[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6580286B2 - 画像データベース構築装置、位置及び傾き推定装置並びに画像データベース構築方法 - Google Patents

画像データベース構築装置、位置及び傾き推定装置並びに画像データベース構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6580286B2
JP6580286B2 JP2019500108A JP2019500108A JP6580286B2 JP 6580286 B2 JP6580286 B2 JP 6580286B2 JP 2019500108 A JP2019500108 A JP 2019500108A JP 2019500108 A JP2019500108 A JP 2019500108A JP 6580286 B2 JP6580286 B2 JP 6580286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image database
unit
inclination
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019500108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018150515A1 (ja
Inventor
健 宮本
健 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6580286B2 publication Critical patent/JP6580286B2/ja
Publication of JPWO2018150515A1 publication Critical patent/JPWO2018150515A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/80Analysis of captured images to determine intrinsic or extrinsic camera parameters, i.e. camera calibration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/33Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for indoor environments, e.g. buildings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30244Camera pose
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/912Applications of a database
    • Y10S707/913Multimedia
    • Y10S707/915Image
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99948Application of database or data structure, e.g. distributed, multimedia, or image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、屋内で端末の位置を推定するための画像データベースを生成する画像データベース構築装置と、画像データベースを用いて端末の位置を推定する位置及び傾き推定装置と、画像データベース構築方法に関する。
例えば、特定の対象に付加情報を重畳表示するAR(Augmented Reality)を使ったアプリケーションなどを開発する場合、端末の位置情報のみでは不十分であり、端末の傾きの情報が必要である。また、このようなアプリケーションでは、端末の位置情報としても、正確な位置を推定する必要がある。
端末の正確な位置と傾きを求める方法として、従来、予め登録した画像を用いる方法があった(例えば、非特許文献1参照)。これは、屋内の全ての画像と位置及び傾き情報と紐付けて画像データとし、この画像データを蓄積してデータベースとして用意し、端末の位置を推定する場合は、端末位置で撮影した画像をデータベース中の全ての画像と照合することで最も似ている画像を探索してその画像の位置と傾きを出力するものである。
Esra Ataer-Cansizoglu, Yuichi Taguchi, Srikumar Ramlingam,and Yohei Miki : Calibration of Non-Overlapping Cameras Using an External SLAM System, Image Processing (ICIP), 2016 IEEE International Conference on 25-28 Sept 2016
しかしながら、従来の位置と傾きを推定する方法では、屋内の全ての画像の中から、撮影した画像に類似するものを照合するため、次のような課題があった。すなわち、第一の課題としてリアルタイム性の悪化があった。これはデータベースに格納する画像データの数が多いほど計算コストがかかり、リアルタイム性が悪化する。第二の課題として、同一シーンの識別が困難な点があった。例えば、異なる位置の似たシーン、すなわち、異なる位置であるが、被写体の形状が類似するような画像データがデータベースに格納されている場合、不正確な照合結果が得られてしまう可能性があった。
なお、端末の位置を求める手段としては、GPS(Global Positioning System)といった衛星測位システムを用いることも考えられる。しかしながら、このような衛星測位システムを用いて屋内での測位は困難であり、かつ、端末の正確な位置を求めるための測位精度が不十分である。従って、屋内における位置及び傾きを推定する装置に適用するのは困難である。特に、ビルといった多層階で類似する画像データが存在する場合、衛星測位システムを用いた方法では、高さ方向の測位精度が不十分であるため、正確な照合結果が得られず、このような点からも衛星測位システムを用いて屋内の端末の位置と傾きを推定するのは困難である。
この発明は、かかる問題を解決するためになされたもので、リアルタイム性を向上させ、かつ、正確な位置及び傾きの推定結果を得ることのできる画像データベース構築装置及び画像データベース構築装置を提供することを目的とする。
この発明に係る画像データベース構築装置は、撮影された画像が複数の領域のうちのどの領域に属するかを検出する領域検出部と、撮影された画像の撮影対象物と撮影画像の取得位置との距離を示す距離情報を取得する情報取得部と、距離情報に基づいて、撮影された画像の撮影位置及び傾きを算出する算出部と、撮影された画像の撮影位置及び傾きと、撮影された画像とを画像情報として関連付けた画像データベースを生成する画像データベース生成部であって、同じ領域に属する画像の画像情報をグルーピングして画像データベースを生成する画像データベース生成部とを備えたものである。
また、この発明に係る位置及び傾き推定装置は、撮影位置と傾きの情報を持った画像を複数の領域でグルーピングした画像情報を格納する画像データベースと、複数の領域のうちのどの領域に属するかを検出する領域検出部と、撮影対象物の画像を取得する画像取得部と、画像取得部で取得した画像と、画像データベースに格納された画像のうち、領域検出部で検出された同一の領域に属する画像のみを照合するデータベース照合部と、データベース照合部で、照合結果の画像の位置と傾きを推定結果として出力する位置及び傾き推定部とを備えたものである。
この発明に係る画像データベース構築装置は、撮影画像と撮影画像の取得位置及び傾きと、領域情報とを関連付け、関連付けられた画像情報を画像データベースとして生成するようにしたものである。これにより、画像の位置と傾きを推定する際に、リアルタイム性を向上させ、かつ、正確な位置及び傾きの推定結果を得ることのできる画像データベースを提供することができる。
また、この発明に係る位置及び傾き推定装置は、画像データベースに格納された画像のうち、領域検出部で検出された領域と同一の領域に属する画像のみを照合するようにしたものである。これにより、リアルタイム性を向上させ、かつ、正確な位置及び傾きの推定結果を得ることができる。
この発明の実施の形態1の画像データベース構築装置の構成図である。 この発明の実施の形態1の画像データベース構築装置のハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態1の画像データベース構築装置を適用する部屋の説明図である。 この発明の実施の形態1の画像データベース構築装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1の画像データベース構築装置で生成される画像データベースの一例を示す説明図である。 従来の画像データベースの説明図である。 この発明の実施の形態1の位置及び傾き推定装置の構成図である。 この発明の実施の形態1の位置及び傾き推定装置のハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態1の位置及び傾き推定装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2の画像データベース構築装置の構成図である。 この発明の実施の形態2の画像データベース構築装置のハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態2の画像データベース構築装置を適用する部屋の説明図である。 この発明の実施の形態2の画像データベース構築装置の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2の画像データベース構築装置で生成される画像データベースの一例を示す説明図である。 この発明の実施の形態2の位置及び傾き推定装置の構成図である。 この発明の実施の形態2の位置及び傾き推定装置のハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態2の位置及び傾き推定装置の動作を示すフローチャートである。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態による画像データベース構築装置の構成図である。
図示の画像データベース構築装置は、領域検出部1、センサ情報取得部2、位置関係計算部3、画像データベース生成部4を備える。領域検出部1は、屋内の複数の領域のうち、どの領域に位置するかを領域情報として検出する処理部である。センサ情報取得部2は、画像取得部2aと距離測定部2bと備えた情報取得部である。画像取得部2aは、屋内の画像を取得する装置であり、距離測定部2bは、撮影画像の撮影対象物と撮影画像の取得位置との距離を示す距離情報を測定する処理部である。位置関係計算部3は、センサ情報取得部2で取得した撮影画像と距離情報とに基づいて、各撮影画像の取得位置と傾きを算出する算出部である。画像データベース生成部4は、位置関係計算部3で算出した撮影画像の取得位置及び傾きと、センサ情報取得部2で取得した撮影画像と、領域検出部1で検出した領域情報とを画像情報として関連付け、この画像情報を画像データベース5として生成する処理部である。
図2は、図1に示した画像データベース構築装置のハードウェア構成図である。図2において、画像データベース構築装置100は、RFID(Radio Frequency IDentification)受信機101、カメラ102、距離センサ103、計算機104を備える。RFID受信機101は、屋内の複数の領域毎に設けられたRFIDタグ105と通信を行い、どのRFIDタグ105を認識したかを検知する受信機である。カメラ102はカラー画像を取得する装置である。距離センサ103は、距離画像(各ピクセルに対応する距離を画像化したもの)を取得する装置である。計算機104は、RFID受信機101、カメラ102及び距離センサ103からのデータを取得し、これらデータに基づいて図1の画像データベース5を生成するための装置であり、例えばパーソナルコンピュータやスマートフォンで構成されている。
図2におけるRFID受信機101は図1における領域検出部1を構成し、カメラ102は画像取得部2aを、距離センサ103は距離測定部2bを構成している。計算機104は、位置関係計算部3と画像データベース生成部4の機能を実現している。これら機能の実現は、位置関係計算部3と画像データベース生成部4とに対応したソフトウェアを計算機104のプロセッサが実行することにより構成されるものである。
図1の画像データベース構築装置を図2のような構成とした場合、図1の領域検出部1〜画像データベース生成部4は次のような機能を有する。領域検出部1は、RFIDタグ105と通信を行ってその属性(どの領域であるか)を認識する。センサ情報取得部2は複数のカラー画像と、これらのカラー画像に対応する距離情報のペアを取得する。位置関係計算部3は、センサ情報取得部2で取得した情報をつなぎ合わせて、3次元の点群データを作成すると共に、各カラー画像と距離情報のペアの取得位置及び傾きを推定する。画像データベース生成部4は、位置関係計算部3で推定された撮影画像の取得位置及び傾きと、撮影画像と、領域情報とを画像情報として関連付け、この画像情報を画像データベース5として生成する。
次に、実施の形態1の画像データベース構築装置の動作について説明する。
図3は、二つの部屋を上から見た状態を示している。それぞれの部屋(部屋1、部屋2)は各領域に対応するもので、各部屋の出入り口付近に第1のRFIDタグ105aと第2のRFIDタグ105bが設けられている。このような二つの部屋の画像データベース構築の動作を図4のフローチャートを用いて説明する。
まず、図3における部屋1のデータを点線110に示すように取得するとして説明する。領域検出部1にて第1のRFIDタグ105aを認識する(領域検出ステップ:ステップST1)。その後、センサ情報取得部2の画像取得部2aで部屋1のカラー画像を取得すると共に(情報取得ステップ:ステップST2)、距離測定部2bで距離画像を取得する(情報取得ステップ:ステップST3)。次いで、位置関係計算部3により、センサ情報取得部2で取得したデータをつなぎ合わせ、カラー画像の取得と距離画像の測定を行う装置の位置と傾きを計算する(算出ステップ:ステップST4)。ここで求める位置と傾きの一例としては、測定開始時点の位置と傾きを基準とした値である。カラー画像と距離情報のペアを繋ぎ合わせる方法の一例としては、画像の特徴となる点を用いる方法(例えば、文献:Taguchi, Y, Jian, Y-D, Ramlingam, S: Point-Plane SLAM for Hand-Held 3D Sensors, Robotics and Automation(ICRA),2014 IEEE International Conference on 6-10 May 2013に記載されている方法)がある。以上、ステップST2〜ステップST4の処理を一つの部屋に対して行った後、測定を終了する(ステップST5−YES)。さらに、位置関係計算部3にて、センサの位置と傾きを、Bundle Adjustmentなどを用いて高精度化する(ステップST6)。その後は、全ての部屋の測定が終了したかを判定し(ステップST7)、終了していない場合はステップST1に戻って上記の処理を繰り返し、全ての部屋の測定が終了した場合は、画像データベース構築の動作を終了する。この場合、まだ部屋2の測定が行われていないため、ステップST7では「NO」となり、図3の点線111に示すようにそれぞれの位置でカラー画像と距離情報を取得して、ステップST2〜ステップST6の処理を行う。
このような方法で、部屋1と部屋2とについて測定すると、図5に示すデータベースが画像データベース生成部4によって作成される(画像データベース生成ステップ)。図5に示す通り、RFID毎に、画像、距離情報、位置及び傾きのペアが登録されている。比較のため、従来のデータベースを図6に示す。図6のデータベースに比べて、本実施の形態の画像データベース構築装置によるデータベースはRFID毎に画像がグループ化されている。
次に、実施の形態1の位置及び傾き推定装置について説明する。
図7は、位置及び傾き推定装置の構成図である。本実施の形態の位置及び傾き推定装置は、領域検出部1、画像取得部2a、データベース照合部11、位置及び傾き推定部12を備える。領域検出部1及び画像取得部2aは、画像データベース構築装置における領域検出部1及び画像取得部2aと同様であるが、位置及び傾き推定装置の推定対象となる端末に設けられているものである。データベース照合部11は、画像取得部2aで取得した画像と、画像データベース5に格納された画像のうち、領域検出部1で検出された領域情報と同一の領域情報を有する画像のみを照合し、いずれかの画像を特定する処理部である。位置及び傾き推定部12は、データベース照合部11で特定された画像の位置と傾きを推定結果として出力する処理部である。画像データベース5は、画像データベース構築装置で生成されたデータベースである。
図8は、図7に示した位置及び傾き推定装置のハードウェア構成図である。図8において、位置及び傾き推定装置200は、RFID受信機101、カメラ102、計算機201を備える。RFID受信機101及びカメラ102は画像データベース構築装置100におけるRFID受信機101及びカメラ102と同様である。計算機201は、RFID受信機101及びカメラ102からのデータを取得し、これらデータに基づいて端末の位置と傾きを推定するための装置であり、例えばパーソナルコンピュータやスマートフォンで構成されている。
図8におけるRFID受信機101は図7における領域検出部1を構成し、カメラ102は画像取得部2aを構成している。計算機201は、データベース照合部11と位置及び傾き推定部12の機能を実現している。これら機能の実現は、データベース照合部11と位置及び傾き推定部12とに対応したソフトウェアを計算機201のプロセッサが実行することにより構成されるものである。
図7の位置及び傾き推定装置を図8のような構成とした場合、図7の領域検出部1〜位置及び傾き推定部12は次のような機能を有する。領域検出部1は、RFIDタグ105と通信を行ってその属性(どの領域であるか)を認識する。画像取得部2aは端末位置から撮影されたカラー画像を取得する。データベース照合部11は、画像取得部2aで取得されたカラー画像と領域検出部1で検出された領域情報とに基づいて画像データベース5の照合を行い、位置及び傾き推定部12は、データベース照合部11の照合結果の画像の位置と傾きとを推定結果として出力する。
次に、実施の形態1の位置及び傾き推定装置の動作を図9のフローチャートを用いて説明する。
ユーザがRFIDタグ105とRFID受信機101とを接触させてRFIDタグ105の読み取りを行い(ステップST11)、端末が位置する部屋の情報を入力する。なお、この入力はユーザが手入力でRFID受信機101(データベース照合部11)に入力しても良いし、RFID受信機101からのRFIDタグ105の情報を直接部屋の情報としてRFID受信機101(データベース照合部11)に与えるようにしても良い。なお、ここでは、端末は図3に示す第1のRFIDタグ105aの部屋1に入ったとする。このような状態で、画像取得部2aにより部屋1内の画像データを取得すると(ステップST12)、データベース照合部11は、画像データベース5中のデータと照合する(ステップST13)。ここでは、図5に示した画像データベース中、RFID(1)の画像とのみ照合を行う。そして、RFID(1)のカラー画像の中から、ステップST12で取得した画像と最も類似するものを抽出する。次いで、位置及び傾き推定部12は、ステップST13で抽出された画像に付与されている端末の距離情報+端末の位置tと傾きRに基づいて端末の位置と傾きを推定する(ステップST14)。
このように、実施の形態1の位置及び傾き推定装置によれば、第1の効果として、計算時間の削減がある。本実施の形態では、画像データベース5との照合は特定された領域に対応した画像データのみである。従って、従来に比べて、画像の照合枚数を削減することができる。例えば、上記例では、照合はRFID(1)の画像とのみ行われ、RFID(2)の画像とは照合しないため、計算時間を削減することができる。第2の効果として、類似シーンの識別性向上がある。例えば、図3に示す部屋1と部屋2とが同様の模様の内装であった場合でも、部屋1と部屋2とを識別して照合を行うため、正確に端末位置の推定を行うことができる。
なお、上記画像データベース構築装置及び位置及び傾き推定装置では、領域の特定手段としてRFIDを用いたが、例えばビーコン等、領域を一意に特定することのできる手段であれば同様に用いることができる。
以上説明したように、実施の形態1の画像データベース構築装置によれば、撮影された画像が複数の領域のうちのどの領域に属するかを検出する領域検出部と、撮影された画像の撮影対象物と撮影画像の取得位置との距離を示す距離情報を取得する情報取得部と、距離情報に基づいて、撮影された画像の撮影位置及び傾きを算出する算出部と、撮影された画像の撮影位置及び傾きと、撮影された画像とを画像情報として関連付けた画像データベースを生成する画像データベース生成部であって、同じ領域に属する画像の画像情報をグルーピングして画像データベースを生成する画像データベース生成部とを備えたので、画像の位置と傾きを推定する際に、リアルタイム性を向上させ、かつ、正確な位置及び傾きの推定結果を得ることのできる画像データベースを提供することができる。
また、実施の形態1の画像データベース構築装置によれば、複数の領域は、領域検出部で検出する領域と一対一に関連付けられているようにしたので、領域を容易かつ確実に特定することができる。
また、実施の形態1の画像データベース構築装置によれば、領域検出部はRFIDを用いて領域を検出するようにしたので、領域を容易かつ確実に特定することができる。
また、実施の形態1の位置及び傾き推定装置によれば、撮影位置と傾きの情報を持った画像を複数の領域でグルーピングした画像情報を格納する画像データベースと、複数の領域のうちのどの領域に属するかを検出する領域検出部と、撮影対象物の画像を取得する画像取得部と、画像取得部で取得した画像と、画像データベースに格納された画像のうち、領域検出部で検出された同一の領域に属する画像のみを照合するデータベース照合部と、データベース照合部で、照合結果の画像の位置と傾きを推定結果として出力する位置及び傾き推定部とを備えたので、リアルタイム性を向上させ、かつ、正確な位置及び傾きの推定結果を得ることができる。
また、実施の形態1の位置及び傾き推定装置によれば、複数の領域は、領域検出部で検出する領域と一対一に関連付けられているようにしたので、領域を容易かつ確実に特定することができる。
また、実施の形態1の位置及び傾き推定装置によれば、領域検出部はRFIDを用いて領域を検出するようにしたので、領域を容易かつ確実に特定することができる。
また、実施の形態1の画像データベース生成方法によれば、実施の形態1に記載の画像データベース構築装置を用いた画像データベース構築方法であって、撮影された画像が複数の領域のうちのどの領域に属するかを検出する領域検出ステップと、撮影された画像の撮影対象物と撮影画像の取得位置との距離を示す距離情報を取得する情報取得ステップと、距離情報に基づいて、撮影された画像の撮影位置及び傾きを算出する算出ステップと、撮影された画像の撮影位置及び傾きと、撮影された画像とを画像情報として関連付けた画像データベースを生成する画像データベース生成ステップであって、同じ領域に属する画像の画像情報をグルーピングして画像データベースを生成する画像データベース生成ステップとを備えたので、画像の位置と傾きを推定する際に、リアルタイム性を向上させ、かつ、正確な位置及び傾きの推定結果を得ることのできる画像データベースを提供することができる。
実施の形態2.
実施の形態2は、屋内の複数の位置で得られた信号の値に基づいてグルーピングを行って画像データベースを生成する画像データベース構築装置と、画像データベース構築装置で構築された画像データベースを用いて位置と傾きを推定する位置及び傾き推定装置である。
図10は、実施の形態2による画像データベース構築装置の構成図である。図示の画像データベース構築装置は、領域検出部1a、センサ情報取得部2、位置関係計算部3、画像データベース生成部4aを備える。ここで、センサ情報取得部2及び位置関係計算部3は、実施の形態1と同様の構成であるため、ここでの説明は省略する。領域検出部1aは、屋内の複数の位置における設定された信号の値を領域に対応した値として測定する処理部である。画像データベース生成部4aは、位置関係計算部3で計算された各撮影画像の位置と傾きの算出情報を、領域検出部1aで測定された信号の値を用いてグルーピングし、このグルーピングされた撮影画像とその撮影画像の取得位置及び傾きと、信号の値とを関連付け、関連付けられた画像情報を画像データベース5aとして生成する処理部である。
図11は、図10に示した画像データベース構築装置のハードウェア構成図である。図11において、画像データベース構築装置100aは、無線LAN受信機106、カメラ102、距離センサ103、計算機104aを備える。無線LAN受信機106は、屋内の複数の領域毎に設けられた無線LANのアクセスポイント107と通信を行い、その信号強度(RSSI:Received Signal Strength Indicator)を測定するための受信機である。カメラ102及び距離センサ103は実施の形態1の画像データベース構築装置100におけるカメラ102及び距離センサ103と同様の構成である。計算機104aは、無線LAN受信機106、カメラ102及び距離センサ103からのデータを取得し、これらデータに基づいて図10の画像データベース5aを生成するための装置であり、例えばパーソナルコンピュータやスマートフォンで構成されている。
図11における無線LAN受信機106は図10における領域検出部1aを構成し、カメラ102は画像取得部2aを、距離センサ103は距離測定部2bを構成している。計算機104aは、位置関係計算部3と画像データベース生成部4aの機能を実現している。これら機能の実現は、位置関係計算部3と画像データベース生成部4aに対応したソフトウェアを計算機104aのプロセッサが実行することにより構成されるものである。
次に、実施の形態2の画像データベース構築装置の動作について説明する。
図12は、二つの部屋を上から見た状態を示している。部屋1にはアクセスポイント107aとアクセスポイント107bが設置され、部屋2にはアクセスポイント107cとアクセスポイント107dが設置されている。このような二つの部屋の画像データベース構築の動作を図13のフローチャートを用いて説明する。
まず、図12における部屋1のデータを点線112のように取得するとして説明する。図13のフローチャートにおいて、ステップST21〜ステップST23は、実施の形態1の図4におけるステップST2〜ステップST4と同様であるため、ここでの説明は省略する。実施の形態2では、領域検出部1aにより、部屋1内の複数の位置でアクセスポイント107との通信を行い、そのアクセスポイント107からの信号強度(RSSI)を測定する(領域検出ステップ:ステップST24)。これにより、それぞれの位置で、その位置におけるアクセスポイント107a〜107dに対応した信号強度を求めることができる。以上、ステップST21〜ステップST24の処理を一つの部屋に対して行った後、測定を終了する(ステップST25−YES)。さらに、位置関係計算部3にて、センサの位置と傾きを、Bundle Adjustmentなどを用いて高精度化する(ステップST26)。次に、画像データベース生成部4aは、ステップST24で求めた信号強度を元に、カラー画像と、距離情報のグルーピングを行う(画像データベース生成ステップ:ステップST27)。グルーピング方法の一例としては、K−means法や、Spectral Clusteringなどの、教師なし学習の方法がある。
その後は、全ての部屋の測定が終了したかを判定し(ステップST28)、終了していない場合はステップST21からの処理を繰り返し、全ての部屋の測定が終了した場合は、画像データベース構築の動作を終了する。この場合、部屋2の測定が行われていないため、ステップST28では「NO」となり、図12の点線113に示すようにそれぞれの位置でカラー画像と距離情報を取得して、ステップST21〜ステップST27の処理を行う。
このような方法で、部屋1と部屋2とについて測定し、その測定結果を画像データベース生成部4aによってデータベース化すると、図14に示す画像データベースが作成される(画像データベース生成ステップ)。図14に示す通り、信号毎に、画像、距離情報、位置及び傾きのペアが登録されている。ここで信号1及び信号2とは、図12に示す部屋1と部屋2とに対応した信号であるが、部屋の大きさやアクセスポイント107の数によって必ずしも部屋に対応していない場合もある。例えば、部屋が広くアクセスポイント107が数多く存在する場合は、一つの部屋で複数のグループが形成される場合がある。
次に、実施の形態2の位置及び傾き推定装置について説明する。
図15は、位置及び傾き推定装置の構成図である。本実施の形態の位置及び傾き推定装置は、領域検出部1a、画像取得部2a、データベース照合部11a、位置及び傾き推定部12a、画像データベース5aを備える。画像取得部2a及び領域検出部1aは、画像データベース構築装置における画像取得部2a及び領域検出部1aと同様である。データベース照合部11aは、画像取得部2aで取得した画像と、画像データベース5aに格納された画像のうち、領域検出部1aで検出された信号の値と同一の信号の値を有する画像のみを照合し、いずれかの画像を特定する処理部である。位置及び傾き推定部12aは、データベース照合部11aで特定された画像の位置と傾きを推定結果として出力する処理部である。また、画像データベース5aは、画像データベース構築装置100aで生成されたデータベースである。
図16は、図7に示した位置及び傾き推定装置のハードウェア構成図である。図16において、位置及び傾き推定装置200aは、無線LAN受信機106、カメラ102、計算機201aを備える。無線LAN受信機106及びカメラ102は、図11に示した画像データベース構築装置100aの無線LAN受信機106及びカメラ102と同様である。計算機201aは、無線LAN受信機106及びカメラ102からのデータを取得し、これらデータに基づいて端末の位置と傾きを推定するための装置であり、例えばパーソナルコンピュータやスマートフォンで構成されている。
図16における無線LAN受信機106は図15における領域検出部1aを構成し、カメラ102は画像取得部2aを構成している。計算機201aは、データベース照合部11aと位置及び傾き推定部12aの機能を実現している。これら機能の実現は、データベース照合部11aと位置及び傾き推定部12aとに対応したソフトウェアを計算機201aのプロセッサが実行することにより構成されるものである。
図15の位置及び傾き推定装置を図16のような構成とした場合、図15の画像取得部2a〜位置及び傾き推定部12aは次のような機能を有する。画像取得部2aは端末位置から撮影されたカラー画像を取得する。領域検出部1aは、各アクセスポイント107との信号強度を求める。データベース照合部11aは、画像取得部2aで取得されたカラー画像と領域検出部1aで測定された信号強度とに基づいて画像データベース5aの照合を行い、位置及び傾き推定部12aは、データベース照合部11の照合結果の画像の位置と傾きとを推定結果として出力する。
次に、実施の形態2の位置及び傾き推定装置の動作を図17のフローチャートを用いて説明する。
領域検出部1aがその位置における各アクセスポイントからの信号強度を検出すると(ステップST31)、データベース照合部13aは、先ず、信号強度に基づく画像データベース5aの照合を行う(ステップST32)。また、画像取得部2aで画像が取得される(ステップST33)と、データベース照合部13aは、ステップST32の照合結果の中から画像の照合を行う(ステップST34)。すなわち、データベース照合部13aは、先ず、領域検出部1aからの信号強度に基づいて端末の位置を大まかに推定し、次に、この大まかな推定結果に対応した画像データと照合を行う。例えば、ステップST32による照合では信号1であった場合、図14に示す画像データベース5a中、信号1の画像とのみ照合を行う。そして、信号1のカラー画像の中から、ステップST33で取得した画像と最も類似するものを抽出する。次いで、位置及び傾き推定部14は、ステップST34で抽出された画像に付与されている端末の距離情報+端末の位置tと傾きRに基づいて端末の位置と傾きを推定する(ステップST35)。
このように、実施の形態2の位置及び傾き推定装置によれば、第1の効果として、計算時間の削減がある。本実施の形態では、画像データベース5aとの照合は特定された信号に対応した画像データのみである。従って、従来に比べて、画像の照合枚数を削減することができる。例えば、上記例では、図14に示す信号1に対応する複数のカラー画像と、画像取得部2aで取得した画像とを照合する。信号2に対応するカラー画像とは画像照合しないため、計算時間の削減が見込まれる。第2の効果として、類似シーンの識別性向上がある。例えば、図12に示す部屋1と部屋2とが同様の模様の内装であった場合でも、各アクセスポイントからの信号強度によってユーザの位置を大まかに判断する前処理を行うため、正確に端末位置の推定を行うことができる。
なお、上記の画像データベース構築装置及び位置及び傾き推定装置では、領域検出部1aが検出する信号の値としてRSSIを用いたが、これに限定されるものではなく、ビーコンとの信号強度、UWB(Ultra Wide Band)の信号強度、アクセスポイントへの距離(ToF:Time of Flight)及び地磁気センサの測定値のうち、いずれか一つを用いてもよい。
以上説明したように、実施の形態2の画像データベース構築装置によれば、領域検出部は、複数の位置において、設定された信号の値を領域に対応した値として測定し、画像データベース生成部は、算出部で算出した画像の取得位置及び傾きを、領域検出部で測定された信号の値を用いてグルーピングし、信号の値と、グルーピングされた画像の取得位置及び傾きと、画像とを画像情報として関連付け、画像情報を画像データベースとして生成するようにしたので、画像の位置と傾きを推定する際に、リアルタイム性を向上させ、かつ、正確な位置及び傾きの推定結果を得ることのできる画像データベースを提供することができる。
また、実施の形態2の画像データベース構築装置によれば、領域検出部は、RSSI、ビーコンとの信号強度、UWBの信号強度、アクセスポイントへの距離及び地磁気センサの測定値のうち、いずれか一つを設定された信号の値として測定するようにしたので、信号測定のために特別な装置を必要とせず、領域を容易かつ確実に特定することができる。
また、実施の形態2の位置及び傾き推定装置によれば、領域検出部は、複数の位置において、設定された信号の値を領域に対応した値として測定すると共に、画像データベースは、信号の値を用いてグルーピングされており、データベース照合部は、画像データベースに格納された画像のうち、領域検出部で検出された信号の値と同一の画像のみを照合するようにしたので、画像の位置と傾きを推定する際に、リアルタイム性を向上させ、かつ、正確な位置及び傾きの推定結果を得ることができる。
また、実施の形態2の位置及び傾き推定装置によれば、領域検出部は、RSSI、ビーコンとの信号強度、UWBの信号強度、アクセスポイントへの距離及び地磁気センサの測定値のうち、いずれか一つを設定された信号の値として測定するようにしたので、信号測定のために特別な装置を必要とせず、領域を容易かつ確実に特定することができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
以上のように、この発明に係る画像データベース構築装置と位置及び傾き推定装置並びに画像データベース構築方法は、予め登録した画像を用いて端末の位置と傾きを求める構成に関するものであり、特定の対象に付加情報を重畳表示するアプリケーションに用いるのに適している。
1,1a 領域検出部、2 センサ情報取得部、2a 画像取得部、2b 距離測定部、3 位置関係計算部、4,4a 画像データベース生成部、5,5a 画像データベース、6 信号測定部、11,11a データベース照合部、12,12a 位置及び傾き推定部1、100,100a 画像データベース構築装置、101 RFID受信機、102 カメラ、103 距離センサ、104,104a,201,201a 計算機、105 RFIDタグ、106 無線LAN受信機、107 アクセスポイント、200,200a 位置及び傾き推定装置。

Claims (11)

  1. 撮影された画像が複数の領域のうちのどの領域に属するかを検出する領域検出部と、
    前記撮影された画像の撮影対象物と前記撮影画像の取得位置との距離を示す距離情報を取得する情報取得部と、
    前記距離情報に基づいて、前記撮影された画像の撮影位置及び傾きを算出する算出部と、
    前記撮影された画像の撮影位置及び傾きと、前記撮影された画像とを画像情報として関連付けた画像データベースを生成する画像データベース生成部であって、同じ領域に属する画像の画像情報をグルーピングして画像データベースを生成する画像データベース生成部とを備えた画像データベース構築装置。
  2. 前記複数の領域は、前記領域検出部で検出する領域と一対一に関連付けられていることを特徴とする請求項1記載の画像データベース構築装置
  3. 領域検出部はRFID(Radio Frequency IDentification)を用いて前記領域を検出することを特徴とする請求項2記載の画像データベース構築装置。
  4. 前記領域検出部は、複数の位置において、設定された信号の値を前記領域に対応した値として測定し、
    前記画像データベース生成部は、前記算出部で算出した前記画像の取得位置及び傾きを、前記領域検出部で測定された信号の値を用いてグルーピングし、前記信号の値と、前記グルーピングされた前記画像の取得位置及び傾きと、当該画像とを画像情報として関連付け、当該画像情報を画像データベースとして生成することを特徴とする請求項1記載の画像データベース構築装置。
  5. 前記領域検出部は、RSSI(Received Signal Strength Indicator)、ビーコンとの信号強度、UWB(Ultra Wide Band)の信号強度、アクセスポイントへの距離及び地磁気センサの測定値のうち、いずれか一つを前記設定された信号の値として測定することを特徴とする請求項4記載の画像データベース構築装置。
  6. 撮影位置と傾きの情報を持った画像を複数の領域でグルーピングした画像情報を格納する画像データベースと、
    複数の領域のうちのどの領域に属するかを検出する領域検出部と、
    撮影対象物の画像を取得する画像取得部と、
    前記画像取得部で取得した画像と、前記画像データベースに格納された画像のうち、前記領域検出部で検出された同一の領域に属する画像のみを照合するデータベース照合部と、
    前記データベース照合部で、照合結果の画像の位置と傾きを推定結果として出力する位置及び傾き推定部とを備えた位置及び傾き推定装置。
  7. 前記複数の領域は、前記領域検出部で検出する領域と一対一に関連付けられていることを特徴とする請求項6記載の位置及び傾き推定装置。
  8. 前記領域検出部はRFIDを用いて領域を検出することを特徴とする請求項6記載の位置及び傾き推定装置。
  9. 前記領域検出部は、複数の位置において、設定された信号の値を前記領域に対応した値として測定すると共に、
    前記画像データベースは、前記信号の値を用いてグルーピングされており、
    前記データベース照合部は、前記画像データベースに格納された画像のうち、前記領域検出部で検出された信号の値と同一の画像のみを照合することを特徴とする請求項6記載の位置及び傾き推定装置。
  10. 前記領域検出部は、RSSI、ビーコンとの信号強度、UWBの信号強度、アクセスポイントへの距離及び地磁気センサの測定値のうち、いずれか一つを前記設定された信号の値として測定することを特徴とする請求項9記載の位置及び傾き推定装置。
  11. 請求項1に記載の画像データベース構築装置を用いた画像データベース構築方法であって、
    撮影された画像が複数の領域のうちのどの領域に属するかを検出する領域検出ステップと、
    前記撮影された画像の撮影対象物と前記撮影画像の取得位置との距離を示す距離情報を取得する情報取得ステップと、
    前記距離情報に基づいて、前記撮影された画像の撮影位置及び傾きを算出する算出ステップと、
    前記撮影された画像の撮影位置及び傾きと、前記撮影された画像とを画像情報として関連付けた画像データベースを生成する画像データベース生成ステップであって、同じ領域に属する画像の画像情報をグルーピングして画像データベースを生成する画像データベース生成ステップとを備えた画像データベース構築方法。
JP2019500108A 2017-02-16 2017-02-16 画像データベース構築装置、位置及び傾き推定装置並びに画像データベース構築方法 Active JP6580286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/005709 WO2018150515A1 (ja) 2017-02-16 2017-02-16 画像データベース構築装置、位置及び傾き推定装置並びに画像データベース構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6580286B2 true JP6580286B2 (ja) 2019-09-25
JPWO2018150515A1 JPWO2018150515A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=63169178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019500108A Active JP6580286B2 (ja) 2017-02-16 2017-02-16 画像データベース構築装置、位置及び傾き推定装置並びに画像データベース構築方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190362517A1 (ja)
JP (1) JP6580286B2 (ja)
CN (1) CN110268438B (ja)
DE (1) DE112017006794T5 (ja)
WO (1) WO2018150515A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11408966B2 (en) * 2018-11-14 2022-08-09 International Business Machines Corporation Location detection using a single beacon
US11810323B2 (en) * 2018-12-28 2023-11-07 Ntt Docomo, Inc. Position estimation system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111128A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 J-Phone East Co Ltd 現在位置特定方法、現在位置情報提供方法、移動経路案内方法、位置情報管理システム及び情報通信端末
JP2004191339A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Sharp Corp 位置情報検索方法、位置情報検索装置、位置情報検索端末、及び、位置情報検索システム
JP2004260304A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像管理システム
JP2007172197A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Hitachi Ltd 画像入力装置、画像出力装置及び画像入出力システム
CN102356371B (zh) * 2009-03-16 2015-11-25 诺基亚公司 数据处理装置和相关联的用户接口和方法
US8933993B1 (en) * 2012-01-16 2015-01-13 Google Inc. Hybrid local and cloud based method for pose determination of a mobile device
WO2013146582A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 日本電気株式会社 位置判定システム、位置判定方法、コンピュータプログラム及び位置判定装置
CN103150330B (zh) * 2013-01-16 2015-12-23 中南大学 一种基于局部对象和块匹配的扫描证书图像检索方法
CN103149222A (zh) * 2013-02-28 2013-06-12 重庆大学 射线实时成像中缺陷检测方法
EP3026596A1 (en) * 2014-11-26 2016-06-01 Thomson Licensing System for identifying a location of a mobile tag reader

Also Published As

Publication number Publication date
CN110268438A (zh) 2019-09-20
JPWO2018150515A1 (ja) 2019-11-07
DE112017006794T5 (de) 2019-10-10
WO2018150515A1 (ja) 2018-08-23
CN110268438B (zh) 2023-08-25
US20190362517A1 (en) 2019-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019219077A1 (zh) 定位方法、定位装置、定位系统、存储介质及离线地图数据库的构建方法
KR101686171B1 (ko) 영상 및 거리 데이터를 이용한 위치 인식 장치 및 방법
TWI574223B (zh) 運用擴增實境技術之導航系統
US9470511B2 (en) Point-to-point measurements using a handheld device
Acharya et al. BIM-Tracker: A model-based visual tracking approach for indoor localisation using a 3D building model
Winterhalter et al. Accurate indoor localization for RGB-D smartphones and tablets given 2D floor plans
CN111199564A (zh) 智能移动终端的室内定位方法、装置与电子设备
Ruotsalainen et al. Visual-aided two-dimensional pedestrian indoor navigation with a smartphone
KR101885961B1 (ko) 이미지를 기반으로 한 객체 위치 추정 방법 및 장치
US11741631B2 (en) Real-time alignment of multiple point clouds to video capture
CN115371673A (zh) 一种未知环境中基于Bundle Adjustment的双目相机目标定位方法
Heya et al. Image processing based indoor localization system for assisting visually impaired people
EP3005238B1 (en) Method and system for coordinating between image sensors
JP6580286B2 (ja) 画像データベース構築装置、位置及び傾き推定装置並びに画像データベース構築方法
KR20100060472A (ko) 위치 측정 방법 및 이를 이용한 휴대 단말기
KR20170058612A (ko) 영상 기반 실내측위 방법 및 그의 시스템
Liu et al. A low-cost and scalable framework to build large-scale localization benchmark for augmented reality
CN111783849B (zh) 一种室内定位方法、装置、电子设备及存储介质
TW201621273A (zh) 行動定位裝置及其定位方法
KR102407802B1 (ko) 인공신경망 학습 기반의 실내외 3차원 좌표 및 방위 추정 장치
US9245343B1 (en) Real-time image geo-registration processing
CN109612455A (zh) 一种室内定位方法及系统
US10965876B2 (en) Imaging system, imaging method, and not-transitory recording medium
JP7140710B2 (ja) 情報端末装置及びプログラム
Li et al. Joint intrinsic and extrinsic lidar-camera calibration in targetless environments using plane-constrained bundle adjustment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190409

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250