JP6548627B2 - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6548627B2 JP6548627B2 JP2016231771A JP2016231771A JP6548627B2 JP 6548627 B2 JP6548627 B2 JP 6548627B2 JP 2016231771 A JP2016231771 A JP 2016231771A JP 2016231771 A JP2016231771 A JP 2016231771A JP 6548627 B2 JP6548627 B2 JP 6548627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- current component
- sheet
- rotor
- excitation current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 76
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 45
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 87
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 58
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000006163 transport media Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P8/00—Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
- H02P8/14—Arrangements for controlling speed or speed and torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/007—Conveyor belts or like feeding devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H5/00—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
- B65H5/06—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
- B65H5/062—Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H7/00—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
- B65H7/02—Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H9/00—Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
- B65H9/004—Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
- B65H9/006—Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet the stop being formed by forwarding means in stand-by
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6529—Transporting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
- G03G15/6567—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/0085—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed
- H02P21/0089—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation specially adapted for high speeds, e.g. above nominal speed using field weakening
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/24—Vector control not involving the use of rotor position or rotor speed sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P21/00—Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
- H02P21/24—Vector control not involving the use of rotor position or rotor speed sensors
- H02P21/26—Rotor flux based control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/44—Moving, forwarding, guiding material
- B65H2301/443—Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
- B65H2301/4431—Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material
- B65H2301/44318—Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means with operating surfaces contacting opposite faces of material between rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/21—Angle
- B65H2511/212—Rotary position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/30—Forces; Stresses
- B65H2515/32—Torque e.g. braking torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/70—Electrical or magnetic properties, e.g. electric power or current
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/03—Image reproduction devices
- B65H2801/06—Office-type machines, e.g. photocopiers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Description
シートを搬送するシート搬送装置において、
前記シートを搬送する搬送ローラと、
前記搬送ローラを駆動するモータと、
前記モータの回転子の目標位相を表す指令位相を所定の周期で出力する出力手段と、
回転駆動中の前記回転子の回転位相を決定する位相決定手段と、
前記位相決定手段によって決定された回転位相を基準とした回転座標系において表される電流成分であって前記回転子にトルクを発生させる電流成分であるトルク電流成分の値が前記トルク電流成分の目標値になるように前記モータの巻線に流れる駆動電流を制御し、前記回転座標系において表される電流成分であって前記巻線を貫く磁束の強度に影響する電流成分である励磁電流成分の値が前記励磁電流成分の目標値になるように前記巻線に流れる駆動電流を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記出力手段から出力される前記指令位相と前記位相決定手段によって決定された前記回転位相との偏差に基づいて前記トルク電流成分の前記目標値を設定し、前記回転子が所定速度で回転する期間のうち、前記シートが搬送される搬送方向において前記搬送ローラよりも上流側の所定位置に前記シートの先端が到達したときより後の第1期間では、前記巻線を貫く磁束が前記回転子の磁束よりも弱くなるように前記励磁電流成分の前記目標値を設定し、前記所定位置に前記シートの先端が到達するときより前の第2期間では、前記巻線を貫く磁束が、前記第1期間において前記巻線を貫く磁束よりも強くなるように前記励磁電流成分の前記目標値を設定することを特徴とする。
[画像形成装置]
図1は、本実施形態で用いられるシート搬送装置を有するモノクロの電子写真方式の複写機(以下、画像形成装置と称する)100の構成を示す断面図である。なお、画像形成装置は複写機に限定されず、例えば、ファクシミリ装置、印刷機、プリンタ等であっても良い。また、記録方式は、電子写真方式に限らず、例えば、インクジェット等であっても良い。更に、画像形成装置はモノクロ及びカラーのいずれの形式であっても良い。
次に、本実施形態におけるモータ制御装置について説明する。本実施形態におけるモータ制御装置は、ベクトル制御を用いてモータを制御する。なお、以下の説明においては、負荷を駆動するモータとしてステッピングモータが用いられているが、DCモータ等の他のモータであっても良い。また、以下の説明においては、モータが2相モータである場合について説明するが、3相モータ等の他のモータであっても良い。更に、本実施形態におけるモータには、モータの回転子の回転位相を検出するためのロータリエンコーダなどのセンサは設けられていないが、ロータリエンコーダなどのセンサが設けられている構成であっても良い。
iα=I*cosθe (1)
iβ=I*sinθe (2)
id= cosθ*iα+sinθ*iβ (3)
iq=−sinθ*iα+cosθ*iβ (4)
Vα=cosθ*Vd−sinθ*Vq (5)
Vβ=sinθ*Vd+cosθ*Vq (6)
Eα=Vα−R*iα−L*diα/dt (7)
Eβ=Vβ−R*iβ−L*diβ/dt (8)
θ=tan^−1(−Eβ/Eα) (9)
ω=dθ/dt (10)
<従来の弱め界磁>
次に、弱め界磁について説明する。前述したように、モータの各相の巻線には、回転子が回転することによって誘起電圧が発生する。モータの巻線に誘起電圧が発生すると、モータの巻線に印加できる電圧(以下、使用可能電圧と称する)が小さくなってしまう。具体的には、例えば、電源1から出力される電圧値がVccである場合、使用可能電圧Vα´及びVβ´は、各相の巻線に誘起電圧が発生することに起因して、以下の式(11)及び(12)に示す値に制限されてしまう。
Vα´=Vcc−eα (11)
Vβ´=Vcc−eβ (12)
次に、本実施形態における弱め界磁について説明する。本実施形態におけるモータ制御装置157は、以下の2つの条件を満たす場合に弱め界磁を行う。
ω_ref´>ωth (13)
しかしながら、式(13)のみを、弱め界磁を行う条件としてしまうと、前述したように、搬送ローラが記録媒体を狭持していない期間においては、不要な電流を巻線に供給してしまう。この結果、消費電力が増大してしまう。
次に、弱め界磁を行う具体的な方法について説明する。
画像形成装置及びモータ制御装置の構成が第1実施形態と同様である部分については、説明を省略する。
157 モータ制御装置
307 搬送ローラ
402 回転子
502 位相制御器
509 ステッピングモータ
513 位相決定器
540 界磁制御器
Claims (20)
- シートを搬送するシート搬送装置において、
前記シートを搬送する搬送ローラと、
前記搬送ローラを駆動するモータと、
前記モータの回転子の目標位相を表す指令位相を所定の周期で出力する出力手段と、
回転駆動中の前記回転子の回転位相を決定する位相決定手段と、
前記位相決定手段によって決定された回転位相を基準とした回転座標系において表される電流成分であって前記回転子にトルクを発生させる電流成分であるトルク電流成分の値が前記トルク電流成分の目標値になるように前記モータの巻線に流れる駆動電流を制御し、前記回転座標系において表される電流成分であって前記巻線を貫く磁束の強度に影響する電流成分である励磁電流成分の値が前記励磁電流成分の目標値になるように前記巻線に流れる駆動電流を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記出力手段から出力される前記指令位相と前記位相決定手段によって決定された前記回転位相との偏差に基づいて前記トルク電流成分の前記目標値を設定し、前記回転子が所定速度で回転する期間のうち、前記シートが搬送される搬送方向において前記搬送ローラよりも上流側の所定位置に前記シートの先端が到達したときより後の第1期間では、前記巻線を貫く磁束が前記回転子の磁束よりも弱くなるように前記励磁電流成分の前記目標値を設定し、前記所定位置に前記シートの先端が到達するときより前の第2期間では、前記巻線を貫く磁束が、前記第1期間において前記巻線を貫く磁束よりも強くなるように前記励磁電流成分の前記目標値を設定することを特徴とするシート搬送装置。 - シートを搬送するシート搬送装置において、
前記シートを搬送する搬送ローラと、
前記搬送ローラを駆動するモータと、
前記モータの回転子の目標速度を表す指令速度を所定の周期で出力する出力手段と、
回転駆動中の前記回転子の回転位相を決定する位相決定手段と、
回転駆動中の前記回転子の回転速度を決定する速度決定手段と、
前記位相決定手段によって決定された回転位相を基準とした回転座標系において表される電流成分であって前記回転子にトルクを発生させる電流成分であるトルク電流成分の値が前記トルク電流成分の目標値になるように前記モータの巻線に流れる駆動電流を制御し、前記回転座標系において表される電流成分であって前記巻線を貫く磁束の強度に影響する電流成分である励磁電流成分の値が前記励磁電流成分の目標値になるように前記巻線に流れる駆動電流を制御する制御手段と、
を有し、
前記制御手段は、前記出力手段から出力される前記指令速度と前記速度決定手段によって決定された前記回転速度との偏差に基づいて前記トルク電流成分の前記目標値を設定し、前記回転子が所定速度で回転する期間のうち、前記シートが搬送される搬送方向において前記搬送ローラよりも上流側の所定位置に前記シートの先端が到達したときより後の第1期間では、前記巻線を貫く磁束が前記回転子の磁束よりも弱くなるように前記励磁電流成分の前記目標値を設定し、前記所定位置に前記シートの先端が到達するときより前の第2期間では、前記巻線を貫く磁束が、前記第1期間において前記巻線を貫く磁束よりも強くなるように前記励磁電流成分の前記目標値を設定することを特徴とするシート搬送装置。 - 前記制御手段は、前記第1期間のうち、前記シートの先端が前記所定位置に到達してから前記搬送方向において前記搬送ローラよりも下流側の第2所定位置に前記シートの後端が到達するまでの第3期間では、前記巻線を貫く磁束が前記回転子の磁束よりも弱くなるように前記励磁電流成分の前記目標値を設定し、前記シートの後端が前記第2所定位置に到達したときより後の第4期間では、前記巻線を貫く磁束が前記第3期間において前記巻線を貫く磁束よりも強くなるように前記励磁電流成分の前記目標値を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載のシート搬送装置。
- 前記制御手段は、前記回転子が前記所定速度よりも低い速度で回転する期間は、前記巻線を貫く磁束が前記第3期間において前記巻線を貫く磁束よりも強くなるように前記励磁電流成分の前記目標値を設定することを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
- 前記制御手段は、前記回転子が回転する期間のうち、前記第3期間は、前記励磁電流成分の前記目標値を負の値に設定し、前記所定位置に前記シートの先端が到達するときより前の期間及び前記シートの後端が前記第2所定位置に到達したときより後の期間は、前記励磁電流成分の前記目標値を前記負の値よりも大きい値に設定することを特徴とする請求項3又は4に記載のシート搬送装置。
- 前記回転子の回転速度が速度閾値未満である場合は、前記励磁電流成分の値が前記負の値である状態において前記回転子に発生させることができるトルクは、前記励磁電流成分の値が0である状態において前記回転子に発生させることができるトルク以下の大きさであって、
前記回転子の回転速度が前記速度閾値以上である場合は、前記励磁電流成分の値が前記負の値である状態において前記回転子に発生させることができるトルクは、前記励磁電流成分の値が0である状態において前記回転子に発生させることができるトルクよりも大きいトルクであって、
前記所定速度は、前記速度閾値よりも高い速度であることを特徴とする請求項5に記載のシート搬送装置。 - 前記制御手段は、前記シートの先端が前記所定位置に到達するタイミングにおいて、前記励磁電流成分の目標値を前記負の値よりも大きい値から前記負の値に切り替えることを特徴とする請求項5又は6に記載のシート搬送装置。
- 前記制御手段は、前記シートの後端が前記第2所定位置に到達するタイミングにおいて、前記励磁電流成分の目標値を前記負の値から前記負の値よりも大きい値に切り替えることを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
- 前記シート搬送装置は、前記搬送方向において前記搬送ローラのニップ部よりも上流側に設けられた、前記シートの有無を検知する検知手段を有し、
前記制御手段は、前記検知手段が前記シートの先端を検知したタイミングにおいて、前記励磁電流成分の目標値を前記負の値よりも大きい値から前記負の値に切り替えることを特徴とする請求項7又は8に記載のシート搬送装置。 - 前記制御手段は、前記搬送ローラの駆動が開始されてから所定時間が経過したタイミングにおいて、前記励磁電流成分の目標値を前記負の値よりも大きい値から前記負の値に切り替えることを特徴とする請求項7又は8に記載のシート搬送装置。
- 前記シート搬送装置は、前記搬送方向において前記搬送ローラのニップ部よりも下流側に設けられた、前記シートの有無を検知する第2の検知手段を有し、
前記制御手段は、前記第2の検知手段が前記シートを検知しなくなったタイミングにおいて、前記励磁電流成分の目標値を前記負の値から前記負の値よりも大きい値に切り替えることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に記載のシート搬送装置。 - 前記制御手段は、前記搬送ローラの駆動が開始されてから第2の所定時間が経過したタイミングにおいて、前記励磁電流成分の目標値を前記負の値から前記負の値よりも大きい値に切り替えることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
- 前記制御手段は、前記回転子が回転する期間のうち、前記所定位置に前記シートの先端が到達するときより前の期間は、前記励磁電流成分の目標値を0に設定することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
- 前記制御手段は、前記回転子が回転する期間のうち、前記シートの後端が前記第2所定位置に到達したときより後の期間は、前記励磁電流成分の目標値を0に設定することを特徴とする請求項3乃至12のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
- 前記制御手段は、前記励磁電流成分の目標値を負の値と0との間で徐々に変化させることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
- 前記制御手段は、搬送されるシートの種類に応じて前記励磁電流成分の目標値を設定することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
- 前記制御手段は、前記回転子の回転速度に応じて前記励磁電流成分の目標値を設定することを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
- 請求項1乃至17のいずれか一項に記載のシート搬送装置と、
原稿を積載する原稿積載部と、
を有し、
前記原稿積載部に積載された前記原稿を前記シート搬送装置が給送することを特徴とする原稿給送装置。 - 請求項18に記載の原稿給送装置と、
前記原稿給送装置によって給送された前記原稿を読み取る読取手段と、
を有することを特徴とする原稿読取装置。 - 請求項1乃至17のいずれか一項に記載のシート搬送装置と、
記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
を有し、
前記画像形成手段は、前記シート搬送装置によって搬送された前記記録媒体に画像を形成することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016231771A JP6548627B2 (ja) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
US15/807,457 US10224846B2 (en) | 2016-11-29 | 2017-11-08 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
US16/129,656 US10439531B2 (en) | 2016-11-29 | 2018-09-12 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016231771A JP6548627B2 (ja) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019119133A Division JP6812505B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | シート搬送装置、原稿給送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018087075A JP2018087075A (ja) | 2018-06-07 |
JP6548627B2 true JP6548627B2 (ja) | 2019-07-24 |
Family
ID=62192849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016231771A Active JP6548627B2 (ja) | 2016-11-29 | 2016-11-29 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10224846B2 (ja) |
JP (1) | JP6548627B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6669107B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2020-03-18 | カシオ計算機株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム |
US10787331B2 (en) * | 2017-05-31 | 2020-09-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
US11192742B2 (en) * | 2017-10-26 | 2021-12-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus |
JP6632642B2 (ja) * | 2018-01-16 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
JP2020072570A (ja) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | キヤノン株式会社 | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿給送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 |
JP7283099B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2023-05-30 | コニカミノルタ株式会社 | 測定装置、画像形成装置及び測定方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1989005061A1 (en) * | 1987-11-20 | 1989-06-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Device for driving brushless motor |
US5334923A (en) * | 1990-10-01 | 1994-08-02 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Motor torque control method and apparatus |
JP3209854B2 (ja) * | 1994-05-11 | 2001-09-17 | オークマ株式会社 | シンクロナスリラクタンスモータの制御装置 |
US6014006A (en) * | 1999-06-24 | 2000-01-11 | Ford Global Technologies, Inc. | Induction motor control system with speed and flux estimation |
JP3697583B2 (ja) * | 2002-01-29 | 2005-09-21 | 村田機械株式会社 | トラバース制御装置 |
JP4205473B2 (ja) * | 2003-04-14 | 2009-01-07 | 株式会社アイエイアイ | ステッピングモータ制御方法とステッピングモータ制御装置 |
JP4542797B2 (ja) * | 2004-02-23 | 2010-09-15 | 株式会社東芝 | 同期機の制御装置 |
JP2007030993A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-08 | Ricoh Co Ltd | 自動原稿送り装置、及び画像形成装置 |
JP2007153273A (ja) | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Jtekt Corp | 電動パワーステアリング装置 |
US20080175612A1 (en) * | 2007-01-18 | 2008-07-24 | Ricoh Company, Ltd. | Motor control device and image forming apparatus |
JP5636663B2 (ja) * | 2009-10-19 | 2014-12-10 | 株式会社リコー | モータ駆動制御装置及び画像形成装置 |
JP5175887B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2013-04-03 | 株式会社東芝 | モータ制御装置及び電気機器 |
JP5754625B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2015-07-29 | 株式会社リコー | 画像読取装置および画像形成装置 |
JP5798838B2 (ja) * | 2011-08-22 | 2015-10-21 | 日立アプライアンス株式会社 | モータ制御装置 |
JP2013108971A (ja) * | 2011-10-25 | 2013-06-06 | Ricoh Co Ltd | 角度検出装置、モータ駆動装置及び画像形成装置 |
WO2014128887A1 (ja) * | 2013-02-21 | 2014-08-28 | 三菱電機株式会社 | モータ制御装置 |
JP5943892B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2016-07-05 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シート搬送装置、画像形成装置 |
DE102014105730A1 (de) * | 2014-04-23 | 2015-10-29 | Kastanienbaum GmbH | Verfahren und Anordnung zur Verringerung der Drehmomentwelligkeit eines Gleichstrommotors |
JP5964391B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2016-08-03 | ファナック株式会社 | dq三相座標の電流位相を制御するモータ制御装置 |
JP6569210B2 (ja) * | 2014-11-21 | 2019-09-04 | 株式会社リコー | 位相検出装置及び方法、モータ駆動制御装置、モータ装置及びシート搬送装置 |
JP6557512B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2019-08-07 | キヤノン株式会社 | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 |
JP6546047B2 (ja) * | 2015-09-08 | 2019-07-17 | 株式会社東芝 | 紙葉類処理方法、および紙葉類処理システム |
JP6552532B2 (ja) * | 2017-02-09 | 2019-07-31 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
-
2016
- 2016-11-29 JP JP2016231771A patent/JP6548627B2/ja active Active
-
2017
- 2017-11-08 US US15/807,457 patent/US10224846B2/en active Active
-
2018
- 2018-09-12 US US16/129,656 patent/US10439531B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10224846B2 (en) | 2019-03-05 |
JP2018087075A (ja) | 2018-06-07 |
US20190013752A1 (en) | 2019-01-10 |
US10439531B2 (en) | 2019-10-08 |
US20180152126A1 (en) | 2018-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6548627B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6505155B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2017202934A (ja) | シート搬送装置、該シート搬送装置を備えた原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP6647262B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
US10638006B2 (en) | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus | |
JP2019115087A (ja) | モータ制御装置、画像形成装置、原稿給送装置及び原稿読取装置 | |
JP2019187069A (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2019146308A (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2019017181A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2018207733A (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿給送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP6720046B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP6812505B2 (ja) | シート搬送装置、原稿給送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP6498227B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6849729B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP7034727B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2019214463A (ja) | シート搬送装置、原稿給送装置、原稿読取装置、及び画像形成装置 | |
JP6968674B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019205346A (ja) | シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP2018076154A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6580180B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2018104168A (ja) | シート搬送装置 | |
JP2018121400A (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6789851B2 (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP2023107295A (ja) | モータ制御装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2021158785A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190625 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6548627 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |