[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6561795B2 - Image forming system, image forming method, image forming apparatus, and program - Google Patents

Image forming system, image forming method, image forming apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6561795B2
JP6561795B2 JP2015227962A JP2015227962A JP6561795B2 JP 6561795 B2 JP6561795 B2 JP 6561795B2 JP 2015227962 A JP2015227962 A JP 2015227962A JP 2015227962 A JP2015227962 A JP 2015227962A JP 6561795 B2 JP6561795 B2 JP 6561795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
image forming
print job
information
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015227962A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017097553A (en
Inventor
優作 田中
優作 田中
潤 國岡
潤 國岡
振寰 瞿
振寰 瞿
武敏 山畑
武敏 山畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2015227962A priority Critical patent/JP6561795B2/en
Publication of JP2017097553A publication Critical patent/JP2017097553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6561795B2 publication Critical patent/JP6561795B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本開示は、画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、および、プログラムに関し、特に、印刷ジョブに関連付けられた端末識別情報の入力を受け付ける画像形成装置を含む画像形成システム、当該画像形成システムにおける画像形成方法、当該画像形成システムを構成する画像形成装置、および、当該画像形成装置のコンピューターによって実行されるプログラムに関する。   The present disclosure relates to an image forming system, an image forming method, an image forming apparatus, and a program, and in particular, an image forming system including an image forming apparatus that receives input of terminal identification information associated with a print job, and the image forming system The present invention relates to an image forming method, an image forming apparatus constituting the image forming system, and a program executed by a computer of the image forming apparatus.

従来、印刷ジョブを発行した者とは別の者が当該印刷ジョブの印刷物を取得する場合があった。たとえば、特許文献1(特開2013−159107号公報)は、印刷ジョブの発行者とは異なる者からの指示を受け付けたことに応じて、印刷物を出力する印刷装置を開示している。これにより、印刷ジョブを発行した者とは別の者が、印刷物を取得することができる。   Conventionally, there is a case where a person different from the person who issued the print job acquires the printed matter of the print job. For example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2013-159107) discloses a printing apparatus that outputs printed matter in response to receiving an instruction from a person different from the print job issuer. Thereby, a person other than the person who issued the print job can acquire the printed matter.

特開2013−159107号公報JP 2013-159107 A

特許文献1に開示された技術は、出力先の印刷装置が既に特定されている場合を対象としている。一方、オフィスには、複数台のMFP(Multi-Functional Peripheral)等の画像形成装置が設置される場合がある。このような場合、次のような事例が想定される。   The technique disclosed in Patent Document 1 is targeted for a case where an output destination printing apparatus has already been specified. On the other hand, an image forming apparatus such as a plurality of MFPs (Multi-Functional Peripheral) may be installed in an office. In such a case, the following cases are assumed.

1Fの会議室にいる鈴木さんは、会議が始まる直前に印刷物の部数が足りないことに気づき、至急、会議室から遠隔操作で3F居室のMFP−A内に保存した文書を印刷しようとした。鈴木さんは、自分では3F居室に印刷物を回収に行けないため、同じ部署の佐藤さんの携帯電話に、印刷物を持ってきてほしいと電話をかけた。電話は佐藤さんにつながり、鈴木さんは佐藤さんから承諾を得られた。しかしながら、佐藤さんは、3Fではなく、2Fにいた。そのまま3FのMFP−Aで印刷ジョブが実行されると、3FのMFP−Aに印刷物が出力されてしまうため、佐藤さんは、2Fから3Fへ移動して印刷物を取りに行った後、3Fから1Fに移動して、会議室の鈴木さんへ印刷物を届けなければならなくなる。   Mr. Suzuki in the conference room on the 1st floor noticed that there were not enough printed copies just before the start of the conference, and urgently tried to print a document stored in the MFP-A in the 3F room by remote control from the conference room. Mr. Suzuki called on Sato-san's mobile phone in the same department to bring the printed materials because he could not go to the 3F room to collect the printed materials. The phone was connected to Mr. Sato, and Mr. Suzuki got permission from Mr. Sato. However, Sato was on the 2nd floor, not the 3rd floor. If a print job is executed as it is on the 3F MFP-A, the printed matter will be output to the 3F MFP-A. Therefore, Mr. Sato moved from 2F to 3F and picked up the printed matter. It will be necessary to move to the first floor and deliver the printed matter to Mr. Suzuki in the conference room.

つまり、複数台の画像形成装置が設置されたオフィスでは、印刷ジョブを実行する画像形成装置が、当該印刷ジョブの印刷物を取得する者の位置に応じて、選択されることが好ましい。   That is, in an office where a plurality of image forming apparatuses are installed, it is preferable that an image forming apparatus that executes a print job is selected according to the position of a person who acquires a printed matter of the print job.

本開示は、係る実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、複数台の画像形成装置を含む画像形成システムにおいて、印刷ジョブの印刷物を取得する者の位置に応じた画像形成装置に印刷ジョブを実行させるようにすることである。   The present disclosure has been conceived in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an image forming apparatus according to a position of a person who obtains a printed matter of a print job in an image forming system including a plurality of image forming apparatuses. It is to execute a print job.

本開示の他の局面に従うと、情報処理装置と、前記情報処理装置とは別体の端末と、2台以上の画像形成装置とを備えた画像形成システムが提供される。2台以上の画像形成装置のうち、1台の画像形成装置は、印刷ジョブを生成するためのプロセッサーと、印刷ジョブに関連付けられて、端末を識別するための情報である端末識別情報の入力を受け付けるための入力手段とを含む。プロセッサーは、2台以上の画像形成装置のそれぞれと端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いを取得し、2台以上の画像形成装置のそれぞれと端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いに基づいて、2台以上の画像形成装置から、印刷ジョブの転送先の画像形成装置を選択し、印刷ジョブの転送先の画像形成装置へ印刷ジョブを送信するように構成されている。転送先の画像形成装置は、印刷ジョブを実行するためのジョブ実行手段を含む。情報処理装置は、入力手段および端末と通信するための通信手段と、通信手段に、入力手段に対して印刷ジョブの生成を指示するための第1の制御手段とを含む。第1の制御手段は、端末に対して、印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報を出力するように構成されている。端末は、情報処理装置からの印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報に応じて、当該取得の依頼を承諾するための操作を受け付けるための操作手段と、端末識別情報を記憶するための記憶手段と、操作手段に対する操作に応じて、記憶手段に記憶されている端末識別情報を情報処理装置へ送信するための第2の制御手段とを含む。 According to another aspect of the present disclosure, an image forming system including an information processing apparatus, a terminal separate from the information processing apparatus, and two or more image forming apparatuses is provided. Of the two or more image forming apparatuses, one image forming apparatus inputs a processor for generating a print job and terminal identification information that is associated with the print job and is information for identifying a terminal. Input means for receiving. The processor acquires the degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information, and obtains a degree between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information. Based on the degree of distance, a print job transfer destination image forming apparatus is selected from two or more image forming apparatuses, and the print job is transferred to the transfer destination image forming apparatus. . The transfer destination image forming apparatus includes job execution means for executing a print job. The information processing apparatus includes a communication unit for communicating with the input unit and the terminal, and a first control unit for instructing the input unit to generate a print job. The first control unit is configured to output information requesting the terminal to obtain a printed matter of the print job. The terminal has an operation means for accepting an operation for accepting the request for acquisition according to information for requesting acquisition of a printed matter of the print job from the information processing apparatus, and a storage means for storing the terminal identification information And second control means for transmitting terminal identification information stored in the storage means to the information processing apparatus in response to an operation on the operation means.

好ましくは、第1の制御手段は、印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報として、端末に、電子メールを送信するように構成されている。電子メールは、情報処理装置へ端末識別情報を送信させるためのプログラムへのリンク情報を含む。操作手段に対する操作は、リンク情報に対する操作を含む。第2の制御手段は、操作手段に対する操作に応じて、情報処理装置へ端末識別情報を送信させるためのプログラムを実行することにより、端末識別情報を情報処理装置へ送信するように構成されている。   Preferably, the first control unit is configured to transmit an e-mail to the terminal as information for requesting acquisition of a printed matter of the print job. The e-mail includes link information to a program for causing the information processing apparatus to transmit terminal identification information. The operation on the operation means includes an operation on the link information. The second control unit is configured to transmit the terminal identification information to the information processing apparatus by executing a program for causing the information processing apparatus to transmit the terminal identification information in response to an operation on the operation unit. .

好ましくは、印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報は、予め生成されたWebページへアクセスするためのアドレスを含む。Webページは、端末から印刷ジョブの受け取りを承諾する情報が入力されたことに応じて、端末から端末識別情報を取得し、情報処理装置へ端末識別情報を送信するように構成されている。   Preferably, the information for requesting acquisition of the printed matter of the print job includes an address for accessing a Web page generated in advance. The web page is configured to acquire terminal identification information from the terminal and transmit the terminal identification information to the information processing apparatus in response to input of information for accepting the reception of the print job from the terminal.

好ましくは、第1の制御手段は、電話回線を通して端末と通信することにより、端末に、印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報を出力するように構成されている。操作手段は、プッシュトーンの入力のための操作として、依頼を承諾するための操作を受け付けるように構成されている。   Preferably, the first control unit is configured to output information for requesting acquisition of a printed matter of the print job to the terminal by communicating with the terminal through a telephone line. The operation means is configured to accept an operation for accepting a request as an operation for inputting a push tone.

好ましくは、プロセッサーは、2台以上の画像形成装置のいずれもが端末識別情報によって特定される端末から所定の距離以下に位置しない場合には、情報処理装置へ、印刷ジョブを、2台以上の画像形成装置のいずれもが端末識別情報によって特定される端末から所定の距離以下に位置しないことを示す情報とともに、送信するように構成されている。情報処理装置は、端末へ、印刷ジョブと、当該印刷ジョブを画像形成装置へ送信するためのジョブ送信用プログラムとを送信するように構成されており、端末は、ジョブ送信用プログラムを実行することにより、印刷ジョブの出力先の画像形成装置の選択を受け付け、当該選択された画像形成装置へ印刷ジョブの実行指示するように構成されている。   Preferably, when none of the two or more image forming apparatuses is located within a predetermined distance from the terminal specified by the terminal identification information, the processor sends the print job to the information processing apparatus. All of the image forming apparatuses are configured to transmit together with information indicating that the image forming apparatus is not located within a predetermined distance from the terminal specified by the terminal identification information. The information processing apparatus is configured to transmit a print job and a job transmission program for transmitting the print job to the image forming apparatus to the terminal, and the terminal executes the job transmission program. Thus, the selection of the image forming apparatus that is the output destination of the print job is received, and execution of the print job is instructed to the selected image forming apparatus.

好ましくは、端末識別情報は、端末と画像形成装置との間の近距離無線通信において端末を識別するための情報である。   Preferably, the terminal identification information is information for identifying a terminal in short-range wireless communication between the terminal and the image forming apparatus.

好ましくは、2台以上の画像形成装置のそれぞれは、近距離無線通信を実行する近距離無線通信部を含む。2台以上の画像形成装置のそれぞれのプロセッサーは、近距離無線通信部が通信相手として取得した装置の識別情報から端末識別情報を特定し、端末識別情報によって特定された装置との通信距離を特定することにより、端末との距離の度合いを特定するように構成されている。   Preferably, each of the two or more image forming apparatuses includes a short-range wireless communication unit that performs short-range wireless communication. Each processor of two or more image forming apparatuses specifies terminal identification information from the apparatus identification information acquired by the short-range wireless communication unit as a communication partner, and specifies a communication distance with the apparatus specified by the terminal identification information By doing so, the degree of distance from the terminal is specified.

好ましくは、近距離無線通信部は、2以上の通信方式で通信する。プロセッサーは、2以上の通信方式の中の、近距離無線通信部が端末識別情報によって特定された装置と通信可能な通信方式に基づいて、端末との距離の度合いを特定するように構成されている。   Preferably, the near field communication unit communicates with two or more communication methods. The processor is configured to specify the degree of distance to the terminal based on a communication method in which the short-range wireless communication unit can communicate with the device specified by the terminal identification information among the two or more communication methods. Yes.

本開示の他の局面に従うと、情報処理装置と、端末と、2台以上の画像形成装置とを備えた画像形成システムにおいて印刷ジョブを実行するための画像形成方法が提供される。画像形成方法は、2台以上の画像形成装置のうち、1台の画像形成装置が、情報処理装置からの指示に応じて印刷ジョブを生成するステップと、印刷ジョブに関連付けられた、端末を識別するための情報である端末識別情報の入力を受け付けるステップと、2台以上の画像形成装置のそれぞれと端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いを取得するステップと、2台以上の画像形成装置のそれぞれと端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いに基づいて、2台以上の画像形成装置から、端末との距離が所定の距離以下に位置する画像形成装置を印刷ジョブの転送先の画像形成装置として選択するステップと、印刷ジョブの転送先の画像形成装置へ印刷ジョブを送信するステップと、端末識別情報によって特定される端末との距離が最も近い画像形成装置が、実行の指示に応じて、印刷ジョブを実行するステップと、1台の画像形成装置が、2台以上の画像形成装置のいずれもが端末から所定の距離以下に位置しない場合には、情報処理装置へ、印刷ジョブを、2台以上の画像形成装置のいずれもが端末から所定の距離以下に位置しないことを示す情報とともに、送信するステップとを含むAccording to another aspect of the present disclosure, an information processing apparatus, a terminal, an image forming method for executing a print job in an image forming system that includes a two or more image forming apparatus is provided. The image forming method includes a step in which one of two or more image forming apparatuses generates a print job in response to an instruction from the information processing apparatus , and identifies a terminal associated with the print job A step of receiving input of terminal identification information that is information for performing, a step of acquiring a degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information, and two or more images Based on the degree of distance between each of the forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information, an image forming apparatus having a distance from the terminal that is equal to or less than a predetermined distance is selected from two or more image forming apparatuses. selecting as the transfer destination of the image forming apparatus, and transmitting the print job to the destination of the image forming apparatus of the print job is identified by the terminal identification information End and the distance is nearest the image forming apparatus is in accordance with an instruction execution, and executing the print job, one image forming apparatus, any two or more of the image forming apparatus is a predetermined from the terminal If not below the distance, sending to the information processing apparatus a print job together with information indicating that none of the two or more image forming apparatuses are below the predetermined distance from the terminal. .

本開示のさらに他の局面に従うと、情報処理装置および端末と通信するための通信部を備えた画像形成装置が提供される。画像形成装置は、情報処理装置からの指示に応じて印刷ジョブを生成するためのプロセッサーと、印刷ジョブに関連付けられて、端末を識別するための情報である端末識別情報の入力を受け付けるための入力手段とを備え、プロセッサーは、2台以上の画像形成装置のそれぞれと端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いを取得し、2台以上の画像形成装置のそれぞれと端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いに基づいて、2台以上の画像形成装置から、端末との距離が所定の距離以下に位置する画像形成装置を印刷ジョブの転送先の画像形成装置として選択し、印刷ジョブの転送先の画像形成装置へ印刷ジョブを送信し、2台以上の画像形成装置のいずれもが端末から所定の距離以下に位置しない場合には、情報処理装置へ、印刷ジョブを、2台以上の画像形成装置のいずれもが端末から所定の距離以下に位置しないことを示す情報とともに、送信するように構成されているAccording to still another aspect of the present disclosure, an image forming apparatus including a communication unit for communicating with an information processing apparatus and a terminal is provided. The image forming apparatus includes a processor for generating a print job in response to an instruction from the information processing apparatus , and an input for receiving terminal identification information that is associated with the print job and is information for identifying a terminal And a processor acquires a degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information, and specifies the degree of the distance between the two or more image forming apparatuses and the terminal identification information. Based on the degree of the distance to the terminal to be selected, an image forming apparatus whose distance from the terminal is equal to or less than a predetermined distance is selected as an image forming apparatus to which the print job is transferred from two or more image forming apparatuses. when the print job of the print job and sends to the destination of the image forming apparatus, any two or more image forming apparatus is not located below the distance from the terminal of a given, the information To the processing unit, the print job, any two or more of the image forming apparatus together with information indicating that no position below a distance from the terminal of a predetermined, and is configured to transmit.

本開示のさらに他の局面に従うと、情報処理装置および端末と通信する通信部を備えた画像形成装置のコンピューターによって実行されるプログラムが提供される。プログラムは、コンピューターに、情報処理装置からの指示に応じて印刷ジョブを生成するステップと、印刷ジョブに関連付けられて、端末を識別するための情報である端末識別情報の入力を受け付けるステップと、2台以上の画像形成装置のそれぞれと端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いを取得するステップと、2台以上の画像形成装置のそれぞれと端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いに基づいて、2台以上の画像形成装置から、端末との距離が所定の距離以下に位置する画像形成装置を印刷ジョブの転送先の画像形成装置として選択するステップと、印刷ジョブの転送先の画像形成装置へ印刷ジョブを送信するステップと、2台以上の画像形成装置のいずれもが端末から所定の距離以下に位置しない場合には、情報処理装置へ、印刷ジョブを、2台以上の画像形成装置のいずれもが端末から所定の距離以下に位置しないことを示す情報とともに、送信するステップとを実行させる。 According to still another aspect of the present disclosure, a program executed by a computer of an image forming apparatus including a communication unit that communicates with an information processing apparatus and a terminal is provided. The program generates a print job in response to an instruction from the information processing apparatus to the computer, accepts input of terminal identification information that is associated with the print job and is information for identifying the terminal, and 2 Obtaining a degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information; and determining a distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information A step of selecting, from two or more image forming apparatuses , an image forming apparatus whose distance from the terminal is equal to or smaller than a predetermined distance as an image forming apparatus that is a transfer destination of the print job based on the degree; transmitting a print job to the image forming apparatus, any two or more of the image forming apparatus Do positioned below a distance from the terminal of a given In this case, the information processing apparatus, the print job, any two or more of the image forming apparatus together with information indicating that no position below a distance from the terminal of a given, and a step of transmitting.

本開示によれば、画像形成システムにおける2台以上の画像形成装置の中から、2台以上の画像形成装置のそれぞれと端末との距離に応じて、印刷ジョブを実行する画像形成装置が選択される。これにより、端末が印刷ジョブの印刷物を取得する者によって所持されている場合、当該者が、印刷物を取得するために無駄に移動する事態を回避できる。   According to the present disclosure, an image forming apparatus that executes a print job is selected from two or more image forming apparatuses in an image forming system according to a distance between each of the two or more image forming apparatuses and a terminal. The Thereby, when the terminal is possessed by the person who acquires the printed matter of the print job, it is possible to avoid a situation where the person moves wastefully in order to acquire the printed matter.

画像形成システムの本実施の形態の概略的な構成を示す図である。1 is a diagram showing a schematic configuration of an embodiment of an image forming system. 画像形成システムにおいて実行される処理の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the process performed in an image forming system. MFPの全体構成を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an overall configuration of an MFP. 操作パネルの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of an operation panel. MFPの構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration of an MFP. FIG. MFPの操作パネルの構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration of an operation panel of the MFP. FIG. 端末のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a terminal. 画像形成システムにおいて実行される手順を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the procedure performed in an image forming system. 端末のディスプレイに表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the display of a terminal. 端末のディスプレイに表示される画面の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the screen displayed on the display of a terminal. 当該電子メールの一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows an example of the said email typically. 端末がMFPからどの程度離れた場所に位置しているかの判断の方法を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a method of determining how far a terminal is located from an MFP. 画像形成システムにおけるシーケンス図である。It is a sequence diagram in an image forming system. アドレス帳からメールアドレスを選択するときに、端末のディスプレイに表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the display of a terminal, when selecting a mail address from an address book. 回答用のWebページの表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display of the web page for an answer. 代理人の端末Xのディスプレイで表示される確認用画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen for a confirmation displayed on the display of the terminal X of an agent. 代理人の端末において表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed in the terminal of an agent.

以下に、図面を参照しつつ、画像形成システムの実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。   Embodiments of an image forming system will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same parts and components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, these descriptions will not be repeated.

[本実施の形態]
<1.画像形成システムの概略的な構成>
図1は、画像形成システムの本実施の形態の概略的な構成を示す図である。画像形成システム1は、4台のMFP100A,100B,100C,100Dと、端末400と、端末400Xとを含む。画像形成システム1に含まれるMFPの台数は、4台に限定されない。4台のMFP100A,100B,100C,100Dのそれぞれは、画像形成装置の一例である。端末400,400Xのそれぞれは、たとえば、タブレットPC(パーソナルコンピューター)、携帯電話、または、スマートフォンである。MFP100A,100B,100C,100Dは、LAN(Local Area Network)600に接続可能である。
[This embodiment]
<1. Schematic configuration of image forming system>
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of the present embodiment of the image forming system. Image forming system 1 includes four MFPs 100A, 100B, 100C, and 100D, a terminal 400, and a terminal 400X. The number of MFPs included in the image forming system 1 is not limited to four. Each of the four MFPs 100A, 100B, 100C, and 100D is an example of an image forming apparatus. Each of the terminals 400 and 400X is, for example, a tablet PC (personal computer), a mobile phone, or a smartphone. MFPs 100A, 100B, 100C, and 100D can be connected to a LAN (Local Area Network) 600.

図2は、画像形成システム1において実行される処理の概要を示す図である。図2に示されるように、画像形成システム1において、4台のMFP100A,100B,100C,100Dは、三階建ての建物の中に配置されている。より具体的には、建物の3階(図2中の「3F」)には、2台のMFP100A,100Bが配置され、建物の2階(図2中の「2F」)には、2台のMFP100C,100Dが配置されている。   FIG. 2 is a diagram showing an outline of processing executed in the image forming system 1. As shown in FIG. 2, in the image forming system 1, four MFPs 100A, 100B, 100C, and 100D are arranged in a three-story building. More specifically, two MFPs 100A and 100B are arranged on the third floor (“3F” in FIG. 2) of the building, and two on the second floor (“2F” in FIG. 2) of the building. MFPs 100C and 100D are arranged.

画像形成システム1では、ユーザーU1は、ユーザーU2に、当該ユーザーU1が生成を指示した印刷ジョブの印刷物を取得して、1階の会議室まで持参することを依頼する。この場合、印刷ジョブの生成を指示するユーザー(図2中のユーザーU1)と、当該印刷ジョブの印刷物を取得するユーザー(図2中のユーザーU2)とが異なる。   In the image forming system 1, the user U1 requests the user U2 to obtain a printed matter of a print job instructed by the user U1 and bring it to the meeting room on the first floor. In this case, a user (user U1 in FIG. 2) instructing generation of a print job is different from a user (user U2 in FIG. 2) who obtains printed matter of the print job.

より具体的には、ユーザーU1は、3階のMFP100Aに対し、印刷ジョブの生成を依頼し、ユーザーU2に対し、印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する。ユーザーU2は、2階に位置する。しかしながら、ユーザーU1は、ユーザーU2の現在位置を知らない。   More specifically, the user U1 requests the MFP 100A on the third floor to generate a print job, and requests the user U2 to obtain a printed matter of the print job. User U2 is located on the second floor. However, the user U1 does not know the current location of the user U2.

ユーザーU1は、MFP100Aに対して、ユーザーU2が所持する端末400Xの識別情報を送信する。MFP100Aは、当該MFP100Aと端末400Xとの距離の度合いを特定するとともに、画像形成システム1内の他の3台のMFP100B,100C,100Dに対して、端末400Xとの距離の度合いを特定することを依頼する。   User U1 transmits identification information of terminal 400X possessed by user U2 to MFP 100A. The MFP 100A specifies the degree of distance between the MFP 100A and the terminal 400X, and specifies the degree of distance from the terminal 400X with respect to the other three MFPs 100B, 100C, and 100D in the image forming system 1. Ask.

距離の度合いの一例は、MFPと端末400Xとの間の実際の距離である。この場合、各MFPは、超音波センサー等の測距センサーを有し、当該測距センサーを用いて端末400XとMFPとの距離を特定する。   An example of the degree of distance is an actual distance between the MFP and the terminal 400X. In this case, each MFP has a distance measuring sensor such as an ultrasonic sensor, and the distance between the terminal 400X and the MFP is specified using the distance measuring sensor.

距離の度合いの他の例は、MFPが特定の方式の近距離無線通信で端末400Xと通信が可能か否かである。各MFPは、特定の方式で近距離無線通信するための手段(たとえば、Bluetooth(登録商標)の通信機器)を有する。そして、MFPは、当該手段で、端末400Xの識別情報と同じ識別情報を有する端末との近距離無線通信が可能か否かによって、端末400Xとの、特定の方式の近距離無線通信が可能か否かを特定する。MFPは、特定の方式の近距離無線通信で端末400Xとの通信が可能であるとき、端末400Xが当該MFPの近傍に位置することを示す情報を出力してもよい。MFPは、特定の方式の近距離無線通信で端末400Xとの通信ができなかったとき、端末400Xが当該MFPの近傍には位置しないことを示す情報を出力してもよい。   Another example of the degree of distance is whether or not the MFP can communicate with the terminal 400X by a short-range wireless communication of a specific method. Each MFP has means (for example, a Bluetooth (registered trademark) communication device) for short-distance wireless communication using a specific method. Whether or not the MFP can perform a short-range wireless communication of a specific method with the terminal 400X depending on whether or not the means can perform a short-range wireless communication with a terminal having the same identification information as the identification information of the terminal 400X. Specify whether or not. The MFP may output information indicating that the terminal 400X is located in the vicinity of the MFP when communication with the terminal 400X is possible through short-range wireless communication of a specific method. The MFP may output information indicating that the terminal 400X is not located in the vicinity of the MFP when the communication with the terminal 400X cannot be performed by short-range wireless communication of a specific method.

MFP100Aは、MFP100A,100B,100C,100Dのそれぞれにおいて特定された端末400Xとの距離の度合いに基づいて、MFP100A,100B,100C,100Dの中から、最も端末400Xの近くに位置するMFPを選択する。その後、MFP100Aは、ユーザーU1の指示によって生成した印刷ジョブを、選択されたMFPへ転送する。図2の例では、MFP100Aは、MFP100Dを選択し、当該MFP100Dへ、印刷ジョブを転送する。   MFP 100A selects, from MFPs 100A, 100B, 100C, and 100D, the MFP that is closest to terminal 400X, based on the degree of distance from terminal 400X that is specified in each of MFPs 100A, 100B, 100C, and 100D. . Thereafter, MFP 100A transfers the print job generated in accordance with an instruction from user U1 to the selected MFP. In the example of FIG. 2, the MFP 100A selects the MFP 100D and transfers the print job to the MFP 100D.

転送された印刷ジョブを受信したMFPは、当該印刷ジョブの印刷物を出力する。ユーザーU2は、出力された印刷物を取得し、ユーザーU1へ届ける。図2の例では、ユーザーU2は、2階に配置されているMFP100Dが、印刷ジョブの印刷物(図2中の「資料」)を出力する。ユーザーU2は、2階で、当該印刷物を取得して、1階の会議室に居るユーザーU1へ当該印刷物を届ける。   The MFP that has received the transferred print job outputs a printed matter of the print job. The user U2 acquires the output printed matter and delivers it to the user U1. In the example of FIG. 2, for the user U2, the MFP 100D arranged on the second floor outputs a printed matter (“document” in FIG. 2) of the print job. The user U2 acquires the printed matter on the second floor and delivers the printed matter to the user U1 in the conference room on the first floor.

画像形成システム1において、ユーザーU1が印刷ジョブの生成を指示したMFP100Aが、印刷ジョブを実行した場合、2階に位置するユーザーU2は、3階まで移動してMFP100Aで印刷物を取得した後、1階の会議室まで当該印刷物を持参する必要があった。一方、本実施の形態では、印刷ジョブは、2階に位置するユーザーU2の近傍に配置されているMFP100Dで実行される。これにより、ユーザーU2の移動距離を極力減らすことができる。   In the image forming system 1, when the MFP 100A instructed by the user U1 to generate a print job executes the print job, the user U2 located on the second floor moves to the third floor and acquires the printed material by the MFP 100A. It was necessary to bring the printed matter to the meeting room on the floor. On the other hand, in the present embodiment, the print job is executed by MFP 100D arranged in the vicinity of user U2 located on the second floor. Thereby, the moving distance of the user U2 can be reduced as much as possible.

本明細書において、4台のMFP100A,100B,100C,100Dは、これらの中の2台以上において共通する性質を言及する場合、MFP100と称される場合がある。   In the present specification, the four MFPs 100A, 100B, 100C, and 100D may be referred to as the MFP 100 when referring to the properties common to two or more of them.

本明細書では、印刷ジョブの生成を指示するユーザーU1を、(印刷物の取得の)依頼人とも言う。また、印刷物を依頼人の代理で取得するユーザーU2を、(印刷物の取得の)代理人とも言う。本実施の形態において、依頼人であるユーザーU1によって操作される端末400は、情報処理装置の一例である。代理人であるユーザーU2によって操作される端末400Xは、端末の一例である。   In this specification, the user U1 who gives an instruction to generate a print job is also referred to as a requester (for obtaining a printed matter). Further, the user U2 who acquires the printed material on behalf of the client is also referred to as an agent (for acquiring the printed material). In the present embodiment, the terminal 400 operated by the user U1 who is a client is an example of an information processing apparatus. The terminal 400X operated by the user U2 who is an agent is an example of a terminal.

<2.MFPの外観>
図3は、MFP100の全体構成を示す斜視図である。
<2. Appearance of MFP>
FIG. 3 is a perspective view showing the overall configuration of MFP 100.

図3に示されるように、MFP100は、原稿を光学的に読取って画像データを得る画像読取部2と、画像データに基づいて用紙上に画像を印刷する画像形成部6とを含む。MFP100の本体の上面には、画像読取部2に原稿を送るフィーダー4が配置される。MFP100の下部には、画像形成部6に印刷用紙を供給する複数の給紙部9が配置される。MFP100の中央部には、画像形成部6によって画像を形成された印刷用紙が排出されるトレー5が配置される。   As shown in FIG. 3, MFP 100 includes an image reading unit 2 that optically reads a document to obtain image data, and an image forming unit 6 that prints an image on a sheet based on the image data. On the upper surface of the main body of the MFP 100, a feeder 4 for sending a document to the image reading unit 2 is disposed. Below the MFP 100, a plurality of paper feed units 9 for supplying printing paper to the image forming unit 6 are arranged. In the central part of the MFP 100, a tray 5 on which the printing paper on which an image is formed by the image forming unit 6 is discharged is disposed.

MFP100の本体の上部の前面側には、操作パネル300が装着されている。操作パネル300は、ヒンジ300Aによって回動可能にMFP100の本体に設置されている。   An operation panel 300 is mounted on the front side of the upper part of the main body of the MFP 100. Operation panel 300 is installed in the main body of MFP 100 so as to be rotatable by hinge 300A.

図4は、操作パネル300の外観を示す図である。操作パネル300は、タッチパネル320と、ハードキー330とを含む。タッチパネル320は、情報を表示し、また、情報の入力操作を受け付ける。タッチパネル320には、抵抗膜式、静電容量式等の、いかなる方式のタッチパネルが採用され得る。   FIG. 4 is a diagram illustrating an appearance of the operation panel 300. Operation panel 300 includes a touch panel 320 and hard keys 330. The touch panel 320 displays information and accepts information input operations. As the touch panel 320, any type of touch panel such as a resistive film type or a capacitance type can be adopted.

本実施の形態において、操作パネル300に対する操作とは、少なくともハードキー330またはタッチパネル320が操作されることを意味する。   In the present embodiment, the operation on the operation panel 300 means that at least the hard key 330 or the touch panel 320 is operated.

<3.MFPのハードウェア構成>
図5は、MFP100の構成を示すブロック図である。図5に示されるように、MFP100は、システムコントローラー601と、メモリー602と、ネットワークインターフェース(I/F)603と、プリンターエンジン604と、出力画像処理部605と、記憶装置606と、撮像部607と、入力画像処理部608と、操作パネル300と、電源ユニット609と、ワイヤレス通信部611と、短距離通信部612とを含む。システムコントローラー601は、たとえば内部バスを介して、メモリー602、ネットワークI/F603、プリンターエンジン604、出力画像処理部605、記憶装置606、撮像部607、入力画像処理部608、ワイヤレス通信部611、短距離通信部612、および操作パネル300と接続されている。
<3. Hardware configuration of MFP>
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of MFP 100. As illustrated in FIG. 5, the MFP 100 includes a system controller 601, a memory 602, a network interface (I / F) 603, a printer engine 604, an output image processing unit 605, a storage device 606, and an imaging unit 607. An input image processing unit 608, an operation panel 300, a power supply unit 609, a wireless communication unit 611, and a short-range communication unit 612. The system controller 601 includes, for example, a memory 602, a network I / F 603, a printer engine 604, an output image processing unit 605, a storage device 606, an imaging unit 607, an input image processing unit 608, a wireless communication unit 611, a short communication via an internal bus. The distance communication unit 612 and the operation panel 300 are connected.

電源ユニット609は、外部の電源から電力を供給される。システムコントローラー601は、電源ユニット609からMFP100内の各要素への電力の供給を制御する。システムコントローラー601は、たとえば、操作パネル300内の電源ボタンを操作されると、電源ユニット609からMFP100内の各要素へ電力の供給を開始する。システムコントローラー601は、たとえば、操作パネル300内の電源ボタンを再度操作されると、電源ユニット609からMFP100内の各要素への電力の供給を停止させる。   The power supply unit 609 is supplied with power from an external power supply. A system controller 601 controls power supply from the power supply unit 609 to each element in the MFP 100. For example, when a power button in operation panel 300 is operated, system controller 601 starts supplying power from power supply unit 609 to each element in MFP 100. For example, when the power button in operation panel 300 is operated again, system controller 601 stops the supply of power from power supply unit 609 to each element in MFP 100.

システムコントローラー601は、スキャンジョブ、コピージョブ、メール送信ジョブ、およびプリントジョブなどの各種ジョブについて、MFP100全体を制御する。システムコントローラー601は、CPU(Central Processing Unit)621と、ROM(Read Only Memory)622とを含む。   A system controller 601 controls the entire MFP 100 for various jobs such as a scan job, a copy job, a mail transmission job, and a print job. The system controller 601 includes a CPU (Central Processing Unit) 621 and a ROM (Read Only Memory) 622.

CPU621は、ROM622に記憶された制御プログラムを実行する。ROM622は、MFP100の動作の制御の各種プログラムと、各種固定データとを記憶している。CPU621は、所定の処理を行うことにより、メモリー602からのデータの読み込みや、メモリー602にデータを書き込む。   The CPU 621 executes a control program stored in the ROM 622. The ROM 622 stores various programs for controlling the operation of the MFP 100 and various fixed data. The CPU 621 reads data from the memory 602 and writes data to the memory 602 by performing predetermined processing.

メモリー602は、たとえばRAM(Random Access Memory)であり、たとえば、CPU621が制御プログラムを実行するときに必要なデータや画像データの一時的な記憶に用いられる。   The memory 602 is, for example, a RAM (Random Access Memory), and is used, for example, for temporary storage of data and image data necessary when the CPU 621 executes a control program.

ネットワークI/F603は、システムコントローラー601からの指示に従って、ネットワークを介して外部機器(端末400を含む)と通信する。ネットワークI/F603は、有線LANのインターフェースである。MFP100は、ネットワークI/F603を用いて、MFP100A,100B,100C,100Dが接続されているLAN上の機器と通信する。   The network I / F 603 communicates with external devices (including the terminal 400) via the network in accordance with instructions from the system controller 601. The network I / F 603 is a wired LAN interface. MFP 100 communicates with a device on the LAN to which MFPs 100A, 100B, 100C, and 100D are connected using network I / F 603.

プリンターエンジン604は、出力画像処理部605にて処理された印刷データに基づいて用紙などへのプリント処理を行う。特にMFP100がプリンターとして動作する場合には、プリンターエンジン604は画像を印刷し、MFP100が複写機として動作する場合には、プリンターエンジン604は撮像部607で読み取った画像を印刷する。   The printer engine 604 performs a printing process on paper or the like based on the print data processed by the output image processing unit 605. In particular, when the MFP 100 operates as a printer, the printer engine 604 prints an image. When the MFP 100 operates as a copier, the printer engine 604 prints an image read by the imaging unit 607.

出力画像処理部605は、たとえば、画像の印刷時に、当該画像のデータ形式を印刷用のデータ形式へと変換するための変換処理を実行する。   For example, when the image is printed, the output image processing unit 605 executes a conversion process for converting the data format of the image into a data format for printing.

記憶装置606は、たとえばHDD(Hard Disk Drive)であり、MFP100の動作に関わる各種データなどを記憶する。記憶装置606は、さらに、MFP100の操作パネル300に表示する画面の画像データを記憶していてもよい。   Storage device 606 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive), and stores various data related to the operation of MFP 100. Storage device 606 may further store image data of a screen displayed on operation panel 300 of MFP 100.

撮像部607は、原稿の画像を読み取り、入力画像処理部608へ出力する。
入力画像処理部608は、撮像部607で画像を読み取った場合などに、その画像データの形式を変換する(変換処理)。
The imaging unit 607 reads an image of the document and outputs it to the input image processing unit 608.
The input image processing unit 608 converts the format of the image data when the image capturing unit 607 reads an image (conversion processing).

ワイヤレス通信部611は、たとえば、Wifi(Wireless Fidelity)の規格に従って電波を送受信するためのハードウェアによって実現される。MFP100は、ワイヤレス通信部611を用いて、MFP100A等が接続されるLANに接続することができる。MFP100は、ワイヤレス通信部611を用いて、端末400,400Xと直接通信することができる。   The wireless communication unit 611 is realized by hardware for transmitting and receiving radio waves in accordance with, for example, the WiFi (Wireless Fidelity) standard. MFP 100 can be connected to a LAN to which MFP 100A and the like are connected using wireless communication unit 611. The MFP 100 can directly communicate with the terminals 400 and 400X using the wireless communication unit 611.

短距離通信部612は、ワイヤレス通信部611よりも短い距離での無線通信のためのハードウェアである。たとえば、短距離通信部612は、Bluetooth(登録商標)の規格に従って電波を送受信するためのハードウェアによって実現される。MFP100は、短距離通信部612を用いて、MFP100A等が接続されるLANに接続することができる。MFP100は、短距離通信部612を用いて、端末400,400Xと直接通信することができる。   The short-range communication unit 612 is hardware for wireless communication at a shorter distance than the wireless communication unit 611. For example, the short-range communication unit 612 is realized by hardware for transmitting and receiving radio waves in accordance with the Bluetooth (registered trademark) standard. MFP 100 can be connected to a LAN to which MFP 100A and the like are connected using short-range communication unit 612. The MFP 100 can directly communicate with the terminals 400 and 400X using the short-range communication unit 612.

ワイヤレス通信部611と短距離通信部612とを備えることにより、MFP100は複数の通信方式で、通信することができる。   By including the wireless communication unit 611 and the short-range communication unit 612, the MFP 100 can communicate using a plurality of communication methods.

上記された、ワイヤレス通信部611と短距離通信部612のそれぞれの通信規格は、単なる一例である。ワイヤレス通信部611よりも短距離通信部612の方が通信距離が短ければ、ワイヤレス通信部611と短距離通信部612のそれぞれは、いかなる方式で通信を行なってもよい。   The communication standards of the wireless communication unit 611 and the short-range communication unit 612 described above are merely examples. If the short-range communication unit 612 has a shorter communication distance than the wireless communication unit 611, the wireless communication unit 611 and the short-range communication unit 612 may communicate with each other by any method.

MFP100では、CPU621が適切なプログラムを実行することによって、本明細書に記載されたようなMFP100の動作が実現される。CPU621によって実行されるプログラムは、上記したようにROM622に記憶されていてもよいし、記憶装置606に記憶されていてもよいし、MFP100に対して着脱可能な記憶媒体に記憶されていてもよい。当該プログラムが記憶される記憶媒体は、たとえばCD−ROM(Compact Disc - Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk - Read Only Memory)、USB(Universal Serial Bus)メモリー、メモリーカード、FD(Flexible Disk)、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)、磁気テープ、カセットテープ、MO(Magnetic Optical Disc)、MD(Mini Disc)、IC(Integrated Circuit)カード(メモリーカードを除く)、光カード、マスクROM、EPROM、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory)などの、不揮発的にデータを記憶する媒体である。   In MFP 100, the operation of MFP 100 as described in the present specification is realized by CPU 621 executing an appropriate program. The program executed by CPU 621 may be stored in ROM 622 as described above, may be stored in storage device 606, or may be stored in a storage medium that is detachable from MFP 100. . The storage medium for storing the program includes, for example, CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disk-Read Only Memory), USB (Universal Serial Bus) memory, memory card, FD (Flexible Disk), hard disk, SSD (Solid State Drive), magnetic tape, cassette tape, MO (Magnetic Optical Disc), MD (Mini Disc), IC (Integrated Circuit) card (excluding memory card), optical card, mask ROM, It is a medium for storing data in a nonvolatile manner, such as EPROM and EEPROM (Electronically Erasable Programmable Read-Only Memory).

本開示にかかるプログラムは、コンピューターのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。   The program according to the present disclosure may be a program module that is provided as part of an operating system (OS) of a computer and that calls necessary modules in a predetermined arrangement at a predetermined timing to execute processing. . In that case, the program itself does not include the module, and the process is executed in cooperation with the OS. A program that does not include such a module can also be included in the program according to the present invention.

本発明にかかるプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本発明にかかるプログラムに含まれ得る。   The program according to the present invention may be provided by being incorporated in a part of another program. Even in this case, the program itself does not include the module included in the other program, and the process is executed in cooperation with the other program. Such a program incorporated in another program can also be included in the program according to the present invention.

提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム記憶部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。   The provided program product is installed in a program storage unit such as a hard disk and executed. The program product includes the program itself and a recording medium on which the program is recorded.

<4.操作パネルの構成>
図6は、MFP100の操作パネル300の構成を示すブロック図である。操作パネル300は、図5等を参照して説明されたタッチパネル320およびハードキー330に加えて、パネルCPU101と、ROM102と、RAM103と、LCD(Liquid Crystal Display)制御部104と、VRAM(Video RAM)105と、入出力制御部111とを備える。
<4. Operation panel configuration>
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of operation panel 300 of MFP 100. The operation panel 300 includes a panel CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, an LCD (Liquid Crystal Display) control unit 104, a VRAM (Video RAM), in addition to the touch panel 320 and the hard keys 330 described with reference to FIG. ) 105 and an input / output control unit 111.

パネルCPU101は、操作パネル300全体の制御を行い、また、MFP100本体側のシステムコントローラー601(図5参照)と通信する。   The panel CPU 101 controls the entire operation panel 300 and communicates with a system controller 601 (see FIG. 5) on the MFP 100 main body side.

ROM102は、操作パネル300の動作を制御するためのプログラム、および、タッチパネル320に表示される画像を記憶する。RAM103は、パネルCPU101のワークメモリである。   The ROM 102 stores a program for controlling the operation of the operation panel 300 and an image displayed on the touch panel 320. A RAM 103 is a work memory of the panel CPU 101.

LCD制御部104は、タッチパネル320に含まれるディスプレイ(たとえば、液晶表示装置)の表示を制御する。LCD制御部104は、VRAM105のリードライトを制御する。ROM102に記憶された画像は、パネルCPU101によりLCD制御部104を介してVRAM105に記憶された後、読み出されて、タッチパネル320へ出力される。   The LCD control unit 104 controls display on a display (for example, a liquid crystal display device) included in the touch panel 320. The LCD control unit 104 controls reading / writing of the VRAM 105. The image stored in the ROM 102 is stored in the VRAM 105 by the panel CPU 101 via the LCD control unit 104, read out, and output to the touch panel 320.

タッチパネル320は、ディスプレイとタッチセンサーとを含む。タッチパネル320は、当該タッチセンサーにおけるタッチ位置(または、導電体が近接した位置)を特定し、特定された位置を入出力制御部111へ出力する。   Touch panel 320 includes a display and a touch sensor. The touch panel 320 specifies a touch position (or a position where the conductor is close) on the touch sensor, and outputs the specified position to the input / output control unit 111.

入出力制御部111は、ディスプレイにおける表示内容とタッチパネル320から出力されたタッチ位置とに基づいて、タッチ操作によって選択された事項(メニュー、機能、等)を特定し、パネルCPU101へ出力する。入出力制御部111は、パネルCPU101を構成するプロセッサと同一のプロセッサの一機能として実現される場合もあり得る。   Based on the display content on the display and the touch position output from the touch panel 320, the input / output control unit 111 identifies the item (menu, function, etc.) selected by the touch operation and outputs it to the panel CPU 101. The input / output control unit 111 may be realized as one function of the same processor as that constituting the panel CPU 101.

ハードキー330は、スタートキーやテンキー、パネルリセットキー等の種々のキーを含む。   The hard key 330 includes various keys such as a start key, a numeric keypad, and a panel reset key.

上記の要素の他に、操作パネル300は、MFP100の状態を示すLED(Light Emitting Diode)や、通知等のためのブザー等の、種々の要素を含んでもよい。   In addition to the above elements, operation panel 300 may include various elements such as an LED (Light Emitting Diode) indicating the state of MFP 100 and a buzzer for notification.

ハードキー330およびタッチパネル320に対する入力操作は、必要に応じて、入出力制御部111およびパネルCPU101を介して、システムコントローラー601へと伝送される。これにより、操作パネル300に対する入力操作に基づいてMFP100本体が動作する。たとえば、ハードキー330内のスタートキーが押下されると、ハードキー330、入出力制御部111、パネルCPU101を介して、スタートキーが押下されたことを示す情報がMFP本体システム制御部100に通信され、一連の複写動作を開始する。   Input operations to the hard keys 330 and the touch panel 320 are transmitted to the system controller 601 via the input / output control unit 111 and the panel CPU 101 as necessary. Thus, MFP 100 main body operates based on an input operation on operation panel 300. For example, when a start key in the hard key 330 is pressed, information indicating that the start key is pressed is communicated to the MFP main body system control unit 100 via the hard key 330, the input / output control unit 111, and the panel CPU 101. Then, a series of copying operations is started.

<5.情報処理装置の構成>
端末400は、情報処理装置の一例である。図7は、端末400のハードウェア構成を示すブロック図である。図7に示されるように、端末400は、主な構成要素として、CPU401と、RAM402と、記憶装置403と、ディスプレイ404と、入力装置405と、ワイヤレス通信部451と、短距離通信部452とを備えている。CPU401と、RAM402と、記憶装置403と、ディスプレイ404と、入力装置405と、ネットワークI/F406と、ワイヤレス通信部451と、短距離通信部452とは、互いに内部バスで接続されている。
<5. Configuration of information processing apparatus>
The terminal 400 is an example of an information processing device. FIG. 7 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the terminal 400. As illustrated in FIG. 7, the terminal 400 includes a CPU 401, a RAM 402, a storage device 403, a display 404, an input device 405, a wireless communication unit 451, and a short-range communication unit 452 as main components. It has. The CPU 401, the RAM 402, the storage device 403, the display 404, the input device 405, the network I / F 406, the wireless communication unit 451, and the short-range communication unit 452 are connected to each other via an internal bus.

CPU401は、端末400の全体的な動作を制御するための処理を実行する演算装置の一例である。   The CPU 401 is an example of an arithmetic device that executes processing for controlling the overall operation of the terminal 400.

RAM402は、CPU401における処理実行時のワークエリアとして機能する。
記憶装置403は、CPU401が実行するOS(Operating System)プログラムやアプリケーションプログラムなどの各種のプログラムのデータ、および、これらのプログラムの実行に利用されるデータを保存する。記憶装置403は、たとえば、EEPROMなどの不揮発的にデータを記憶する媒体が挙げられる。また、記憶装置403には、ネットワークを介してダウンロードされたプログラムがインストールされる場合も有り得る。なお、CPU401は、端末400の本体に対して着脱可能な記録媒体、および/または、ネットワーク上の記憶媒体に記録されたプログラムを実行することにより、本明細書に記載された機能を実現する場合もあり得る。
The RAM 402 functions as a work area when the CPU 401 executes processing.
The storage device 403 stores data of various programs such as an OS (Operating System) program and an application program executed by the CPU 401, and data used for executing these programs. Examples of the storage device 403 include a medium for storing data in a nonvolatile manner such as an EEPROM. In addition, a program downloaded via a network may be installed in the storage device 403. When CPU 401 implements the functions described in the present specification by executing a program recorded on a recording medium removable from the main body of terminal 400 and / or a storage medium on a network. There is also a possibility.

ディスプレイ404は、CPU401によって実行されるプログラムの処理結果を示す画像を表示するための表示装置である。   A display 404 is a display device for displaying an image indicating a processing result of a program executed by the CPU 401.

入力装置405は、実行中のアプリケーションの処理に関する指示の入力など、端末400に対して情報を入力するための入力装置の一例である。なお、端末400が備える入力装置の他の例は、ディスプレイ404上に設けられたタッチセンサーである。   The input device 405 is an example of an input device for inputting information to the terminal 400 such as inputting an instruction regarding processing of an application being executed. Note that another example of the input device provided in the terminal 400 is a touch sensor provided on the display 404.

ワイヤレス通信部451は、たとえば、Wifiの規格に従って電波を送受信するためのハードウェアによって実現される。端末400は、ワイヤレス通信部451を用いて、MFP100A等が接続されるLANに接続することができる。端末400は、ワイヤレス通信部451を用いて、MFP100A等と直接通信することができる。   The wireless communication unit 451 is realized by, for example, hardware for transmitting and receiving radio waves according to the WiFi standard. Terminal 400 can be connected to a LAN to which MFP 100A and the like are connected using wireless communication unit 451. Terminal 400 can directly communicate with MFP 100 </ b> A or the like using wireless communication unit 451.

短距離通信部452は、ワイヤレス通信部451よりも短い距離での無線通信のためのハードウェアである。たとえば、短距離通信部452は、Bluetoothの規格に従って電波を送受信するためのハードウェアによって実現される。端末400は、短距離通信部452を用いて、MFP100A等が接続されるLANに接続することができる。端末400は、短距離通信部452を用いて、MFP100A等と直接通信することができる。   The short-range communication unit 452 is hardware for wireless communication at a shorter distance than the wireless communication unit 451. For example, the short-range communication unit 452 is realized by hardware for transmitting and receiving radio waves according to the Bluetooth standard. Terminal 400 can be connected to a LAN to which MFP 100A and the like are connected using short-range communication unit 452. Terminal 400 can directly communicate with MFP 100 </ b> A or the like using short-range communication unit 452.

ワイヤレス通信部451と短距離通信部452とを備えることにより、端末400は複数の通信方式で、通信することができる。   By providing the wireless communication unit 451 and the short-range communication unit 452, the terminal 400 can communicate with a plurality of communication methods.

上記された、ワイヤレス通信部451と短距離通信部452のそれぞれの通信規格は、単なる一例である。ワイヤレス通信部451よりも短距離通信部452の方が通信距離が短ければ、ワイヤレス通信部451と短距離通信部452のそれぞれは、いかなる方式で通信を行なってもよい。   The communication standards of the wireless communication unit 451 and the short-range communication unit 452 described above are merely examples. If the short-range communication unit 452 has a shorter communication distance than the wireless communication unit 451, the wireless communication unit 451 and the short-range communication unit 452 may communicate with each other by any method.

<6.端末の構成>
本実施の形態において、端末400Xは、端末の一例である。端末400Xのハードウェア構成は、図7を参照して説明された端末400のハードウェア構成と同様とされ得る。したがって、詳細な説明は省略される。
<6. Terminal configuration>
In the present embodiment, terminal 400X is an example of a terminal. The hardware configuration of the terminal 400X may be the same as the hardware configuration of the terminal 400 described with reference to FIG. Therefore, detailed description is omitted.

<7.画像形成システムにおいて実行される手順>
図8は、画像形成システム1において実行される手順を説明するための図である。画像形成システム1では、図2を参照して説明されたMFP100AからMFP100Dへの印刷ジョブの転送のために、図8に示された手順(1)〜手順(6)が実行される。以下、各手順を説明する。
<7. Procedures Performed in Image Forming System>
FIG. 8 is a diagram for explaining a procedure executed in the image forming system 1. In the image forming system 1, the procedure (1) to the procedure (6) shown in FIG. 8 are executed for transferring the print job from the MFP 100A to the MFP 100D described with reference to FIG. Each procedure will be described below.

手順(1)では、ユーザーU1は、端末400を用いて、MFP100Aに対して、印刷ジョブの生成を指示する。より具体的には、ユーザーU1は、端末400に、MFP100Aを指定する情報と、印刷対象の文書を指定する情報を入力する。これに応じて、端末400は、MFP100Aに対して、指定された文書の印刷ジョブの生成を指示する。   In procedure (1), user U1 uses MFP 400 to instruct MFP 100A to generate a print job. More specifically, the user U1 inputs information specifying the MFP 100A and information specifying the document to be printed into the terminal 400. In response to this, terminal 400 instructs MFP 100A to generate a print job for the designated document.

図9は、端末400のディスプレイ404に表示される画面の一例を示す図である。印刷ジョブの生成を指示するために、ユーザーU1は、端末400を用いて、MFP100Aを遠隔操作をする。図9の画面411は、端末400が、通信相手としてMFP100Aを指定するための画面である。画面411は、MFP100AのIPアドレスを入力するための欄(IP Address)を含む。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 404 of the terminal 400. In order to instruct generation of a print job, the user U1 uses the terminal 400 to remotely operate the MFP 100A. Screen 411 in FIG. 9 is a screen for terminal 400 to specify MFP 100A as a communication partner. Screen 411 includes a column (IP Address) for inputting the IP address of MFP 100A.

図10は、端末400のディスプレイ404に表示される画面の他の例を示す図である。印刷ジョブの生成を指示するために、ユーザーU1は、端末400を用いて、MFP100Aを遠隔操作をする。図10の画面412は、端末400が、MFP100A内に格納されている文書の中から、印刷ジョブにおいて出力する文書を指定するための画面である。端末400のCPU401は、MFP100AのCPU621から、当該MFP100Aの記憶装置606に格納されている文書のリストを取得し、当該リストを用いて、画面412を生成する。   FIG. 10 is a diagram illustrating another example of a screen displayed on the display 404 of the terminal 400. In order to instruct generation of a print job, the user U1 uses the terminal 400 to remotely operate the MFP 100A. Screen 412 in FIG. 10 is a screen for terminal 400 to specify a document to be output in a print job from documents stored in MFP 100A. The CPU 401 of the terminal 400 acquires a list of documents stored in the storage device 606 of the MFP 100A from the CPU 621 of the MFP 100A, and generates a screen 412 using the list.

MFP100AのCPU621は、端末400からの指示に応じて、印刷ジョブを生成する。   CPU 621 of MFP 100 </ b> A generates a print job in response to an instruction from terminal 400.

手順(2)では、依頼人であるユーザーU1は、端末400を用いて、代理人であるユーザーU2に、印刷物の代理取得を依頼する。   In the procedure (2), the user U1 who is the client uses the terminal 400 to request the user U2 who is the agent to obtain a substitute for the printed matter.

より具体的には、ユーザーU1は、ユーザーU2宛に、印刷物の代理取得を依頼する情報を送信する。当該情報の送信の一例は、ユーザーU2宛の電子メールの送信である。当該情報の送信の他の例は、代理取得の依頼に対する回答用に生成されたWebページへアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)の送信である。当該情報の送信のさらに他の例は、ユーザーU2へ電話をかけることである。   More specifically, the user U1 transmits information requesting proxy acquisition of a printed matter to the user U2. An example of transmission of the information is transmission of an e-mail addressed to the user U2. Another example of the transmission of the information is transmission of a URL (Uniform Resource Locator) for accessing a Web page generated for a reply to the proxy acquisition request. Yet another example of the transmission of the information is to call the user U2.

ユーザーU2から上記依頼の承諾を得ると、ユーザーU1は、ユーザーU2が所持する端末400Xの識別情報を得る。   When obtaining the approval of the request from the user U2, the user U1 obtains identification information of the terminal 400X possessed by the user U2.

手順(2)の一例を、より具体的に説明する。たとえば、ユーザーU1は、ユーザーU2に関連付けられたアドレスを宛先とする電子メールを送信する。図11は、当該電子メールの一例を模式的に示す図である。   An example of the procedure (2) will be described more specifically. For example, the user U1 transmits an e-mail addressed to the address associated with the user U2. FIG. 11 is a diagram schematically illustrating an example of the electronic mail.

図11に示されるように、ユーザーU1からユーザーU2へ送信された電子メールは、ユーザーU2が操作する端末400Xの画面420に表示される。画面420に表示されたメール文は、2つのリンク情報421,422を含む。リンク情報421は、印刷物の取得の依頼を承諾するために操作される。リンク情報422は、当該依頼を断るために操作される。以下、これらの2つのリンク情報に関連する動作を、より具体的に説明する。   As shown in FIG. 11, the e-mail transmitted from the user U1 to the user U2 is displayed on the screen 420 of the terminal 400X operated by the user U2. The mail text displayed on the screen 420 includes two link information 421 and 422. The link information 421 is operated to accept a request for obtaining a printed material. The link information 422 is operated to decline the request. Hereinafter, operations related to these two pieces of link information will be described more specifically.

リンク情報421は、端末400Xに関連付けられた端末情報を含む電子メールを送信するためのプログラム(承諾用プログラム)を実行するための情報である。つまり、ユーザーU2へ送信された電子メールには、承諾用プログラムが含まれている。承諾用プログラムは、たとえばマクロプログラムとして実現される。   The link information 421 is information for executing a program (acknowledgment program) for transmitting an electronic mail including terminal information associated with the terminal 400X. That is, the e-mail transmitted to the user U2 includes a consent program. The consent program is realized as a macro program, for example.

ユーザーU2が、画面420中のリンク情報421をクリックすると、端末400XのCPUは、上記の承諾用プログラムを実行する。これにより、端末400XのCPUは、ユーザーU1への返信の電子メールを作成する。より具体的には、CPUは、端末400Xの識別情報(たとえば、端末400Xの、ID、電話番号、SSID、および/または、BLE(Bluetooth Low Energy)ペアリング情報、等)を端末400Xの記憶装置から読出し、当該識別情報を当該返信の電子メールに追加する。その後、CPUは、当該返信の電子メールを、ユーザーU1宛に送信する。   When the user U2 clicks the link information 421 in the screen 420, the CPU of the terminal 400X executes the above consent program. Thereby, the CPU of the terminal 400X creates a reply e-mail to the user U1. More specifically, the CPU stores the identification information of the terminal 400X (for example, the ID, telephone number, SSID, and / or BLE (Bluetooth Low Energy) pairing information of the terminal 400X) in the storage device of the terminal 400X. And the identification information is added to the reply e-mail. Thereafter, the CPU transmits the reply e-mail to the user U1.

ユーザーU1は、端末400で、上記返信の電子メールを受信する。これにより、端末400は、ユーザーU2が操作する端末400Xの識別情報を取得する。   The user U1 receives the reply e-mail at the terminal 400. Thereby, the terminal 400 acquires the identification information of the terminal 400X operated by the user U2.

リンク情報422は、印刷物の取得の依頼を断ることを示すメッセージを送信するためのプログラム(拒否用プログラム)を実行するための情報である。つまり、ユーザーU2へ送信された電子メールには、拒否用プログラムが含まれている。拒否用プログラムは、たとえばマクロプログラムとして実現される。   The link information 422 is information for executing a program (a refusal program) for transmitting a message indicating that a request for obtaining a printed matter is refused. That is, the rejection program is included in the e-mail transmitted to the user U2. The refusal program is realized as a macro program, for example.

ユーザーU2が、画面420中のリンク情報422をクリックすると、端末400XのCPUは、上記の回答プログラムを実行することにより、印刷物の取得の依頼を断ることを示すメッセージを含む電子メールを生成し、当該生成された電子メールをユーザーU1へ送信する。   When the user U2 clicks on the link information 422 in the screen 420, the CPU of the terminal 400X generates an e-mail including a message indicating that the request for obtaining the printed matter is refused by executing the above-described answer program. The generated electronic mail is transmitted to the user U1.

手順(3)では、端末400は、手順(2)で取得した端末識別情報(依頼人が承諾を得た相手の端末の識別情報)を、MFP100Aへ通知する。   In step (3), terminal 400 notifies MFP 100A of the terminal identification information acquired in step (2) (identification information of the partner terminal with which the client has obtained consent).

手順(4)では、MFP100Aは、手順(3)で受信した端末識別情報で特定される端末が当該MFP100Aの近傍に位置するか否かを判断する。MFP100AのCPU621は、たとえば、ワイヤレス通信部611または短距離通信部612が、手順(3)で受信した端末識別情報で特定される端末を通信相手としているか否かを判断する。   In step (4), MFP 100A determines whether the terminal specified by the terminal identification information received in step (3) is located in the vicinity of MFP 100A. CPU 621 of MFP 100A determines, for example, whether wireless communication unit 611 or short-range communication unit 612 uses the terminal specified by the terminal identification information received in step (3) as the communication partner.

CPU621は、当該端末がMFP100Aに対してどの程度離れた場所に位置しているかを判断してもよい。図12は、端末がMFPからどの程度離れた場所に位置しているかの判断の方法を説明するための図である。   CPU 621 may determine how far the terminal is located from MFP 100A. FIG. 12 is a diagram for explaining a method for determining how far a terminal is located from the MFP.

図12では、ワイヤレス通信部611の通信可能な範囲が、領域AR1で示されている。短距離通信部612の通信可能な範囲が、領域AR2で示されている。CPU621は、端末がワイヤレス通信部611および/または短距離通信部612と通信可能か否かによって、MFP100と端末との距離の度合いを特定する。端末が、ワイヤレス通信部611とも短距離通信部612とも通信できない場合、当該端末は、位置P3で示されるように、領域AR1の外側に位置する。端末が、ワイヤレス通信部611とは通信可能であるが、短距離通信部612とは通信できない場合、当該端末は、位置P2で示されるように、領域AR1の内側であって領域AR2の外側に位置する。端末が、ワイヤレス通信部611とも短距離通信部612とも通信できる場合、当該端末は、位置P1で示されるように、領域AR2の外側に位置する。   In FIG. 12, the communicable range of the wireless communication unit 611 is indicated by an area AR1. A range in which the short-range communication unit 612 can communicate is indicated by an area AR2. CPU 621 specifies the degree of distance between MFP 100 and the terminal depending on whether the terminal can communicate with wireless communication unit 611 and / or short-range communication unit 612. When the terminal cannot communicate with the wireless communication unit 611 or the short-range communication unit 612, the terminal is located outside the area AR1, as indicated by the position P3. When the terminal can communicate with the wireless communication unit 611 but cannot communicate with the short-range communication unit 612, the terminal is located inside the area AR1 and outside the area AR2, as indicated by the position P2. To position. When the terminal can communicate with both the wireless communication unit 611 and the short-range communication unit 612, the terminal is located outside the area AR2, as indicated by the position P1.

距離の度合いは、たとえば、次の5種類の情報(「遠距離−通信不能」「遠距離−通信が弱い」「遠距離−通信が強い」「近距離−通信が弱い」「近距離−通信が強い」)を含む。この5種類の情報は、この順序で、MFPと端末との間の距離の長さを表わす、より具体的には、「遠距離−通信不能」が、最もMFPと端末との間の距離が長いことを示し、「近距離−通信が強い」が、最もMFPと端末との間の距離が短いことを示す。   The degree of distance is, for example, the following five types of information (“long-distance-communication impossible” “far-distance—communication is weak” “far-distance—strong communication” “short-distance—communication is weak” “short-distance—communication” Is strong "). These five types of information indicate the length of the distance between the MFP and the terminal in this order. More specifically, “long distance-communication impossible” indicates that the distance between the MFP and the terminal is the largest. “Near field-strong communication” indicates that the distance between the MFP and the terminal is the shortest.

さらに具体的には、ワイヤレス通信部611と短距離通信部612の双方が端末と通信できない場合、CPU621は、MFPと端末の距離の度合いとして、「遠距離−通信不能」を出力する。   More specifically, when both the wireless communication unit 611 and the short-range communication unit 612 cannot communicate with the terminal, the CPU 621 outputs “long distance-communication impossible” as the degree of distance between the MFP and the terminal.

ワイヤレス通信部611が端末と通信でき、ワイヤレス通信部611が端末から受信する電波強度が所定の閾値より低い場合であって、短距離通信部612が端末と通信できない場合、CPU621は、MFPと端末の距離の度合いとして、「遠距離−通信が弱い」を出力する。   When the wireless communication unit 611 can communicate with the terminal and the radio field intensity received from the terminal by the wireless communication unit 611 is lower than a predetermined threshold and the short-range communication unit 612 cannot communicate with the terminal, the CPU 621 As the degree of the distance, “long-distance-communication is weak” is output.

ワイヤレス通信部611が端末と通信でき、ワイヤレス通信部611が端末から受信する電波強度が所定の閾値以上である場合であって、短距離通信部612が端末と通信できない場合、CPU621は、MFPと端末の距離の度合いとして、「遠距離−通信が強い」を出力する。   When the wireless communication unit 611 can communicate with the terminal and the radio field intensity received from the terminal by the wireless communication unit 611 is equal to or higher than a predetermined threshold value, and the short-range communication unit 612 cannot communicate with the terminal, the CPU 621 “Long distance—strong communication” is output as the degree of the distance of the terminal.

ワイヤレス通信部611と短距離通信部612の双方が端末と通信できる場合であって、短距離通信部612が端末から受信する電波強度が予め定められた閾値より低い場合、CPU621は、MFPと端末の距離の度合いとして、「近距離−通信が弱い」を出力する。   When both the wireless communication unit 611 and the short-range communication unit 612 can communicate with the terminal and the radio field intensity received from the terminal by the short-range communication unit 612 is lower than a predetermined threshold, the CPU 621 As the degree of the distance, "Short distance-weak communication" is output.

ワイヤレス通信部611と短距離通信部612の双方が端末と通信できる場合であって、短距離通信部612が端末から受信する電波強度が予め定められた閾値以上である場合、CPU621は、MFPと端末の距離の度合いとして、「近距離−通信が強い」を出力する。   When both the wireless communication unit 611 and the short-range communication unit 612 can communicate with the terminal and the radio field intensity received from the terminal by the short-range communication unit 612 is equal to or higher than a predetermined threshold, the CPU 621 “Near field-Strong communication” is output as the degree of the distance of the terminal.

手順(4)で、さらに、MFP100Aは、画像形成システム1内の他のMFP100(3台のMFP100B,100C,100D)へ、手順(3)で受信した端末識別情報を送信し、当該端末識別情報で特定される端末(端末400X)が各MFP100の近傍に位置するか否かを問い合わせる。   In step (4), MFP 100A further transmits the terminal identification information received in step (3) to other MFPs 100 (three MFPs 100B, 100C, and 100D) in image forming system 1, and the terminal identification information An inquiry is made as to whether or not the terminal (terminal 400X) specified in (1) is located in the vicinity of each MFP 100.

これに応じて、端末400B〜400Dのそれぞれは、手順(5)で、端末400B〜400Dのそれぞれと端末400Xとの距離の度合いを特定する情報を生成し、MFP100Aへ、生成された情報を送信する。   In response, each of terminals 400B to 400D generates information for specifying the degree of distance between each of terminals 400B to 400D and terminal 400X in step (5), and transmits the generated information to MFP 100A. To do.

手順(6)で、MFP100Aは、MFP100A〜100Dの中から、端末400Xに最も近いMFPを選択する。MFP100AのCPU621は、MFP100A〜100Dのそれぞれにおいて生成された、端末400Xとの距離の度合いを用いて、MFPを選択する。より具体的には、MFP100A〜100Dのそれぞれにおいて生成された、端末400Xとの距離の度合いは、図8において情報INF01として示される。   In step (6), MFP 100A selects an MFP closest to terminal 400X from MFPs 100A to 100D. CPU 621 of MFP 100A selects an MFP using the degree of distance from terminal 400X generated in each of MFPs 100A to 100D. More specifically, the degree of distance from terminal 400X generated in each of MFPs 100A to 100D is shown as information INF01 in FIG.

情報INF01において、MFP100A(MFP−A)についての端末400Xとの距離の度合いは、「遠距離−通信が弱い」である。MFP100B(MFP−B)についての端末400Xとの距離の度合いは、「近距離−通信が弱い」である。MFP100C(MFP−C)についての端末400Xとの距離の度合いは、「遠距離−通信が強い」である。MFP100D(MFP−D)についての端末400Xとの距離の度合いは、「近距離−通信が強い」である。   In the information INF01, the degree of the distance between the MFP 100A (MFP-A) and the terminal 400X is “long distance—communication is weak”. The degree of distance between MFP 100B (MFP-B) and terminal 400X is “short distance—communication is weak”. The degree of distance between MFP 100C (MFP-C) and terminal 400X is “long distance—strong communication”. The degree of distance between MFP 100D (MFP-D) and terminal 400X is “short distance—strong communication”.

各MFPの端末400Xとの距離の度合いを比較すると、MFP100Dが最も端末400Xの近くに位置する。これにより、図8に示された例では、CPU621は、MFP100Dを選択する。   Comparing the degree of distance between each MFP and the terminal 400X, the MFP 100D is located closest to the terminal 400X. Thereby, in the example shown in FIG. 8, the CPU 621 selects the MFP 100D.

その後、MFP100Aは、選択されたMFP100Dへ、手順(1)において生成された印刷ジョブを転送し、当該印刷ジョブの実行を指示する。これに応じて、印刷ジョブを転送されたMFP100Dは、印刷ジョブを実行する。   Thereafter, MFP 100A transfers the print job generated in step (1) to selected MFP 100D and instructs execution of the print job. In response to this, MFP 100D to which the print job has been transferred executes the print job.

MFP100AのCPU621は、端末400Xおよび/または端末400に対して、どのMFPが選択されたかを特定する情報を送信してもよい。ユーザーU2は、当該情報に応じて、MFP100Dで、上記印刷ジョブの印刷物を取得する。   The CPU 621 of the MFP 100A may transmit information specifying which MFP is selected to the terminal 400X and / or the terminal 400. In response to the information, the user U2 acquires the printed material of the print job using the MFP 100D.

図13は、画像形成システム1におけるシーケンス図である。以下、図13を参照して、図8を参照して説明された処理の流れを補足する。   FIG. 13 is a sequence diagram in the image forming system 1. Hereinafter, the processing flow described with reference to FIG. 8 will be supplemented with reference to FIG. 13.

図13には、MFP100A〜100D、端末400、および、端末400Xの動作が記載されている。図13において、端末400の3つの機能(遠隔操作部、承諾部、および、通信部)が記載されている。端末400において、遠隔操作部および承諾部は、たとえば、CPU401がプログラムを実行することによって実現される。通信部は、通信用のアプリケーションプログラムを実行するCPU401、アドレス帳等を記憶する記憶装置403、ならびに、ワイヤレス通信部451および/または短距離通信部452によって実現される。   FIG. 13 shows operations of MFPs 100A to 100D, terminal 400, and terminal 400X. In FIG. 13, three functions of the terminal 400 (a remote operation unit, a consent unit, and a communication unit) are described. In the terminal 400, the remote operation unit and the consent unit are realized by the CPU 401 executing a program, for example. The communication unit is realized by a CPU 401 that executes a communication application program, a storage device 403 that stores an address book, and the like, and a wireless communication unit 451 and / or a short-range communication unit 452.

図13に示されるように、端末400の遠隔操作部は、MFP100Aにリモートアクセスすることにより、印刷ジョブの生成を指示し、さらに、承諾部を呼び出す。承諾部は、通信部に、アドレス帳を要求する(連絡先取得要求)。これに応じて、通信部は、アドレス帳を出力する。   As illustrated in FIG. 13, the remote operation unit of the terminal 400 gives an instruction to generate a print job by remotely accessing the MFP 100 </ b> A, and further calls the approval unit. The acceptance unit requests the address book from the communication unit (contact acquisition request). In response to this, the communication unit outputs an address book.

承諾部は、アドレス帳から端末400Xのメールアドレスを選択する。また、承諾部は、本文フォーマットと承諾判定用マクロプログラムとを作成する。これにより、図11に示されたような電子メールが生成される。   The accepting unit selects the mail address of the terminal 400X from the address book. The consent section creates a text format and a macro program for acceptance determination. Thereby, an electronic mail as shown in FIG. 11 is generated.

図14は、アドレス帳からメールアドレスを選択するときに、端末400のディスプレイ404に表示される画面の一例を示す図である。ディスプレイ404には、画面413として、アドレス帳が表示される。ユーザーは、アドレス帳から、宛先を選択する。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 404 of the terminal 400 when an e-mail address is selected from the address book. An address book is displayed on the display 404 as a screen 413. The user selects a destination from the address book.

承諾部は、生成された電子メールの送信を、通信部に依頼する。通信部は、端末400X(代理人端末)へ、当該電子メールを送信する。承諾判定用マクロプログラムは、上記された承諾用プログラムおよび拒否用プログラムを含む。端末400X(代理人端末)は、ユーザーU2の操作に従って、返信する。   The consent unit requests the communication unit to transmit the generated e-mail. The communication unit transmits the electronic mail to terminal 400X (agent terminal). The acceptance determination macro program includes the acceptance program and the rejection program described above. The terminal 400X (agent terminal) replies according to the operation of the user U2.

端末400では、承諾部が、通信部に対して、端末400Xからの結果を確認する。通信部は、端末400Xから送信された結果(承諾または拒否)を返信する。結果が承諾であれば、承諾部は、代理応答部へ、端末400Xの識別情報を通知する。   In terminal 400, the consent unit confirms the result from terminal 400X with respect to the communication unit. The communication unit returns a result (acceptance or rejection) transmitted from the terminal 400X. If the result is approval, the approval unit notifies the proxy response unit of the identification information of the terminal 400X.

承諾部は、端末400Xから送信された結果に応じた制御を実行する。結果が「承諾」であった場合には、MFP100Aに、端末400Xに近いMFPに、上記の指示によって生成された印刷ジョブを実行させることを指示する。   The consent unit executes control according to the result transmitted from the terminal 400X. If the result is “Accept”, the MFP 100A is instructed to cause the MFP close to the terminal 400X to execute the print job generated by the above instruction.

MFP100Aは、当該MFP100AおよびMFP100B〜100Dのそれぞれの、端末400Xとの距離の度合いに基づいて、端末400Xに近いMFPを選択する。MFP100AのCPU621は、選択されたMFP100Dへ、印刷ジョブを転送する(図13中の「if 見つかった場合」)。   MFP 100A selects an MFP close to terminal 400X based on the degree of distance from terminal 400X of each of MFP 100A and MFPs 100B to 100D. The CPU 621 of the MFP 100A transfers the print job to the selected MFP 100D (“if found” in FIG. 13).

一方、端末400Xの近くに位置するMFPが見つけられなかった場合、画像形成システムは、図13中に「else if 見つからなかった場合」として記載されたように動作する。   On the other hand, when the MFP located near the terminal 400X is not found, the image forming system operates as described in “when not found” in FIG.

より具体的には、画像形成システム1では、MFP100AのCPU621は、端末400(承諾部)へ、印刷ジョブを転送する。承諾部は、転送された印刷ジョブを、代理人の端末400Xへ転送する。これにより、端末400Xのユーザーは、転送された印刷ジョブを、当該印刷ジョブの転送先を指定する。端末400XのCPUは、指定された転送先(図13の例では、MFP100C)へ、印刷ジョブを転送する(図13の「MFP選択」および「印刷指示」)。これにより、当該印刷ジョブは、指定された転送先で、実行される。   More specifically, in image forming system 1, CPU 621 of MFP 100 </ b> A transfers the print job to terminal 400 (acceptance unit). The acceptance unit transfers the transferred print job to the agent's terminal 400X. Accordingly, the user of the terminal 400X designates the transferred print job as the transfer destination of the print job. The CPU of terminal 400X transfers the print job to the designated transfer destination (MFP 100C in the example of FIG. 13) (“MFP selection” and “print instruction” in FIG. 13). As a result, the print job is executed at the designated transfer destination.

本実施の形態では、代理人であるユーザーU2に関連付けられた端末400Xの近傍に位置するMFPにおいて、印刷ジョブが実行される。これにより、ユーザーU2の移動距離を極力減らすことができる。   In the present embodiment, the print job is executed in the MFP located in the vicinity of the terminal 400X associated with the user U2 who is the agent. Thereby, the moving distance of the user U2 can be reduced as much as possible.

本実施の形態では、4台のMFP100A,100B,100C,100Dのそれぞれが、各MFPと端末400Xとの距離の度合いを特定し、MFP100Aへ送信する。これにより、ユーザーU2の現在位置を特定するためのGPS(Global Positioning System)の利用が不要となる。これにより、画像形成システム1は、GPSを利用するための施設、および、GPS情報を管理するためのサーバーを必要としない。これにより、より低コストで、ユーザーU2の現在位置に応じたMFPの選択が実現される。   In the present embodiment, each of four MFPs 100A, 100B, 100C, and 100D specifies the degree of distance between each MFP and terminal 400X, and transmits it to MFP 100A. This eliminates the use of GPS (Global Positioning System) for specifying the current location of the user U2. Thereby, the image forming system 1 does not require a facility for using GPS and a server for managing GPS information. Thereby, the selection of the MFP according to the current position of the user U2 is realized at a lower cost.

<8.第1の変形例>
図8の手順(2)において、ユーザーU1は、ユーザーU2宛に、印刷物の代理取得を依頼する情報を送信する。当該情報の送信は、代理取得の依頼に対する回答用に生成されたWebページへアクセスするためのURLの送信であってもよい。より具体的には、画像形成システム1の管理者は、LAN等のネットワーク上のサーバーに、回答用のWebページを保存する。画像形成システム1は、サーバーとして図1に示された装置以外の装置を含んでもよい。画像形成システム1において、MFP100A〜100Dのいずれかが、サーバーとして機能してもよい。
<8. First Modification>
In the procedure (2) of FIG. 8, the user U1 transmits information requesting proxy acquisition of the printed matter to the user U2. The transmission of the information may be transmission of a URL for accessing a Web page generated for replying to a proxy acquisition request. More specifically, the administrator of the image forming system 1 stores a reply Web page in a server on a network such as a LAN. The image forming system 1 may include a device other than the device shown in FIG. 1 as a server. In image forming system 1, any of MFPs 100A to 100D may function as a server.

図8の手順(2)において、依頼人は、端末400から端末400Xへ、回答用のWebページのURLを送信する。これに応じて、代理人は、端末400Xに、回答用のWebページへアクセスさせる。これにより、端末400XのCPUは、端末400Xのディスプレイに、回答用のWebページを表示する。図15は、回答用のWebページの表示の一例を示す図である。   In the procedure (2) of FIG. 8, the client transmits the URL of the Web page for reply from the terminal 400 to the terminal 400X. In response to this, the agent causes the terminal 400X to access the answer Web page. As a result, the CPU of the terminal 400X displays an answer Web page on the display of the terminal 400X. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a display of a Web page for answers.

図15に示されるように、Webページ430は、印刷物の代理取得の依頼を承諾するために操作されるボタン431と、当該依頼を断るために操作されるボタン432とを含む。   As shown in FIG. 15, the Web page 430 includes a button 431 that is operated to accept a request for proxy acquisition of a printed matter, and a button 432 that is operated to decline the request.

ユーザーが図15のボタン431をクリックすることにより、端末400XのCPUは、端末400Xの端末識別情報をサーバーへ送信する。図16は、代理人の端末400Xのディスプレイ404で表示される確認用画面の一例を示す図である。   When the user clicks the button 431 in FIG. 15, the CPU of the terminal 400X transmits the terminal identification information of the terminal 400X to the server. FIG. 16 is a diagram showing an example of a confirmation screen displayed on the display 404 of the agent terminal 400X.

図16の画面460は、端末400Xについての端末識別情報を表示する。端末識別情報は、5個の項目(端末名(IS05)、MAC(Media Access Control)アドレス(A0:DD:E5:37:B8:BC)、WifiのSSID(Service Set Identifier)(0A1B2C3DE5F)、Bluetooth端末名(IS05)、および、電話番号(090-1010-2233))を含む。   A screen 460 in FIG. 16 displays terminal identification information about the terminal 400X. The terminal identification information includes five items (terminal name (IS05), MAC (Media Access Control) address (A0: DD: E5: 37: B8: BC), WiFi SSID (Service Set Identifier) (0A1B2C3DE5F), Bluetooth Terminal name (IS05) and telephone number (090-1010-2233)).

上記5個の項目は、端末400Xの記憶装置に格納されている。端末400XのCPUは、印刷物の取得の依頼を承諾することを示す情報が入力されると、端末400Xの記憶装置から、端末400Xの端末識別情報を読み出して、ディスプレイに表示する(画面460)。   The above five items are stored in the storage device of the terminal 400X. When the information indicating that the request for acquiring the printed matter is accepted, the CPU of the terminal 400X reads the terminal identification information of the terminal 400X from the storage device of the terminal 400X and displays it on the display (screen 460).

画面460は、OKボタン461を含む。ユーザーは、画面460に表示された端末識別情報の送信に同意する場合、ボタン461を操作する。端末400XのCPUは、OKボタン461を操作されると、端末400Xの端末識別情報を、サーバーへ送信する。   Screen 460 includes an OK button 461. When the user agrees to transmit the terminal identification information displayed on the screen 460, the user operates the button 461. When the OK button 461 is operated, the CPU of the terminal 400X transmits the terminal identification information of the terminal 400X to the server.

上記のWebページは、サーバーに対し、当該Webページの閲覧に起因して送信された端末識別情報を端末400へ送信する旨の記述を含む。サーバーは、当該記述に従って、端末400Xから送信された端末識別情報を、端末400へ送信する。   The Web page includes a description that the terminal identification information transmitted due to browsing of the Web page is transmitted to the terminal 400 to the server. The server transmits the terminal identification information transmitted from the terminal 400X to the terminal 400 according to the description.

図15に戻って、ユーザーU2が図15のボタン432をクリックすることにより、端末400XのCPUは、端末400に、代理人として指定されたユーザーU2が、印刷物の代理の取得の依頼を拒否したことを表わすメッセージを送信する。   Returning to FIG. 15, when the user U2 clicks the button 432 in FIG. 15, the CPU of the terminal 400 </ b> X rejects the request for acquisition of the printed material by the user U2 designated as the agent to the terminal 400. A message indicating that is sent.

<9.第2の変形例>
図8の手順(2)において、ユーザーU1は、ユーザーU2宛に、印刷物の代理取得を依頼する情報を送信する。当該情報の送信は、ユーザーU2へ電話をかけることであってもよい。
<9. Second Modification>
In the procedure (2) of FIG. 8, the user U1 transmits information requesting proxy acquisition of the printed matter to the user U2. The transmission of the information may be a call to the user U2.

この場合、依頼人の端末400には、電話回線を通して入力されるプッシュトーンに基づいて、印刷物の代理取得の依頼に対する回答の種類を特定するためのアプリケーションがインストール(電話回答アプリ)されている。   In this case, an application for specifying the type of answer to the request for proxy acquisition of the printed matter is installed (phone answering application) on the client terminal 400 based on the push tone input through the telephone line.

より具体的には、電話回答アプリを起動し、当該アプリにユーザーU2の電話番号を入力する。これに応じて、端末400のCPU401は、電話回線を通じて、入力された電話番号に端末400を接続させる。その後、CPU401は、電話回線を通じて、通話相手(端末400X)に、回答の内容に対応するボタンをプッシュすることを促すメッセージを送信する。送信されるメッセージの一例は、「鈴木さん(依頼人の名称)からの代理受け取り願いを承諾する場合は『1』を押してください。」である。   More specifically, the telephone answer application is activated and the telephone number of the user U2 is input to the application. In response to this, the CPU 401 of the terminal 400 connects the terminal 400 to the input telephone number through a telephone line. Thereafter, the CPU 401 transmits a message prompting the user to push a button corresponding to the content of the answer to the other party (terminal 400X) through the telephone line. An example of the message to be transmitted is “Please press“ 1 ”if you accept the proxy request from Mr. Suzuki (name of the client)”.

図17は、代理人の端末(端末400X)において表示される画面の一例を示す図である。図17の画面440は、端末400Xが依頼人の端末400と電話回線を通じて接続しているときに、端末400Xのディスプレイに表示される画面の一例である。画面440は、1〜0までのそれぞれを表わす10個のダイヤルボタンと、*ボタンと、♯ボタンとを含む。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the agent terminal (terminal 400X). A screen 440 in FIG. 17 is an example of a screen displayed on the display of the terminal 400X when the terminal 400X is connected to the client's terminal 400 through a telephone line. Screen 440 includes ten dial buttons representing each of 1 to 0, * button, and # button.

端末400XのユーザーU2が、画面440のダイヤルボタンの『1』をタッチすると、端末400XのCPUは、端末400へ、『1』に対応するプッシュトーンを送信する。これに応じて、端末400のCPU401は、ダイヤルボタンの『1』に対応する制御を実行する。より具体的には、CPU401は、電話回線を通じて、端末400Xは、当該端末400Xの端末識別情報の送信を要求する情報を送信する。これに応じて、端末400XのCPUは、端末400へ、端末400Xの端末識別情報を送信する。   When the user U2 of the terminal 400X touches the dial button “1” on the screen 440, the CPU of the terminal 400X transmits a push tone corresponding to “1” to the terminal 400. In response to this, the CPU 401 of the terminal 400 executes control corresponding to “1” of the dial button. More specifically, the CPU 401 transmits information requesting transmission of terminal identification information of the terminal 400X through the telephone line. In response to this, the CPU of the terminal 400X transmits the terminal identification information of the terminal 400X to the terminal 400.

<10.第3の変形例>
以上説明された本実施の形態では、端末400からMFP100Aへの印刷ジョブの生成指示は、ユーザーU1が端末400を操作することによって実現された。当該指示は、ユーザーU1がMFP100Aの操作パネル300を操作することによって実現されてもよい。より具体的には、操作パネル300は、ユーザーU1のハードウェアボタンおよび/またはソフトウェアボタンの操作に基づいて、印刷ジョブの生成指示の入力を受け付ける。
<10. Third Modification>
In the present embodiment described above, an instruction to generate a print job from terminal 400 to MFP 100A is realized by user U1 operating terminal 400. The instruction may be realized by the user U1 operating the operation panel 300 of the MFP 100A. More specifically, the operation panel 300 receives an input of a print job generation instruction based on the operation of the hardware button and / or software button of the user U1.

<11.第4の変形例>
端末400Xの端末識別情報は、端末400からMFP100Aへ送信される代わりに、操作パネル300に対する操作によってMFP100Aへ入力されてもよい。たとえば、端末400のCPU401は、端末400Xの端末識別情報を受信すると、当該端末識別情報をディスプレイ404で表示する。端末400のユーザーU1は、表示された端末識別情報を、操作パネル300へ入力する。
<11. Fourth Modification>
Terminal identification information of terminal 400X may be input to MFP 100A by an operation on operation panel 300 instead of being transmitted from terminal 400 to MFP 100A. For example, when receiving the terminal identification information of the terminal 400X, the CPU 401 of the terminal 400 displays the terminal identification information on the display 404. The user U1 of the terminal 400 inputs the displayed terminal identification information to the operation panel 300.

今回開示された実施の形態は全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。また、実施の形態および各変形例において説明された発明は、可能な限り、単独でも、組合わせても、実施することが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims. In addition, the invention described in the embodiment and each modification is intended to be carried out independently or in combination as much as possible.

1 画像形成システム、100 本体システム制御部、102,622 ROM、103,105,402 RAM、104 制御部、111 入出力制御部、300 操作パネル、300A ヒンジ、320 タッチパネル、400,400X 端末、403,606 記憶装置、404 ディスプレイ、405 入力装置、411,412,413,420,440,460 画面、451,611 ワイヤレス通信部、452,612 短距離通信部、421,422 リンク情報、601 システムコントローラー、602 メモリー、604 プリンターエンジン、605 出力画像処理部、607 撮像部、608 入力画像処理部、609 電源ユニット。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming system, 100 Main body system control part, 102,622 ROM, 103,105,402 RAM, 104 Control part, 111 Input / output control part, 300 Operation panel, 300A Hinge, 320 Touch panel, 400,400X terminal, 403, 606 storage device, 404 display, 405 input device, 411, 412, 413, 420, 440, 460 screen, 451, 611 wireless communication unit, 452, 612 short-range communication unit, 421, 422 link information, 601 system controller, 602 Memory, 604 printer engine, 605 output image processing unit, 607 imaging unit, 608 input image processing unit, 609 power supply unit.

Claims (11)

情報処理装置と、前記情報処理装置とは別体の端末と、2台以上の画像形成装置とを備えた画像形成システムであって、
前記2台以上の画像形成装置のうち、1台の画像形成装置は、
印刷ジョブを生成するためのプロセッサーと、
前記印刷ジョブに関連付けられて、前記端末を識別するための情報である端末識別情報の入力を受け付けるための入力手段とを含み、
前記プロセッサーは、
前記2台以上の画像形成装置のそれぞれと前記端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いを取得し、
前記2台以上の画像形成装置のそれぞれと前記端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いに基づいて、前記2台以上の画像形成装置から、前記印刷ジョブの転送先の画像形成装置を選択し、
前記印刷ジョブの転送先の画像形成装置へ前記印刷ジョブを送信するように構成されており、
前記転送先の画像形成装置は、前記印刷ジョブを実行するためのジョブ実行手段を含み、
前記情報処理装置は、
前記入力手段および前記端末と通信するための通信手段と、
前記通信手段に、前記入力手段に対する印刷ジョブの生成を指示するための第1の制御手段とを含み、
前記第1の制御手段は、前記端末に対して、前記印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報を出力するように構成されており、
前記端末は、
前記情報処理装置からの前記印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報に応じて、当該取得の依頼を承諾するための操作を受け付けるための操作手段と、
前記端末識別情報を記憶するための記憶手段と、
前記操作手段に対する操作に応じて、前記記憶手段に記憶されている前記端末識別情報を前記情報処理装置へ送信するための第2の制御手段とを含む、画像形成システム。
An image forming system comprising an information processing device, a terminal separate from the information processing device, and two or more image forming devices,
Of the two or more image forming apparatuses, one image forming apparatus is:
A processor for generating print jobs; and
Input means for accepting input of terminal identification information that is associated with the print job and is information for identifying the terminal;
The processor is
Obtaining a degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information;
Based on the degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information, an image forming apparatus to which the print job is transferred from the two or more image forming apparatuses. Selected,
The print job is configured to be transmitted to an image forming apparatus to which the print job is transferred,
The transfer destination image forming apparatus includes job execution means for executing the print job,
The information processing apparatus includes:
Communication means for communicating with the input means and the terminal;
It said communication means, and a first control means for instructing the generation of the print job that pair to said input means,
The first control unit is configured to output information for requesting acquisition of a printed matter of the print job to the terminal.
The terminal
An operation means for accepting an operation for accepting the acquisition request in accordance with information requesting acquisition of a printed matter of the print job from the information processing apparatus;
Storage means for storing the terminal identification information;
Depending on the operation to the operating unit, a second and a control unit, images forming system for transmitting the terminal identification information stored in said storage means to the information processing apparatus.
前記第1の制御手段は、前記印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報として、前記端末に、電子メールを送信するように構成されており、
前記電子メールは、前記情報処理装置へ前記端末識別情報を送信させるためのプログラムへのリンク情報を含み、
前記操作手段に対する操作は、前記リンク情報に対する操作を含み、
前記第2の制御手段は、前記操作手段に対する操作に応じて、前記情報処理装置へ前記端末識別情報を送信させるためのプログラムを実行することにより、前記端末識別情報を前記情報処理装置へ送信するように構成されている、請求項に記載の画像形成システム。
The first control means is configured to send an e-mail to the terminal as information for requesting acquisition of a printed matter of the print job,
The e-mail includes link information to a program for causing the information processing apparatus to transmit the terminal identification information,
The operation on the operation means includes an operation on the link information,
The second control means transmits the terminal identification information to the information processing apparatus by executing a program for causing the information processing apparatus to transmit the terminal identification information in response to an operation on the operation means. It is configured to, the image forming system according to claim 1.
前記印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報は、予め生成されたWebページへアクセスするためのアドレスを含み、
前記Webページは、前記端末から前記印刷ジョブの受け取りを承諾する情報が入力されたことに応じて、前記端末から前記端末識別情報を取得し、前記情報処理装置へ前記端末識別情報を送信するように構成されている、請求項に記載の画像形成システム。
The information for requesting acquisition of the printed matter of the print job includes an address for accessing a Web page generated in advance,
The Web page acquires the terminal identification information from the terminal and transmits the terminal identification information to the information processing apparatus in response to input of information for accepting reception of the print job from the terminal. The image forming system according to claim 1 , comprising:
前記第1の制御手段は、電話回線を通して前記端末と通信することにより、前記端末に、前記印刷ジョブの印刷物の取得を依頼する情報を出力するように構成されており、
前記操作手段は、プッシュトーンの入力のための操作として、前記依頼を承諾するための操作を受け付けるように構成されている、請求項に記載の画像形成システム。
The first control unit is configured to output information requesting acquisition of a printed matter of the print job to the terminal by communicating with the terminal through a telephone line.
The image forming system according to claim 1 , wherein the operation unit is configured to accept an operation for accepting the request as an operation for inputting a push tone.
前記プロセッサーは、前記2台以上の画像形成装置のいずれもが前記端末識別情報によって特定される端末から所定の距離以下に位置しない場合には、前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブを、前記2台以上の画像形成装置のいずれもが前記端末識別情報によって特定される端末から所定の距離以下に位置しないことを示す情報とともに、送信するように構成されており、
前記情報処理装置は、前記端末へ、前記印刷ジョブと、当該印刷ジョブを画像形成装置へ送信するためのジョブ送信用プログラムとを送信するように構成されており、
前記端末は、前記ジョブ送信用プログラムを実行することにより、前記印刷ジョブの出力先の画像形成装置の選択を受け付け、当該選択された画像形成装置へ前記印刷ジョブの実行指示するように構成されている、請求項〜請求項のいずれか1項に記載の画像形成システム。
If none of the two or more image forming apparatuses is located within a predetermined distance from the terminal specified by the terminal identification information, the processor sends the print job to the information processing apparatus. The image forming apparatus is configured to transmit together with information indicating that none of the image forming apparatuses equal to or higher than a predetermined distance from the terminal specified by the terminal identification information,
The information processing apparatus is configured to transmit the print job and a job transmission program for transmitting the print job to the image forming apparatus to the terminal.
The terminal is configured to receive the selection of an output destination image forming apparatus of the print job by executing the job transmission program, and to instruct the selected image forming apparatus to execute the print job. are, the image forming system according to any one of claims 1 to 4.
前記端末識別情報は、前記端末と画像形成装置との間の近距離無線通信において前記端末を識別するための情報である、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の画像形成システム。 The terminal identification information, the terminal and the information for identifying the terminal in a short-range wireless communication between the image forming apparatus, an image forming system according to any one of claims 1 to 5 . 前記2台以上の画像形成装置のそれぞれは、近距離無線通信を実行する近距離無線通信部を含み、
前記2台以上の画像形成装置のそれぞれの前記プロセッサーは、
前記近距離無線通信部が通信相手として取得した装置の識別情報から前記端末識別情報を特定し、
前記端末識別情報によって特定された装置との通信距離を特定することにより、前記端末との距離の度合いを特定するように構成されている、請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の画像形成システム。
Each of the two or more image forming apparatuses includes a short-range wireless communication unit that performs short-range wireless communication,
Each of the processors of the two or more image forming apparatuses includes:
Identify the terminal identification information from the identification information of the device acquired by the short-range wireless communication unit as a communication partner,
By specifying the communication distance between the identified device by said terminal identification information, the is configured to identify the degree of the distance between terminals, according to any one of claims 1 to 6 Image forming system.
前記近距離無線通信部は、2以上の通信方式で通信し、
前記プロセッサーは、前記2以上の通信方式のうち、前記近距離無線通信部が前記端末識別情報によって特定された装置と通信可能な通信方式に基づいて、前記端末との距離の度合いを特定するように構成されている、請求項に記載の画像形成システム。
The short-range wireless communication unit communicates with two or more communication methods,
The processor may specify a degree of distance to the terminal based on a communication method in which the short-range wireless communication unit can communicate with the device specified by the terminal identification information among the two or more communication methods. The image forming system according to claim 7 , which is configured as follows.
情報処理装置と、端末と、2台以上の画像形成装置とを備えた画像形成システムにおいて印刷ジョブを実行するための画像形成方法であって、
前記2台以上の画像形成装置のうち、1台の画像形成装置が、
前記情報処理装置からの指示に応じて印刷ジョブを生成するステップと、
前記印刷ジョブに関連付けられた、前記端末を識別するための情報である端末識別情報の入力を受け付けるステップと、
前記2台以上の画像形成装置のそれぞれと前記端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いを取得するステップと、
前記2台以上の画像形成装置のそれぞれと前記端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いに基づいて、前記2台以上の画像形成装置から、前記端末との距離が所定の距離以下に位置する画像形成装置を前記印刷ジョブの転送先の画像形成装置として選択するステップと、
前記印刷ジョブの転送先の画像形成装置へ前記印刷ジョブを送信するステップと、
前記端末識別情報によって特定される端末との距離が最も近い画像形成装置が、
前記実行の指示に応じて、前記印刷ジョブを実行するステップと
前記1台の画像形成装置が、
前記2台以上の画像形成装置のいずれもが前記端末から前記所定の距離以下に位置しない場合には、前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブを、前記2台以上の画像形成装置のいずれもが前記端末から所定の距離以下に位置しないことを示す情報とともに、送信するステップとを含む、画像形成方法。
And an information processing apparatus, a terminal and an image forming method for executing a print job in an image forming system that includes a two or more of the image forming apparatus,
Of the two or more image forming apparatuses, one image forming apparatus is
Generating a print job in response to an instruction from the information processing apparatus ;
Receiving input of terminal identification information, which is information for identifying the terminal, associated with the print job;
Obtaining a degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and a terminal specified by the terminal identification information;
Based on the degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information, the distance from the two or more image forming apparatuses to the terminal is a predetermined distance or less. selecting an image forming apparatus which is located as a transfer destination of the image forming apparatus of the print job,
Transmitting the print job to an image forming apparatus to which the print job is transferred;
An image forming apparatus having the closest distance to the terminal specified by the terminal identification information is
Executing the print job in response to the execution instruction ;
The one image forming apparatus includes:
When none of the two or more image forming apparatuses is located below the predetermined distance from the terminal, the print job is sent to the information processing apparatus, and any of the two or more image forming apparatuses is And a step of transmitting together with information indicating that the terminal is not located within a predetermined distance from the terminal .
情報処理装置および端末と通信するための通信部を備えた画像形成装置であって、
前記情報処理装置からの指示に応じて印刷ジョブを生成するためのプロセッサーと、
前記印刷ジョブに関連付けられて、前記端末を識別するための情報である端末識別情報の入力を受け付けるための入力手段とを備え、
前記プロセッサーは、
台以上の画像形成装置のそれぞれと前記端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いを取得し、
前記2台以上の画像形成装置のそれぞれと前記端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いに基づいて、前記2台以上の画像形成装置から、前記端末との距離が所定の距離以下に位置する画像形成装置を前記印刷ジョブの転送先の画像形成装置として選択し、
前記印刷ジョブの転送先の画像形成装置へ前記印刷ジョブを送信し、
前記2台以上の画像形成装置のいずれもが前記端末から前記所定の距離以下に位置しない場合には、前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブを、前記2台以上の画像形成装置のいずれもが前記端末から所定の距離以下に位置しないことを示す情報とともに、送信するように構成されている、画像形成装置。
An image forming apparatus including a communication unit for communicating with an information processing apparatus and a terminal,
A processor for generating a print job in response to an instruction from the information processing apparatus ;
Input means for accepting input of terminal identification information that is associated with the print job and is information for identifying the terminal;
The processor is
Obtaining a degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information;
Based on the degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information, the distance from the two or more image forming apparatuses to the terminal is a predetermined distance or less. select an image forming apparatus which is located as a transfer destination of the image forming apparatus of the print job,
Sending the print job to the image forming apparatus to which the print job is transferred ;
When none of the two or more image forming apparatuses is located below the predetermined distance from the terminal, the print job is sent to the information processing apparatus, and any of the two or more image forming apparatuses is An image forming apparatus configured to transmit together with information indicating that the terminal is not located within a predetermined distance from the terminal .
情報処理装置および端末と通信する通信部を備えた画像形成装置のコンピューターによって実行されるプログラムであって、
前記プログラムは、前記コンピューターに、
前記情報処理装置からの指示に応じて印刷ジョブを生成するステップと、
前記印刷ジョブに関連付けられて、前記端末を識別するための情報である端末識別情報の入力を受け付けるステップと、
台以上の画像形成装置のそれぞれと前記端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いを取得するステップと、
前記2台以上の画像形成装置のそれぞれと前記端末識別情報によって特定される端末との距離の度合いに基づいて、前記2台以上の画像形成装置から、前記端末との距離が所定の距離以下に位置する画像形成装置を前記印刷ジョブの転送先の画像形成装置として選択するステップと、
前記印刷ジョブの転送先の画像形成装置へ前記印刷ジョブを送信するステップと
前記2台以上の画像形成装置のいずれもが前記端末から前記所定の距離以下に位置しない場合には、前記情報処理装置へ、前記印刷ジョブを、前記2台以上の画像形成装置のいずれもが前記端末から所定の距離以下に位置しないことを示す情報とともに、送信するステップとを実行させる、プログラム。
A program executed by a computer of an image forming apparatus including a communication unit that communicates with an information processing apparatus and a terminal,
The program is stored in the computer.
Generating a print job in response to an instruction from the information processing apparatus ;
Accepting input of terminal identification information that is associated with the print job and is information for identifying the terminal;
Obtaining a degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information;
Based on the degree of distance between each of the two or more image forming apparatuses and the terminal specified by the terminal identification information, the distance from the two or more image forming apparatuses to the terminal is a predetermined distance or less. selecting an image forming apparatus which is located as a transfer destination of the image forming apparatus of the print job,
Transmitting the print job to an image forming apparatus to which the print job is transferred ;
When none of the two or more image forming apparatuses is located below the predetermined distance from the terminal, the print job is sent to the information processing apparatus, and any of the two or more image forming apparatuses is A program for executing a step of transmitting together with information indicating that the terminal is not located within a predetermined distance from the terminal .
JP2015227962A 2015-11-20 2015-11-20 Image forming system, image forming method, image forming apparatus, and program Active JP6561795B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227962A JP6561795B2 (en) 2015-11-20 2015-11-20 Image forming system, image forming method, image forming apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227962A JP6561795B2 (en) 2015-11-20 2015-11-20 Image forming system, image forming method, image forming apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097553A JP2017097553A (en) 2017-06-01
JP6561795B2 true JP6561795B2 (en) 2019-08-21

Family

ID=58804858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015227962A Active JP6561795B2 (en) 2015-11-20 2015-11-20 Image forming system, image forming method, image forming apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6561795B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7139937B2 (en) * 2018-12-25 2022-09-21 コニカミノルタ株式会社 Speech processing system, job generation device, job generation method and job generation program
JP7059311B2 (en) 2019-02-05 2022-04-25 キヤノン株式会社 Input device and image forming device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003341190A (en) * 2002-05-30 2003-12-03 Fuji Xerox Co Ltd Method and system for controlling imaging operation, imaging operation controller, imaging method, imaging apparatus, program
JP6021728B2 (en) * 2013-04-30 2016-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus, printing instruction apparatus, and image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017097553A (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6904377B2 (en) Programs, information processing devices, systems, information processing methods
JP5231620B2 (en) Server device
USRE47876E1 (en) Mobile terminal device, and method and computer readable medium for the same
JP7119844B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP2021078084A (en) Image processing device, control method thereof, and program
JP2014149666A (en) Mobile device, image recorder and image recording system including them, and program
JP5763128B2 (en) Image transmission system, image reading communication device, portable terminal, image transmission method, program, and recording medium
CN112825186A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2014149605A (en) Image processing apparatus, system, and method
JP2009098903A (en) Information equipment system
JP2021064919A (en) Image forming apparatus, receipt notification system, receipt notification method, and program
JP6273903B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2022011930A (en) Image processing device, control method thereof, and program
JP2012109730A (en) Scanner management device, scan system, and scanner management program
JP2015133674A (en) Read image distribution system, image processing apparatus, and control program
KR101091520B1 (en) Printing-cumunication complex service system
JP6561795B2 (en) Image forming system, image forming method, image forming apparatus, and program
JP2019062349A (en) Image processing device and image processing system
JP2017092858A (en) Image forming system, image forming apparatus, and program
JP5768637B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing method
JP6292202B2 (en) Image forming system, communication terminal, and program
JP2017108338A (en) Information processing device, information processing device control method, mobile terminal, mobile terminal control method, and program
JP2017052140A (en) Printer and program
JP6693167B2 (en) Information terminal, image processing system, and program
JP6354394B2 (en) Information processing apparatus and image processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6561795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150