JP6561168B2 - 無線通信システムにおいてプリコーディングリソースブロックグループを改善するための方法及び装置 - Google Patents
無線通信システムにおいてプリコーディングリソースブロックグループを改善するための方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6561168B2 JP6561168B2 JP2018077253A JP2018077253A JP6561168B2 JP 6561168 B2 JP6561168 B2 JP 6561168B2 JP 2018077253 A JP2018077253 A JP 2018077253A JP 2018077253 A JP2018077253 A JP 2018077253A JP 6561168 B2 JP6561168 B2 JP 6561168B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prg
- bandwidth
- bandwidth portion
- size
- prb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0036—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
- H04L1/0618—Space-time coding
- H04L1/0675—Space-time coding characterised by the signaling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
- H04L25/0222—Estimation of channel variability, e.g. coherence bandwidth, coherence time, fading frequency
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/0051—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of dedicated pilots, i.e. pilots destined for a single user or terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0064—Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
- H04L5/001—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0037—Inter-user or inter-terminal allocation
- H04L5/0041—Frequency-non-contiguous
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0094—Indication of how sub-channels of the path are allocated
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
Description
− 高速アップリンクアクセスソリューション
アクティブUEと、より長い時間非アクティブになっているが、RRC(無線リソース制御)接続が維持されているUEに対しては、現行のTTI(送信時間間隔)の長さと処理時間を維持する場合と維持しない場合の両方において、スケジューリングされるUL(アップリンク)送信のためのユーザプレーンレイテンシを低減することと、現行の標準によって許可されたプレスケジューリングソリューションと比較して、プロトコル及びシグナリングの向上を伴うよりリソース効率のよいソリューションを得ることに焦点を当てるべきである。
− TTIの短縮と処理時間の短縮
参照信号と物理レイヤ制御シグナリングへの影響を考慮して、仕様への影響を評価し、0.5msと1つのOFDM(直交周波数分割多重)シンボルの間のTTI長の実現可能性及び性能を検討する。
(外1−1)
(外1−2)
(外1−3)
(外1−4)
“Downlink resource grid”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の図6.2.2−1は、図5として再現されている。
(外2)
“Physical resource blocks parameters”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の表6.2.3−1は、図6として再現されている。
(外3)
“OFDM parameters”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の表6.12−1は、図7として再現されている。
(外4)
“Downlink modulation”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の図6.13−1は、図8として再現されている。
(外5)
“Root indices for the primary synchronization signal”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の表6.11.1.1−1は、図9として再現されている。
(外6−1)
(外6−2)
(外6−3)
“Mapping between physical-layer cell-identity group
(外7−1)
(外7−2)
(外7−3)
“PBCH modulation schemes”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の表6.6.2−1は、図11として再現されている。
(外8−1)
(外8−2)
“Frame offset, slot and symbol number triplets for repetition of PBCH for frame structure type 1”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の表6.6.4−1は、図12として再現されている。
“Slot and symbol number pairs for repetition of PBCH for frame structure type 2”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の表6.6.4−2は、図13として再現されている。
(外9−1)
(外9−2)
“Mapping of downlink reference signals (normal cyclic prefix)”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の図6.10.1.2−1は、図14Aとして再現されている。
“Mapping of downlink reference signals (extended cyclic prefix)”と題する、3GPP TS 36.211 V13.1.0の図6.10.1.2−2は、図14Bとして再現されている。
(外10−1)
(外10−2)
(外11)
3GPP TS 36.213 V13.1.1のTable 7.1.6.5−1は、図15として再現されている。
・NRの場合、サブキャリア間隔の複数の値をサポートする必要がある。
− サブキャリア間隔の値は、サブキャリア間隔の特定の値にNを掛けたもの(Nは整数)から導出される。
・ 選択肢1:サブキャリア間隔値は、15kHzのサブキャリア間隔(すなわち、LTEベースのヌメロロジ)を含む。
・ 選択肢2:サブキャリア間隔値は、CP長を含む均一なシンボル持続時間で17.5kHzのサブキャリア間隔を含む。
・ 選択肢3:サブキャリア間隔値は、CP長を含む均一なシンボル持続時間で17.06kHzのサブキャリア間隔を含む。
・ 選択肢4:21.33kHzのサブキャリア間隔値。
・ 注:他の選択肢を排除しない。
・ さらなる検討事項:特定の値の正確な値及び取り得るNの値。
− 取り得るサブキャリア間隔値をRAN1#85でさらに絞り込む。
・RAN1は、次の会合において以下の選択肢についてさらなる検討を継続し結論をだす。
−選択肢1:
> NRのスケーラブルなヌメロロジのためのサブキャリア間隔は、
> fsc=f0*2m
> としてスケーリングされる。ここで、
− f0については、さらに検討する。
− mは、取り得る値のセットから選択される整数である。
−選択肢2:
> NRのスケーラブルなヌメロロジのためのサブキャリア間隔は、
> fsc=f0*M
> としてスケーリングされる。ここで、
− f0については、さらに検討する。
− Mは、取り得る正の値のセットから選択される整数である。
・NRを検討する場合、RAN1は、(必ずしもすべてではないが)複数のOFDMヌメロロジが同じ周波数範囲に適用される可能性があることと想定する。
− 注:RAN1は、非常に小さいサブキャリア間隔値を非常に高いキャリア周波数に適用することは想定しない。
合意:
・RAN1は、関連するデフォルトのサブキャリア間隔及びNR−SS設計に対して取り得る最大送信帯域幅で以下のパラメータセットを考慮する。
− 15kHzのサブキャリア間隔及び5MHz以下のNR−SS送信帯域幅に関連するパラメータセット#W
− 30kHzのサブキャリア間隔及び10MHz以下のNR−SS送信帯域幅に関連するパラメータセット#X
− 120kHzのサブキャリア間隔及び40MHz以下のNR−SS送信帯域幅に関連するパラメータセット#Y
− 240kHzのサブキャリア間隔及び80MHz以下のNR−SS送信帯域幅に関連するパラメータセット#Z
− 周波数帯域と単一セットのデフォルトパラメータ(SCS、シーケンス長、NR−SS送信帯域幅)との間の関連付けは、RAN4において定義されることに留意する。
− 各サブキャリア間隔は、単一のシーケンス長及び送信帯域幅に関連することに留意する。
− 追加のパラメータのセット又はパラメータセットの絞り込み(down selection)は排除されないことに留意する。
− この合意は、データチャネルに対するいかなるサブキャリア間隔を排除しない。
合意:
・取り得るSSブロック時間位置のセットについて、少なくとも以下の点を考慮して、さらなる評価を次の会合までに行う。
○ SSブロックが連続したシンボルで構成されるかどうか、SS&PBCHは同じスロットにするか又は異なるスロットにするか。
○ SSブロックあたりのシンボル数。
○ スロット境界をまたいでマッピングするかどうか。
○ スロット又はスロットセット内のシンボルをスキップするかどうか
○ SSブロックの内容(注:SSブロックの内容は、この会合中にさらに議論される可能性がある)
○ SSブロックをバーストセット内にどのように配置するか、バースト/バーストセットあたりのSSブロック数(#)
合意:
・SSバーストセット内のSSブロックの最大数Lは、キャリア周波数依存としてもよい。
− 周波数範囲カテゴリ#A(例えば、0〜6GHz)の場合、その数(L)は、L≦[16]のTBDである。
− 周波数範囲カテゴリ#B(例えば、6〜60GHz)の場合、その数は、L≦128ののTBDである。
− さらに検討:追加の周波数範囲カテゴリの場合のL
・実際に送信されたSSブロックの位置を、CONNECTED/IDLEモード測定を助けるため、CONNECTEDモードのUEが未使用のSSブロックにおいてDLデータ/制御を受信することを助けるため、IDLEモードのUEが未使用のSSブロックでDLデータ/制御を受信することを潜在的に助けるため、通知することができる。
− この情報がCONNECTEDモードにおいてのみ利用可能であるか又は両方のモードで利用可能かについては、さらに検討する。
− 位置をシグナリングする方法については、さらに検討する。
合意:
・非スタンドアロンNRセルを検出するために、NRは、SSバーストセット周期の適応及びネットワーク指示、及び測定タイミング/持続時間(例えば、NR−SS検出のための時間ウィンドウ)を導出するための情報をサポートすべきである。
− 非スタンドアロンNRセルを検出するために、ネットワークは、周波数キャリアあたり1つのSSバーストセット周期情報をUEに提供し、可能であれば測定タイミング/持続時間を導出するための情報を提供する。
・ 1つのSSバースト設定周期及びタイミング/持続時間に関する1つの情報が指示される場合、UEは、同じキャリア上のすべてのセルに対する周期及びタイミング/継続時間と想定する。
・ RAN1は、設定された周期、例えば、1、5、又は10msより短い測定時間を推奨する。
− 複数の期間にまたがるL1/L3フィルタリングが引き続き許可されることに留意する。
・ 複数の周期/タイミング/持続時間の指示については、さらに検討する。
− NRは、適応及びネットワーク指示のためにSSバーストセットの周期の値のセットをサポートするべきである。
・ 評価される周期値の候補は、[20、40、80、及び160ms]である。
・ CONNECTEDモードにおいてNR−SSによって提供される機能について考慮される他の値については、さらに検討する。
− 非スタンドアロンNRセルにおいてNR−PBCHをサポートするかどうかについては、さらに検討する。
合意:
・NRセルについての初期のセル選択の場合、UEは以下のデフォルトSSバーストセット周期を想定する。
− キャリア周波数範囲カテゴリ#Aの場合:10、20msのうちのTBD
− 例えば、#Aについての範囲(0〜6GHz)
− キャリア周波数範囲カテゴリ#Bの場合:10、20msのうちのTBD
− 例えば、#Bについての範囲(6GHz〜60GHz)
− 絞り込みにあたっては、SSブロックの寸法、初期アクセスレイテンシ、消費電力、検出パフォーマンスの側面を考慮する。他の考慮事項を排除しない。
− これは、周波数範囲のさらなるサブカテゴリ化を排除しないことに留意する。さらに、定義された追加の周波数サブ範囲は、単一のデフォルトSSバーストセット周期、10,20msの間で選択された値をサポートするものとする。
− これは、#Aと#Bでカバーされない周波数範囲の追加のカテゴリ化を排除しないことに留意する。潜在的な追加の周波数範囲に対するSSバーストセット周期については、さらに検討する。
− RAN4は、周波数範囲の正確な値を決定する。
− カテゴリ#A及び#Bについての正確な周波数範囲はRAN1においてさらに議論され、RAN1は、正確な値を確定するためにRAN4にインプットを提供する。
− UEがデフォルトSSバーストセット周期に適合しないセルを検出することは期待されないことに留意する。
− RAN1は、間違いなく次回の会合で10,20msからの値に絞り込む。
合意:
・CONNECTED及びIDLEモードのUEの場合、NRは、SSバーストセット周期のネットワーク指示、及び測定タイミング/持続時間(例えば、NR−SS検出のための時間ウィンドウ)を導出するための情報をサポートするべきである。
− ネットワークは、周波数キャリアあたり1つのSSバーストセット周期情報をUEに提供し、可能であれば測定タイミング/持続時間を導出するための情報を提供する。
・ 1つのSSバースト設定周期及びタイミング/持続時間に関する1つの情報が示される場合、UEは、同じキャリア上のすべてのセルに対する周期及びタイミング/継続時間と想定する。
・ RAN1は、設定された周期、例えば、1、5、又は10msより短い測定時間を推奨する。
− 複数の期間にまたがるL1/L3フィルタリングは引き続き許可されることに留意する。
・ 複数の周期/タイミング/持続時間の指示については、さらに検討する。
− ネットワークがSSバーストセット周期の指示及び測定タイミング/持続時間を導出するための情報を提供しない場合、UEは、SSバーストセット周期として5msを想定すべきである。
− NRは、適応及びネットワーク指示のためのSSバーストセット周期値のセットをサポートするべきである。
・ 評価される周期値の候補は[5、10、20、40、80、及び160ms]である。
合意:
・少なくともフェーズ1の場合、例えば、少なくとも80MHzの最大単一キャリア帯域幅を含み、NW及びUEの両方の視点から、約1GHzの連続スペクトルでの動作をサポートするための機構を検討する。
− キャリアアグリゲーション/デュアルコネクティビティ(マルチキャリアアプローチ)
・ 詳細はさらに検討する。
・ さらに検討:非連続スペクトルの場合
− 単一キャリア動作
・ 詳細はさらに検討する。
・ 最大チャネル帯域幅は、RAN1/4において継続して検討する。
・ 一部のUE機能又はカテゴリによってサポートされる最大帯域幅は、単一キャリアを提供するチャネル帯域幅より小さくなることがある。
・ いくつかのUE機能又はカテゴリは、単一キャリアを提供するチャネル帯域幅をサポートしてよい。
・LSを送り、RAN4にNWとUEの両方の視点から上記のメカニズムの実現可能性を検討してもらうように依頼する。
合意:
・NRキャリアアグリゲーション/デュアルコネクティビティについて、少なくとも以下の側面を検討する。
・ 理想的、非理想的なバックホールシナリオでのTRP内及びTRP間
・ キャリア数
・ 特定のチャンネル、例えば、ダウンリンク制御チャネル、アップリンク制御チャネル、又はいくつかのキャリアのためのPBCHについての必要性
・ クロスキャリアスケジューリング及び共同UCIフィードバック、例えば、HARQ−ACKフィードバック
・ TBマッピング、すなわちキャリアあたりの又はキャリアをまたいだもの
・ キャリアのオン/オフ切り替え機構
・ 電力制御
・ 所与のUEに対する異なる/同じキャリア間の異なるヌメロロジ
・ さらに検討:1つのUEに対する1つのキャリア上で異なるヌメロロジが多重化されるかどうかが、キャリアアグリゲーション/デュアルコネクティビティと呼ばれる。
合意:
・NRは、同じ又は異なるヌメロロジを有する異なるキャリアを含む、キャリアアグリゲーションについてのサポートを提供すべきである。
合意:
・フェーズ1の場合、例えば、NWとUEの両方の視点から、約1GHzの連続及び非連続スペクトルを介したNRキャリア内のキャリアアグリゲーション/デュアルコネクティビティ動作がサポートされる。
− [4−32]がNRキャリアの最大数のさらなる検討のために想定されるべきである。
・ RAN1は今週、正確な数を決定しようと試みる。
− クロスキャリアスケジューリングと共同UCIフィードバックがサポートされる。
− キャリアあたりのTBマッピングがサポートされる。
・ 複数のキャリアにまたがるTBマッピングについては、さらに検討する。
合意:
・RAN1仕様の観点から、NRキャリアあたりの最大チャネル帯域幅はRel〜15においては[400,800,1000]MHzである。
△ RAN1は、RAN4に、キャリア周波数帯域を考慮してRel〜15においてNRキャリアあたり少なくとも100MHzの最大チャネル帯域幅を考慮することを推奨している。
* RAN1は少なくとも以下の実現可能性を依頼する。
● 6GHzより低い場合、100MHzを考慮し、6GHzより高い場合、100MHzより高いものを考慮する。
● 他のケース、例えば、40MHz、200MHzをRAN4によって考慮することができる。
△ RAN1は、Rel〜15においてNRキャリアあたり少なくとも100MHzまでのチャネル帯域幅についてのすべての詳細を指定することに留意する。
△ RAN1は、NRキャリアあたりの最大チャネル帯域幅までのスケーラブルな設計を考慮することにも留意する。
・RAN1仕様の観点から、CA及びDCのためのNRキャリアの最大数は[8,16,32]である。
△
・最大FFTサイズが[8192,4096,2048]より大きくない。
合意:
・最大CC BWが400MHz以上1000MHz以下と決定される場合
− 任意のアグリゲーションにおけるCCの最大数は[8又は16のいずれか]である。
・最大CC BWが<=100MHzと決定される場合
− 任意のアグリゲーションにおけるCCの最大数は[16又は32のいずれか]である。
・最大CC BWが100MHzより大きく400MHzより小さいと決定される場合
− CCの最大数は、さらに検討する。
合意:
・RAN1仕様の観点から、NRキャリアあたりの最大チャネル帯域幅は、Rel〜15においては400MHzである。
− 注:値の最終決定はRAN4に任せる。
・RAN1仕様の観点から、少なくとも単一ヌメロロジケースの場合、NRキャリアあたりの最大サブキャリア数の候補はRel〜15においては3300又は6600である。
− さらに検討:混合ヌメロロジケースの場合、上記は最小サブキャリア間隔に適用される。
− 注:所定のチャネルBWについての最終値はRAN4による決定に任せる。
・RAN1仕様の観点から、CA及びDCのためのNRキャリアの最大数は16である。
− 32がRAN2仕様の観点から考慮されることに留意する。
− 任意のアグリゲーションにおけるNR CCの数は、ダウンリンク及びアップリンクに対して独立して設定される。
・NRチャネル設計は、後のリリースにおいて上記パラメータの潜在的な将来の拡張を考慮するべきであり、Rel〜15のUEが後のリリースにおいて同じ周波数帯域でNRネットワークにアクセスできるようにする。
合意:
・R1−1703919−Peter(Qualcomm)においてドラフトLSを準備して、RAN1がより広いBW CC、すなわちX(例えば、100MHz)より大きいCC BWについての以下の選択肢を議論していることをRAN4に通知する。
− A)UEは複数のRx/Txチェーンを利用しつつ、UEは1つの広帯域キャリアで設定される(ケース3)。
− B)gNBはいくつかのUE(単一チェーンを有するUE)のための広帯域CCとして、及び他のUE(複数のチェーンを有するUE)のためのCAを用いたバンド内連続CCのセットとして同時に動作することができる。
・ さらに検討:広いBW信号/チャネルについての設計への潜在的な影響
・注:1つの広帯域CC内のgNB内の複数のRx/Txチェーンのサポートは、上記の議論では対処されていない。
合意:
・キャリア帯域幅をサポートすることができないUEのためのデータ送信のためのリソース割り当ては、2ステップの周波数領域割り当てプロセスに基づいて導出され得る。
o 第1のステップ:帯域幅部分の指示
・ 第2のステップ:帯域幅部分内のPRBの指示
・ 帯域幅部分の定義については、さらに検討する。
・ シグナリングの詳細については、さらに検討する。
・ キャリア帯域幅をサポートすることができるUEの場合については、さらに検討する。
・以下では、NRにおけるデータチャネルのための2ステップのリソース割り当ての詳細についての見解を提供する。
合意:
・データチャネルにおけるデータ送信の持続時間を、半静的に設定することができ、及び/又はデータ送信をスケジューリングするPDCCHにおいて動的に指示することができる。
・ さらに検討:データ送信の開始/終了位置
・ さらに検討:指示された持続時間は、シンボル数である。
・ さらに検討:指示された持続時間は、スロット数である。
・ さらに検討:指示された持続時間は、シンボル+スロット数である。
・ さらに検討:クロススロットスケジューリングを使用する場合
・ さらに検討:スロットアグリゲーションを使用する場合
・ さらに検討:レートマッチングの詳細
・ さらに検討:UEに対するデータチャネルにおけるデータ送信の持続時間が不明であるときのUEの行動を指定するかどうか/指定する方法
合意:
・単一キャリア動作の場合、
− UEは、UEに設定される周波数範囲A外の任意のDL信号を受信する必要がない。
・ 周波数範囲Aから周波数範囲Bへの周波数範囲変更に必要な中断時間はTBDである。
・ 周波数範囲A及びBは、単一キャリア動作においては、BWと中心周波数において異なってよい。
ワーキングの前提:
・各コンポーネントキャリアに対して1つ以上の帯域幅部分の構成を、半静的にUEにシグナリングすることができる。
− 帯域幅部分は、連続PRBのグループからなる。
・ 予約されたリソースを帯域幅部分内で設定することができる。
− 帯域幅部分の帯域幅は、UEによってサポートされる最大帯域幅機能以下である。
− 帯域幅部分の帯域幅は、少なくともSSブロック帯域幅と同じ大きさである。
・ 帯域幅部分は、SSブロックを含んでも含まなくてもよい。
− 帯域幅部分の構成は、以下の特性を含んでよい
・ ヌメロロジ
・ 周波数の位置(例えば、中心周波数)
・ 帯域幅(例えば、PRBの数)
− それは、RRC接続モードのUEに対するものであることに留意する。
− (複数の場合)どの帯域幅部分の構成を所与の時間でのリソースの割り当てに想定すべきかをUEに指示する方法については、さらに検討する。
− 隣接セルRRについては、さらに検討する。
合意:
・以下をサポートする。
− gNBは、いくつかのUEのための広帯域CCとして、他のUEのためのCAを用いたバンド内連続CCのセットとして同時に動作することができる。
・ RAN1は、広帯域CC内のCC間にゼロガードバンドを許容することが有益であると考えており、RAN4に、チャネルラスタを議論するときに考慮に入れるように依頼する。
・ ガードバンドが必要と考えられるシナリオが存在する場合、広帯域CC内のCC間のガードバンドのためのサブキャリア数を最小限に抑えるように努める。
・ RAN1は、ガードバンドがRAN4によってサポートされる可能性があることを理解している。
・ 広帯域CCにおいて単一又は複数の同期信号の位置を許可する。
・以下についての設計へのさらなる影響を考慮する:
− 参照信号
− リソースブロックグループ設計及びCSIサブバンド
Claims (8)
- ユーザ機器(UE)の方法であって、
前記UEが、セル内での第1の帯域幅部分及び第2の帯域幅部分を設定する専用シグナリングを基地局から受信することであって、該専用シグナリングは、該第1の帯域幅部分の第1の境界及び第1の数の物理リソースブロック(PRB)と、該第2の帯域幅部分の第2の境界及び第2の数のPRBを示す、受信することと、
前記UEが、第1の帯域幅部分に対する第1のプリコーディングリソースグループ(PRG)サイズを示す第1の設定を受信することと、
前記UEが、第2の帯域幅部分に対する第2のPRGサイズを示す第2の設定を受信することであって、前記第2のPRGサイズは前記第1のPRGサイズと異なる、受信することと、
前記UEは、前記第1の設定に従って前記第1の帯域幅部分内のPRGを決定し、前記UEは、前記第2の設定に従って前記第2の帯域幅部分内のPRGを決定し、前記UEは、それらに応じてダウンリンクデータを受信することと、を含む方法。 - 前記第1の帯域幅部分は前記第1のPRGサイズによって仕切られ、前記第2の帯域幅部分は前記第2のPRGサイズによって仕切られる、請求項1に記載の方法。
- PRGのサイズは、前記第1の帯域幅部分内の周波数領域においては非増加順に従い、PRGのサイズは、前記第2の帯域幅部分内の周波数領域においては非増加順に従う、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の帯域幅部分内での複数のPRGは前記第1のPRGサイズを有し、前記第2の帯域幅部分内での複数のPRGは前記第2のPRGサイズを有する、請求項1に記載の方法。
- 基地局の方法であって、
前記基地局が、セル内での第1の帯域幅部分及び第2の帯域幅部分を設定する専用シグナリングをUE(ユーザ機器)に送信することであって、該専用シグナリングは、該第1の帯域幅部分の第1の境界及び第1の数の物理リソースブロック(PRB)と、該第2の帯域幅部分の第2の境界及び第2の数のPRBを示す、送信することと、
前記基地局が、前記第1の帯域幅部分に対する第1のプリコーディングリソースグループ(PRG)サイズを示す第1の設定を前記UEに送信することと、
前記基地局が、前記第2の帯域幅部分に対する第2のPRGサイズを示す第2の設定を前記UEに送信することであって、前記第2のPRGサイズは前記第1のPRGサイズと異なる、送信することと、
前記基地局は、前記第1の設定に従って前記第1の帯域幅部分内のPRGを決定し、前記UEは、前記第2の設定に従って前記第2の帯域幅部分内のPRGを決定し、前記UEは、それらに応じてダウンリンクデータをUEに送信することと、を含む方法。 - 前記第1の帯域幅部分は前記第1のPRGサイズによって仕切られ、前記第2の帯域幅部分は前記第2のPRGサイズによって仕切られる、請求項5に記載の方法。
- PRGのサイズは、前記第1の帯域幅部分内の周波数領域においては非増加順に従い、PRGのサイズは、第2の帯域幅部分内の周波数領域においては非増加順に従う、請求項5に記載の方法。
- 前記第1の帯域幅部分内の複数のPRGは前記第1のPRGサイズを有し、前記第2の帯域幅部分内の複数のPRGは前記第2のPRGサイズを有する、請求項5に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762488226P | 2017-04-21 | 2017-04-21 | |
US62/488,226 | 2017-04-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018186498A JP2018186498A (ja) | 2018-11-22 |
JP6561168B2 true JP6561168B2 (ja) | 2019-08-14 |
Family
ID=62002536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018077253A Active JP6561168B2 (ja) | 2017-04-21 | 2018-04-13 | 無線通信システムにおいてプリコーディングリソースブロックグループを改善するための方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11160057B2 (ja) |
EP (2) | EP3393073B1 (ja) |
JP (1) | JP6561168B2 (ja) |
KR (2) | KR20180118531A (ja) |
CN (1) | CN108737023B (ja) |
ES (1) | ES2936791T3 (ja) |
TW (1) | TWI729286B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019054308A (ja) * | 2016-01-26 | 2019-04-04 | シャープ株式会社 | 基地局装置、端末装置および通信方法 |
WO2018132944A1 (zh) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 信号传输方法和设备 |
EP3616375A1 (en) * | 2017-04-28 | 2020-03-04 | Nokia Technologies Oy | Frequency-domain transmitters and receivers which adapt to different subcarrier spacing configurations |
WO2019013564A1 (en) * | 2017-07-12 | 2019-01-17 | Lg Electronics Inc. | METHOD AND APPARATUS FOR SUPPORTING SWITCHING OF A BANDWIDTH PART IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM |
KR102402773B1 (ko) | 2017-07-28 | 2022-05-27 | 삼성전자 주식회사 | 슬롯 집성을 위한 harq 프로세스 관리 방법 및 장치 |
JP7037635B2 (ja) * | 2017-08-04 | 2022-03-16 | 北京小米移動軟件有限公司 | データ送信方法、デバイス、およびコンピュータ可読記憶媒体 |
KR102321488B1 (ko) * | 2017-08-11 | 2021-11-04 | 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 | 크로스 캐리어 스케줄링 방법 및 장치 |
BR112020002468A2 (pt) * | 2017-08-11 | 2020-07-28 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | método de transmissão de dados, e dispositivo de terminal |
US11363493B2 (en) * | 2017-08-23 | 2022-06-14 | Qualcomm Incorporated | Carrier aggregation configurations in wireless systems |
US10820338B2 (en) * | 2017-09-08 | 2020-10-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | User equipments, base stations and methods for RNTI-based PDSCH downlink slot aggregation |
EP3685619A4 (en) * | 2017-09-28 | 2021-04-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | METHOD AND NETWORK NODE FOR PERFORMING DATA TRANSMISSION AND MEASUREMENTS ON MULTIPLE PARTS OF BANDWIDTH |
US10869268B2 (en) * | 2018-01-19 | 2020-12-15 | Mediatek Inc. | NR power saving enhancements |
WO2019160361A1 (ko) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 신호를 송수신하는 방법 및 장치 |
CN115515239A (zh) * | 2018-06-21 | 2022-12-23 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
WO2020029081A1 (en) * | 2018-08-07 | 2020-02-13 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for flexible resource allocation |
US20210227558A1 (en) * | 2018-08-20 | 2021-07-22 | Ntt Docomo, Inc. | User terminal and radio communication method |
DE112019004160T5 (de) * | 2018-09-21 | 2021-06-02 | Lg Electronics Inc. | Verfahren zum Senden und Empfangen von Signalen in einem drahtlosen Kommunikationssystem und Gerät zu dessen Unterstützung |
CN115397019B (zh) * | 2018-10-22 | 2024-06-14 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 |
US11930497B2 (en) | 2019-02-15 | 2024-03-12 | Lg Electronics Inc. | Method whereby user equipment receives data signal in wireless communication system, and user equipment and base station which support same |
US11375503B2 (en) * | 2019-03-22 | 2022-06-28 | Qualcomm Incorporated | Side link communications with slot aggregation |
US11979867B2 (en) * | 2019-05-13 | 2024-05-07 | Nokia Technologies Oy | Radio resource management |
US12119909B2 (en) * | 2019-06-19 | 2024-10-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Adaptive CSI reporting and PRB bundling in AAS |
WO2021159339A1 (zh) * | 2020-02-12 | 2021-08-19 | 华为技术有限公司 | 信号传输方法及装置 |
US20210258898A1 (en) * | 2020-02-13 | 2021-08-19 | Qualcomm Incorporated | Beam management in a wireless communications network |
CN111901874A (zh) * | 2020-04-13 | 2020-11-06 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种参考信号资源的配置方法、装置、设备及储存介质 |
EP4186200A4 (en) * | 2020-08-06 | 2024-01-03 | Huawei Technologies Co., Ltd. | SYSTEM AND METHOD FOR UPLINK AND DOWNLINK IN MULTIPOINT COMMUNICATIONS |
US11621750B2 (en) * | 2021-06-29 | 2023-04-04 | Qualcomm Incorporated | Demodulator report for smart receiver power optimization |
US20230388979A1 (en) * | 2022-05-31 | 2023-11-30 | Mediatek Inc. | Cooperation with digital frequency-translation repeater for uplink transmission and reception-ue behavior |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102316581B (zh) | 2010-06-29 | 2014-12-31 | 华为技术有限公司 | 一种预编码资源组的分配方法和设备 |
CN102740238A (zh) * | 2011-04-11 | 2012-10-17 | 鼎桥通信技术有限公司 | 群组资源获取方法、群组资源发送方法和装置 |
CN105490796B (zh) * | 2012-01-09 | 2018-11-09 | 华为技术有限公司 | 一种控制信道传输、接收方法及基站、用户设备 |
US9526091B2 (en) * | 2012-03-16 | 2016-12-20 | Intel Corporation | Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network |
KR101925032B1 (ko) * | 2012-08-30 | 2019-02-22 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널을 추정하는 방법 및 장치 |
CN108449795B (zh) * | 2013-01-31 | 2021-11-09 | 荣耀终端有限公司 | 一种资源分配的方法、装置和一种通信系统 |
US9877314B2 (en) | 2013-02-27 | 2018-01-23 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for receiving control information over an enhanced physical downlink control channel (PDCCH) in wireless communication system |
US9986545B2 (en) * | 2013-03-06 | 2018-05-29 | Lg Electronics Inc. | Method for applying Physical Resource Block (PRB) bundling in wireless communications system and apparatus therefor |
CA3006306C (en) * | 2013-04-28 | 2019-07-16 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Precoding matrix indicator feedback method, receive end, and transmit end |
WO2014208940A1 (ko) | 2013-06-26 | 2014-12-31 | 엘지전자 주식회사 | Mtc 기기의 동작 방법 |
US10813082B2 (en) * | 2013-07-26 | 2020-10-20 | Qualcomm Incorporated | Transmission time interval (TTI) bundling for control channels in long term evolution (LTE) |
US10367551B2 (en) * | 2015-01-29 | 2019-07-30 | Intel Corporation | Precoding resource block group bundling enhancement for full dimension multi-in-multi-output |
WO2018025906A1 (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ端末及び無線通信方法 |
US11018828B2 (en) * | 2017-02-06 | 2021-05-25 | Qualcomm Incorporated | Uplink MIMO reference signals and data transmission schemes |
US10477552B2 (en) * | 2017-02-13 | 2019-11-12 | Qualcomm Incorporated | Techniques for handling wide bandwidth communications |
CN108667492B (zh) * | 2017-03-31 | 2020-07-17 | 维沃移动通信有限公司 | 一种预编码颗粒度的确定方法和装置 |
FI3490319T3 (fi) * | 2017-11-22 | 2024-01-17 | Nokia Technologies Oy | Resurssilohkoryhmien määrittäminen käyttäjälaitteen kaistanleveysosassa |
-
2018
- 2018-04-13 US US15/952,894 patent/US11160057B2/en active Active
- 2018-04-13 TW TW107112832A patent/TWI729286B/zh active
- 2018-04-13 EP EP18167146.2A patent/EP3393073B1/en active Active
- 2018-04-13 KR KR1020180043534A patent/KR20180118531A/ko active Application Filing
- 2018-04-13 ES ES18167146T patent/ES2936791T3/es active Active
- 2018-04-13 CN CN201810332279.1A patent/CN108737023B/zh active Active
- 2018-04-13 EP EP22203505.7A patent/EP4149040A1/en not_active Withdrawn
- 2018-04-13 JP JP2018077253A patent/JP6561168B2/ja active Active
-
2020
- 2020-12-14 KR KR1020200174414A patent/KR102290580B1/ko active IP Right Grant
-
2021
- 2021-09-19 US US17/478,933 patent/US20220070856A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI729286B (zh) | 2021-06-01 |
US20220070856A1 (en) | 2022-03-03 |
US20180310300A1 (en) | 2018-10-25 |
JP2018186498A (ja) | 2018-11-22 |
EP3393073B1 (en) | 2022-12-21 |
CN108737023A (zh) | 2018-11-02 |
TW201840167A (zh) | 2018-11-01 |
KR102290580B1 (ko) | 2021-08-18 |
KR20180118531A (ko) | 2018-10-31 |
CN108737023B (zh) | 2021-10-22 |
KR20200144082A (ko) | 2020-12-28 |
EP4149040A1 (en) | 2023-03-15 |
US11160057B2 (en) | 2021-10-26 |
EP3393073A3 (en) | 2019-01-09 |
EP3393073A2 (en) | 2018-10-24 |
ES2936791T3 (es) | 2023-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6561168B2 (ja) | 無線通信システムにおいてプリコーディングリソースブロックグループを改善するための方法及び装置 | |
JP7210657B2 (ja) | 無線通信システムにおいてヌメロロジ帯域幅を決定する方法及び装置 | |
US20240147324A1 (en) | Method and apparatus for performing physical layer mobility procedures | |
TWI753247B (zh) | 使用者設備之無線通訊方法及装置、電腦可讀介質 | |
JP6674589B1 (ja) | 狭帯域通信のための狭帯域時分割複信フレーム構造 | |
CN107733507B (zh) | 无线通信系统中确定测量的基础参数带宽的方法和设备 | |
CN108419296B (zh) | 用于无线通信系统中的控制信道传送的方法和设备 | |
JP2023106399A (ja) | 超高信頼低遅延通信表示チャネル化設計 | |
CN111432471B (zh) | 非许可频谱中的基于lte的多播 | |
JP6592220B2 (ja) | 拡張ライセンス補助アクセスのための周期および非周期csi報告手順 | |
JP2019195167A (ja) | 無線通信システムにおけるアクティブ下りリンク(dl)帯域幅部分(bwp)変更を考慮する下りリンク制御情報(dci)コンテンツ処理のための方法および装置 | |
JP2019036955A (ja) | 無線通信システムにおけるランダムアクセス設定のための方法及び装置 | |
JP2020092433A (ja) | 拡張干渉管理およびトラフィック適応における制限付き非周期csi測定報告 | |
JP2018113689A (ja) | 無線通信システムにおける制御チャネルとデータチャネルとのタイミング関係についての方法及び装置 | |
US20130272234A1 (en) | Method and apparatus for interpreting content of a downlink resource allocation field in a user equipment (ue) in a wireless communication network | |
JP7398458B2 (ja) | Cot中で選択されるcoresetのサブセットのシグナリング | |
CN105453627B (zh) | 终端装置、通信方法以及集成电路 | |
JP2020005129A (ja) | 通信装置および通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6561168 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |