JP6568574B2 - 通信デバイスおよび方法 - Google Patents
通信デバイスおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6568574B2 JP6568574B2 JP2017500423A JP2017500423A JP6568574B2 JP 6568574 B2 JP6568574 B2 JP 6568574B2 JP 2017500423 A JP2017500423 A JP 2017500423A JP 2017500423 A JP2017500423 A JP 2017500423A JP 6568574 B2 JP6568574 B2 JP 6568574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- resource
- access interface
- radio access
- resources
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 1004
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims description 1004
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 69
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 110
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 37
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 29
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 24
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 22
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 1
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/53—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on regulatory allocation policies
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/70—Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/56—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/18—Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は、従来のモバイル通信システム100の概略図を提供し、当該システムは、モバイル通信デバイス101、インフラ機器102およびコアネットワーク103を含む。インフラ機器はまた、例えば基地局、ネットワークエレメント、拡張ノードB(eNodeB)または調整エンティティと呼ばれてもよく、カバレッジエリアまたはセル内の1つ以上の通信デバイスに対し無線アクセスインタフェースを提供する。1つ以上のモバイル通信デバイスは、無線アクセスインタフェースを使用してデータを表す信号の送受信を介してデータを通信してもよい。ネットワークエンティティ102は、コアネットワーク103に通信可能に接続されており、コアネットワークは、通信デバイス101およびインフラ機器102から形成されたものと同様の構造を有する、1つ以上の他の通信システムまたはネットワークに接続されてもよい。コアネットワークはまた、ネットワークエンティティによってサービスされる通信デバイスに対する認証、移動管理、課金などのような機能を提供してもよい。図1のモバイル通信デバイスはまた、通信端末、ユーザ機器(UE)、端末デバイスなどと呼ばれてもよく、ネットワークエンティティを介して、同じまたは異なるカバレッジエリアによってサービスされる1つ以上の他の通信デバイスと通信するように構成される。これらの通信は、104から109に線で表された双方向通信リンク上で無線アクセスインタフェースを使用してデータを表す信号を送受信することにより行われてもよく、104、106および108は、ネットワークエンティティから通信デバイスへのダウンリンク通信を表し、105、107および109は、通信デバイスからネットワークエンティティへのアップリンク通信を表す。通信システム100は、任意の公知のプロトコルに従って動作してもよく、例えば、いくつかの例では、システム100は、3GPPのロングタームエボリューション(LTE)規格に従って動作してもよく、ネットワークエンティティと通信デバイスはそれぞれ、一般に、eNodeBおよびUEと呼ばれる。
D2D通信は、ネットワーク容量およびLTEデバイス間の通信のためのネットワークカバレッジの要件の前述の問題に対処する可能性を提供する。例えば、ユーザデータがUE間で直接通信される場合、アップリンクおよびダウンリンクリソースの両方ではなく、リソースの1セットのみがデータを搬送するために必要とされる。また、UEが直接通信することができる場合、たとえeNodeBによって提供されるカバレッジエリアの外側であっても、互いの範囲内のUEは通信することができる。これらの潜在的な利点の結果として、LTEシステムにD2D機能の導入が提案されている。
3GPPロングタームエボリューション(LTE)と呼ばれることで管理される仕様に従う通信システムを定義する規格において、デバイスツーデバイス通信のためのいくつかの構成を提供することが以前に提案されている。LTEのD2D通信の実装に可能な多くのアプローチが存在する。例えば、UEとeNodeBの間の通信のために提供される無線アクセスインタフェースがD2D通信のために使用されてもよく、eNodeBは必要とされるリソースを割り当て、制御シグナリングはeNodeBを介して伝達されるが、ユーザデータはUEとの間で直接送信される。
[2]R2-133990,Network control for Public Safety D2D Communications;Orange,Huawei,Hisilicon,Telecom Italia
[3]R2-134246,The Synchronizing Central Node for Out of Coverage D2D Communication; General DynamicS Broadband UK
[4]R2-134426,Medium Access for D2D communication;LG Electronics Inc
[5]R2-134238,D2D Scheduling Procedure;Ericsson;
[6]R2-134248,Possible mechanisms for resource selection in connectionless D2D voice communication;General Dynamics Broadband UK;
[7]R2-134431,Simulation results for D2D voice services using connectionless approach;General Dynamics Broadband UK
図5a−5dに示された異なるシナリオを参照して上述したように、通信デバイスまたはUEは、UEがモバイル通信ネットワークのeNodeBが提供するカバレッジエリア内にあるか否かに応じて、異なる状況でD2D通信を行ってもよい。本開示によれば、上記のシナリオは、eNodeBのカバレッジ内でD2D通信リソースの割り当てがeNodeBによって制御される、モード1と以下の記載で呼ばれる、またはeNodeBのカバレッジの内またはカバレッジの外かどうかで自律的に動作する、通信リソースがeNodeBによって割り当てられずに自律的にD2D UEによってアクセスされる、モード2と呼ばれる、いずれかであるとして要約される。動作のこれら2つのモードは、D2D UEのグループの間でのプレスツートークタイプの動作であるD2D通信のアプリケーションの説明のサポートと共に図6と図8に示される。
・カバレッジ内および/またはカバレッジ外でモード2が許可される、
・モード1が必要とされる(モード2は許可されない)またはモード2がカバレッジ内で許可されるための、1ビットの指示を有効にする。
本技術の実施形態は、D2D通信を行う通信デバイスを制限または制御するための構成を提供できる。制御は、優先度が緊急サービスをサポートするためにD2D通信を行うUEに与えられるように、例えば緊急事態の結果として開始されてもよい。他の例では、D2D通信リソースにアクセスすることに対する輻輳を管理するために、アクセスはD2D通信リソースに対して制限されてもよい。本技術の実施形態は、D2D通信を行うUEの異なるタイプまたはクラスをサポートするための構成を提供できる。しかし、高負荷のシナリオおよび/または高い干渉のあるシナリオで公共安全デバイスのような、より高い優先度のUEをサポートするために、D2D通信リソースに対するアクセスにおいていくつかの区別を提供する必要があるかもしれない。セルラーネットワークに対して、UEの異なるクラスを制約すること(barring)により(アクセスクラス制約)、またはアクセスの可能性を提供することにより、負荷を制御することが可能である。
(1)カバレッジ外のリソースプール
・これらのリソースは、eNodeBのカバレッジ内にない送信UEによって使用される。
・このタイプの動作は、公共安全UEに対してのみ意図される。
(2)カバレッジ端のリソース/カバレッジ内のプールにおけるモード2
・これは、eNodeBによってカバレッジ内にあるUEにブロードキャストされる、eNodeBとの無線通信のためのリソースのプールからUEがリソースを自律的に選択する動作のモードである。
・UEがモード1を実行するためのRRC接続を有していない、またはネットワークがUEがモード1の代わりにモード2を使用することを構成する。
・これは、商用のD2Dデバイスだけでなく公共安全デバイスに適用可能であってもよい。
(3)カバレジ内でスケジュールされるリソースプール/モード1
・eNodeBは、UEがセルラーネットワークに対してRRC接続を有している間に特定のリソースを送信D2D UEにスケジュールする。
・これは、商用のD2Dデバイスだけでなく、公共安全デバイスにも適用可能であってもよい。
いくつかの実施例では、移動通信ネットワークは、UEのクラス、アクセスクラス制約に応じて通信リソースへのアクセスを制御することをUEに提供する指示を結合するように構成されてもよく、既存のセル制約パラメータ、またはD2D固有のパラメータの追加の信号のいずれかを関連付けるように構成されてもよい。
UEからグループの他のUEへの信号の送信を制御するための中央エンティティを必要とせずに、UEのグループを形成してもよい1つまたは複数のUE間でD2D通信が行われる構成が、簡易的に図16を参照して示される。この構成によれば、スケジューリング割り当てメッセージが通信リソースの複数のセクションで送信されてもよい、スケジューリング割り当て領域またはチャネルを含む無線アクセスインタフェースが提供される。複数の通信リソースの各々は、共有通信チャネルのリソースに対応するセクションを有する。スケジューリング割り当て領域のセクションの1つでのスケジューリング割り当てメッセージの送信は、グループ内の他のすべてのデバイスに、UEが共有通信リソースの対応するセクションでデータを表す信号を送信することを望むことの指示を与えることができる。
前記通信デバイスが移動通信ネットワークによって提供されるカバレッジエリア内にある場合、第1の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記移動通信ネットワークによって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの1以上の第1の通信リソースの指示、
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの1以上の第2の通信リソースの指示、
のうちの少なくとも1つで通信デバイスを構成することと、
前記移動通信ネットワークから、前記第1の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記第2の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうち少なくとも1つを前記通信デバイスが使用できるかどうかの指示を受信することと、
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、
第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信する、または前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信すること、または
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信する、または前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信すること、を含む、通信方法。
前記アクセス確率に従って、現在の時点で受信された前記指示に応じて、前記通信デバイスが前記第1の通信リソースまたは前記第2の通信リソースを介して信号を送信できるかどうかを判定することと、
前記通信デバイスが前記アクセス確率に応じて前記現在の時点で信号を送信できない場合、前記待機時間を待つこと、を含む、条項1または条項2に記載の通信方法。
前記通信デバイスが、移動通信ネットワークによって提供される、前記無線アクセスインタフェースを介して無線信号を送信または受信するためのカバレッジエリア内にあるかどうかを所定の条件に応じて判定すること、
前記通信デバイスが、前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にあると判定され、前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にあるときに1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信するための通信リソースの前記指示を受信した場合、
前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに前記信号を送信すること、または、
前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに前記信号を送信すること、または、
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にないと判定された場合、
デバイスツーデバイス通信プロトコルの第2の動作モードに応じて、前記第1または前記第2の通信リソースまたは前記無線アクセスの前記1以上の他の通信リソースにアクセスすることによって、前記デバイスツーデバイス通信に応じて1以上の前記他の通信デバイスに前記無線アクセスインタフェースを介して信号を送信すること、を含む、条項1、2または3のいずれか1項に記載の通信方法。
前記第2の通信リソースに対する競合アクセス手順を実行すること、を含む、条項1から4のいずれか1項に記載の通信方法。
前記無線アクセスインタフェースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するように構成された受信機と、
デバイスツーデバイス通信に応じて前記信号によって表されるデータを送信する、または受信するために前記無線アクセスインタフェースを介して前記信号を送信する、または受信するように前記送信機および前記受信機を制御するためのコントローラと、を含み、
前記通信デバイスが移動通信ネットワークによって提供されるカバレッジエリア内にある場合、第1の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記移動通信ネットワークによって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの1以上の第1の通信リソースの指示、
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの1以上の第2の通信リソースの指示、
のうちの少なくとも1つを前記コントローラは提供され、
前記移動通信ネットワークから、前記第1の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記第2の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソース、のうち少なくとも1つを前記通信デバイスが使用できるかどうかの指示を受信し、
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、
第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信し、または
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するように、
前記コントローラは前記送信機および前記受信機と組み合わせて構成される、通信デバイス。
前記通信デバイスが、移動通信ネットワークによって提供される、前記無線アクセスインタフェースを介して無線信号を送信または受信するためのカバレッジエリア内にあるかどうかを所定の条件に応じて判定し、
前記通信デバイスが、前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にあると判定され、前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にあるときに1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信するための通信リソースの前記指示を受信した場合、前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、
第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または
前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに前記信号を送信し、または
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にないと判定された場合、
デバイスツーデバイス通信プロトコルの第2の動作モードに応じて、前記第1または前記第2の通信リソースまたは前記無線アクセスの前記1以上の他の通信リソースにアクセスすることによって、前記デバイスツーデバイス通信に応じて1以上の前記他の通信デバイスに前記無線アクセスインタフェースを介して前記信号を送信するように、前記送信機および前記受信機と組み合わせて構成される、条項8、9または10のいずれか1項に記載の通信デバイス。
条項8から11のいずれか1項に記載の通信デバイス。
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つを識別する情報を前記移動通信ネットワークから定期的に受信するように前記受信機と組み合わせて構成される、
条項8から13のいずれか1項に記載の通信デバイス。
無線アクセスインタフェースを介して通信デバイスに信号を送信することと、
前記無線アクセスインタフェースを介して前記通信デバイスから信号を受信することと、
前記無線アクセスインタフェースを形成するために前記送信および前記受信を制御することと、を含み、前記送信を前記制御することは、
前記通信デバイスが前記インフラ機器によって提供されるカバレッジエリア内にある場合、前記第1の動作モードに応じて、前記通信デバイスから1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記インフラ機器によって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの1以上の第1の通信リソース、および
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの1以上の第2の通信リソース、
のうち少なくとも1つに前記通信デバイスがアクセスすることを許可されているかどうかを識別する指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信すること、を含む、方法。
1以上の前記通信デバイスの各々のクラスを識別することと、
前記通信デバイスの各々のクラスに応じて、前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの前記1以上の第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対してアクセスできるかどうかを判定することと、
前記通信デバイスの前記クラスに応じて通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対するアクセスを許可されるか否かに関する指示を1以上の前記通信デバイスの各々に対して生成することと、
前記通信デバイスに対して前記生成された指示を1以上の通信デバイスの各々に送信することと、を含む、条項15に記載の方法。
1以上の前記通信デバイスの各々が、前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対してアクセスできるかどうかの変更を所定の条件に応じて判定することと、
前記通信デバイスの前記クラスに応じて、前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対するアクセスを許可されるか否かに関する前記指示を、前記変更に従って1以上の前記通信デバイスの各々に対して再生成することと、
前記通信デバイスに対して前記変更された指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信することと、を含む、条項16に記載の方法。
前記第1の通信リソースと前記第2の通信リソースを識別する情報を生成することと、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つを識別する情報を1以上の前記通信デバイスに定期的に送信すること、を含む、条項15から17のいずれか1項に記載の方法。
前記変更された第1の通信リソースと前記変更された第2の通信リソースを識別する情報を生成することと、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つの前記変更を識別する情報を1以上の前記通信デバイスに定期的に送信することと、を含む、条項15から18のいずれか1項に記載の方法。
無線アクセスインタフェースを介して通信デバイスに信号を送信するように構成された送信機と、
前記無線アクセスインタフェースを介して前記通信デバイスから信号を受信するように構成された受信機と、
1以上の前記通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記通信デバイスから信号を受信するための前記無線アクセスインタフェースを形成するために前記送信機および前記受信機を制御するためのコントローラと、を含み、前記コントローラは、
前記通信デバイスが前記インフラ機器によって提供されるカバレッジエリア内にある場合、前記第1の動作モードに応じて、前記通信デバイスから1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記インフラ機器によって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの第1の通信リソース、または
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの第2の通信リソース、
のうち少なくとも1つに前記通信デバイスがアクセスすることを許可されているかどうかを識別する指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信するように前記送信機と組み合わせて構成される、インフラ機器。
1以上の前記通信デバイスの各々のクラスを識別し、
前記通信デバイスの各々のクラスに応じて、前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの前記1以上の第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対してアクセスできるかどうかを判定し、
前記通信デバイスの前記クラスに応じて前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対するアクセスを許可されるか否かに関する前記指示を1以上の前記通信デバイスの各々に対して生成する、ように構成され、前記コントローラは、
前記通信デバイスに対して前記生成された指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信するように、前記送信機と組み合わせて構成される、条項21に記載のインフラ機器。
1以上の前記通信デバイスの各々が、前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対してアクセスできるかどうかの変更を所定の条件に応じて判定し、
前記通信デバイスの前記クラスに応じて、前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対するアクセスを許可されるか否かに関する前記指示を、前記変更に従って1以上の前記通信デバイスの各々に対して再生成する、ように構成され、前記コントローラは、
前記通信デバイスに対して前記変更された指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信するように、前記送信機と組み合わせて構成される、条項22に記載のインフラ機器。
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソースと前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースの構成を判定し、
前記第1の通信リソースと前記第2の通信リソースを識別する情報を生成する、ように構成され、前記コントローラは、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つを識別する情報を1以上の前記通信デバイスに定期的に送信するように、前記送信機と組み合せて構成される、条項21から23のいずれか1項に記載のインフラ機器。
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソースと前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースの構成における変更を所定の条件に応じて判定し、
前記変更された第1の通信リソースと前記変更された第2の通信リソースを識別する情報を生成する、ように構成され、前記コントローラは、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つの前記変更を識別する情報を1以上の前記通信デバイスに定期的に送信するように、前記送信機と組み合わせて構成される、条項21から24のいずれか1項に記載のインフラ機器。
前記無線アクセスインタフェースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するように構成された受信機回路と、
デバイスツーデバイス通信に応じて前記信号によって表されるデータを送信する、または受信するために前記無線アクセスインタフェースを介して前記信号を送信する、または受信するように前記送信機および前記受信機を制御するためのコントローラ回路と、を含み、
前記通信デバイスが移動通信ネットワークによって提供されるカバレッジエリア内にある場合、前記第1の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記移動通信ネットワークによって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの1以上の第1の通信リソースの指示、
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの1以上の第2の通信リソースの指示、
のうちの少なくとも1つを前記コントローラ回路は提供され、
前記移動通信ネットワークから、前記第1の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記第2の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうち少なくとも1つを前記通信デバイスが使用できるかどうかの指示を受信し、
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、
第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信し、または
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するように、
前記コントローラ回路は前記送信機回路および前記受信機回路と組み合わせて構成される、通信デバイス。
(1)R2-133840,“CSMA/CA based resource selection,” Samsung,published at 3GPP TSG-RAN WG2 #84,San Francisco,USA,11-15 November 2013.
(2)R2-133990,“Network control for Public safety D2D Communications”,Orange,Huawei,Hisilicon,Telecom Italia,published at 3GPP TSG-RAN WG2 #84,San Francisco, USA,11-15 November 2013.
(3)R2-134246,“The Synchronizing Central Node for Out of Coverage D2D Communication”,General Dynamics Broadband UK,published at 3GPP TSG-RAN WG2 #84,San Francisco,USA,11-15 November 2013.
(4)R2-134426,“Medium Access for D2D communication”, LG Electronics Inc, published at 3GPP TSG-RAN WG2 #84,San Francisco,USA,11-15 November 2013.
(5)R2-134238,“D2D Scheduling Procedure”,Ericsson, published at 3GPP TSG-RAN WG2 #84,San Francisco, USA,11-15 November 2013.
(6)R2-134248 , “Possible mechanisms for resource Selection in connectionless D2D voice communication”, General Dynamics Broadband UK, published at 3GPP TSG-RAN WG2 #84, San Francisco, USA, 11-15 November 2013.
(7)R2-134431, “Simulation results for D2D voice Services using connectionless approach”, General Dynamics Broadband UK, published at 3GPP TSG-RAN WG2 #84, San Francisco, USA, 11-15 November 2013.
(8)“D2D Resource Allocation under the Control of BS”, Xiaogang R. et al, University of Electronic Science and Technology of China, https://mentor.ieee.org/802.16/dcn/13/16-13-0123-02-000n-D2D-resource-allocation-under-the-control-of-bs.docx
(9)US20130170387
(10)US20120300662
(11)LTE for UMTS:OFDMA and SC-FDMA Based Radio Access, Harris Holma and Antti Toskala, Wiley 2009, ISBN 978-0-470-99401-6.
(12)Study on LTE Device to Device Proximity Services, Qualcomm Incorporated, RP-122009.
(13)EP14153512.0
(14)EP14153530.2
(15)EP09933214
Claims (27)
- デバイスツーデバイス通信を行うために通信デバイスを使用して無線アクセスインタフェースを介して通信する方法であって、前記方法は、
前記通信デバイスが移動通信ネットワークによって提供されるカバレッジエリア内にある場合、第1の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記移動通信ネットワークによって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの1以上の第1の通信リソースの指示、
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの1以上の第2の通信リソースの指示、
のうちの少なくとも1つで通信デバイスを構成することと、
前記移動通信ネットワークから、前記第1の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記第2の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうち少なくとも1つを前記通信デバイスが使用できるかどうかの指示を受信することと、
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、
第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信する、または前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信すること、または
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信する、または前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信すること、を含み、
前記第1の通信リソースと前記第2の通信リソースとは、それぞれ異なる通信デバイスのグループに割り当てられたリソースである、通信方法。 - 前記通信デバイスによって受信される、前記第1の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記第2の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうち少なくとも1つを前記通信デバイスが使用できるかどうかの前記指示は、通信デバイスの複数の所定のクラスのうちの1つに依存する、請求項1に記載の通信方法。
- 所定のクラスの各々はアクセスクラスを示し、各アクセスクラスはアクセス確率レベルおよび待機時間と関連付けられ、複数の前記所定のクラスのうちの1つで前記通信デバイスを構成することと、
前記アクセス確率に従って、現在の時点で受信された前記指示に応じて、前記通信デバイスが前記第1の通信リソースまたは前記第2の通信リソースを介して信号を送信できるかどうかを判定することと、
前記通信デバイスが前記アクセス確率に応じて前記現在の時点で信号を送信できない場合、前記待機時間を待つこと、を含む、請求項1に記載の通信方法。 - 前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示に応じて、第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに前記信号を送信すること、または前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信することは、
前記通信デバイスが、移動通信ネットワークによって提供される、前記無線アクセスインタフェースを介して無線信号を送信または受信するためのカバレッジエリア内にあるかどうかを所定の条件に応じて判定すること、
前記通信デバイスが、前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にあると判定され、前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にあるときに1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信するための通信リソースの前記指示を受信した場合、
前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに前記信号を送信すること、または、
前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに前記信号を送信すること、または、
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にないと判定された場合、
デバイスツーデバイス通信プロトコルの第2の動作モードに応じて、前記第1または前記第2の通信リソースまたは前記無線アクセスインタフェースの前記1以上の他の通信リソースにアクセスすることによって、前記デバイスツーデバイス通信に応じて1以上の前記他の通信デバイスに前記無線アクセスインタフェースを介して信号を送信すること、を含む、請求項1に記載の通信方法。 - 前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに前記信号を送信することは、
前記第2の通信リソースに対する競合アクセス手順を実行すること、を含む、請求項1に記載の通信方法。 - 前記第1の通信リソースおよび前記第2の通信リソースは、同じである1以上の通信リソースを含む、請求項1に記載の通信方法。
- 前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つを識別する情報を前記移動通信ネットワークから定期的に受信すること、を含む、請求項1に記載の通信方法。
- デバイスツーデバイス通信を実行するために無線アクセスインタフェースを介して1以上の他の通信デバイスに信号を送信するように構成された送信機と、
前記無線アクセスインタフェースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するように構成された受信機と、
デバイスツーデバイス通信に応じて前記信号によって表されるデータを送信する、または受信するために前記無線アクセスインタフェースを介して前記信号を送信する、または受信するように前記送信機および前記受信機を制御するためのコントローラと、を含み、
前記通信デバイスが移動通信ネットワークによって提供されるカバレッジエリア内にある場合、第1の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記移動通信ネットワークによって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの1以上の第1の通信リソースの指示、
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの1以上の第2の通信リソースの指示、
のうちの少なくとも1つを前記コントローラは提供され、
前記移動通信ネットワークから、前記第1の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記第2の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソース、のうち少なくとも1つを前記通信デバイスが使用できるかどうかの指示を受信し、
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、
第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信し、または
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するように、
前記コントローラは前記送信機および前記受信機と組み合わせて構成され、
前記第1の通信リソースと前記第2の通信リソースとは、それぞれ異なる通信デバイスのグループに割り当てられたリソースである、通信デバイス。 - 前記通信デバイスによって受信される、前記第1の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、および前記第2の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソース、のうち少なくとも1つを前記通信デバイスが使用できるかどうかの前記指示は、通信デバイスの複数の所定のクラスのうちの1つに依存する、請求項8に記載の通信デバイス。
- 前記コントローラは複数の所定のクラスのうちの1つが提供され、前記所定のクラスの各々はアクセスクラスを示し、各アクセスクラスはアクセス確率レベルおよび待機時間と関連付けられ、前記コントローラは、前記アクセス確率に従って、現在の時点で受信された前記指示に応じて前記通信デバイスが前記第1の通信リソースまたは前記第2の通信リソースを介して信号を送信できるかどうかを判定するように前記送信機と組み合わせて構成され、前記通信デバイスが前記アクセス確率に応じて前記現在の時点で信号を送信できない場合、前記待機時間を待つ、請求項8に記載の通信デバイス。
- 前記コントローラは、
前記通信デバイスが、移動通信ネットワークによって提供される、前記無線アクセスインタフェースを介して無線信号を送信または受信するためのカバレッジエリア内にあるかどうかを所定の条件に応じて判定し、
前記通信デバイスが、前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にあると判定され、前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にあるときに1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信するための通信リソースの前記指示を受信した場合、前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、
第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または
前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに前記信号を送信し、または
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークの前記カバレッジエリア内にないと判定された場合、
デバイスツーデバイス通信プロトコルの第2の動作モードに応じて、前記第1または前記第2の通信リソースまたは前記無線アクセスインタフェースの前記1以上の他の通信リソースにアクセスすることによって、前記デバイスツーデバイス通信に応じて1以上の前記他の通信デバイスに前記無線アクセスインタフェースを介して前記信号を送信するように、前記送信機および前記受信機と組み合わせて構成される、請求項8に記載の通信デバイス。 - 前記コントローラは、前記第2の通信リソースに対する競合アクセス手順を実行することによって、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに前記信号を送信するように、前記送信機および前記受信機と組み合わせて構成される、
請求項8に記載の通信デバイス。 - 前記第1の通信リソースおよび前記第2の通信リソースは、同じである1以上の通信リソースを含む、請求項8に記載の通信デバイス。
- 前記コントローラは、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つを識別する情報を前記移動通信ネットワークから定期的に受信するように前記受信機と組み合わせて構成される、
請求項8に記載の通信デバイス。 - 移動通信ネットワークの一部を形成するインフラ機器を使用して通信する方法であって、前記方法は、
無線アクセスインタフェースを介して通信デバイスに信号を送信することと、
前記無線アクセスインタフェースを介して前記通信デバイスから信号を受信することと、
前記無線アクセスインタフェースを形成するために前記送信および前記受信を制御することと、を含み、前記送信を前記制御することは、
前記通信デバイスが前記インフラ機器によって提供されるカバレッジエリア内にある場合、第1の動作モードに応じて、前記通信デバイスから1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記インフラ機器によって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの1以上の第1の通信リソース、および
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの1以上の第2の通信リソース、
のうち少なくとも1つに前記通信デバイスがアクセスすることを許可されているかどうかを識別する指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信すること、を含み、
前記第1の通信リソースと前記第2の通信リソースとは、それぞれ異なる通信デバイスのグループに割り当てられたリソースである、方法。 - 前記指示を前記1以上の前記通信デバイスの各々に送信すること、前記通信デバイスが前記第1の通信リソースまたは前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つにアクセスすることを許可されるかどうかを識別することは、
1以上の前記通信デバイスの各々のクラスを識別することと、
前記通信デバイスの各々のクラスに応じて、前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの前記1以上の第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対してアクセスできるかどうかを判定することと、
前記通信デバイスの前記クラスに応じて通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対するアクセスを許可されるか否かに関する指示を1以上の前記通信デバイスの各々に対して生成することと、
前記通信デバイスに対して前記生成された指示を1以上の通信デバイスの各々に送信することと、を含む、請求項15に記載の方法。 - 前記指示を前記1以上の前記通信デバイスの各々に送信すること、前記通信デバイスが前記第1の通信リソースまたは前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つにアクセスすることを許可されるかどうかを識別することは、
1以上の前記通信デバイスの各々が、前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対してアクセスできるかどうかの変更を所定の条件に応じて判定することと、
前記通信デバイスの前記クラスに応じて、前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対するアクセスを許可されるか否かに関する前記指示を、前記変更に従って1以上の前記通信デバイスの各々に対して再生成することと、
前記通信デバイスに対して前記変更された指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信することと、を含む、請求項16に記載の方法。 - 前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソースと前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースの構成を判定することと、
前記第1の通信リソースと前記第2の通信リソースを識別する情報を生成することと、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つを識別する情報を1以上の前記通信デバイスに定期的に送信すること、を含む、請求項15に記載の方法。 - 前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソースと前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースの構成における変更を所定の条件に応じて判定することと、
前記変更された第1の通信リソースと前記変更された第2の通信リソースを識別する情報を生成することと、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つの前記変更を識別する情報を1以上の前記通信デバイスに定期的に送信することと、を含む、請求項15に記載の方法。 - 前記指示を変更するための前記所定の条件は、緊急状態または輻輳状態を含む、請求項17に記載の方法。
- 移動通信ネットワークの一部を形成するインフラ機器であって、前記インフラ機器は、
無線アクセスインタフェースを介して通信デバイスに信号を送信するように構成された送信機と、
前記無線アクセスインタフェースを介して前記通信デバイスから信号を受信するように構成された受信機と、
1以上の前記通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記通信デバイスから信号を受信するための前記無線アクセスインタフェースを形成するために前記送信機および前記受信機を制御するためのコントローラと、を含み、前記コントローラは、
前記通信デバイスが前記インフラ機器によって提供されるカバレッジエリア内にある場合、第1の動作モードに応じて、前記通信デバイスから1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記インフラ機器によって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの第1の通信リソース、または
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの第2の通信リソース、
のうち少なくとも1つに前記通信デバイスがアクセスすることを許可されているかどうかを識別する指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信するように前記送信機と組み合わせて構成され、
前記第1の通信リソースと前記第2の通信リソースとは、それぞれ異なる通信デバイスのグループに割り当てられたリソースである、インフラ機器。 - 前記コントローラは、
1以上の前記通信デバイスの各々のクラスを識別し、
前記通信デバイスの各々のクラスに応じて、前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの前記1以上の第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対してアクセスできるかどうかを判定し、
前記通信デバイスの前記クラスに応じて前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対するアクセスを許可されるか否かに関する前記指示を1以上の前記通信デバイスの各々に対して生成する、ように構成され、前記コントローラは、
前記通信デバイスに対して前記生成された指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信するように、前記送信機と組み合わせて構成される、請求項21に記載のインフラ機器。 - 前記コントローラは、
1以上の前記通信デバイスの各々が、前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対してアクセスできるかどうかの変更を所定の条件に応じて判定し、
前記通信デバイスの前記クラスに応じて、前記通信デバイスが前記無線アクセスインタフェースの1以上の前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースに対するアクセスを許可されるか否かに関する前記指示を、前記変更に従って1以上の前記通信デバイスの各々に対して再生成する、ように構成され、前記コントローラは、
前記通信デバイスに対して前記変更された指示を1以上の前記通信デバイスの各々に送信するように、前記送信機と組み合わせて構成される、請求項22に記載のインフラ機器。 - 前記コントローラは、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソースと前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースの構成を判定し、
前記第1の通信リソースと前記第2の通信リソースを識別する情報を生成する、ように構成され、前記コントローラは、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つを識別する情報を1以上の前記通信デバイスに定期的に送信するように、前記送信機と組み合せて構成される、請求項21に記載のインフラ機器。 - 前記コントローラは、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソースと前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースの構成における変更を所定の条件に応じて判定し、
前記変更された第1の通信リソースと前記変更された第2の通信リソースを識別する情報を生成する、ように構成され、前記コントローラは、
前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうちの少なくとも1つの前記変更を識別する情報を1以上の前記通信デバイスに定期的に送信するように、前記送信機と組み合わせて構成される、請求項21に記載のインフラ機器。 - 前記指示を変更するための前記所定の条件は、緊急状態または輻輳状態を含む、請求項23に記載のインフラ機器。
- デバイスツーデバイス通信を実行するための無線アクセスインタフェースを介して1以上の他の通信デバイスに信号を送信するように構成された送信機回路と、
前記無線アクセスインタフェースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するように構成された受信機回路と、
デバイスツーデバイス通信に応じて前記信号によって表されるデータを送信する、または受信するために前記無線アクセスインタフェースを介して前記信号を送信する、または受信するように前記送信機および前記受信機を制御するためのコントローラ回路と、を含み、
前記通信デバイスが移動通信ネットワークによって提供されるカバレッジエリア内にある場合、第1の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信するまたは1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記移動通信ネットワークによって要求に応じて前記通信デバイスに対して割り当てられる前記無線アクセスインタフェースの1以上の第1の通信リソースの指示、
前記通信デバイスが前記移動通信ネットワークによって提供される前記カバレッジエリア内にある場合、デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する第2の動作モードに応じて、1以上の他の通信デバイスに信号を送信する、または1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するために前記通信デバイスによって使用される前記無線アクセスインタフェースの1以上の第2の通信リソースの指示、
のうちの少なくとも1つを前記コントローラ回路は提供され、
前記移動通信ネットワークから、前記第1の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第1の通信リソース、または前記第2の動作モードに応じてデバイスツーデバイス通信を行うための前記無線アクセスインタフェースの前記第2の通信リソースのうち少なくとも1つを前記通信デバイスが使用できるかどうかの指示を受信し、
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第1の通信リソースの構成に応じて、
第1の動作モードに応じて前記移動通信ネットワークによって割り当てられた前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または前記第1の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信し、または
前記移動通信ネットワークによって提供される前記指示および前記1以上の前記第2の通信リソースの構成に応じて、前記デバイスツーデバイス通信プロトコルを使用する前記第2の動作モードに応じて前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスに信号を送信し、または前記第2の通信リソースを介して1以上の前記他の通信デバイスから信号を受信するように、
前記コントローラ回路は前記送信機回路および前記受信機回路と組み合わせて構成され、
前記第1の通信リソースと前記第2の通信リソースとは、それぞれ異なる通信デバイスのグループに割り当てられたリソースである、通信デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP14161201.0 | 2014-03-21 | ||
EP14161201 | 2014-03-21 | ||
PCT/EP2015/055855 WO2015140274A1 (en) | 2014-03-21 | 2015-03-19 | D2d scheduling based on priorities |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017513430A JP2017513430A (ja) | 2017-05-25 |
JP6568574B2 true JP6568574B2 (ja) | 2019-08-28 |
Family
ID=50382261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017500423A Active JP6568574B2 (ja) | 2014-03-21 | 2015-03-19 | 通信デバイスおよび方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10159081B2 (ja) |
EP (2) | EP3422784B1 (ja) |
JP (1) | JP6568574B2 (ja) |
CN (2) | CN111294961B (ja) |
WO (1) | WO2015140274A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI683557B (zh) * | 2014-01-31 | 2020-01-21 | 日商新力股份有限公司 | 通訊裝置及方法 |
US10433281B2 (en) * | 2014-05-01 | 2019-10-01 | Lg Electronics Inc. | D2D operation method performed by terminal in wireless communication system, and terminal using same |
US10257783B2 (en) | 2014-07-15 | 2019-04-09 | Sony Corporation | Communications device, communications apparatus operating as a relay node, infrastructure equipment and methods |
JP6436547B2 (ja) * | 2014-09-25 | 2018-12-12 | インテル アイピー コーポレーション | D2d検出および通信のためのアクセス制御メカニズムをサポートするネットワークノード、ユーザ機器、コンピュータプログラム、および装置 |
US10531458B2 (en) | 2014-09-25 | 2020-01-07 | Kyocera Corporation | User terminal, service control apparatus, and base station |
WO2016159559A1 (ko) * | 2015-04-03 | 2016-10-06 | 엘지전자 주식회사 | Mcptt에서 단말이 우선 순위를 변경하는 방법 및 장치 |
US9961685B2 (en) | 2015-05-04 | 2018-05-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Progressive resource allocation for vehicular communication |
EP3332576A4 (en) * | 2015-08-07 | 2019-03-13 | ZTE Corporation | SYSTEM AND METHOD FOR MEASURING THE DISTANCE BETWEEN USER DEVICES BASED ON A D2D SIDELINK CHANNEL |
US10743240B2 (en) * | 2015-11-10 | 2020-08-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods, wireless device and radio network node for managing information about one or more coverage classes associated with the wireless device |
CN106817772B (zh) * | 2015-11-27 | 2020-04-14 | 华为技术有限公司 | 一种传输数据的方法及装置 |
US9967910B2 (en) * | 2016-03-03 | 2018-05-08 | Huawei Technologies Co., Ltd. | System and method for establishing a D2D communication group |
US11019621B2 (en) * | 2016-03-11 | 2021-05-25 | Nokia Technologies Oy | Spectrum efficiency for uplink wireless communications |
GB2552792B8 (en) * | 2016-08-08 | 2019-01-30 | Tcl Communication Ltd | Methods and devices for resource selection for direct transmissions between wireless devices in a wireless communication system |
US11039310B2 (en) | 2016-12-23 | 2021-06-15 | Lg Electronics Inc. | Method for performing V2X communication in wireless communication system and device for same |
US10334659B2 (en) | 2017-05-09 | 2019-06-25 | Verizon Patent And Licensing Inc. | System and method for group device access to wireless networks |
CN111066346B (zh) | 2017-09-28 | 2022-03-29 | 华为技术有限公司 | 接入控制方法和装置 |
KR102437628B1 (ko) * | 2017-11-15 | 2022-08-30 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 무선 자원을 결정하기 위한 장치 및 방법 |
WO2021030950A1 (zh) * | 2019-08-16 | 2021-02-25 | 华为技术有限公司 | 通信方法和装置 |
CN111131242B (zh) * | 2019-12-24 | 2023-01-03 | 北京格林威尔科技发展有限公司 | 一种权限控制方法、装置和系统 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0888791A1 (en) | 1997-07-04 | 1999-01-07 | PowderJect Research Limited | Syringe and drug capsule therefor |
EP2306662B1 (en) | 1998-10-05 | 2014-08-27 | Sony Deutschland Gmbh | Random access channel prioritization scheme |
WO2011069295A1 (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-16 | Nokia Corporation | Method, apparatus and computer program product for allocating resources in wireless communication network |
US20120300662A1 (en) | 2010-01-22 | 2012-11-29 | Nokia Corporation | Cellular Control Sensing for Multicell Device-to-Device Interference Control |
US9198210B2 (en) * | 2010-04-20 | 2015-11-24 | Nokia Solutions And Networks Oy | D2D communications considering different network operators |
US8593933B2 (en) * | 2010-04-27 | 2013-11-26 | Qualcomm Incorporated | Modified spatial diversity schemes for coverage enhancement |
EP2617145A4 (en) | 2010-09-14 | 2015-03-11 | Nokia Corp | MEASUREMENT AND INTERFERENCE REPORT FOR DEVICE DEVICE COMMUNICATIONS IN A COMMUNICATION SYSTEM |
PL2617258T3 (pl) * | 2010-09-14 | 2019-08-30 | Nokia Technologies Oy | Sposoby komunikacji D2D: generowanie sygnałów nawigacyjnych; transmisja; rozwiązanie konfliktu |
EP2671418B1 (en) * | 2011-02-04 | 2016-10-12 | SCA IPLA Holdings Inc. | Mobile communications system, infrastructure equipment and method using short identifier for resource scheduling |
US9369944B2 (en) * | 2011-08-05 | 2016-06-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods of modifying communication network access and related network nodes, and wireless terminals |
WO2013023681A1 (en) * | 2011-08-12 | 2013-02-21 | Nokia Siemens Networks Oy | Resource reconfiguration for up-link transmission |
CN103209412B (zh) * | 2012-01-17 | 2016-03-02 | 华为技术有限公司 | 建立设备到设备连接的方法、设备和系统 |
TWI631871B (zh) * | 2012-04-27 | 2018-08-01 | 內數位專利控股公司 | 支援鄰近發現程序方法及裝置 |
US9516638B2 (en) * | 2012-06-20 | 2016-12-06 | Lg Electronics Inc. | Signal transmission/reception method and apparatus therefor |
US9445446B2 (en) * | 2012-07-09 | 2016-09-13 | Industrial Technology Research Institute | Method and apparatus for device to device communication |
US9591679B2 (en) * | 2012-09-17 | 2017-03-07 | Blackberry Limited | Initiation of inter-device communication in wireless communication systems |
CN102858012A (zh) * | 2012-09-17 | 2013-01-02 | 西安电子科技大学 | 基于imt-a标准的后续演进嵌入式d2d实现方法 |
US9407302B2 (en) * | 2012-12-03 | 2016-08-02 | Intel Corporation | Communication device, mobile terminal, method for requesting information and method for providing information |
GB2509071B (en) * | 2012-12-19 | 2018-07-11 | Sony Corp | Telecommunications apparatus and methods |
WO2014098522A1 (ko) * | 2012-12-21 | 2014-06-26 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 장치 대 장치 통신 방법 및 장치 |
CN105075158B (zh) * | 2013-03-20 | 2018-02-13 | Lg 电子株式会社 | 在无线通信系统中使用设备对设备通信发送和接收信号的方法及其设备 |
US9706386B2 (en) * | 2013-04-04 | 2017-07-11 | Lg Electronics Inc. | Method for making device to device communication in wireless communications system and apparatus therefor |
KR101720000B1 (ko) * | 2013-06-13 | 2017-03-27 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말 간 직접 통신을 위한 동기 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치 |
JP6503556B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2019-04-24 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法、端末装置及び情報処理装置 |
WO2015065110A1 (ko) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 엘지전자(주) | 무선 통신 시스템에서 디스커버리 메시지를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치 |
US20160373915A1 (en) * | 2013-11-29 | 2016-12-22 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving discovery message in wireless communication system, and apparatus for same |
KR101833988B1 (ko) * | 2014-01-21 | 2018-03-02 | 엘지전자 주식회사 | 단말 간 통신을 지원하는 무선 통신 시스템에서 단말 식별자를 결정하기 위한 방법 및 이를 위한 장치 |
CN105940750B (zh) * | 2014-01-27 | 2019-12-10 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于基于d2d的接入的方法和装置 |
US9848454B2 (en) * | 2014-01-28 | 2017-12-19 | Qualcomm Incorporated | Switching mode of operation in D2D communications |
TWI683557B (zh) | 2014-01-31 | 2020-01-21 | 日商新力股份有限公司 | 通訊裝置及方法 |
ES2663854T3 (es) | 2014-01-31 | 2018-04-17 | Sony Corporation | Dispositivo y procedimientos de comunicaciones |
WO2015119429A1 (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-13 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for delaying resynchronization for d2d operation in wireless communication system |
CN105981459B (zh) * | 2014-02-04 | 2019-02-05 | Lg电子株式会社 | 用于在无线通信系统中使针对d2d操作的自主资源回退延迟的方法和装置 |
US10057920B2 (en) * | 2014-02-20 | 2018-08-21 | Nokia Solutions And Networks Oy | Proximity service channel allocation based on random access channel procedure |
WO2015142093A1 (ko) * | 2014-03-19 | 2015-09-24 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 단말에 의해 수행되는 d2d(device-to-device) 신호 전송 방법 및 상기 방법을 이용하는 단말 |
PL2922360T3 (pl) * | 2014-03-21 | 2019-06-28 | Sun Patent Trust | Procedura żądania planowania dla łączności D2D |
US10660146B2 (en) * | 2014-03-21 | 2020-05-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for device to device synchronization priority |
US9578576B2 (en) * | 2014-07-11 | 2017-02-21 | Sony Corporation | Control of offloading for device-to-device traffic in a cellular network |
US10111191B2 (en) * | 2014-08-07 | 2018-10-23 | Futurewei Technologies, Inc. | Systems and methods for a user equipment to become a synchronization source |
CN105407532B (zh) * | 2014-09-12 | 2020-03-24 | 电信科学技术研究院 | 一种d2d通信方法及装置 |
US10348468B2 (en) * | 2015-02-04 | 2019-07-09 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving signal in wireless communication system, and apparatus therefor |
WO2016163623A1 (ko) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | 엘지전자(주) | 무선 통신 시스템에서 데이터를 송수신하기 위한 방법 및 이를 위한 장치 |
-
2015
- 2015-03-19 JP JP2017500423A patent/JP6568574B2/ja active Active
- 2015-03-19 WO PCT/EP2015/055855 patent/WO2015140274A1/en active Application Filing
- 2015-03-19 US US15/126,058 patent/US10159081B2/en active Active
- 2015-03-19 EP EP18184298.0A patent/EP3422784B1/en active Active
- 2015-03-19 EP EP15710799.6A patent/EP3120639B1/en active Active
- 2015-03-19 CN CN202010089188.7A patent/CN111294961B/zh active Active
- 2015-03-19 CN CN201580015017.7A patent/CN106105358B/zh active Active
-
2018
- 2018-11-26 US US16/199,263 patent/US10743322B2/en active Active
-
2020
- 2020-08-03 US US16/983,081 patent/US11464016B2/en active Active
-
2022
- 2022-10-03 US US17/958,433 patent/US20230024765A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230024765A1 (en) | 2023-01-26 |
US10159081B2 (en) | 2018-12-18 |
CN106105358B (zh) | 2020-03-03 |
WO2015140274A1 (en) | 2015-09-24 |
EP3120639B1 (en) | 2018-09-26 |
US20180213521A1 (en) | 2018-07-26 |
US20200367232A1 (en) | 2020-11-19 |
EP3120639A1 (en) | 2017-01-25 |
JP2017513430A (ja) | 2017-05-25 |
CN106105358A (zh) | 2016-11-09 |
US11464016B2 (en) | 2022-10-04 |
US20190110284A1 (en) | 2019-04-11 |
CN111294961B (zh) | 2023-10-10 |
EP3422784B1 (en) | 2020-07-22 |
EP3422784A1 (en) | 2019-01-02 |
CN111294961A (zh) | 2020-06-16 |
US10743322B2 (en) | 2020-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6568574B2 (ja) | 通信デバイスおよび方法 | |
US11582816B2 (en) | Communications device and methods of communicating via a wireless access interface to perform device-to-device communications | |
JP7027652B2 (ja) | ネットワークエレメントおよび調整エンディティ | |
JP6482007B2 (ja) | 通信デバイスおよび方法 | |
CN105940752B (zh) | 通信设备及方法 | |
US11950301B2 (en) | Telecommunications apparatus and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190208 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190214 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190325 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6568574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |