JP6581136B2 - 作業機械 - Google Patents
作業機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6581136B2 JP6581136B2 JP2017055060A JP2017055060A JP6581136B2 JP 6581136 B2 JP6581136 B2 JP 6581136B2 JP 2017055060 A JP2017055060 A JP 2017055060A JP 2017055060 A JP2017055060 A JP 2017055060A JP 6581136 B2 JP6581136 B2 JP 6581136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intervention
- control
- work machine
- machine
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/42—Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
- E02F3/43—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
- E02F3/435—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2004—Control mechanisms, e.g. control levers
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2025—Particular purposes of control systems not otherwise provided for
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/2025—Particular purposes of control systems not otherwise provided for
- E02F9/2033—Limiting the movement of frames or implements, e.g. to avoid collision between implements and the cabin
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2264—Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
- E02F9/2271—Actuators and supports therefor and protection therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/26—Indicating devices
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/26—Indicating devices
- E02F9/264—Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
- E02F9/265—Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool with follow-up actions (e.g. control signals sent to actuate the work tool)
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
図1は本発明の実施形態に係る油圧ショベルの構成図であり、図2は本発明の実施形態に係る油圧ショベルの制御コントローラを油圧駆動装置と共に示す図であり、図3は図2中のフロント制御用油圧ユニット160の詳細図である。
領域制限制御(マシンコントロール)の実行が可能な掘削制御システムは、運転室内に設置され、目標面60と作業機1Aの位置関係が表示可能な表示装置(例えば液晶ディスプレイ)53と、操作レバー1aに設けられ、マシンコントロールの有効無効を択一的に切り替えるマシンコントロールON/OFFスイッチ17と、操作レバー1aに設けられ、操作装置45a,45b,46a(操作レバー1a,1b)を介したオペレータ操作に対するマシンコントロールの介入強度を調整する介入強度入力装置96(入力装置)と、マシンコントロールが実行可能なコンピュータである制御コントローラ(制御装置)40とを備えている。ここで「介入強度」とは、操作装置の操作で指示されるフロント作業機1Aの動作に対してマシンコントロールが介入する度合の大小を示すものとする。
図3に示すように、フロント制御用油圧ユニット160は、ブーム8用の操作装置45aのパイロットライン144a、144bに設けられ、操作レバー1aの操作量としてパイロット圧(第1制御信号)を検出する圧力センサ70a、70b(図3参照)と、一次ポート側がポンプライン148aを介してパイロットポンプ48に接続されパイロットポンプ48からのパイロット圧を減圧して出力する電磁比例弁54a(図3参照)と、ブーム8用の操作装置45aのパイロットライン144aと電磁比例弁54aの二次ポート側に接続され、パイロットライン144a内のパイロット圧と電磁比例弁54aから出力される制御圧(第2制御信号)の高圧側を選択し、流量制御弁15aの油圧駆動部150aに導くシャトル弁82a(図3参照)と、ブーム8用の操作装置45aのパイロットライン144bに設置され、制御コントローラ40からの制御信号を基にパイロットライン144b内のパイロット圧(第1制御信号)を低減して出力する電磁比例弁54b(図3参照)と、一次ポート側がパイロットポンプ48に接続されパイロットポンプ48からのパイロット圧を減圧して出力する電磁比例弁54c(図3参照)と、パイロットライン144b内のパイロット圧と電磁比例弁54cから出力される制御圧の高圧側を選択し、流量制御弁15aの油圧駆動部150bに導くシャトル弁82b(図3参照)を備えている。
図4に、制御コントローラ40のハードウェア構成を示す。制御コントローラ40は、入力部91と、プロセッサである中央処理装置(CPU)92と、記憶装置であるリードオンリーメモリ(ROM)93及びランダムアクセスメモリ(RAM)94と、出力部95とを有している。入力部91は、作業機姿勢検出装置50である角度センサ30〜32及び傾斜角センサ33からの信号と、任意の目標面60を設定するための装置である目標面設定装置51からの信号と、マシンコントロールON/OFFスイッチ17からの信号と、操作装置45a,45b,46aからの操作量を検出する圧力センサ(圧力センサ70,71,72を含む)であるオペレータ操作検出装置52aからの信号と、介入強度入力装置96からの信号を入力し、CPU92が演算可能なように変換する。ROM93は、後述するフローチャートに係る処理を含め領域制限制御を実行するための制御プログラムと、当該フローチャートの実行に必要な各種情報等が記憶された記録媒体であり、CPU92は、ROM93に記憶された制御プログラムに従って入力部91及びメモリ93、94から取り入れた信号に対して所定の演算処理を行う。出力部95は、CPU92での演算結果に応じた出力用の信号を作成し、その信号を電磁比例弁54〜56または表示装置53に出力することで、油圧アクチュエータ5〜7を駆動・制御したり、車体1B、バケット10及び目標面60等の画像を表示装置53であるモニタの表示画面上に表示させたりする。
表示制御部374は、マシンコントロール部43から出力される作業機姿勢、目標面、マシンコントロールのON/OFF状態、オペレータ操作に対するマシンコントロールの介入強度の情報を基に表示装置53を制御する部分である。表示制御部374には、アイコンを含む表示関連データが多数格納されている表示ROMが備えられており、表示制御部374が、入力情報に含まれるフラグに基づいて所定のプログラムを読み出すとともに、表示装置53における表示制御をする。
図7は図6中のマシンコントロール部43の機能ブロック図である。マシンコントロール部43は、操作装置45a,45b,46cの操作時に,予め定めた条件に従ってフロント作業機1Aを動作させるマシンコントロールを実行する。マシンコントロール部43は、操作量演算部43aと、姿勢演算部43bと、目標面演算部43cと、シリンダ速度演算部43dと、バケット先端速度演算部43eと、目標バケット先端速度演算部43fと、目標シリンダ速度演算部43gと、目標パイロット圧演算部43hと、補正度合演算部43mと、モード判定部43nを備えている。このうち、シリンダ速度演算部43d、バケット先端速度演算部43e、目標バケット先端速度演算部43f、目標シリンダ速度演算部43gおよび目標パイロット圧演算部43hを「制御信号演算部43X」と総称することがある。
[モード判定処理]
図11は制御コントローラ40のモード判定部43nで実行されるモード判定処理のフローチャートである。このフローチャートは、油圧ショベル1の電源がONの間、所定の制御周期で繰り返される。図11のフローチャートが開始されると、モード判定部43nは、まずS110にて、操作量演算部43aからの入力を基にオペレータによるアームクラウド操作が無いか否かを判定する。ここでアームクラウド操作が無い場合にはS112に進む。一方、アームクラウド操作が有る場合にはS118に進んで、図14に示すブーム上げ・下げモードを制御信号演算部43Xで実行する。
図12は制御コントローラ40の制御信号演算部43Xで実行されるブーム下げ減速モード(図11のS116)のフローチャートである。図11のフローチャートにおいてS116に到達したら、制御信号演算部43Xは図12のフローチャートを開始する。
図14は制御コントローラ40の制御信号演算部43Xで実行されるブーム上げ・下げモード(図11のS118)のフローチャートである。図11のフローチャートにおいてS118に到達したら、制御信号演算部43Xは図14のフローチャートを開始する。以下では、図12と同じ処理については説明を省略し、S450の説明からはじめる。
介入強度と制限値ayと距離Dの関係は、図10に示したものの他にも、例えば図16や図17に示したものが利用可能である。
図18A,B,Cは、マシンコントロールON/OFFスイッチ17を備え、介入強度入力装置96(入力装置)としても機能する操作レバー1aの構成図である。図18Aは操作レバー1aの上面図、図18Bはその側面図、図18Cはその前面図である。
上記の実施の形態の効果についてまとめる。
(1)上記の実施形態では、複数の油圧アクチュエータ5,6,7により駆動される作業機1Aと、オペレータの操作に応じてフロント作業機1Aの動作を指示する操作装置45a,45b,46cと、操作装置45a,45b,46cの操作時に、予め定めた条件に従ってフロント作業機1Aを動作させるマシンコントロールを実行するマシンコントロール部43を有する制御コントローラ40とを備える油圧ショベル1において、オペレータに操作される介入強度入力装置96を備え、制御コントローラ40は、介入強度入力装置96の操作量に基づいて、操作装置45a,45b,46cの操作で指示されるフロント作業機1Aの動作にマシンコントロールが介入する度合の大小を示す介入強度の補正量を算出する補正度合演算部43mをさらに備え、マシンコントロール部43は、補正度合演算部43mで算出された補正量に基づいて補正された介入強度で、操作装置45a,45b,46cの操作で指示されるフロント作業機1Aの動作にマシンコントロールを介入させることとした。
上記では、マシンコントロールが従う予め定めた条件として、オペレータ操作(第1制御信号)によって発生される作業機1Aの先端の速度ベクトルBに関して、作業機1Aの先端の速度ベクトルの目標面60に対する垂直成分の大きさの制限値ayを設定し、これを介入強度入力装置96の操作で変更可能に構成したが、これ以外の制限値(条件)を速度ベクトルBの大きさや方向に設けて、同様に介入強度入力装置96の操作で当該制限値を変更可能に構成しても良い。この場合、オペレータ操作によって発生される作業機1Aの先端の速度ベクトルBが当該制限値を越えるとき、当該制限値を越えない作業機1Aの先端の速度ベクトルを発生させる第2制御信号を流量制御弁15a,15b,15cの少なくとも1つについて演算するものとする。
Claims (6)
- 複数の油圧アクチュエータにより駆動される作業機と、
オペレータの操作に応じて前記作業機の動作を指示する操作装置と、
前記操作装置の操作時に、予め定めた条件に従って前記作業機を動作させるマシンコントロールを実行するマシンコントロール部を有する制御装置とを備える作業機械において、
オペレータに操作される介入強度入力装置を備え、
前記制御装置は、前記介入強度入力装置の操作量に基づいて、前記操作装置の操作で指示される前記作業機の動作に前記マシンコントロールが介入する度合の大小を示す介入強度の補正量を算出する補正度合演算部をさらに備え、
前記マシンコントロール部は、前記補正度合演算部で算出された前記補正量に基づいて補正された介入強度で、前記操作装置の操作で指示される前記作業機の動作に前記マシンコントロールを介入させることを特徴とする作業機械。 - 請求項1に記載の作業機械において、
前記予め定めた条件には、前記作業機の先端から任意の目標面までの目標面距離が所定値以下のときに前記マシンコントロールが実行されることが規定されており、
前記所定値は、前記介入強度に応じて変化することを特徴とする作業機械。 - 請求項1に記載の作業機械において、
前記予め定めた条件として、前記作業機の先端の速度ベクトルの任意の目標面に対する垂直成分の大きさの制限値が規定されており、
前記制限値は、前記作業機の先端から前記目標面までの目標面距離ごとに設定されており、
前記マシンコントロール部は、前記操作装置の操作によって発生される前記速度ベクトルの前記垂直成分の大きさが前記制限値を越えるとき、前記速度ベクトルの前記垂直成分の大きさが前記制限値に保持されるように前記マシンコントロールを実行し、
前記目標面距離ごとの前記制限値は、前記介入強度に応じて変化することを特徴とする作業機械。 - 請求項1に記載の作業機械において、
前記介入強度入力装置は、初期位置を基準とした一の方向と他の方向のうち少なくとも一方に操作可能であり、
前記介入強度入力装置が前記一の方向に操作されると、前記介入強度は、前記初期位置の状態よりも前記マシンコントロールが介入する度合が大きくなる方向に変化し、
前記介入強度入力装置が前記他の方向に操作されると、前記介入強度は、前記初期位置の状態よりも前記マシンコントロールが介入する度合が小さくなる方向に変化することを特徴とする作業機械。 - 請求項1に記載の作業機械において、
前記操作装置は、オペレータの手が置かれる把持部を有し、
前記介入強度入力装置は、前記把持部に設けられていることを特徴とする作業機械。 - 請求項1に記載の作業機械において、
前記介入強度入力装置による前記介入強度の度合が表示される表示装置をさらに備えることを特徴とする作業機械。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017055060A JP6581136B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 作業機械 |
CN201780055146.8A CN109689978B (zh) | 2017-03-21 | 2017-11-15 | 作业机械 |
US16/330,410 US11261578B2 (en) | 2017-03-21 | 2017-11-15 | Work machine |
PCT/JP2017/041134 WO2018173361A1 (ja) | 2017-03-21 | 2017-11-15 | 作業機械 |
KR1020197006476A KR102154581B1 (ko) | 2017-03-21 | 2017-11-15 | 작업 기계 |
EP17901977.3A EP3604684B1 (en) | 2017-03-21 | 2017-11-15 | Work machinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017055060A JP6581136B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 作業機械 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018155077A JP2018155077A (ja) | 2018-10-04 |
JP2018155077A5 JP2018155077A5 (ja) | 2019-02-07 |
JP6581136B2 true JP6581136B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=63585987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017055060A Active JP6581136B2 (ja) | 2017-03-21 | 2017-03-21 | 作業機械 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11261578B2 (ja) |
EP (1) | EP3604684B1 (ja) |
JP (1) | JP6581136B2 (ja) |
KR (1) | KR102154581B1 (ja) |
CN (1) | CN109689978B (ja) |
WO (1) | WO2018173361A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10995472B2 (en) * | 2018-01-30 | 2021-05-04 | Caterpillar Trimble Control Technologies Llc | Grading mode integration |
JP7182726B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2022-12-02 | 日立建機株式会社 | 作業機械 |
JP7245141B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-03-23 | 日立建機株式会社 | 油圧ショベル |
US12024173B2 (en) * | 2020-11-04 | 2024-07-02 | Deere & Company | System and method for work state estimation and control of self-propelled work vehicles |
US20230091185A1 (en) * | 2021-01-27 | 2023-03-23 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Hydraulic excavator |
KR20230042730A (ko) * | 2021-01-29 | 2023-03-29 | 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 | 작업 기계 |
WO2022210613A1 (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル及びショベルの制御装置 |
CN113152550B (zh) * | 2021-04-07 | 2022-12-20 | 柳州柳工挖掘机有限公司 | 操作模式控制系统及方法和挖掘机 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07290545A (ja) * | 1994-04-25 | 1995-11-07 | Toyo Mach & Metal Co Ltd | 成形機の運転条件設定方法 |
KR100196669B1 (ko) | 1994-04-28 | 1999-06-15 | 세구치 류이치 | 건설기계의 영역제한 굴삭제어장치 |
JP3133919B2 (ja) * | 1995-05-22 | 2001-02-13 | 日立建機株式会社 | 建設機械の領域制限掘削制御装置 |
JP3497950B2 (ja) | 1996-06-27 | 2004-02-16 | 日立建機株式会社 | 建設機械の領域制限掘削制御装置 |
WO1998036131A1 (fr) * | 1997-02-13 | 1998-08-20 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Controleur de creusement de pente de pelle hydraulique, dispositif d'etablissement de la pente cible et procede de formation d'un creusement en pente |
WO1998059118A1 (fr) * | 1997-06-20 | 1998-12-30 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Dispositif permettant de reguler un puits de fondation a l'aide d'une machine de construction |
JPH11210015A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の軌跡制御装置及びその操作装置 |
JP3056254U (ja) | 1998-07-28 | 1999-02-12 | 泰範 中西 | 木工ボンド及びマヨネーズの抽出容器 |
US6282453B1 (en) * | 1998-12-02 | 2001-08-28 | Caterpillar Inc. | Method for controlling a work implement to prevent interference with a work machine |
JP4481206B2 (ja) * | 2004-04-05 | 2010-06-16 | 日立建機株式会社 | 建設機械の操作装置 |
JP2006144349A (ja) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の安全装置 |
JP4628306B2 (ja) * | 2006-05-10 | 2011-02-09 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP5512311B2 (ja) * | 2010-02-03 | 2014-06-04 | 住友重機械工業株式会社 | 建設機械 |
AU2012202213B2 (en) * | 2011-04-14 | 2014-11-27 | Joy Global Surface Mining Inc | Swing automation for rope shovel |
CN105339561B (zh) * | 2014-06-04 | 2017-05-03 | 株式会社小松制作所 | 作业机械的姿势运算装置、作业机械及作业机械的姿势运算方法 |
KR101668199B1 (ko) * | 2014-09-10 | 2016-10-20 | 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 | 작업 차량 |
JP6373812B2 (ja) * | 2015-09-10 | 2018-08-15 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP5947477B1 (ja) * | 2015-09-25 | 2016-07-06 | 株式会社小松製作所 | 作業機械の制御装置、作業機械、及び作業機械の制御方法 |
CN105992850B (zh) * | 2016-03-17 | 2019-05-03 | 株式会社小松制作所 | 作业车辆的控制系统、控制方法以及作业车辆 |
-
2017
- 2017-03-21 JP JP2017055060A patent/JP6581136B2/ja active Active
- 2017-11-15 WO PCT/JP2017/041134 patent/WO2018173361A1/ja unknown
- 2017-11-15 CN CN201780055146.8A patent/CN109689978B/zh active Active
- 2017-11-15 US US16/330,410 patent/US11261578B2/en active Active
- 2017-11-15 KR KR1020197006476A patent/KR102154581B1/ko active IP Right Grant
- 2017-11-15 EP EP17901977.3A patent/EP3604684B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200224383A1 (en) | 2020-07-16 |
US11261578B2 (en) | 2022-03-01 |
JP2018155077A (ja) | 2018-10-04 |
EP3604684B1 (en) | 2022-04-27 |
EP3604684A1 (en) | 2020-02-05 |
EP3604684A4 (en) | 2021-02-17 |
WO2018173361A1 (ja) | 2018-09-27 |
CN109689978B (zh) | 2021-11-02 |
CN109689978A (zh) | 2019-04-26 |
KR102154581B1 (ko) | 2020-09-10 |
KR20190034648A (ko) | 2019-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6581136B2 (ja) | 作業機械 | |
JP6709880B2 (ja) | 作業機械 | |
WO2018008188A1 (ja) | 作業機械 | |
JPWO2018051511A1 (ja) | 作業機械 | |
CN111032969B (zh) | 作业机械 | |
JP6860329B2 (ja) | 作業機械 | |
WO2018168062A1 (ja) | 作業機械 | |
WO2019124520A1 (ja) | 作業機械 | |
CN111032970B (zh) | 作业机械 | |
CN112601864B (zh) | 作业机械 | |
WO2020065739A1 (ja) | 作業機械 | |
JP7478280B1 (ja) | 作業機械 | |
JP7149917B2 (ja) | 作業機械 | |
KR20230061909A (ko) | 건설기계 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6581136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |