JP6577003B2 - 半割軸受およびすべり軸受 - Google Patents
半割軸受およびすべり軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6577003B2 JP6577003B2 JP2017222051A JP2017222051A JP6577003B2 JP 6577003 B2 JP6577003 B2 JP 6577003B2 JP 2017222051 A JP2017222051 A JP 2017222051A JP 2017222051 A JP2017222051 A JP 2017222051A JP 6577003 B2 JP6577003 B2 JP 6577003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- half bearing
- region
- circumferential
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 69
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 31
- 239000001996 bearing alloy Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000012791 sliding layer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/106—Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
- F16C33/1065—Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/02—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
- F16C17/022—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/046—Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/103—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/103—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing
- F16C33/104—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant retained in or near the bearing in a porous body, e.g. oil impregnated sintered sleeve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/02—Parts of sliding-contact bearings
- F16C33/04—Brasses; Bushes; Linings
- F16C33/06—Sliding surface mainly made of metal
- F16C33/10—Construction relative to lubrication
- F16C33/1025—Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
- F16C33/106—Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
- F16C33/107—Grooves for generating pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C9/00—Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
- F16C9/02—Crankshaft bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C9/00—Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
- F16C9/04—Connecting-rod bearings; Attachments thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/40—Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
- F16C2240/42—Groove sizes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2360/00—Engines or pumps
- F16C2360/22—Internal combustion engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Description
この半割軸受の中央部領域および端部領域には、それぞれ、複数の凹部が形成されている。凹部は、摺動面から半割軸受の外径側に後退した平滑な凹部表面を有し、凹部表面は、半割軸受の周方向に平行な断面視にて、半割軸受の外径側に凸の曲線を形成している。いずれの凹部にも、凹部の周縁に隣接して溝形成領域が形成されており、溝形成領域には、凹部表面から半割軸受の外径側に後退した複数の周方向溝が形成されており、複数の周方向溝は、凹部の周縁から半割軸受の周方向に延びている。
そして、中央部領域における凹部の溝形成領域が凹部に占める面積割合よりも、端部領域における凹部の溝形成領域が凹部に占める面積割合が大きくなっている。
さらに、中央部領域の凹部の周方向溝の最大深さよりも、端部領域の凹部の周方向溝の最大深さが大きくなっている。
図1に内燃機関の軸受装置1を概略的に示す。この軸受装置1は、シリンダブロック8の下部に支承されるジャーナル部6と、ジャーナル部6と一体に形成されてジャーナル部6を中心として回転するクランクピン5と、クランクピン5に内燃機関から往復運動を伝達するコンロッド2とを備えている。そして、軸受装置1は、クランク軸を支承するすべり軸受として、ジャーナル部6を回転自在に支承する主軸受4と、クランクピン5を回転自在に支承するコンロッド軸受3とをさらに備えている。
なお、主軸受では、図1に示す紙面下側の軸受キャップ82側に組まれる半割軸受の周方向中央付近の摺動面に向かう方向の負荷が加わり、下側の半割軸受の周方向中央付近の摺動面とジャーナル部6の表面が最も近接する。
中央部領域7Cや端部領域7Eは、半割軸受31、32の周方向断面で見ると、円弧形状を有するが、この円弧形状は、必ずしも幾何学的に厳密な円弧でなくてもよく、例えば楕円弧であってもよい。
一具体例によれば、凹部71Cは、半割軸受31、32の周方向に平行な方向以外のいずれの方向の断面視(例えば、摺動面7に垂直方向の断面)でも、半割軸受31、32の外径側に膨出する曲線になるようにすることができる。
一具体例によれば 周方向溝731Cは、溝形成領域の表面からの深さD2が、周方向端部を除き周方向溝731Cの延びる方向(長手方向)に亘って一定になされ、幅W(溝形成領域表面における周方向溝の半割軸受の軸線方向の長さ)も周方向溝731の長手方向に亘って一定になされる。周方向溝731Cの断面形状は矩形状である。
面積割合S1は、凹部の面積A1(平面領域72の面積と溝形成領域73の面積の和)に対する溝形成領域73の面積A2の比(A2/A1))である(図4参照)。
凹部71Eは、その中央側表面の平滑である平面領域72と、凹部71Eの周縁に隣接する側に複数の周方向溝731Eを有する溝形成領域73からなる。溝形成領域73においては、平面領域72と連なる平滑な表面に周方向溝731Eが、凹部71の周縁から半割軸受の周方向に延在している。
端部領域7Eの各凹部71Eは、凹部における溝形領域73の面積割合S2が中央部領域7Cの各凹部71Cの凹部における溝形領域73の面積割合S1よりも大きくなされている。また、端部領域7Eの各凹部71Eは、凹部における溝形領域73の面積割合S2が0.3〜0.9とすることが好ましい。また、端部領域7Eの各凹部71Eは、凹部における溝形領域73の面積割合S2が、中央部領域7Cの各凹部71Cの凹部における溝形領域73の面積割合S1の2倍以上であることが好ましい。
半割軸受31の摺動面7と軸5の表面が、離間した状態から相対的に近接するように動作し、摺動面7と軸5の表面が最近接した状態を図8に示す。前記したように内燃機関の燃焼行程において軸5は、半割軸受31の周方向中央付近の摺動面7に向かう方向(矢印M)に移動し、半割軸受31の中央部領域7Cの摺動面7と軸5の表面が最近接する。
摺動面7と軸表面が最近接したとき、中央部領域7Cの摺動面7の凹部271内の油は圧縮され高圧となるが、特に凹部271の中央部付近の凹部の深さが最深となる表面付近の油が高圧となる。図10ではこの領域にも周方向溝273を有するので、特に高圧となった油が、周方向溝273に誘導され、凹部271から摺動面7と軸表面との間の隙間への軸回転方向Zと同方向の油流F1’だけでなく、軸回転方向Zとは逆方向の油流F1’Rが形成される。
第2の具体例
図11〜図15は、複数の凹部71C、71Eが、中央部領域7Cおよび端部領域7Eの摺動面にほぼ均一に配されているが、楕円形状の開口を有し、その長軸が半割軸受31、32の周方向と平行な方向を向いている。(図11においても。周方向の端部76側に近いほど凹部の形状は歪んで描かれている。)凹部71C、71Eは、周方向での配置位置が、半割軸受31、32の周方向中央10に近くに位置するものほど、凹部の開口面積A1が大きく、周方向端面76に近いほど開口面積A1が小さくなっている。なお、凹部の楕円形状の開口は、その長軸が半割軸受31、32の周方向と平行な方向以外の方向、例えば、半割軸受31、32の軸線方向を向くようにしてもよい。
凹部71Eの複数の周方向溝731Eは、断面形状が円弧形状を有し(図14参照)、凹部71Eの半割軸受の軸線方向の端部の周方向溝を除き、溝幅Wは、凹部の周縁側で最大で、凹部の中央部側へ向かって小さくなっている。同様に、溝深さD4も凹部の周縁側で最大で、凹部の中央部側へ向かって小さくなっている。
図16は、摺動面7での開口形状が四角形である凹部71C、71Eを示す。矢印Zは、軸回転方向を示し、凹部の開口形状の四角形の2辺は、軸回転方向と平行に配される。なお、図16は、周方向溝731C、731Eを省略して図示している。
図17は、図17に示す凹部71C、71EのC―C部の断面(半割軸受31、32の軸線方向の断面)示す。この断面形状は、逆台形形状であり、凹部71C、71Eの表面の軸線方向の両端部を除く表面は、摺動面7と平行になされている。図17も、周方向溝731C、731Eを省略して図示している。なお、凹部71C、71Eの半割軸受31、32の周方向に平行な断面視での表面は、半割軸受31、32の外径側に膨出する曲面となっている。
図18に摺動面7での開口形状が四角形である凹部71C、71Eを示す。図16とは異なり、凹部の開口形状の四角形の対角線が、軸回転方向と平行となるように配される。図18に示す凹部71C、71Eは、凹部71C、71Eの半割軸受31、32の周方向に平行な断面視での表面、及び、半割軸受31、32の軸線方向に平行な断面視での表面は、半割軸受31、32の外径側に膨出する曲面となっている。なお、図18も周方向溝731C、731Eを省略して図示している。
2 コンロッド
3 コンロッド軸受
4 主軸受
5 クランクピン
5a、5b 潤滑油路
5c 吐出口
6 ジャーナル部
6a 潤滑油路
6c 入口開口
10 半割軸受の周方向中央
31、32 半割軸受
41、42 半割軸受
41a 油溝
7 摺動面
7C 中央部領域
7E 端部領域
70 クラッシュリリーフ
71C、71CC、71CE、71E 凹部
72 平面領域
73 溝形成領域
731C、731E 周方向溝
76 周方向端面
CL 中心線
D1、D3 凹部の深さ
D2、D4 周方向溝の深さ
R 端部領域の円弧半径
W 周方向溝の幅
Z クランクピンの回転方向
X ジャーナル部の回転方向
M 軸の移動方向
θ1 中央部領域の角度範囲
Claims (19)
- 内燃機関のクランク軸を支承するすべり軸受を構成する半割軸受であって、半円筒形状を有し、内周面が摺動面を形成している前記半割軸受において、
前記半割軸受の摺動面は、前記半割軸受の周方向中央を含む中央部領域と、該中央部領域の両側の端部領域とからなり
前記中央部領域および前記端部領域のそれぞれの摺動面は、円弧面形状を有し、前記端部領域の円弧面の円中心が前記中央部領域の円弧面の円中心よりも前記半割軸受から離れた側に偏位しており、前記中央部領域は、前記周方向中央を基準として最大で±65°の円周角度範囲にあり、
前記半割軸受の前記中央部領域および前記端部領域には、それぞれ、複数の凹部が形成されており、前記凹部は、前記摺動面から前記半割軸受の外径側に後退した平滑な凹部表面を有し、前記凹部表面は、前記半割軸受の周方向に平行な断面視にて、前記半割軸受の外径側に凸の曲線を形成しており、
前記凹部には、前記凹部の周縁に隣接して溝形成領域が形成されており、該溝形成領域には、前記凹部表面から前記半割軸受の外径側に後退した複数の周方向溝が形成されており、前記複数の周方向溝は、前記凹部の周縁から前記半割軸受の周方向に延びており、
前記中央部領域における前記凹部の前記溝形成領域が前記凹部に占める面積割合よりも、前記端部領域における前記凹部の前記溝形成領域が前記凹部に占める面積割合が大きく、前記中央部領域の前記凹部の前記周方向溝の最大深さよりも、前記端部領域の前記凹部の前記周方向溝の最大深さが大きくなっていることを特徴とする半割軸受。 - 前記中央部領域における前記凹部の前記溝形成領域が前記凹部に占める面積割合に対する前記端部領域における前記凹部の前記溝形成領域が前記凹部に占める面積割合は1.5倍以上であることを特徴とする請求項1に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域における前記凹部の前記周方向溝の最大深さに対する前記端部領域における前記凹部の前記溝周方向溝の最大深さは2倍以上であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域の前記凹部の深さが2〜50μmであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域における前記周方向溝の深さは、前記凹部の中央側から周縁側へ向かって大きくなっていることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域における前記周方向溝の最大深さが0.5〜3μmであることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記端部領域における前記周方向溝の最大深さが1〜10μmであることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域および前記端部領域の前記周方向溝の最大幅が20〜150μmであることを特徴とする請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域における前記凹部の前記溝形成領域が前記凹部に占める面積割合は0.15〜0.55であることを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記端部領域における前記凹部の前記溝形成領域が前記凹部に占める面積割合は0.3〜0.90であることを特徴とする請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域および前記端部領域の前記凹部の開口形状は、円形、楕円形、又は四角形の形状を有することを特徴とする請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域および前記端部領域の前記凹部の表面は、半割軸受の軸線方向の断面視にて、半割軸受の外径側に凸形状の曲線を形成することを特徴とする請求項1から請求項11までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域および前記端部領域の前記複数の凹部が、前記半割軸受の摺動面の全体に均一に形成されていることを特徴とする請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域の前記凹部は、前記半割軸受の周方向中央に近いほど深さが大きくなることを特徴とする請求項1から請求項13までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域の前記凹部は、前記半割軸受の周方向中央に近いほど、開口面積が大きくなることを特徴とする請求項1から請求項14までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域の前記凹部は、前記半割軸受の周方向中央に近いほど、前記溝形成領域が前記凹部に占める面積割合が小さくなることを特徴とする請求項1から請求項15までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 前記中央部領域は、前記周方向中央を基準として最小で±40°の円周角度範囲を含むことを特徴とする請求項1から請求項16までのいずれか1項に記載された半割軸受。
- 請求項1から請求項17までのいずれか1項に記載された半割軸受を備えた、内燃機関のクランク軸を支承する円筒形状のすべり軸受。
- 前記半割軸受の一対を組み合わせて構成されていることを特徴とする請求項18に記載されたすべり軸受。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017222051A JP6577003B2 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 半割軸受およびすべり軸受 |
US16/171,577 US10550884B2 (en) | 2017-11-17 | 2018-10-26 | Half bearing and sliding bearing |
KR1020180139759A KR102048496B1 (ko) | 2017-11-17 | 2018-11-14 | 반할 베어링 및 슬라이딩 베어링 |
EP18206802.3A EP3486508B1 (en) | 2017-11-17 | 2018-11-16 | Half bearing and sliding bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017222051A JP6577003B2 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 半割軸受およびすべり軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019094927A JP2019094927A (ja) | 2019-06-20 |
JP6577003B2 true JP6577003B2 (ja) | 2019-09-18 |
Family
ID=64331949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017222051A Active JP6577003B2 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 半割軸受およびすべり軸受 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10550884B2 (ja) |
EP (1) | EP3486508B1 (ja) |
JP (1) | JP6577003B2 (ja) |
KR (1) | KR102048496B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6871884B2 (ja) * | 2018-05-23 | 2021-05-19 | 大同メタル工業株式会社 | 半割軸受およびすべり軸受 |
JP7100004B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2022-07-12 | 大同メタル工業株式会社 | 半割軸受およびすべり軸受 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58149622A (ja) | 1982-02-26 | 1983-09-06 | 大一産業株式会社 | 植物育成観賞容器 |
JPS58149622U (ja) | 1982-03-31 | 1983-10-07 | いすゞ自動車株式会社 | 軸受装置 |
US5000584A (en) * | 1990-03-02 | 1991-03-19 | Morgan Construction Company | Bushing for oil film bearing |
JPH08277831A (ja) | 1995-04-03 | 1996-10-22 | Nissan Motor Co Ltd | 内燃機関のクランク潤滑装置 |
WO1997028379A2 (de) * | 1996-01-30 | 1997-08-07 | Glyco-Metall-Werke Glyco B.V. & Co. Kg | Gleitlagerelement mit schmieröltaschen |
EP1136574A1 (de) * | 2000-03-21 | 2001-09-26 | SM Schweizerische Munitionsunternehmung AG | Herstellung eines Prägwerkzeugs und dessen Anwendung |
JP3623737B2 (ja) * | 2000-12-25 | 2005-02-23 | 大同メタル工業株式会社 | 半割軸受 |
DE50203628D1 (de) * | 2002-11-16 | 2005-08-18 | Gehring Gmbh & Co Kg | Pleuelstange und Verfahren zu deren Herstellung |
JP2004340248A (ja) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Daido Metal Co Ltd | 摺動部材 |
JP2008095721A (ja) | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Nissan Motor Co Ltd | 摺動部材 |
EP2375091B1 (en) | 2008-12-05 | 2019-05-22 | Doosan Infracore Co., Ltd. | Sliding bearing and sliding bearing assembly |
BRPI0902385A2 (pt) * | 2009-07-15 | 2011-03-09 | Mahle Metal Leve Sa | segmento e bronzina de mancal para motores de combustão interna de veìculos |
JP4865019B2 (ja) | 2009-09-10 | 2012-02-01 | 大同メタル工業株式会社 | 内燃機関のコンロッド軸受 |
JP4951045B2 (ja) * | 2009-09-10 | 2012-06-13 | 大同メタル工業株式会社 | 内燃機関のすべり軸受 |
KR101363246B1 (ko) | 2012-11-27 | 2014-02-13 | 주식회사 대금지오웰 | 부시 및 그 제조방법 |
KR20140078527A (ko) * | 2012-12-17 | 2014-06-25 | 주식회사 티엠시 | 요홈 형상의 오일 저장소를 내주면에 구비한 슬라이딩 베어링 |
JP6529549B2 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-06-12 | 大同メタル工業株式会社 | 半割軸受およびすべり軸受 |
-
2017
- 2017-11-17 JP JP2017222051A patent/JP6577003B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-26 US US16/171,577 patent/US10550884B2/en active Active
- 2018-11-14 KR KR1020180139759A patent/KR102048496B1/ko active IP Right Grant
- 2018-11-16 EP EP18206802.3A patent/EP3486508B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10550884B2 (en) | 2020-02-04 |
KR20190056986A (ko) | 2019-05-27 |
JP2019094927A (ja) | 2019-06-20 |
US20190154084A1 (en) | 2019-05-23 |
EP3486508A1 (en) | 2019-05-22 |
EP3486508B1 (en) | 2020-08-05 |
KR102048496B1 (ko) | 2019-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102031211B1 (ko) | 하프 베어링 및 미끄럼 베어링 | |
CN110529491B (zh) | 半分割轴承以及滑动轴承 | |
KR102449032B1 (ko) | 하프 베어링 및 슬라이딩 베어링 | |
US10641317B2 (en) | Half thrust bearing | |
JP6577003B2 (ja) | 半割軸受およびすべり軸受 | |
KR102082856B1 (ko) | 내연기관의 크랭크축용 주베어링 | |
JP6923465B2 (ja) | 内燃機関のクランク軸用主軸受 | |
JP6936752B2 (ja) | 半割スラスト軸受 | |
KR102082853B1 (ko) | 내연기관의 크랭크축용 커넥팅 로드 베어링 | |
KR102449029B1 (ko) | 하프 베어링 및 슬라이딩 베어링 | |
JP2019124234A (ja) | 内燃機関のクランク軸用主軸受 | |
JP2023129836A (ja) | すべり軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6577003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |