[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6579146B2 - ワイヤレス送電装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システム - Google Patents

ワイヤレス送電装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP6579146B2
JP6579146B2 JP2017067885A JP2017067885A JP6579146B2 JP 6579146 B2 JP6579146 B2 JP 6579146B2 JP 2017067885 A JP2017067885 A JP 2017067885A JP 2017067885 A JP2017067885 A JP 2017067885A JP 6579146 B2 JP6579146 B2 JP 6579146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
circuit
wireless power
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017067885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018170905A (ja
Inventor
一義 花房
一義 花房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2017067885A priority Critical patent/JP6579146B2/ja
Priority to US15/933,884 priority patent/US10541559B2/en
Priority to CN201810278254.8A priority patent/CN108695987B/zh
Publication of JP2018170905A publication Critical patent/JP2018170905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6579146B2 publication Critical patent/JP6579146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/40Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
    • H04B5/48Transceivers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ワイヤレス受電装置との間で電力や信号をワイヤレスで伝送するワイヤレス送電装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システムに関する。
電源ケーブルや電源コードを用いずに電力を伝送するワイヤレス電力伝送技術が注目されている。ワイヤレス電力伝送技術は、送電側から受電側にワイヤレスで電力を供給できることから、電車、電気自動車等の輸送機器、家電製品、電子機器、無線通信機器、玩具、産業機器といった様々な製品への応用が期待されている。
このワイヤレス電力伝送技術を移動体への電力供給に適用する場合、移動体に搭載される受電側の受電コイルが電力を受電可能な所定の領域内(受電エリア)に存在するか確認したのち送電を開始する必要がある。
このような要求に対して、例えば、特許文献1には、送電部および通信手段を有する送電側装置と、受電部および通信手段を有する受電側装置とを備え、受電側装置に接続されたバッテリの充電が開始される前に、微小電力を受電部へ送電し、受電部が微小電力を受電したことを条件に、バッテリに係る状態を、充電不可能な第1状態から充電可能な第2状態へ切り換え、バッテリが第2状態であることを示す情報が受信された場合、送電部は、微小電力に代えて、該微小電力よりも大きな電力を受電部へ送電することが提案されている。
特開2016−167972号公報
しかしながら、特許文献1に開示される技術では、微小電力を送電するために複雑な制御が必要となり、位置検出の精度を確保するのが難しいという課題がある。また、複雑な制御の実現には、高価な半導体回路が必要となる。さらに、特許文献1に開示される技術では、通信手段が双方向の無線通信を確立していることから、高価な通信構成が必要となるといった課題もある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、安価で高品質な位置検出機能を備えたワイヤレス送電装置およびワイヤレス電力伝送システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明によるワイヤレス送電装置は、ワイヤレス受電装置にワイヤレスにて電力伝送するワイヤレス送電装置であって、入力直流電圧を昇圧する昇圧コンバータと、前記昇圧コンバータの出力電圧を交流電圧に変換するインバータと、前記交流電圧が供給されることにより交流磁界を発生させる送電コイルと、前記ワイヤレス受電装置からの送電指示信号を受信する受信回路と、前記送電指示信号に従って前記昇圧コンバータの昇圧レベルを制御する昇圧制御回路と、前記昇圧コンバータの動作の有無を検出する動作検出回路と、前記インバータの動作を制御するインバータ制御回路と、を備え、前記動作検出回路は、送電開始から一定時間経過後に前記昇圧コンバータが動作を行っていないことを検出したとき停止信号を出力し、前記インバータ制御回路は、前記動作検出回路からの前記停止信号を入力したとき前記インバータの動作を停止することを特徴とする。
本発明によれば、送電開始時にインバータを含むワイヤレス送電装置全体が動作を開始し、送電開始から一定時間経過後に昇圧コンバータが昇圧動作を行っていることが検出されたとき制御回路がインバータの動作を維持するが、昇圧コンバータが昇圧動作を行っていないことが検出されたとき制御回路がインバータの動作を停止するので、例えば受電コイルが受電エリア内に存在しない場合等、送電を継続すべきでない状況を検出することができ、装置の安全性および信頼性を高めることができる。したがって、安価な構成で複雑な制御を伴うことなく、受電コイルの位置検出が可能なワイヤレス電力伝送システムを提供することができる。
本発明において、前記動作検出回路は、前記送電開始から前記一定時間経過後に前記昇圧コンバータの動作を検出できなかったとき、異常動作カウント値をインクリメントすると共に、前記異常動作カウント値が所定値に達するまで送電の再開を繰り返し、前記異常動作カウント値が前記所定値に達したときに送電の再開を行わないことが好ましい。これにより、昇圧コンバータが昇圧動作を行っていない状態を誤って検出することなく短時間のうちにインバータを停止することができる。
また、本発明によるワイヤレス電力伝送システムは、上記特徴を有する本発明によるワイヤレス送電装置と、前記ワイヤレス送電装置から電力をワイヤレスにて受電するワイヤレス受電装置と、を備え、前記ワイヤレス受電装置は、前記交流磁界を介して交流電力を取り込む受電コイルと、前記受電コイルが受電した交流電力を直流電力に変換する整流回路と、前記整流回路の出力特性値と目標値との比較結果に基づき前記送電指示信号を生成する出力検出回路と、前記送電指示信号を送信する送信回路と、前記整流回路の出力特性値が閾値以上のときに、前記受信回路への前記送電指示信号の送信を許可するスタートアップ回路と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、受電コイルが受電エリアに存在しない場合等、送電を開始しても整流回路の出力特性値が閾値に達しない場合には、スタートアップ回路が送電指示信号の送信を許可せず、ワイヤレス送電装置側の受信回路は送電指示信号を受信しないため、昇圧コンバータによる昇圧動作は行われない。これに伴い、送電開始から一定時間経過後に昇圧コンバータが昇圧動作を行っていないことが検出されるので、制御回路はインバータの動作を停止することができ、装置の安全性および信頼性を高めることができる。したがって、安価な構成で複雑な制御を伴うことなく、受電コイルの位置検出が可能なワイヤレス電力伝送システムを提供することができる。
本発明において、前記スタートアップ回路は、前記整流回路の出力特性値と前記閾値を比較する比較回路と、前記比較回路の比較結果に基づき前記送信回路から前記送電指示信号を出力するか否かを制御するスイッチ素子と、前記比較回路に入力される前記整流回路の出力特性値と前記閾値の少なくとも一方を変更可能な入力設定部を含むことが好ましい。これにより、例えば出力特性値に対して閾値を相対的に大きくすれば送電開始条件が厳しくなることから受電エリアを狭く設定することができ、逆に出力特性値に対して閾値を相対的に小さくすれば送電開始条件が緩くなることから受電エリアを広く設定することができ、送電開始条件の感度調整を容易に行うことができる。
本発明において、前記出力検出回路は、前記出力特性値が前記目標値よりも小さいときに前記送電指示信号のレベルを大きくし、前記出力特性値が前記目標値に対して大きいときに前記送電指示信号のレベルを小さくすることが好ましい。これによれば、受電コイルが受電エリア内に存在しない場合において、インバータの動作を確実に停止することができる。したがって、安全性を確保することができると共に無駄な電力消費を防止することができる。
本発明において、前記送電指示信号は光信号であり、前記出力検出回路は、前記出力特性値と前記目標値との差に基づき前記光信号の強度を制御することが好ましい。これによれば、送電を指示する場合に光信号を出力し、送電を指示しない場合に光信号を出力しないので、例えば、ワイヤレス送電装置とワイヤレス受電装置との間に異物が存在することによって電力伝送と共に光信号が遮られる場合に、誤動作することなく送電動作をいち早く停止することができる。
本発明によれば、安価で高品質な位置検出機能を備えたワイヤレス送電装置およびワイヤレス電力伝送システムを提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態によるワイヤレス電力伝送システムの構成を示すブロック図である。 図2は、昇圧コンバータの構成の一例を示す回路図である。 図3(a)および(b)は、インバータの構成の一例を示す回路図である。 図4は、ワイヤレス受電装置側の構成の一例を示す回路図である。 図5は、動作検出回路16の動作を説明するための電圧波形図である。 図6は、ワイヤレス電力伝送システム1Aの送電側および受電側の動作を説明するための電圧・電流波形図であって、(a)は正常時の動作、(b)は異常時の動作について説明するためのものである。 図7は、本発明の第2の実施の形態によるワイヤレス電力伝送システムの構成を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態によるワイヤレス電力伝送システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、ワイヤレス電力伝送システム1Aは、ワイヤレス送電装置10とワイヤレス受電装置20とを組み合わせてなり、ワイヤレス送電装置10からワイヤレス受電装置20に電力をワイヤレス伝送するものである。
ワイヤレス送電装置10は、入力直流電圧Vinを昇圧する昇圧コンバータ11と、昇圧コンバータ11の出力電圧Vo1を交流電圧vaに変換するインバータ12と、交流電圧vaが供給されることにより交流磁界を発生させる送電コイル13と、ワイヤレス受電装置20から送られてくる送電指示信号を受信する受信回路14と、送電指示信号に従って昇圧コンバータ11の昇圧レベルを制御する昇圧制御回路15と、昇圧コンバータ11の動作の有無を検出する動作検出回路16と、インバータ12の動作を制御するインバータ制御回路17とを備えている。
一方、ワイヤレス受電装置20は、交流磁界を介して交流電力を取り込む受電コイル21と、受電コイル21が受電した交流電力を直流電力に変換する整流回路22と、整流回路22の出力電圧(出力特性値)と目標電圧(目標値)との比較結果に基づき送電指示信号を生成する出力検出回路23と、送電指示信号を送信する送信回路24と、整流回路22の出力電圧(出力特性値)が閾値以上のときに受信回路14への送電指示信号の送信を許可するスタートアップ回路25とを備えている。
ワイヤレス送電装置10の入力直流電圧Vinは、昇圧コンバータ11によって昇圧され、インバータ12によって交流電圧に変換された後、送電コイル13に供給される。ワイヤレス受電装置20の受電コイル21が受電エリア内に存在している場合、送電コイル13から発生した交流磁界は受電コイル21と鎖交し、受電コイル21に交流電圧が誘起される。交流電圧は整流回路22によって直流電圧に変換され、負荷30に供給される。
整流回路22から負荷30に供給される直流電圧レベルは一定(例えば24V)であることが望ましい。しかし、整流回路22の実際の出力電圧は、送電コイル13と受電コイル21との磁気結合状態によって変動し、特に送電コイル13に対する受電コイル21の位置の影響が大きい。そこで本実施形態では、整流回路22の出力レベルに基づいて出力検出回路23が送電指示信号を生成し、ワイヤレス受電装置20の送信回路24から送電指示信号を送ってワイヤレス送電装置10側に整流回路22の出力レベルを通知する。
送信回路24は送電指示信号を光信号に変換して出力し、受信回路14は光信号を電気信号に変換する。そのため、送信回路24はフォトダイオード等の発光素子を含み、受信回路14はフォトトランジスタ等の受光素子を含む。送電指示信号はアナログ信号であり、その大きさは整流回路22の出力レベルと目標レベルの大小関係に応じて変化する。昇圧コンバータ11の昇圧レベルは昇圧制御回路15によって制御されるが、昇圧制御回路15が送電指示信号に基づいて昇圧レベルを調整し、送電指示信号が大きいほど昇圧レベルを大きくすることにより、整流回路22の出力電圧レベルを一定に維持することができる。
図2は、昇圧コンバータ11の構成の一例を示す回路図である。
図2に示すように、昇圧コンバータ11は、一対の平衡ラインに並列挿入されたスイッチ素子Q1と、スイッチ素子Q1の前段に直列挿入されたチョークコイルL1と、スイッチ素子Q1の後段に直列挿入されたダイオードD1と、平衡ラインの入力端子間に設けられた入力コンデンサC1と、平衡ラインの出力端子間に設けられた出力コンデンサC2とを備えており、スイッチ素子Q1のオン・オフ動作は昇圧制御回路15によって制御される。昇圧制御回路15は、送電指示信号に基づいて、スイッチ素子Q1をオン・オフする周期を制御することにより、後段のインバータ12に供給する直流電圧レベルを制御する。スイッチ素子Q1のスイッチング周期におけるオン時間が長ければ昇圧レベルは高くなり、スイッチング周期におけるオン時間が短ければ昇圧レベルは低くなる。さらに、昇圧制御回路15に送電指示信号が供給されなければスイッチ素子Q1のスイッチング制御は行われず、スイッチ素子Q1はオフ状態に維持され、昇圧コンバータ11の出力電圧は入力電圧とほぼ同じレベルになる。
図3(a)および(b)は、インバータ12の構成の一例を示す回路図である。
図3(a)に示すように、インバータ12は4つのスイッチ素子Qa,Qb,Qc,Qdを用いたフルブリッジ方式のインバータであってもよい。また図3(b)に示すように、インバータ12は2つのスイッチ素子Qa,Qbを用いたハーフブリッジ方式のインバータであってもよい。いずれの構成においても、各スイッチ素子はインバータ制御回路17によって制御される。またインバータ制御回路17は、動作検出回路16から例えばロウアクティブの停止信号を入力したとき、すべてのスイッチ素子をオフにしてインバータ12の動作を停止させる。
図4は、ワイヤレス受電装置20側の構成の一例を示す回路図である。
図4に示すように、ワイヤレス受電装置20は、受電コイル21、整流回路22、出力検出回路23、送信回路24およびスタートアップ回路25を備えている。出力検出回路23およびスタートアップ回路25の入力端子は共に整流回路22の出力端子に接続されており、整流回路22の出力電圧Vo2は、出力検出回路23およびスタートアップ回路25にそれぞれ入力される。
出力検出回路23は、分圧抵抗R11,R12からなる分圧回路と、分圧回路によって分圧された整流回路22の出力電圧Vo2と基準電圧Vrefとの電位差を増幅するオペアンプ26とを備えており、オペアンプ26の出力端子は送信回路24に接続されている。整流回路22の出力電圧Vo2は、分圧抵抗R11,R12によって分圧された後、出力検出回路23のオペアンプ26の非反転入力端子に入力される。またオペアンプ26の反転入力端子には基準電圧Vrefが供給されている。
またスタートアップ回路25は、分圧抵抗R21,R22からなる分圧回路と、分圧回路によって分圧された整流回路22の出力電圧Vo2を閾値電圧Vthと比較するコンパレータ27(比較回路)と、スイッチ素子Q2とを備えている。スイッチ素子Q2はPMOSトランジスタであり、そのソースは整流回路22の出力端子に接続されており、ドレインは送信回路24に接続されている。またスイッチ素子Q2のゲート(制御電極)は抵抗R23を介してコンパレータ27の出力端子に接続されている。また、整流回路22の出力電圧Vo2は、分圧抵抗R21,R22によって分圧された後、スタートアップ回路25のコンパレータ27の反転入力端子に入力される。またコンパレータ27の非反転入力端子には閾値電圧Vthが供給されている。
送信回路24は信号出力ダイオードPDs(フォトダイオード)、直列抵抗R31および並列抵抗R32を有し、送電指示信号は信号出力ダイオードPDsから光信号として出力される。信号出力ダイオードPDsのカソード側は出力検出回路23の出力端子に接続されており、信号出力ダイオードPDsのアノード側はスタートアップ回路25の出力端子に接続されている。
整流回路22の出力電圧Vo2が小さければオペアンプ26の出力電圧は小さくなるため、信号出力ダイオードPDsの両端の電位差が大きくなり、信号出力ダイオードPDsには大きな電流が流れ、送電指示信号は大きくなる。整流回路22の出力電圧Vo2が大きければオペアンプ26の出力電圧大きくなるので、信号出力ダイオードPDsの両端の電位差が小さくなり、信号出力ダイオードPDsには小さな電流が流れ、送電指示信号は小さくなる。このようにして、出力検出回路23は送電指示信号のレベルの大きさを制御する。
スタートアップ回路25の入力に入力される整流回路22の出力電圧Vo2の分圧値(=Vo2・R21/(R21+R22))が所定の閾値電圧Vthよりも大きければ、コンパレータ27の出力電圧はHレベルからLレベルに変化し、これによりスイッチ素子Q2がオンになり、信号出力ダイオードPDsには整流回路22の出力電圧Vo2とオペアンプ26の出力電圧との差が順方向バイアスとして印加される。したがって、信号出力ダイオードPDsには整流回路22の出力電圧Vo2に反比例した電流が流れて、信号出力ダイオードPDsから送電指示信号(光信号)が出力される。
しかし、スタートアップ回路25に入力される整流回路22の出力電圧Vo2の分圧値が閾値電圧Vthよりも小さければ、コンパレータ27の出力電圧はHレベルを維持し、これによりスイッチ素子Q2もオフのままであるため、信号出力ダイオードPDsに電流は流れず、送電指示信号は出力されない。このようにして、スタートアップ回路25は送電指示信号を出力するか否かを制御する。
本実施形態において、分圧抵抗R22は可変抵抗であり、コンパレータ27の反転入力端子の入力電圧レベルを調整可能である。
例えば、分圧抵抗R22が比較的小さな値に設定されているときには、コンパレータ27の反転入力端子には整流回路22の出力電圧レベルに近い比較的大きな入力電圧が印加され、整流回路22の出力電圧Vo2が小さくてもコンパレータ27の出力電圧は容易にLレベルになるので、送電指示信号を出力させることができる。すなわち、送電コイル13との磁気結合状態が悪い位置に受電コイル21が存在しているため整流回路22の出力電圧Vo2が小さい場合でも、送電開始を許可することができる。このことは、送電開始条件を緩くして受電エリアを広げることができることを意味する。
一方、分圧抵抗R22が比較的大きな値に設定されているときには、コンパレータ27の反転入力端子には整流回路22の出力電圧レベルよりも十分に小さな入力電圧が印加され、整流回路22の出力電圧Vo2が大きくなければコンパレータ27の出力電圧をLレベルに変化させることができないので、送電指示信号を出力させることができない。すなわち、送電コイル13との磁気結合状態が悪い送電コイル13から少し離れた位置に受電コイル21が存在しているため整流回路22の出力電圧Vo2が小さい場合には、送電開始を許可することができない。このことは、送電開始条件を厳しくして受電エリアを狭めることができることを意味する。
このように、本実施形態においては、分圧抵抗R22を可変抵抗から構成し、入力設定部としての可変抵抗を調整することにより、送電開始可能な受電エリアを広げたり狭めたりすることができる。なお、分圧抵抗R22を可変抵抗から構成せず、閾値電圧(非反転入力レベル)を変更可能に構成しても構わない。すなわち、入力設定部は、コンパレータ27の非反転入力端子に入力される閾値レベル(非反転入力レベル)および反転入力端子に入力される整流回路22からの出力レベル(反転入力レベル)の少なくとも一方を変更可能であればよい。
図1に示すように、動作検出回路16は、昇圧判定部16aと、一定時間(例えば数秒)をカウントするタイマー部16bと、NANDゲート16cとを含み、送電開始から一定時間経過後の昇圧コンバータ11の動作の有無を検出する。昇圧判定部16aは、昇圧コンバータ11が昇圧動作を行っているときにはLレベル、昇圧動作を行っていないときにはHレベルの電圧を出力する。また、昇圧コンバータ11の昇圧動作を検出する方法としては、昇圧コンバータ11の入力電圧と出力電圧を比較する方法を挙げることができるが、この方法に限定されるものではなく、種々の方法を採用することができる。また、複数の方法を組み合わせて判定してもよい。
タイマー部16bはワンショットタイマーであり、その出力電圧(タイマー電圧)は、イネーブル信号VENの入力をトリガーにして例えばHレベルからLレベルに変化し、一定時間経過後にHレベルに戻る。
NANDゲート16cは、昇圧判定部16aの出力電圧とタイマー部16bの出力電圧の両方がHレベルのときにLレベルを出力し、それ以外はHレベルを出力する。したがって、動作検出回路16の出力電圧は、送電開始直後にHレベルとなり、送電開始から一定時間経過後に昇圧コンバータ11が昇圧動作を行っている場合にはHレベルを維持し、昇圧動作を行っていなければLレベルに変化する。
イネーブル信号VENは送電指示信号と別の信号であり、ワイヤレス送電装置10全体をアクティブにして送電開始を指示する信号である。このようなイネーブル信号VENは、例えば、ワイヤレス送電装置10が電源投入などによってアクティブになったタイミングで出力されてもよく、ワイヤレス受電装置20が搭載された移動体の存在を監視カメラが検知したタイミングで出力されるようにしてもよく、ワイヤレス受電装置20側からの指示に従って出力されてもよく、その出力方法は特に限定されない。
図5は、動作検出回路16の動作を説明するための電圧波形図である。
図5に示すように、タイミングt1においてイネーブル信号VENがLレベルからHレベルに変化すると、タイマー電圧Vt(タイマー信号)がHレベルからLレベルに変化した後、一定時間(タイマー時間)の経過後にHレベルに戻る。タイマー電圧VtがLレベルを維持するタイミングt1からt2までの期間中は、NANDゲート16cの出力電圧VstpはHレベルとなり、インバータ制御回路17はインバータ12の動作を許可する。
タイマー電圧VtがHレベルに戻るタイミングt2において、昇圧判定部16aが昇圧コンバータ11の動作を検出しなければ、昇圧判定部16aの出力電圧VdはHレベルのままであるため、NANDゲート16cの出力電圧VstpはHレベルからLレベルに変化し、インバータ制御回路17はインバータ12の動作を停止させる。すなわち、動作検出回路16は、インバータ制御回路17に対して停止信号(Lレベル)を出力する。
次に、タイミングt3においてイネーブル信号VENがHレベルになった後、タイマー部16bがカウントする一定時間(タイマー時間)を経過する前のタイミングt4においてイネーブル信号VENがLレベルになると、タイマー部16bのタイマー動作はリセットされ、タイマー電圧Vtは強制的にHレベルに戻される。これにより、タイマー電圧Vtと昇圧判定部16aの出力電圧Vdの両方がHレベルとなるので、インバータ制御回路17は、送電開始から短時間のうちにインバータ12の動作を停止させる。
次に、タイミングt5においてイネーブル信号VENがHレベルになった後、タイマー部16bがカウントする一定時間を経過する前のタイミングt6において昇圧判定部16aが昇圧コンバータ11の動作を検出すると、昇圧判定部16aの出力電圧VdがHレベルからLレベルに変化する。その後、タイマー電圧VtがHレベルに戻るタイミングt7において、昇圧判定部16aの出力電圧VdはLレベルであるため、NANDゲート16cの出力電圧VstpはHレベルを維持し、インバータ制御回路17はインバータ12の動作を維持する。すなわち、動作検出回路16は、インバータ制御回路17に対して停止信号(Lレベル)を出力しない。
このように、動作検出回路16は、送電開始から一定時間経過後に昇圧コンバータ11の動作を検出できなかった場合には、インバータ制御回路17の動作を停止するための停止信号を出力するので、送電側から受電側に無駄な電力を供給し続けることを早期に停止することができ、また安全性を高めることができる。
次に、ワイヤレス電力伝送システム1Aの全体的な動作について説明する。
図6(a)および(b)は、ワイヤレス電力伝送システム1Aの送電側および受電側の動作を説明するための電圧・電流波形図であって、特に(a)は正常時の動作、(b)は異常時の動作について説明するためのものである。
図6(a)に示すように、昇圧コンバータ11に所定の直流電圧Vinが入力されると、まだ昇圧動作を開始していない段階では、昇圧コンバータ11の出力電圧Vo1は入力電圧Vinとほぼ同じレベルである。昇圧コンバータ11の出力電圧Vo1はインバータ12で交流電圧に変換されて送電コイル13に供給され、これにより送電側から受電側に電力が供給される。
受電コイル21が受電エリア内に存在する場合、ワイヤレス送電装置10が送電を開始すると、送電コイル13から発生した交流磁界が受電コイル21を介してワイヤレス受電装置20に取り込まれる。これにより、ワイヤレス受電装置20の整流回路22の出力電圧Vo2が短時間のうちに増加して所定の基準電圧以上となり、これにより出力検出回路23が動作を開始し、送電指示信号を送信可能な状態となる。また出力電圧Vo2が増加して所定の閾値以上になると、スタートアップ回路25の動作により送電指示信号の送信が許可され、送信回路24に電流Irxが流れるので、信号出力ダイオードPDsから光信号が出力される。すなわち、送信回路24は送電指示信号をワイヤレス送電装置10側に送信する。
ワイヤレス送電装置10の受信回路14は、光信号を光電変換して得られる送電指示信号を昇圧制御回路15に出力する。昇圧制御回路15は送電指示信号に基づいて昇圧コンバータ11を制御し、昇圧コンバータ11は送電指示信号の大きさに比例した昇圧レベルで昇圧された出力電圧Vo1を供給する。
整流回路22の出力電圧Vo2がまだ低いときにはオペアンプ26の入力電位差も小さいのでオペアンプ26の出力電圧は小さく、これにより信号出力ダイオードPDsの順方向バイアスが大きくなるため、信号出力ダイオードPDsに流れる電流Irxは大きくなり、信号出力ダイオードPDsの光強度も大きくなる。信号出力ダイオードPDsの光強度が大きくなると、送電側の受信回路14で受信する送電指示信号も大きくなるので、昇圧コンバータ11の昇圧レベルも大きくなり、昇圧コンバータ11の出力電圧Vo1は上昇する。
昇圧コンバータ11の出力電圧Vo1の上昇に伴って受電側の整流回路22の出力電圧Vo2が大きくなると、オペアンプ26の入力電位差が大きくなるのでオペアンプ26の出力電圧も大きくなり、これにより信号出力ダイオードPDsの順方向バイアスが小さくなり、信号出力ダイオードPDsに流れる電流Irxが小さくなり、信号出力ダイオードPDsの光強度も小さくなる。これにより、昇圧コンバータ11の出力電圧Vo1の上昇率は徐々に低下してある電圧レベルで一定となり、また信号出力ダイオードPDsの光強度も徐々に低下して十分に弱い光強度で一定となる。
一方、動作検出回路16が昇圧コンバータ11の昇圧動作を検出すると、動作検出回路16の昇圧判定部16aの出力電圧VdがHレベルからLレベルとなる。送電開始から一定時間経過後にタイマー電圧VtがHレベルになると、昇圧判定部16aの出力電圧Vd(Lレベル)とタイマー電圧Vt(Hレベル)がNANDゲート16cに入力されることにより、NANDゲート16cの出力電圧Vstp(停止信号)はHレベルに維持される。したがって、インバータ制御回路17はインバータ12の動作を停止させない。
次に、受電側が電力を受電できない異常時の動作について説明する。
図6(b)に示すように、昇圧コンバータ11に所定の直流電圧Vinが入力されると、まだ昇圧動作を開始していない段階では、昇圧コンバータ11の出力電圧Vo1が入力電圧Vinとほぼ同じレベルである点は同様である。昇圧コンバータ11の出力電圧Vo1はインバータ12で交流電圧に変換されて送電コイル13に供給され、これにより送電側から受電側に電力が供給される。
受電コイル21が受電エリア外に存在する場合、ワイヤレス送電装置10が送電を開始しても受電コイル21が電力を受電できないため、整流回路22の出力電圧Vo2が十分に増加せず、整流回路22の出力電圧Vo2が所定の閾値に達しないため、出力検出回路23が動作を開始してもスタートアップ回路25が動作を開始せず、送電指示信号の送信が許可されない。そのため、送信回路24には電流Irxが流れず、フォトダイオードからは光信号が出力されない。すなわち、送信回路24は送電指示信号をワイヤレス送電装置10側に送信しない。
ワイヤレス送電装置10の受信回路14は、光信号を光電変換して得られる送電指示信号を受信しないため、昇圧制御回路15は送電指示信号に基づいて昇圧コンバータ11の昇圧レベルを制御せず、昇圧コンバータ11の出力電圧レベルは変化しない。
このような状況では、動作検出回路16が昇圧コンバータ11の昇圧動作を検出することができないので、動作検出回路16の昇圧判定部16aの出力電圧VdがLレベルに変化することはなく、Hレベルが維持される。送電開始から一定時間経過後にタイマー電圧VtがHレベルになると、昇圧判定部16aの出力電圧Vd(Hレベル)とタイマー電圧Vt(Hレベル)がNANDゲート16cに入力されることにより、NANDゲート16cの出力電圧Vstp(停止信号)はHレベルからLレベルに変化する。これにより、インバータ制御回路17はインバータ12の動作を停止させる。
このように、本実施形態においては、送電開始から一定時間経過後に昇圧コンバータ11が昇圧動作を開始していればインバータ12の動作を維持し、昇圧コンバータ11が昇圧動作を開始していなければインバータ12の動作を強制的に停止するので、簡単な回路構成により無駄な送電動作を防止して安全性を高めることができる。したがって、安価な構成で複雑な制御を伴うことなく、受電コイル21の位置検出が可能なワイヤレス電力伝送システムを提供することができる。
図7は、本発明の第2の実施の形態によるワイヤレス電力伝送システムの構成を示すブロック図である。
図7に示すように、このワイヤレス電力伝送システム1Bの特徴は、送電開始から一定時間経過後に昇圧コンバータ11の昇圧動作を検出できないときにはインバータ12の動作を一度停止させるが、そのような異常動作が所定回数に達するまではインバータ12の動作を再開し、異常動作が所定回数に達した場合にはインバータ12の動作の再開を行わない点にある。
そのため、本実施形態による動作検出回路16は、異常動作カウント値をカウントするカウンター部16dをさらに有する。昇圧コンバータ11の昇圧動作を検出できなかったときNANDゲート16cからは停止信号が出力されるが、この停止信号はカウンター部16dにも入力される。このときカウンター部16dは異常動作カウント値をインクリメントし、所定時間経過後にタイマー部16bに起動信号を入力する。これによりタイマー部16bは再起動されて送電が再開され、再起動から一定時間経過後に昇圧コンバータ11が昇圧動作を行っていなければ、停止信号が再び発生する。
以上の動作を繰り返して異常動作カウント値が所定値(例えば数回)に達した場合には、カウンター部16dはタイマー部16bへの起動信号の供給を終了する。このように、異常動作カウント値が所定値(例えば数回)に達するまで送電を再開し、異常動作カウント値が所定値に達してもなお昇圧コンバータ11が昇圧動作を行わない場合には、インバータ12の停止状態が維持され、送電の再開は行われない。
異常動作時は、安全のためタイマー時間を短くしてインバータ12をいち早く停止することが望ましいが、タイマー時間を短くすると昇圧コンバータ11の正常/異常動作を誤検出する可能性が高くなる。しかし、本実施形態のように昇圧コンバータ11の動作の有無の検出ステップを何回か繰り返し、何回も連続して異常動作を検出したときにインバータ12の動作を完全に停止させる場合には、タイマー時間を短くしても昇圧コンバータ11の動作の誤検出の確率を低減することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
例えば、上記実施形態においては整流回路22の出力電圧が一定になるように昇圧コンバータ11の昇圧レベルを制御しているが、整流回路22の出力電流が一定になるように昇圧コンバータ11の昇圧レベルを制御するものであってもよい。すなわち、出力検出回路23は整流回路22の出力特性値(出力電圧、出力電流または出力電力)と目標値との比較結果に基づき送電指示信号を生成するものであればよい。
また、上述したワイヤレス送電装置10およびワイヤレス受電装置20の各部の具体的な回路構成はあくまで一例であって、他の様々な回路構成を採用することができる。
1A,1B ワイヤレス電力伝送システム
10 ワイヤレス送電装置
11 昇圧コンバータ
12 インバータ
13 送電コイル
14 受信回路
15 昇圧制御回路
16 動作検出回路
16a 昇圧判定部
16b タイマー部
16c NANDゲート
16d カウンター部
17 インバータ制御回路
20 ワイヤレス受電装置
21 受電コイル
22 整流回路
23 出力検出回路
24 送信回路
25 スタートアップ回路
26 オペアンプ
27 コンパレータ(比較回路)
30 負荷
1 入力コンデンサ
2 出力コンデンサ
1 ダイオード
rx 電流
1 チョークコイル
PDs 信号出力ダイオード
1,Q2 スイッチ素子
a,Qb,Qc,Qd スイッチ素子
11 分圧抵抗
12 分圧抵抗
21 分圧抵抗
22 分圧抵抗(可変抵抗)
23 抵抗
31 直列抵抗
32 並列抵抗
a 交流電圧
d 出力電圧
EN イネーブル信号
in 入力直流電圧
o1 昇圧コンバータの出力電圧
o2 整流回路の出力電圧
ref 基準電圧
stp 動作検出回路の出力電圧
t タイマー電圧
th 閾値電圧

Claims (6)

  1. ワイヤレス受電装置にワイヤレスにて電力伝送するワイヤレス送電装置であって、
    入力直流電圧を昇圧する昇圧コンバータと、
    前記昇圧コンバータの出力電圧を交流電圧に変換するインバータと、
    前記交流電圧が供給されることにより交流磁界を発生させる送電コイルと、
    前記ワイヤレス受電装置からの送電指示信号を受信する受信回路と、
    前記送電指示信号に従って前記昇圧コンバータの昇圧レベルを制御する昇圧制御回路と、
    前記昇圧コンバータの動作の有無を検出する動作検出回路と、
    前記インバータの動作を制御するインバータ制御回路と、を備え、
    前記動作検出回路は、送電開始から一定時間経過後に前記昇圧コンバータが動作を行っていないことを検出したとき停止信号を出力し、
    前記インバータ制御回路は、前記動作検出回路からの前記停止信号を入力したとき前記インバータの動作を停止する、ワイヤレス送電装置。
  2. 前記動作検出回路は、前記送電開始から前記一定時間経過後に前記昇圧コンバータの動作を検出できなかったとき、異常動作カウント値をインクリメントすると共に、前記異常動作カウント値が所定値に達するまで送電の再開を繰り返し、前記異常動作カウント値が前記所定値に達したときに送電の再開を行わない、請求項1に記載のワイヤレス送電装置。
  3. 請求項1または2に記載のワイヤレス送電装置と、
    前記ワイヤレス送電装置から送電される電力をワイヤレスにて受電するワイヤレス受電装置と、を備え、
    前記ワイヤレス受電装置は、
    前記交流磁界を介して交流電力を取り込む受電コイルと、
    前記受電コイルが受電した交流電力を直流電力に変換する整流回路と、
    前記整流回路の出力特性値と目標値との比較結果に基づき前記送電指示信号を生成する出力検出回路と、
    前記送電指示信号を送信する送信回路と、
    前記整流回路の出力特性値が閾値以上のときに前記受信回路への前記送電指示信号の送信を許可するスタートアップ回路と、を備える、ワイヤレス電力伝送システム。
  4. 前記スタートアップ回路は、
    前記整流回路の出力特性値と前記閾値を比較する比較回路と、
    前記比較回路の比較結果に基づき前記送信回路から前記送電指示信号を出力するか否かを制御するスイッチ素子と、
    前記比較回路に入力される前記整流回路の出力特性値と前記閾値の少なくとも一方を変更可能な入力設定部を含む、請求項3に記載のワイヤレス電力伝送システム。
  5. 前記出力検出回路は、前記出力特性値が前記目標値よりも小さいときに前記送電指示信号のレベルを大きくし、前記出力特性値が前記目標値に対して大きいときに前記送電指示信号のレベルを小さくする、請求項3または4に記載のワイヤレス電力伝送システム。
  6. 前記送電指示信号は光信号であり、前記出力検出回路は、前記出力特性値と前記目標値との比較結果に基づき前記光信号の強度を制御する、請求項5に記載のワイヤレス電力伝送システム。
JP2017067885A 2017-03-30 2017-03-30 ワイヤレス送電装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システム Active JP6579146B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067885A JP6579146B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 ワイヤレス送電装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システム
US15/933,884 US10541559B2 (en) 2017-03-30 2018-03-23 Wireless power transmitting device and wireless power transmission system using the same
CN201810278254.8A CN108695987B (zh) 2017-03-30 2018-03-30 无线送电装置以及使用其的无线电力传输系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017067885A JP6579146B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 ワイヤレス送電装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018170905A JP2018170905A (ja) 2018-11-01
JP6579146B2 true JP6579146B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=63669997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017067885A Active JP6579146B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 ワイヤレス送電装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10541559B2 (ja)
JP (1) JP6579146B2 (ja)
CN (1) CN108695987B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7176914B2 (ja) * 2018-09-28 2022-11-22 株式会社小松製作所 充電制御装置、作業機械及び充電制御方法
CN111262348B (zh) 2018-11-30 2022-06-10 北京小米移动软件有限公司 无线充电装置的控制方法、装置以及无线充电装置
KR102676498B1 (ko) 2019-02-19 2024-06-20 삼성전자 주식회사 무선 전력 공유에 따른 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치
KR20210105204A (ko) * 2020-02-18 2021-08-26 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송 장치, 무선 전력 수신 장치, 및 이를 포함하는 시스템
US11949243B2 (en) * 2020-12-17 2024-04-02 Stmicroelectronics Design And Application S.R.O. Apparatus and methods for enhanced operation in a wireless charging receiver

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3306675B2 (ja) * 1993-04-21 2002-07-24 九州日立マクセル株式会社 小型電気機器
JP3416863B2 (ja) * 1994-06-27 2003-06-16 松下電工株式会社 電源装置
JP2001112191A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Sharp Corp 非接触による電力及び信号伝達システム
JP3582523B2 (ja) * 2002-09-17 2004-10-27 トヨタ自動車株式会社 電気負荷装置、異常処理方法、および電気負荷の異常処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
KR100853889B1 (ko) * 2005-07-29 2008-08-25 엘에스전선 주식회사 무 접점 충전 배터리 및 충전기, 이들을 포함하는 배터리충전 세트, 및 충전제어 방법
US8729735B2 (en) * 2009-11-30 2014-05-20 Tdk Corporation Wireless power feeder, wireless power receiver, and wireless power transmission system
JP6249205B2 (ja) * 2013-07-01 2017-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 給電装置及び給電装置の制御方法
CN105340154B (zh) * 2013-07-12 2018-06-19 株式会社 Ihi 电力传输系统
CN105379065B (zh) * 2013-07-19 2018-09-28 株式会社 Ihi 供电装置及非接触供电系统
JP2016159093A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社クニムネ 水晶体嚢拡張ディバイスの製造方法
WO2017037815A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社 東芝 電圧変換装置および無線電力伝送装置
CN106560975B (zh) * 2015-10-02 2021-06-01 松下知识产权经营株式会社 受电装置以及无线电力传输系统
JP6151396B2 (ja) 2016-03-07 2017-06-21 パイオニア株式会社 非接触充電システム、送電装置及び方法、並びに受電装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018170905A (ja) 2018-11-01
CN108695987A (zh) 2018-10-23
CN108695987B (zh) 2021-05-28
US10541559B2 (en) 2020-01-21
US20180287396A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579146B2 (ja) ワイヤレス送電装置およびこれを用いたワイヤレス電力伝送システム
US11212896B2 (en) Method and apparatus for controlling light levels to save energy
TWI425754B (zh) 返馳轉換系統及其回授控制裝置與方法
US10141980B2 (en) Wireless power transmission system, and communication and protection methods for the same
CN106849651B (zh) 具有用于反馈和故障检测的单个隔离装置的电源
JP4751108B2 (ja) 他励式dc/dcコンバータの制御回路およびそれを用いた電源装置、発光装置、電子機器
JP5116732B2 (ja) 電源制御装置、電源システムおよび電子機器
JP2018516525A (ja) スタンバイモードにあるときの電力変換器における電力の低減
JP2011523190A (ja) 削減電力消費センサデバイス及び斯様なセンサデバイスを有する照明システム
US11128228B2 (en) Switching power supply device
JP2012023277A (ja) 発光ダイオード駆動装置及び発光ダイオード駆動用半導体装置
WO2015196672A1 (zh) 功率因数校正电路自带辅助电源电路及其控制方法和装置
US9525353B2 (en) Switching power-supply device for performing control of output voltage switching operation
JP2010268255A (ja) 電子機器の電源制御システム
JP2010063293A (ja) 省電力電源装置
US9461534B2 (en) Wirelessly activated power supply for an electronic device
JP2019087340A (ja) 点灯装置および照明器具
JP2022139177A (ja) ソリッドステートリレー装置及び温度調節システム
US20240235276A9 (en) Wireless power transmission device and operation method thereof
EP3604950B1 (en) Reception device and communication system
JP7211486B2 (ja) ワイヤレス給電システム
KR20160098716A (ko) 전원공급장치 및 그를 이용한 전원공급방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6579146

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250