JP6573226B2 - データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム - Google Patents
データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6573226B2 JP6573226B2 JP2017240292A JP2017240292A JP6573226B2 JP 6573226 B2 JP6573226 B2 JP 6573226B2 JP 2017240292 A JP2017240292 A JP 2017240292A JP 2017240292 A JP2017240292 A JP 2017240292A JP 6573226 B2 JP6573226 B2 JP 6573226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- learning
- detection target
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
まず、図1を用いて、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、本実施形態に係るデータ生成装置100の適用場面の一例を模式的に例示した機能ブロック図である。本実施形態に係るデータ生成装置100は、検査対象物の画像に検出対象部位が含まれている場合に、ユーザインタフェース170によって検出対象部位が含まれる部分画像の補正方法及び合成画像の生成方法の入力を受け付けて、検出対象部位の特徴量に基づいて部分画像を補正し、補正された部分画像を、部分画像を含む画像とは異なる画像に合成して新たな学習用データを生成する装置である。
[機能構成]
次に、図1を用いて、本実施形態に係るデータ生成装置100の機能構成の一例を説明する。データ生成装置100は、学習用データを用いて、検査対象物の欠陥の有無と、検査対象物に欠陥が含まれる場合には、その欠陥の位置と、その欠陥の種類と、を含む属性情報(ラベル)を出力する識別器を生成する機能を備える。ここで、検査対象物に複数の欠陥が含まれる場合には、属性情報は、欠陥の有無と、複数の欠陥の位置と、それらの欠陥の種類と、を含んでよい。また、データ生成装置100は、検査対象物を測定した計測画像を取得し、生成された識別器を用いて、検査対象物の属性情報を出力する機能を備える。したがって、データ生成装置100は、検査対象物の計測画像を取得し、計測画像に基づいて検査対象物の欠陥の有無に関する情報を含む計測結果を出力する検査装置又は検査システムとして機能する。
画像収集部110は、学習用データを生成するためのサンプル画像を取得する。サンプル画像は、検査対象物を撮像した画像でもよく、また、公知の画像合成技術により生成されたCG画像であってもよい。画像収集部110が取得したサンプル画像は、属性付与部111にて、各画像に対して、又は、複数の画像に対して、属性情報の付与が行われる。すなわち、属性付与部111は、サンプル画像に対して属性情報を付与することで、サンプル画像を学習用データにする。
図2は、本実施形態に係るデータ生成装置の第1学習部130及び第2学習部140における処理の内容を示す概念図である。第1学習部130は、画像収集部110から、学習用データを取得する。なお、第1学習部130は、後述する画像修正部120から、学習用データを取得してもよい。第1学習部130は、取得した学習用データを用いた機械学習を実行し、識別器(a、b、c、・・・)を生成する第1学習処理部131を有する。識別器(a、b、c、・・・)は、画像データを入力とし、当該画像に含まれる欠陥の有無、1又は複数の欠陥が含まれる場合にはその位置及びその種類、を含む属性情報を出力するものである。なお、識別器(a、b、c、・・・)には、画像データ以外のデータが入力されてもよい。例えば、識別器(a、b、c、・・・)には、検査対象物の画像を撮像した条件(光量や撮像装置の露光時間等)が入力されたり、検査対象物の識別情報が入力されたりしてもよい。
引き続き、図2を用いて、第2学習部140における処理の内容を説明する。第2学習部140は、所定の生成処理によって生成された識別器に対する追加学習(再学習)を行う。なお、第2学習部140について、第1学習部130と共通する要素については、その記載を省略する。
図3は、本実施形態に係るデータ生成装置100の計測部150における処理の内容を示す概念図である。計測部150は、学習用データを用いた学習処理及び評価処理によって生成された識別器を用いて、撮像装置153により撮像された検査対象物の計測画像の属性情報を出力させ、判定部152により検査対象物に欠陥が含まれているか否かを判定して、計測画像、属性情報及び判定結果を含む計測結果を出力する。属性情報は、欠陥の有無、1又は複数の欠陥が含まれる場合にはその欠陥の位置及び種類、を含む。
計測結果管理部160は、計測結果に含まれる計測画像と、識別器により出力された属性情報及び判定部152による判定結果とを関連付けて記憶する計測結果DB161を有する。なお、計測結果管理部160は、検査対象物を識別するための識別情報を、計測結果とともに取得してもよい。このとき、検査対象物の識別情報は、計測部150から取得してもよく、所定のインタフェースを介して外部より取得してもよい。また、計測結果DB161は、属性情報に含まれる属性の種別に応じて、例えば、欠陥の種別の属性に関連付けて、計測画像を分類して記憶してもよい。
本実施形態において、ユーザインタフェース170は、第2作業者が、判定部152による判定結果を確認するために用いられたり、計測画像に含まれる欠陥を含む部分画像を指定するために用いられたり、判定部152による判定結果が正しいか否かに関する入力を受け付けたり、補正部121による補正方法を指定するために用いられたり、生成部122による合成画像の生成方法を指定するために用いられたりする。ユーザインタフェース170は、少なくとも計測画像及び計測部150による計測結果を表示するための表示部(液晶表示装置等)、及び、第2作業者による部分画像の指定、判定部152による判定結果が正しいか否かの入力、補正方法の指定及び生成方法の指定等を行うための入力部(タッチパネル、キーボード、マウス等)を有する。第2作業者は、表示部に表示された計測画像及び当該計測画像の計測結果に基づいて、計測結果の正誤を判断し、入力部を用いて計測結果の正誤を入力し、欠陥を含む部分画像の領域を入力してよい。そして、第2作業者は、表示部に表示された計測画像及び当該計測画像の計測結果に基づいて、指定した部分画像をどのように補正するか、補正された部分画像を他の画像にどのように合成するかを、入力部を用いて指定してよい。
画像修正部120は、取得された部分画像を補正して、学習用データの生成を行う。画像修正部120は、補正部121、生成部122、修正画像データベース(以下、「修正画像DB」と称す。)123、検証部124及び選択部125を有し、ユーザインタフェース170によって受け付けた部分画像を補正して、補正した部分画像を他の画像に合成して学習用データを生成する。なお、以下では、画像修正部120は、ユーザインタフェース170によって受け付けた部分画像を補正して、新たな学習用データを生成する例について説明するが、ユーザインタフェース180によって受け付けた部分画像を補正して、新たな学習用データを生成してもよい。
次に、図4を用いて、本実施形態に係るデータ生成装置100のハードウェア構成の一例を説明する。本実施形態に係るデータ生成装置100は、演算装置101、出力装置191、入力装置192及び撮像装置153を備えるものであってよい。ここで、出力装置191及び入力装置192は、ユーザインタフェース170及びユーザインタフェース180を構成する。
図5は、本実施形態に係るデータ生成装置100により実行される第1処理の内容を示すフローチャートである。第1処理は、ユーザインタフェース170によって判定部152による判定結果が正しくないと入力された場合に、生成部122によって新たな学習用データを生成する処理である。データ生成装置100は、はじめに検査対象物の画像を取得する(S10)。ここで、画像は、予め画像DB112に記憶されたサンプル画像であってもよいし、撮像装置153によって新たに撮像された計測画像であってもよい。
検査対象物に含まれる検出対象部位の有無を識別する識別器(a、b、c、A、B)を学習させるための学習用データを生成するデータ生成装置(100)であって、
検査対象物の画像を取得する取得部(153)と、
前記画像の一部であって、検出対象部位を含む部分画像の指定を受け付ける入力部(170、180)と、
前記部分画像を、前記検出対象部位の特徴量に基づいて補正する補正部(121)と、
前記補正部(121)により補正された前記部分画像と、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像とを合成した合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記合成画像に関連付けて、前記識別器(a、b、c、A、B)を学習させるための新たな学習用データを生成する生成部(122)と、
を備えるデータ生成装置(100)。
前記入力部(170、180)は、前記補正部(121)による補正方法及び前記生成部(122)による前記合成画像の生成方法のうち少なくともいずれかの指定を受け付ける、
付記1に記載のデータ生成装置(100)。
学習用データを用いて学習された前記識別器(a、b、c、A、B)によって、前記取得部(153)で取得された画像に検出対象部位が含まれているか否かを判定する判定部(152)をさらに備え、
前記入力部(170、180)は、前記判定部(152)による判定結果が正しいか否かに関する入力を受け付け、
前記補正部(121)は、前記判定部(152)により前記画像に検出対象部位が含まれていないと判定され、前記入力部(170、180)により前記判定部(152)による判定結果が正しくないと入力された場合に、前記部分画像を補正する、
付記1又は2に記載のデータ生成装置(100)。
前記識別器(a、b、c、A、B)は、学習用データを用いた学習によって、検出対象部位に対応する画像の特徴量を学習しており、
前記補正部(121)は、前記識別器(a、b、c、A、B)が学習した特徴量とは異なる特徴量を有するように、前記部分画像を補正する、
付記3に記載のデータ生成装置(100)。
前記合成画像に検出対象部位が含まれているか否かを前記判定部(152)により判定させ、前記部分画像を含む前記画像に検出対象部位が含まれているか否かを前記判定部(152)により判定させた場合と類似の判定結果が得られるか検証する検証部(124)をさらに備え、
前記生成部(122)は、前記検証部(124)が類似の判定結果を得た場合に、前記合成画像を新たな学習データとして登録する、
付記3又は4に記載のデータ生成装置(100)。
前記生成部(122)は、前記補正部(121)により複数の補正方法で補正された前記部分画像と、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像とを合成した複数の合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記複数の合成画像に関連付けて、複数の学習用データを生成する、
付記1から5のいずれか一項に記載のデータ生成装置。
前記生成部(122)は、前記補正部(121)により補正された前記部分画像を、前記部分画像を含む前記画像とは異なる複数の画像に合成して複数の合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記複数の合成画像に関連付けて、複数の学習用データを生成する、
付記1から6のいずれか一項に記載のデータ生成装置(100)。
前記複数の学習用データそれぞれを、異なる識別器(a、b、c、A、B)の学習に適用して、入力された画像に基づいて前記検査対象物に検出対象部位が含まれているか否かを識別する複数の識別器(a、b、c、A、B)を学習させる学習部(130、140)と、
前記学習部(130、140)により学習された、複数の学習済みの識別器(a、b、c、A、B)の識別性能に基づいて、前記複数の学習用データから1又は複数の学習用データを選択する選択部(125)と、をさらに備える、
付記6又は7に記載のデータ生成装置(100)。
前記生成部(122)は、前記検出対象部位の周囲の背景模様が、前記部分画像を含む前記画像と前記合成画像とで類似するように、前記部分画像の合成箇所を選択し、前記合成画像を生成する、
付記1から8のいずれか一項に記載のデータ生成装置(100)。
前記補正部(121)は、前記部分画像の明るさを補正する、
付記1から9のいずれか一項に記載のデータ生成装置(100)。
前記補正部(121)は、前記部分画像の形状を補正する、
付記3から10のいずれか一項に記載のデータ生成装置(100)。
前記補正部(121)は、前記部分画像の形状が、複数の形状テンプレートのうちいずれかに近付くように、前記部分画像の形状を補正する、
付記11に記載のデータ生成装置。
前記生成部(122)は、前記複数の形状テンプレートを用いて補正された前記部分画像を、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像にそれぞれ合成して複数の合成画像を生成し、
前記判定部(152)は、前記複数の合成画像に検出対象部位が含まれているか否かを判定し、
前記補正部(121)は、前記判定部(152)による判定の信頼度に基づいて、前記複数の形状テンプレートのうちいずれかを選択し、前記部分画像の形状を補正する、
付記12に記載のデータ生成装置。
前記生成部(122)は、前記検査対象物のうち統計的に検出対象部位が生じやすい箇所の画像に前記部分画像が合成されるように、前記合成画像を生成する、
付記1から13のいずれか一項に記載のデータ生成装置(100)。
前記検出対象部位は、前記検査対象物に含まれる欠陥の部位であり、
前記特徴量は、前記欠陥の形状、前記画像の明るさ、前記欠陥に沿った前記画像の明るさの変化、及び前記欠陥と前記欠陥の周囲とのコントラストのうち少なくともいずれかを含む、
付記1から14のいずれか一項に記載のデータ生成装置(100)。
検査対象物に含まれる検出対象部位の有無を識別する識別器(a、b、c、A、B)を学習させるための学習用データを生成するデータ生成方法であって、
検査対象物の画像を取得することと、
前記画像の一部であって、検出対象部位を含む部分画像の指定を受け付けることと、
前記部分画像を、前記検出対象部位の特徴量に基づいて補正することと、
補正された前記部分画像と、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像とを合成した合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記合成画像に関連付けて、前記識別器(a、b、c、A、B)を学習させるための新たな学習用データを生成することと、
を含むデータ生成方法。
検査対象物に含まれる検出対象部位の有無を識別する識別器(a、b、c、A、B)を学習させるための学習用データを生成するデータ生成装置(100)に備えられた演算装置を、
検査対象物の画像を取得する取得部(153)、
前記画像の一部であって、検出対象部位を含む部分画像をの指定を受け付ける入力部(170、180)、
前記部分画像を、前記検出対象部位の特徴量に基づいて補正する補正部(121)、及び
前記補正部(121)により補正された前記部分画像と、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像とを合成した合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記合成画像に関連付けて、識別器(a、b、c、A、B)を学習させるための新たな学習用データを生成する生成部(122)、
として動作させるデータ生成プログラム。
Claims (17)
- 検査対象物に含まれる検出対象部位の有無を識別する識別器を学習させるための学習用データを生成するデータ生成装置であって、
検査対象物の画像を取得する取得部と、
前記画像の一部であって、検出対象部位を含む部分画像の指定を受け付ける入力部と、 前記部分画像を、前記検出対象部位の特徴量に基づいて補正する補正部と、
前記補正部により補正された前記部分画像と、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像とを合成した合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記合成画像に関連付けて、前記識別器を学習させるための新たな学習用データを生成する生成部と、
を備えるデータ生成装置。 - 前記入力部は、前記補正部による補正方法及び前記生成部による前記合成画像の生成方法のうち少なくともいずれかの指定を受け付ける、
請求項1に記載のデータ生成装置。 - 学習用データを用いて学習された前記識別器によって、前記取得部で取得された画像に検出対象部位が含まれているか否かを判定する判定部をさらに備え、
前記入力部は、前記判定部による判定結果が正しいか否かに関する入力を受け付け、
前記補正部は、前記判定部により前記画像に検出対象部位が含まれていないと判定され、前記入力部により前記判定部による判定結果が正しくないと入力された場合に、前記部分画像を補正する、
請求項1又は2に記載のデータ生成装置。 - 前記識別器は、学習用データを用いた学習によって、検出対象部位に対応する画像の特徴量を学習しており、
前記補正部は、前記識別器が学習した特徴量とは異なる特徴量を有するように、前記部分画像を補正する、
請求項3に記載のデータ生成装置。 - 前記合成画像に検出対象部位が含まれているか否かを前記判定部により判定させ、前記部分画像を含む前記画像に検出対象部位が含まれているか否かを前記判定部により判定させた場合と類似の判定結果が得られるか検証する検証部をさらに備え、
前記生成部は、前記検証部が類似の判定結果を得た場合に、前記合成画像を新たな学習データとして登録する、
請求項3又は4に記載のデータ生成装置。 - 前記補正部は、前記部分画像の形状を補正する、
請求項3から5のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 前記補正部は、前記部分画像の形状が、複数の形状テンプレートのうちいずれかに近付くように、前記部分画像の形状を補正する、
請求項6に記載のデータ生成装置。 - 前記生成部は、前記複数の形状テンプレートを用いて補正された前記部分画像を、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像にそれぞれ合成して複数の合成画像を生成し、
前記判定部は、前記複数の合成画像に検出対象部位が含まれているか否かを判定し、
前記補正部は、前記判定部による判定の信頼度に基づいて、前記複数の形状テンプレートのうちいずれかを選択し、前記部分画像の形状を補正する、
請求項7に記載のデータ生成装置。 - 前記生成部は、前記補正部により複数の補正方法で補正された前記部分画像と、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像とを合成した複数の合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記複数の合成画像に関連付けて、複数の学習用データを生成する、
請求項1から8のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 前記生成部は、前記補正部により補正された前記部分画像を、前記部分画像を含む前記画像とは異なる複数の画像に合成して複数の合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記複数の合成画像に関連付けて、複数の学習用データを生成する、
請求項1から9のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 前記複数の学習用データそれぞれを、異なる識別器の学習に適用して、入力された画像に基づいて前記検査対象物に検出対象部位が含まれているか否かを識別する複数の識別器を学習させる学習部と、
前記学習部により学習された、複数の学習済みの識別器の識別性能に基づいて、前記複数の学習用データから1又は複数の学習用データを選択する選択部と、をさらに備える、 請求項9又は10に記載のデータ生成装置。 - 前記生成部は、前記検出対象部位の周囲の背景模様が、前記部分画像を含む前記画像と前記合成画像とで類似するように、前記部分画像の合成箇所を選択し、前記合成画像を生成する、
請求項1から11のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 前記補正部は、前記部分画像の明るさを補正する、
請求項1から12のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 前記生成部は、前記検査対象物のうち統計的に検出対象部位が生じやすい箇所の画像に前記部分画像が合成されるように、前記合成画像を生成する、
請求項1から13のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 前記検出対象部位は、前記検査対象物に含まれる欠陥の部位であり、
前記特徴量は、前記欠陥の形状、前記画像の明るさ、前記欠陥に沿った前記画像の明るさの変化、及び前記欠陥と前記欠陥の周囲とのコントラストのうち少なくともいずれかを含む、
請求項1から14のいずれか一項に記載のデータ生成装置。 - 検査対象物に含まれる検出対象部位の有無を識別する識別器を学習させるための学習用データを生成するデータ生成方法であって、
検査対象物の画像を取得することと、
前記画像の一部であって、検出対象部位を含む部分画像の指定を受け付けることと、
前記部分画像を、前記検出対象部位の特徴量に基づいて補正することと、
補正された前記部分画像と、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像とを合成した合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記合成画像に関連付けて、前記識別器を学習させるための新たな学習用データを生成することと、
を含むデータ生成方法。 - 検査対象物に含まれる検出対象部位の有無を識別する識別器を学習させるための学習用データを生成するデータ生成装置に備えられた演算装置を、
検査対象物の画像を取得する取得部、
前記画像の一部であって、検出対象部位を含む部分画像の指定を受け付ける入力部、
前記部分画像を、前記検出対象部位の特徴量に基づいて補正する補正部、及び
前記補正部により補正された前記部分画像と、前記部分画像を含む前記画像とは異なる画像とを合成した合成画像を生成し、検出対象部位が含まれていることを示す情報を前記合成画像に関連付けて、前記識別器を学習させるための新たな学習用データを生成する生成部、
として動作させるデータ生成プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017240292A JP6573226B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム |
PCT/JP2018/045252 WO2019117065A1 (ja) | 2017-12-15 | 2018-12-10 | データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017240292A JP6573226B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019109563A JP2019109563A (ja) | 2019-07-04 |
JP6573226B2 true JP6573226B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=66820305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017240292A Active JP6573226B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6573226B2 (ja) |
WO (1) | WO2019117065A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112021000027T5 (de) | 2020-03-26 | 2022-01-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Trainingsdatenerzeugungsverfahren, Trainingsdatenerzeugungsvorrichtung und Programm |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112150398B (zh) * | 2019-06-27 | 2024-03-22 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 图像合成方法、装置及设备 |
US20220277439A1 (en) * | 2019-07-18 | 2022-09-01 | Mitsubishi Electric Corporation | Inspection device, inspection method, and recording medium |
JP7383946B2 (ja) * | 2019-09-12 | 2023-11-21 | 株式会社アイシン | 画像復元装置、画像復元方法、画像復元プログラム、復元器生成装置、復元器生成方法、復元器生成プログラム、判定器生成装置、判定器生成方法、判定器生成プログラム、物品判定装置、物品判定方法、および物品判定プログラム |
JP7335545B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-08-30 | ブラザー工業株式会社 | 学習画像データの生成方法、予測モデル |
JP7410164B2 (ja) * | 2019-10-18 | 2024-01-09 | 株式会社日立ハイテク | 検査システム、及び非一時的コンピュータ可読媒体 |
JP6744536B1 (ja) * | 2019-11-01 | 2020-08-19 | 株式会社アップステアーズ | 目線撮像方法及び目線撮像システム |
JP2021096581A (ja) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 株式会社日立製作所 | 状態判定装置および状態判定方法 |
JP7308775B2 (ja) * | 2020-02-12 | 2023-07-14 | 株式会社日立ハイテク | 機械学習方法および機械学習用情報処理装置 |
JP6898020B1 (ja) * | 2020-02-17 | 2021-07-07 | クリスタルメソッド株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
WO2021193347A1 (ja) * | 2020-03-26 | 2021-09-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | データ生成システム、データ生成方法、データ生成装置および追加学習要否装置 |
CN115699085A (zh) * | 2020-04-21 | 2023-02-03 | 株式会社岛津制作所 | 细胞图像解析装置 |
JP7494652B2 (ja) | 2020-08-25 | 2024-06-04 | 株式会社プロテリアル | 外観検査準備装置および外観検査準備方法 |
WO2022065271A1 (ja) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | ファナック株式会社 | 画像作成装置 |
KR102374840B1 (ko) * | 2020-10-20 | 2022-03-15 | 두산중공업 주식회사 | 딥러닝 학습용 결함 이미지 생성 방법 및 이를 위한 시스템 |
KR102509581B1 (ko) * | 2020-11-19 | 2023-03-13 | 한양대학교 산학협력단 | 영상 판단 장치 및 그 판단 방법 |
US11521313B2 (en) | 2021-02-11 | 2022-12-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Method and system for checking data gathering conditions associated with image-data during AI enabled visual-inspection process |
JP2022123217A (ja) * | 2021-02-12 | 2022-08-24 | オムロン株式会社 | 画像検査装置、画像検査方法、及び学習済みモデル生成装置 |
WO2022173037A1 (ja) * | 2021-02-15 | 2022-08-18 | 株式会社安川電機 | 画像生成方法、機械学習方法、画像生成装置、プログラム及び学習用画像生成方法 |
JP6955734B1 (ja) * | 2021-03-08 | 2021-10-27 | 株式会社データグリッド | 画像データ生成方法、学習方法、画像データ生成システム、学習システムおよびプログラム |
JP7557402B2 (ja) | 2021-03-16 | 2024-09-27 | 日立造船株式会社 | 判定システム、画像生成装置、画像生成方法、および画像生成プログラム |
CN114120220A (zh) * | 2021-10-29 | 2022-03-01 | 北京航天自动控制研究所 | 一种基于计算机视觉的目标检测方法和装置 |
WO2023175905A1 (ja) * | 2022-03-18 | 2023-09-21 | 日本電気株式会社 | メーター識別システム、メーター識別方法および記録媒体 |
JP2023183808A (ja) * | 2022-06-16 | 2023-12-28 | 株式会社日立製作所 | 画像生成方法及び外観検査装置 |
KR102446658B1 (ko) * | 2022-07-07 | 2022-09-26 | 주식회사 아이브 | 인공지능 기반의 영상 인식을 활용한 부품 결함 검사 장치 및 방법 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6403261B2 (ja) * | 2014-12-03 | 2018-10-10 | タカノ株式会社 | 分類器生成装置、外観検査装置、分類器生成方法、及びプログラム |
US10984538B2 (en) * | 2016-03-09 | 2021-04-20 | Nec Corporation | Image-processing device, image-processing method, and recording medium |
-
2017
- 2017-12-15 JP JP2017240292A patent/JP6573226B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-10 WO PCT/JP2018/045252 patent/WO2019117065A1/ja active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112021000027T5 (de) | 2020-03-26 | 2022-01-13 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Trainingsdatenerzeugungsverfahren, Trainingsdatenerzeugungsvorrichtung und Programm |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019109563A (ja) | 2019-07-04 |
WO2019117065A1 (ja) | 2019-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6573226B2 (ja) | データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム | |
JP6924413B2 (ja) | データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム | |
CN109767418B (zh) | 检査装置、数据生成装置、数据生成方法及存储介质 | |
JP6936958B2 (ja) | データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム | |
CN110945528B (zh) | 产生可用于检查半导体样品的训练集的方法及其系统 | |
TWI737659B (zh) | 半導體試樣的基於深度學習之檢查的方法及其系統 | |
JP6544716B2 (ja) | データ生成装置、データ生成方法及びデータ生成プログラム | |
JP5546317B2 (ja) | 外観検査装置、外観検査用識別器の生成装置及び外観検査用識別器生成方法ならびに外観検査用識別器生成用コンピュータプログラム | |
TWI670781B (zh) | 疊代式缺陷濾除製程 | |
TWI748122B (zh) | 用於對多個項進行分類的系統、方法和電腦程式產品 | |
JP2022027473A (ja) | 半導体試料の検査に使用可能な訓練データの生成 | |
TW202044067A (zh) | 基於機器學習之半導體樣本中的缺陷分類 | |
CN111401472B (zh) | 基于深度卷积神经网络的红外目标分类方法和装置 | |
JP2021143884A (ja) | 検査装置、検査方法、プログラム、学習装置、学習方法、および学習済みデータセット | |
JP7206892B2 (ja) | 画像検査装置、画像検査のための学習方法および画像検査プログラム | |
JP7559633B2 (ja) | 統合モデルの生成方法、画像検査システム、画像検査用モデルの生成装置、画像検査用モデルの生成プログラム及び画像検査装置 | |
TWM631676U (zh) | 具人工智慧模組進行檢測緊固件的設備 | |
CN114266298A (zh) | 基于一致流形逼近与投影聚类集成的图像分割方法及系统 | |
CN118628499A (zh) | 一种基于网络架构搜索的航空发动机叶片缺陷检测方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190401 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190401 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6573226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190804 |