JP6548463B2 - Probe pin - Google Patents
Probe pin Download PDFInfo
- Publication number
- JP6548463B2 JP6548463B2 JP2015112987A JP2015112987A JP6548463B2 JP 6548463 B2 JP6548463 B2 JP 6548463B2 JP 2015112987 A JP2015112987 A JP 2015112987A JP 2015112987 A JP2015112987 A JP 2015112987A JP 6548463 B2 JP6548463 B2 JP 6548463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic spring
- probe pin
- contact portion
- spring portion
- lower contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Description
本発明は、電気製品の電気的特性の測定用等に用いられるプローブピンに関する。 The present invention relates to a probe pin used for measuring electrical characteristics of an electrical product and the like.
半導体集積回路、半導体集積回路搭載用のパッケージ等の電気部品( 以下、「被測定体」という) の電気的特性の測定は、測定装置用治具( 以下、プローブ装置という)を用い、該プローブ装置に装着されたプローブピンの先端部(下部接触部)を、被測定体の電極に接触させることにより行われる。また、プローブピンは、ソケット部に装着されてプローブ装置内に組み入れられ、その上部接触部においてプローブ装置内の配線基板の電極に接触するようになされている。
その他プローブピンとしては、半導体装置または半導体装置に関する製品に、電気的導通をとるためのピンとして組み込まれて使用されるものもある。
近年、半導体集積回路の高密度化に伴う狭ピッチ化、多ピン化の要求に対応するためプローブピンの微細化が必要とされている。
The measurement of the electrical characteristics of an electrical component such as a semiconductor integrated circuit, a package for mounting the semiconductor integrated circuit (hereinafter referred to as "object to be measured") is carried out using a jig for a measuring apparatus (hereinafter referred to as a probe apparatus) This is performed by bringing the tip portion (lower contact portion) of the probe pin mounted on the device into contact with the electrode of the object to be measured. Also, the probe pin is mounted in the socket and incorporated in the probe device, and is in contact with the electrode of the wiring substrate in the probe device at the upper contact portion thereof.
Other probe pins may be used as semiconductor devices or products related to semiconductor devices by being incorporated as pins for electrical conduction.
In recent years, in order to meet the demand for narrowing pitch and increasing the number of pins as the density of semiconductor integrated circuits increases, miniaturization of probe pins is required.
プローブピンは、上記のように、上部接触部と下部接触部を有し、またこの上部接触部と下部接触部とを電極に弾性接触させるために、上部接触部と下部接触部との間に弾性バネ部を有している。
このようなプローブピンの製造方法は種々知られているが、特許文献1には、プレス加工により、上部接触部、下部接触部および弾性バネ部を一体に製造する方法が示されている。
The probe pin, as described above, has an upper contact and a lower contact, and between the upper contact and the lower contact to bring the upper contact and the lower contact into elastic contact with the electrode. It has an elastic spring portion.
Although various methods for manufacturing such probe pins are known, Patent Document 1 discloses a method for integrally manufacturing the upper contact portion, the lower contact portion, and the elastic spring portion by pressing.
ところで、特許文献1に示されるプローブピンの製造方法では、その弾性バネ部を、金属板を連続するS字状に打ち抜くことにより形成している。
しかし、弾性バネ部を連続するS字状に設けたのでは、各S字部が長くなり、プローブピン全体の短ピン化が図れないという課題が生じた。
本発明は上記課題を解決すべくなされたものであり、その目的とするところは、短ピン化が実現できるプローブピンを提供することにある。
By the way, in the manufacturing method of the probe pin shown by patent document 1, the elastic spring part is formed by pierce | punching a metal plate in continuous S shape.
However, if the elastic spring portion is provided in a continuous S-shape, each S-shaped portion becomes long, and a problem arises that the entire probe pin can not be shortened.
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a probe pin which can realize shortening of the pin.
上記目的を達成するため、本発明は次の構成を有する。
すなわち、本発明に係るプローブピンは、上部接触部と下部接触部を有し、該上部接触部と下部接触部との間に弾性バネ部を有するプローブピンにおいて、前記弾性バネ部が、金属製の板材の両縁部から交互に事実上幅がゼロの剪断線が設けられ、該板材が引き伸ばされ、かつ焼成されていて、底部の幅が事実上ゼロであり挟角が鋭角をなすジグザグ状に形成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration.
That is, the probe pin according to the present invention has an upper contact portion and a lower contact portion, and an elastic spring portion between the upper contact portion and the lower contact portion, wherein the elastic spring portion is made of metal virtually width alternately from both edges of the plate material is provided shear line of zero, the plate material is stretched, and have been fired, the width is practically zero at the bottom zigzag which included angle is an acute angle It is characterized in that it is formed in
また、本発明に係るプローブピンは、上部接触部と下部接触部を有し、該上部接触部と下部接触部との間に弾性バネ部を有するプローブピンにおいて、前記弾性バネ部が、金属製の板材の両縁部には至らないようにして両縁部間に設けられた事実上幅がゼロの剪断線と、該板材の両縁部から中央部方向に中央部には至らないように対向して設けられた切り込み部もしくは事実上幅がゼロの剪断線とが交互に形成され、該板材が引き伸ばされ、かつ焼成されていて、細長く、両端側の底部の幅が事実上ゼロであり両端側の挟角が鋭角状をなす複数のループ部が中央部で連結された形状をなすことを特徴とする。 The probe pin according to the present invention has an upper contact portion and a lower contact portion, and an elastic spring portion between the upper contact portion and the lower contact portion, wherein the elastic spring portion is made of metal. In order not to reach both edges of the plate material, there is virtually no width of shear line provided between the edges, and from the edges of the plate to the center toward the central region opposed incisions or virtually width provided there is a shear line of zero are alternately formed, the plate material is stretched, and optionally calcined, elongated, bottom width of both ends are located at virtually zero It is characterized in that a plurality of loop portions in which the included angles at both end sides form an acute angle are connected at the central portion.
前記ジグザグ状をなす弾性バネ部の交互に生じている各山部をピン中心線を中心とする渦巻き状に巻くようにすることができる。
また、前記弾性バネ部の前記各細長いループ部の両端側を対向してピン中心線を中心とする円弧状に巻くようにすることができる。
The alternately formed peak portions of the zigzag elastic spring portions can be spirally wound around a pin center line.
Further, both end sides of each of the elongated loop portions of the elastic spring portion may be opposed to be wound in an arc shape centering on a pin center line .
前記弾性バネ部を筒状のボディ部に伸縮可能に収納することができる。
前記弾性バネ部に凸部を形成し、該凸部を、前記ボディ部に形成された位置決め孔に嵌入して位置決めするようにすると好適である。
前記凸部から前記上部接触部との間の前記弾性バネ部の山部の数よりも、前記凸部から前記下部接触部との間の前記弾性バネ部の山部の数の方が多くなるように設定すると好適である。
前記ボディ部外周に、ソケット部に係合する凸部を設けるようにすることができる。
The elastic spring portion can be retractably stored in the cylindrical body portion .
Preferably , a convex portion is formed on the elastic spring portion, and the convex portion is inserted into a positioning hole formed on the body portion and positioned.
The number of peak portions of the elastic spring portion between the convex portion and the lower contact portion is greater than the number of peak portions of the elastic spring portion between the convex portion and the upper contact portion It is preferable to set as follows.
A protrusion which engages with the socket can be provided on the outer periphery of the body.
本発明によれば、弾性バネ部を、事実上幅がゼロの剪断線を形成し、引き伸ばして底部の幅が事実上ゼロのジグザグ状に形成することで(請求項1)、もしくは両端側の底部の幅が事実上ゼロのループ状に形成することで(請求項2)、短寸化ができるプローブピンを提供できる。プローブピンの短寸化の効果は大きく、被測定体の電気特性計測時における高周波特性を大幅に改善できる。 According to the present invention, the elastic spring portion forms a shear line having substantially zero width, and stretching to form a zigzag shape having substantially zero bottom width (claim 1), or By forming the bottom portion in a virtually zero loop shape (claim 2), it is possible to provide a probe pin which can be shortened. The effect of shortening the probe pin is large, and the high frequency characteristics at the time of measuring the electrical characteristics of the object to be measured can be significantly improved.
以下本発明の実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明する。
図1は本実施の形態に係るプローブピン10の説明断面図、図2はプローブピン10の側面図である。図3は上下接触部と弾性バネ部(ピン本体)の展開図、図4はその正面図、図5は、弾性バネ部を引き伸ばした状態の説明図である。図6は、弾性バネ部を渦巻き状に巻き込んだ状態の説明図である。
図1に示すように、本実施の形態におけるプローブピン10は、弾性バネ部12と、弾性バネ部12の両端部に一体に接続して形成された上部接触部14および下部接触部16を有し、この上下接触部14、16および弾性バネ部12からなるピン本体17がボディ部18内に収納されてなる。弾性バネ部12は筒状のボディ部18内に位置し、ボディ部18内で伸縮可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the attached drawings.
FIG. 1 is an explanatory cross-sectional view of a
As shown in FIG. 1, the
上部接触部14および下部接触部16は、先端部をボディ部18から突出させてボディ部18内で摺動可能となっている。下部接触部16は、その先端部16aが弾性バネ部12により被測定体(図示せず)の電極(例えばはんだボール)に弾性的に接触するようになっている。また、上部接触部14は、プローブピン10がプローブ装置(図示せず)に組み込まれた際、その先端部14aが弾性バネ部12により、プローブ装置内の配線基板(図示せず)の電極に弾性的に接触するようになっている。これにより、被測定体における導通状態の測定などの電気的特性が計測可能となる。なお、先端接触部14a、16aの形状は種々に設定が可能である。
The
上部接触部14、下部接触部16、弾性バネ部12は、金属製の板材をプレス加工することによって、一体的に繋がって形成されている。
これら上部接触部14、下部接触部16、弾性バネ部12は、弾性バネ部12に設けられた凸部19が、ボディ部18に設けられた位置決め孔20に嵌入していることで、ボディ部18内に位置決めして収納されている。
また、ボディ部18の外周面には凸部22が形成され、これにより、プローブピン10は、ソケット(図示せず)に位置決めして組み込み可能となっている。そして、このソケットがプローブ装置内に組み込まれることによって、プローブピン10はプローブ装置の所定位置に装着可能となっている。被測定体がBGAパッケージ等の場合、その端子(電極)の配列に合わせて、プローブピン10が多数、プローブ装置に装着される。
The
In the
Moreover, the
プローブピン10は、プレス加工によって連続的に製造可能になっている。
図3は、プレス加工によって製造された上部接触部14、下部接触部16、弾性バネ部12の展開図、図4はその正面図である。
図3に示すように、弾性バネ部12は、金属製の板材の両側から交互に剪断線24が設けられ、図5に示されるように、該板材が引き伸ばされることによって、剪断線24がV字状に開き、挟角が鋭角をなすジグザグ状に形成されている。
そして、ジグザグ状をなす弾性バネ部12の交互に生じている各山部12aが、図6に示すように、先端部が内側にくるようにして、ピン中心線を中心に渦巻き状に巻き込まれている。これにより、弾性バネ部12は、全体が細径の棒状をなす。なお、弾性バネ部12は、各山部12aが渦巻き状に巻かれているが、当然に弾性力を維持している。
また、上部接触部14、下部接触部16も筒状に巻かれている。
The
FIG. 3 is a developed view of the
As shown in FIG. 3, the
Then, as shown in FIG. 6, the alternately formed
The
図7は、プレス加工によって製造されたボディ部18の展開図、図8はその正面図である。
図7の展開図において、長方形の板材の両側に切欠きが形成され、また、板材の2箇所に凸部22が形成される。この板材が丸められて筒状に形成されることにより、両切欠きが突き合わされて、前記位置決め孔20となり、また外周上2箇所に前記凸部22を有するボディ部18に形成される。
FIG. 7 is a developed view of the
In the developed view of FIG. 7, notches are formed on both sides of the rectangular plate material, and
板材からの上記一連の加工は、順送型を用いたプレス加工によって連続的に行われる。
なお、上下接触部14、16、および弾性バネ部12のみならず、ボディ部18も含めて、1枚の板材から、順送型を用いた連続的なプレス加工により、最終形態のプローブピン10にまで製造することが可能である。
このプレス加工の後、所要の焼き入れ加工を行うことによって、弾性バネ部12における弾性力を生じさせるようになっている。
板材の材質としては、特に限定されるものではないが、ベリリウム銅合金やベリリウムニッケル合金を用いることができる。また、プローブピン10の適所に金めっきを施すと好ましい。
The above-described series of processing from the plate material is continuously performed by press processing using a progressive die.
In addition, not only the upper and
After this pressing process, by performing a necessary quenching process, an elastic force in the
The material of the plate is not particularly limited, but beryllium copper alloys and beryllium nickel alloys can be used. Further, it is preferable to gold-plate the
本実施の形態において、上記剪断線24の加工は、抜き金型によるものではなく、ダイと切断刃等(図示せず)による剪断加工によって形成される。剪断線24は、剪断加工によって行われるものであるため、その幅は事実上ゼロである。
本実施の形態では、弾性バネ部12のV字の山部12aの内側部分は、図3に示すように、すべて剪断加工によって形成されるものであるが、図5では、比較上便宜なため、バネ部材12の各山部12aを、左側の2個を、本実施の形態による剪断線24を形成した後、板材を引き伸ばしてV字状に形成したものを示し、右側の6個を、従前の抜き加工によってV字状に形成した状態(V字の底部がR状をなす)で示した。
In the present embodiment, the processing of the
In the present embodiment, the inner portion of the V-shaped
本実施の形態による左側2個の山部12aの内側底部(V字の底部)の幅は事実上ゼロであるのに対し、右側6個の山部12aの内側底部(V字の底部)は、幅約0.06mmのR状となっている(半径約0.03mmの円弧)。従前の抜型によるプレス加工によれば、抜型の刃部の強度確保のため、刃部を所要厚さに確保する必要があり、抜き幅をゼロとすることはできないのである。
本実施の形態では、山部12aを剪断線24を引き伸ばすことによって形成するので、従前に比して、プローブピン10全体として、0.06×8=0.48mmの短寸化を図ることが可能となる。
プローブピン10は、長さが数mm程度のものであるため、0.48mmの短寸化の効果は大きく、被測定体の電気特性計測時における高周波特性を大幅に改善できる。なお、プローブピンの10の太さは、直径約0.3〜0.8mm程度のものである。
While the width of the inner bottom (bottom of V) of the two
In the present embodiment, since the
Since the
上記実施の形態において、弾性バネ部12の山部12aは全部で8個とし、ボディ部18への固定部である凸部19から上部接触部14側の山部12aを1個、下部接触部16側の山部12aを7個としている。
下部接触部16側の山部12aの数を多くしたのは、下部接触部16は、被計測体の計測の都度、被計測体にその都度接触させるものであるため、弾性バネ部12の繰り返し伸縮の頻度が高いので、山部12aの数を多くして耐久性を高めるためである。これに対して、上部接触部14側は、一旦プローブ装置に組み込んでしまうと、プローブピン10を交換するまでは、常時プローブ装置の配線基板の電極に圧接している状態となり、弾性バネ部12の繰り返し伸縮の頻度が少なくなるため、数を少なくしても耐久性に問題がなくなる。これにより、弾性バネ部12の、上部接触部14側と下部接触部16側との耐久性のバランスをとるようにしている。
In the above embodiment, the total number of
The reason why the
図9は、プローブピン10の他の実施の形態におけるプレス展開図である。
前記実施の形態と同一の部材は同一符号をもって示し、その説明を省略する。
本実施の形態においては、凸部20から、上部接触部14側、下部接触部16側における弾性バネ部12の山部12aの数を同数(それぞれ2個)としている。
本実施の形態におけるプローブピン10は、例えば、BGAタイプのパッケージとインターポーザーとの間の接触テスト等のように、両接触部14、16とも、測定電極に対して繰り返し接触を要するタイプのプローブピン10に好適である。
本実施の形態においても、弾性バネ部12の各山部12aの形成は、剪断線を形成した後、引き伸ばして、焼き入れをすることにより、挟角が鋭角となる山部12aになるようにしているので、短寸化が可能となる。
FIG. 9 is a press development view of another embodiment of the
The same members as those in the above embodiment are indicated by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
In the present embodiment, the number of
The
Also in the present embodiment, the formation of each peak 12a of the
図10〜図12に、プローブピン10のさらに他の実施の形態を示し、図10はそのプレス加工時の展開図、図11はその引き伸ばし状態を示す説明図、図12はプローブピンの説明断面図である。
前記各実施の形態と同一の部材は同一の符号を付している。
本実施の形態では、弾性バネ部12を、まず図10に示すように、金属製の板材の両縁部には至らないようにして両縁部間に設けられた剪断線28と、該板材の両縁部から中央部方向に中央部には至らないように対向して設けられた切り込み部30とを交互に形成し、次いで、図11に示すように、該板材を引き伸ばし、細長く、両端側の挟角が鋭角状をなす複数(図示の例では2個)のループ部32が中央部で連結された形状に形成している。
10 to 12 show still another embodiment of the
The same members as those in the above embodiments are given the same reference numerals.
In the present embodiment, first, as shown in FIG. 10, the
本実施の形態においては、図12に示すように、弾性バネ部12の各細長いループ部32の両端側(山部32a)を対向してピン中心線を中心とする円弧状に巻いている。なお、本実施の形態においても、プレス加工の後、焼き入れを行うことによって、弾性バネ部12のバネ性を確保するようにしている。
このようにして形成された上下接触部14、16および弾性バネ部12からなるピン本体17を、筒状のボディ部18に、凸部19と位置決め孔20とで位置決めして収納して、プローブピン10に完成している。
本実施の形態においても、板材に剪断線28を形成し、引き伸ばしてループ部32を形成しているので、弾性バネ部12を短寸化することができる。
なお、本実施の形態では、ループ部32間の切り込み部30を抜き加工によって形成したが、この切り込み部30に替えて剪断線とすることによって、弾性バネ部12をさらに短寸化することも可能である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 12, both end sides (
The pin
Also in the present embodiment, since the
In the present embodiment, the
上記各実施の形態では、上下接触部14、16および弾性バネ部12からなるピン本体17を、筒状のボディ部18に収納してプローブピン10としたが、図13に示すように、ピン本体17そのものをプローブピン10とし、このプローブピン10を直接プローブ装置のソケット34に組み入れるようにして用いてもよい。
In each of the above embodiments, the pin
なお、プローブピンの短ピン化を図るためには、弾性バネ部を上記のように剪断加工によって形成するのでなく、弾性バネ部における山部が曲率の小さなR状となるように、抜き加工によって形成するのでもよい。弾性バネ部における山部が台形状となるように抜き加工するのに比して、全体の短ピン化が図れる。
図14は、ピン本体において、弾性バネ部12における山部12aを曲率の小さなR状となるように、抜き加工によって形成した例を示す。また、図14に示すように、弾性バネ部12を複数のループ部が連続して繋がった形状とすることで、ループ部の両山部の弾性力が働くことから、ジグザグ状に設けるのと比して、山部の数を少なくでき、短寸化が図れる。
In order to shorten the probe pin, the elastic spring portion is not formed by shearing as described above, but by cutting so that the peak portion in the elastic spring portion has an R shape with a small curvature. It may be formed. The entire pin can be shortened as compared with punching so that the peak portion of the elastic spring portion has a trapezoidal shape.
FIG. 14 shows an example in which, in the pin main body, the
10 プローブピン
12 弾性バネ部
14 上部接触部
16 下部接触部
17 ピン本体
18 ボディ部
19 凸部
20 位置決め孔
22 凸部
24 剪断線
28 剪断線
30 切り込み部
32 ループ部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記弾性バネ部が、
金属製の板材の両縁部から交互に事実上幅がゼロの剪断線が設けられ、該板材が引き伸ばされ、かつ焼成されていて、底部の幅が事実上ゼロであり挟角が鋭角をなすジグザグ状に形成されていることを特徴とするプローブピン。 A probe pin having an upper contact portion and a lower contact portion, and an elastic spring portion between the upper contact portion and the lower contact portion,
The elastic spring portion is
Virtually width alternately from both edges of the metal plate shear line of zero is provided, the plate material is stretched, and have been fired, the width is practically zero included angle of the bottom forms an acute angle A probe pin characterized by being formed in a zigzag shape.
前記弾性バネ部が、
金属製の板材の両縁部には至らないようにして両縁部間に設けられた事実上幅がゼロの剪断線と、該板材の両縁部から中央部方向に中央部には至らないように対向して設けられた切り込み部もしくは事実上幅がゼロの剪断線とが交互に形成され、該板材が引き伸ばされ、かつ焼成されていて、細長く、両端側の底部の幅が事実上ゼロであり両端側の挟角が鋭角状をなす複数のループ部が中央部で連結された形状をなすことを特徴とするプローブピン。 A probe pin having an upper contact portion and a lower contact portion, and an elastic spring portion between the upper contact portion and the lower contact portion,
The elastic spring portion is
A substantially zero-width shear line provided between the edges of the metal plate so as not to reach the edges of the plate, and not extending from the edges of the plate towards the center toward the center opposed incisions or virtually width provided there is a shear line of zero are alternately formed so, the plate material is stretched, and optionally calcined, elongated, virtually zero width of the bottom of both ends by and probe pins, characterized in that the included angle of the both ends is a shape in which a plurality of loop portions are connected by a central portion forming an acute angle shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015112987A JP6548463B2 (en) | 2015-06-03 | 2015-06-03 | Probe pin |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015112987A JP6548463B2 (en) | 2015-06-03 | 2015-06-03 | Probe pin |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016223996A JP2016223996A (en) | 2016-12-28 |
JP6548463B2 true JP6548463B2 (en) | 2019-07-24 |
Family
ID=57745625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015112987A Active JP6548463B2 (en) | 2015-06-03 | 2015-06-03 | Probe pin |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6548463B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101860923B1 (en) * | 2017-05-30 | 2018-05-24 | 황동원 | Contacts for testing a semiconductor device, and socket device |
KR101911496B1 (en) * | 2018-04-13 | 2018-12-28 | 황동원 | Socket device for testing a semiconductor device |
KR101930866B1 (en) | 2018-08-08 | 2018-12-20 | 황동원 | Contacts for testing a semiconductor device, and socket device |
JP7463372B2 (en) * | 2018-11-30 | 2024-04-08 | コーニング オプティカル コミュニケーションズ アールエフ リミテッド ライアビリティ カンパニー | COMPRESSIVE ELECTRICAL CONTACT WITH BRANCHED CUT SECTIONS - Patent application |
CN115764340A (en) * | 2022-11-17 | 2023-03-07 | 深圳连信精密技术有限公司 | Thorn spring contact terminal, electric connector and electronic equipment |
KR102698565B1 (en) * | 2024-02-19 | 2024-08-23 | 서기복 | Probe head and substrate inspection device including the same |
CN118330275B (en) * | 2024-06-17 | 2024-09-03 | 西南应用磁学研究所(中国电子科技集团公司第九研究所) | Radio frequency probe for deep cavity test and test method |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU7709975A (en) * | 1974-01-16 | 1976-07-08 | Saturnini E | Cage-like spring |
US4206964A (en) * | 1976-05-28 | 1980-06-10 | Amp Incorporated | Terminal device having improved retention means |
US4857018A (en) * | 1988-09-01 | 1989-08-15 | Amp Incorporated | Compliant pin having improved adaptability |
US5667410A (en) * | 1995-11-21 | 1997-09-16 | Everett Charles Technologies, Inc. | One-piece compliant probe |
JP4390983B2 (en) * | 2000-07-14 | 2009-12-24 | 山一電機株式会社 | Contact probe and manufacturing method thereof |
JP2005302416A (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Futaba Corp | Fluorescent display tube |
JP2006266869A (en) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Enplas Corp | Contact pin and socket for electrical component |
JP2008275488A (en) * | 2007-04-28 | 2008-11-13 | Sankei Engineering:Kk | Conductive contact pin, pin retainer, electric component inspection apparatus, and method of manufacturing electric component |
US20100285698A1 (en) * | 2008-01-02 | 2010-11-11 | Hong-Dae Lee | Probe pin composed in one body and the method of making it |
JP2009255139A (en) * | 2008-04-18 | 2009-11-05 | Topre Corp | Conical spring and apparatus for forming the same |
JP5474387B2 (en) * | 2009-03-19 | 2014-04-16 | 国立大学法人福井大学 | Polymer actuator |
KR101247499B1 (en) * | 2012-02-14 | 2013-04-03 | 주식회사 휴먼라이트 | Probe pin and method of manufacturing the same background of the invention |
JP2013206687A (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-07 | Nidai Seiko:Kk | Method of manufacturing spring probe and spring probe |
JP6026130B2 (en) * | 2012-04-10 | 2016-11-16 | 富士通コンポーネント株式会社 | Contacts, connectors |
-
2015
- 2015-06-03 JP JP2015112987A patent/JP6548463B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016223996A (en) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6548463B2 (en) | Probe pin | |
JP6026130B2 (en) | Contacts, connectors | |
KR101959696B1 (en) | Probe pins and inspection devices using them | |
KR101869211B1 (en) | Connecting terminal | |
KR101321355B1 (en) | Probe and fixture | |
KR102015798B1 (en) | Probe for the test device | |
JP5831509B2 (en) | Press-fit connector terminal and manufacturing method thereof | |
KR20170092523A (en) | Testing head comprising vertical probes | |
JP2011012992A (en) | Method of manufacturing spring probe | |
KR101754944B1 (en) | Test socket and manufacturing method thereof | |
JP2006266869A (en) | Contact pin and socket for electrical component | |
JP5724095B2 (en) | Spring probe and manufacturing method thereof | |
EP3444620A1 (en) | Probe pin and electronic device employing same | |
TWI645626B (en) | Test socket with hook-like pin contact edge | |
WO2018193832A1 (en) | Electrical connection apparatus | |
KR20160085457A (en) | Double plungers interconnected pogo pin and manufacturing method of it | |
TW201538984A (en) | Contact inspection device | |
JP2009128211A (en) | Probe pin | |
US20170244189A1 (en) | Spring contact in a testing apparatus for integrated circuits | |
JP2015004614A (en) | Contact probe | |
CN108306163B (en) | Fixing device | |
JP2015169518A (en) | contact probe | |
KR102172785B1 (en) | Lance contact pin for burn-in test socket using lancing press and method of manufacturing the same | |
US20150109014A1 (en) | Connector | |
JP2015156401A (en) | Connector terminal for press fit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6548463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |