JP6562665B2 - ロボット - Google Patents
ロボット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6562665B2 JP6562665B2 JP2015054559A JP2015054559A JP6562665B2 JP 6562665 B2 JP6562665 B2 JP 6562665B2 JP 2015054559 A JP2015054559 A JP 2015054559A JP 2015054559 A JP2015054559 A JP 2015054559A JP 6562665 B2 JP6562665 B2 JP 6562665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- external device
- driver
- work
- data
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000449 premovement Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/4093—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1694—Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
- B25J9/1697—Vision controlled systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40565—Detect features of object, not position or orientation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S901/00—Robots
- Y10S901/46—Sensing device
- Y10S901/47—Optical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Geometry (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Description
(1)全体構成
図1は、本実施形態のロボットの構成を示す斜視図である。図1に示すようにロボット1は、外部機器2と、外部機器2を移動するための移動手段3と、外部機器2及び移動手段3を制御するためのコントローラ4とを備える。ロボット1は、移動手段3及び外部機器2を制御して、所望の位置に外部機器2を位置させて作業させる。
コントローラ4は、所謂コンピュータである。図2は、コントローラ4の構成を示すブロック図である。コントローラ4は、図2に示すように、制御プログラム421の構成要素である制御データ422に従って演算処理及び指令信号を出力するCPU41、制御プログラム421、制御データ422、ドライバーデータ423、ドライバーデータ423を生成するユーザに付与するユーザID・パスワード424、及び制御コマンド425を記憶するストレージ42、制御プログラム421が展開されCPU41の演算結果が一時記憶されるメモリ43、CPU41が送出する指令信号を外部機器2が認識可能な形式への変換、及び外部機器2から出力されたデータの形式をCPU41における演算処理に利用可能な形式に変換する外部機器用ドライバー44、CPU41が送出する指令信号に従って各モータに電力パルスを供給するモータドライバー45と、を備える。コントローラ4は、周辺機器として、マウス、キーボード及びティーチングペンダント461、並びに、液晶ディスプレイ等の表示部462等の操作手段46を備える。
ドライバー生成部51は、操作手段46からの入力に従って外部機器用ドライバー44で使用するドライバーデータ423の作成を行う。ドライバー生成部51で作成したドライバーデータ423は、ストレージ42内のドライバーデータ記憶部42bに記憶される。ドライバー生成部51は、図4に示す様に、ユーザに対してドライバーデータ423の作成の権限を与えるアカウント登録部51a、ドライバーデータ423の作成時にユーザのアカウントの確認を行うアカウント認証部51b、ドライバーデータ423の各項目の設定を行う項目設定部51c、作成したドライバーデータ423をストレージ42内のドライバーデータ記憶部42bに登録させるためのドライバー登録部51dと、を備える。
(a)制限なし:他のアカウントのユーザは、制限なしに参照、変更、または使用することができる。
(b)public(公開):他のアカウントのユーザは、参照、または使用することができる。
(c)protected(保護):他のアカウントのユーザは、使用のみすることができる。
(d)private(私的):他のアカウントのユーザは、参照、変更、または使用することができない。
制御データ生成部52は、操作手段46からの入力に従って制御データ422の作成を行う。制御データ生成部52で生成した制御データ422は、ストレージ42内の制御データ記憶部42aに記憶される。図6は、制御データ422の全体構成を示す模式図である。制御データ422は各加工ポイントに対する一連の作業を記録している。この制御データ422は、複数の構造化ポイントブロック6を配列して成る。構造化ポイントブロック6は、1箇所の加工ポイントに対する一連の作業を一塊にして記録している。
ドライバー選択部53は、制御データ422のポイント補正77に記載された外部機器種別に従って、ストレージ42のドライバーデータ記憶部42bより外部機器2に対応するドライバーデータ423を呼出して、外部機器用ドライバー44に反映させる。すなわち、図6に示すポイント番号2のポイントステートメント7のポイント補正77をワーク補正1とした場合、ドライバー選択部53は、ワーク補正1で設定された外部機器種別である「CV−1000」を識別子としたドライバーデータ423を、ドライバーデータ記憶部42bより読み出す。そして、当該ドライバーデータ423を外部機器用ドライバー44に出力し、外部機器用ドライバー44の内容をドライバーデータ423を基に書き換える。
制御データ実行部54は、操作手段46の入力に従って、制御データ422に基づいて移動手段3及び外部機器2へ制御指示を出力する。制御データ実行部54は、制御データ422の全ポイントステートメント7を連続実行する。すなわち、制御データ実行部54は、先頭から次々に構造化ポイントブロック6を参照する。構造化ポイントブロック6の参照では、制御データ実行部54は、構造化ポイントブロック6内の各ポイントステートメント7を先頭から順に参照する。そして、ポイントステートメント7が示す制御を実行し、全ポイントステートメント7が示す制御の実行終了により、メインルーチンに戻る。メインルーチンに戻ると、次の構造化ポイントブロック6の参照を続けていく。
以上の様な構成を有する本実施形態のロボット1では、以下の工程により外部機器2に作業を実行させる。
(1)外部機器2に合わせたドライバーデータ423の作成工程。
(2)制御データ422で使用する補正量を算出するための条件を設定するポイント補正設定工程。
(3)制御する外部機器2とその外部機器2に対応するドライバーデータ423とを関連付けた制御データ422の作成工程。
(4)制御データ422に基づく移動手段3及び外部機器2の制御工程。
以下、説明の為に、外部機器2としてカメラ2aと塗布装置2bとが設置された場合において、カメラ用のドライバーデータ423の新規作成、カメラ2aを使用したワークWの位置補正を算出するための条件の設定、位置補正を含めた制御データ422の作成、及び、位置補正を利用した塗布作業の手順について説明する。
ドライバーデータ423の作成工程では、外部機器2として装着したカメラ2aに対応するドライバーデータ423を作成する。外部機器2として装着したカメラ2aの形式を「KS_UserCamera」とし、このカメラ2aに対応するドライバーデータ423は、ドライバーデータ記憶部42bに記憶されていないとする。カメラ「KS_UserCamera」に対応するドライバーデータ423を新規の作成する場合は、アカウント登録、アカウント認証、ドライバーの作成、ドライバーの登録の工程を経る。図9は、ドライバーデータ423の作成工程の手順を示すフローチャートである。
次に、制御データ422で使用する補正量を算出するための条件の設定であるポイント補正について設定する。
初めにポイント補正として「ワーク補正#」「ワーク補正種別」「外部機器種別」を設定し、「変換係数」を算出する。「変換係数」の算出は、所謂キャリブレーションにより算出する。図10は、ポイント補正の「変換係数」を算出するための手順を示すフローチャートである。
次に、ポイント補正として「基準マーク位置」を算出する。図11は、基準マークの登録方法の手順を示すフローチャートである。基準マーク位置の算出には、まず、ワークWを適正な位置に適正な姿勢で配置した状態で配置する。そして、コントローラ4により、移動手段3を制御して外部機器2であるカメラ2aを、基準マークのカメラ撮り位置に移動させる。基準マークのカメラ撮り位置は、ワークWの配置ポイントの上方に設けられる位置であり、制御データ422における座標系で示される(S21)。
制御データ422を作成する場合には、初めに、ポイント補正を設定し、その後、各加工点における「本作業」、各加工点の「座標」、各作業後の作業の設定を行う。ここでは、説明の為に、第1の加工点で配置位置に配置されたワークWのズレ量に基づく補正量を算出し、第2の加工点では、第1の加工点で算出した補正量を反映させた座標において、ワークWに対して塗布を実施する場合について説明する。図12は、本実施形態の制御データ422の一例を示す図である。
(a)コントローラ4からカメラ2aに対して撮像指示を出力し、カメラ2aに撮像をさせる。
(b)カメラ2aにおいて、撮像結果から基準マーク座標を抽出し、その結果をコントローラ4に対して出力させる。
(c)コントローラ4ではカメラ2aから出力された基準マークの座標と予め設定された基準マークの座標とを比較し、その差から補正量の算出し、ワーク補正1の補正量としてコマンド記憶部42dに記録させる。
このような作業データを使用した移動手段3及び外部機器2の制御工程では、図12に示す制御データ422に従ってロボット1を動作させる。ロボット1の動作は以下の様になる。
以上の様なロボット1では、想定していない種類の外部機器2を使用した場合にでも、ユーザがその外部機器2に応じたドライバーを作成することにより、この外部機器2に対して作業を実行させることが可能となる。
以上のように本発明の実施形態を説明したが、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。そして、この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
2…外部機器
2a…カメラ
2b…塗布装置
3…移動手段
31…Xリニアスライダ
32…Yリニアスライダ
33…Zリニアスライダ
331…アーム
332…外部機器取り付け板
333…設置部
4…コントローラ
41…CPU
42…ストレージ
42a…制御データ記憶部
42b…ドライバーデータ記憶部
42c…アカウント記憶部
42d…コマンド記憶部
421…制御プログラム
422…制御データ
423…ドライバーデータ
424…ユーザID・パスワード
425…制御コマンド
43…メモリ
44…外部機器用ドライバー
45…モータドライバー
46…操作手段
461…ティーチングペンダント
462…表示部
51…ドライバー生成部
51a…アカウント登録部
51b…アカウント認証部
51c…項目設定部
51d…ドライバー登録部
52…制御データ生成部
53…ドライバー選択部
54…制御データ実行部
6…構造化ポイントブロック
7…ポイントステートメント
71…ポイント番号
72…ポイント種別オプション
73…ポイント座標
74…ポイント速度
75…作業種別オプション
76…作業番号
77…ポイント補正
78…外部機器種別
8…基準マーク
8a…基準マーク
8b…基準マーク
9…テーブル
W…ワーク
Claims (11)
- 各作業点で一連の作業を実行するロボットであって、
前記一連の作業で各作業点に対して本作業を実行する外部機器と、
前記外部機器の前記作業点ごとの前記一連の作業を括った構造化ポイントブロックを配列した制御データに基づき制御するコントローラと、
前記外部機器と前記コントローラ間で送受信するデータの形式の変換を行う外部機器用ドライバーと、
前記外部機器用ドライバーにおける前記データの形式の変換内容を示したドライバーデータを、前記外部機器に対応するドライバーデータが記憶されていない場合に、操作手段からの入力に従って新規に作成するドライバー生成部と、
前記外部機器に合わせて外部機器用ドライバーで使用するドライバーデータの選択を行うドライバー選択手段と、
を備えることを特徴とするロボット。 - 前記一連の作業は、
前記外部機器による本作業、当該本作業前後の事前作業と事後作業、及び前記本作業のための複数ポイントへの位置取りを含んで成り、
前記制御データを構成する構造化ポイントブロックは、
前記一連の作業に含まれる作業と移動の内容を示すデータと、前記ドライバーデータとが関連付けて記憶されていること、
を特徴とする請求項1に記載のロボット。 - 前記構造化ポイントブロックは、
一個の前記一連の作業の過程で位置取りする全てのポイントと其のポイントへの移動前、移動中又は移動後の作業の内容を示すデータである各ポイントステートメントを配列して成り、
前記各ポイントステートメントは、
前記一個の一連の作業に含まれる作業と移動の内容を示すデータと、前記ドライバーデータとが関連付けて記憶されていること、
を特徴とする請求項1に記載のロボット。 - 前記ドライバーデータに当該データを識別するための識別子を付して記憶する外部機器用ドライバー記憶手段と、を備え、
前記制御データでは、前記識別子により使用するドライバーデータが指定されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のロボット。 - 前記ドライバーデータは、
前記外部機器に前記作業を実行させるための順序と、
前記外部機器に作業を実行させる作業コマンドと、
を含むことを特徴する請求項1乃至4のいずれか1項に記載のロボット。 - 前記ドライバーデータは、
前記外部機器から送信されるデータを前記コントローラに引き渡す際に使用する変数を含むことを特徴する請求項1乃至5のいずれか1項に記載のロボット。 - 前記ドライバーデータは、前記外部機器の種別を示す外部機器種別を含み、
前記外部機器種別で示される外部機器における座標系を前記制御データにおける座標系に変換するための変換係数の算出を行う変換係数算出部と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のロボット。 - 前記制御データは、前記作業点の位置と、作業対象であるワークの配置位置に対するズレ量に応じた補正量を算出するための条件であるポイント補正とを含み、
前記ポイント補正は、
前記ワークが前記配置位置に適正に配置された場合のワークに付された基準マークの座標と、前記外部機器種別と、前記変換係数とから成ること、
を特徴とする請求項7に記載のロボット。 - ユーザに付与したアカウントの認証を行うユーザ認証手段を備え、
前記ドライバー生成部は、前記アカウントを有するユーザからの入力に応じてドライバーデータの作成を行うことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のロボット。 - 前記アカウントは、複数種のアカウントからなり、
それぞれのアカウントごとに異なるレベルの権限が付与されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のロボット。 - 前記外部機器は、センサーまたはカメラであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のロボット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054559A JP6562665B2 (ja) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | ロボット |
CN201510548226.XA CN105988418B (zh) | 2015-03-18 | 2015-08-31 | 机器人 |
DE102015217618.5A DE102015217618B4 (de) | 2015-03-18 | 2015-09-15 | Roboter |
US14/857,166 US9868216B2 (en) | 2015-03-18 | 2015-09-17 | Robot |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054559A JP6562665B2 (ja) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | ロボット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016172308A JP2016172308A (ja) | 2016-09-29 |
JP6562665B2 true JP6562665B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=56853130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015054559A Active JP6562665B2 (ja) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | ロボット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9868216B2 (ja) |
JP (1) | JP6562665B2 (ja) |
CN (1) | CN105988418B (ja) |
DE (1) | DE102015217618B4 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6710946B2 (ja) * | 2015-12-01 | 2020-06-17 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボットおよびロボットシステム |
KR101972061B1 (ko) * | 2017-05-25 | 2019-04-24 | 무사시 엔지니어링 가부시키가이샤 | 액체 재료 도포 장치 및 액체 재료 도포 방법 |
JP6795471B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2020-12-02 | ファナック株式会社 | ロボットシステム |
CN108806013A (zh) * | 2018-04-04 | 2018-11-13 | 昆山市工研院智能制造技术有限公司 | 巡逻机器人生态系统 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11345018A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-14 | Tokico Ltd | ロボット制御装置 |
JP2000181522A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-30 | Denso Corp | ロボット装置 |
KR20020067893A (ko) * | 2000-08-25 | 2002-08-24 | 자노메 미싱 고교가부시키가이샤 | 로봇 |
JP4667417B2 (ja) * | 2000-08-25 | 2011-04-13 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | ロボットの動作設定方法 |
US7116993B2 (en) * | 2002-09-27 | 2006-10-03 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | System and method for providing location based information |
WO2006062948A2 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-15 | Honda Motor Co., Ltd. | Interface for robot motion control |
US7584433B2 (en) * | 2005-04-20 | 2009-09-01 | Avp Ip Holding Co., Llc. | Extendible and open camera connector system |
JP4053550B2 (ja) * | 2005-05-27 | 2008-02-27 | ファナック株式会社 | 教示点を修正するための装置、プログラム、記録媒体及び方法 |
US7571027B2 (en) * | 2005-05-31 | 2009-08-04 | The Boeing Company | Kinematic singular point compensation systems and methods |
US8024068B2 (en) * | 2006-08-04 | 2011-09-20 | Hurco Companies, Inc. | Machine tool control system |
US8725283B2 (en) * | 2006-08-04 | 2014-05-13 | Hurco Companies, Inc. | Generalized kinematics system |
US7804194B2 (en) * | 2007-07-18 | 2010-09-28 | Odo Innovations Ltd. | Device, system and method for charger switch adaptor |
US8332071B2 (en) * | 2007-08-20 | 2012-12-11 | David Zeltzer | System and method enabling sensorless actuator |
JP4418841B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2010-02-24 | キヤノン株式会社 | 作業装置及びその校正方法 |
WO2010115444A1 (en) * | 2009-04-11 | 2010-10-14 | Abb Ag | Robot system |
US8568545B2 (en) * | 2009-06-16 | 2013-10-29 | The Boeing Company | Automated material removal in composite structures |
US9393694B2 (en) * | 2010-05-14 | 2016-07-19 | Cognex Corporation | System and method for robust calibration between a machine vision system and a robot |
JP5619640B2 (ja) * | 2011-01-28 | 2014-11-05 | Dmg森精機株式会社 | 工作機械、加工方法、プログラム及びncデータ生成装置 |
DE102011084412A1 (de) * | 2011-10-13 | 2013-04-18 | Kuka Roboter Gmbh | Robotersteuerungsverfahren |
WO2014020739A1 (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-06 | 富士機械製造株式会社 | 多関節型ロボットを備えた作業機および電気部品装着機 |
JP5549749B1 (ja) * | 2013-01-16 | 2014-07-16 | 株式会社安川電機 | ロボット教示システム、ロボット教示プログラムの生成方法および教示ツール |
JP5702811B2 (ja) * | 2013-01-30 | 2015-04-15 | ファナック株式会社 | 動作プログラム作成装置 |
JP6297792B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2018-03-20 | 蛇の目ミシン工業株式会社 | ロボット、ロボットの制御方法、及びロボットの制御プログラム |
JP5932741B2 (ja) | 2013-09-10 | 2016-06-08 | アルナ輸送機用品株式会社 | 車両用扉の製造方法 |
-
2015
- 2015-03-18 JP JP2015054559A patent/JP6562665B2/ja active Active
- 2015-08-31 CN CN201510548226.XA patent/CN105988418B/zh active Active
- 2015-09-15 DE DE102015217618.5A patent/DE102015217618B4/de active Active
- 2015-09-17 US US14/857,166 patent/US9868216B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160271802A1 (en) | 2016-09-22 |
JP2016172308A (ja) | 2016-09-29 |
DE102015217618B4 (de) | 2017-04-27 |
US9868216B2 (en) | 2018-01-16 |
CN105988418B (zh) | 2019-06-07 |
DE102015217618A1 (de) | 2016-09-22 |
CN105988418A (zh) | 2016-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6407812B2 (ja) | ワーク原点を取得可能な工作機械制御システムおよびワーク原点設定方法 | |
JP6562665B2 (ja) | ロボット | |
JP6677706B2 (ja) | リンク情報生成装置、リンク情報生成方法及びリンク情報生成プログラム | |
JP5949242B2 (ja) | ロボットシステム、ロボット、ロボット制御装置、ロボット制御方法、およびロボット制御プログラム | |
TWI540402B (zh) | 馬達控制裝置 | |
JP3733364B2 (ja) | 教示位置修正方法 | |
JP5049976B2 (ja) | 3次元モデルデータ確認方法及び3次元モデルデータ確認装置 | |
JP5872894B2 (ja) | ロボット動作教示支援装置及び方法 | |
CN103991078A (zh) | 机器人系统和用于控制该机器人系统的方法 | |
JP2008021092A (ja) | ロボットシステムのシミュレーション装置 | |
JP2015136770A (ja) | 視覚センサのデータ作成システム及び検出シミュレーションシステム | |
US20130111731A1 (en) | Assembling apparatus and method, and assembling operation program | |
JP3644991B2 (ja) | ロボット−センサシステムにおける座標系結合方法 | |
JP7473321B2 (ja) | シミュレーション装置、数値制御装置、及びシミュレーション方法 | |
JP2015116655A (ja) | ロボット、ロボットの制御方法、及びロボットの制御プログラム | |
US20190275667A1 (en) | Control device, control method, and recording medium | |
JP2017037460A (ja) | 加工システム及び加工方法 | |
JP2018072224A (ja) | 制御システム、その制御方法およびそのプログラム | |
TWI444798B (zh) | Multi - degree of freedom platform control device | |
JP2018020406A (ja) | シミュレーション装置 | |
JP6628170B1 (ja) | 計測システム及び計測方法 | |
JP7268419B2 (ja) | パラメータ設定支援装置、パラメータ設定支援方法及びパラメータ設定支援プログラム | |
JP7059968B2 (ja) | 制御装置および位置合わせ装置 | |
JP2017004033A (ja) | 位置決め制御システムおよび周波数特性同定方法 | |
JPS6257892A (ja) | 視覚付ロボツトのカメラ座標較正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6562665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |