JP6555773B2 - 蓄電残量推定装置、蓄電池の蓄電残量を推定する方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents
蓄電残量推定装置、蓄電池の蓄電残量を推定する方法、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6555773B2 JP6555773B2 JP2014233606A JP2014233606A JP6555773B2 JP 6555773 B2 JP6555773 B2 JP 6555773B2 JP 2014233606 A JP2014233606 A JP 2014233606A JP 2014233606 A JP2014233606 A JP 2014233606A JP 6555773 B2 JP6555773 B2 JP 6555773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage battery
- value
- internal impedance
- storage
- observation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/367—Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/389—Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/374—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with means for correcting the measurement for temperature or ageing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4271—Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
蓄電池は、当該蓄電池が組み込まれる各種装置に対して電力を安定して供給することが求められるため、その状態を管理する必要がある。
蓄電池において管理すべき状態としては、蓄電池の温度や、蓄電残量(蓄電率)、劣化状態等が挙げられるが、これらの内、特に、蓄電率(SOC:State of Charge)は、蓄電池の状態を示す基本的パラメータであり、その推定については高い精度が要求される。
カルマンフィルタを用いたSOCの推定方法では、高精度に残量予測が可能である上に、蓄電池の初期残量が未知であったとしても、残量予測が可能であるという利点を有している。
しかし、実際の蓄電池の内部インピーダンスは、電池の状態によって変化することが考えられ、この変化が、蓄電池のSOCの推定精度を低下させている要因の1つとなっている可能性がある。
この場合、内部インピーダンスをより詳細に変化させることができ、推定部が更新する状態ベクトルを蓄電池の実際の状態にさらに近似させることができる。
さらに、前記内部インピーダンスに影響を与える値が前記蓄電池の温度、及び前記推定部が推定した前記蓄電池の蓄電残量の両方であってもよい。
〔1 システムの構成について〕
図1は、蓄電池システムのブロック図である。図中、蓄電池システム1は、蓄電池2と、蓄電池管理装置3とを備えている。
電圧センサ6は、蓄電池2が充放電する際の直流電力の電流値を計測し、計測結果を示す計測信号を制御部7に与える。
温度センサ9は、現状の蓄電池2周囲の温度である環境温度を測定し、測定結果を示す信号を制御部7に与える。
図2に示すように、制御部7は、プロセッサ等を含む処理部10と、ROMやRAM等からなる記憶部11と、入出力部12とを備えており、マイコンによって構成されている。
記憶部11には、制御部7を動作させるために必要なオペレーティングシステムの他、制御部7が有する機能を実現するための各種コンピュータプログラムが記憶されている。
入出力部12は、各センサ5,6,9からの計測信号を受け取る機能を有している。入出力部12が受け取った信号は、記憶部11に記憶されるとともに処理部10によって各種処理に利用される。
処理部10は、記憶部11に記憶されているコンピュータプログラムを実行することで、以下の各機能が実現される。
残量推定部15は、蓄電池2の蓄電残量を推定する処理を実行するための機能を有している。残量推定部15は、両センサ5,6からの計測信号に基づいて、蓄電池2の状態を取得し、蓄電池2の蓄電残量を示す値である蓄電率(以下、単にSOCともいう)の推定値を求める。つまり、本実施形態の蓄電池管理装置3は、蓄電池2の蓄電残量を推定する蓄電残量推定装置を構成している。
残量推定部15は、上述のように蓄電池2のSOCの推定値を求める処理を実行する。
残量推定部15は、蓄電池2をモデル化した等価回路に含まれる種々のパラメータを用いて蓄電池2の状態を推定する。
さらに、残量推定部15は、両センサ5,6からの計測信号に基づいて、蓄電池2の観測値を取得する。
次いで、残量推定部15は、推定した蓄電池2の状態と、両センサ5,6からの計測信号に基づいた蓄電池2の観測値とに基づき、カルマンフィルタを用いて再度蓄電池2の状態を推定し、推定した蓄電池2の状態を更新する。
残量推定部15は、逐次推定される蓄電池2の状態に基づいて、蓄電池2のSOCの推定値を取得する。
図3は、残量推定部15による処理において用いられる、蓄電池2の等価回路モデルを示す図である。
図中、等価回路モデル20は、電源21と、抵抗素子22と、第1RC回路23と、第2RC回路24とを有して構成されている。
電源21は、理想電源によって構成されており、無負荷状態の蓄電池2の電圧である開放電圧(OCV:Open Circuit Voltage,以下、単にOCVともいう)を表現している。
第1RC回路23は、抵抗素子23aとキャパシタ23bとを並列に接続して構成されている。第1RC回路23は、蓄電池2の電荷移動過程における動的な挙動を表現している。
第2RC回路24は、抵抗素子24aとキャパシタ24bとを並列に接続して構成されている。第2RC回路24は、蓄電池2の拡散過程における動的な挙動を表現している。
また、等価回路モデル20によって表現される蓄電池2の両端電圧ULは、下記式(3)のように表すことができる。
制御部7は、SOCとOCVとの関係を示す関数を記憶部11に記憶している。制御部7は、後述するSOCの推定処理を実行するために必要な情報として、前記関数を記憶している。
以下、前記関数の求め方について説明する。
図中、充電時に測定された電圧値をプロットして得た曲線L1と、放電時に測定された電圧値をプロットして得た曲線L2とは、同じSOCのときのOCVの値が僅かに乖離している。
蓄電池2を充放電させたときのSOCとOCVとの関係を示す測定値は、上述のように、充電時に測定された電圧値と、放電時に測定された電圧値との平均値で構成されている。よって、蓄電池2を充放電させたときのSOCとOCVとの関係を示す曲線L3は、上記曲線L1と、曲線L2との間に位置している。
制御部7は、SOCとOCVとの関係を示す関数である上記式(4)で回帰されたOCV(SOC)を記憶している。なお、本実施形態では、OCVは、式(4)に示すように12次の多項式によって回帰されている。
等価回路モデル20では、一定の電流iで一定時間放電させた後に当該電流iの放電を除去(停止)したときからの電圧変化には、等価回路モデル20の第1RC回路23及び第2RC回路24によって表される分極による電圧が含まれる。分極による電圧を考慮した第1RC回路23の両端電圧u1、及び第2RC回路24の両端電圧u2は、下記式(5)、(6)のように表すことができる。
τ1 = R1C1
τ2 = R2C2
よって、等価回路モデル20によって表現される蓄電池2の両端電圧ULは、上記式(4)から回帰される関数OCV(SOC)と、上記式(3)とに基づいて、下記式(7)のように表すことができる。
蓄電池2の等価回路モデル20における内部インピーダンスは、図3に示すように、抵抗素子22、第1RC回路23、及び第2RC回路24によって表される。
等価回路モデル20における内部インピーダンスは、当該内部インピーダンスを表すための要素である、抵抗素子22、第1RC回路23の抵抗素子23a、第1RC回路23のキャパシタ23b、第2RC回路24の抵抗素子24a、及び第2RC回路24のキャパシタ24bの各設定値(内部パラメータ)によって定まる。
そこで、本実施形態の制御部7は、等価回路モデル20の内部インピーダンスを定める各内部パラメータと、蓄電池2の内部インピーダンスに影響を与える値との関係を示した情報を記憶部11に記憶している。
制御部7は、後述するSOCの推定処理を実行する際に、記憶部11に記憶した各内部パラメータと蓄電池2の内部インピーダンスに影響を与える値との関係を示した情報を参照し、そのときの蓄電池2の内部インピーダンスに影響を与える値に応じて各内部パラメータを変化させ、等価回路モデル20によってモデル化された蓄電池2の内部インピーダンスを変化させる。
図5は、実際の蓄電池の内部インピーダンスの測定結果を示したナイキスト線図を模式的に示した図である。図中、横軸は蓄電池の内部インピーダンスにおける抵抗的成分(Z’)、縦軸は容量的成分(Z’’)を示している。
よって、抵抗素子22の抵抗値R0に相当する値は、点Pにおける抵抗的成分の値を読み取ることで得ることができる。
また、第1の半円状部分L41は、実際の蓄電池の電荷移動過程における動的な挙動が現れている部分である。
よって、第1RC回路23の抵抗素子23aの抵抗値R1に相当する値は、第1の半円状部分L41に沿って描くことができる半円状の仮想線Mが横軸と交わっている点Qにおける抵抗的成分の値を読み取ることで得ることができる。
C1 = 1/(2πR1f) ・・・(8)
よって、第2RC回路24の抵抗素子24aの抵抗値R2に相当する値は、第2の半円状部分L42に基づいて求めることができるが、この第2の半円状部分L42は、第1の半円状部分L41のように半円状とはならず直線状となって現れる。このため、線図L4上において予め定めた特定の周波数の点Sにおける抵抗的成分の値を抵抗値R2とし、この抵抗値R2に基づいてキャパシタ24bの容量C2を求める。
図7に示すような実測によって得たナイキスト線図を上述の手法によって読み取ることで、予め設定された環境温度及びSOCにおける各内部パラメータを取得する。
これによって、各内部パラメータそれぞれにおける、環境温度及びSOCに応じた変化を取得することができる。
図9は、蓄電池の内部インピーダンスを測定することで得た抵抗素子23aの抵抗値R1と、環境温度及びSOCとの関係を示した図である。
図10は、蓄電池の内部インピーダンスを測定することで得たキャパシタ23bの容量C1と、環境温度及びSOCとの関係を示した図である。
図8、図9、及び図10は、それぞれSOCの値ごとに抵抗値又は容量と、環境温度との関係を示している。
上記定式化は、上記式中、各内部パラメータと環境温度及びSOCとの関係に近似し得る係数Aと係数Bとを特定することによって行った。
例えば、抵抗値R0について定式化を行う場合、まず、図8にて示した抵抗値R0と、環境温度及びSOCとの関係を表す測定結果を用いる。
抵抗値R0と、環境温度及びSOCとの関係を表す測定結果をSOCごとに上記式(9)に導入し、最小二乗法を適用して式(9)に含まれる係数Aと係数Bとの近似関数を求め、係数A及び係数Bの各SOCごとの近似値を求める。
図12は、抵抗値R0における係数Bの近似値を求めた結果を示す図である。
図11及び図12は、それぞれSOCの値ごとに係数A及び係数Bの近似値を示している。
つまり、上記で求めた係数Bを式(9)に定数として代入し、各SOCごとにAを求めると、図13に示すように、係数AとSOCの値との間には相関が認められる。
そこで、さらに、係数AとSOCとの近似関数を最小二乗法により求める。
求められた係数AとSOCとの近似関数によって、係数Aは、SOCの関数として表現することができる。
求めた係数A及び係数Bは、上記式(9)に代入することで、内部パラメータである抵抗値R0を蓄電池2の環境温度及びSOCの関数として定式化することができる。
なお、他の内部パラメータである抵抗値R1、及び容量C1も同様の手法によって係数A及び係数Bを求め、定式化することができる。
これらについては、上述したように、予め定めた特定の周波数における抵抗値を抵抗素子24aの抵抗値R2としているが、他の内部パラメータと同様、これら値を用いてアレニウスの式によって近似化し、蓄電池2の環境温度及びSOCの関数として定式化した。
また、図14(b)は、抵抗値R2、及び容量C2の両係数A、Bを求めた結果の一例を示す図である。
また、これら係数A及び係数Bを代入した式(9)は、各内部パラメータを、蓄電池2の環境温度及びSOCの関数として表現している。さらに、変数である蓄電池2の環境温度及びSOCは、互いに独立した変数となっている。
制御部7は、SOCの推定処理を実行する際に、記憶部11に記憶した各内部パラメータと蓄電池2の内部インピーダンスに影響を与える値との関係を示した情報である、定式化された各内部パラメータを示す情報を参照し、そのときの蓄電池2の環境温度、及びSOCに応じて各内部パラメータを変化させ、等価回路モデル20でモデル化された蓄電池2の内部インピーダンスを変化させる。
制御部7の残量推定部15は、蓄電池2の状態を離散時間領域におけるシステムとして表現し、これをカルマンフィルタに与えることで、蓄電池2の状態推定を実行する。
下記式(10)、(11)は、残量推定部15がSOCの推定処理を実行する上で想定される、蓄電池2の状態を表すシステムモデルを示しており、式(10)は、蓄電池2の状態を示すシステム状態方程式、式(11)は、蓄電池2の観測値に係る観測方程式を示している。これら式(8)、(9)で示されるシステムモデルは、非線形モデルである。
このように、本実施形態では、等価回路モデル20に含まれる第1RC回路23の両端電圧u1、及び、第2RC回路24の両端電圧u2は、時間領域で離散化されることによって、時刻kを変数に持つ線形関数によって表現されている。
また、状態ベクトルxkに含まれるSOC(k)も、時刻kに対して線形である。さらに、状態ベクトルxkに含まれる内部抵抗R0は定数である。
このように、状態ベクトルxkを構成している、等価回路モデル20に含まれる複数の要素である、SOC(k)、第1RC回路23の両端電圧u1、及び第2RC回路24の両端電圧u2は、蓄電池2の状態に応じた変数である時刻kを変数に持つ線形関数で表現され、蓄電池2の内部抵抗R0は、定数によって表現されている。
つまり、等価回路モデル20に含まれる複数の要素は、蓄電池2の状態に応じた変数(時刻k)を持つ関数によって表現されるものを含み、その全ての関数は線形関数である。
また、観測方程式は、上記式(7)及び式(13)より、下記式(17)のように表される。
また、OCV(SOC)は、蓄電池2を実際に充放電させたときのSOCとOCVとの関係を示す測定値から回帰的に求めた関数である。
さらに、R0(SOC,T)は、定式化された内部パラメータとしての抵抗素子22の抵抗値R0であり、SOC及び環境温度Tの関数として表現されている。
つまり、観測方程式は、実際に両センサ5,6等によって計測(観測)された蓄電池2の観測値が反映されており、観測ベクトルykは、観測部としての両センサ5,6の観測結果に基づいた観測値を表している。
制御部7の残量推定部15は、偏微分による線形化近似する拡張カルマンフィルタによって蓄電池2の状態推定を実行する。
よって、蓄電池2の状態方程式である上記式(16)は、xkによって偏微分される。下記式(18)は、式(16)をxkによって偏微分した結果を、Akとして示している。
なお、本明細書中において以下に示す事前推定値x^−(k)、事後推定値x^(k)、事前誤差共分散P−(k)は、図15中においては、下記のように表示されている。
なお、事前推定値x^−(k+1)、及び事後推定値x^(k+1)は、蓄電池2の状態を示す状態ベクトルである。
また、図15の予測ステップにおいて、事前誤差共分散P−(k+1)を示す式中のδwで示される項は、システムノイズに関する項である。
フィルタリングステップに進んだ残量推定部15は、カルマンフィルタを用いて、事前推定値x^−(k+1)、及び事前誤差共分散P−(k+1)を更新し、これらを更新した事後推定値x^(k+1)と、事後誤差共分散P(k+1)を求める。
また、残量推定部15は、事前推定値x^−(k+1)を更新した事後推定値x^(k+1)を求める。残量推定部15は、図15のフィルタリングステップ中の事後推定値x^(k+1)を示している式のように、カルマンゲインg(k+1)と、実際の観測値が反映される観測方程式の誤差値とに基づいて事前推定値x^−(k+1)を修正し更新することで、事後推定値x^(k+1)を求める。
なお、カルマンゲインg(k+1)を示す式に含まれているδvで示される項は、観測ノイズに関する項である。
次いで、残量推定部15は、図15中、更新ステップに進み、フィルタリングステップにて取得した蓄電池2のSOC、及び温度センサ9から得られる現状の蓄電池2の環境温度に応じて、カルマンフィルタを用いた蓄電池2の状態推定に用いられる各式に含まれている蓄電池2の各内部パラメータ(抵抗値R0、抵抗値R1、容量C1、抵抗値R2、容量C2)を変化させる。
残量推定部15は、更新ステップにおいて、記憶部11に記憶されている定式化された各内部パラメータを示す情報を参照し、フィルタリングステップにて取得した蓄電池2のSOC及び現状の蓄電池2の環境温度に応じて蓄電池2の各内部パラメータ(内部インピーダンス)を変化させる。
これにより、残量推定部15は、蓄電池2の状態を示す状態ベクトルである事後推定値x^(k)を繰り返し推定する。
また、残量推定部15は、事後推定値x^(k)を繰り返し更新する中で、等価回路モデル20においてモデル化された蓄電池2の内部インピーダンス(各内部パラメータ)を、内部インピーダンスに影響を与える値(SOC及び現状の蓄電池2の環境温度)に応じて変化させる。
残量推定部15は、取得したSOCの推定値を管理処理部16に与えたり、入出力部12を介して出力部8に出力させたりする。
本実施形態の蓄電池管理装置3によれば、残量推定部15が、等価回路モデル20においてモデル化された蓄電池2の内部インピーダンスを、蓄電池2の内部インピーダンスに影響を与える値としてのSOC及び蓄電池2の環境温度に応じて変化させるので、上記従来例のように内部インピーダンスを定数として設定した場合と比較して、残量推定部15が更新する状態ベクトルxkを蓄電池2の実際の状態により近似させることができる。この結果、蓄電残量をより高精度で推定することができる。
次に、本発明者らが行った、蓄電池管理装置3によるSOCの推定精度についての検証試験について説明する。
蓄電池管理装置3によってSOCの推定値を求めさせる方法として、以下に示す3つの実験例を設定した。
実験例1 : 抵抗値R0、抵抗値R1、容量C1、抵抗値R2、容量C2を、環境温度及びSOCに応じて変化させた場合
実験例2 : 抵抗値R0、抵抗値R1、容量C1を、環境温度及びSOCに応じて変化させた場合
実験例3 : 抵抗値R0、抵抗値R1、容量C1、抵抗値R2、及び容量C2について、環境温度を25度で固定した上で、SOCに応じて変化させた場合
蓄電池2としては、図6に示した仕様のリチウムイオン電池を用いた。
また、推定値に対する真値としては、前記充放電機が測定した蓄電池2の蓄電残量を真値とした。
また、充放電機に実行させる充放電パターンは、図17に示すように、ランダムパルスパターンに設定した。
評価方法としては、蓄電池管理装置3が推定するSOCと、充放電機による真値との間の誤差率を求め、この誤差率を比較することによって評価を行った。
図19は、環境温度を25度に設定したときに、検証試験によって得られた誤差率の経時変化を示すグラフである。
図20は、環境温度を35度に設定したときに、検証試験によって得られた誤差率の経時変化を示すグラフである。
図21は、環境温度を45度に設定したときに、検証試験によって得られた誤差率の経時変化を示すグラフである。
図18から図21において、横軸は満充電から放電を開始したときの経過時間、縦軸は誤差率を示している。
また、図18、図20、及び図21において、各内部パラメータの値を環境温度及びSOCに応じて変化させた実験例1及び実験例2と、実験例3とを比較すると、実験例1及び実験例2の方が、実験例3よりも誤差率が小さくなっている。
一方、図18中、実験例1及び実験例2は、各内部パラメータの値が、環境温度及びSOCに応じた値となっている。
また、図20、図21においても同様の結果となっている。
本発明は、上記各実施形態に限定されない。例えば、上記各実施形態では、蓄電池2としてリチウムイオン電池を用いた場合を示したが、他の種類の蓄電池に対しても本実施形態の蓄電池管理装置3は適用可能である。
2 蓄電池
3 蓄電池管理装置
5 電流センサ
6 電圧センサ
7 制御部
9 温度センサ
10 処理部
15 残量推定部
20 等価回路モデル
22 抵抗素子
23a 抵抗素子
23b キャパシタ
24a 抵抗素子
24b キャパシタ
Claims (5)
- 蓄電池の蓄電残量を推定する蓄電残量推定装置であって、
前記蓄電池の状態を観測する観測部と、
前記蓄電池をモデル化した等価回路に基づいて前記蓄電池の状態を表した状態ベクトルと、前記観測部の観測結果に基づいた観測値を表した観測ベクトルとに基づき、カルマンフィルタを用いて前記状態ベクトルを更新し、前記蓄電池の蓄電残量を推定する推定部と、を備え、
前記状態ベクトルは前記蓄電残量を含み、
前記推定部は、前記等価回路においてモデル化された前記蓄電池の内部インピーダンスを、前記内部インピーダンスに影響を与える値に応じて変化させ、
前記内部インピーダンスに影響を与える値は、前記蓄電池の温度と、前記推定部によって更新された前記状態ベクトルに含まれる前記蓄電残量と、を含み、
前記推定部は、以下のアレニウスの式に基づいて、前記内部インピーダンスを変化させる
アレニウスの式:内部インピーダンス=A×e B/RT
ここで、Rは、気体定数、Tは前記蓄電池の温度、A及びBは係数であり、Aは、前記蓄電残量の関数である
蓄電残量推定装置。 - 前記推定部は、前記等価回路において前記蓄電池の内部インピーダンスを表すための要素に対して設定される設定値の内、2以上の設定値を前記内部インピーダンスに影響を与える値に応じて変化させる請求項1に記載の蓄電残量推定装置。
- 前記推定部は、前記状態ベクトルを繰り返し更新する中で、前記等価回路においてモデル化された前記蓄電池の内部インピーダンスを、前記状態ベクトルを更新するたびに前記内部インピーダンスに影響を与える値に応じて変化させる請求項1から請求項2のいずれか一項に記載の蓄電残量推定装置。
- 蓄電池の蓄電残量を推定する方法であって、
前記蓄電池の状態を観測する観測ステップと、
前記蓄電池をモデル化した等価回路に基づいて前記蓄電池の状態を表した状態ベクトルと、前記観測ステップの観測結果に基づいた観測値を表した観測ベクトルとに基づき、カルマンフィルタを用いて前記状態ベクトルを更新し、前記蓄電池の蓄電残量を推定する推定ステップと、を含み、
前記状態ベクトルは前記蓄電残量を含み、
前記推定ステップは、前記等価回路においてモデル化された前記蓄電池の内部インピーダンスを、前記内部インピーダンスに影響を与える値に応じて変化させ、
前記内部インピーダンスに影響を与える値は、前記蓄電池の温度と、前記推定ステップで更新された前記状態ベクトルに含まれる前記蓄電残量と、を含み、
前記推定ステップは、以下のアレニウスの式に基づいて、前記内部インピーダンスを変化させる
アレニウスの式:内部インピーダンス=A×e B/RT
ここで、Rは、気体定数、Tは前記蓄電池の温度、A及びBは係数であり、Aは、前記蓄電残量の関数である
蓄電池の蓄電残量を推定する方法。 - 蓄電池の蓄電残量を推定する処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
コンピュータに、
前記蓄電池の状態を観測する観測ステップと、
前記蓄電池をモデル化した等価回路に基づいて前記蓄電池の状態を表した状態ベクトルと、前記観測ステップの観測結果に基づいた観測値を表した観測ベクトルとに基づき、カルマンフィルタを用いて前記状態ベクトルを更新し、前記蓄電池の蓄電残量を推定する推定ステップと、を実行させるためのコンピュータプログラムであり、
前記状態ベクトルは前記蓄電残量を含み、
前記推定ステップは、前記等価回路においてモデル化された前記蓄電池の内部インピーダンスを、前記内部インピーダンスに影響を与える値に応じて変化させ、
前記内部インピーダンスに影響を与える値は、前記蓄電池の温度と、前記推定ステップで更新された前記状態ベクトルに含まれる前記蓄電残量と、を含み、
前記推定ステップは、以下のアレニウスの式に基づいて、前記内部インピーダンスを変化させる
アレニウスの式:内部インピーダンス=A×e B/RT
ここで、Rは、気体定数、Tは前記蓄電池の温度、A及びBは係数であり、Aは、前記蓄電残量の関数である
コンピュータプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014233606A JP6555773B2 (ja) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | 蓄電残量推定装置、蓄電池の蓄電残量を推定する方法、及びコンピュータプログラム |
US15/527,071 US10663523B2 (en) | 2014-11-18 | 2015-10-14 | Remaining stored power amount estimation device, method for estimating remaining stored power amount of storage battery, and computer program |
DE112015005201.1T DE112015005201T5 (de) | 2014-11-18 | 2015-10-14 | Abschätzungseinheit für eine verbleibende gespeicherte energiemenge, verfahren zum abschätzen einer verbleibenden gespeicherten energiemenge einer speicherbatterie sowie computerprogramm |
PCT/JP2015/079028 WO2016080111A1 (ja) | 2014-11-18 | 2015-10-14 | 蓄電残量推定装置、蓄電池の蓄電残量を推定する方法、及びコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014233606A JP6555773B2 (ja) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | 蓄電残量推定装置、蓄電池の蓄電残量を推定する方法、及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016099123A JP2016099123A (ja) | 2016-05-30 |
JP6555773B2 true JP6555773B2 (ja) | 2019-08-07 |
Family
ID=56013669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014233606A Active JP6555773B2 (ja) | 2014-11-18 | 2014-11-18 | 蓄電残量推定装置、蓄電池の蓄電残量を推定する方法、及びコンピュータプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10663523B2 (ja) |
JP (1) | JP6555773B2 (ja) |
DE (1) | DE112015005201T5 (ja) |
WO (1) | WO2016080111A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018025350A1 (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 富士通株式会社 | 推定装置、推定プログラムおよび充電制御装置 |
CN106443471A (zh) * | 2016-09-20 | 2017-02-22 | 首都师范大学 | 锂离子电池soc估计方法及其硬件实现 |
CN109874354B (zh) * | 2016-09-23 | 2023-01-13 | 古河电气工业株式会社 | 二次电池状态检测装置和二次电池状态检测方法 |
CN106814329A (zh) * | 2016-12-30 | 2017-06-09 | 深圳市麦澜创新科技有限公司 | 一种基于双卡尔曼滤波算法的电池soc在线估计方法 |
CN106842060A (zh) * | 2017-03-08 | 2017-06-13 | 深圳市海云图新能源有限公司 | 一种基于动态参数的动力电池soc估算方法及系统 |
CN107192961A (zh) * | 2017-07-12 | 2017-09-22 | 江苏维科新能源科技有限公司 | 新型动力电池soc估算方法 |
CN111164822A (zh) * | 2017-07-25 | 2020-05-15 | 株式会社半导体能源研究所 | 蓄电系统、电子设备及车辆以及推测方法 |
CN109917298A (zh) * | 2017-12-13 | 2019-06-21 | 北京创昱科技有限公司 | 一种电池荷电状态预测方法和系统 |
KR102416548B1 (ko) * | 2018-02-01 | 2022-07-01 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리를 위한 등가 회로 모델의 파라미터 추정 방법 및 배터리 관리 시스템 |
KR102373458B1 (ko) * | 2018-02-07 | 2022-03-10 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 배터리를 위한 등가 회로 모델의 파라미터 추정 방법 및 배터리 관리 시스템 |
KR20190100065A (ko) | 2018-02-20 | 2019-08-28 | 주식회사 엘지화학 | 에너지 저장 시스템의 충전용량 산출 장치 및 방법 |
CN112083340B (zh) * | 2019-06-13 | 2023-11-14 | 上海杰之能软件科技有限公司 | 蓄电池组性能检测方法及装置、存储介质、终端 |
JP2021021634A (ja) * | 2019-07-26 | 2021-02-18 | 株式会社Gsユアサ | 推定装置、推定方法及びコンピュータプログラム |
EP3812782B1 (en) | 2019-10-23 | 2022-09-14 | Novum engineerING GmbH | Estimating a temperature of an electrochemical battery |
EP3812783A1 (en) | 2019-10-23 | 2021-04-28 | Novum engineerING GmbH | Estimating a battery state from electrical impedance measurements using convolutional neural network means |
EP3812780B1 (en) | 2019-10-23 | 2022-09-28 | Novum engineerING GmbH | Estimating a battery state from gradients of electrical impedance measurements |
EP3812781B1 (en) | 2019-10-23 | 2022-11-30 | Novum engineerING GmbH | Estimating a battery state of an electrochemical battery |
EP3812779B1 (en) | 2019-10-23 | 2022-09-28 | Novum engineerING GmbH | Analyzing electrical impedance measurements of an electrochemical battery |
CN113608121A (zh) * | 2021-08-18 | 2021-11-05 | 合肥工业大学 | 基于模糊分数阶无迹卡尔曼滤波的锂电池soc估计方法 |
CN114236402B (zh) * | 2021-10-25 | 2023-08-11 | 重庆大学 | 考虑温度和soc双因素的锂电池等效电路模型建立方法 |
CN114895192B (zh) * | 2022-05-20 | 2023-04-25 | 上海玫克生储能科技有限公司 | 基于卡尔曼滤波的soc估算方法、系统、介质及电子设备 |
US20230408588A1 (en) * | 2022-06-14 | 2023-12-21 | Enphase Energy, Inc. | Storage system configured for use with an energy management system |
CN117031313A (zh) * | 2023-07-24 | 2023-11-10 | 广东电网有限责任公司茂名供电局 | 一种铅酸蓄电池内阻测试方法 |
CN117648899B (zh) * | 2024-01-29 | 2024-05-03 | 浙江地芯引力科技有限公司 | 电池建模方法、装置、电子设备和存储介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4532416B2 (ja) * | 2006-01-12 | 2010-08-25 | 古河電気工業株式会社 | バッテリ放電能力判定方法、バッテリ放電能力判定装置、及び電源システム |
KR100804698B1 (ko) * | 2006-06-26 | 2008-02-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 soc 추정 방법 및 이를 이용하는 배터리 관리시스템 및 구동 방법 |
US9678164B2 (en) | 2010-03-23 | 2017-06-13 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Battery internal state estimating apparatus and battery internal state estimating method |
JP5520657B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-06-11 | 古河電気工業株式会社 | 充電率推定方法、充電率推定装置及び二次電池電源システム |
FR2975501B1 (fr) * | 2011-05-20 | 2013-05-31 | Renault Sas | Procede d'estimation de l'etat de charge d'une batterie electrique |
US10180461B2 (en) | 2012-11-29 | 2019-01-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Battery internal state estimation apparatus |
JP5810116B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2015-11-11 | 古河電気工業株式会社 | 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法 |
-
2014
- 2014-11-18 JP JP2014233606A patent/JP6555773B2/ja active Active
-
2015
- 2015-10-14 WO PCT/JP2015/079028 patent/WO2016080111A1/ja active Application Filing
- 2015-10-14 DE DE112015005201.1T patent/DE112015005201T5/de not_active Withdrawn
- 2015-10-14 US US15/527,071 patent/US10663523B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10663523B2 (en) | 2020-05-26 |
JP2016099123A (ja) | 2016-05-30 |
US20190094308A1 (en) | 2019-03-28 |
WO2016080111A1 (ja) | 2016-05-26 |
DE112015005201T5 (de) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6555773B2 (ja) | 蓄電残量推定装置、蓄電池の蓄電残量を推定する方法、及びコンピュータプログラム | |
Gholizadeh et al. | Estimation of state of charge, unknown nonlinearities, and state of health of a lithium-ion battery based on a comprehensive unobservable model | |
TWI708068B (zh) | 用於測定鋰硫電池之健康狀態及充電狀態的方法及裝置 | |
Murnane et al. | A closer look at state of charge (SOC) and state of health (SOH) estimation techniques for batteries | |
Wang et al. | Revisiting the state-of-charge estimation for lithium-ion batteries: A methodical investigation of the extended Kalman filter approach | |
CN107003359B (zh) | 电池组的电池单元的容量的自动估计方法 | |
JP6455914B2 (ja) | 蓄電残量推定装置、蓄電池の蓄電残量を推定する方法、及びコンピュータプログラム | |
US10288693B2 (en) | State of charge estimator and methods of making and using the same | |
JP2023518778A (ja) | 電池充電状態を決定する方法及び装置、電池管理システム | |
CN104267354B (zh) | 一种动力电池的峰值功率预测方法 | |
TWI384246B (zh) | 藉電池電壓變化模式估測開路電壓以估測電池電阻特徵之裝置及方法 | |
JP6711981B2 (ja) | バッテリのパラメータ推定装置 | |
US20150219726A1 (en) | Systems and methods for battery state estimation | |
CN109581225A (zh) | 电池在线参数辨识的能量状态估算方法及电池管理系统 | |
JP6450565B2 (ja) | バッテリのパラメータ推定装置 | |
CN105378496A (zh) | 估计装置以及估计方法 | |
CN105223487B (zh) | 一种锂离子电池的多状态解耦估计方法 | |
Tang et al. | A novel lithium-ion battery state of charge estimation method based on the fusion of neural network and equivalent circuit models | |
JP2016090330A (ja) | バッテリのパラメータ推定装置 | |
Zhang et al. | State-of-charge estimation based on microcontroller-implemented sigma-point Kalman filter in a modular cell balancing system for Lithium-Ion battery packs | |
JP5163542B2 (ja) | 二次電池の入出力可能電力推定装置 | |
JP6382662B2 (ja) | 電池温度推定方法及び電池温度推定装置 | |
KR20160002336A (ko) | 듀얼확장칼만필터를 이용한 배터리 상태 추정 방법, 시스템 및 이를 수행하기 위한 기록매체 | |
Ke et al. | Battery modelling and SOC estimation of a LiFePO4 battery | |
Nejad et al. | Sensitivity of lumped parameter battery models to constituent parallel-RC element parameterisation error |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171116 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6555773 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |