[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6561689B2 - Information transmission device, image storage device, information transmission method, and program - Google Patents

Information transmission device, image storage device, information transmission method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6561689B2
JP6561689B2 JP2015170007A JP2015170007A JP6561689B2 JP 6561689 B2 JP6561689 B2 JP 6561689B2 JP 2015170007 A JP2015170007 A JP 2015170007A JP 2015170007 A JP2015170007 A JP 2015170007A JP 6561689 B2 JP6561689 B2 JP 6561689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image storage
storage means
transmitted
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015170007A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017050583A (en
Inventor
岡本 直也
直也 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2015170007A priority Critical patent/JP6561689B2/en
Publication of JP2017050583A publication Critical patent/JP2017050583A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6561689B2 publication Critical patent/JP6561689B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、情報送信装置、画像記憶装置、情報送信方法、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information transmission device, an image storage device, an information transmission method, and a program.

従来より、予めグループ化された複数のカメラで互いに撮影・記録した画像を相互に送受信し、各カメラで互いに相手側のカメラで撮像された被写体像の画像ファイルを共有する技術が提案されている(例えば特許文献1参照)。   Conventionally, a technique has been proposed in which images taken and recorded by a plurality of cameras grouped in advance are mutually transmitted and received, and each camera shares an image file of a subject image captured by the other camera. (For example, refer to Patent Document 1).

特開2007−166143号公報JP 2007-166143 A

しかしながら、上述した従来技術においては、ユーザの意図を汲むことなく全て共有されるので、所望する画像だけを取得して閲覧することが難しいという問題がある。   However, the above-described conventional technology has a problem that it is difficult to acquire and view only a desired image because all the information is shared without taking the user's intention.

本発明は、複数の画像記録装置に記録された画像の中から所望する画像を容易に確認できるようにすることを目的とする。   An object of the present invention is to make it possible to easily confirm a desired image from among images recorded in a plurality of image recording apparatuses.

この発明に係る情報送信装置は、外部の複数の画像記憶手段の一つを画像を受信する受信画像記憶手段とし、この受信画像記憶手段へ送信すべき画像について、その画像の種類を設定する設定手段と、前記設定手段によって設定された画像の種類を示す情報を、前記受信画像記憶手段以外の前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つに送信する送信手段と、前記送信手段による前記情報が送信され、前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つから前記受信画像記憶手段へ画像が送信された後の前記受信画像記憶手段の記憶内容に関する情報を受信する受信手段と、を備えることを特徴とする。 The information transmitting apparatus according to the present invention uses one of a plurality of external image storage means as a received image storage means for receiving an image, and sets the type of the image to be transmitted to the received image storage means Means for transmitting the information indicating the type of the image set by the setting means to at least one of the plurality of external image storage means other than the received image storage means, and the information by the transmission means Receiving means for receiving information relating to the storage contents of the received image storage means after the image is transmitted from at least one of the plurality of external image storage means to the received image storage means. It is characterized by.

この発明に係る画像記憶装置は、画像を記憶する画像記憶手段と、外部に存在する画像記憶装置へ送信すべき画像について、その画像の種類を示す情報を外部の特定の送信装置から受信する受信手段と、この受信手段によって受信された前記画像の種類を示す情報に基づいて、前記画像記憶手段に記憶されている画像から送信すべき画像を特定して、前記外部に存在する画像記憶装置へ送信する送信手段と、を備えることを特徴とする。 An image storage device according to the present invention receives image storage means for storing an image and information indicating the type of the image to be transmitted to an external image storage device from a specific external transmission device. And an image to be transmitted from the image stored in the image storage means based on the information indicating the type of the image received by the reception means and the image storage device existing outside Transmitting means for transmitting.

この発明に係る情報送信方法は、外部の複数の画像記憶手段の一つを画像を受信する受信画像記憶手段とし、この受信画像記憶手段へ送信すべき画像について、その画像の種類を設定する設定ステップと、前記設定ステップにて設定された画像の種類を示す情報を、前記受信画像記憶手段以外の前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つに送信する送信ステップと、前記送信ステップで前記情報が送信され、前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つから前記受信画像記憶手段へ画像が送信された後の前記受信画像記憶手段の記憶内容に関する情報を受信する受信ステップと、を含むことを特徴とする。 In the information transmission method according to the present invention, one of a plurality of external image storage means is a received image storage means for receiving an image, and a setting for setting the type of the image to be transmitted to the received image storage means Transmitting the information indicating the type of image set in the setting step to at least one of the plurality of external image storage means other than the received image storage means; and in the transmission step, the transmission step A receiving step of receiving information related to storage contents of the received image storage means after information is transmitted and an image is transmitted from at least one of the plurality of external image storage means to the received image storage means ; It is characterized by that.

この発明に係るプログラムは、情報送信装置のコンピュータを、当該情報送信装置外部の複数の画像記憶手段の一つを画像を受信する受信画像記憶手段とし、この受信画像記憶手段へ送信すべき画像について、その画像の種類を設定する設定手段、前記設定手段によって設定された画像の種類を示す情報を、前記受信画像記憶手段以外の前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つに送信する送信手段、前記送信手段による前記情報が送信され、前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つから前記受信画像記憶手段へ画像が送信された後の前記受信画像記憶手段の記憶内容に関する情報を受信する受信手段、として機能させることを特徴とする。 A program according to the present invention uses a computer of an information transmission device as one of a plurality of image storage means outside the information transmission device as reception image storage means for receiving an image, and an image to be transmitted to the reception image storage means A setting unit for setting the type of the image, and a transmission unit for transmitting information indicating the type of the image set by the setting unit to at least one of the plurality of external image storage units other than the received image storage unit. The information by the transmission means is transmitted, and the information regarding the storage contents of the received image storage means after the image is transmitted from at least one of the plurality of external image storage means to the reception image storage means is received. It is characterized by functioning as a receiving means .

この発明によれば、複数の画像記録装置に記録された画像の中から所望する画像を容易に確認できる。   According to the present invention, a desired image can be easily confirmed from images recorded in a plurality of image recording apparatuses.

本発明の第1実施形態によるレシーバー10と複数のデジタルカメラ30−1〜30−4とを用いた通信システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a communication system using a receiver 10 and a plurality of digital cameras 30-1 to 30-4 according to a first embodiment of the present invention. 本第1実施形態によるレシーバー10とデジタルカメラ30−1〜30−4の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the receiver 10 by this 1st Embodiment, and the digital cameras 30-1 to 30-4. 本第1実施形態によるレシーバー10から送信される画像受信コマンド40、41の構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structure of the image reception commands 40 and 41 transmitted from the receiver 10 by this 1st Embodiment. 本第1実施形態によるレシーバー10の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the receiver 10 by this 1st Embodiment. 本第1実施形態によるサブカメラ(デジタルカメラ30−2〜30−4)の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the subcamera (digital camera 30-2 to 30-4) by this 1st Embodiment. 本第1実施形態によるメインカメラ(デジタルカメラ30−1)の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the main camera (digital camera 30-1) by this 1st Embodiment. 本第2実施形態によるレシーバー10から送信される画像受信コマンド50、51の構成を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the structure of the image reception commands 50 and 51 transmitted from the receiver 10 by this 2nd Embodiment. 本第2実施形態によるレシーバー10の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the receiver 10 by this 2nd Embodiment. 本第3実施形態によるレシーバー10が備える性能一覧テーブルの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the performance list table with which the receiver 10 by this 3rd Embodiment is provided.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

A.第1実施形態の構成
図1は、本発明の第1実施形態によるレシーバー10と複数のデジタルカメラ30−1〜30−4とを用いた通信システムの構成を示すブロック図である。図において、レシーバー10は、例えば、スマートフォンや、タブレット端末、あるいは専用の端末などからなる。該レシーバー10は、複数のデジタルカメラ30−1〜30−4との間で第1の無線通信(例えばBluetooth(登録商標))20を行うためのデバイスやプログラムを備えている。
A. Configuration of First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a communication system using a receiver 10 and a plurality of digital cameras 30-1 to 30-4 according to a first embodiment of the present invention. In the figure, the receiver 10 includes, for example, a smartphone, a tablet terminal, or a dedicated terminal. The receiver 10 includes a device and a program for performing first wireless communication (for example, Bluetooth (registered trademark)) 20 with a plurality of digital cameras 30-1 to 30-4.

複数のデジタルカメラ30−1〜30−4は、基本機能として、撮像する機能、撮像した画像を保存する機能、及び、ライブビュー画像又は撮像した画像を他のデジタルカメラ又はレシーバーに送信する機能を備えている。これら基本機能を備えていれば、光学系の性能(レンズ口径、F値など)、撮像系の性能(解像度、センササイズなど)、記憶容量などの他の機能についてはそれぞれのデジタルカメラ固有であっても構わない。   The plurality of digital cameras 30-1 to 30-4 have, as basic functions, a function to capture an image, a function to save the captured image, and a function to transmit a live view image or captured image to another digital camera or a receiver. I have. If these basic functions are provided, other functions such as optical system performance (lens aperture, F value, etc.), imaging system performance (resolution, sensor size, etc.) and storage capacity are unique to each digital camera. It doesn't matter.

複数のデジタルカメラ30−1〜30−4は、レシーバー10との間で第1の無線通信20を行うためのデバイスやプログラムに加え、デジタルカメラ同士で第2の無線通信(例えばWiFi(登録商標))21を行うためのデバイスやプログラムを備えている。   The plurality of digital cameras 30-1 to 30-4, in addition to a device and a program for performing the first wireless communication 20 with the receiver 10, can perform second wireless communication (for example, WiFi (registered trademark) between digital cameras. )) A device and program for performing 21 are provided.

レシーバー10は、専用のプログラム又はアプリケーションを実行することにより、第1の無線通信20を用いて、デジタルカメラ30−1〜30−4との通信を確立する。レシーバー10は、複数のデジタルカメラ30−1〜30−4のいずれか1つのデジタルカメラをメインカメラに設定し、それ以外のデジタルカメラをサブカメラに設定する。より具体的には、レシーバー10は、メインカメラに対しては、そのデジタルカメラがメインカメラとして動作することを指示するための画像受信コマンド(後述)を送信し、サブカメラに対しては、サブカメラとして動作することを指示するための画像受信コマンド(後述)を送信する。   The receiver 10 establishes communication with the digital cameras 30-1 to 30-4 using the first wireless communication 20 by executing a dedicated program or application. The receiver 10 sets any one of the plurality of digital cameras 30-1 to 30-4 as a main camera, and sets the other digital cameras as sub cameras. More specifically, the receiver 10 transmits an image reception command (described later) for instructing that the digital camera operates as the main camera to the main camera, and transmits a sub camera to the sub camera. An image reception command (described later) for instructing to operate as a camera is transmitted.

また、サブカメラに対して送信する画像受信コマンドには、送信すべき画像の種類(特定の条件という)が含まれている。ここで、画像の種類とは、撮影された画像に含まれる被写体の種類、具体的には、夜景、風景、ポートレートなどや、撮影されたときの撮影モード(夜景モード、風景モード、ポートレートモードなど)、撮影日時(取得日時)、撮影場所(取得位置情報)、撮影条件(シャッター速度、露出、オート撮影、マニュアル撮影など)を示すものであってもよい。   In addition, the image reception command transmitted to the sub camera includes the type of image to be transmitted (referred to as a specific condition). Here, the image type refers to the type of subject included in the captured image, specifically the night view, landscape, portrait, etc., and the shooting mode (night view mode, landscape mode, portrait) Mode, etc.), shooting date / time (acquisition date / time), shooting location (acquisition position information), and shooting conditions (shutter speed, exposure, auto shooting, manual shooting, etc.).

図1には、デジタルカメラ30−1をメインカメラに設定し、デジタルカメラ30−2〜30−4をサブカメラに設定した例を示している。以下、デジタルカメラ30−1をメインカメラ、デジタルカメラ30−2〜30−4をサブカメラとして説明する。   FIG. 1 shows an example in which the digital camera 30-1 is set as a main camera and the digital cameras 30-2 to 30-4 are set as sub cameras. Hereinafter, the digital camera 30-1 will be described as a main camera, and the digital cameras 30-2 to 30-4 will be described as sub cameras.

複数のデジタルカメラ30−1〜30−4のうち、レシーバー10から第1の無線通信20を介してサブカメラとして動作することを示す画像受信コマンドを受信したデジタルカメラ30−2〜30−4は、サブカメラとして動作する。デジタルカメラ30−2〜30−4は、第2の無線通信21を介して、撮像して保存してある画像ファイルのうち、特定の条件に合致する画像ファイルを抽出してメインカメラであるデジタルカメラ30−1に転送する。   Among the plurality of digital cameras 30-1 to 30-4, the digital cameras 30-2 to 30-4 that have received an image reception command indicating that they operate as a sub camera from the receiver 10 via the first wireless communication 20 are Operates as a sub camera. The digital cameras 30-2 to 30-4 extract the image file that matches a specific condition from the image files that have been captured and stored via the second wireless communication 21, and are digital cameras that are main cameras. Transfer to camera 30-1.

一方、複数のデジタルカメラ30−1〜30−4のうち、レシーバー10から第1の無線通信20を介してメインカメラとして動作することを示す画像受信コマンドを受信したデジタルカメラ30−1は、メインカメラとして動作する。デジタルカメラ30−1は、他のデジタルカメラ、すなわちサブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4から第2の無線通信21を介して特定の条件に合致する画像ファイルを受信・格納し、またこの画像ファイルのファイルサイズをサムネイルサイズまで落として、第1の無線通信20を介してレシーバー10に転送する。   On the other hand, among the plurality of digital cameras 30-1 to 30-4, the digital camera 30-1 that has received the image reception command indicating that it operates as the main camera from the receiver 10 via the first wireless communication 20 is the main camera 30-1. Operates as a camera. The digital camera 30-1 receives and stores an image file that matches a specific condition via the second wireless communication 21 from the other digital cameras, that is, the digital cameras 30-2 to 30-4 that are sub cameras. In addition, the file size of the image file is reduced to the thumbnail size and transferred to the receiver 10 via the first wireless communication 20.

レシーバー10は、メインカメラであるデジタルカメラ30−1から受信した、デジタルカメラ30−2〜30−4で撮影され所定の条件に合致するサムネイルサイズの画像ファイル(以下、サムネイルデータという)を、閲覧可能に表示する。   The receiver 10 browses an image file (hereinafter referred to as thumbnail data) that is received from the digital camera 30-1, which is the main camera, and that is captured by the digital cameras 30-2 to 30-4 and meets a predetermined condition. Display as possible.

図2(a)は、本第1実施形態によるレシーバー10の構成を示すブロック図であり、図2(b)は、本第1実施形態によるデジタルカメラ30−1〜30−4の構成を示すブロック図である。   FIG. 2A is a block diagram showing a configuration of the receiver 10 according to the first embodiment, and FIG. 2B shows a configuration of the digital cameras 30-1 to 30-4 according to the first embodiment. It is a block diagram.

図2(a)において、レシーバー10は、第1の通信部(Bluetooth(登録商標))11、表示部12、操作部(タッチパネル)13、ROM14、RAM15、及び制御部16を備えている。第1の通信部11は、上記第1の無線通信20に相当し、例えば、Bluetooth(登録商標)を用いて、デジタルカメラ30−1〜30−4との間で各種コマンドやサムネイルデータ等、データ量が比較的少ないものを送受信する。   2A, the receiver 10 includes a first communication unit (Bluetooth (registered trademark)) 11, a display unit 12, an operation unit (touch panel) 13, a ROM 14, a RAM 15, and a control unit 16. The first communication unit 11 corresponds to the first wireless communication 20, and uses, for example, Bluetooth (registered trademark), various commands, thumbnail data, and the like with the digital cameras 30-1 to 30-4. Send and receive data with a relatively small amount of data.

表示部12は、液晶表示器や有機EL(Electro Luminescence)表示器などからなり、特定の機能やアプリケーションなどに紐付けられているアイコンや、アプリケーション画面、各種のメニュー画面などを表示する。操作部(タッチパネル)13は、指やスタイラス(ペン)などの直接接触、あるいは、近接を検出する。なお、操作部(タッチパネル)13には、電源ボタンや音量ボタンなどの機械的なスイッチ類が含まれてもよい。ROM14は、後述する制御部16により実行されるプログラムや動作等に必要とされる各種パラメータなどを記憶している。RAM15は、後述する制御部16がプログラムを実行した際の一時的なデータや、各種アプリケーションプログラム、アプリケーションの実行に必要な各種パラメータ、メインカメラになるデジタルカメラ30−1から受信した画像ファイルなどを記憶する。   The display unit 12 includes a liquid crystal display, an organic EL (Electro Luminescence) display, and the like, and displays icons associated with specific functions and applications, application screens, various menu screens, and the like. The operation unit (touch panel) 13 detects direct contact or proximity of a finger or a stylus (pen). The operation unit (touch panel) 13 may include mechanical switches such as a power button and a volume button. The ROM 14 stores programs executed by the control unit 16 described later, various parameters required for operations, and the like. The RAM 15 stores temporary data when the control unit 16 described later executes a program, various application programs, various parameters necessary for executing the application, an image file received from the digital camera 30-1 serving as the main camera, and the like. Remember.

制御部16は、上述したROM14に記憶されているプログラムを実行することで各部の動作を制御する。特に、本第1実施形態では、制御部16は、デジタルカメラ30−1〜30−4に対してメインカメラとサブカメラとを指定するとともに、サブカメラとなるデジタルカメラ30−2〜30−4に対して送信すべき画像ファイの種類を指定し、サブカメラとなるデジタルカメラ30−2〜30−4からメインカメラとなるデジタルカメラ30−1に送信された画像ファイルのサムネイルデータを、メインカメラとなるデジタルカメラ30−1から受信して表示部12で閲覧表示するという一連の動作を制御する。   The control unit 16 controls the operation of each unit by executing the program stored in the ROM 14 described above. In particular, in the first embodiment, the control unit 16 designates the main camera and the sub camera for the digital cameras 30-1 to 30-4, and the digital cameras 30-2 to 30-4 serving as the sub cameras. The type of the image file to be transmitted is designated, and the thumbnail data of the image file transmitted from the digital cameras 30-2 to 30-4 as the sub cameras to the digital camera 30-1 as the main camera is used as the main camera. A series of operations of receiving from the digital camera 30-1 and browsing and displaying on the display unit 12 are controlled.

図2(b)において、デジタルカメラ30−1〜30−4は、第1の通信部31、第2の通信部32、操作部33、撮像部34、ROM35、RAM36、記録媒体37、及び制御部38を備えている。第1の通信部31は、上記第1の無線通信(例えば、Bluetooth(登録商標))21に相当し、レシーバー10との間で各種コマンドや画像ファイルなどを送受信する。また、第2の通信部32は、上記第2の無線通信(例えば、WiFi(登録商標)などの無線LAN)22に相当し、デジタルカメラ30−1〜30−4同士で画像ファイルなど、第1の通信部11で送受信されるものよりもデータ量が多いものを送受信する。   2B, the digital cameras 30-1 to 30-4 include a first communication unit 31, a second communication unit 32, an operation unit 33, an imaging unit 34, a ROM 35, a RAM 36, a recording medium 37, and a control. A portion 38 is provided. The first communication unit 31 corresponds to the first wireless communication (for example, Bluetooth (registered trademark)) 21 and transmits and receives various commands and image files to and from the receiver 10. The second communication unit 32 corresponds to the second wireless communication (for example, a wireless LAN such as WiFi (registered trademark)) 22, and the digital camera 30-1 to 30-4, such as an image file, The one having a larger data amount than that transmitted / received by one communication unit 11 is transmitted / received.

操作部33は、電源スイッチ、シャッタスイッチ、ズームスイッチ、モードキー、SETキー、十字キー等の複数の操作キーを含み、ユーザのキー操作に応じた操作信号を出力する。撮像部34は、光学レンズ群からなるレンズブロックと、CCDや、CMOSなどの撮像素子からなり、レンズブロックから入った画像を撮像素子によりデジタル信号に変換して出力する。   The operation unit 33 includes a plurality of operation keys such as a power switch, a shutter switch, a zoom switch, a mode key, a SET key, and a cross key, and outputs an operation signal according to a user's key operation. The imaging unit 34 includes a lens block including an optical lens group and an image sensor such as a CCD or a CMOS. The image input from the lens block is converted into a digital signal by the image sensor and output.

ROM35は、後述する制御部38により実行されるプログラムや動作等に必要とされる各種パラメータなどを記憶している。RAM36は、撮像部34によって撮像された画像ファイルを一時記憶するバッファメモリとして使用されるとともに、制御部38のワーキングメモリとして使用される。記録媒体37は、撮像された画像ファイルなどを保存する。   The ROM 35 stores programs executed by the control unit 38, which will be described later, various parameters required for operations, and the like. The RAM 36 is used as a buffer memory that temporarily stores an image file picked up by the image pickup unit 34, and is also used as a working memory for the control unit 38. The recording medium 37 stores captured image files and the like.

制御部38は、上述したROM35に記憶されているプログラムを実行することで各部の動作を制御する。なお、メインカメラとなるデジタルカメラ30−1とサブカメラとなるデジタルカメラ30−2〜30−4とでは、制御部38による制御動作が異なるので分けて説明する。サブカメラとなるデジタルカメラ30−2〜30−4において、制御部38は、自身の記録媒体37に保存されている画像ファイルの中から、レシーバー10から指定される種類の画像ファイルを選択的に抽出し、メインカメラとなるデジタルカメラ30−1に送信する。   The control unit 38 controls the operation of each unit by executing the program stored in the ROM 35 described above. The digital camera 30-1 as the main camera and the digital cameras 30-2 to 30-4 as the sub cameras have different control operations by the control unit 38, and will be described separately. In the digital cameras 30-2 to 30-4 serving as the sub cameras, the control unit 38 selectively selects the type of image file designated by the receiver 10 from among the image files stored in its own recording medium 37. Extracted and transmitted to the digital camera 30-1 as the main camera.

一方、メインカメラとなるデジタルカメラ30−1において、制御部38は、サブカメラとなるデジタルカメラ30−2〜30−4から送信される画像ファイルを受信し、これをレシーバー10に送信する。したがって、レシーバー10は、メインカメラとなるデジタルカメラ30−1だけから画像ファイルを受信すれば、複数のデジタルカメラ30−1〜30−4で撮影された画像ファイルの中から所望する画像ファイルを閲覧することが可能となる。   On the other hand, in the digital camera 30-1 serving as the main camera, the control unit 38 receives the image file transmitted from the digital cameras 30-2 to 30-4 serving as the sub camera, and transmits this to the receiver 10. Therefore, if the receiver 10 receives an image file from only the digital camera 30-1 as the main camera, the receiver 10 browses a desired image file from among the image files photographed by the plurality of digital cameras 30-1 to 30-4. It becomes possible to do.

なお、本第1実施形態では、デジタルカメラ30−1〜30−4は、表示部を備えていないが、一般的なデジタルカメラのように液晶表示器や有機EL(Electro Luminescence)表示器などからなる表示部を備えていてもよい。   In the first embodiment, the digital cameras 30-1 to 30-4 do not include a display unit. However, like a general digital camera, a liquid crystal display, an organic EL (Electro Luminescence) display, or the like is used. The display part which becomes may be provided.

図3(a)、(b)は、本第1実施形態によるレシーバー10から送信される画像受信コマンド40、41の構成を示す概念図である。図3(a)は、レシーバー10が第1の無線通信20を用いてメインカメラに設定したいデジタルカメラ30−1に対して送信する画像受信コマンド40である。当該画像受信コマンド40は、ヘッダ40aと、メインカメラ設定コマンド40bと、EOF40cとからなる。画像受信コマンド40を受信したデジタルカメラ30−1は、画像受信コマンド40に挿入されているメインカメラ設定コマンド40bを認識することで自身をメインカメラとして動作するよう設定する。   FIGS. 3A and 3B are conceptual diagrams illustrating the configuration of the image reception commands 40 and 41 transmitted from the receiver 10 according to the first embodiment. FIG. 3A shows an image reception command 40 transmitted from the receiver 10 to the digital camera 30-1 to be set as the main camera using the first wireless communication 20. The image reception command 40 includes a header 40a, a main camera setting command 40b, and an EOF 40c. Receiving the image reception command 40, the digital camera 30-1 recognizes the main camera setting command 40b inserted in the image reception command 40 and sets itself to operate as the main camera.

すなわち、メインカメラであるデジタルカメラ30−1は、第2の無線通信21を介して、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4から送信される画像ファイルを受信するように待機状態になる。そして、メインカメラであるデジタルカメラ30−1は、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4から画像ファイルが送信されると、当該画像ファイルを第2の無線通信21を介して受信し、その後、受信した画像ファイルの情報量を落としてサムネイルデータにし、第1の無線通信20を介してレシーバー10に転送する。   That is, the digital camera 30-1 as the main camera enters a standby state so as to receive the image file transmitted from the digital cameras 30-2 to 30-4 as the sub camera via the second wireless communication 21. Become. The digital camera 30-1 as the main camera receives the image file via the second wireless communication 21 when the image file is transmitted from the digital cameras 30-2 to 30-4 as the sub camera. Thereafter, the amount of information of the received image file is reduced to thumbnail data, which is transferred to the receiver 10 via the first wireless communication 20.

また、図3(b)は、レシーバー10が第1の無線通信20を用いてサブカメラに設定したいデジタルカメラ30−2〜30−4に対して送信する画像受信コマンド41である。当該画像受信コマンド41は、ヘッダ41aと、サブカメラ設定コマンド41bと、送信すべき画像ファイルの種類(EXIFに記録された撮影モード情報)41cと、EOF41dとからなる。   FIG. 3B shows an image reception command 41 that the receiver 10 transmits to the digital cameras 30-2 to 30-4 to be set as the sub camera using the first wireless communication 20. The image reception command 41 includes a header 41a, a sub camera setting command 41b, an image file type to be transmitted (shooting mode information recorded in EXIF) 41c, and an EOF 41d.

画像受信コマンド41を受信したデジタルカメラ30−2〜4は、画像受信コマンド41に挿入されているサブカメラ設定コマンド41bを認識することで自身をサブカメラとして動作するよう設定する。また、デジタルカメラ30−2〜4は、記録媒体37に保存されている画像ファイルの中から、画像受信コマンド41に挿入されている、画像ファイルの種類41cに合致する画像ファイルを選択的に抽出し、第2の無線通信21を介してメインカメラであるデジタルカメラ30−1に送信する。   The digital cameras 30-2 to 30-4 that have received the image reception command 41 recognize the sub camera setting command 41 b inserted in the image reception command 41 and set it to operate as a sub camera. The digital cameras 30-2 to 30-4 selectively extract image files that match the image file type 41 c inserted in the image reception command 41 from image files stored in the recording medium 37. Then, the data is transmitted to the digital camera 30-1 as the main camera via the second wireless communication 21.

次に、上述した第1実施形態の動作について説明する。
図4は、本第1実施形態によるレシーバー10の動作を説明するためのフローチャートである。図5は、本第1実施形態によるサブカメラ(デジタルカメラ30−2〜30−4)の動作を説明するためのフローチャートである。また、図6は、本第1実施形態によるメインカメラ(デジタルカメラ30−1)の動作を説明するためのフローチャートである。
Next, the operation of the above-described first embodiment will be described.
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the receiver 10 according to the first embodiment. FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the sub cameras (digital cameras 30-2 to 30-4) according to the first embodiment. FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the main camera (digital camera 30-1) according to the first embodiment.

まず、レシーバー10の動作について図4を参照して説明する。レシーバー10において、制御部16は、表示部12に画像ファイルの種類(撮影モード)の一覧から所望する画像ファイルの種類(撮影モード)を選択可能なメニュー画面を表示するなどして、ユーザによって閲覧したい画像ファイルの種類(撮影モード)41cを指定させる(ステップS10)。次に、制御部16は、図3(b)に示すような、指定された画像ファイルの種類(撮影モード)41cを挿入したサブカメラに対する画像受信コマンド41を設定する(ステップS12)。   First, the operation of the receiver 10 will be described with reference to FIG. In the receiver 10, the control unit 16 displays a menu screen on which a desired image file type (shooting mode) can be selected from a list of image file types (shooting modes) on the display unit 12. The type (photographing mode) 41c of the image file desired is designated (step S10). Next, the control unit 16 sets an image reception command 41 for the sub camera into which the designated image file type (shooting mode) 41c is inserted as shown in FIG. 3B (step S12).

次に、制御部16は、第1の通信部11による第1の無線通信20を用いて、デジタルカメラ30−1〜30−4と順次ネゴシエーションを行い、接続を確立する(ステップS14)。次に、制御部16は、第1の通信部(Bluetooth(登録商標))11を用いて、デジタルカメラ30−1に対して、図3(a)に示す画像受信コマンド40を送信する(ステップS16)。次に、制御部16は、デジタルカメラ30−2〜30−4に対して、図3(b)に示す画像受信コマンド41を順次送信する(ステップS18)。   Next, the control unit 16 sequentially negotiates with the digital cameras 30-1 to 30-4 using the first wireless communication 20 by the first communication unit 11 to establish a connection (step S14). Next, the control unit 16 transmits the image reception command 40 shown in FIG. 3A to the digital camera 30-1 using the first communication unit (Bluetooth (registered trademark)) 11 (step S1). S16). Next, the control unit 16 sequentially transmits the image reception commands 41 shown in FIG. 3B to the digital cameras 30-2 to 30-4 (step S18).

次に、制御部16は、メインカメラに設定したデジタルカメラ30−1からサムネイルデータを受信したか否かを判断する(ステップS20)。そして、デジタルカメラ30−1からサムネイルデータを受信していない場合には(ステップS20のNO)、当該処理を終了する。一方、メインカメラに設定したデジタルカメラ30−1からサムネイルデータを受信した場合には(ステップS20のYES)、制御部16は、受信したサムネイルデータをRAM15に保存し(ステップS22)、受信したサムネイルデータを表示し(ステップS24)、当該処理を終了する。   Next, the control unit 16 determines whether thumbnail data has been received from the digital camera 30-1 set as the main camera (step S20). If thumbnail data has not been received from the digital camera 30-1 (NO in step S20), the process ends. On the other hand, when the thumbnail data is received from the digital camera 30-1 set as the main camera (YES in step S20), the control unit 16 stores the received thumbnail data in the RAM 15 (step S22), and receives the received thumbnail. Data is displayed (step S24), and the process is terminated.

なお、受信したサムネイルデータを表示する際には、デジタルカメラ30−1〜30−4のうち、どのデジタルカメラで撮影されたものかを表示するようにしてもよい。デジタルカメラ30−1〜30−4同士を接続している第2の無線通信(WiFi(登録商標))21では、IPアドレスや、MACアドレスなどを用いて相手を識別しているので、このような情報によって、どのデジタルカメラから送信された画像ファイルかを識別することが可能である。   When the received thumbnail data is displayed, it may be displayed which digital camera of the digital cameras 30-1 to 30-4 is taken. In the second wireless communication (WiFi (registered trademark)) 21 connecting the digital cameras 30-1 to 30-4, the other party is identified using an IP address, a MAC address, or the like. With this information, it is possible to identify which digital camera the image file is transmitted from.

次に、サブカメラに設定されるデジタルカメラ30−2〜30−4の動作について図5を参照して説明する。デジタルカメラ30−2〜30−4において、制御部38は、第1の通信部31による第1の無線通信20を用いて、レシーバー10とネゴシエーションを行い、接続を確立する(ステップS30)。次に、制御部38は、レシーバー10から何らかのコマンドを受信したか否かを判断する(ステップS32)。そして、レシーバー10からコマンドを受信していない場合には(ステップS32のNO)、コマンドを受信するまで待機状態となる。   Next, operations of the digital cameras 30-2 to 30-4 set as the sub cameras will be described with reference to FIG. In the digital cameras 30-2 to 30-4, the control unit 38 negotiates with the receiver 10 by using the first wireless communication 20 by the first communication unit 31 to establish a connection (step S30). Next, the control unit 38 determines whether any command is received from the receiver 10 (step S32). If no command has been received from the receiver 10 (NO in step S32), the process waits until a command is received.

一方、レシーバー10から何らかのコマンドを受信した場合には(ステップS32のYES)、制御部38は、受信したコマンドが画像受信コマンド40、41であるか否かを判断する(ステップS34)。そして、受信したコマンドが画像受信コマンド40、41でない場合には(ステップS34のNO)、制御部38は、対応するコマンドの処理を実行する(ステップS36)。   On the other hand, when any command is received from the receiver 10 (YES in step S32), the control unit 38 determines whether the received command is the image reception command 40 or 41 (step S34). If the received command is not the image reception command 40 or 41 (NO in step S34), the control unit 38 executes processing for the corresponding command (step S36).

一方、受信したコマンドが画像受信コマンド40、41であった場合には(ステップS34のYES)、制御部38は、画像受信コマンド40、41を解析する(ステップS38)。この場合、サブカメラに対する画像受信コマンド41であるので、制御部38は、自身をサブカメラに設定する(ステップS40)。次に、制御部38は、第1の通信部31による第1の無線通信20を切断し(ステップS42)、第2の通信部32による第2の無線通信21を用いて、メインカメラであるデジタルカメラ30−1との接続を確立する(ステップS44)。   On the other hand, when the received commands are the image reception commands 40 and 41 (YES in step S34), the control unit 38 analyzes the image reception commands 40 and 41 (step S38). In this case, since it is the image reception command 41 for the sub camera, the control unit 38 sets itself as the sub camera (step S40). Next, the control unit 38 disconnects the first wireless communication 20 by the first communication unit 31 (step S42), and uses the second wireless communication 21 by the second communication unit 32 as a main camera. A connection with the digital camera 30-1 is established (step S44).

次に、制御部38は、記録媒体37に保存されている画像ファイルを検索し(ステップS46)、画像受信コマンド41に挿入されている、画像ファイルの種類41cに合致するか否かを判断する(ステップS48)。そして、画像ファイルの種類41cに合致する画像ファイルである場合には(ステップS48のYES)、当該画像ファイルを、第2の通信部32による第2の無線通信21を介してメインカメラであるデジタルカメラ30−1に送信する(ステップS50)。一方、画像ファイルの種類41cに合致する画像ファイルでない場合には(ステップS48のNO)、当該画像ファイルの送信をスキップする。   Next, the control unit 38 searches for an image file stored in the recording medium 37 (step S46), and determines whether or not the image file type 41c inserted in the image reception command 41 matches. (Step S48). If the image file matches the image file type 41c (YES in step S48), the image file is transferred to the digital camera serving as the main camera via the second wireless communication 21 by the second communication unit 32. It transmits to the camera 30-1 (step S50). On the other hand, if the image file does not match the image file type 41c (NO in step S48), the transmission of the image file is skipped.

次に、制御部38は、記録媒体37に保存されている全ての画像ファイルを検索したか否かを判断し(ステップS52)、終了していない場合には(ステップS52のNO)、ステップS46に戻り、次の画像ファイルについて上述した処理を繰り返す。これにより、画像受信コマンド41により指定された画像ファイルの種類41cに合致する画像ファイルが選択的にメインカメラであるデジタルカメラ30−1に送信される。   Next, the control unit 38 determines whether or not all the image files stored in the recording medium 37 have been searched (step S52). If not completed (NO in step S52), step S46 is performed. Returning to the above, the above-described processing is repeated for the next image file. As a result, an image file matching the image file type 41c specified by the image reception command 41 is selectively transmitted to the digital camera 30-1 as the main camera.

例えば、画像ファイルの種類41cが「夜景(夜景モード)」であった場合には、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4で撮影された「夜景(夜景モード)」を撮影した画像ファイルが全てメインカメラであるデジタルカメラ30−1に送信されることになる。同様に、画像ファイルの種類41cが「風景(風景モード)」であった場合には、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4で撮影された「風景(夜景モード)」を撮影した画像ファイルが全てメインカメラであるデジタルカメラ30−1に送信され、画像ファイルの種類41cが「ポートレート(ポートレートモード)」であった場合には、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4で撮影された「ポートレート(ポートレートモード)」を撮影した画像ファイルが全てメインカメラであるデジタルカメラ30−1に送信されることになる。   For example, when the image file type 41c is “night scene (night scene mode)”, an image obtained by capturing “night scene (night scene mode)” captured by the digital cameras 30-2 to 30-4 as sub-cameras. All files are transmitted to the digital camera 30-1, which is the main camera. Similarly, when the image file type 41c is “landscape (landscape mode)”, “landscape (nightscape mode)” photographed by the digital cameras 30-2 to 30-4 as sub-cameras was photographed. When all the image files are transmitted to the digital camera 30-1 as the main camera and the type 41c of the image file is “portrait (portrait mode)”, the digital cameras 30-2 to 30 as sub-cameras. All the image files obtained by photographing the “portrait (portrait mode)” taken at -4 are transmitted to the digital camera 30-1 as the main camera.

そして、全ての画像ファイルについて処理が終了すると(ステップS52のYES)、第2の通信部32による第2の無線通信21を切断し(ステップS54)、ステップS30に戻り、上述した処理を繰り返す。   When the processing is completed for all the image files (YES in step S52), the second wireless communication 21 by the second communication unit 32 is disconnected (step S54), the process returns to step S30, and the above-described processing is repeated.

次に、メインカメラに設定されるデジタルカメラ30−1の動作について図6を参照して説明する。デジタルカメラ30−1において、制御部38は、第1の通信部31による第1の無線通信20を用いて、レシーバー10とネゴシエーションを行い、接続を確立する(ステップS60)。次に、制御部38は、レシーバー10から何らかのコマンドを受信したか否かを判断する(ステップS62)。そして、レシーバー10からコマンドを受信していない場合には(ステップS62のNO)、コマンドを受信するまで待機状態となる。   Next, the operation of the digital camera 30-1 set as the main camera will be described with reference to FIG. In the digital camera 30-1, the control unit 38 negotiates with the receiver 10 by using the first wireless communication 20 by the first communication unit 31 to establish a connection (step S60). Next, the control unit 38 determines whether any command has been received from the receiver 10 (step S62). If no command is received from the receiver 10 (NO in step S62), the standby state is maintained until a command is received.

一方、レシーバー10から何らかのコマンドを受信した場合には(ステップS62のYES)、制御部38は、受信したコマンドが画像受信コマンド40、41であるか否かを判断する(ステップS64)。そして、受信したコマンドが画像受信コマンド40、41でない場合には(ステップS64のNO)、制御部38は、対応するコマンドの処理を実行する(ステップS66)。   On the other hand, when any command is received from the receiver 10 (YES in step S62), the control unit 38 determines whether or not the received command is the image reception commands 40 and 41 (step S64). If the received command is not the image reception command 40 or 41 (NO in step S64), the control unit 38 executes processing for the corresponding command (step S66).

一方、受信したコマンドが画像受信コマンド40、41であった場合には(ステップS64のYES)、制御部38は、画像受信コマンド40、41を解析する(ステップS68)。この場合、メインカメラに対する画像受信コマンド40であるので、制御部38は、自身をメインカメラに設定する(ステップS70)。次に、制御部38は、第1の通信部31による第1の無線通信20を切断し(ステップS72)、第2の通信部32による第2の無線通信21を用いて、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4との接続を確立する(ステップS74)。   On the other hand, when the received commands are the image reception commands 40 and 41 (YES in step S64), the control unit 38 analyzes the image reception commands 40 and 41 (step S68). In this case, since it is the image reception command 40 for the main camera, the control unit 38 sets itself as the main camera (step S70). Next, the control unit 38 disconnects the first wireless communication 20 by the first communication unit 31 (step S72) and uses the second wireless communication 21 by the second communication unit 32 as a sub camera. Connections with the digital cameras 30-2 to 30-4 are established (step S74).

次に、制御部38は、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4のいずれかから画像ファイルを受信したか否かを判断する(ステップS76)。そして、画像ファイルを受信していない場合には(ステップS76のNO)、制御部38は、当該ステップS76を繰り返すことにより画像ファイルを受信するまで待機する。一方、デジタルカメラ30−2〜30−4のいずれかから画像ファイルを受信した場合には(ステップS76のYES)、制御部38は、受信した画像ファイルを記録媒体37に保存する。この受信した画像ファイルは、画像ファイルの種類41cに合致するものである。なお、受信した画像ファイルは、対応するデジタルカメラ30−2〜30−4毎にフォルダ別に振り分けて保存するようにしてもよい。   Next, the control unit 38 determines whether an image file has been received from any of the digital cameras 30-2 to 30-4 that are sub-cameras (step S76). If an image file has not been received (NO in step S76), the control unit 38 waits until the image file is received by repeating step S76. On the other hand, when an image file is received from any of the digital cameras 30-2 to 30-4 (YES in step S76), the control unit 38 stores the received image file in the recording medium 37. The received image file matches the image file type 41c. The received image file may be sorted and stored by folder for each corresponding digital camera 30-2 to 30-4.

次に、制御部38は、画像ファイルの受信が終了したか否か、すなわち全てのサブカメラから画像ファイルの転送終了等を示すコマンドを受信したか否かを判断する(ステップS80)。そして、全てのサブカメラによる画像ファイルの転送が終了していない場合には(ステップS80のNO)、ステップS76に戻り、画像ファイルの受信を継続する。   Next, the control unit 38 determines whether or not reception of the image file has ended, that is, whether or not a command indicating completion of transfer of the image file has been received from all the sub cameras (step S80). If the transfer of the image file by all the sub-cameras has not been completed (NO in step S80), the process returns to step S76 and continues to receive the image file.

一方、全てのサブカメラから画像ファイルの転送終了等を示すコマンドを受信した場合には(ステップS80のYES)、第2の通信部32による第2の無線通信21を切断し(ステップS82)、第1の通信部31による第1の無線通信20を用いて、レシーバー10との接続を確立する(ステップS84)。次に、制御部38は、記録媒体37に保存した、画像ファイルの種類41cに合致する画像ファイルのサムネイルデータを取得し、第1の通信部31による第1の無線通信20を介して、レシーバー10に送信する(ステップS86)。
尚、このサムネイルデータの取得においては、画像ファイルにおける本画像データを所定のサイズにリサイズしたものを生成しても良いし、DCF規格に基づいて生成され画像ファイルに格納されたサムネイルデータを用いても良い。
On the other hand, when a command indicating completion of transfer of image files or the like is received from all the sub-cameras (YES in step S80), the second wireless communication 21 by the second communication unit 32 is disconnected (step S82). A connection with the receiver 10 is established using the first wireless communication 20 by the first communication unit 31 (step S84). Next, the control unit 38 acquires the thumbnail data of the image file that matches the image file type 41 c stored in the recording medium 37, and receives the receiver via the first wireless communication 20 by the first communication unit 31. 10 (step S86).
In obtaining the thumbnail data, the main image data in the image file may be resized to a predetermined size, or thumbnail data generated based on the DCF standard and stored in the image file may be used. Also good.

次に、制御部38は、全てのサムネイルデータの送信が終了したか否かを判断し(ステップS88)、終了していない場合には(ステップS88のNO)、ステップS86に戻り、画像ファイルの送信を繰り返す。   Next, the control unit 38 determines whether or not the transmission of all thumbnail data has been completed (step S88), and if not completed (NO in step S88), the control unit 38 returns to step S86 to store the image file. Repeat sending.

例えば、画像ファイルの種類41cが「夜景(夜景モード)」であった場合には、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4で撮影された「夜景(夜景モード)」を撮影した画像ファイルのサムネイルデータが全てレシーバー10に送信されることになる。同様に、画像ファイルの種類41cが「風景(風景モード)」であった場合には、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4で撮影された「風景(夜景モード)」を撮影した画像ファイルのサムネイルデータが全てレシーバー10に送信され、画像ファイルの種類41cが「ポートレート(ポートレートモード)」であった場合には、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4で撮影された「ポートレート(ポートレートモード)」を撮影した画像ファイルのサムネイルデータが全てレシーバー10に送信されることになる。   For example, when the image file type 41c is “night scene (night scene mode)”, an image obtained by capturing “night scene (night scene mode)” captured by the digital cameras 30-2 to 30-4 as sub-cameras. All the thumbnail data of the file is transmitted to the receiver 10. Similarly, when the image file type 41c is “landscape (landscape mode)”, “landscape (nightscape mode)” photographed by the digital cameras 30-2 to 30-4 as sub-cameras was photographed. When all the thumbnail data of the image file is transmitted to the receiver 10 and the image file type 41c is “portrait (portrait mode)”, it is photographed by the digital cameras 30-2 to 30-4 as the sub cameras. All the thumbnail data of the image file obtained by photographing the “portrait (portrait mode)” is transmitted to the receiver 10.

そして、全てのサムネイルデータの送信が終了すると(ステップS88のYES)、ステップS60に戻り、上述した処理を繰り返す。   When transmission of all thumbnail data is completed (YES in step S88), the process returns to step S60 and the above-described processing is repeated.

上述した第1実施形態によれば、デジタルカメラ30−1〜30−4に対して、メインカメラ又はサブカメラになることを指定するとともに、サブカメラに対しては、送信すべき画像の種類を指定し、指定した画像の種類に合致する画像をサブカメラからメインカメラに送信し、受信した指定した画像の種類に合致する画像のサムネイルデータをメインカメラからレシーバー10に送信するようにしたので、複数の画像記録装置に記録された画像の中から所望する画像を容易に確認できる。   According to the first embodiment described above, the digital camera 30-1 to 30-4 is designated to be a main camera or a sub camera, and the type of image to be transmitted is specified for the sub camera. Since the image that matches the specified image type is transmitted from the sub camera to the main camera, and the thumbnail data of the image that matches the received specified image type is transmitted from the main camera to the receiver 10, A desired image can be easily confirmed from images recorded in a plurality of image recording apparatuses.

B.第2実施形態
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
上述した第1実施形態では、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4に対して共通の画像ファイルを指定すべく、画像受信コマンド41に画像ファイルの種類41cを挿入した。これに対して、本第2実施形態においては、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4のそれぞれに対して個別に画像ファイルの種類を指定することを特徴としている。
B. Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described.
In the first embodiment described above, the image file type 41c is inserted into the image reception command 41 in order to designate a common image file for the digital cameras 30-2 to 30-4 as sub cameras. On the other hand, the second embodiment is characterized in that the type of the image file is individually specified for each of the digital cameras 30-2 to 30-4 as the sub cameras.

例えば、カメラIDがNo.1のデジタルカメラには、夜景(夜景モード)の画像ファイル、カメラIDがNo.2のデジタルカメラには、風景(風景モード)の画像ファイル、カメラIDがNo.3のデジタルカメラには、マクロ(マクロモード)の画像ファイルというように異なる種類の画像ファイルを指定することが可能となっている。   For example, if the camera ID is No. The digital camera No. 1 has a night view (night view mode) image file and a camera ID No. 1. The digital camera of No. 2 has a landscape (landscape mode) image file and a camera ID of “No. For the digital camera 3, different types of image files such as a macro (macro mode) image file can be designated.

そのため、レシーバー10からデジタルカメラ30−1〜30−4に送信する画像受信コマンドにデジタルカメラを識別するカメラIDを含めることにより、画像受信コマンドがどのデジタルカメラに対するコマンドであるかを識別可能としている。   Therefore, by including the camera ID for identifying the digital camera in the image reception commands transmitted from the receiver 10 to the digital cameras 30-1 to 30-4, it is possible to identify which digital camera the image reception command is for. .

なお、通信システムの構成、レシーバー10の構成、デジタルカメラ30−1〜30−4の構成については、上述した第1実施形態と同様であるので説明を省略する。   Note that the configuration of the communication system, the configuration of the receiver 10, and the configuration of the digital cameras 30-1 to 30-4 are the same as those in the first embodiment described above, and thus description thereof is omitted.

図7(a)、(b)は、本第2実施形態によるレシーバー10から送信される画像受信コマンド50、51の構成を示す概念図である。図7(a)は、レシーバー10が第1の無線通信20を用いてメインカメラに設定したいデジタルカメラ30−1に対して送信する画像受信コマンド50である。当該画像受信コマンド50は、ヘッダ50aと、カメラID50bと、メインカメラ設定コマンド50cと、EOF50dとからなる。   FIGS. 7A and 7B are conceptual diagrams showing the configuration of the image reception commands 50 and 51 transmitted from the receiver 10 according to the second embodiment. FIG. 7A shows an image reception command 50 transmitted from the receiver 10 to the digital camera 30-1 to be set as the main camera using the first wireless communication 20. The image reception command 50 includes a header 50a, a camera ID 50b, a main camera setting command 50c, and an EOF 50d.

画像受信コマンド50を受信したデジタルカメラは、カメラIDを認識することで、自身に対する画像受信コマンド50であるのか否かを判断することができる。そして、カメラIDから自身に対する画像受信コマンド50であると判断したデジタルカメラ、この場合、デジタルカメラ30−1は、画像受信コマンド50に挿入されているメインカメラ設定コマンド50cを認識することで自身をメインカメラとして動作するよう設定する。   The digital camera that has received the image reception command 50 can determine whether or not it is the image reception command 50 for itself by recognizing the camera ID. Then, the digital camera determined to be the image reception command 50 for itself from the camera ID, in this case, the digital camera 30-1 recognizes itself by recognizing the main camera setting command 50c inserted in the image reception command 50. Set to operate as the main camera.

また、図7(b)は、レシーバー10が第1の無線通信20を用いてサブカメラに設定したいデジタルカメラ30−2〜30−4に対して送信する画像受信コマンド51である。当該画像受信コマンド51は、ヘッダ51aと、カメラID51b、サブカメラ設定コマンド51cと、送信すべき画像ファイルの種類(EXIFに記録された撮影モード情報)51dと、EOF51eとからなる。   FIG. 7B illustrates an image reception command 51 that the receiver 10 transmits to the digital cameras 30-2 to 30-4 that the first wireless communication 20 wants to set as a sub camera. The image reception command 51 includes a header 51a, a camera ID 51b, a sub camera setting command 51c, a type of image file to be transmitted (shooting mode information recorded in EXIF) 51d, and an EOF 51e.

画像受信コマンド51を受信したデジタルカメラは、画像受信コマンド51に挿入されているカメラIDを認識することで、自身に対する画像受信コマンド51であるのか否かを判断することができる。そして、カメラIDから自身に対する画像受信コマンド51であると判断したデジタルカメラ、この場合、デジタルカメラ30−2〜30−4は、各々、画像受信コマンド51に挿入されているサブカメラ設定コマンド51cを認識することで自身をサブカメラとして動作するよう設定する。また、デジタルカメラ30−2〜30−4は、各々、記録媒体37に保存されている画像ファイルの中から、それぞれの画像受信コマンド51に挿入されている、画像ファイルの種類51dに合致する画像ファイルを選択的に抽出し、第2の無線通信21を介してメインカメラであるデジタルカメラ30−1に送信する。   The digital camera that has received the image reception command 51 can recognize whether or not it is the image reception command 51 for itself by recognizing the camera ID inserted in the image reception command 51. Then, each of the digital cameras determined to be the image reception command 51 for itself from the camera ID, in this case, the digital cameras 30-2 to 30-4, each receives the sub camera setting command 51c inserted in the image reception command 51. Recognize and set itself to operate as a sub camera. The digital cameras 30-2 to 30-4 each have an image that matches the image file type 51 d inserted in each image reception command 51 from among the image files stored in the recording medium 37. The file is selectively extracted and transmitted to the digital camera 30-1 as the main camera via the second wireless communication 21.

次に、上述した第2実施形態の動作について説明する。
図8は、本第2実施形態によるレシーバー10の動作を説明するためのフローチャートである。まず、レシーバー10の動作について図8を参照して説明する。レシーバー10において、制御部16は、表示部12に画像ファイルの種類(撮影モード)の一覧から所望する画像ファイルの種類(撮影モード)を選択可能なメニュー画面を表示するなどして、ユーザによって閲覧したい画像ファイルの種類(撮影モード)41cをサブカメラ毎に指定させる(ステップS90)。次に、制御部16は、図7(b)に示すような、カメラID51b、指定された画像ファイルの種類(撮影モード)51dを挿入した、カメラID51bのサブカメラに対する画像受信コマンド51を設定する(ステップS92)。
Next, the operation of the above-described second embodiment will be described.
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the receiver 10 according to the second embodiment. First, the operation of the receiver 10 will be described with reference to FIG. In the receiver 10, the control unit 16 displays a menu screen on which a desired image file type (shooting mode) can be selected from a list of image file types (shooting modes) on the display unit 12. The type (photographing mode) 41c of the image file desired is designated for each sub camera (step S90). Next, the control unit 16 sets an image reception command 51 for the sub camera with the camera ID 51b into which the camera ID 51b and the designated image file type (shooting mode) 51d are inserted as shown in FIG. 7B. (Step S92).

次に、制御部16は、第1の通信部11による第1の無線通信20を用いて、デジタルカメラ30−1〜30−4とネゴシエーションを行い、接続を確立する(ステップS94)。次に、制御部16は、第1の通信部11による第1の無線通信20を用いて、デジタルカメラ30−1に対して、図7(a)に示す画像受信コマンド50を送信する(ステップS96)。次に、制御部16は、デジタルカメラ30−2〜30−4の各々に対して、図7(b)に示すように、カメラID51b、画像ファイルの種類(撮影モード)51dを挿入した画像受信コマンド51を順次送信する(ステップS98)。   Next, the control unit 16 negotiates with the digital cameras 30-1 to 30-4 using the first wireless communication 20 by the first communication unit 11, and establishes a connection (step S94). Next, the control unit 16 transmits the image reception command 50 shown in FIG. 7A to the digital camera 30-1 using the first wireless communication 20 by the first communication unit 11 (step). S96). Next, as shown in FIG. 7B, the control unit 16 receives the image received by inserting the camera ID 51b and the image file type (shooting mode) 51d for each of the digital cameras 30-2 to 30-4. The commands 51 are sequentially transmitted (step S98).

次に、制御部16は、メインカメラに設定したデジタルカメラ30−1からサムネイルデータを受信したか否かを判断する(ステップS100)。そして、デジタルカメラ30−1からサムネイルデータを受信していない場合には(ステップS100のNO)、当該処理を終了する。一方、メインカメラに設定したデジタルカメラ30−1からサムネイルデータを受信した場合には(ステップS100のYES)、制御部16は、受信したサムネイルデータをRAM15に保存し(ステップS102)、受信したサムネイルデータを表示し(ステップS104)、当該処理を終了する。   Next, the control unit 16 determines whether thumbnail data has been received from the digital camera 30-1 set as the main camera (step S100). If thumbnail data has not been received from the digital camera 30-1 (NO in step S100), the process ends. On the other hand, when the thumbnail data is received from the digital camera 30-1 set as the main camera (YES in step S100), the control unit 16 stores the received thumbnail data in the RAM 15 (step S102), and receives the received thumbnail. Data is displayed (step S104), and the process is terminated.

なお、サブカメラに設定されるデジタルカメラ30−2〜30−4の動作、メインカメラに設定されるデジタルカメラ30−1の動作については、前述した第1実施形態と同様であるので説明を省略する。第1実施形態と異なるのは、サブカメラにおいては、それぞれのデジタルカメラ30−2〜30−4で、それぞれに対して個別に指定された画像ファイルの種類51dに従って、抽出選択した画像ファイルをメインカメラであるデジタルカメラ30−1に送信することにある。   The operations of the digital cameras 30-2 to 30-4 set as the sub camera and the operation of the digital camera 30-1 set as the main camera are the same as those in the first embodiment described above, and thus the description thereof is omitted. To do. The difference from the first embodiment is that, in the sub camera, each digital camera 30-2 to 30-4 uses the image file extracted and selected in accordance with the image file type 51d individually designated for each of the digital cameras 30-2 to 30-4. It is to transmit to the digital camera 30-1 which is a camera.

この結果、メインカメラであるデジタルカメラ30−1には、例えば、デジタルカメラ30−2からは、夜景(夜景モード)の画像ファイルが送信され、デジタルカメラ30−3からは、風景(風景モード)の画像ファイルが送信され、デジタルカメラ30−4からは、マクロ(マクロモード)の画像ファイルが送信されるというように、それぞれのデジタルカメラ30−2〜30−4から所望する画像ファイルを送信させることが可能となる。   As a result, an image file of a night view (night view mode) is transmitted from the digital camera 30-2 to the digital camera 30-1, which is the main camera, for example, and a landscape (landscape mode) is sent from the digital camera 30-3. Image files are transmitted, and a desired image file is transmitted from each of the digital cameras 30-2 to 30-4 such that a macro (macro mode) image file is transmitted from the digital camera 30-4. It becomes possible.

上述した第2実施形態によれば、送信すべき画像の種類をサブカメラに設定されたデジタルカメラ30−2〜30−4毎に異なるように指定したので、それぞれのデジタルカメラ30−2〜30−4に格納された画像の中から所望する画像を容易に確認することができる。   According to the second embodiment described above, since the type of image to be transmitted is specified to be different for each of the digital cameras 30-2 to 30-4 set as the sub camera, each digital camera 30-2 to 30-30 is designated. The desired image can be easily confirmed from the images stored in -4.

C.第3実施形態
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
上述した第1、第2実施形態では、ユーザがメインカメラを指定するようにした。これに対して、本第3実施形態では、デジタルカメラ30−1〜30−4の処理能力(メモリ残容量、表示解像度、WiFiにおける外部との接続状態)をテーブル化しておき(以下、処理能力一覧テーブルと称する)、該処理能力一覧テーブルを参照することで所定の性能条件を満たすデジタルカメラをメインカメラとして選択するようにしてもよい。
C. Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described.
In the first and second embodiments described above, the user designates the main camera. On the other hand, in the third embodiment, the processing capabilities of the digital cameras 30-1 to 30-4 (remaining memory capacity, display resolution, connection status with WiFi) are tabulated (hereinafter referred to as processing capability). A digital camera that satisfies a predetermined performance condition may be selected as a main camera by referring to the processing capability list table.

図9は、本第3実施形態によるレシーバー10が備える処理能力一覧テーブルの一例を示す概念図である。レシーバー10は、RAM15に図9に示す処理能力一覧テーブル60を保存している。図9に示すように、処理能力一覧テーブル60は、デジタルカメラを識別するためのID No.60a、メモリ残容量60b、表示解像度60c、及びWiFiにおける外部との接続状態60dからなる。   FIG. 9 is a conceptual diagram illustrating an example of a processing capability list table provided in the receiver 10 according to the third embodiment. The receiver 10 stores a processing capability list table 60 shown in FIG. As shown in FIG. 9, the processing capability list table 60 includes an ID No. for identifying a digital camera. 60a, a remaining memory capacity 60b, a display resolution 60c, and an external connection state 60d in WiFi.

図示の例では、ID No.が「0」のデジタルカメラは、メモリ残容量が「10GB」、表示解像度が「高」、WiFiにおける外部との接続状態が「良」となっており、同様に、ID No.が「1」のデジタルカメラは、メモリ残容量が「16GB」、表示解像度が「高」、WiFiにおける外部との接続状態が「並」、ID No.が「2」のデジタルカメラは、メモリ残容量が「8GB」、表示解像度が「中」、WiFiにおける外部との接続状態「良」、そして、ID No.が「3」のデジタルカメラは、メモリ残容量が「4GB」、表示解像度が「低」、WiFiにおける外部との接続状態が「低」、…となっている。   In the illustrated example, the ID No. A digital camera with a “0” has a remaining memory capacity of “10 GB”, a display resolution of “high”, and a WiFi connection state of “good”. The digital camera with “1” has a remaining memory capacity of “16 GB”, a display resolution of “high”, a WiFi connection state of “normal”, an ID No. In the digital camera with the memory number “2”, the remaining memory capacity is “8 GB”, the display resolution is “medium”, the WiFi connection state is “good”, and A digital camera with “3” has a remaining memory capacity of “4 GB”, a display resolution of “low”, a WiFi connection state of “low”, and so on.

レシーバー10は、上記処理能力一覧テーブル60を参照して所定の処理能力に合致するデジタルカメラをメインカメラに設定する。所定の処理能力としては、例えば、表示解像度が最も高い、メモリ残容量が最も大きい、あるいは通信環境が最も優れている、などとする。但し、どれを優先するかはユーザ操作によって設定可能としてもよい。ベストモードとしては、メモリ残容量(多)>表示解像度(高)>接続状況(良)とするのが望ましい。   The receiver 10 refers to the processing capability list table 60 and sets a digital camera that matches a predetermined processing capability as the main camera. The predetermined processing capacity is, for example, the highest display resolution, the largest remaining memory capacity, or the best communication environment. However, which priority is given may be set by a user operation. As the best mode, it is desirable that the remaining memory capacity (many)> display resolution (high)> connection status (good).

上述した第3実施形態によれば、デジタルカメラ30−1〜30−4の処理能力をテーブル化しておき、レシーバー10でメインカメラを指定する際に、デジタルカメラ30−1〜30−4の処理能力に応じて自動的に決定するようにしたので、サブカメラであるデジタルカメラ30−2〜30−4から送信される画像ファイルを十分な処理能力で受信することができる。   According to the third embodiment described above, the processing capabilities of the digital cameras 30-1 to 30-4 are tabulated, and when the main camera is designated by the receiver 10, the processing of the digital cameras 30-1 to 30-4 is performed. Since the determination is automatically made according to the capability, the image files transmitted from the digital cameras 30-2 to 30-4 as the sub cameras can be received with sufficient processing capability.

また、上述した第1乃至第3実施形態によれば、送信すべき画像の種類を、画像に含まれる被写体の種類で指定するようにしたので、複数のカメラに格納された画像の中から所望する被写体を含む画像を容易に確認することができる。   Further, according to the first to third embodiments described above, the type of image to be transmitted is specified by the type of subject included in the image, so that a desired image can be selected from images stored in a plurality of cameras. The image including the subject to be confirmed can be easily confirmed.

また、上述した第1乃至第3実施形態によれば、送信すべき画像の種類を、撮影モードの種類で指定するようにしたので、複数のカメラに格納された画像の中から所望する撮影モードで撮影されて格納された画像を容易に確認することができる。   According to the first to third embodiments described above, the type of image to be transmitted is designated by the type of shooting mode. Therefore, a desired shooting mode from among images stored in a plurality of cameras. It is possible to easily check the image captured and stored in.

また、上述した第1乃至第3実施形態によれば、送信すべき画像の種類を、画像に記憶された取得日時で指定するようにしたので、複数のカメラに格納された画像の中から所望する取得日時に撮像され格納された画像を容易に確認することができる。   In addition, according to the first to third embodiments described above, the type of image to be transmitted is designated by the acquisition date and time stored in the image, so it is desired from among the images stored in a plurality of cameras. Thus, it is possible to easily confirm an image captured and stored at the acquisition date and time.

また、上述した第1乃至第3実施形態によれば、送信すべき画像の種類を、画像に記憶された取得位置情報で指定するようにしたので、複数のカメラに格納された画像の中から所望する取得位置情報が付加された画像を容易に確認することができる。   Further, according to the first to third embodiments described above, the type of image to be transmitted is specified by the acquisition position information stored in the image, so that the image stored in the plurality of cameras can be selected. It is possible to easily confirm an image to which desired acquisition position information is added.

なお、上述した第1乃至第3実施形態においては、レシーバー10とデジタルカメラ30−1〜30−4との通信として、Bluetooth(登録商標)を用い、デジタルカメラ30−1〜30−4同士の通信として、WiFiなどの無線LANを用いたが、互いの通信方式において、転送速度や送信容量にて差別化できるものであれば、これら以外の通信手段であってもよい。   In the first to third embodiments described above, Bluetooth (registered trademark) is used for communication between the receiver 10 and the digital cameras 30-1 to 30-4, and the digital cameras 30-1 to 30-4 are connected to each other. As a communication, a wireless LAN such as WiFi is used. However, other communication means may be used as long as they can be differentiated by the transfer speed and the transmission capacity in the mutual communication method.

また、上述した第1乃至第3実施形態においては、サブカメラとなるデジタルカメラ30−2〜30−4に対してのみ、送信すべき画像ファイルの種類を指定したが、メインカメラとなるデジタルカメラ30−1に対してもサブカメラと同様に送信すべき画像ファイルの種類を指定するようにしてもよい。   In the first to third embodiments described above, the type of image file to be transmitted is specified only for the digital cameras 30-2 to 30-4 that are sub-cameras, but the digital camera that is the main camera. Also for 30-1, the type of image file to be transmitted may be specified in the same manner as the sub camera.

以上、この発明のいくつかの実施形態について説明したが、この発明は、これらに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲を含むものである。
以下に、本願出願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
As mentioned above, although several embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, The invention described in the claim, and its equal range are included.
Below, the invention described in the claims of the present application is appended.

(付記1)
付記1に記載の発明は、複数の画像記憶手段の一つを画像の送信先に設定する設定手段と、この設定手段によって設定された画像の送信先を示す情報を、前記設定手段により画像の送信先に設定された画像記憶手段以外の複数の画像記憶手段の少なくとも1つに送信する送信手段と、を備えることを特徴とする情報送信装置である。
(Appendix 1)
The invention described in appendix 1 includes setting means for setting one of a plurality of image storage means as an image transmission destination, and information indicating the image transmission destination set by the setting means by means of the setting means. An information transmission apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit to at least one of a plurality of image storage units other than the image storage unit set as a transmission destination.

(付記2)
付記2に記載の発明は、前記設定手段は更に、前記画像の送信先に加え送信すべき画像の種類を設定することを特徴とする付記1に記載の情報送信装置である。
(Appendix 2)
The invention according to appendix 2 is the information transmitting apparatus according to appendix 1, wherein the setting means further sets the type of image to be transmitted in addition to the transmission destination of the image.

(付記3)
付記3に記載の発明は、前記送信すべき画像の種類とは、画像に含まれる被写体の種類によって決定される、ことを特徴とする付記2に記載の情報送信装置である。
(Appendix 3)
The invention according to appendix 3 is the information transmitting apparatus according to appendix 2, characterized in that the type of image to be transmitted is determined by the type of subject included in the image.

(付記4)
付記4に記載の発明は、前記外部の複数の画像記憶手段は、撮像装置を含み、前記送信すべき画像の種類とは、撮影モードの種類によって決定される、ことを特徴とする付記2に記載の情報送信装置である。
(Appendix 4)
The invention according to appendix 4 is characterized in that the plurality of external image storage means includes an imaging device, and the type of image to be transmitted is determined by the type of shooting mode. It is an information transmitter described.

(付記5)
付記5に記載の発明は、前記送信すべき画像の種類とは、画像に記憶された取得日時によって決定される、ことを特徴とする付記2に記載の情報送信装置である。
(Appendix 5)
The invention according to appendix 5 is the information transmitting apparatus according to appendix 2, characterized in that the type of image to be transmitted is determined by the acquisition date and time stored in the image.

(付記6)
付記6に記載の発明は、前記送信すべき画像の種類とは、画像に記憶された取得位置情報によって決定される、ことを特徴とする付記2に記載の情報送信装置である。
(Appendix 6)
The invention according to appendix 6 is the information transmitting apparatus according to appendix 2, characterized in that the type of image to be transmitted is determined by acquisition position information stored in the image.

(付記7)
付記7に記載の発明は、前記送信手段は、前記送信すべき画像の種類を、前記複数の画像記憶手段毎に変えて送信する、ことを特徴とする付記2乃至5のいずれか一つに記載の情報送信装置である。
(Appendix 7)
The invention according to appendix 7, in any one of appendices 2 to 5, characterized in that the transmission means changes the type of the image to be transmitted for each of the plurality of image storage means. It is an information transmitter described.

(付記8)
付記8に記載の発明は、前記外部の複数の画像記憶手段毎にそれぞれの処理能力の一覧を記憶する処理能力記憶手段と、前記処理能力記憶手段に記憶されている前記複数の画像記憶手段毎の処理能力に基づいて、前記画像の送信先を決定する決定手段と、を更に備えることを特徴とする付記1乃至7のいずれか一つに記載の情報送信装置である。
(Appendix 8)
The invention according to appendix 8 includes processing capacity storage means for storing a list of processing capacities for each of the plurality of external image storage means, and each of the plurality of image storage means stored in the processing capacity storage means. The information transmission apparatus according to any one of appendices 1 to 7, further comprising: a determination unit that determines a transmission destination of the image based on the processing capability of

(付記9)
付記9に記載の発明は、前記設定手段によって画像の送信先として設定され、他の複数の画像記憶手段から送信された後の、前記画像記憶手段の記憶内容を受信する受信手段を更に備えた事を特徴とする付記1乃至8のいずれか一つに記載の情報送信装置である。
(Appendix 9)
The invention according to appendix 9 further includes a receiving unit that is set as an image transmission destination by the setting unit and that receives the stored contents of the image storage unit after being transmitted from another plurality of image storage units. The information transmission device according to any one of supplementary notes 1 to 8, characterized in that.

(付記10)
付記10に記載の発明は、画像を記憶する第1の画像記憶手段と、複数の画像記憶手段の一つを画像の送信先として設定する情報を、外部の特定の送信装置から受信する受信手段と、この受信手段によって受信した情報に基づいて、前記第1の画像記憶手段に記憶されている画像から送信すべき画像を特定して、前記画像の送信先に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする画像記憶装置である。
(Appendix 10)
The invention according to appendix 10 includes: a first image storage unit that stores an image; and a reception unit that receives information for setting one of a plurality of image storage units as an image transmission destination from a specific external transmission device. And a transmission unit that specifies an image to be transmitted from the image stored in the first image storage unit based on the information received by the reception unit, and transmits the image to the transmission destination of the image. This is an image storage device.

(付記11)
付記11に記載の発明は、撮像手段を更に備えるとともに、前記送信すべき情報には、送信すべき画像の種類が含まれることを特徴とする付記10記載の画像記憶装置である。
(Appendix 11)
The invention according to appendix 11 is the image storage device according to appendix 10, characterized in that it further comprises an imaging means, and the information to be transmitted includes the type of image to be transmitted.

(付記12)
付記12に記載の発明は、前記画像の種類とは、前記撮像手段を利用した撮像における撮影モードまたは撮影条件である、ことを特徴とする付記11に記載の画像記憶装置である。
(Appendix 12)
The invention described in appendix 12 is the image storage device according to appendix 11, wherein the type of image is a shooting mode or a shooting condition in imaging using the imaging unit.

(付記13)
付記13に記載の発明は、複数の画像記憶手段の一つを画像の送信先に設定する設定ステップと、この設定ステップにて設定された画像の送信先を示す情報を、画像の送信先に設定された画像記憶手段以外の複数の画像記憶手段の少なくとも1つに送信する送信ステップと、を含むことを特徴とする情報送信方法である。
(Appendix 13)
The invention described in appendix 13 includes a setting step of setting one of a plurality of image storage means as an image transmission destination, and information indicating the image transmission destination set in the setting step as an image transmission destination. A transmission step of transmitting to at least one of a plurality of image storage means other than the set image storage means.

(付記14)
付記14に記載の発明は、情報送信装置のコンピュータを、複数の画像記憶手段の一つを画像の送信先に設定する設定手段、この設定手段によって設定された画像の送信先を示す情報を、前記設定手段により画像の送信先に設定された画像記憶手段以外の複数の画像記憶手段の少なくとも1つに送信する送信手段、として機能させることを特徴とするプログラムである。
(Appendix 14)
The invention according to appendix 14 includes a computer of an information transmission apparatus, setting means for setting one of a plurality of image storage means as an image transmission destination, and information indicating an image transmission destination set by the setting means, A program that functions as a transmission unit that transmits to at least one of a plurality of image storage units other than the image storage unit set as an image transmission destination by the setting unit.

10 レシーバー
11 通信部
12 表示部
13 操作部(タッチパネル)
14 ROM
15 RAM
16 制御部
20 第1の無線通信
21 第2の無線通信
30−1〜30−4 デジタルカメラ
31 第1の通信部
32 第2の通信部
33 操作部
34 撮像部
35 ROM
36 RAM
37 記録媒体
38 制御部
40、41、50、51 画像受信コマンド
60 処理能力一覧テーブル
10 receiver 11 communication unit 12 display unit 13 operation unit (touch panel)
14 ROM
15 RAM
16 control unit 20 first wireless communication 21 second wireless communication 30-1 to 30-4 digital camera 31 first communication unit 32 second communication unit 33 operation unit 34 imaging unit 35 ROM
36 RAM
37 Recording medium 38 Control unit 40, 41, 50, 51 Image reception command 60 Processing capability list table

Claims (11)

外部の複数の画像記憶手段の一つを画像を受信する受信画像記憶手段とし、この受信画像記憶手段へ送信すべき画像について、その画像の種類を設定する設定手段と、
前記設定手段によって設定された画像の種類を示す情報を、前記受信画像記憶手段以外の前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つに送信する送信手段と、
前記送信手段による前記情報が送信され、前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つから前記受信画像記憶手段へ画像が送信された後の前記受信画像記憶手段の記憶内容に関する情報を受信する受信手段と、
を備えることを特徴とする情報送信装置。
One of a plurality of external image storage means is a reception image storage means for receiving an image, and for the image to be transmitted to the reception image storage means, a setting means for setting the type of the image;
Transmitting means for transmitting information indicating the type of image set by the setting means to at least one of the plurality of external image storage means other than the received image storage means ;
Receiving for receiving information related to storage contents of the received image storage means after the information is transmitted by the transmission means and an image is transmitted from at least one of the plurality of external image storage means to the received image storage means Means,
An information transmission device comprising:
前記画像の種類とは、画像に含まれる被写体の種類によって決定される、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報送信装置。
The type of image is determined by the type of subject included in the image.
The information transmitting apparatus according to claim 1.
前記外部の複数の画像記憶手段は、撮像装置を含み、
前記画像の種類とは、撮影モードの種類によって決定される、
ことを特徴とする請求項に記載の情報送信装置。
The plurality of external image storage means includes an imaging device,
The type of image is determined by the type of shooting mode .
The information transmitting apparatus according to claim 1 .
前記画像の種類とは、画像に記憶された取得日時によって決定される、
ことを特徴とする請求項に記載の情報送信装置。
The type of image is determined by the acquisition date and time stored in the image .
The information transmitting apparatus according to claim 1 .
前記画像の種類とは、画像に記憶された取得位置情報によって決定される、
ことを特徴とする請求項に記載の情報送信装置。
The type of the image is determined by the acquisition position information stored in the image .
The information transmitting apparatus according to claim 1 .
前記送信手段は、前記送信すべき画像の種類を、前記外部の複数の画像記憶手段毎に変えて送信する、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報送信装置。
The transmission means changes the type of image to be transmitted for each of the plurality of external image storage means, and transmits.
The information transmission device according to claim 1, wherein the information transmission device is a device.
前記外部の複数の画像記憶手段毎にそれぞれの処理能力を記憶する処理能力記憶手段と、
前記処理能力記憶手段に記憶されている前記外部の複数の画像記憶手段毎の処理能力に基づいて、前記外部の複数の画像記憶手段から受信画像記憶手段を決定する決定手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項乃至のいずれか一項に記載の情報送信装置。
Processing capacity storage means for storing each processing capacity for each of the plurality of external image storage means;
A determining unit that determines a received image storage unit from the plurality of external image storage units based on the processing capability of each of the plurality of external image storage units stored in the processing capability storage unit;
Information transmission device according to any one of claims 1 to 6, further comprising a.
画像を記憶する画像記憶手段と、Image storage means for storing images;
外部に存在する画像記憶装置へ送信すべき画像について、その画像の種類を示す情報を外部の特定の送信装置から受信する受信手段と、Receiving means for receiving information indicating the type of the image to be transmitted to the image storage device existing outside from a specific external transmission device;
この受信手段によって受信された前記画像の種類を示す情報に基づいて、前記画像記憶手段に記憶されている画像から送信すべき画像を特定して、前記外部に存在する画像記憶装置へ送信する送信手段と、Based on the information indicating the type of the image received by the receiving unit, the image to be transmitted is specified from the images stored in the image storage unit, and transmitted to the external image storage device Means,
を備えることを特徴とする画像記憶装置。An image storage device comprising:
撮像手段を更に備え、Further comprising an imaging means,
前記画像の種類とは、前記撮像手段を利用した撮像における撮影モードまたは撮影条件である、The type of image is a shooting mode or a shooting condition in imaging using the imaging means.
ことを特徴とする請求項8に記載の画像記憶装置。The image storage device according to claim 8.
外部の複数の画像記憶手段の一つを画像を受信する受信画像記憶手段とし、この受信画像記憶手段へ送信すべき画像について、その画像の種類を設定する設定ステップと、One of a plurality of external image storage means is a received image storage means for receiving an image, and a setting step for setting the type of the image to be transmitted to the received image storage means;
前記設定ステップにて設定された画像の種類を示す情報を、前記受信画像記憶手段以外の前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つに送信する送信ステップと、A transmission step of transmitting information indicating the type of image set in the setting step to at least one of the plurality of external image storage means other than the received image storage means;
前記送信ステップで前記情報が送信され、前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つから前記受信画像記憶手段へ画像が送信された後の前記受信画像記憶手段の記憶内容に関する情報を受信する受信ステップと、Reception in which the information is transmitted in the transmission step and information related to the storage contents of the received image storage means after the image is transmitted from at least one of the plurality of external image storage means to the received image storage means Steps,
を含むことを特徴とする情報送信方法。An information transmission method comprising:
情報送信装置のコンピュータを、Information transmission device computer
当該情報送信装置外部の複数の画像記憶手段の一つを画像を受信する受信画像記憶手段とし、この受信画像記憶手段へ送信すべき画像について、その画像の種類を設定する設定手段、One of a plurality of image storage means outside the information transmitting apparatus is used as a received image storage means for receiving an image, and a setting means for setting the type of the image to be transmitted to the received image storage means,
前記設定手段によって設定された画像の種類を示す情報を、前記受信画像記憶手段以外の前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つに送信する送信手段、Transmitting means for transmitting information indicating the type of image set by the setting means to at least one of the plurality of external image storage means other than the received image storage means;
前記送信手段による前記情報が送信され、前記外部の複数の画像記憶手段の少なくとも一つから前記受信画像記憶手段へ画像が送信された後の前記受信画像記憶手段の記憶内容に関する情報を受信する受信手段、Receiving for receiving information related to storage contents of the received image storage means after the information is transmitted by the transmission means and an image is transmitted from at least one of the plurality of external image storage means to the received image storage means means,
として機能させることを特徴とするプログラム。A program characterized by functioning as

JP2015170007A 2015-08-31 2015-08-31 Information transmission device, image storage device, information transmission method, and program Active JP6561689B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015170007A JP6561689B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Information transmission device, image storage device, information transmission method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015170007A JP6561689B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Information transmission device, image storage device, information transmission method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017050583A JP2017050583A (en) 2017-03-09
JP6561689B2 true JP6561689B2 (en) 2019-08-21

Family

ID=58280333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015170007A Active JP6561689B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Information transmission device, image storage device, information transmission method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6561689B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7366594B2 (en) * 2018-07-31 2023-10-23 キヤノン株式会社 Information processing equipment and its control method
WO2020026903A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 Information processing device and method for controlling same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3882182B2 (en) * 1997-11-27 2007-02-14 富士フイルムホールディングス株式会社 Image display device, camera, and image communication system
JP2003087615A (en) * 2001-09-06 2003-03-20 Minolta Co Ltd Digital camera and portable telephone with the digital camera
JP2007166143A (en) * 2005-12-13 2007-06-28 Nikon Corp Camera and mobile information terminal
JP2009033494A (en) * 2007-07-27 2009-02-12 Sony Corp Information processing apparatus and method, program, and recording medium
JP2010098523A (en) * 2008-10-16 2010-04-30 Canon Inc Image browsing system, imaging apparatus, and terminal device
JP2011078056A (en) * 2009-10-02 2011-04-14 Nikon Corp Camera
JP6032987B2 (en) * 2012-07-24 2016-11-30 オリンパス株式会社 Image output device and method of operating image output device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017050583A (en) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6429539B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6415286B2 (en) Imaging device, control method thereof, and program
US9377848B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and recording medium for performing data transmission
JP7187395B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL, COMMUNICATION TERMINAL CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION SYSTEM
US10021287B2 (en) Imaging control device, imaging device, imaging control method, and program for transmitting an imaging preparation command, receiving a preparation completion command, and transmitting a captured image acquisition command
JP2012099889A (en) Camera, imaging method, and imaging program
JP6395522B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6561689B2 (en) Information transmission device, image storage device, information transmission method, and program
JP2021072600A (en) Imaging apparatus, information processing device, control method thereof, imaging apparatus system, and program
KR102170098B1 (en) Information processing device, imaging device, and system
CN109391771B (en) Image pickup apparatus, communication apparatus, control method thereof, and storage medium
JP6391374B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6512818B2 (en) Electronic device and control method of electronic device
JP7218164B2 (en) Communication device and its control method
JP7146434B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2007221686A (en) Radio communication enabled imaging apparatus, control method thereof, and program
JP6478615B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5904452B2 (en) Imaging apparatus, imaging processing system, imaging processing method, and program
JP2019003495A (en) Information processing apparatus, and method and program of controlling the same
JP6632375B2 (en) Communication device, control method thereof, and control program
JP2024140518A (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2017055366A (en) Communication device, control method therefor and program
JP6230435B2 (en) Data processing apparatus, control method thereof, and program
JP2007080000A (en) Imaging apparatus and its control method
JP2016165048A (en) Imaging apparatus, image output device, transfer image determination method, output image determination method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6561689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150