[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6553681B2 - Smartphone, control method, and program - Google Patents

Smartphone, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6553681B2
JP6553681B2 JP2017136571A JP2017136571A JP6553681B2 JP 6553681 B2 JP6553681 B2 JP 6553681B2 JP 2017136571 A JP2017136571 A JP 2017136571A JP 2017136571 A JP2017136571 A JP 2017136571A JP 6553681 B2 JP6553681 B2 JP 6553681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smartphone
screen
button
display
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017136571A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017195633A (en
Inventor
佐藤 孝幸
孝幸 佐藤
吾郎 岸
吾郎 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2017136571A priority Critical patent/JP6553681B2/en
Publication of JP2017195633A publication Critical patent/JP2017195633A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6553681B2 publication Critical patent/JP6553681B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本出願は、装置、方法、及びプログラムに関する。特に、本出願は、タッチスクリーンディスプレイを有する装置、その装置を制御する方法、及びその装置を制御するためのプログラムに関する。   The present application relates to an apparatus, a method, and a program. In particular, the present application relates to a device having a touch screen display, a method for controlling the device, and a program for controlling the device.

タッチスクリーンディスプレイを備えるタッチスクリーンデバイスが知られている。タッチスクリーンデバイスは、例えば、スマートフォン及びタブレットを含むが、これらに限定されない。タッチスクリーンデバイスは、タッチスクリーンを介して指、ペン、又はスタイラスペンのジェスチャを検出する。そして、タッチスクリーンデバイスは、検出したジェスチャに従って動作する。検出したジェスチャに従った動作の例は、例えば、特許文献1に記載されている。   Touch screen devices with a touch screen display are known. Touch screen devices include, but are not limited to, for example, smartphones and tablets. The touch screen device detects a finger, pen, or stylus pen gesture via the touch screen. The touch screen device then operates in accordance with the detected gesture. An example of an operation according to a detected gesture is described, for example, in Patent Document 1.

タッチスクリーンデバイスの基本的な動作は、デバイスに搭載されるOS(Operating System)によって実現される。タッチスクリーンデバイスに搭載されるOSは、例えば、Android(登録商標)、BlackBerry(登録商標) OS、iOS、Symbian(登録商標) OS、及びWindows(登録商標) Phoneを含むが、これらに限定されない。   The basic operation of the touch screen device is realized by an OS (Operating System) installed in the device. Examples of the OS installed in the touch screen device include, but are not limited to, Android (registered trademark), BlackBerry (registered trademark) OS, iOS, Symbian (registered trademark) OS, and Windows (registered trademark) Phone.

国際公開第2008/086302号International Publication No. 2008/086302

タッチスクリーンデバイスは、直感的に操作可能なユーザーインターフェースを利用者に提供する。しかしながら、特に、タッチスクリーンディスプレイを指で操作するように構成されたタッチスクリーンデバイスの場合、ミスタッチの可能性を低減するために、画面上に配置するボタン等の要素を一定の大きさよりも小さくすることができない。このため、1つの画面に配置できる要素の数が限られ、利用者は、いくつもの画面を遷移しなければ、所望の機能を実行するための要素を含む画面を表示させることができないことがある。   The touch screen device provides the user with an intuitively operable user interface. However, in the case of a touch screen device configured to operate the touch screen display with a finger, in particular, elements such as buttons arranged on the screen are made smaller than a certain size in order to reduce the possibility of mistouch. I can not do it. For this reason, the number of elements that can be arranged on one screen is limited, and the user may not be able to display a screen including elements for performing a desired function without transitioning several screens. .

上記のことから、少ない操作で所望の機能を実行することを可能にする装置、方法、及びプログラムに対するニーズがある。   From the above, there is a need for an apparatus, method, and program that enables performing desired functions with fewer operations.

1つの態様に係るスマートフォンは、電話機能を制御するための専用の物理キーと、前記物理キーに対する押下を検出すると前記電話機能に係る制御を実行するコントローラと、を備える。 A smartphone according to one aspect includes a dedicated physical key for controlling a telephone function, and a controller that executes control related to the telephone function when a press on the physical key is detected .

1つの態様に係る制御方法は、電話機能を制御するための専用の物理キーを備えるスマートフォンの制御方法であって、前記スマートフォンが、前記物理キーに対する押下を検出すると前記電話機能に係る制御を実行する。 The control method according to one aspect is a control method of a smartphone provided with a dedicated physical key for controlling a telephone function, and when the smartphone detects pressing of the physical key, the control related to the telephone function is executed. Do.

1つの態様に係るプログラムは、電話機能を制御するための専用の物理キーを備えるスマートフォンに、前記物理キーに対する押下を検出すると前記電話機能に係る制御を実行させる。 A program according to one aspect causes a smartphone including a dedicated physical key for controlling a telephone function to execute control related to the telephone function when detecting a press on the physical key .

図1は、実施形態に係るスマートフォンの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of the smartphone according to the embodiment. 図2は、スマートフォンの正面図である。FIG. 2 is a front view of the smartphone. 図3は、スマートフォンの背面図である。FIG. 3 is a rear view of the smartphone. 図4は、スマートフォンのブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of a smartphone. 図5は、コンタクトデータの例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of contact data. 図6は、ホーム画面を表示する場合のスマートフォンの動作の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the operation of the smartphone when displaying the home screen. 図7は、電話発信時のスマートフォンの動作の例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the operation of the smartphone at the time of making a call. 図8は、電話発信時のスマートフォンの動作の他の例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating another example of the operation of the smartphone when making a call. 図9は、メール送信時のスマートフォンの動作の例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of the operation of the smartphone at the time of e-mail transmission. 図10は、電話着信時のスマートフォンの動作の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the operation of the smartphone when a call is received. 図11は、メール着信時のスマートフォンの動作の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of the operation of the smartphone at the time of mail reception. 図12は、スマートフォンが実行する処理手順の例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of processing procedures executed by the smartphone.

本発明を実施するための実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、タッチスクリーンを備える装置の例として、スマートフォンについて説明する。   Embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Below, a smart phone is demonstrated as an example of an apparatus provided with a touch screen.

(実施形態)
図1から図3を参照しながら、実施形態に係るスマートフォン1の全体的な構成について説明する。図1から図3に示すように、スマートフォン1は、ハウジング20を有する。ハウジング20は、フロントフェイス1Aと、バックフェイス1Bと、サイドフェイス1C1〜1C4とを有する。フロントフェイス1Aは、ハウジング20の正面である。バックフェイス1Bは、ハウジング20の背面である。サイドフェイス1C1〜1C4は、フロントフェイス1Aとバックフェイス1Bとを接続する側面である。以下では、サイドフェイス1C1〜1C4を、どの面であるかを特定することなく、サイドフェイス1Cと総称することがある。
(Embodiment)
The overall configuration of the smartphone 1 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. As shown in FIGS. 1 to 3, the smartphone 1 has a housing 20. The housing 20 includes a front face 1A, a back face 1B, and side faces 1C1 to 1C4. The front face 1 </ b> A is the front of the housing 20. The back face 1 </ b> B is the back surface of the housing 20. The side faces 1C1 to 1C4 are side surfaces that connect the front face 1A and the back face 1B. In the following, the side faces 1C1 to 1C4 may be collectively referred to as side faces 1C without specifying which side.

スマートフォン1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、ボタン3A〜3Cと、照度センサ4と、近接センサ5と、レシーバ7と、マイク8と、カメラ12とをフロントフェイス1Aに有する。スマートフォン1は、スピーカ11と、カメラ13とをバックフェイス1Bに有する。スマートフォン1は、ボタン3D〜3Fと、コネクタ14とをサイドフェイス1Cに有する。以下では、ボタン3A〜3Fを、どのボタンであるかを特定することなく、ボタン3と総称することがある。   The smartphone 1 has a touch screen display 2, buttons 3A to 3C, an illuminance sensor 4, a proximity sensor 5, a receiver 7, a microphone 8, and a camera 12 on the front face 1A. The smartphone 1 has a speaker 11 and a camera 13 on the back face 1B. The smartphone 1 has buttons 3D to 3F and a connector 14 on the side face 1C. Hereinafter, the buttons 3A to 3F may be collectively referred to as the button 3 without specifying which button it is.

タッチスクリーンディスプレイ2は、ディスプレイ2Aと、タッチスクリーン2Bとを有する。図1の例では、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bはそれぞれ略長方形状であるが、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bの形状はこれに限定されない。ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bは、それぞれが正方形又は円形等のどのような形状もとりうる。図1の例では、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bは重ねて配置されているが、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bの配置はこれに限定されない。ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bは、例えば、並べて配置されてもよいし、離して配置されてもよい。図1の例では、ディスプレイ2Aの長辺はタッチスクリーン2Bの長辺に沿っており、ディスプレイ2Aの短辺はタッチスクリーン2Bの短辺に沿っているが、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bの重ね方はこれに限定されない。ディスプレイ2Aとタッチスクリーン2Bとが重ねて配置される場合、例えば、ディスプレイ2Aの1ないし複数の辺がタッチスクリーン2Bのいずれの辺とも沿っていなくてもよい。   The touch screen display 2 includes a display 2A and a touch screen 2B. In the example of FIG. 1, the display 2A and the touch screen 2B are substantially rectangular, but the shapes of the display 2A and the touch screen 2B are not limited to this. The display 2A and the touch screen 2B may each have any shape such as square or circular. In the example of FIG. 1, the display 2 </ b> A and the touch screen 2 </ b> B are overlapped, but the arrangement of the display 2 </ b> A and the touch screen 2 </ b> B is not limited to this. The display 2A and the touch screen 2B may be arranged side by side or separated, for example. In the example of FIG. 1, the long side of the display 2A is along the long side of the touch screen 2B, and the short side of the display 2A is along the short side of the touch screen 2B. Is not limited to this. When the display 2A and the touch screen 2B are arranged so as to overlap each other, for example, one or more sides of the display 2A may not be along any side of the touch screen 2B.

ディスプレイ2Aは、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electro−Luminescence Display)、又は無機ELディスプレイ(IELD:Inorganic Electro−Luminescence Display)等の表示デバイスを備える。ディスプレイ2Aは、文字、画像、記号、及び図形等を表示する。   The display 2A includes a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display), an organic EL display (OELD: Organic Electro-Luminescence Display), or an inorganic EL display (IELD: Inorganic Electro-Luminescence Display). The display 2A displays characters, images, symbols, graphics, and the like.

タッチスクリーン2Bは、タッチスクリーン2Bに対する指、ペン、又はスタイラスペン等の接触を検出する。タッチスクリーン2Bは、複数の指、ペン、又はスタイラスペン等がタッチスクリーン2Bに接触した位置を検出することができる。以下の説明では、タッチスクリーン2Bに対して接触する指、ペン、又はスタイラスペン等を、「接触オブジェクト」又は「接触物」と呼ぶことがある。   The touch screen 2B detects contact of a finger, a pen, a stylus pen, or the like with respect to the touch screen 2B. The touch screen 2B can detect a position where a plurality of fingers, a pen, a stylus pen, or the like is in contact with the touch screen 2B. In the following description, a finger, pen, stylus pen, or the like that contacts the touch screen 2B may be referred to as a “contact object” or “contact object”.

タッチスクリーン2Bの検出方式は、静電容量方式、抵抗膜方式、表面弾性波方式(又は超音波方式)、赤外線方式、電磁誘導方式、及び荷重検出方式等の任意の方式でよい。以下の説明では、説明を簡単にするため、利用者はスマートフォン1を操作するために指を用いてタッチスクリーン2Bに接触するものと想定する。   The detection method of the touch screen 2B may be any method such as a capacitance method, a resistive film method, a surface acoustic wave method (or an ultrasonic method), an infrared method, an electromagnetic induction method, and a load detection method. In the following description, in order to simplify the description, it is assumed that the user touches the touch screen 2B using a finger to operate the smartphone 1.

スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bにより検出された接触、接触が検出された位置、接触が検出された位置の変化、接触が検出された間隔、及び接触が検出された回数の少なくとも1つに基づいてジェスチャの種別を判別する。ジェスチャは、タッチスクリーン2Bに対して行われる操作である。スマートフォン1によって判別されるジェスチャは、例えば、タッチ、ロングタッチ、リリース、スワイプ、タップ、ダブルタップ、ロングタップ、ドラッグ、フリック、ピンチイン、及びピンチアウトを含むがこれらに限定されない。   The smartphone 1 is based on at least one of the touch detected by the touch screen 2B, the position at which the touch is detected, the change in the position at which the touch is detected, the interval at which the touch is detected, and the number of times the touch is detected. Determine the type of gesture. The gesture is an operation performed on the touch screen 2B. Gestures identified by the smartphone 1 include, but are not limited to, touch, long touch, release, swipe, tap, double tap, long tap, drag, flick, pinch in, and pinch out, for example.

「タッチ」は、タッチスクリーン2Bに指が触れるジェスチャである。スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bに指が接触するジェスチャをタッチとして判別する。「ロングタッチ」は、タッチスクリーン2Bに指が一定時間より長く触れるジェスチャである。スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bに指が一定時間より長く接触するジェスチャをロングタッチとして判別する。   “Touch” is a gesture in which a finger touches the touch screen 2B. The smartphone 1 determines a gesture in which a finger contacts the touch screen 2B as a touch. “Long touch” is a gesture in which a finger touches the touch screen 2B for a longer period of time. The smartphone 1 determines, as a long touch, a gesture in which a finger is in contact with the touch screen 2B longer than a predetermined time.

「リリース」は、指がタッチスクリーン2Bから離れるジェスチャである。スマートフォン1は、指がタッチスクリーン2Bから離れるジェスチャをリリースとして判別する。「スワイプ」は、指がタッチスクリーン2Bに接触したままで移動するジェスチャである。スマートフォン1は、指がタッチスクリーン2Bに接触したままで移動するジェスチャをスワイプとして判別する。   "Release" is a gesture in which the finger is separated from the touch screen 2B. The smartphone 1 determines that a gesture in which a finger leaves the touch screen 2B is a release. “Swipe” is a gesture in which a finger moves while touching the touch screen 2B. The smartphone 1 determines, as swipe, a gesture in which the finger moves while keeping in touch with the touch screen 2B.

「タップ」は、タッチに続いてリリースをするジェスチャである。スマートフォン1は、タッチに続いてリリースをするジェスチャをタップとして判別する。「ダブルタップ」は、タッチに続いてリリースをするジェスチャが2回連続するジェスチャである。スマートフォン1は、タッチに続いてリリースをするジェスチャが2回連続するジェスチャをダブルタップとして判別する。   A “tap” is a gesture for releasing following a touch. The smartphone 1 determines a gesture for releasing following a touch as a tap. The “double tap” is a gesture in which a gesture for releasing following a touch is continued twice. The smartphone 1 determines, as a double tap, a gesture in which a gesture in which release is performed subsequently to a touch continues twice.

「ロングタップ」は、ロングタッチに続いてリリースをするジェスチャである。スマートフォン1は、ロングタッチに続いてリリースをするジェスチャをロングタップとして判別する。「ドラッグ」は、移動可能なオブジェクトが表示されている領域を始点としてスワイプをするジェスチャである。スマートフォン1は、移動可能なオブジェクトが表示されている領域を始点としてスワイプをするジェスチャをドラッグとして判別する。   "Long tap" is a gesture for releasing after long touch. The smartphone 1 determines a gesture for releasing following a long touch as a long tap. “Drag” is a gesture that swipes starting from an area where a movable object is displayed. The smartphone 1 determines, as a drag, a gesture for performing a swipe starting from an area where a movable object is displayed.

「フリック」は、指が、タッチスクリーン2Bに触れた後移動しながらタッチスクリーン2Bから離れるジェスチャである。すなわち、「フリック」は、タッチに続いて指が移動しながらリリースが行われるジェスチャである。スマートフォン1は、指が、タッチスクリーン2Bに触れた後移動しながらタッチスクリーン2Bから離れるジェスチャをフリックとして判別する。フリックは、指が一方方向へ移動しながら行われることが多い。フリックは、指が画面の上方向へ移動する「上フリック」、指が画面の下方向へ移動する「下フリック」、指が画面の右方向へ移動する「右フリック」、指が画面の左方向へ移動する「左フリック」等を含む。フリックにおける指の移動は、スワイプにおける指の移動よりも素早いことが多い。   The “flick” is a gesture in which a finger moves away from the touch screen 2B while moving after touching the touch screen 2B. That is, “flick” is a gesture in which a release is performed while the finger moves following a touch. The smartphone 1 determines, as a flick, a gesture in which the finger leaves the touch screen 2B while moving after touching the touch screen 2B. The flick is often performed while the finger moves in one direction. The flick is "up flick" where the finger moves upward on the screen, "down flick" where the finger moves downward on the screen, "right flick" where the finger moves rightward on the screen, the finger is left on the screen Including “left flick” moving in the direction. The movement of a finger in a flick is often quicker than the movement of a finger in a swipe.

「ピンチイン」は、複数の指が互いに近付く方向にスワイプするジェスチャである。スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bにより検出されるある指の位置と他の指の位置との間の距離が短くなるジェスチャをピンチインとして判別する。「ピンチアウト」は、複数の指が互いに遠ざかる方向にスワイプするジェスチャである。スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bにより検出されるある指の位置と他の指の位置との間の距離が長くなるジェスチャをピンチアウトとして判別する。   “Pinch in” is a gesture in which a plurality of fingers swipe in the direction in which they approach each other. The smartphone 1 determines a gesture in which the distance between the position of a certain finger detected by the touch screen 2B and the position of the other finger becomes short as pinch-in. “Pinch out” is a gesture in which a plurality of fingers swipe in a direction away from each other. The smartphone 1 determines, as a pinch-out, a gesture that increases the distance between the position of one finger and the position of another finger detected by the touch screen 2B.

以下の説明では、1本の指により行われるジェスチャを「シングルタッチジェスチャ」と呼び、2本以上の指により行われるジェスチャを「マルチタッチジェスチャ」と呼ぶことがある。マルチタッチジェスチャは、例えば、ピンチインおよびピンチアウトを含む。タップ、フリックおよびスワイプ等は、1本の指で行われればシングルタッチジェスチャであり、2本以上の指で行われればマルチタッチジェスチャである。   In the following description, a gesture performed with one finger may be referred to as a “single touch gesture”, and a gesture performed with two or more fingers may be referred to as a “multi-touch gesture”. Multi-touch gestures include, for example, pinch-in and pinch-out. Taps, flicks, swipes, and the like are single-touch gestures when performed with one finger, and multi-touch gestures when performed with two or more fingers.

スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bを介して判別するこれらのジェスチャに従って動作を行う。このため、利用者にとって直感的で使いやすい操作性が実現される。判別されるジェスチャに従ってスマートフォン1が行う動作は、ディスプレイ2Aに表示されている画面に応じて異なることがある。以下の説明では、説明を簡単にするために、「タッチスクリーン2Bが接触を検出し、検出された接触に基づいてジェスチャの種別をスマートフォン1がXと判別すること」を、「スマートフォンがXを検出する」、又は「コントローラがXを検出する」と記載することがある。   The smartphone 1 operates according to these gestures that are determined via the touch screen 2B. Therefore, an operability that is intuitive and easy to use for the user is realized. The operation performed by the smartphone 1 in accordance with the determined gesture may differ depending on the screen displayed on the display 2A. In the following description, in order to simplify the description, “the touch screen 2B detects contact, and the smartphone 1 determines that the gesture type is X based on the detected contact”. It may be described as "detect" or "the controller detects X".

図4は、スマートフォン1のブロック図である。スマートフォン1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、ボタン3と、照度センサ4と、近接センサ5と、通信ユニット6と、レシーバ7と、マイク8と、ストレージ9と、コントローラ10と、スピーカ11と、カメラ12及び13と、コネクタ14と、加速度センサ15と、方位センサ16と、ジャイロスコープ17とを有する。   FIG. 4 is a block diagram of the smartphone 1. The smartphone 1 includes a touch screen display 2, a button 3, an illuminance sensor 4, a proximity sensor 5, a communication unit 6, a receiver 7, a microphone 8, a storage 9, a controller 10, a speaker 11, a camera 12 and 13, a connector 14, an acceleration sensor 15, an orientation sensor 16, and a gyroscope 17.

タッチスクリーンディスプレイ2は、上述したように、ディスプレイ2Aと、タッチスクリーン2Bとを有する。ディスプレイ2Aは、文字、画像、記号、又は図形等を表示する。タッチスクリーン2Bは、接触を検出する。コントローラ10は、スマートフォン1に対するジェスチャを検出する。具体的には、コントローラ10は、タッチスクリーン2Bと協働することによって、タッチスクリーン2B(タッチスクリーンディスプレイ2)に対する操作(ジェスチャ)を検出する。   As described above, the touch screen display 2 includes the display 2A and the touch screen 2B. The display 2A displays characters, images, symbols, graphics, or the like. The touch screen 2B detects a touch. The controller 10 detects a gesture for the smartphone 1. Specifically, the controller 10 detects an operation (gesture) on the touch screen 2B (touch screen display 2) by cooperating with the touch screen 2B.

ボタン3は、利用者によって操作される。ボタン3は、ボタン3A〜ボタン3Fを有する。コントローラ10はボタン3と協働することによってボタン3に対する操作を検出する。ボタン3に対する操作は、例えば、クリック、ダブルクリック、トリプルクリック、プッシュ、及びマルチプッシュを含むが、これらに限定されない。   The button 3 is operated by the user. The button 3 has buttons 3A to 3F. The controller 10 detects an operation on the button 3 by cooperating with the button 3. The operation on the button 3 includes, for example, click, double click, triple click, push, and multi-push, but is not limited thereto.

ボタン3Aは、電話ボタンである。ボタン3Aは電話アプリケーションと対応付けられている。スマートフォン1への電話着信があった場合、コントローラ10は、ボタン3Aを発光させる。コントローラ10は、例えば、ハウジング20内に設けた発光ダイオードを点灯又は点滅させて、ボタン3Aを発光させる。ボタン3Aを発光させる代わりにボタン3Aの周囲を発光させてもよい。   The button 3A is a telephone button. The button 3A is associated with the telephone application. When there is an incoming call to the smartphone 1, the controller 10 causes the button 3A to emit light. For example, the controller 10 lights or blinks a light emitting diode provided in the housing 20 to cause the button 3A to emit light. Instead of causing the button 3A to emit light, the area around the button 3A may be caused to emit light.

ボタン3Bは、メールボタンである。ボタン3Bはメールアプリケーションと対応付けられている。スマートフォン1へのメール着信があった場合、コントローラ10は、ボタン3Bを発光させる。コントローラ10は、例えば、ハウジング20内に設けた発光ダイオードを点灯又は点滅させて、ボタン3Bを発光させる。ボタン3Bを発光させる代わりにボタン3Bの周囲を発光させてもよい。   The button 3B is a mail button. The button 3B is associated with the mail application. When there is an incoming mail to the smartphone 1, the controller 10 causes the button 3B to emit light. The controller 10 lights or blinks a light emitting diode provided in the housing 20, for example, to make the button 3B emit light. Instead of causing the button 3B to emit light, the periphery of the button 3B may be emitted.

ボタン3Cはホームボタンである。ボタン3Dは、例えば、スマートフォン1のパワーオン/オフボタンである。ボタン3Dは、スリープ/スリープ解除ボタンを兼ねてもよい。ボタン3E及び3Fは、例えば、音量ボタンである。   The button 3C is a home button. The button 3D is, for example, a power on / off button of the smartphone 1. The button 3D may also serve as a sleep / sleep release button. The buttons 3E and 3F are, for example, volume buttons.

照度センサ4は、スマートフォン1の周囲光の照度を検出する。照度は、光の強さ、明るさ、又は輝度を示す。照度センサ4は、例えば、ディスプレイ2Aの輝度の調整に用いられる。近接センサ5は、近隣の物体の存在を非接触で検出する。近接センサ5は、磁界の変化または超音波の反射波の帰還時間の変化等に基づいて物体の存在を検出する。近接センサ5は、例えば、タッチスクリーンディスプレイ2が顔に近付けられたことを検出する。照度センサ4及び近接センサ5は、一つのセンサとして構成されていてもよい。照度センサ4は、近接センサとして用いられてもよい。   The illuminance sensor 4 detects the illuminance of ambient light of the smartphone 1. Illuminance indicates light intensity, brightness, or luminance. The illuminance sensor 4 is used for adjusting the luminance of the display 2A, for example. The proximity sensor 5 detects the presence of a nearby object without contact. The proximity sensor 5 detects the presence of an object based on a change in the magnetic field or a change in the feedback time of the reflected wave of the ultrasonic wave. The proximity sensor 5 detects that the touch screen display 2 is brought close to the face, for example. The illuminance sensor 4 and the proximity sensor 5 may be configured as one sensor. The illumination sensor 4 may be used as a proximity sensor.

通信ユニット6は、無線により通信する。通信ユニット6によってサポートされる通信方式は、無線通信規格である。無線通信規格として、例えば、2G、3G、4G等のセルラーフォンの通信規格がある。セルラーフォンの通信規格として、例えば、LTE(Long Term Evolution)、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、CDMA2000、PDC(Personal Digital Cellular)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)、PHS(Personal Handy−phone System)等がある。無線通信規格として、さらに、例えば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、IEEE802.11、Bluetooth(登録商標)、IrDA(Infrared Data Association)、NFC(Near Field Communication)等がある。通信ユニット6は、上述した通信規格の1つ又は複数をサポートしていてもよい。通信ユニット6は、有線による通信をサポートしてもよい。有線による通信は、例えば、イーサネット(登録商標)、ファイバーチャネル等を含む。   The communication unit 6 communicates by radio. The communication scheme supported by the communication unit 6 is a wireless communication standard. Examples of wireless communication standards include cellular phone communication standards such as 2G, 3G, and 4G. As cellular phone communication standards, for example, LTE (Long Term Evolution), W-CDMA (Wideband Code Multiple Access), CDMA2000, PDC (Personal Digital Cellular, GSM (registered trademark) mmloS). (Personal Handy-phone System) and the like. As wireless communication standards, for example, there are WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access), IEEE802.11, Bluetooth (registered trademark), IrDA (Infrared Data Association), NFC (NearCo), etc. The communication unit 6 may support one or more of the communication standards described above. The communication unit 6 may support wired communication. Wired communication includes, for example, Ethernet (registered trademark), Fiber Channel, and the like.

レシーバ7及びスピーカ11は、音出力部である。レシーバ7及びスピーカ11は、コントローラ10から送信される音信号を音として出力する。レシーバ7は、例えば、通話時に相手の声を出力するために用いられる。スピーカ11は、例えば、着信音及び音楽を出力するために用いられる。レシーバ7及びスピーカ11の一方が、他方の機能を兼ねてもよい。マイク8は、音入力部である。マイク8は、利用者の音声等を音信号へ変換してコントローラ10へ送信する。   The receiver 7 and the speaker 11 are sound output units. The receiver 7 and the speaker 11 output the sound signal transmitted from the controller 10 as sound. The receiver 7 is used, for example, to output the voice of the other party during a call. The speaker 11 is used for outputting a ring tone and music, for example. One of the receiver 7 and the speaker 11 may have the other function. The microphone 8 is a sound input unit. The microphone 8 converts the user's voice or the like into a sound signal and transmits the sound signal to the controller 10.

ストレージ9は、プログラム及びデータを記憶する。ストレージ9は、コントローラ10の処理結果を一時的に記憶する作業領域としても利用される。ストレージ9は、半導体記憶媒体、及び磁気記憶媒体等の任意の非一過的(non−transitory)な記憶媒体を含んでよい。ストレージ9は、複数の種類の記憶媒体を含んでよい。ストレージ9は、メモリカード、光ディスク、又は光磁気ディスク等の可搬の記憶媒体と、記憶媒体の読み取り装置との組み合わせを含んでよい。ストレージ9は、RAM(Random Access Memory)等の一時的な記憶領域として利用される記憶デバイスを含んでよい。   The storage 9 stores programs and data. The storage 9 is also used as a work area for temporarily storing the processing result of the controller 10. The storage 9 may include any non-transitory storage medium such as a semiconductor storage medium and a magnetic storage medium. The storage 9 may include a plurality of types of storage media. The storage 9 may include a combination of a portable storage medium such as a memory card, an optical disk, or a magneto-optical disk and a storage medium reader. The storage 9 may include a storage device used as a temporary storage area such as a random access memory (RAM).

ストレージ9に記憶されるプログラムには、フォアグランド又はバックグランドで実行されるアプリケーションと、アプリケーションの動作を支援する制御プログラムとが含まれる。アプリケーションは、例えば、ディスプレイ2Aに画面を表示させ、タッチスクリーン2Bを介して検出されるジェスチャに応じた処理をコントローラ10に実行させる。制御プログラムは、例えば、OSである。アプリケーション及び制御プログラムは、通信ユニット6による通信又は非一過的な記憶媒体を介してストレージ9にインストールされてもよい。   The programs stored in the storage 9 include an application executed in the foreground or the background and a control program that supports the operation of the application. For example, the application displays a screen on the display 2A, and causes the controller 10 to execute processing according to a gesture detected via the touch screen 2B. The control program is, for example, an OS. The application and control program may be installed in the storage 9 via communication by the communication unit 6 or a non-transitory storage medium.

ストレージ9は、例えば、制御プログラム9A、電話アプリケーション9B、メールアプリケーション9C、コンタクトデータ9D、及び設定データ9Zを記憶する。電話アプリケーション9Bは、電話の発信、着信等のための電話機能を提供する。メールアプリケーション9Cは、電子メールの作成、送信、受信、及び表示等のための電子メール機能を提供する。コンタクトデータ9Dは、電話機能及び電子メール機能による通信の相手に関する情報を含む。設定データ9Zは、スマートフォン1の動作に関する各種の設定に関する情報を含む。   The storage 9 stores, for example, a control program 9A, a telephone application 9B, a mail application 9C, contact data 9D, and setting data 9Z. The telephone application 9B provides a telephone function for making and receiving calls and the like. The email application 9C provides an email function for creating, sending, receiving, displaying, etc. of email. The contact data 9D includes information on the other party of communication by the telephone function and the electronic mail function. The setting data 9 </ b> Z includes information on various settings regarding the operation of the smartphone 1.

制御プログラム9Aは、スマートフォン1を稼働させるための各種制御に関する機能を提供する。制御プログラム9Aは、例えば、通信ユニット6、レシーバ7、及びマイク8等を制御することによって、通話を実現させる。制御プログラム9Aが提供する機能には、タッチスクリーン2Bを介して検出されたジェスチャに応じて、ディスプレイ2Aに表示されている情報を変更する等の各種制御を行う機能が含まれる。制御プログラム9Aが提供する機能は、電話アプリケーション9B及びメールアプリケーション9C等の他のプログラムが提供する機能と組み合わせて利用されることがある。制御プログラム9Aが提供する機能には、ボタン3が操作された場合に、アイコン等のオブジェクトを表示する機能、及び表示したオブジェクトが操作された場合に操作されたボタン3に対応する処理を実行する機能が含まれる。   The control program 9A provides functions related to various controls for operating the smartphone 1. The control program 9A realizes a call by, for example, controlling the communication unit 6, the receiver 7, the microphone 8, and the like. The function provided by the control program 9A includes a function of performing various controls such as changing information displayed on the display 2A according to a gesture detected via the touch screen 2B. The functions provided by the control program 9A may be used in combination with functions provided by other programs such as the telephone application 9B and the mail application 9C. The functions provided by the control program 9A include the function of displaying an object such as an icon when the button 3 is operated, and the processing corresponding to the button 3 operated when the displayed object is operated. Features included.

コントローラ10は、演算処理装置である。演算処理装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、SoC(System−on−a−chip)、MCU(Micro Control Unit)、及びFPGA(Field−Programmable Gate Array)を含むが、これらに限定されない。コントローラ10は、スマートフォン1の動作を統括的に制御して各種の機能を実現する。   The controller 10 is an arithmetic processing unit. The arithmetic processing unit includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), an SoC (System-on-a-chip), an MCU (Micro Control Unit), and an FPGA (Field-Programmable Gate Array), but is not limited thereto. The controller 10 comprehensively controls the operation of the smartphone 1 to realize various functions.

具体的には、コントローラ10は、ストレージ9に記憶されているデータを必要に応じて参照しつつ、ストレージ9に記憶されているプログラムに含まれる命令を実行する。そして、コントローラ10は、データ及び命令に応じて機能部を制御し、それによって各種機能を実現する。機能部は、例えば、ディスプレイ2A、通信ユニット6、レシーバ7、及びスピーカ11を含むが、これらに限定されない。コントローラ10は、検出部の検出結果に応じて、制御を変更することがある。検出部は、例えば、タッチスクリーン2B、ボタン3、照度センサ4、近接センサ5、マイク8、カメラ12、カメラ13、加速度センサ15、方位センサ16、及びジャイロスコープ17を含むが、これらに限定されない。   Specifically, the controller 10 executes an instruction included in the program stored in the storage 9 while referring to the data stored in the storage 9 as necessary. And the controller 10 controls a function part according to data and a command, and implement | achieves various functions by it. The functional units include, for example, the display 2A, the communication unit 6, the receiver 7, and the speaker 11, but are not limited thereto. The controller 10 may change the control according to the detection result of the detection unit. The detection unit includes, for example, the touch screen 2B, the button 3, the illuminance sensor 4, the proximity sensor 5, the microphone 8, the camera 12, the camera 13, the acceleration sensor 15, the azimuth sensor 16, and the gyroscope 17, but is not limited thereto. .

コントローラ10は、例えば、制御プログラム9Aを実行することにより、タッチスクリーン2Bを介して検出されたジェスチャに応じて、ディスプレイ2Aに表示されている情報を変更する等の各種制御を実行する。   The controller 10 executes, for example, the control program 9A to execute various controls such as changing information displayed on the display 2A in accordance with a gesture detected through the touch screen 2B.

カメラ12は、フロントフェイス1Aに面している物体を撮影するインカメラである。カメラ13は、バックフェイス1Bに面している物体を撮影するアウトカメラである。   The camera 12 is an in-camera that captures an object facing the front face 1A. The camera 13 is an out camera that captures an object facing the back face 1B.

コネクタ14は、他の装置が接続される端子である。コネクタ14は、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(登録商標)(High−Definition Multimedia Interface)、ライトピーク(サンダーボルト(登録商標))、イヤホンマイクコネクタのような汎用的な端子であってもよい。コネクタ14は、Dockコネクタのような専用の端子でもよい。コネクタ14に接続される装置は、例えば、外部ストレージ、スピーカ、及び通信装置を含むが、これらに限定されない。   The connector 14 is a terminal to which another device is connected. The connector 14 may be a general-purpose terminal such as USB (Universal Serial Bus), HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface), Light Peak (Thunderbolt (registered trademark)), and an earphone microphone connector. . The connector 14 may be a dedicated terminal such as a dock connector. Devices connected to the connector 14 include, but are not limited to, external storage, speakers, and communication devices, for example.

加速度センサ15は、スマートフォン1に働く加速度の方向及び大きさを検出する。方位センサ16は、地磁気の向きを検出する。ジャイロスコープ17は、スマートフォン1の角度及び角速度を検出する。加速度センサ15、方位センサ16及びジャイロスコープ17の検出結果は、スマートフォン1の位置及び姿勢の変化を検出するために、組み合わせて利用される。   The acceleration sensor 15 detects the direction and magnitude of acceleration acting on the smartphone 1. The azimuth sensor 16 detects the direction of geomagnetism. The gyroscope 17 detects the angle and angular velocity of the smartphone 1. The detection results of the acceleration sensor 15, the azimuth sensor 16, and the gyroscope 17 are used in combination in order to detect changes in the position and orientation of the smartphone 1.

図4においてストレージ9が記憶するプログラム及びデータの一部又は全部は、通信ユニット6による通信で他の装置からダウンロードされてもよい。図4においてストレージ9が記憶するプログラム及びデータの一部又は全部は、ストレージ9に含まれる読み取り装置が読み取り可能な非一過的な記憶媒体に記憶されていてもよい。図4においてストレージ9が記憶するプログラム及びデータの一部又は全部は、コネクタ14に接続される読み取り装置が読み取り可能な非一過的な記憶媒体に記憶されていてもよい。非一過的な記憶媒体は、例えば、CD(登録商標)、DVD(登録商標)、Blu−ray(登録商標)等の光ディスク、光磁気ディスク、磁気記憶媒体、メモリカード、及びソリッドステート記憶媒体を含むが、これらに限定されない。   Some or all of the programs and data stored in the storage 9 in FIG. 4 may be downloaded from another device by communication by the communication unit 6. 4 may be stored in a non-transitory storage medium that can be read by a reading device included in the storage 9. 4 may be stored in a non-transitory storage medium that can be read by a reading device connected to the connector 14. Non-transitory storage media include, for example, optical disks such as CD (registered trademark), DVD (registered trademark), and Blu-ray (registered trademark), magneto-optical disks, magnetic storage media, memory cards, and solid-state storage media Including, but not limited to.

図4に示したスマートフォン1の構成は例であり、本発明の要旨を損なわない範囲において適宜変更してよい。例えば、ボタン3の数と種類は図4の例に限定されない。スマートフォン1は、画面に関する操作のためのボタンとして、ボタン3A〜3Cに代えて、テンキー配列又はQWERTY配列等のボタンを備えていてもよい。スマートフォン1は、画面に関する操作のために、ボタンを1つだけ備えてもよいし、ボタンを備えなくてもよい。図4に示した例では、スマートフォン1が2つのカメラを備えるが、スマートフォン1は、1つのカメラのみを備えてもよいし、カメラを備えなくてもよい。図4に示した例では、スマートフォン1が位置及び姿勢を検出するために3種類のセンサを備えるが、スマートフォン1は、このうちいくつかのセンサを備えなくてもよい。あるいは、スマートフォン1は、位置及び姿勢の少なくとも1つを検出するための他の種類のセンサを備えてもよい。   The configuration of the smartphone 1 shown in FIG. 4 is an example, and may be changed as appropriate without departing from the scope of the present invention. For example, the number and type of buttons 3 are not limited to the example of FIG. The smartphone 1 may include buttons such as a numeric keypad layout or a QWERTY layout as buttons for operations related to the screen instead of the buttons 3A to 3C. The smartphone 1 may have only one button or may not have a button for the operation regarding the screen. In the example illustrated in FIG. 4, the smartphone 1 includes two cameras, but the smartphone 1 may include only one camera or may not include a camera. In the example shown in FIG. 4, the smartphone 1 is provided with three types of sensors for detecting the position and attitude, but the smartphone 1 may not be provided with some of these sensors. Alternatively, the smartphone 1 may include other types of sensors for detecting at least one of position and orientation.

図5を参照しながら、コンタクトデータ9Dの一例について説明する。図5に示すコンタクトデータ9Dは、通信の相手に関する、名前、電話番号、メールアドレス、顔画像、登録アイコン等の項目を有する。   An example of the contact data 9D will be described with reference to FIG. The contact data 9D shown in FIG. 5 has items such as a name, a telephone number, an e-mail address, a face image, a registration icon, and the like regarding the communication partner.

名前の項目は、人物を識別する情報を保持する。名前の項目は、例えば、人物の姓、人物の名、姓名又はニックネーム等を保持する。   The name item holds information for identifying a person. The name item holds, for example, a person's last name, person's first name, last name or nickname.

電話番号の項目は、対応する人物の電話番号を保持する。移動電話の電話番号に限らず、固定電話の電話番号を保持してもよい。   The item of telephone number holds the telephone number of the corresponding person. Not only mobile telephone numbers but also fixed telephone numbers may be held.

メールアドレスの項目は、対応する人物のメールアドレスを保持する。移動機器のメールアドレスに限らず、パーソナルコンピュータ等の固定機器のメールアドレスを保持してもよい。本例のように電話番号及びメールアドレスの両方を保持しておく場合に限らず、電話番号及びメールアドレスのいずれか一方を保持してもよい。   The item of email address holds the email address of the corresponding person. Not only the email address of the mobile device but also the email address of a fixed device such as a personal computer may be held. Not only the case where both the telephone number and the mail address are held as in this example, but either the telephone number or the mail address may be held.

顔画像の項目は、対応する人物の顔画像を特定するための情報を保持する。人物の顔画像は、例えば、カメラ13でその人物を撮影した写真である。人物の顔画像は、他の装置から取得した画像であってもよい。人物の顔画像は、似顔絵等のイラストであってもよい。人物の顔画像は、対応する人物の画像が登録されていないことを示す所定の画像であってもよい。   The item of the face image holds information for specifying the face image of the corresponding person. The face image of a person is, for example, a photograph of the person taken by the camera 13. The person's face image may be an image acquired from another device. The person's face image may be an illustration such as a portrait. The face image of the person may be a predetermined image indicating that the image of the corresponding person is not registered.

登録アイコンの項目は、対応する人物が通信の相手を示すどのアイコンと対応付けられているかを示す値を保持する。対応する人物が通信の相手を示すどのアイコンと対応付けられていない場合、登録アイコンの項目は、空欄となる。図5に示す例は、名前が「吉田」、「鈴木」及び「山田」の人物は、それぞれ、「第1アイコン」、「第2アイコン」、及び「第3アイコン」と対応付けられており、他の人物は、アイコンと対応付けられていないことを示している。スマートフォン1は、どの人物をどのアイコンと対応付けるかを利用者の指定等に応じて設定する。   The item of the registration icon holds a value indicating which icon the corresponding person is associated with which to indicate the other party of the communication. If the corresponding person is not associated with any icon indicating the other party of the communication, the item of the registered icon is blank. In the example shown in FIG. 5, the persons whose names are "Yoshida", "Suzuki" and "Yamada" are associated with the "first icon", the "second icon" and the "third icon", respectively. , Indicates that the other person is not associated with the icon. The smartphone 1 sets which person is associated with which icon according to the user's designation or the like.

図6から図11を参照しながら、スマートフォン1の動作の例について説明する。以下の例で示す動作は、コントローラ10が制御プログラム9Aを実行することによって実現される。以下の例で示す動作は、コントローラ10がさらに電話アプリケーション9B又はメールアプリケーション9Cを実行することによって実現されることもある。以下の説明において、同様の部分には同じ符号を付すこととし、重複する説明は省略することがある。   An example of the operation of the smartphone 1 will be described with reference to FIGS. 6 to 11. The operation shown in the following example is realized by the controller 10 executing the control program 9A. The operation shown in the following example may be realized by the controller 10 further executing the telephone application 9B or the mail application 9C. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description may be omitted.

図6は、ホーム画面を表示する場合のスマートフォン1の動作の例を示す図である。ステップS11において、スマートフォン1は、スリープ状態にある。スリープ状態とは、タッチスクリーンディスプレイ2を停止した状態、すなわち、ディスプレイ2Aを消灯し、タッチスクリーン2Bの検出を停止した状態である。スマートフォン1は、スリープ状態において、ボタン3A〜3Cのいずれかに対する操作を検出すると、ディスプレイ2A(タッチスクリーンディスプレイ2)にロック画面を表示する。ロック画面とは、ロック状態を解除する操作を受け付けるために、ディスプレイ2Aに表示される画面である。ロック状態とは、所定の操作を除いて、利用者の操作を受け付けない状態である。すなわち、ロック状態とは、利用者がスマートフォン1の全ての機能を利用することができない状態である。スリープ状態は、ロック状態の態様の一つである。   FIG. 6 is a diagram showing an example of the operation of the smartphone 1 when displaying the home screen. In step S11, the smartphone 1 is in a sleep state. The sleep state is a state in which the touch screen display 2 is stopped, that is, a state in which the display 2A is turned off and detection of the touch screen 2B is stopped. When the smartphone 1 detects an operation on any of the buttons 3A to 3C in the sleep state, the smartphone 1 displays a lock screen on the display 2A (touch screen display 2). The lock screen is a screen displayed on the display 2A in order to receive an operation for releasing the lock state. The locked state is a state in which a user operation is not accepted except for a predetermined operation. That is, in the locked state, the user can not use all the functions of the smartphone 1. The sleep state is one aspect of the lock state.

ステップS11では、利用者の指F1が、ボタン3Cを操作している。スマートフォン1は、スリープ状態において、ボタン3Cの操作を検出すると、ステップS12に示すように、ディスプレイ2Aにロック画面60aを表示する。ロック画面60aは、ロック状態を解除する操作に加えて、予め選択された人物と通信によって連絡をとるための操作を受け付けるための画面である。ロック画面60aは、アイコン61a〜61c(第1〜第3アイコン)及びソフトボタン62a等のオブジェクトを含む。ロック画面60aは、現在時刻を示す時計オブジェクト、日付及び曜日を示すカレンダオブジェクト、及び背景画像オブジェクト等の他のオブジェクトを含んでもよい。   In step S11, the user's finger F1 operates the button 3C. When the smartphone 1 detects the operation of the button 3C in the sleep state, the smartphone 1 displays the lock screen 60a on the display 2A as shown in step S12. The lock screen 60a is a screen for accepting an operation for communicating with a preselected person by communication in addition to an operation for releasing the lock state. The lock screen 60a includes objects such as icons 61a to 61c (first to third icons) and soft buttons 62a. The lock screen 60a may include other objects such as a clock object indicating the current time, a calendar object indicating the date and day of the week, and a background image object.

アイコン61a〜61cは、通信の相手を選択するためのオブジェクトである。アイコン61a〜61cは、それぞれ、コンタクトデータ9Dに登録されている人物と対応付けられている。具体的には、アイコン61a、61b、及び61cは、それぞれ、登録アイコンの項目に、「第1アイコン」、「第2アイコン」、及び「第3アイコン」と対応付けられていることを示す値が設定されている人物と対応付けられている。アイコン61a〜61cは、対応付けられている人物の顔画像の項目に設定されている画像を含む。さらに、アイコン61a〜61cは、対応付けられている人物の名前の項目に設定されている文字列を含む、又は付加される。アイコン61a〜61cは、画像及び文字列の一方が省略されてもよい。   The icons 61a to 61c are objects for selecting a communication partner. Each of the icons 61a to 61c is associated with a person registered in the contact data 9D. Specifically, the icons 61a, 61b, and 61c are values indicating that the registered icon items are associated with “first icon”, “second icon”, and “third icon”, respectively. Is associated with the person who is set. The icons 61a to 61c include images set in the item of the face image of the associated person. Furthermore, the icons 61a to 61c include or are added with a character string set in the item of the name of the associated person. In the icons 61a to 61c, one of an image and a character string may be omitted.

ソフトボタン62aは、ロック状態を解除するためのオブジェクトである。   The soft button 62a is an object for releasing the lock state.

ステップS13では、利用者の指F1が、ソフトボタン62aを操作している。スマートフォン1は、ソフトボタン62aに対するジェスチャを検出すると、ロック状態を解除し、ステップS14に示すように、ホーム画面70をディスプレイ2Aに表示する。ホーム画面70は、デスクトップ、待受画面、アイドル画面又は標準画面と呼ばれることもある。ホーム画面70は、スマートフォン1にインストールされているアプリケーションのうち、どのアプリケーションを実行するかを利用者に選択させる画面である。スマートフォン1は、ホーム画面70にアイコン71を配置することができる。それぞれのアイコン71は、スマートフォン1にインストールされているアプリケーションと予め対応付けられている。スマートフォン1は、アイコン71に対するジェスチャを検出すると、ジェスチャが検出されたアイコン71に対応付けられているアプリケーションを実行する。スマートフォン1は、指F1による、ソフトボタン62aに対するジェスチャを検出すると、ホーム画面70ではなく、ロック状態に遷移する前に表示させていた画面をディスプレイ2Aに表示してもよい。   At step S13, the finger F1 of the user operates the soft button 62a. When the smartphone 1 detects a gesture for the soft button 62a, the smartphone 1 releases the lock state, and displays the home screen 70 on the display 2A, as shown in step S14. The home screen 70 may be called a desktop, a standby screen, an idle screen, or a standard screen. The home screen 70 is a screen that allows the user to select which application is to be executed among the applications installed in the smartphone 1. The smartphone 1 can arrange the icon 71 on the home screen 70. Each icon 71 is associated with an application installed in the smartphone 1 in advance. When the smartphone 1 detects a gesture for the icon 71, the smartphone 1 executes an application associated with the icon 71 from which the gesture is detected. When the smartphone 1 detects a gesture on the soft button 62a by the finger F1, the screen may be displayed on the display 2A instead of the home screen 70, which has been displayed before the transition to the lock state.

ホーム画面70が表示された後、利用者は、電話アプリケーション9Bに対応付けられたアイコン71を操作することによって、任意の相手に電話を発信することができる。電話の発信は、例えば、コンタクトデータ9Dに登録されている人物の一覧又は通話履歴から相手を選択し、発信ボタンを操作する、もしくは、相手の電話番号を入力し、発信ボタンを操作するという手順で実現される。ホーム画面70が表示された後、利用者は、メールアプリケーション9Cに対応付けられたアイコン71を操作することによって、任意の相手にメールを送信することもできる。メールの発信は、例えば、メール作成用の画面を表示させ、コンタクトデータ9Dに登録されている人物の一覧からの選択等により送信先メールアドレスを指定し、件名及び本文等を入力し、送信ボタンを操作するという手順で実現される。   After the home screen 70 is displayed, the user can make a call to an arbitrary party by operating the icon 71 associated with the telephone application 9B. For example, the procedure of selecting the other party from the list of persons registered in the contact data 9D or the call history and operating the call out button or inputting the other party's telephone number and operating the call out button Is realized by After the home screen 70 is displayed, the user can also transmit an e-mail to an arbitrary party by operating the icon 71 associated with the e-mail application 9C. For sending an e-mail, for example, a screen for creating e-mail is displayed, a destination e-mail address is designated by selecting from a list of persons registered in the contact data 9D, a subject, a text, etc. are input Is realized by the procedure of operating the

図7は、電話発信時のスマートフォンの動作の例を示す図である。ステップS21において、スマートフォン1は、スリープ状態にある。ステップS21では、利用者の指F1が、ボタン3Cを操作している。スマートフォン1は、スリープ状態において、ボタン3Cの操作を検出すると、図6の例と同様に、ステップS22として、ディスプレイ2Aにロック画面60aを表示する。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the operation of the smartphone when making a call. In step S21, the smartphone 1 is in a sleep state. In step S21, the user's finger F1 operates the button 3C. When the smartphone 1 detects the operation of the button 3C in the sleep state, the smartphone 1 displays the lock screen 60a on the display 2A as step S22 as in the example of FIG.

ステップS23では、利用者が、通信の相手を選択するために、指F1でアイコン61aを操作している。スマートフォン1は、アイコン61aに対するジェスチャを検出すると、ステップS24に示すように、選択画面63をディスプレイ2Aに表示する。選択画面63は、選択された人物と連絡を取る手段を選択するための画面である。選択画面63は、ソフトボタン63aと、ソフトボタン63bとを含む。ソフトボタン63aは、選択された人物と電話で連絡を取るためのオブジェクトである。ソフトボタン63bは、選択された人物とメールで連絡を取るためのオブジェクトである。   In step S23, the user operates the icon 61a with the finger F1 to select a communication partner. When detecting the gesture for the icon 61a, the smartphone 1 displays the selection screen 63 on the display 2A as shown in step S24. The selection screen 63 is a screen for selecting a means for contacting a selected person. The selection screen 63 includes a soft button 63a and a soft button 63b. The soft button 63a is an object for communicating with a selected person by telephone. The soft button 63b is an object for communicating with the selected person by e-mail.

ステップS25では、利用者が、電話で連絡を取ることを指示するために、指F1でソフトボタン63aを操作している。スマートフォン1は、ソフトボタン63aに対するジェスチャを検出すると、ロック状態を解除し、ステップS26に示すように、電話アプリケーション9Bの電話機能に基づいて、発信画面80aをディスプレイ2Aに表示する。発信画面80aは、選択された人物に電話を発信してよいかを確認するための画面である。発信画面80aは、ソフトボタン81a及び81bを含む。ソフトボタン81aは、電話の発信の実行を指示するためのオブジェクトである。ソフトボタン81bは、電話の発信の中止を指示するためのオブジェクトである。発信画面80aは、通信の相手を特定するための顔画像及び名前等の情報を含んでもよい。通信の顔画像及び名前等の情報は、例えば、コンタクトデータ9Dから取得される。   In step S25, the user operates the soft button 63a with the finger F1 in order to instruct to make a contact by telephone. When the smartphone 1 detects a gesture for the soft button 63a, the smartphone 1 releases the lock state, and displays the calling screen 80a on the display 2A based on the telephone function of the telephone application 9B, as shown in step S26. The transmission screen 80a is a screen for confirming whether the selected person may make a call. The transmission screen 80a includes soft buttons 81a and 81b. The soft button 81a is an object for instructing execution of an outgoing call. The soft button 81b is an object for instructing to stop the outgoing call. The transmission screen 80a may include information such as a face image and a name for specifying a communication partner. Information such as the face image and name of communication is acquired from the contact data 9D, for example.

ステップS27では、利用者が、電話の発信を指示するために、指F1でソフトボタン81aを操作している。スマートフォン1は、ソフトボタン81aに対するジェスチャを検出すると、電話アプリケーション9Bの電話機能に基づいて、電話の発信処理を実行する。発信処理は、例えば、相手が呼び出しに応じるのを待機する処理、相手との音声のやりとりを実現する処理、通話の切断を検出する処理、及び通話の終了を指示する操作を検出する処理等を含む。スマートフォン1は、発信処理の実行中、ステップS28に示すように、電話アプリケーション9Bの電話機能に基づいて、通話画面80bをディスプレイ2Aに表示する。通話画面80bは、ソフトボタン82を含む。ソフトボタン82は、通話の終了を指示するためのオブジェクトである。通話画面80bは、通信の相手を特定する情報、及び通話の状態を示す情報等を含んでもよい。   In step S27, the user operates the soft button 81a with the finger F1 in order to instruct to make a call. When the smartphone 1 detects a gesture for the soft button 81a, the smartphone 1 executes a call origination process based on the telephone function of the telephone application 9B. The transmission process includes, for example, a process of waiting for the other party to answer the call, a process of realizing voice exchange with the other party, a process of detecting disconnection of the call, and a process of detecting an operation instructing the end of the call. Including. During the transmission process, as shown in step S28, the smartphone 1 displays the call screen 80b on the display 2A based on the telephone function of the telephone application 9B. The call screen 80b includes a soft button 82. The soft button 82 is an object for instructing the end of the call. The call screen 80b may include information for specifying a communication partner, information indicating a call state, and the like.

図7では、電話の発信の例について説明したが、メールの送信も同様の手順で実行される。具体的には、スマートフォン1は、ステップS24として、ソフトボタン63aではなくソフトボタン63bに対する操作を検出すると、選択された人物にメールを送信するための処理を実行する。   Although FIG. 7 describes an example of making a call, transmission of mail is also performed in the same procedure. Specifically, when the smartphone 1 detects an operation on the soft button 63b instead of the soft button 63a as step S24, the smartphone 1 executes a process for sending an email to the selected person.

このように、スマートフォン1は、ロック画面上に、通信の相手と対応付けられたアイコンを表示し、アイコンが選択されると、選択されたアイコンに対応付けられた人物と通信するための処理を実行する。これにより、ロック状態を解除した後にホーム画面を表示する場合と比較して、少ない手順で所望の相手との所望の手段での通信を実現することができる。具体的には、利用者は、所望の手段での通信を行うためのアプリケーションを実行するために、ホーム画面上のアイコンを操作しなくてもよい。さらに、利用者は、通信の相手を指定するために、コンタクトデータ9Dに登録されている人物の一覧を表示させ、一覧をスクロールさせながら通信の相手を探し、特定するといった面倒な操作を行わなくてよい。   Thus, the smartphone 1 displays an icon associated with the other party of the communication on the lock screen, and when the icon is selected, processing for communicating with the person associated with the selected icon is performed. Run. As a result, compared with the case where the home screen is displayed after releasing the lock state, communication can be realized with the desired means with the desired party with fewer procedures. Specifically, the user does not have to operate an icon on the home screen in order to execute an application for performing communication by a desired means. Furthermore, the user displays a list of persons registered in the contact data 9D in order to specify the other party of the communication, and does not perform the troublesome operation of searching for and identifying the other party of the communication while scrolling the list. You may

図8は、電話発信時のスマートフォンの動作の他の例を示す図である。ステップS31において、スマートフォン1は、スリープ状態にある。ステップS31では、利用者の指F1が、ボタン3Aを操作している。   FIG. 8 is a diagram illustrating another example of the operation of the smartphone when making a call. In step S31, the smartphone 1 is in a sleep state. In step S31, the finger F1 of the user operates the button 3A.

スマートフォン1は、スリープ状態において、ボタン3Aの操作を検出すると、ステップS32として、ディスプレイ2Aにロック画面60bを表示する。ロック画面60bは、ロック状態を解除する操作に加えて、ボタン3Aと対応付けられた電話アプリケーション9Bに関連する操作を受け付けるための画面である。ロック画面60bは、アイコン61a〜61c、及びソフトボタン62a〜62b等のオブジェクトを含む。ロック画面60bは、現在時刻を示す時計オブジェクト、日付及び曜日を示すカレンダオブジェクト、及び背景画像オブジェクト等の他のオブジェクトを含んでもよい。   When the smartphone 1 detects the operation of the button 3A in the sleep state, the smartphone 1 displays the lock screen 60b on the display 2A as step S32. The lock screen 60b is a screen for accepting an operation related to the telephone application 9B associated with the button 3A in addition to the operation for releasing the lock state. The lock screen 60b includes objects such as icons 61a to 61c and soft buttons 62a to 62b. The lock screen 60b may include other objects such as a clock object indicating the current time, a calendar object indicating the date and day of the week, and a background image object.

アイコン61a〜61cは、通信の相手を選択するためのオブジェクトである。ソフトボタン62aは、ロック状態を解除するためのオブジェクトである。ソフトボタン62bは、任意の相手に電話を発信するためのオブジェクトである。   The icons 61a to 61c are objects for selecting a communication partner. The soft button 62a is an object for releasing the lock state. The soft button 62b is an object for making a call to an arbitrary party.

ステップS33では、利用者が、通信の相手を選択するために、指F1でアイコン61aを操作している。スマートフォン1は、アイコン61aに対するジェスチャを検出すると、ロック状態を解除し、ステップS34に示すように、電話アプリケーション9Bの電話機能に基づいて、発信画面80aをディスプレイ2Aに表示する。   In step S33, the user operates the icon 61a with the finger F1 in order to select a communication partner. When the smartphone 1 detects a gesture for the icon 61a, the smartphone 1 releases the lock state, and displays the call screen 80a on the display 2A based on the telephone function of the telephone application 9B, as shown in step S34.

ステップS35では、利用者が、電話の発信を指示するために、指F1でソフトボタン81aを操作している。スマートフォン1は、ソフトボタン81aに対するジェスチャを検出すると、電話の発信処理を行う。スマートフォン1は、発信処理の実行中、ステップS36に示すように、電話アプリケーション9Bの電話機能に基づいて、通話画面80bをディスプレイ2Aに表示する。   In step S35, the user operates the soft button 81a with the finger F1 in order to instruct to make a call. When the smartphone 1 detects a gesture for the soft button 81a, the smartphone 1 performs a call origination process. The smart phone 1 displays the call screen 80b on the display 2A based on the telephone function of the telephone application 9B as shown in step S36 during execution of the outgoing call process.

このように、スマートフォン1は、電話アプリケーション9Bと対応付けられたボタン3Aの操作に応じて表示したアイコンが操作されると、電話アプリケーション9Bに関する処理として、アイコンに対応付けられた人物と電話で通信するための処理を実行する。これにより、選択画面63上で電話とメールのどちらで連絡を取るかを選択することなく、より少ない手順で所望の相手との所望の手段での通信を実現することができる。   Thus, when the icon displayed according to the operation of the button 3A associated with the telephone application 9B is operated, the smartphone 1 communicates with the person associated with the icon by telephone as processing related to the telephone application 9B. Execute the process to Thereby, it is possible to realize communication with a desired partner with a desired means with fewer procedures without selecting on the selection screen 63 whether to contact by telephone or mail.

さらに、ボタン3Aは、ソフトキーではなく物理キーであるため、利用者にとって、ボタンの領域の識別、及び操作したか否かの識別が容易である。このため、一連の操作の一部として、ボタン3Aの操作を含めることにより、操作性の向上、操作の迅速性の向上、及び誤操作の可能性の低減等を実現することができる。   Furthermore, since the button 3A is not a soft key but a physical key, it is easy for the user to identify the button area and whether or not it has been operated. Therefore, by including the operation of the button 3A as part of a series of operations, it is possible to improve operability, improve the speed of operation, reduce the possibility of erroneous operations, and the like.

スマートフォン1は、利用者がボタン3Aを操作した後にアイコンと対応付けられていない人物に電話を発信することも可能にする。具体的には、ステップS37に示すように、ロック画面60bの表示中にソフトボタン62bに対するジェスチャを検出すると、スマートフォン1は、ロック状態を解除し、ステップS38に示すように、電話アプリケーション9Bの電話機能に基づいて、ダイヤル画面80cを表示する。ダイヤル画面80cは、電話番号の入力又は選択、及び発信の指示等の操作を受け付けるための画面である。   The smartphone 1 can also make a call to a person who is not associated with an icon after the user operates the button 3A. Specifically, as shown in step S37, when the gesture for the soft button 62b is detected while the lock screen 60b is displayed, the smartphone 1 releases the lock state, and as shown in step S38, the telephone of the telephone application 9B. The dial screen 80c is displayed based on the function. The dial screen 80c is a screen for accepting operations such as input or selection of telephone numbers and instructions for calling.

この場合でも、選択画面63上で電話とメールのどちらで連絡を取るかを選択することなく、より少ない手順で所望の相手との所望の手段での通信を実現することができる。さらに、一連の操作の一部として、物理キーであるボタン3Aの操作を含めることにより、操作性の向上、操作の迅速性の向上、及び誤操作の可能性の低減等を実現することができる。   Even in this case, it is possible to realize communication with a desired partner by a desired means with fewer procedures without selecting whether to contact by telephone or mail on the selection screen 63. Further, by including the operation of the button 3A which is a physical key as part of a series of operations, it is possible to realize improvement in operability, improvement in the speed of operation, reduction in the possibility of erroneous operation, and the like.

図8では、ロック画面60b上のアイコン61a〜61cのいずれかに対する操作を検出した場合に、スマートフォン1が発信画面80aをディスプレイ2Aに表示する例について説明した。しかしながら、スマートフォン1は、ロック画面60b上のアイコン61a〜61cのいずれかに対する操作を検出した場合に、発信画面80aを表示することなく通話処理を開始してもよい。すなわち、スマートフォン1は、電話アプリケーション9Bと対応付けられたボタン3Aの操作に応じて表示したアイコンが操作されると、電話を発信してよいかを確認することなく、操作されたアイコンに対応する人物への電話の発信を実行してもよい。これにより、さらに少ない手順で、所望の相手との所望の手段での通信を実現することができる。   In FIG. 8, when the operation with respect to any of the icons 61a to 61c on the lock screen 60b is detected, the smartphone 1 displays the call screen 80a on the display 2A. However, when the smartphone 1 detects an operation on any of the icons 61a to 61c on the lock screen 60b, the smartphone 1 may start the call process without displaying the calling screen 80a. That is, when the icon displayed according to the operation of the button 3A associated with the telephone application 9B is operated, the smartphone 1 corresponds to the operated icon without confirming whether it is acceptable to make a call. A call to a person may be made. Thereby, it is possible to realize communication with a desired partner by a desired means with fewer steps.

図9は、メール送信時のスマートフォンの動作の例を示す図である。ステップS41において、スマートフォン1は、スリープ状態にある。ステップS41では、利用者の指F1が、ボタン3Bを操作している。   FIG. 9 is a diagram showing an example of the operation of the smartphone at the time of e-mail transmission. In step S41, the smartphone 1 is in a sleep state. In step S41, the user's finger F1 operates the button 3B.

スマートフォン1は、スリープ状態において、ボタン3Bの操作を検出すると、ステップS42として、ディスプレイ2Aにロック画面60cを表示する。ロック画面60cは、ロック状態を解除する操作に加えて、ボタン3Bと対応付けられたメールアプリケーション9Cに関連する操作を受け付けるための画面である。アイコン61a〜61c、ソフトボタン62a、及びソフトボタン62c等のオブジェクトを含む。ロック画面60cは、現在時刻を示す時計オブジェクト、日付及び曜日を示すカレンダオブジェクト、及び背景画像オブジェクト等の他のオブジェクトを含んでもよい。   When the smartphone 1 detects the operation of the button 3B in the sleep state, the smartphone 1 displays the lock screen 60c on the display 2A as step S42. The lock screen 60c is a screen for accepting an operation related to the mail application 9C associated with the button 3B in addition to the operation for releasing the lock state. It includes objects such as icons 61a to 61c, soft buttons 62a, and soft buttons 62c. The lock screen 60c may include other objects such as a clock object indicating the current time, a calendar object indicating the date and day of the week, and a background image object.

アイコン61a〜61cは、通信の相手を選択するためのオブジェクトである。ソフトボタン62aは、ロック状態を解除するためのオブジェクトである。ソフトボタン62cは、作成、送信、及び閲覧等のメールに関する各種の処理を実行するためのオブジェクトである。   Icons 61a to 61c are objects for selecting a communication partner. The soft button 62a is an object for releasing the lock state. The soft button 62c is an object for executing various processes relating to mail such as creation, transmission, and browsing.

ステップS43では、利用者が、通信の相手を選択するために、指F1でアイコン61aを操作している。スマートフォン1は、アイコン61aに対するジェスチャを検出すると、ロック状態を解除し、ステップS44に示すように、メールアプリケーション9Cの電子メール機能に基づいて、個別履歴画面90aをディスプレイ2Aに表示する。個別履歴画面90aは、特定の人物と利用者との間で送受信されたメールが一覧表示される画面である。この場合、スマートフォン1は、ステップS43で選択されたアイコン61aに対応する人物と利用者の間で送受信されたメールを個別履歴画面90a上に一覧表示する。このように、選択された人物と利用者との間で送受信されたメールを一覧表示することにより、利用者は、その人物との間でどのような情報を交換したかを、少ない手順で確認することができる。   In step S43, the user operates the icon 61a with the finger F1 in order to select the communication partner. When the smartphone 1 detects a gesture on the icon 61a, the smartphone 1 releases the lock state, and displays the individual history screen 90a on the display 2A based on the electronic mail function of the mail application 9C as shown in step S44. The individual history screen 90 a is a screen on which a list of mails transmitted and received between a specific person and a user is displayed. In this case, the smartphone 1 displays a list of mails transmitted / received between the person corresponding to the icon 61a selected in step S43 and the user on the individual history screen 90a. In this way, by displaying a list of emails sent and received between the selected person and the user, the user can check what information has been exchanged with the person with a few steps. can do.

個別履歴画面90aは、ソフトボタン92を含む。ソフトボタン92は、特定の人物へ送信する新たなメールを作成するためのオブジェクトである。図9では、送受信されたメールの内容が吹き出し91a〜91dとして表示される例を示したが、表示の態様はこれに限定されない。メールの内容は、例えば、隙間なく一列に配列された矩形の領域内に表示されてもよい。個別履歴画面90aは、顔写真、名前、メールアドレスのような特定の人物を特定する情報等を含んでもよい。   The individual history screen 90a includes a soft button 92. The soft button 92 is an object for creating a new mail to be sent to a specific person. Although the example in which the content of the transmitted / received mail is displayed as balloon 91a-91d was shown in FIG. 9, the aspect of a display is not limited to this. The contents of the mail may be displayed, for example, in a rectangular area arranged in a line without gaps. The individual history screen 90a may include information identifying a specific person, such as a face picture, a name, and an e-mail address.

ステップS45では、利用者が、選択した人物へ送信するメールを作成するために、指F1でソフトボタン92を操作している。スマートフォン1は、ソフトボタン92に対するジェスチャを検出すると、ステップS46に示すように、メールアプリケーション9Cの電子メール機能に基づいて、メール作成画面90bをディスプレイ2Aに表示する。メール作成画面90bは、メールの件名、及び本文等を入力してメールを作成するための画面である。画面が個別履歴画面90aからメール作成画面90bへ遷移した場合、作成されるメールの送信先は、個別履歴画面90aにおいて一覧表示されていたメールの相手に予め設定される。   In step S45, the user operates the soft button 92 with the finger F1 in order to create a mail to be transmitted to the selected person. When the smartphone 1 detects a gesture for the soft button 92, as shown in step S46, the smartphone 1 displays a mail creation screen 90b on the display 2A based on the email function of the mail application 9C. The mail creation screen 90b is a screen for creating a mail by inputting the mail subject and text. When the screen changes from the individual history screen 90a to the mail creation screen 90b, the destination of the created mail is set in advance to the mail partners displayed as a list on the individual history screen 90a.

メール作成画面90bは、ソフトボタン93を含む。ソフトボタン93は、作成したメールの送信を指示するためのオブジェクトである。メール作成画面90bは、メールの件名、及び本文等を入力するための入力項目オブジェクトを含む。メール作成画面90bは、通信の相手を特定する情報を含んでもよい。   The mail creation screen 90b includes a soft button 93. The soft button 93 is an object for instructing transmission of the created mail. The mail creation screen 90b includes an input item object for inputting a mail subject and a body text. The mail creation screen 90b may include information for specifying a communication partner.

このようにスマートフォン1は、メールアプリケーション9Cと対応付けられたボタン3Bの操作に応じて表示したアイコンが操作されると、メールアプリケーション9Cに関する処理として、アイコンに対応付けられた人物に送信するメールを作成するための処理を実行する。これにより、選択画面63上で電話とメールのどちらで連絡を取るかを選択することなく、より少ない手順で所望の相手との所望の手段での通信を実現することができる。   As described above, when the icon displayed according to the operation of the button 3B associated with the email application 9C is operated, the smartphone 1 transmits an email to be transmitted to the person associated with the icon as processing related to the email application 9C. Execute processing to create. Thereby, it is possible to realize communication with a desired partner with a desired means with fewer procedures without selecting on the selection screen 63 whether to contact by telephone or mail.

さらに、一連の操作の一部として、物理キーであるボタン3Bの操作を含めることにより、操作性の向上、操作の迅速性の向上、及び誤操作の可能性の低減等を実現することができる。   Furthermore, by including the operation of the button 3B which is a physical key as part of a series of operations, it is possible to realize improvement in operability, improvement in the speed of operation, reduction in the possibility of erroneous operation, and the like.

スマートフォン1は、利用者がボタン3Bを操作した後にアイコンと対応付けられていない人物にメールを送信することも可能にする。具体的には、ステップS47に示すように、ロック画面60cの表示中にソフトボタン62cに対するジェスチャを検出すると、スマートフォン1は、ロック状態を解除し、ステップS48に示すように、メールアプリケーション9Cの電子メール機能に基づいて、メール機能一覧画面90cを表示する。メール機能一覧画面90cは、使用する電子メール機能を選択するための画面である。スマートフォン1は、メール機能一覧画面90cに対する所定のジェスチャを検出すると、任意の人物宛のメールを作成することができる画面をディスプレイ2Aに表示する。   The smartphone 1 can also send an email to a person who is not associated with an icon after the user operates the button 3B. Specifically, as shown in step S47, when the gesture for the soft button 62c is detected while the lock screen 60c is displayed, the smartphone 1 releases the lock state, and as shown in step S48, the electronic mail of the mail application 9C is displayed. Based on the mail function, the mail function list screen 90c is displayed. The mail function list screen 90c is a screen for selecting an electronic mail function to be used. When the smartphone 1 detects a predetermined gesture for the mail function list screen 90c, the smartphone 1 displays on the display 2A a screen on which a mail addressed to an arbitrary person can be created.

この場合でも、選択画面63上で電話とメールのどちらで連絡を取るかを選択することなく、より少ない手順で所望の相手との所望の手段での通信を実現することができる。さらに、一連の操作の一部として、物理キーであるボタン3Bの操作を含めることにより、操作性の向上、操作の迅速性の向上、及び誤操作の可能性の低減等を実現することができる。   Even in this case, it is possible to realize communication with a desired partner by a desired means with fewer procedures without selecting whether to contact by telephone or mail on the selection screen 63. Furthermore, by including the operation of the button 3B which is a physical key as part of a series of operations, it is possible to realize improvement in operability, improvement in the speed of operation, reduction in the possibility of erroneous operation, and the like.

図9では、ロック画面60c上のアイコン61a〜61cのいずれかに対する操作を検出した場合に、スマートフォン1が個別履歴画面90aをディスプレイ2Aに表示する例を示した。しかしながら、スマートフォン1は、ロック画面60c上のアイコン61a〜61cのいずれかに対する操作を検出した場合に、個別履歴画面90aではなく、操作されたアイコンに対応する人物のメールアドレスが送信先として設定されたメール作成画面90bをディスプレイ2Aに表示してもよい。すなわち、スマートフォン1は、メールアプリケーション9Cと対応付けられたボタン3Bの操作に応じて表示したアイコンが操作されると、メールの一覧を表示することなく、操作されたアイコンに対応する人物へのメールを作成する処理を開始してもよい。これにより、さらに少ない手順で、所望の相手との所望の手段での通信を実現することができる。   FIG. 9 shows an example in which the smartphone 1 displays the individual history screen 90a on the display 2A when an operation on any of the icons 61a to 61c on the lock screen 60c is detected. However, when the smartphone 1 detects an operation on any of the icons 61a to 61c on the lock screen 60c, the email address of the person corresponding to the operated icon is set as the transmission destination instead of the individual history screen 90a. The mail creation screen 90b may be displayed on the display 2A. That is, when the icon displayed according to the operation of the button 3B associated with the mail application 9C is operated, the smartphone 1 does not display the list of the mails, and the mail for the person corresponding to the operated icon is displayed. You may start the process of creating Thereby, it is possible to realize communication with a desired partner by a desired means with fewer steps.

図9では、ロック画面60c上のソフトボタン62cに対する操作を検出した場合に、スマートフォン1がメール機能一覧画面90cをディスプレイ2Aに表示する例を示した。しかしながら、スマートフォン1は、この場合に、メール機能一覧画面90cではなく、任意の人物宛のメールを作成することができる画面をディスプレイ2Aに表示してもよい。これにより、さらに少ない手順で、任意の相手との所望の手段での通信を実現することができる。   FIG. 9 illustrates an example in which the smartphone 1 displays the mail function list screen 90c on the display 2A when an operation on the soft button 62c on the lock screen 60c is detected. However, in this case, the smartphone 1 may display, on the display 2A, a screen that can create a mail addressed to an arbitrary person instead of the mail function list screen 90c. Thereby, it is possible to realize communication with an arbitrary partner by a desired means with fewer steps.

ところで、スマートフォン1は、図8のステップS32のロック画面60bをディスプレイ2Aに表示しているロック状態において、ボタン3Bに対する操作を検出すると、ロック画面60bに代えて、図9のステップS42のロック画面60cをディスプレイ2Aに表示してもよい。その後、スマートフォン1は、図9を参照して説明した処理を実行する。スマートフォン1は、図9のステップS42のロック画面60cをディスプレイ2Aに表示しているロック状態において、ボタン3Aに対する操作を検出すると、ロック画面60cに代えて、図8のステップS32のロック画面60bをディスプレイ2Aに表示してもよい。その後、スマートフォン1は、図8を参照して説明した処理を実行する。このように構成することにより、スリープ状態において利用者が所望のボタンとは異なるボタンを操作した場合でも、スリープ状態に戻ることなく、スリープ状態において利用者が所望のボタンを操作した場合と同じ画面を表示することができる。   By the way, when the smartphone 1 detects an operation on the button 3B in the locked state in which the lock screen 60b of Step S32 in FIG. 8 is displayed on the display 2A, the smartphone 1 replaces the lock screen 60b with the lock screen of Step S42 in FIG. 60c may be displayed on the display 2A. Thereafter, the smartphone 1 executes the processing described with reference to FIG. When the smartphone 1 detects an operation on the button 3A in the locked state in which the lock screen 60c in step S42 in FIG. 9 is displayed on the display 2A, the smartphone 1 displays the lock screen 60b in step S32 in FIG. 8 instead of the lock screen 60c. You may display on the display 2A. Thereafter, the smartphone 1 executes the process described with reference to FIG. By configuring in this way, even when the user operates a button different from the desired button in the sleep state, the same screen as when the user operates the desired button in the sleep state without returning to the sleep state Can be displayed.

図10は、電話着信時のスマートフォンの動作の例を示す図である。ステップS51に示すように、スマートフォン1は、スリープ状態において電話の着信があると、電話着信報知処理を行う。電話着信報知処理には、着信音の出力及び電話アプリケーション9Bと対応付けられているボタン3Aの発光等により電話の着信を利用者に報知する処理、電話の着信に応答する操作の検出を所定の時間が経過するまで待機する処理等が含まれる。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the operation of the smartphone when a call is received. As shown in step S51, when there is an incoming call in the sleep state, the smartphone 1 performs an incoming call notification process. In the incoming call notification process, a process of notifying the user of an incoming call by the emission of a ring tone and the emission of the button 3A associated with the telephone application 9B, and the detection of an operation responding to the incoming call are predetermined. A process of waiting until time elapses is included.

ステップS52では、利用者が、指F1でボタン3Aを操作している。このときのスマートフォン1は、スリープ状態にある。スマートフォン1は、スリープ状態にあり、かつ、電話着信報知処理中である場合にボタン3Aの操作を検出すると、ロック状態を解除して、ステップS53に示すように、電話アプリケーション9Bの電話機能に基づいて、電話着信画面80dをディスプレイ2Aに表示する。電話着信画面80dは、電話の着信に応答するか電話の着信を拒否するかを選択するための画面である。電話着信画面80dは、ソフトボタン81cと、ソフトボタン81dとを含む。ソフトボタン81cは、電話の着信に応答するためのオブジェクトである。ソフトボタン81dは、電話の着信を拒否するためのオブジェクトである。電話着信画面80dは、通信の相手を特定するための顔画像及び名前等の情報を含んでもよい。   In step S52, the user operates the button 3A with the finger F1. The smartphone 1 at this time is in the sleep state. When the smartphone 1 is in the sleep state and detects the operation of the button 3A when the incoming call notification process is being performed, the smartphone 1 releases the lock state and, as shown in step S53, based on the telephone function of the telephone application 9B. The incoming call screen 80d is displayed on the display 2A. The incoming call screen 80d is a screen for selecting whether to answer an incoming call or to reject the incoming call. The incoming call screen 80d includes a soft button 81c and a soft button 81d. The soft button 81c is an object for responding to incoming calls. The soft button 81 d is an object for rejecting an incoming call. The incoming call screen 80d may include information such as a face image and a name for specifying a communication partner.

ステップS54では、利用者が、電話の着信に応答するために、指F1でソフトボタン81cを操作している。スマートフォン1は、ソフトボタン81cに対するジェスチャを検出すると、電話アプリケーション9Bの電話機能に基づいて、通話処理を実行する。スマートフォン1は、通話処理の実行中、ステップS55に示すように、電話アプリケーション9Bの電話機能に基づいて、通話画面80bをディスプレイ2Aに表示する。   In step S54, the user operates the soft button 81c with the finger F1 in order to answer an incoming call. When the smartphone 1 detects a gesture for the soft button 81c, the smartphone 1 executes a call process based on the telephone function of the telephone application 9B. During execution of the call process, as shown in step S55, the smartphone 1 displays the call screen 80b on the display 2A based on the telephone function of the telephone application 9B.

スマートフォン1は、所定の時間が経過しても電話の着信に応答する操作を検出しない場合、電話着信報知処理を中止する。そして、スマートフォン1は、ステップS56として、不在着信があることを利用者に報知する。スマートフォン1は、例えば、電話アプリケーション9Bと対応付けられているボタン3Aを発光させることにより、不在着信があることを利用者に報知する。不在着信があることを報知するためのボタン3Aの発光のさせ方は、電話着信報知処理中のボタン3Aの発光のさせ方と異なってもよい。   If the smartphone 1 does not detect an operation for responding to an incoming call even after a predetermined time has elapsed, the smartphone 1 stops the incoming call notification process. And the smart phone 1 alert | reports to a user that there exists a missed call as step S56. The smartphone 1 notifies the user that there is a missed call, for example, by making the button 3A associated with the telephone application 9B emit light. The way of emitting light of the button 3A for notifying that there is a missed call may be different from the way of emitting light of the button 3A during the incoming call notification process.

ステップS57では、報知に気付いた利用者が、不在着信を確認するために、指F1でボタン3Aを操作している。このときのスマートフォン1は、スリープ状態にある。スマートフォン1は、スリープ状態にあり、かつ、不在着信がある場合にボタン3Aの操作を検出すると、ステップS58として、ディスプレイ2Aにロック画面60dを表示する。   In step S57, the user who notices the notification operates the button 3A with the finger F1 in order to confirm the missed call. The smartphone 1 at this time is in the sleep state. When the smartphone 1 is in the sleep state and detects an operation of the button 3A when there is a missed call, the smartphone 1 displays a lock screen 60d on the display 2A as step S58.

ロック画面60dは、ソフトボタン63aをさらに含む点を除いて、図8に示したロック画面60bと同じ画面である。ソフトボタン63aは、不在着信があることを利用者に知らせるためのオブジェクトである。スマートフォン1は、ソフトボタン63aに対するジェスチャを検出した場合に、不在着信に関する詳細な情報をディスプレイ2Aに表示してもよい。スマートフォン1は、ソフトボタン63aに対するジェスチャを検出した場合に、不在着信の発信元への電話を発信するための処理を実行してもよい。   The lock screen 60 d is the same screen as the lock screen 60 b shown in FIG. 8 except that the lock screen 60 d further includes the soft button 63 a. The soft button 63a is an object for notifying the user that there is a missed call. When the smartphone 1 detects a gesture for the soft button 63a, the smartphone 1 may display detailed information on the missed call on the display 2A. When the smartphone 1 detects a gesture for the soft button 63a, the smartphone 1 may execute a process for making a call to the caller of the missed call.

このように、電話アプリケーション9Bと対応付けられたボタン3Aが操作された場合に表示する画面に電話と関連する情報をさらに表示することにより、利用者は、電話と関連する情報を少ない手順で取得することができる。   In this way, by further displaying information related to the telephone on the screen displayed when the button 3A associated with the telephone application 9B is operated, the user can acquire the information related to the telephone with a few steps. can do.

図10では、ボタン3Aが操作された場合に表示するロック画面60d上に不在着信に関する情報を付加的に表示する例について説明した。しかしながら、ボタン3Aが操作された場合に表示するロック画面60d上に付加的に表示する情報は、ボタン3Aと対応付けられた電話アプリケーション9Bに関連する他の情報でもよい。例えば、スマートフォン1は、ボタン3Aが操作された場合に表示するロック画面60d上に、着信及び発信の少なくとも一方の履歴を表示してもよい。   In FIG. 10, the example which additionally displays the information regarding a missed call on the lock screen 60d displayed when the button 3A is operated has been described. However, the information additionally displayed on the lock screen 60d displayed when the button 3A is operated may be other information related to the telephone application 9B associated with the button 3A. For example, the smartphone 1 may display the history of at least one of incoming call and outgoing call on the lock screen 60d displayed when the button 3A is operated.

図10では、電話着信報知処理中において、ボタン3A等の操作を検出するまでスマートフォン1がスリープ状態を維持する例について説明した。しかしながら、スマートフォン1は電話着信報知処理を開始したときに、スリープ状態を解除して、電話の発信元に関する情報をディスプレイ2Aに表示してもよい。   In FIG. 10, the example in which the smartphone 1 maintains the sleep state until the operation of the button 3A or the like is detected during the incoming call notification process has been described. However, when the smartphone 1 starts the incoming call notification process, the smartphone 1 may cancel the sleep state and display information about the caller on the display 2A.

図10では、電話着信報知処理中にボタン3Aの操作を検出した場合に、スマートフォン1が電話着信画面80dをディスプレイ2Aに表示する例について説明した。しかしながら、スマートフォン1は、電話着信報知処理中にボタン3Aの操作を検出した場合に、電話着信画面80dを表示することなく通話処理を開始してもよい。すなわち、スマートフォン1は、ソフトボタン81cの操作でなく、電話着信報知処理中のボタン3Aの操作を、電話の着信に応答する操作として検出してもよい。これにより、少ない手順で、相手との通信を開始することができる。   FIG. 10 illustrates an example in which the smartphone 1 displays the incoming call screen 80d on the display 2A when the operation of the button 3A is detected during the incoming call notification process. However, when the operation of the button 3A is detected during the incoming call notification process, the smartphone 1 may start the call process without displaying the incoming call screen 80d. That is, the smartphone 1 may detect not the operation of the soft button 81c but the operation of the button 3A during the incoming call notification process as an operation to respond to the incoming call. Thereby, communication with the other party can be started with a few procedures.

図11は、メール着信時のスマートフォンの動作の例を示す図である。ステップS61に示すように、スマートフォン1は、メールの着信があると、着信音の出力及びメールアプリケーション9Cと対応付けられているボタン3Bの発光等により未読メールがあることを利用者に報知する。スマートフォン1は、着信音の出力は一定時間が経過した後に停止するが、ボタン3Bの発光は継続する。未読メールがあるということは、メールが着信し、その内容を利用者が確認していないことを意味する。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the operation of the smartphone when an email is received. As shown in step S61, when there is an incoming mail, the smartphone 1 notifies the user that there is an unread mail by outputting a ringtone and emitting a button 3B associated with the mail application 9C. The smartphone 1 stops outputting the ringing tone after a predetermined time has elapsed, but the light emission of the button 3B continues. The presence of unread mail means that the mail has arrived and the content has not been confirmed by the user.

ステップS62では、報知に気付いた利用者が、未読メールを確認するために、指F1でボタン3Bを操作している。このときのスマートフォン1は、スリープ状態にある。スマートフォン1は、スリープ状態にあり、かつ、未読メールがある場合にボタン3Bの操作を検出すると、ステップS63として、ディスプレイ2Aにロック画面60eを表示する。   In step S62, the user who notices the notification operates the button 3B with the finger F1 in order to confirm the unread mail. The smartphone 1 at this time is in the sleep state. When the smartphone 1 is in the sleep state and detects an operation of the button 3B when there is an unread mail, the smartphone 1 displays the lock screen 60e on the display 2A as step S63.

ロック画面60eは、ソフトボタン63bをさらに含む点を除いて、図9に示したロック画面60cと同じ画面である。ソフトボタン63bは、未読メールがあることを利用者に知らせるためのオブジェクトである。スマートフォン1は、ソフトボタン63bに対するジェスチャを検出した場合に、未読メールの内容又は未読メールに関する詳細な情報をディスプレイ2Aに表示してもよい。   The lock screen 60e is the same screen as the lock screen 60c shown in FIG. 9 except that the lock screen 60e further includes the soft button 63b. The soft button 63b is an object for notifying the user that there is unread mail. When the smartphone 1 detects a gesture for the soft button 63b, the smartphone 1 may display the content of the unread mail or detailed information about the unread mail on the display 2A.

このように、メールアプリケーション9Cと対応付けられたボタン3Bが操作された場合に表示する画面にメールと関連する情報をさらに表示することにより、利用者は、メールと関連する情報を少ない手順で取得することができる。   In this way, by further displaying information related to the mail on the screen displayed when the button 3B associated with the mail application 9C is operated, the user can acquire the information related to the mail with a few steps. can do.

図11では、ボタン3Bが操作された場合に表示するロック画面60e上に未読メールに関する情報を付加的に表示する例について説明した。しかしながら、ボタン3Bが操作された場合に表示するロック画面60e上に付加的に表示する情報は、ボタン3Bと対応付けられたメールアプリケーション9Cに関連する他の情報でもよい。例えば、スマートフォン1は、ボタン3Bが操作された場合に表示するロック画面60e上に、受信メール及び送信メールの少なくとも一方の一覧を表示してもよい。   In FIG. 11, the example in which information regarding unread mail is additionally displayed on the lock screen 60e displayed when the button 3B is operated has been described. However, the information additionally displayed on the lock screen 60e displayed when the button 3B is operated may be other information related to the mail application 9C associated with the button 3B. For example, the smartphone 1 may display a list of at least one of received mail and transmitted mail on the lock screen 60e displayed when the button 3B is operated.

図12を参照しながら、スマートフォン1が実行する処理手順の例について説明する。図12は、スマートフォンが実行する処理手順の例を示すフローチャートである。図12に示す処理手順は、コントローラ10が制御プログラム9Aを実行することによって実現される。   The example of the process sequence which the smart phone 1 performs is demonstrated referring FIG. FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure executed by the smartphone. The processing procedure shown in FIG. 12 is realized by the controller 10 executing the control program 9A.

コントローラ10は、所定の条件が満たされると、ステップS101として、ロック状態へ遷移する。所定の条件とは、例えば、ロック状態への移行を指示する操作を検出すること、又は操作を検出しない期間が一定時間より長く継続することである。コントローラ10は、ステップS102として、ボタン3A〜3Cのいずれかへの操作を検出したかを判定する。ボタン3A〜3Cのいずれへの操作も検出していない場合(ステップS102,No)、コントローラ10は、ステップS101に戻る。ボタン3A〜3Cのいずれかへの操作を検出した場合(ステップS102,Yes)、コントローラ10は、ステップS103に進む。   When a predetermined condition is satisfied, the controller 10 transitions to the lock state as step S101. The predetermined condition is, for example, detecting an operation instructing the shift to the locked state, or continuing a period in which no operation is detected for a certain period of time. Controller 10 determines whether operation to any of buttons 3A-3C was detected as Step S102. When the operation to any of the buttons 3A to 3C is not detected (No at Step S102), the controller 10 returns to Step S101. When an operation on any of the buttons 3A to 3C is detected (Yes in step S102), the controller 10 proceeds to step S103.

コントローラ10は、ステップS103として、ロック画面をディスプレイ2Aに表示する。さらに、コントローラ10は、ステップS104として、ロック画面上にアイコン61a〜61cを表示し、ステップS105として、操作されたボタンに応じたソフトボタンをロック画面上に表示する。   The controller 10 displays the lock screen on the display 2A at Step S103. Furthermore, the controller 10 displays the icons 61a to 61c on the lock screen as Step S104, and displays the soft button corresponding to the operated button on the lock screen as Step S105.

コントローラ10は、ステップS106として、最後に何らかの操作を検出してから所定時間が経過したか判定する。所定時間が経過している場合(ステップS106,Yes)、コントローラ10は、ステップS101に戻る。所定時間が経過していない場合(ステップS106,No)、コントローラ10は、ステップS107へ進む。   In step S106, the controller 10 determines whether a predetermined time has elapsed since the last detection of some operation. When the predetermined time has elapsed (step S106, Yes), the controller 10 returns to step S101. If the predetermined time has not elapsed (No at Step S106), the controller 10 proceeds to Step S107.

コントローラ10は、ステップS107として、アイコン61a〜61cのいずれかに対する操作を検出したか判定する。アイコン61a〜61cに対する操作を検出した場合(ステップS107,Yes)、コントローラ10は、ステップS102で検出した操作がどのボタンに対する操作であるかを判定する。   At step S107, the controller 10 determines whether an operation on any of the icons 61a to 61c has been detected. When the operation on the icons 61a to 61c is detected (Yes in step S107), the controller 10 determines which button the operation detected in step S102 is.

操作されたボタンがボタン3A(第1のボタン)である場合(ステップS108,Yes)、コントローラ10は、ステップS109へ進む。コントローラ10は、ステップS109として、操作されたアイコンに対応する相手について、操作された第1のボタンに対応する第1のアプリケーション(例えば、電話アプリケーション9B)に関する処理を実行する。このとき、コントローラ10は、ロック状態を解除してもよい。   When the operated button is the button 3A (first button) (step S108, Yes), the controller 10 proceeds to step S109. In step S109, the controller 10 executes processing related to the first application (for example, the telephone application 9B) corresponding to the operated first button for the partner corresponding to the operated icon. At this time, the controller 10 may release the lock state.

操作されたボタンがボタン3B(第2のボタン)である場合(ステップS108,No、かつ、ステップS110,Yes)、コントローラ10は、ステップS111へ進む。コントローラ10は、ステップS111として、操作されたアイコンに対応する相手について、操作された第2のボタンに対応する第2のアプリケーション(例えば、メールアプリケーション9C)に関する処理を実行する。このとき、コントローラ10は、ロック状態を解除してもよい。   When the operated button is the button 3B (second button) (step S108, No, and step S110, Yes), the controller 10 proceeds to step S111. In step S111, the controller 10 executes processing related to the second application (for example, the mail application 9C) corresponding to the operated second button for the partner corresponding to the operated icon. At this time, the controller 10 may release the lock state.

操作されたボタンがボタン3Cである場合(ステップS110,No)、コントローラ10は、ステップS112へ進む。コントローラ10は、ステップS112として、選択画面等を通じて、第1のアプリケーション又は第2のアプリケーションを利用者に選択させる。そして、コントローラ10は、ステップS113として、操作されたアイコンに対応する相手について、選択されたアプリケーションに関する処理を実行する。このとき、コントローラ10は、ロック状態を解除してもよい。   When the operated button is the button 3C (step S110, No), the controller 10 proceeds to step S112. In step S112, the controller 10 causes the user to select the first application or the second application through the selection screen or the like. Then, at step S113, the controller 10 executes the process related to the selected application for the other party corresponding to the operated icon. At this time, the controller 10 may release the lock state.

ステップS107でアイコン61a〜61cのいずれに対する操作も検出していない場合(ステップS107,No)、コントローラ10は、ステップS114へ進む。コントローラ10は、ステップS114として、ロック画面上のソフトボタンに対する操作を検出したかを判定する。ソフトボタンに対する操作を検出していない場合(ステップS114,No)、コントローラ10は、ステップS106へ戻る。   If an operation for any of the icons 61a to 61c is not detected in step S107 (step S107, No), the controller 10 proceeds to step S114. The controller 10 determines whether operation with respect to the soft button on a lock screen was detected as step S114. When the operation on the soft button is not detected (No at Step S114), the controller 10 returns to Step S106.

ソフトボタンに対する操作を検出した場合(ステップS114,Yes)、コントローラ10は、ステップS115へ進む。コントローラ10は、ステップS115として、操作されたソフトボタン応じた処理を実行する。このとき、コントローラ10は、ロック状態を解除してもよい。   If an operation on the soft button is detected (step S114, Yes), the controller 10 proceeds to step S115. At step S115, the controller 10 executes a process according to the operated soft button. At this time, the controller 10 may release the lock state.

本出願の開示する実施形態は、発明の要旨及び範囲を逸脱しない範囲で変更することができる。さらに、本出願の開示する実施形態及びその変形例は、適宜組み合わせることができる。例えば、上記の実施形態は、以下のように変形してもよい。   Embodiment which this application discloses can be changed in the range which does not deviate from the summary and range of invention. Furthermore, the embodiment disclosed in the present application and its modifications can be combined as appropriate. For example, the above embodiment may be modified as follows.

例えば、図4に示した各プログラムは、複数のモジュールに分割されていてもよいし、他のプログラムと結合されていてもよい。   For example, each program shown in FIG. 4 may be divided into a plurality of modules, or may be combined with other programs.

上記の実施形態では、タッチスクリーンを備える装置の例として、スマートフォンについて説明したが、添付の請求項に係る装置は、スマートフォンに限定されない。添付の請求項に係る装置は、スマートフォン以外の携帯電子機器であってもよい。携帯電子機器は、例えば、モバイルフォン、タブレット、携帯型パソコン、デジタルカメラ、メディアプレイヤ、電子書籍リーダ、ナビゲータ、及びゲーム機を含むが、これらに限定されない。添付の請求項に係る装置は、据え置き型の電子機器であってもよい。据え置き型の電子機器は、例えば、デスクトップパソコン、自動預入支払機(ATM)、及びテレビ受像器を含むが、これらに限定されない。   In the above embodiment, a smartphone has been described as an example of a device including a touch screen, but the device according to the appended claims is not limited to a smartphone. The device according to the appended claims may be a portable electronic device other than a smartphone. Examples of portable electronic devices include, but are not limited to, mobile phones, tablets, portable personal computers, digital cameras, media players, electronic book readers, navigators, and game machines. The device according to the appended claims may be a stationary electronic device. The stationary electronic device includes, for example, a desktop personal computer, an automatic depositing and paying machine (ATM), and a television receiver, but is not limited thereto.

上記の実施形態では、スマートフォン1が、通信の相手に対応する3つのアイコンを表示する例について説明した。しかしながら、表示するアイコンの数、及びアイコンと対応付けられる情報の種類はこれに限定されない。例えば、アイコンの数は、1つ、2つ、又は4つ以上であってもよい。例えば、アイコンと対応付けられる情報は、静止画、動画、文書等のデータであり、アイコンを表示するきっかけとなった操作の対象のボタンに応じた処理が、選択されたアイコンに対応するデータに適用されてもよい。   In the above-described embodiment, an example has been described in which the smartphone 1 displays three icons corresponding to communication partners. However, the number of icons to be displayed and the type of information associated with the icons are not limited to this. For example, the number of icons may be one, two, or four or more. For example, the information associated with the icon is data such as a still image, a moving image, or a document, and the processing corresponding to the button of the target of the operation causing the icon to be displayed corresponds to the data corresponding to the selected icon. It may be applied.

上記の実施形態では、スマートフォン1が、通信のためのアプリケーションと対応付けられている2つのボタンを備える例について説明した。しかしながら、アプリケーションと対応付けられているボタンの数、及びボタンと対応付けられるアプリケーションの種類はこれに限定されない。例えば、アプリケーションと対応付けられているボタンの数は、1つ、又は3つ以上でもよい。ボタンと対応付けられるアプリケーションの種類は、例えば、データ閲覧のためのアプリケーション、又はデータ編集のためのアプリケーションであってもよい。   In the above embodiment, the example in which the smartphone 1 includes two buttons associated with an application for communication has been described. However, the number of buttons associated with the application and the type of application associated with the button are not limited to this. For example, the number of buttons associated with the application may be one, or three or more. The type of application associated with the button may be, for example, an application for data viewing or an application for data editing.

上記の実施形態では、スマートフォン1が、電話アプリケーション及びメールアプリケーションに対応するボタンを備えている場合について説明したが、ボタンとアプリケーションとの対応付けを利用者が設定できるようにしてもよい。例えばボタンとアプリケーションとの対応付けを行うためのアプリケーションを用意しておき、対応付けに関するデータを例えばストレージ9に記憶してもよい。   In the above embodiment, the case where the smartphone 1 includes buttons corresponding to the telephone application and the mail application has been described. However, the user may be able to set the association between the button and the application. For example, an application for associating a button with an application may be prepared, and data relating to the association may be stored in, for example, the storage 9.

添付の請求項に係る技術を完全かつ明瞭に開示するために特徴的な実施形態に関し記載してきた。しかし、添付の請求項は、上記実施形態に限定されるべきものでなく、本明細書に示した基礎的事項の範囲内で当該技術分野の当業者が創作しうるすべての変形例及び代替可能な構成を具現化するように構成されるべきである。   The characterizing embodiments have been described in order to fully and clearly disclose the technology according to the appended claims. However, the appended claims should not be limited to the above-described embodiments, but all modifications and alternatives that can be created by those skilled in the art within the scope of the basic matters shown in this specification. Should be configured to embody

1 スマートフォン
1A フロントフェイス
1B バックフェイス
1C サイドフェイス
1C1〜1C4 サイドフェイス
2 タッチスクリーンディスプレイ
2A ディスプレイ
2B タッチスクリーン
3、3A〜3F ボタン
4 照度センサ
5 近接センサ
6 通信ユニット
7 レシーバ
8 マイク
9 ストレージ
9A 制御プログラム
9B 電話アプリケーション
9C メールアプリケーション
9D コンタクトデータ
9Z 設定データ
10 コントローラ
11 スピーカ
12、13 カメラ
14 コネクタ
15 加速度センサ
16 方位センサ
17 ジャイロスコープ
20 ハウジング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Smart phone 1A Front face 1B Back face 1C Side face 1C1-1C4 Side face 2 Touch screen display 2A Display 2B Touch screen 3, 3A-3F Button 4 Illuminance sensor 5 Proximity sensor 6 Communication unit 7 Receiver 8 Microphone 9 Storage 9A Control program 9B Telephone application 9C Mail application 9D Contact data 9Z Setting data 10 Controller 11 Speaker 12, 13 Camera 14 Connector 15 Acceleration sensor 16 Direction sensor 17 Gyroscope 20 Housing

Claims (3)

電話機能を制御するための専用の物理キーと、
通信の相手に関する情報を記憶するストレージと、
ディスプレイと、
スリープ状態において前記物理キーに対する押下を検出すると、前記ディスプレイに画面を表示し、前記電話機能に係る制御を実行するコントローラと、
を備え、
前記電話機能に係る制御は、電話着信報知処理中でない場合には、前記画面に、前記ストレージに記憶されている情報のうち、特定の人物と対応付けられた情報を表示させ、電話着信報知処理中である場合には、前記画面に、電話の着信に応答するか電話の着信を拒否するかを選択するための情報を表示させる制御を含むスマートフォン。
A dedicated physical key to control the phone function,
Storage for storing information on the other party of the communication
A display,
A controller for detecting a press on the physical key in a sleep state, displaying a screen on the display, and executing control related to the telephone function;
Equipped with
The control related to the telephone function displays information associated with a specific person among the information stored in the storage on the screen when the incoming call notification process is not in progress, and the incoming call notification process A smartphone including control for displaying information for selecting whether to respond to an incoming call or to reject an incoming call on the screen when it is in the middle.
電話機能を制御するための専用の物理キーと、通信の相手に関する情報を記憶するストレージと、ディスプレイとを備えるスマートフォンの制御方法であって、
前記スマートフォンが、スリープ状態において前記物理キーに対する押下を検出すると、前記ディスプレイに画面を表示し、前記電話機能に係る制御を実行し、
前記電話機能に係る制御は、電話着信報知処理中でない場合には、前記画面に、前記ストレージに記憶されている情報のうち、特定の人物と対応付けられた情報を表示させ、電話着信報知処理中である場合には、前記画面に、電話の着信に応答するか電話の着信を拒否するかを選択するための情報を表示させる制御を含む制御方法。
A method for controlling a smartphone comprising a dedicated physical key for controlling a telephone function, a storage for storing information about a communication partner, and a display,
When the smartphone detects pressing of the physical key in the sleep state, a screen is displayed on the display, and control related to the telephone function is executed.
The control related to the telephone function displays information associated with a specific person among the information stored in the storage on the screen when the incoming call notification process is not in progress, and the incoming call notification process A control method including a control for displaying information for selecting whether to answer an incoming call or to reject an incoming call on the screen when it is in the middle.
電話機能を制御するための専用の物理キーと、通信の相手に関する情報を記憶するストレージと、ディスプレイとを備えるスマートフォンに、
スリープ状態において前記物理キーに対する押下を検出すると、前記ディスプレイに画面を表示し、前記電話機能に係る制御を実行させ、
前記電話機能に係る制御は、電話着信報知処理中でない場合には、前記画面に、前記ストレージに記憶されている情報のうち、特定の人物と対応付けられた情報を表示させ、電話着信報知処理中である場合には、前記画面に、電話の着信に応答するか電話の着信を拒否するかを選択するための情報を表示させる制御を含むプログラム。
For smartphones equipped with a dedicated physical key to control the phone function, storage to store information about the communication partner , and display,
When a press on the physical key is detected in the sleep state, a screen is displayed on the display, and control related to the telephone function is executed.
The control related to the telephone function displays information associated with a specific person among the information stored in the storage on the screen when the incoming call notification process is not in progress, and the incoming call notification process A program including a control for displaying information for selecting whether to answer an incoming call or to reject an incoming call on the screen when it is in the middle.
JP2017136571A 2017-07-12 2017-07-12 Smartphone, control method, and program Active JP6553681B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136571A JP6553681B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Smartphone, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136571A JP6553681B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Smartphone, control method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016225352A Division JP6393303B2 (en) 2016-11-18 2016-11-18 Apparatus, control method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017195633A JP2017195633A (en) 2017-10-26
JP6553681B2 true JP6553681B2 (en) 2019-07-31

Family

ID=60156550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136571A Active JP6553681B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Smartphone, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6553681B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7185866B2 (en) 2019-03-15 2022-12-08 ハミングヘッズ株式会社 Information processing device, information processing method, computer program

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200614A (en) * 2008-02-19 2009-09-03 Fujitsu Ltd Mobile device, system and method for reporting its move position
JP5077178B2 (en) * 2008-09-30 2012-11-21 ブラザー工業株式会社 Communication apparatus and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017195633A (en) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805601B2 (en) Apparatus, method, and program
JP6159078B2 (en) Apparatus, method, and program
US9298265B2 (en) Device, method, and storage medium storing program for displaying a paused application
JP5775445B2 (en) Apparatus, method, and program
JP5972827B2 (en) Portable electronic device, control method and control program
JP5852392B2 (en) Apparatus, method, and program
JP5858896B2 (en) Electronic device, control method, and control program
JP6088358B2 (en) Apparatus, control method, and program
JP6553681B2 (en) Smartphone, control method, and program
JP6393303B2 (en) Apparatus, control method, and program
JP5547766B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP6099537B2 (en) Electronic apparatus, method, and program
JP6336587B2 (en) Electronic device, control method, and storage medium
JP6302155B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD, PROGRAM, COMMUNICATION MODULE, AND CONTROLLER
JP6405024B1 (en) Electronic device, control method, and control program
WO2014133036A1 (en) Portable electronic device, control method, and storage medium
JP6275942B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP2013255162A (en) Communication device, control method, and control program
JP2014068240A (en) Electronic device, control method, and control program
JP2019033431A (en) Portable electronic equipment, control method, and control program
JP6251230B2 (en) Apparatus, method, and program
JP5301699B1 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM
JP6203512B2 (en) Electronic apparatus, method, and program
JP2013243612A (en) Communication device, communication method, and communication program
JP2016197441A (en) Electronic apparatus, control method, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170725

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170803

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6553681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150