[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6566645B2 - 広告配信装置 - Google Patents

広告配信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6566645B2
JP6566645B2 JP2015010503A JP2015010503A JP6566645B2 JP 6566645 B2 JP6566645 B2 JP 6566645B2 JP 2015010503 A JP2015010503 A JP 2015010503A JP 2015010503 A JP2015010503 A JP 2015010503A JP 6566645 B2 JP6566645 B2 JP 6566645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
information
user terminal
beacon
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015010503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016134139A (ja
Inventor
淳一 西田
淳一 西田
朋子 小川
朋子 小川
亘 細井
亘 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015010503A priority Critical patent/JP6566645B2/ja
Publication of JP2016134139A publication Critical patent/JP2016134139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6566645B2 publication Critical patent/JP6566645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、広告配信装置に関する。
従来、携帯端末のユーザーに対して店舗からの情報を提供するシステムが知られている。例えば、特許文献1には、店舗の無線LANアクセスポイントと携帯端末とを備えた以下のシステムが記載されている。まず、携帯端末は、情報提供元の店舗名と、アクセスポイントからのビーコン内に含まれるIDと、店舗情報URLと、の組を予め記憶している。そして、アクセスポイントの無線通信範囲内で、携帯端末は、アクセスポイントからのビーコンに含まれるIDに対応する店舗名を表示したり、IDに対応する店舗情報URLにユーザーの指示に応じてアクセスしたりする。これにより、無線LANを利用してユーザーに簡便に情報の提供を行うことができるとしている。
特開2008−219550号公報
しかし、特許文献1に記載のシステムでは、アクセスポイントの無線通信範囲内に携帯端末が位置する場合に店舗の情報が表示されるだけであった。そのため、ユーザーに対してより適切に広告を提供することが望まれていた。
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、ユーザーの挙動に応じて適切に広告を提供することを主目的とする。
本発明は、上述した主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の第1の広告配信装置は、
ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
を備え、
前記広告提供条件は、前記ビーコン装置との位置関係に基づいて定まる所定の判定領域外に前記ユーザー端末が出たことを少なくとも条件とする、
ものである。
この第1の広告配信装置は、ビーコン装置からのビーコン信号に基づくユーザー端末の位置に関する位置情報をユーザー端末から受信する。そして、受信された位置情報に基づいて、ビーコン装置との位置関係に基づいて定まる所定の判定領域外にユーザー端末が出たことを少なくとも条件とする広告提供条件を満たしたと判定した場合に、広告提供条件に対応する広告関連情報をユーザー端末に送信する。このように、判定領域内から判定領域外にユーザー端末が出たことに基づいて広告関連情報を送信するから、ユーザーの挙動に応じて適切に広告を提供することができる。
本発明の第2の広告配信装置は、
ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
を備え、
前記広告提供条件は、所定の判定時期において前記ビーコン装置との位置関係に基づいて定まる所定の判定領域内に前記ユーザー端末が位置することを少なくとも条件とする、
ものである。
この第2の広告配信装置は、ビーコン装置からのビーコン信号に基づくユーザー端末の位置に関する位置情報をユーザー端末から受信する。そして、受信された位置情報に基づいて、所定の判定時期においてビーコン装置との位置関係に基づいて定まる所定の判定領域内にユーザー端末が位置することを少なくとも条件とする広告提供条件を満たしたと判定した場合に、広告提供条件に対応する広告関連情報をユーザー端末に送信する。このように、判定時期と判定領域とを用いた判定に基づいて広告関連情報を送信するから、ユーザーの挙動に応じて適切に広告を提供することができる。
本発明の第3の広告配信装置は、
ビーコン信号を送信する複数のビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
を備え、
前記広告提供条件は、前記複数のビーコン装置との位置関係に基づいて定まる複数の判定領域と該複数の判定領域内に位置した順序とで定まる所定の移動経路を前記ユーザー端末が通ったことを少なくとも条件とする、
ものである。
この第3の広告配信装置は、ビーコン装置からのビーコン信号に基づくユーザー端末の位置に関する位置情報をユーザー端末から受信する。そして、受信された位置情報に基づいて、複数のビーコン装置との位置関係に基づいて定まる複数の判定領域と複数の判定領域内に位置した順序とで定まる所定の移動経路をユーザー端末が通ったことを少なくとも条件とする広告提供条件を満たしたと判定した場合に、広告提供条件に対応する広告関連情報をユーザー端末に送信する。このように、ユーザー端末の移動経路に関する判定に基づいて広告関連情報を送信するから、ユーザーの挙動に応じて適切に広告を提供することができる。
この第3の広告配信装置において、前記広告情報記憶手段には、商品を受け取り可能な場所に関連する受取可能判定領域を少なくとも1つ含む複数の判定領域と該複数の判定領域内に位置した順序とで定まる第1移動経路を前記ユーザー端末が通ったことを少なくとも条件とする第1広告提供条件と、前記受け取り可能な商品に関する第1広告関連情報と、が対応付けられ、前記受取可能判定領域を少なくとも1つ含む複数の判定領域と該複数の判定領域内に位置した順序とで定まり且つ前記第1移動経路とは少なくとも一部の経路が異なる第2移動経路を前記ユーザー端末が通ったことを少なくとも条件とする第2広告提供条件と、前記受け取り可能であり且つ該第1広告関連情報に基づいて取得される広告よりも持ち運びの容易な商品の広告に関する第2広告関連情報と、が対応付けられていてもよい。こうすれば、ユーザー端末が商品を受け取り可能な場所を経由する複数の移動経路のうちいずれの経路を通ったかに基づいて、持ち運び易さの異なる商品の広告の広告関連情報を送信するから、ユーザーの挙動に応じて適切に広告を提供することができる。
本発明の第4の広告配信装置は、
ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、商品の受け渡しに用いる納品庫を複数有するストッカと、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報と、ユーザー識別情報と、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
前記ユーザー識別情報と、ユーザーによる前記ストッカの利用状況に関する利用情報と、を対応付けた管理情報を記憶可能な管理情報記憶手段と、
広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
前記受信された位置情報及びユーザー識別情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
を備え、
前記広告提供条件は、前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が所定の位置条件を満たし、且つ、前記受信された前記ユーザー識別情報に対応する前記利用情報が所定の利用条件を満たしていること、を少なくとも条件とする、
ものである。
この第4の広告配信装置は、ビーコン装置からのビーコン信号に基づくユーザー端末の位置に関する位置情報と、ユーザー識別情報と、をユーザー端末から受信する。そして、受信された位置情報に基づいてユーザー端末が所定の位置条件を満たし、且つ、受信されたユーザー識別情報に対応する利用情報が所定の利用条件を満たしていること、を少なくとも条件とする広告提供条件を満たしたと判定した場合に、広告提供条件に対応する広告関連情報をユーザー端末に送信する。このように、ユーザーの位置及びストッカの利用状況を用いた判定に基づいて広告関連情報を送信するから、ストッカの利用状況も加味したユーザーの挙動に応じて適切に広告を提供することができる。
本発明の第5の広告配信装置は、
ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
を備え、
前記広告情報記憶手段には、前記位置情報に基づいて判定される第1広告提供条件と所定の第1広告関連情報とが対応付けられ、前記位置情報に基づいて判定され該第1広告提供条件を満たさない場合に成立しうる第2広告提供条件と該第1広告関連情報に基づいて取得される広告よりも情報量の多い広告に関する第2広告関連情報とが対応付けられている、
ものである。
この第5の広告配信装置は、ビーコン装置からのビーコン信号に基づくユーザー端末の位置に関する位置情報をユーザー端末から受信する。そして、受信された位置情報に基づいて第1広告提供条件を満たしたと判定したときには、第1広告関連情報をユーザー端末に送信する。また、第1広告提供条件を満たさない場合に成立しうる第2広告提供条件を満たしたと判定したときには、第1広告関連情報に基づいて取得される広告よりも情報量の多い広告に関する第2広告関連情報をユーザー端末に送信する。このように、位置情報に基づいて判定される異なる複数の広告提供条件のいずれを満たしたかによって、情報量の異なる広告の広告関連情報を送信するから、ユーザーの挙動に応じて適切に広告を提供することができる。
本発明の第6の広告配信装置は、
ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
を備え、
前記広告情報記憶手段には、前記位置情報に基づいて判定される第1広告提供条件と所定の第1広告関連情報とが対応付けられ、前記位置情報に基づいて判定され該第1広告提供条件を満たさない場合に成立しうる第2広告提供条件と該第1広告関連情報に基づいて取得される広告よりも時期的に後の広告に関する第2広告関連情報とが対応付けられている、
ものである。
この第6の広告配信装置は、ビーコン装置からのビーコン信号に基づくユーザー端末の位置に関する位置情報をユーザー端末から受信する。そして、受信された位置情報に基づいて第1広告提供条件を満たしたと判定したときには、第1広告関連情報をユーザー端末に送信する。また、第1広告提供条件を満たさない場合に成立しうる第2広告提供条件を満たしたと判定したときには、第1広告関連情報に基づいて取得される広告よりも時期的に後の広告に関する第2広告関連情報をユーザー端末に送信する。このように、位置情報に基づいて判定される異なる複数の広告提供条件のいずれを満たしたかによって、時期の異なる広告の広告関連情報を送信するから、ユーザーの挙動に応じて適切に広告を提供することができる。
本発明の第1〜第6のいずれかの広告配信装置において、前記ビーコン装置が発信するビーコン信号は、納品庫を複数有するストッカでの商品の受け渡しに関連する処理に用いられるものであり、前記広告関連情報は、前記ストッカを利用して前記商品の受け渡しを行う販売者の広告に関する情報であってもよい。こうすれば、ビーコン装置からのビーコン信号の受信に基づいて、そのビーコン装置に関連するストッカを利用する販売者の広告がユーザーに提供される。そのため、ユーザーの挙動に応じたより適切な内容の広告を提供できる。
なお、本発明の第1〜第6の広告配信装置の各々において、互いに、上述した本発明の他の広告配信装置の種々の態様や構成を追加してもよい。
ストッカシステム1の構成の概略説明図。 親装置61の記憶部63に記憶された情報の説明図。 広告報知ルーチンの一例を表すフローチャート。 広告提供ルーチンの一例を表すフローチャート。
次に、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態であるストッカシステム1の構成の概略説明図である。図2は、親装置61の記憶部63に記憶された情報の説明図である。ストッカシステム1は、本発明の広告システムを含んでおり、供給者側システム5と、受取者20の携帯端末21と、複数のビーコン装置30と、複数のストッカ40と、親装置61及び複数の子装置70を備えたストッカ管理装置60と、を備えている。供給者側システム5の店舗PC12,携帯端末21,親装置61,及び複数の子装置70は、インターネットなどのネットワーク2に接続されている。
供給者側システム5は、受取者20に商品17を販売するシステムであり、例えばスーパーなどの商店10と、商店10に配置され供給者側システム5を管理するコンピュータである店舗PC12と、商店10によって運営されるネットスーパーのウェブサイト15と、を備えている。ウェブサイト15は、ネットワーク2を介して例えば店舗PC12や携帯端末21からアクセス可能になっている。
携帯端末21は、商品17の発注及び受け取りを行う受取者20が所持する機器であり、例えばスマートフォンなどの携帯可能なコンピュータとして構成されている。携帯端末21は、端末制御部22と、記憶部23と、通信部24と、表示操作部25と、を備えている。端末制御部22は、CPU及びRAMなどにより構成され装置全体の制御を司る。記憶部23は、処理プログラム26などの各種アプリケーションプログラムや会員ID27などの各種データを記憶している。処理プログラム26は、後述する広告報知ルーチンを携帯端末21に実行させるためのプログラムである。会員ID27は、予め供給者側システム5から発行された、受取者20を識別可能な情報である。通信部24は、無線により図示しない基地局などの送受信設備を介してネットワーク2に接続されて、他の機器と双方向の通信を行う。表示操作部25は、タッチパネル及び操作ボタンなどを備えており、受取者20への各種情報の表示や受取者20からの各種操作の入力を行う。
複数のビーコン装置30は、例えばBLE(Bluetooth Low Energy)(Bluetoothは登録商標)などの近距離無線通信規格を利用してビーコンIDを含むビーコン信号を無線で周期的に周囲に送信する装置である。本実施形態では、ストッカシステム1は4台のビーコン装置30(第1〜第4ビーコン装置31〜34)を備えている。ビーコンIDは第1〜第4ビーコン装置31〜34を識別可能な情報であり、第1〜第4ビーコン装置31〜34が発信するビーコン信号には互いに異なるビーコンIDが含まれている。第1〜第4ビーコン装置31〜34は、複数のストッカ40(第1〜第3ストッカ41〜43)に対応して配置されている。具体的には、第1,第4ビーコン装置31,34は、第1ストッカ41が配置された受取者20の勤務先のオフィス35に配置されている。第2,第3ビーコン装置32,33は、それぞれ対応する第2,第3ストッカ42,43付近(例えば数m以内など)に配置されている。
複数のストッカ40は、供給者側システム5から配送される商品17の受取者20への受け渡しに用いられるものである。本実施形態では、ストッカシステム1は3台のストッカ40(第1〜第3ストッカ41〜43)を備えている。複数のストッカ40の各々は、施錠可能な複数(例えば30個)の納品庫45と、表示操作部54と、読取機55,56と、を備えている。納品庫45の各々は、商品17等の物品を収容可能な内部空間を有しており、前面の扉46と、扉46の施錠及び解錠を行うロック機構47と、納品庫45内の物品の有無を検出する物品センサ48と、扉46の開閉を検出する開閉センサ49と、を備えている。表示操作部54は、ストッカ40の前面に配置されたタッチパネルなどを備えており、商品17の配達者19及び受取者20への各種情報の表示や、配達者19及び受取者20からの各種操作の入力を行う。読取機55は、受取者20が納品庫45の解錠に用いるQRコード(登録商標)を読み取るQRコードリーダであり、ストッカ40の前面の表示操作部54付近に配置されている。読取機56は、商店10から配送される商品17に付されたバーコード18を読み取る手持ち式のバーコードリーダである。ストッカ40は、多数の受取者20が利用可能であり、オフィス、コンビニエンスストア、工場、駅、学校、マンションなど様々な場所に配置することができる。本実施形態では、第1ストッカ41は、受取者20の勤務先のオフィス35の建物内に配置されている。また、第2ストッカ42は鉄道などの公共交通機関の経路から離れた大通り沿いに配置され、第3ストッカ43は公共交通機関の駅構内に配置されている。
ストッカ管理装置60は、複数のストッカ40を管理すると共に携帯端末21を介して受取者20への広告の提供を行う装置であり、親装置61と、複数の子装置70と、を備えたシステムとして構成されている。親装置61は、複数の子装置70に対するサーバーとして構成されており、親制御部62と、記憶部63と、通信部64と、を備えている。親制御部62は、CPU,ROM及びRAMなどにより構成され装置全体の制御を司る。記憶部63は、処理プログラムなどの各種アプリケーションプログラムやストッカ40の管理情報65,提供する広告に関する広告対応情報69,携帯端末21の位置に関する位置履歴情報90などの各種データを記憶している。通信部64は、ネットワーク2に接続されて、他の機器と双方向の通信を行う。
記憶部63に記憶された情報について、図2を用いて説明する。管理情報65は、納品庫対応テーブル67と、物品有無テーブル68と、を含んでいる。納品庫対応テーブル67は、複数のストッカ40と、ストッカ40の中のいずれの納品庫45かを特定可能な納品庫番号と、会員IDと、供給者側システム5に対する商品17の発注を識別するための伝票IDと、納品庫45を解錠するための解錠コードと、を対応付けたテーブルである。物品有無テーブル68は、複数のストッカ40と、納品庫番号と、納品庫45内の物品の有無を表す物品有無と、を対応付けたテーブルである。なお、納品庫45内の物品有無は、物品センサ48による物品の有無の検出に基づく情報であり、親装置61が子装置70から取得した情報である。管理情報65は、このような納品庫対応テーブル67及び物品有無テーブル68を含むことで、受取者20の会員IDと、受取者20によるストッカ40の利用状況に関する利用情報(ストッカ40の情報,納品庫番号,伝票ID,物品の有無等)とを対応付けた情報になっている。また、図示は省略するが、管理情報65には、複数の受取者20の会員IDと、複数の受取者20のメールアドレスとを対応付けた会員情報テーブルも含まれている。
広告対応情報69は、複数の広告提供条件と広告関連情報とを対応付けたテーブルである。本実施形態では、広告提供条件として条件A〜Hが記憶され、各々に広告関連情報として広告a〜hが対応付けられている。条件A〜Hは、位置条件,時期条件,利用条件のうち1以上を含んでいる。位置条件は、携帯端末21の位置に関する条件である。時期条件は、広告を提供すべき時刻や時間帯に関する条件である。利用条件は、受取者20によるストッカ40の利用状況に関する条件である。なお、図2の広告対応情報69における「−」は、対応する条件が設定されていないことを意味する。また、位置条件の定義に含まれる判定領域X〜Zは、携帯端末21と複数のビーコン装置30との位置関係に基づいて定まる領域である。より具体的には、判定領域X〜Zは、携帯端末21によるビーコン信号の受信に基づいて判定領域内外のいずれに携帯端末21が位置するかを判定可能な領域として定められている。本実施形態では、判定領域Xは、第1,第4ビーコン装置31,34の少なくとも一方のビーコン信号を受信可能な領域として定められている。判定領域Y,Zは、それぞれ第2,第3ビーコン装置32,33のビーコン信号を受信可能な領域として定められている。なお、本実施形態では、オフィス35から外に出ると判定領域Xから外れるように、判定領域Xが定められている。すなわち、携帯端末21がオフィス35内にある間は第1,第4ビーコン装置31,34のいずれかのビーコン信号を受信可能であり、携帯端末21がオフィス35の入口から外に出ると第1,第4ビーコン装置31,34のいずれからも離れてビーコン信号を受信不可能となるように、第1,第4ビーコン装置31,34の位置が調整されている。また、判定領域Y,Zがそれぞれ第2,第3ストッカ42,43を含むように、第2,第3ビーコン装置32,33の位置が調整されている。なお、このように判定領域X〜Zは、いずれも商品17を受け取り可能な場所(ストッカ40が設置された場所)に関連する領域(受取可能判定領域とも称する)となるように設定されている。広告a〜hは、ストッカ40を利用して商品17の受け渡しを行う販売者(商店10)の広告に関する情報である。広告a〜hは、それぞれ1以上の商品17の広告を含むものであり、例えば文字や写真,商品17を購入するためのウェブサイト15のURLなどを含む種々の商品17の広告のデータである。
以下、具体的に条件A〜Hを説明する。条件Aは携帯端末21が判定領域Xに入った旨の位置条件を満たしたときに成立する条件であり、条件Bは携帯端末21が判定領域Xから出た旨の位置条件を満たしたときに成立する条件である。条件Aには本日のお買い得商品の広告である広告aが対応付けられ、条件Bには翌日以降のお買い得商品の広告である広告bが対応付けられている。条件Cは、携帯端末21が判定領域X内に位置する旨の位置条件を満たし、且つ時刻が判定時期T(10時〜11時)である旨の時期条件を満たしたときに成立する条件である。条件Dは、条件Cと同じ位置条件を満たし、且つ時刻が判定時期U(16時〜17時)である旨の時期条件を満たしたときに成立する条件である。 条件Cには写真,商品17の名称及び価格などの最小限の情報で構成された簡易な広告cが対応付けられ、条件Dには広告cにさらに商品17の説明などの情報を追加した詳細な広告dが対応付けられている。条件Eは、携帯端末21が移動経路Lを通った旨の位置条件を満たしたときに成立する条件であり、条件Fは、携帯端末21が移動経路Mを通った旨の位置条件を満たしたときに成立する条件である。ここで、移動経路L,Mは、複数の判定領域X〜Zと複数の判定領域X〜Z内に位置した順序とで定まる移動経路である。本実施形態では、移動経路Lは、判定領域Y内→判定領域X内の順に携帯端末21が位置した旨の経路とし、移動経路Mは、判定領域Z内→判定領域X内の順に携帯端末21が位置した旨の経路とした。移動経路L,Mは、いずれも共通の受取可能判定領域(判定領域X)を含んでいる。条件Eには比較的重い商品17の広告である広告eが対応付けられ、条件Fには広告eと比べて軽い商品17の広告である広告fが対応付けられている。条件Gは、携帯端末21が判定領域X内に位置する旨の位置条件を満たし、且つ受取者20が商品17を未発注である旨の利用条件を満たしたときに成立する条件である。条件Hは、条件Gと同じ位置条件を満たし、且つ受取者20が商品17を発注済みである旨の利用条件を満たしたときに成立する条件である。条件Gには本日のお買い得商品の広告である広告gが対応付けられ、条件Hには翌日以降のお買い得商品の広告である広告hが対応付けられている。
なお、広告a,bは互いに同種類の商品17(例えば食品類など)に関する広告とし、広告g,hも互いに同種類の商品17に関する広告とした。また、供給者側システム5の店舗PC12は、広告に関するデータを管理しており、広告a〜hの内容に定期的あるいは変更が生じる度に変更後の情報を親装置61に送信している。そのため、親装置61の記憶部63に記憶される広告a〜hの内容は、常に最新の状態に更新されている。
位置履歴情報90は、広告提供条件の成否を判定する際に用いるテーブルであり、複数の受取者20の携帯端末21の位置の履歴に関する情報である。位置履歴情報90では、各々の受取者20の会員IDと、受取者20の携帯端末21から親装置61が受信した位置情報と、受信日時と、が対応付けられている。
複数の子装置70は、親装置61に対するクライアントとして構成されている。本実施形態では、ストッカ管理装置60は3台の子装置70(第1〜第3子装置71〜73)を備えている。第1子装置71は、第1ストッカ41を管理する装置であり、第1ストッカ41のうち納品庫45と同様の箱状の1室内に配置されている。第1子装置71は、子制御部82と、記憶部83と、通信部84とを備えている。子制御部82は、CPU,ROM及びRAMなどにより構成され装置全体の制御を司る。記憶部83は、処理プログラムなどの各種アプリケーションプログラムや第1ストッカ41の管理情報85などの各種データを記憶している。通信部84は、ネットワーク2に接続されて、他の機器と双方向の通信を行う。第1子装置71は、第1ストッカ41の表示操作部54に表示信号を出力して表示操作部54に情報を表示させたり、第1ストッカ41の表示操作部54から操作信号を入力したり、第1ストッカ41の読取機55,56が読み取ったQRコードやバーコード18の情報を入力したりする。また、第1子装置71は、第1ストッカ41のロック機構47に制御信号を出力して納品庫45の施錠及び解錠を制御したり、第1ストッカ41の物品センサ48及び開閉センサ49からの検出信号を入力して納品庫45内の物品の有無や扉46の開閉を検出したりする。第2子装置72,第3子装置73は、それぞれ第2ストッカ42,第3ストッカ43を管理する装置であり、第1子装置71と同様に第2ストッカ42,第3ストッカ43のうち納品庫45と同様の箱状の1室内に配置されている。図示は省略するが、第2子装置72及び第3子装置73は、第1子装置71と同様に子制御部82と、管理情報85などを記憶する記憶部83と、通信部84と、を備えている。
第1子装置71の記憶部83に記憶された管理情報85は、自身が管理する第1ストッカ41以外のストッカ40の情報を含まない点以外は親装置61の納品庫対応テーブル67及び物品有無テーブル68と同様のテーブルを含んでいる。具体的には、管理情報85は、第1ストッカ41の納品庫45を特定可能な納品庫番号と会員IDと伝票IDと解錠コードとを対応付けた納品庫対応テーブルと、第1ストッカ41の納品庫45の各々について納品庫番号と納品庫45内の物品有無とを対応付けた物品有無テーブルと、を含んでいる。第2子装置72,第3子装置73の記憶部83に記憶された管理情報85も、同様に自身が管理する第2ストッカ42,第3ストッカ43に関する納品庫対応テーブル及び物品有無テーブルを含んでいる。なお、親装置61は、管理情報65の納品庫対応テーブル67の情報に変更が生じると、対応するストッカ40を管理する子装置70に変更後の情報を送信する。同様に、子装置70は、管理情報85の納品庫対応テーブル及び物品有無テーブルの情報に変更が生じると、親装置61に変更後の情報を送信する。そのため、親装置61の管理情報65と複数の子装置70の管理情報85とは、情報の同期が取られている。
続いて、こうして構成されたストッカシステム1の動作について説明する。最初に、受取者20による商品17の発注から商品17の受け取りまでのストッカシステム1の動作の概略について説明する。まず、受取者20は、携帯端末21を操作してウェブサイト15にアクセスし、希望する商品17,自身の会員ID,受け取りを希望するストッカ40などを入力して、商品17の発注を行う。発注が行われると、店舗PC12は入力された情報を取得し、発注を管理する伝票IDを付してこれらの発注情報を管理する。また、店舗PC12は、発注情報のうち会員ID,伝票ID及び受取希望のストッカ40の情報を親装置61に送信する。親制御部62は、これらの情報を入力すると、納品庫対応テーブル67で納品庫番号が記憶されていない納品庫、すなわち使用予定のない納品庫45を調べ、配送先のストッカ40及び納品庫45の割り当て(使用するストッカ40及び納品庫45の決定)を行う。なお、配送先の納品庫45は、基本的には受取希望のストッカ40が備える納品庫45の中から決定される。また、親制御部62は、納品庫45の解錠コードを決定する。そして、親制御部62は、会員ID,伝票ID,決定したストッカ40及び納品庫45の納品庫番号,解錠コードを対応付けて、納品庫対応テーブル67に追加する。一方、商店10の店員は、店舗PC12に記憶された発注情報に基づいて、商品17の手配や配達者19に対する商品17の配送指示などを行う。なお、商品17には、伝票IDを表すバーコード18が付される。配達者19は、商品17を配送指示されたストッカ40に配送する。配達者19は、ストッカ40に到着すると、商品17に付されたバーコード18を読取機56に読み取らせる。子制御部82は、管理情報85の納品庫対応テーブルにおいて入力されたバーコード18が表す伝票IDに対応する納品庫番号を調べ、納品庫番号で特定される納品庫45を解錠する。配達者19は、解錠された納品庫45内に商品17を納入して扉46を閉め、表示操作部54を操作して納品完了した旨を入力する。子制御部82は、納品完了を入力すると、ロック機構47を制御して納品庫45を施錠する。また、子制御部82は、物品センサ48の検出信号に基づいて商品17が新たに納入された納品庫45が物品無しから物品有りに変更されたことを検出して、管理情報85の物品有無テーブルを更新すると共に、親装置61に変更内容を送信する。親制御部62は、子装置70から入力した変更内容に基づいて管理情報65の物品有無テーブル68を更新する。また、親制御部62は、物品有りに変更になった納品庫45に対応する会員IDのメールアドレスに、納品されたストッカ40の情報や解錠コードを表すQRコードなどが含まれる納品完了メールを送信する。納品完了メールを携帯端末21で受信した受取者20は、納品されたストッカ40に商品17の受け取りに向かい、表示操作部25の表示画面にQRコードを表示させて読取機55に読み取らせる。子制御部82は、管理情報85の納品庫対応テーブルにおいて入力されたQRコードが表す解錠コードに対応する納品庫番号を調べ、納品庫番号で特定される納品庫45を解錠する。また、子制御部82は、物品センサ48及び開閉センサ49の検出信号に基づいて商品17の受取及び閉扉を検出すると、納品庫45を施錠すると共に管理情報85の物品有無テーブルを更新したり、納品庫対応テーブルを更新(例えば受取が完了した納品庫45に関する情報の削除)したりする。親装置61の管理情報65にもこれらの更新が反映される。このストッカシステム1では、受取者20は例えば出勤前あるいはオフィス35にいる間に発注を行って、オフィス35からの退社時に第1ストッカ41で商品17を受け取ることができ、商品17を受け取りに行く手間が省ける。あるいは、第2ストッカ42や第3ストッカ43が受取者20の通勤経路上にあれば、受取者20は通勤途中で商品17を受け取ることもできる。
次に、受取者20に商品17の広告を提供する処理に関するストッカシステム1の動作について説明する。まず、携帯端末21の動作について説明する。図3は、携帯端末21の端末制御部22により実行される広告報知ルーチンの一例を表すフローチャートである。このルーチンは、処理プログラム26として記憶部23に記憶されており、携帯端末21の電源がONされると開始される。このルーチンを開始すると、端末制御部22は、まず、複数のビーコン装置30のいずれかのビーコン信号を受信したか否かを判定する(ステップS100)。ビーコン信号を受信すると、端末制御部22は、記憶部23に記憶された会員ID27と、位置情報としての受信したビーコン信号に含まれるビーコンIDと、をストッカ管理装置60の親装置61に送信する(ステップS110)。なお、例えば第1,第4ビーコン装置31,34からのビーコン信号を受信した場合など、複数のビーコン信号を受信した場合には、端末制御部22は会員IDと複数のビーコンIDとを送信してもよい。ステップS100でビーコン信号を受信しなかったとき、又はステップS110のあと、端末制御部22は、ストッカ管理装置60から広告関連情報を受信したか否かを判定する(ステップS120)。広告関連情報を受信すると、端末制御部22は、広告関連情報に含まれる広告を受取者20に報知する(ステップS130)。例えば、端末制御部22は、広告関連情報に含まれる写真や文字,URLなどを表示操作部25に表示する。ステップS120で広告関連情報を受信していないときや、ステップS130で広告を報知したあとには、端末制御部22はステップS100以降の処理を実行する。
次に、ストッカ管理装置60の動作について説明する。図4は、親装置61の親制御部62により実行される広告提供ルーチンの一例を表すフローチャートである。このルーチンは、記憶部63に記憶されており、親装置61の電源がONされると開始される。このルーチンを開始すると、親制御部62は、まず、携帯端末21から上述したステップS110で送信された位置情報としてのビーコンID及び会員IDを受信したか否かを判定する(ステップS200)。位置情報等を受信すると、親制御部62は、受信した会員ID及び位置情報と、受信日時とを対応付けて位置履歴情報90に記憶(追加)する(ステップS210)。ステップS200で位置情報等を受信しなかったとき、又はステップS210のあと、親制御部62は、位置履歴情報90の情報に基づいて、広告対応情報69として記憶部63に記憶されたいずれかの広告提供条件(条件A〜H)を満たした携帯端末21(受取者20)があるか否かを判定する(ステップS220)。広告提供条件を満たした携帯端末21があるときには、親制御部62は、広告提供条件を満たした携帯端末21に対して、その広告提供条件に広告対応情報69で対応づけられた広告関連情報を送信する(ステップS230)。親制御部62がこの広告提供条件を送信すると、上述したように端末制御部22はステップS120で広告関連情報を受信したと判定し、受取者20に広告を報知することになる。ステップS220で広告提供条件を満たした携帯端末21がないときや、ステップS230で広告関連情報を送信したあとには、親制御部62はステップS200以降の処理を実行する。
ここで、ステップS220における広告提供条件を満たしたか否かの判定について詳細に説明する。親制御部62は、広告提供条件のうち位置条件及び時期条件の成否は位置履歴情報90に基づいて判定し、利用条件の成否は管理情報65に基づいて判定する。例えば、親制御部62は、携帯端末21から第1,第4ビーコン装置31,34のいずれのビーコンIDも受信しない状態が所定時間(例えばビーコン装置30のビーコン信号の発信周期にマージンを加えた時間)以上続いた場合、その携帯端末21は判定領域X外に位置していると判定する。そして、その後に携帯端末21から第1,第4ビーコン装置31,34のいずれかのビーコンIDを受信した場合には、その携帯端末21が判定領域Xに入ったと判定し、条件Aが成立したと判定する。同様に、親制御部62は、携帯端末21から第1,第4ビーコン装置31,34のいずれかのビーコンIDを受信した(=携帯端末21が判定領域X内に位置する)あとに、第1,第4ビーコン装置31,34のいずれのビーコンIDも受信しない状態が所定時間続いた場合には、条件Bが成立したと判定する。親制御部62は、条件E,Fの位置条件(移動経路L,M)や条件G,Hの位置条件についても、位置履歴情報90に基づいて同様に判定することができる。条件C,Dについては、親制御部62は、携帯端末21が位置条件を満たしており、位置履歴情報90に記憶した受信日時に基づいて位置条件を満たしている時刻が時期条件を満たしていると判定したときに、成立したと判定する。また、親制御部62は、納品庫対応テーブル67の中にいずれの会員IDが対応付けられているか否かを調べる。そして、親制御部62は、対応付けられていない会員IDに対応する携帯端末21の受取者20は商品17を未発注であり条件Gの利用条件を満たすと判定する。また、親制御部62は、納品庫対応テーブル67の中に対応付けられている会員IDがあるときには、その会員IDに対応する携帯端末21の受取者20は商品17を発注済であり条件Gの利用条件を満たすと判定する。なお、親制御部62は、納品庫対応テーブル67の中に会員IDが対応付けられていない場合でも、一日のうちで一度でも会員IDが納品庫対応テーブル67に対応付けられた(=発注を行った)場合には、同日中は発注済であると判定してもよい。
なお、親制御部62は、ステップS220で複数の広告提供条件を満たした携帯端末21がある場合には、対応する広告関連情報を全てその携帯端末21に送信する。例えば、携帯端末21が判定領域Y内→判定領域X内の順に移動し、判定領域X内に入った時刻が10時〜11時の間であり、受取者20が商品17を未発注であるときには、親制御部62は条件A,C,E,Gをいずれも満たすと判定して、広告a,c,e,gをその携帯端末21に送信する。このとき、複数の広告間で同じ商品17の広告があるときには、重複する商品17の広告は1つしか送信しないようにしてもよい。また、親制御部62は、既に携帯端末21に送信した広告と同じ広告については、ステップS230での送信を行わなくてもよい。例えば、携帯端末21が10時〜11時の間に判定領域X内に継続して位置する場合には、親制御部62はステップS220で繰り返し条件Cを満たすと判定するが、2回目以降に条件Cを満たした場合に同じ広告cは送信しないようにしてもよい。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態のストッカ管理装置60が本発明の広告配信装置に相当し、ビーコン装置30がビーコン装置に相当し、携帯端末21がユーザー端末に相当し、記憶部63が広告情報記憶手段に相当し、親制御部62が受信手段及び広告送信手段に相当する。また、記憶部63が管理情報記憶手段に相当する。
以上詳述した本実施形態のストッカシステム1では、親装置61の親制御部62は、ビーコン装置30からのビーコン信号に基づく携帯端末21の位置に関する位置情報を携帯端末21から受信する。そして、親制御部62は、受信された位置情報に基づいて、ビーコン装置30との位置関係に基づいて定まる判定領域X外に携帯端末21が出たことを少なくとも条件とする広告提供条件(条件B)を満たしたと判定した場合に、条件Bに対応する広告関連情報(広告b)を携帯端末21に送信する。このように、判定領域内から判定領域外に携帯端末21が出たことに基づいて広告関連情報を送信するから、受取者20の挙動に応じて適切に広告を提供することができる。また、親制御部62は、条件Aを満たしたと判定したときには、本日の広告aをユーザー端末に送信する。一方、条件Aを満たさない場合に成立しうる条件Bを満たしたと判定したときには、広告aに基づいて取得される広告よりも時期的に後の広告に関する翌日以降の広告bを携帯端末21に送信する。このように、位置情報に基づいて判定される異なる複数の広告提供条件のいずれを満たしたかによって、時期の異なる広告の広告関連情報を送信するから、受取者20の挙動に応じて適切に広告を提供することができる。例えば、本実施形態では、条件Aが成立するのは受取者20がオフィス35に入ったときであり、受取者20が出社した可能性が高い。そして、受取者20が出社した場合は、第1ストッカ41で受け取る商品17の発注を本日中に行う可能性が高い。このような場合に、親制御部62は本日の広告aを携帯端末21に送信するため、受取者20の挙動に応じて適切に広告を提供することができる。また、本実施形態では、条件Bが成立するのは受取者20がオフィス35を出たときであり、受取者20が退社した可能性が高い。そして、受取者20が退社した場合は、第1ストッカ41で受け取る商品17の発注は翌日以降に行われる可能性が高い。このような場合に、親制御部62は翌日以降の広告bを携帯端末21に送信するため、受取者20の挙動に応じて適切に広告を提供することができる。
また、親制御部62は、受信された位置情報に基づいて、所定の判定時期において所定の判定領域内にユーザー端末が位置することを少なくとも条件とする広告提供条件(条件C,D)を満たしたと判定した場合に、条件C,Dに対応する広告関連情報(広告c,d)を携帯端末21に送信する。このように、判定時期と判定領域とを用いた判定に基づいて広告関連情報を送信するから、受取者20の挙動に応じて適切に広告を提供することができる。また、親制御部62は、条件Cを満たしたと判定したときには、簡易な広告cを携帯端末21に送信し、条件Cを満たさない場合に成立しうる条件Dを満たしたと判定したときには、広告cに基づいて取得される広告よりも情報量の多い広告に関する詳細な広告dを携帯端末21に送信する。このように、位置情報に基づいて判定される異なる複数の広告提供条件のいずれを満たしたかによって、情報量の異なる広告の広告関連情報を送信するから、受取者20の挙動に応じて適切に広告を提供することができる。例えば、本実施形態では、条件Cが成立するのは受取者20がオフィス35に出勤しており且つ午前中の時間帯であるため、受取者20は勤務中であり広告を見る時間があまりない可能性が高い。このような場合に、親制御部62は簡易な広告cを携帯端末21に送信するため、受取者20が広告の内容を短時間で把握しやすい。一方、条件Dが成立するのは受取者20がオフィス35に出勤しており且つ午後の退社時刻が近い時間帯であるため、受取者20は例えば帰りの通勤経路で広告をじっくり確認できる可能性が高い。このような場合に、親制御部62は詳細な広告dを携帯端末21に送信するため、受取者20が商品17の内容を詳細に確認して発注を検討することができる。
さらに、親制御部62は、受信された位置情報に基づいて、複数のビーコン装置30との位置関係に基づいて定まる複数の判定領域と複数の判定領域内に位置した順序とで定まる所定の移動経路を携帯端末21が通ったことを少なくとも条件とする広告提供条件(条件E,F)を満たしたと判定した場合に、条件E,Fに対応する広告関連情報(広告e,f)を携帯端末21に送信する。このように、携帯端末21の移動経路に関する判定に基づいて広告関連情報を送信するから、受取者20に応じて適切に広告を提供することができる。
しかも、広告対応情報69では、商品17を受け取り可能な場所(第1ストッカ41の設置されたオフィス35)に関連する受取可能判定領域(判定領域X)を含む複数の判定領域X,Yと複数の判定領域X,Y内に位置した順序とで定まる移動経路Lを携帯端末21が通ったことを少なくとも条件とする条件Eと、第1ストッカ41で受け取り可能な商品17に関する広告eと、が対応付けられている。また、広告対応情報69では、移動経路Lと同じ受取可能判定領域(判定領域X)を含む複数の判定領域X,Zと複数の判定領域X,Z内に位置した順序とで定まり且つ移動経路Lとは少なくとも一部の経路が異なる移動経路Mを携帯端末21が通ったことを少なくとも条件とする条件Fと、第1ストッカ41で受け取り可能であり且つ広告eに基づいて取得される広告よりも持ち運びの容易な商品17の広告に関する広告fと、が対応付けられている。このように、携帯端末21が商品17を受け取り可能な場所を経由する複数の移動経路のうちいずれの経路を通ったかに基づいて、持ち運び易さの異なる商品17の広告の広告関連情報を送信するから、受取者20の挙動に応じて適切に広告を提供することができる。
例えば、本実施形態では、受取者20が公共交通機関の駅構内に配置された第3ビーコン装置33付近(判定領域Z内)を通過してオフィス35に出勤すると、条件Fが成立する。そして、このような経路で受取者20が出勤した場合は、受取者20は公共交通機関を利用して出勤した可能性が高く、帰宅時も同様である可能性が高い。このとき、親制御部62は比較的軽い商品17すなわち公共交通機関を経由して持ち帰り易い商品17の広告fを携帯端末21に送信する。一方、受取者20が公共交通機関の経路から離れた大通り沿いに配置された第2ビーコン装置32付近(判定領域Y内)を通過してオフィス35に出勤すると、条件Eが成立する。そして、このような経路で受取者20が出勤した場合は、受取者20は車を利用して出勤した可能性が高く、帰宅時も同様である可能性が高い。このとき、親制御部62は比較的重い商品17すなわち公共交通機関を利用する場合には持ち帰りにくいような商品17の広告eを携帯端末21に送信する。このように、親制御部62は、移動経路によって受取者20の挙動(本実施形態では帰宅時の通勤手段)を予想して、受取者20の予想される挙動に適した商品17の広告を提供できる。
さらにまた、親制御部62は、受信された位置情報に基づいて携帯端末21が所定の位置条件を満たし、且つ、受信された会員IDに対応する利用情報が所定の利用条件を満たしていること、を少なくとも条件とする広告提供条件(条件G,H)を満たしたと判定した場合に、条件G,Hに対応する広告関連情報(広告g,h)を携帯端末21に送信する。このように、受取者20の位置及びストッカ40の利用状況を用いた判定に基づいて広告関連情報を送信するから、ストッカ40の利用状況も加味した受取者20の挙動に応じて適切に広告を提供することができる。例えば、本実施形態では、受取者20がオフィス35に出勤し且つ商品17の発注前であると、条件Gが成立する。このような場合は、受取者20はこれから商品17を発注する可能性が高い。このとき、親制御部62は条件Gに対応して本日の広告gを携帯端末21に送信するから、受取者20の状況に適した商品17の広告を提供できる。また、本実施形態では、受取者20がオフィス35に出勤し且つ商品17の発注済であると、条件Hが成立する。このような場合は、受取者20はこれから同日中には商品17を発注しない可能性が高い。このとき、親制御部62は条件Hに対応して翌日以降の広告hを携帯端末21に送信するから、受取者20の状況に適した商品17の広告を提供できる。
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、ビーコン装置30はストッカ管理装置60から携帯端末21に広告を提供する処理に用いられるのみであったが、これに限られない。例えば、ビーコン装置30が発信するビーコン信号が、ストッカ40での商品の受け渡しに関連する処理に用いられるものであってもよい。受け渡しに関連する処理の例としては、例えば、受取者20が商品17の受取時に納品庫45を解錠する解錠処理や、受取者20に商品17の受取忘れに関する情報を報知する受取忘れ報知処理などが挙げられる。解錠処理は、例えば以下のように行ってもよい。まず、携帯端末21は、ビーコン装置30のいずれかのビーコン信号を受信すると、位置情報と会員IDとを最寄りの子装置70に送信する。このとき、位置情報にはビーコンIDだけでなく受信したビーコン信号の強度に基づくビーコン装置30との距離情報(例えば「ごく近い」,「近い」,「遠い」のいずれかの情報)を含めてもよい。そして、位置情報等を受信した子装置70の子制御部82は、自身が管理するストッカ40付近に携帯端末21が位置したことを受信した位置情報に基づいて検出し、且つ受信した会員IDに対応する納品庫45に商品があることを管理情報85に基づいて検出すると、対応する納品庫45を解錠する。また、受取忘れ報知処理は、例えば以下のように行ってもよい。まず、親装置61の記憶部63には、受取忘れ提供条件とストッカ40とを対応付けて記憶しておく。例えば、携帯端末21が判定領域Xから出た旨の位置条件を受取忘れ提供条件とし、第1ストッカ41を対応付けておく。そして、親制御部62は、携帯端末21から受信した位置情報等に基づいて受取忘れ提供条件を満たしたと判定し、且つ対応する第1ストッカ41に受取者20の商品17が存在するときに、携帯端末21に商品17の受取忘れに関する情報を送信する。こうすれば、ビーコン装置30からのビーコン信号の受信に基づいて、ビーコン装置30に関連するストッカ40を利用する販売者(商店10)の広告が受取者20に提供される。そのため、受取者20の挙動に応じたより適切な内容の広告を提供できる。また、ビーコン装置30を商品の受け渡しに関連する処理と広告を提供する処理とに用いることができるため、ビーコン装置30を有効活用できる。
上述した実施形態では、広告対応情報69に含まれる広告関連情報は広告のデータ自体としたが、これに限らず広告の取得に必要な情報であってもよい。例えば、ウェブサイト15のうち広告が掲載されたウェブページにアクセスするためのURLを、広告関連情報としてもよい。こうしても、携帯端末21は受信したURLを用いて広告を取得できるため、ストッカ管理装置60から携帯端末21に広告を提供できる。また、広告関連情報は個別の商品17の広告に限らず、商店10自体の広告などとしてもよい。
上述した実施形態では、判定領域X〜Zはいずれもビーコン信号を受信可能な領域として定義されていたが、これに限られない。例えば、携帯端末21がビーコン信号を受信可能な領域よりも狭い領域として、判定領域を定義してもよい。例えば、ビーコン信号を送信したビーコン装置30と携帯端末21との距離を「ごく近い」(例えば数cm〜数十cmの距離),「近い」(例えば数mの距離),「遠い」(例えば数十mの距離)の3段階に設定し、ビーコン装置30からの距離が「ごく近い」又は「近い」である領域を、判定領域として定義してもよい。この場合、端末制御部22が受信したビーコン信号の強度に基づいてビーコン装置30からの距離が上記の3段階のいずれであるかの距離情報を導出して、この距離情報とビーコンIDとを位置情報としてストッカ管理装置60に送信してもよい。そして、親制御部62は受信した位置情報に基づいて携帯端末21が位置条件を満たすか否かを判定してもよい。また、複数のビーコン装置30からの距離の条件を組み合わせて判定領域を定義してもよい。例えば、3つのビーコン装置30を上面視で三角形状に配置し、3つのビーコン装置30からの各々の距離がいずれも「ごく近い」又は「近い」である領域を、判定領域として定義してもよい。また、所定のビーコン装置30からのビーコン信号を受信不可能な領域を、判定領域として定義してもよい。
上述した実施形態では、判定時期T,Uは所定の時間帯としたが、これに限らず所定の日時,月日,時刻などを判定時期(時期条件)としてもよい。また、上述した実施形態とは異なり、親制御部62が位置情報及び会員IDを送信するように携帯端末21に要求信号を送信してもよい。特に判定時期を時刻とする場合、所定の時刻になったときに親制御部62が要求信号を送信して、それに対して返信された位置情報及び会員IDに基づいて広告提供条件を判定してもよい。
上述した実施形態では、2つの判定領域内に位置した順序で定まる移動経路L,Mを例示したが、これに限られない。3つ以上の判定領域に位置した順序で定まる移動経路を通ったことを位置条件にしてもよい。また、「所定の判定領域を通過しなかったこと」を移動経路の一部に含めてもよい。
上述した実施形態では、移動経路L,Mの最後に共通する受取可能判定領域(判定領域X)が存在するが、これに限られない。複数の移動経路間で、共通する受取可能判定領域を少なくとも含んでいれば、受取可能判定領域は経路の最初,途中,最後のいずれに位置していてもよい。例えば、移動経路Lを、判定領域X内→判定領域Y内の順に携帯端末21が位置した旨の経路とし、移動経路Mを、判定領域X内→判定領域Z内の順に携帯端末21が位置した旨の経路としてもよい。この場合も、受取者20の帰宅時の通勤経路に基づいて、翌日以降の受取者20の通勤経路を予測することはできるため、受取者20の予想される挙動に適した商品17の広告を提供できる。
上述した実施形態では、受取可能判定領域(判定領域X〜Z)は、いずれもその領域内にストッカ40を含んでいたが、これに限られない。受取可能判定領域は、商品17を受け取り可能な場所に関連する領域であればよい。受取可能判定領域は、商品17を受取可能な場所に到達したとみなせる場所を含んでいればよい。例えば、受取可能判定領域は、商品17を受取可能な場所(本実施形態ではストッカ40)の配置された建物内の少なくとも一部を含む領域、商品17を受取可能な場所のある敷地内の少なくとも一部(駐車場など)を含む領域、商品17を受取可能な場所に面する道路の少なくとも一部を含む領域、などとしてもよい。
上述した実施形態では、商品17はストッカ40で受け渡しされる商品17に関する広告としたが、これに限られない。例えば、発注した商品17を受取者20がコンビニエンスストアで受け取るなど、ストッカ40を利用せずに商品17の受け渡しが行われてもよい。この場合、「商品17を受け取り可能な場所」は例えばコンビニエンスストアとなる。
上述した実施形態では、広告fは広告eと比べて軽い商品17の広告としたが、広告fは広告eと比べて持ち運びの容易な商品に関する広告であればよい。持ち運びの容易な商品としては、例えば、大きさの小さい商品や、常温で持ち運び可能な商品(保冷剤等による冷却が不要な商品)、電子データなど物理的な実体のない(重さのない)商品などが挙げられる。
上述した実施形態では、条件E,Fは移動経路のみの位置条件を満たすと成立するが、移動経路に加えてその経路の移動時間も位置条件に含めてもよい。例えば、携帯端末21が移動経路Lを通り且つ移動時間が所定の閾値より長い場合に成立する位置条件と、携帯端末21が移動経路Lを通り且つ移動時間が所定の閾値より短い場合に成立する位置条件とを設定して、別々の広告関連情報を対応付けておいてもよい。例えば、前者の位置条件を満たしたときには徒歩や自転車などでの移動可能性が高いため広告fを対応付けておき、後者の位置条件を満たしたときには車での移動可能性が高いため広告eを対応付けておいてもよい。こうすれば、受取者20の挙動に応じてより適切に広告を提供できる。
上述した実施形態では、移動経路に応じて持ち運びの容易さの異なる商品17の広告が対応付けられているが、これに限られない。例えば、移動経路に応じて受取者20の住む地域を判定するようにし、移動経路と受取者20の住む地域に応じた商品17の広告とを対応付けてもよい。
上述した実施形態では、利用条件として未発注である旨や発注済みである旨の条件を例示したが、これに限られない。利用条件は、受取者20によるストッカ40の利用状況に関する利用情報に基づいて判定可能な条件であればよい。例えば、位置条件に判定領域Xに関する条件を用いている場合には対応する第1ストッカ41を配送先とした発注があるか否かを利用条件にするなど、利用条件にストッカ40のいずれかを指定する条件を加えてもよい。また、発注した商品17を受け取ったか否かの条件を利用条件に含めてもよいし、ストッカ40での商品17の受け渡しを一度でも利用したことがあるか否かの条件を利用条件に含めてもよい。
上述した実施形態では、親制御部62は、ビーコンIDを含む位置情報を1回受信すると携帯端末21が判定領域内に位置すると判定するが、これに限られない。例えば、所定時間(又は所定回数)に亘ってビーコンIDを含む位置情報を連続的に受信したときに、親制御部62は携帯端末21がその位置情報に基づく判定領域内に位置すると判定してもよい。こうすることで、判定領域内をたまたま通過しただけの携帯端末21と、判定領域に滞在した携帯端末21とを区別できる。
上述した実施形態では、ストッカ管理装置60は管理情報65を記憶しストッカ40を管理する機能と、携帯端末21に広告を提供する機能とを有しているが、これに限られない。本発明の広告配信装置は、携帯端末21に広告を提供する装置であればよく、例えば図4の広告提供ルーチンを実行できればよい。例えば、図4の広告提供ルーチンを実行し広告対応情報69,位置履歴情報90などを記憶する広告配信装置と、管理情報65を記憶するストッカ管理装置とを別々の装置として構成してもよい。この場合、広告配信装置が利用条件の判定を行う際にはストッカ管理装置に問い合わせてもよい。
上述した実施形態では、利用条件の判定を行うためのユーザー識別情報として会員IDを用いているが、これに限らずユーザー識別情報は受取者20(あるいは携帯端末21)を特定可能な情報であればよい。例えば、伝票IDや解錠コードなどをユーザー識別情報として用いてもよい。この場合、ステップS100,S200では、会員IDに代えてこれらのユーザー識別情報を送受信すればよい。
上述した実施形態では、広告dは広告cにさらに商品17の説明などの情報を追加した詳細な広告としたが、これに限られない。広告dは、広告cよりも情報量の多い広告であればよい。例えば、広告dが広告cよりも多くの商品17の広告を含んでいてもよい。なお、広告dと広告cとで、必ずしも同じ商品17の広告を含んでいる必要はない。
上述した実施形態に限らず、広告対応情報69の広告提供条件はどのように定めてもよい。例えば、広告提供条件は、位置条件,時期条件,利用条件のうち1以上の条件を含むものとしてもよく、上述した各種の条件を適宜組み合わせた広告提供条件を定めてもよい。広告提供条件は、少なくとも位置条件を含むものとしてもよい。広告提供条件に、位置条件,時期条件,利用条件以外の条件を追加してもよい。広告提供条件に、どのような内容の広告関連情報を対応付けてもよい。
上述した実施形態では、広告提供ルーチンは親制御部62が実行したが、ストッカ管理装置60(広告配信装置)全体として広告提供ルーチンを行うことができればよく、例えば子装置70と親装置61とで広告提供ルーチンを分担して実行したり、子装置70が広告提供ルーチンを実行したりしてもよい。子装置70が広告提供ルーチンを実行する場合、記憶部83に広告対応情報69や位置履歴情報90を記憶していればよい。この場合、携帯端末21からは子装置70に会員ID等を送信してもよい。
上述した実施形態では、ストッカ管理装置60は親装置61と複数の子装置70とを備えていたが、これに限られない。例えば、複数の子装置70を備えず親装置61がロック機構47,物品センサ48,開閉センサ49,表示操作部54,読取機55,56などと情報のやり取りを行ってもよい。あるいは、親装置61を備えず複数の子装置70がそれぞれ独立したストッカ管理装置60として構成されていてもよい。また、子装置70はストッカ40のうち納品庫45と同様の箱状の1室内に配置されていたが、これに限られない。例えば、ストッカ40とは別の場所に対応する子装置70が配置されていてもよい。1つの子装置70が複数のストッカ40を管理してもよい。
上述した実施形態において、ユーザー端末は携帯端末21としたが、これに限られない。例えば、ユーザー端末が複数のコンピュータとして構成されていてもよい。例えば、ユーザー端末が、受取者20が身につけることができるウェアラブル端末としての子機と、子機と通信可能な親機と、を備えていてもよい。この場合、親機が携帯可能でなくてもよい。また、ユーザー端末は移動可能であれば、携帯可能でなくてもよい。例えば、ユーザー端末が車載装置であってもよい。
上述した実施形態では、店舗PC12,携帯端末21,親装置61,子装置70はネットワーク2を介して情報の送受信を行うが、これに限られない。例えば、親装置61と子装置70との間はネットワーク2とは別の専用回線で情報の送受信を行ってもよい。
上述した実施形態では、ストッカ管理装置60が広告提供ルーチンを実行したが、携帯端末21が広告提供ルーチンを実行してもよい。この場合、携帯端末21の記憶部23には、広告対応情報,自身の位置履歴情報,携帯端末21に広告提供ルーチンを実行させる処理プログラム26、等を記憶しておけばよい。そして、端末制御部22は、ステップS200でビーコン装置30からビーコン信号を受信すると、ステップS210で受信日時とビーコン信号に基づいて取得された位置情報とを位置履歴情報に記憶し、ステップS220で広告提供条件を満たしたと判定すると、ステップS230で対応する広告関連情報に基づいて広告を受取者20に報知すればよい。また、端末制御部22がステップS220で利用条件の判定を行う際にはストッカ管理装置60に問い合わせてもよい。このように、本発明は、1又は複数のコンピュータを有するユーザー端末に、広告提供方法を実行させるためのプログラムとしてもよい。広告提供方法は、前記ビーコン信号に基づいて前記ユーザー端末の位置に関する位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前記取得された位置情報に基づいて前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報をユーザーに報知する報知ステップと、を含むものとしてもよい。
本発明は、広告配信装置の発明としたが、広告配信装置を含む広告システムの発明としてもよい。広告システムは、ビーコン信号を送信するビーコン装置と、本発明の広告配信装置と、を備えるものとしてもよい。
1 ストッカシステム、2 ネットワーク、5 供給者側システム、10 商店、12 店舗PC、15 ウェブサイト、17 商品、18 バーコード、19 配達者、20 受取者、21 携帯端末、22 端末制御部、23 記憶部、24 通信部、25 表示操作部、26 処理プログラム、27 会員ID、30 ビーコン装置、31〜34 第1〜第4ビーコン装置、35 オフィス、40 ストッカ、41〜43 第1〜第3ストッカ、45 納品庫、46 扉、47 ロック機構、48 物品センサ、49 開閉センサ、54 表示操作部、55,56 読取機、60 ストッカ管理装置、61 親装置、62 親制御部、63 記憶部、64 通信部、65 管理情報、67 納品庫対応テーブル、68 物品有無テーブル、69 広告対応情報、70 子装置、71〜73 第1〜第3子装置、82 子制御部、83 記憶部、84 通信部、85 管理情報、90 位置履歴情報。

Claims (8)

  1. ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
    前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
    広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
    前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
    を備え、
    前記広告提供条件は、前記ビーコン装置との位置関係に基づいて定まる所定の判定領域外に前記ユーザー端末が出たことを少なくとも条件と
    前記ビーコン装置が発信するビーコン信号は、納品庫を複数有するストッカでの商品の受け渡しに関連する処理に用いられるものであり、
    前記広告関連情報は、前記ストッカを利用して前記商品の受け渡しを行う販売者の広告に関する情報である、
    広告配信装置。
  2. ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
    前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
    広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
    前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
    を備え、
    前記広告提供条件は、所定の判定時期において前記ビーコン装置との位置関係に基づいて定まる所定の判定領域内に前記ユーザー端末が位置することを少なくとも条件と
    前記ビーコン装置が発信するビーコン信号は、納品庫を複数有するストッカでの商品の受け渡しに関連する処理に用いられるものであり、
    前記広告関連情報は、前記ストッカを利用して前記商品の受け渡しを行う販売者の広告に関する情報である、
    広告配信装置。
  3. ビーコン信号を送信する複数のビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
    前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
    広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
    前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
    を備え、
    前記広告提供条件は、前記複数のビーコン装置との位置関係に基づいて定まる複数の判定領域と該複数の判定領域内に位置した順序とで定まる所定の移動経路を前記ユーザー端末が通ったことを少なくとも条件と
    前記ビーコン装置が発信するビーコン信号は、納品庫を複数有するストッカでの商品の受け渡しに関連する処理に用いられるものであり、
    前記広告関連情報は、前記ストッカを利用して前記商品の受け渡しを行う販売者の広告に関する情報である、
    広告配信装置。
  4. ビーコン信号を送信する複数のビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
    前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
    広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
    前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
    を備え、
    前記広告提供条件は、前記複数のビーコン装置との位置関係に基づいて定まる複数の判定領域と該複数の判定領域内に位置した順序とで定まる所定の移動経路を前記ユーザー端末が通ったことを少なくとも条件と
    前記広告情報記憶手段には、
    商品を受け取り可能な場所に関連する受取可能判定領域を少なくとも1つ含む複数の判定領域と該複数の判定領域内に位置した順序とで定まる第1移動経路を前記ユーザー端末が通ったことを少なくとも条件とする第1広告提供条件と、前記受け取り可能な商品に関する第1広告関連情報と、が対応付けられ、
    前記受取可能判定領域を少なくとも1つ含む複数の判定領域と該複数の判定領域内に位置した順序とで定まり且つ前記第1移動経路とは少なくとも一部の経路が異なる第2移動経路を前記ユーザー端末が通ったことを少なくとも条件とする第2広告提供条件と、前記受け取り可能であり且つ該第1広告関連情報に基づいて取得される広告よりも持ち運びの容易な商品の広告に関する第2広告関連情報と、が対応付けられている、
    広告配信装置。
  5. ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、商品の受け渡しに用いる納品庫を複数有するストッカと、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
    前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報と、ユーザー識別情報と、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
    前記ユーザー識別情報と、ユーザーによる前記ストッカの利用状況に関する利用情報と、を対応付けた管理情報を記憶可能な管理情報記憶手段と、
    広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
    前記受信された位置情報及びユーザー識別情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
    を備え、
    前記広告提供条件は、前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が所定の位置条件を満たし、且つ、前記受信された前記ユーザー識別情報に対応する前記利用情報が所定の利用条件を満たしていること、を少なくとも条件とする、
    広告配信装置。
  6. 前記ビーコン装置が発信するビーコン信号は、納品庫を複数有するストッカでの商品の受け渡しに関連する処理に用いられるものであり、
    前記広告関連情報は、前記ストッカを利用して前記商品の受け渡しを行う販売者の広告に関する情報である、
    請求項4又は5に記載の広告配信装置。
  7. ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
    前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
    広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
    前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
    を備え、
    前記広告情報記憶手段には、前記位置情報に基づいて判定される第1広告提供条件と所定の第1広告関連情報とが対応付けられ、前記位置情報に基づいて判定され該第1広告提供条件を満たさない場合に成立しうる第2広告提供条件と該第1広告関連情報に基づいて取得される広告よりも情報量の多い広告に関する第2広告関連情報とが対応付けられており
    前記ビーコン装置が発信するビーコン信号は、納品庫を複数有するストッカでの商品の受け渡しに関連する処理に用いられるものであり、
    前記広告関連情報は、前記ストッカを利用して前記商品の受け渡しを行う販売者の広告に関する情報である、
    広告配信装置。
  8. ビーコン信号を送信するビーコン装置と、前記ビーコン信号を受信可能なユーザー端末と、を備えた広告システムに用いられる広告配信装置であって、
    前記ビーコン信号に基づく前記ユーザー端末の位置に関する位置情報、を前記ユーザー端末から受信する受信手段と、
    広告提供条件と、広告又は広告の取得に必要な情報の少なくとも一方を含む広告関連情報と、を対応付けた広告対応情報を記憶可能な広告情報記憶手段と、
    前記受信された位置情報に基づいて前記ユーザー端末が前記広告提供条件を満たしたと判定した場合に、該広告提供条件に対応する前記広告関連情報を該ユーザー端末に送信する広告送信手段と、
    を備え、
    前記広告情報記憶手段には、前記位置情報に基づいて判定される第1広告提供条件と所定の第1広告関連情報とが対応付けられ、前記位置情報に基づいて判定され該第1広告提供条件を満たさない場合に成立しうる第2広告提供条件と該第1広告関連情報に基づいて取得される広告よりも時期的に後の広告に関する第2広告関連情報とが対応付けられており
    前記ビーコン装置が発信するビーコン信号は、納品庫を複数有するストッカでの商品の受け渡しに関連する処理に用いられるものであり、
    前記広告関連情報は、前記ストッカを利用して前記商品の受け渡しを行う販売者の広告に関する情報である、
    広告配信装置。
JP2015010503A 2015-01-22 2015-01-22 広告配信装置 Active JP6566645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010503A JP6566645B2 (ja) 2015-01-22 2015-01-22 広告配信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015010503A JP6566645B2 (ja) 2015-01-22 2015-01-22 広告配信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134139A JP2016134139A (ja) 2016-07-25
JP6566645B2 true JP6566645B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=56464395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015010503A Active JP6566645B2 (ja) 2015-01-22 2015-01-22 広告配信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6566645B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019126033A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社電通ライブ 音声情報提供システム、音声情報提供装置、及びプログラム
JP7262981B2 (ja) * 2018-11-28 2023-04-24 ユニ・チャーム株式会社 購入支援プログラム、購入支援システム、及び購入支援方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3921351B2 (ja) * 2001-03-12 2007-05-30 株式会社ケンウッド 歩行者案内システム
JP4409187B2 (ja) * 2003-02-28 2010-02-03 株式会社日立製作所 商品の発注、配達システム及び商品の発注、配達方法
JP4495182B2 (ja) * 2007-03-16 2010-06-30 ソニー株式会社 情報処理システム、車載器、プログラムおよび情報処理方法
JP4607972B2 (ja) * 2008-02-08 2011-01-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 広告提供システム、広告提供方法、ならびに、プログラム
JP2014067264A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 移動体端末、移動体端末の方法、情報カスタマイズサーバ、及び、プログラム
JP2014153828A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Ntt Docomo Inc サーバ装置、広告配信システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016134139A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109978435A (zh) 配送支援系统、配送支援方法、存储介质以及移动体
CN107810512A (zh) 基于位置的收取和投递服务
JP6991470B2 (ja) コンピュータプログラム、管理装置、無人運転装置およびサーバ
CN106132824A (zh) 在照管位置管理物品提取
CN101542546A (zh) 使用传感器网跟踪项目的系统和方法
US20160371628A1 (en) Product delivery control systems and methods
KR20130127585A (ko) 푸시 서비스를 제공하는 택배 관리 시스템
CN109978653B (zh) 邮购系统及邮购方法
CN102272782A (zh) 在零售店中在关键的决策瞬间影响购物者的方法
CN111433796A (zh) 提示装置以及提示方法
JP2015114891A (ja) 配送管理サーバ、配送管理方法及び配送管理プログラム
JP2011195297A (ja) 配送管理システム、配送管理方法、
WO2018038082A1 (ja) 在庫管理装置、顧客端末、商品販売システム、在庫管理方法、表示制御方法および記録媒体
JP2016071677A (ja) 通信端末、通信システム、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5141357B2 (ja) 店舗検索サーバ、該店舗検索サーバを含んだ店舗検索システム及び店舗情報提供方法
JPWO2018038084A1 (ja) 在庫管理装置、商品販売システム、在庫管理方法およびプログラム
JP6566645B2 (ja) 広告配信装置
JP2018025896A (ja) 物品配達管理システム
KR101553674B1 (ko) 지하철을 이용한 물품 배송 시스템
JP2012208647A (ja) クーポン配布システム
KR20080109276A (ko) 배송 서비스 제공 방법 및 이를 기록한 기록매체
JP2017224144A (ja) 店舗情報管理システム
WO2019142305A1 (ja) リマインダシステム
JP2017021398A (ja) ストッカ管理装置及びプログラム
JP6581779B2 (ja) ストッカ管理装置,ストッカシステム,及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6566645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250