[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6540716B2 - 車両の制御装置および車両の制御方法 - Google Patents

車両の制御装置および車両の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6540716B2
JP6540716B2 JP2016571531A JP2016571531A JP6540716B2 JP 6540716 B2 JP6540716 B2 JP 6540716B2 JP 2016571531 A JP2016571531 A JP 2016571531A JP 2016571531 A JP2016571531 A JP 2016571531A JP 6540716 B2 JP6540716 B2 JP 6540716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
torque
target value
friction braking
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016571531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016120980A1 (ja
Inventor
弘征 小松
弘征 小松
伊藤 健
健 伊藤
中島 孝
孝 中島
雄史 勝又
雄史 勝又
澤田 彰
彰 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2016120980A1 publication Critical patent/JPWO2016120980A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6540716B2 publication Critical patent/JP6540716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/10Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels by utilising wheel movement for accumulating energy, e.g. driving air compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
    • B60T13/586Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders the retarders being of the electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/588Combined or convertible systems both fluid and mechanical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17555Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for enhancing driver or passenger comfort, e.g. soft intervention or pre-actuation strategies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/58Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration responsive to speed and another condition or to plural speed conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/181Preparing for stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D61/00Brakes with means for making the energy absorbed available for use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/14Acceleration
    • B60L2240/16Acceleration longitudinal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • B60L2250/28Accelerator pedal thresholds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/22Standstill, e.g. zero speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2230/00Monitoring, detecting special vehicle behaviour; Counteracting thereof
    • B60T2230/04Jerk, soft-stop; Anti-jerk, reduction of pitch or nose-dive when braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/604Merging friction therewith; Adjusting their repartition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/82Brake-by-Wire, EHB
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/89Repartition of braking force, e.g. friction braking versus regenerative braking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)

Description

本発明は、車両の制御装置および車両の制御方法に関する。
従来、電動機の回生制動力を任意に設定し得る設定手段を設け、設定手段によって設定された回生制動力で電動機の回生を行う電気自動車用回生ブレーキ制御装置が知られている(JP8−79907A参照)。
しかしながら、設定手段によって設定された回生制動力が大きい場合には、設定された回生制動力で電気自動車が減速して速度が0になったときに、車体の前後方向に振動が発生するという問題が生じる。
本発明は、車両を停止させる際に、車体の前後方向に振動が発生するのを抑制する技術を提供することを目的とする。
本発明の一態様における車両の制御装置は、摩擦制動力を発生させて車両を減速させる装置であって、車両の走行速度に比例する速度パラメータを検出する速度パラメータ検出手段と、アクセル操作量を検出するアクセル操作量検出手段と、車両に作用する外乱トルクを推定する外乱トルク推定手段と、電気的に摩擦制動量を調整可能な摩擦制動量調整手段と、車両状態に基づいて、第1のトルク目標値を算出する第1のトルク目標値算出手段と、速度パラメータの低下とともに外乱トルクに漸近的に収束する第2のトルク目標値を算出する第2のトルク目標値算出手段と、第1のトルク目標値と第2のトルク目標値の大きさを比較することによって、車両が停車間際であるか否かを判定する停車間際判定手段と、を備える。車両の制御装置はさらに、車両が停車間際ではないと判定されると、第1のトルク目標値に基づいて摩擦制動量を決定し、アクセル操作量が所定値以下であり、かつ、車両が停車間際であると判定されると、第2のトルク目標値に基づいて速度パラメータの低下とともに摩擦制動量を外乱トルクに漸近的に収束させる制御手段を備える。
本発明の実施形態については、添付された図面とともに以下に詳細に説明される。
図1は、一実施形態における車両の制御装置を備えた電気自動車の主要構成を示すブロック図である。 図2は、モータコントローラによって行われるモータ電流制御の処理の流れを示すフローチャートである。 図3は、アクセル開度−トルクテーブルの一例を示す図である。 図4は、車両の駆動力伝達系をモデル化した図である。 図5は、停止制御処理を実現するためのブロック図である。 図6は、モータ回転速度ωmに基づいて、モータ回転速度F/BトルクTωを算出する方法を説明するための図である。 図7は、モータ回転速度ωmと、モータトルク指令値Tm*と、摩擦制動量指令値Tb*とに基づいて、外乱トルク推定値Tdを算出する方法を説明するためのブロック図である。 図8Aは、登坂路において、一実施形態における車両の制御装置によって停止制御処理を行った場合の制御結果を示す図である。 図8Bは、平坦路において、一実施形態における車両の制御装置によって停止制御処理を行った場合の制御結果を示す図である。 図8Cは、降坂路において、一実施形態における車両の制御装置によって停止制御処理を行った場合の制御結果を示す図である。
以下では、本発明による車両の制御装置を電気自動車に適用した例について説明する。
図1は、一実施形態における車両の制御装置を備えた電気自動車の主要構成を示すブロック図である。特に、本実施形態における車両の制御装置は、アクセルペダルの操作のみで車両の加減速や停止を制御することができる車両に適用することができる。この車両では、ドライバは、加速時にアクセルペダルを踏み込み、減速時や停止時には、踏み込んでいるアクセルペダルの踏み込み量を減らすか、または、アクセルペダルの踏み込み量をゼロとする。なお、登坂路においては、車両の後退を防ぐためにアクセルペダルを踏み込みつつ停止状態に近づく場合もある。ドライバのアクセルペダル操作により車両が停止状態に近づくと、後述するブレーキコントローラが摩擦ブレーキを作動させて、車両を減速または停止させる。すなわち、本実施形態における車両の制御装置は、ドライバのブレーキペダル操作とは関係なく、摩擦ブレーキの制動量を電気的に調整することができる。
モータコントローラ2は、車速V、アクセル開度AP、モータ(三相交流モータ)4の回転子位相α、モータ4の電流iu、iv、iw等の車両状態を示す信号をデジタル信号として入力し、入力された信号に基づいて、モータ4を制御するためのPWM信号を生成する。また、モータコントローラ2は、生成したPWM信号に応じてインバータ3の駆動信号を生成する。モータコントローラ2はさらに、後述する方法により、摩擦制動量指令値を生成する。
インバータ3は、例えば、各相ごとに2個のスイッチング素子(例えば、IGBTやMOS−FET等のパワー半導体素子)を備え、駆動信号に応じてスイッチング素子をオン/オフすることにより、バッテリ1から供給される直流の電流を交流に変換し、モータ4に所望の電流を流す。
モータ4は、インバータ3から供給される交流電流により駆動力を発生し、減速機5およびドライブシャフト8を介して、左右の駆動輪9a、9bに駆動力を伝達する。また、モータ4は、車両の走行時に駆動輪9a、9bに連れ回されて回転するときに、回生駆動力を発生させることで、車両の運動エネルギーを電気エネルギーとして回収する。この場合、インバータ3は、モータ4の回生運転時に発生する交流電流を直流電流に変換して、バッテリ1に供給する。
電流センサ7は、モータ4に流れる3相交流電流iu、iv、iwを検出する。ただし、3相交流電流iu、iv、iwの和は0であるため、任意の2相の電流を検出して、残りの1相の電流は演算により求めてもよい。
回転センサ6は、例えば、レゾルバやエンコーダであり、モータ4の回転子位相αを検出する。
液圧センサ10は、ブレーキ液圧を検出する。
ブレーキコントローラ11は、モータコントローラ2で生成された摩擦制動量指令値に応じたブレーキ液圧を発生させる。ブレーキコントローラ11はまた、液圧センサ10により検出されるブレーキ液圧が摩擦制動量指令値に応じて決まる値に追従するようにフィードバック制御を行う。
摩擦ブレーキ12は、左右の駆動輪9a、9bに設けられ、ブレーキ液圧に応じてブレーキパッドをブレーキロータに押しつけて、車両に制動力を発生させる。
図2は、モータコントローラ2によって行われるモータ電流制御の処理の流れを示すフローチャートである。
ステップS201では、車両状態を示す信号を入力する。ここでは、車速V(km/h)、アクセル開度AP(%)、モータ4の回転子位相α(rad)、モータ4の回転速度Nm(rpm)、モータ4に流れる三相交流電流iu、iv、iw、バッテリ1とインバータ3間の直流電圧値Vdc(V)、ブレーキ液圧を入力する。
車速V(km/h)は、図示しない車速センサや、他のコントローラより通信にて取得する。または、回転子機械角速度ωmにタイヤ動半径Rを乗算し、ファイナルギアのギア比で除算することにより車速v(m/s)を求め、3600/1000を乗算することにより単位変換して、車速V(km/h)を求める。
アクセル開度AP(%)は、図示しないアクセル開度センサから取得するか、図示しない車両コントローラ等の他のコントローラから通信にて取得する。
モータ4の回転子位相α(rad)は、回転センサ6から取得する。モータ4の回転速度Nm(rpm)は、回転子角速度ω(電気角)をモータ4の極対数pで除算して、モータ4の機械的な角速度であるモータ回転速度ωm(rad/s)を求め、求めたモータ回転速度ωmに60/(2π)を乗算することによって求める。回転子角速度ωは、回転子位相αを微分することによって求める。
モータ4に流れる電流iu、iv、iw(A)は、電流センサ7から取得する。
直流電圧値Vdc(V)は、バッテリ1とインバータ3間の直流電源ラインに設けられた電圧センサ(不図示)、または、バッテリコントローラ(不図示)から送信される電源電圧値から求める。
ブレーキ液圧は、液圧センサ10によって検出される。
ステップS202では、第1のトルク目標値Tm1*を設定する。具体的には、ステップS201で入力されたアクセル開度APおよびモータ回転速度ωmに基づいて、図3に示すアクセル開度−トルクテーブルを参照することにより、第1のトルク目標値Tm1*を設定する。ただし、アクセル開度−トルクテーブルは、図3に示すものに限定されることはない。
ステップS203では、電動車両が停止するように制御する停止制御処理を行う。具体的には、電動車両の停車間際を判断し、停車間際以前は、ステップS202で算出した第1のトルク目標値Tm1*を第3のトルク目標値Tm3*に設定し、停車間際以降は、モータ回転速度の低下とともに、後述する外乱トルク推定値Tdに収束する第2のトルク目標値Tm2*を第3のトルク目標値Tm3*に設定する。そして、第3のトルク目標値Tm3*に基づいて、モータトルク指令値Tm*と摩擦制動量指令値Tb*を算出する。ブレーキコントローラ11は、摩擦制動量指令値Tb*に応じたブレーキ液圧を発生させることによって摩擦ブレーキ12を作動させて、車両を減速または停止させる。停止制御処理の詳細については、後述する。
ステップS204では、ステップS203で算出したモータトルク指令値Tm*、モータ回転速度ωmおよび直流電圧値Vdcに基づいて、d軸電流目標値id*、q軸電流目標値iq*を求める。例えば、モータトルク指令値、モータ回転速度、および直流電圧値と、d軸電流目標値およびq軸電流目標値との関係を定めたテーブルを予め用意しておいて、このテーブルを参照することにより、d軸電流目標値id*、q軸電流目標値iq*を求める。
ステップS205では、d軸電流idおよびq軸電流iqをそれぞれ、ステップS204で求めたd軸電流目標値id*およびq軸電流目標値iq*と一致させるための電流制御を行う。このため、まず初めに、ステップS201で入力された三相交流電流値iu、iv、iwと、モータ4の回転子位相αとに基づいて、d軸電流idおよびq軸電流iqを求める。続いて、d軸、q軸電流指令値id*、iq*と、d軸、q軸電流id、iqとの偏差から、d軸、q軸電圧指令値vd、vqを算出する。なお、算出したd軸、q軸電圧指令値vd、vqに対して、d−q直交座標軸間の干渉電圧を相殺するために必要な非干渉電圧を加算するようにしてもよい。
次に、d軸、q軸電圧指令値vd、vqと、モータ4の回転子位相αから、三相交流電圧指令値vu、vv、vwを求める。そして、求めた三相交流電圧指令値vu、vv、vwと直流電圧値Vdcから、PWM信号tu(%)、tv(%)、tw(%)を求める。このようにして求めたPWM信号tu、tv、twにより、インバータ3のスイッチング素子を開閉することによって、モータ4をモータトルク指令値Tm*で指示された所望のトルクで駆動することができる。
ここで、ステップS203で行われる停止制御処理について説明する前に、本実施形態における車両の制御装置において、モータトルクTmからモータ回転速度ωmまでの伝達特性Gp(s)と、摩擦制動量Tbからモータ回転速度ωmまでの伝達特性Gb(s)について説明する。
図4は、車両の駆動力伝達系をモデル化した図であり、同図における各パラメータは、以下に示すとおりである。
m:電動モータのイナーシャ
w:駆動輪のイナーシャ
M:車両の重量
d:駆動系の捻り剛性
t:タイヤと路面の摩擦に関する係数
N:オーバーオールギヤ比
r:タイヤの荷重半径
ωm:電動モータの角速度
m:トルク目標値Tm*
d:駆動輪のトルク
F:車両に加えられる力
V:車両の速度
ωw:駆動輪の角速度
b:摩擦制動量(モータ軸換算トルク)
そして、図4より、以下の運動方程式を導くことができる。ただし、式(1)〜(3)中の符号の右上に付されているアスタリスク(*)は、時間微分を表している。また、ωw>0の場合にTb>0、ωw<0の場合にTb<0、ωw=0の場合にTb=0とする。
Figure 0006540716
Figure 0006540716
Figure 0006540716
Figure 0006540716
Figure 0006540716
式(1)〜(5)で示す運動方程式に基づいて、モータ4のトルク目標値Tmからモータ回転速度ωmまでの伝達特性Gp(s)、および、摩擦制動量Tbからモータ回転速度ωmまでの伝達特性Gb(s)を求めると、それぞれ次式(6)、(7)で表される。
Figure 0006540716
Figure 0006540716
ただし、式(6)、(7)中の各パラメータは、次式(8)で表される。
Figure 0006540716
式(6)に示す伝達関数の極と零点を調べると、次式(9)の伝達関数に近似することができ、1つの極と1つの零点は極めて近い値を示す。これは、次式(9)のαとβが極めて近い値を示すことに相当する。
Figure 0006540716
従って、式(9)における極零相殺(α=βと近似する)を行うことにより、次式(10)に示すように、Gp(s)は、(2次)/(3次)の伝達特性を構成する。
Figure 0006540716
次に、図2のフローチャートのステップS203で行われる停止制御処理の詳細について説明する。
図5は、停止制御処理を実現するためのブロック図である。停止制御処理は、モータ回転速度F/Bトルク設定器501、外乱トルク推定器502、加算器503、トルク比較器504、および、指令値算出器505によって行われる。
モータ回転速度F/Bトルク設定器501は、検出されたモータ回転速度ωmに基づいて、モータ回転速度フィードバックトルク(以下、モータ回転速度F/Bトルクと呼ぶ)Tωを算出する。
図6は、モータ回転速度ωmに基づいて、モータ回転速度F/BトルクTωを算出する方法を説明するための図である。モータ回転速度F/Bトルク設定器501は、乗算器601を備え、モータ回転速度ωmにゲインKvrefを乗算することにより、モータ回転速度F/BトルクTωを算出する。ただし、Kvrefは、電動車両の停止間際に電動車両を停止させるのに必要な負(マイナス)の値であり、例えば、実験データ等により適宜設定される。モータ回転速度F/BトルクTωは、モータ回転速度ωmが大きいほど、大きい制動力が得られるトルクとして設定される。
なお、モータ回転速度F/Bトルク設定器501は、モータ回転速度ωmにゲインKvrefを乗算することにより、モータ回転速度F/BトルクTωを算出するものとして説明したが、モータ回転速度ωmに対する回生トルクを定めた回生トルクテーブルや、モータ回転速度ωmの減衰率を予め記憶した減衰率テーブル等を用いて、モータ回転速度F/BトルクTωを算出してもよい。
図5の外乱トルク推定器502は、検出されたモータ回転速度ωmと、モータトルク指令値Tm*と、摩擦制動量指令値Tb*とに基づいて、外乱トルク推定値Tdを算出する。モータトルク指令値Tm*および摩擦制動量指令値Tb*は、後述する指令値算出器505によって算出される。
図7は、モータ回転速度ωmと、モータトルク指令値Tm*と、摩擦制動量指令値Tb*とに基づいて、外乱トルク推定値Tdを算出する方法を説明するためのブロック図である。外乱トルク推定器502は、制御ブロック701と、制御ブロック702と、制御ブロック703と、制御ブロック704と、減算器705と、減算器706とを備える。
制御ブロック701は、H(s)/Gp(s)なる伝達特性を有するフィルタとしての機能を担っており、モータ回転速度ωmを入力してフィルタリング処理を行うことにより、第1のモータトルク推定値を算出する。H(s)は、分母次数と分子次数との差分が、モデルGp(s)(式(10)参照)の分母次数と分子次数との差分以上となる伝達特性を有するローパスフィルタである。
制御ブロック702は、H(s)なる伝達特性を有するローパスフィルタとしての機能を担っており、モータトルク指令値Tm*を入力してフィルタリング処理を行うことにより、第2のモータトルク推定値を算出する。
制御ブロック703は、式(7)に示すGb(s)なる伝達特性を有するフィルタとしての機能を担っており、摩擦制動量指令値Tb*を入力してフィルタリング処理を行うことにより、摩擦制動回転速度推定値を算出する。なお、摩擦制動量指令値Tb*の代わりに、液圧センサ10で検出されるブレーキ液圧に基づいて算出される摩擦制動量を用いてもよい。
制御ブロック704は、制御ブロック701と同じくH(s)/Gp(s)なる伝達特性を有するフィルタとしての機能を担っており、摩擦制動回転速度推定値を入力してフィルタリング処理を行うことにより、摩擦制動量推定値を算出する。
減算器705は、第2のモータトルク推定値から摩擦制動量推定値を減算することにより、第3のモータトルク推定値を算出する。
減算器706は、第3のモータトルク推定値から第1のモータトルク推定値を減算することにより、外乱トルク推定値Tdを算出する。この外乱トルク推定値Tdは、摩擦制動量を除外した値となっている。
なお、本実施形態では、外乱トルクは、図7に示す通り、外乱オブザーバにより推定するが、車両前後Gセンサ等の計測器を使って推定してもよい。
ここで、外乱としては、空気抵抗、乗員数や積載量に起因する車両質量の変動によるモデル化誤差、タイヤの転がり抵抗、路面の勾配抵抗等が考えられるが、停車間際で支配的となる外乱要因は勾配抵抗である。外乱要因は運転条件により異なるが、外乱トルク推定器502は、モータトルク指令値Tm*と、モータ回転速度ωmと、車両モデルGp(s)と、摩擦制動量指令値Tb*とに基づいて、外乱トルク推定値Tdを算出するので、上述した外乱要因を一括して推定することができる。これにより、いかなる運転条件においても、減速からの滑らかな停車を実現することができる。
図5に戻って説明を続ける。加算器503は、モータ回転速度F/Bトルク設定器501によって算出されたモータ回転速度F/BトルクTωと、外乱トルク推定器502によって算出された外乱トルク推定値Tdとを加算することによって、第2のトルク目標値Tm2*を算出する。モータ回転速度ωmが低下して0に近づくと、モータ回転速度F/BトルクTωも0に近づくため、第2のトルク目標値Tm2*は、モータ回転速度ωmの低下に応じて、外乱トルク推定値Tdに収束していく。
トルク比較器504は、第1のトルク目標値Tm1*と第2のトルク目標値Tm2*の大きさを比較し、値が大きい方のトルク目標値を第3のトルク目標値Tm3*に設定する。車両の走行中、第2のトルク目標値Tm2*は第1のトルク目標値Tm1*よりも小さく、車両が減速して停車間際(車速が所定車速以下)になると、第1のトルク目標値Tm1*よりも大きくなる。従って、トルク比較器504は、第1のトルク目標値Tm1*が第2のトルク目標値Tm2*より大きければ、停車間際以前と判断して、第3のトルク目標値Tm3*を第1のトルク目標値Tm1*に設定する。また、トルク比較器504は、第2のトルク目標値Tm2*が第1のトルク目標値Tm1*より大きくなると、車両が停車間際と判断して、第3のトルク目標値Tm3*を第1のトルク目標値Tm1*から第2のトルク目標値Tm2*に切り替える。
指令値算出部505は、トルク比較器504から出力される第3のトルク目標値Tm3*に基づいて、モータトルク指令値Tm*と摩擦制動量指令値Tb*を算出する。ここでは、モータ4が回生運転する状況下では、Tm*=0、ωw>0の場合にTb*=|Tm3*|、ωw=0の場合にTb*=0、ωw<0の場合にTb*=−|Tm3*|とする。また、モータ4が力行運転する状況下では、Tm*=Tm3*、Tb*=0とする。モータ4が力行運転する状況とは、モータ4の駆動力により車両が走行するシーンや、登坂路において車両を停止させるシーンである。
図8A〜図8Cは、一実施形態における車両の制御装置によって停止制御処理を行った場合の制御結果を示す図である。図8A〜図8Cはそれぞれ、登坂路、平坦路、降坂路で停車する場合の制御結果であり、各図において、上から順にモータ回転速度、モータトルク、摩擦制動量指令値、車両前後加速度を表している。
まず初めに、登坂路で停車する場合の制御結果について、図8Aを参照しながら説明する。時刻t2より前は、第1のトルク目標値Tm1*が第2のトルク目標値Tm2*より大きい停車間際以前である。
停車間際以前である時刻t1では、図2のステップS202で算出した第1のトルク目標値Tm1*が第3のトルク目標値Tm3*に設定され、第1のトルク目標値Tm1*(=第3のトルク目標値Tm3*)に基づいて決まる摩擦制動量指令値Tb*に応じて減速する。
時刻t2において、第2のトルク目標値Tm2*が第1のトルク目標値Tm1*より大きくなって停車間際と判断されることにより、第3のトルク目標値Tm3*が第1のトルク目標値Tm1*から第2のトルク目標値Tm2*に切り替わる。これにより、摩擦制動量指令値Tb*も第1のトルク目標値Tm1*に基づいて決まる値から、第2のトルク目標値Tm2*に基づいて決まる値に切り替わる。時刻t2以後、第2のトルク目標値Tm2*(=第3のトルク目標値Tm3*)は、モータ回転速度ωmの低下に応じて、外乱トルク推定値Tdに収束していく。
外乱トルク推定値Tdに収束していく第3のトルク目標値Tm3*は、時刻t2からt3の間において、負の値から正の値に切り替わる。第3のトルク目標値Tm3*が負の値から正の値に切り替わるポイントにて、摩擦制動量指令値Tb*は0となり、モータ4の力行運転による減速度調整を開始する。第3のトルク目標値Tm3*が負の値から正の値に切り替わるまで0であったモータトルク指令値Tm*は、以後、第3のトルク目標値Tm3*と一致して、外乱トルク推定値Tdに収束していく。
時刻t5では、モータトルク指令値Tm*(=Tm3*=Tm2*)は外乱トルク推定値Tdに収束し、モータ回転速度ωmは0に漸近的に収束する。これにより、前後方向における加速度振動のない滑らかな停車が実現される。モータトルク指令値Tm*が外乱トルク推定値Tdと一致することにより、時刻t5以後、登坂路でも停車状態が保持される。
なお、上述した説明では、第3のトルク目標値Tm3*が負の値から正の値に切り替わるポイントにて、摩擦制動量指令値Tb*は0となり、モータ4の力行運転による減速度調整を開始するものとして説明したが、モータ4の力行運転を開始せずに、摩擦ブレーキ12を用いて車両を停止させ、かつ、停止状態を維持するようにしてもよい。また、第3のトルク目標値Tm3*が負の値から正の値に切り替わるポイントにて、摩擦制動量指令値Tb*は0となり、モータ4の力行運転による減速度調整を開始した場合でも、車速がほぼ0になると、摩擦ブレーキ12を作動させて停止状態を維持するようにしてもよい。摩擦ブレーキ12を作動させて停止状態を維持する場合、車速がほぼ0の状態で、摩擦制動量指令値Tb*を外乱トルク推定値Tdに基づいて決まる値に設定する。
続いて、平坦路で停車する場合の制御結果について、図8Bを参照しながら説明する。平坦路における外乱トルク推定値Tdは0とする。
停車間際以前である時刻t1では、図2のステップS202で算出した第1のトルク目標値Tm1*が第3のトルク目標値Tm3*に設定され、第1のトルク目標値Tm1*(=第3のトルク目標値Tm3*)に基づいて決まる摩擦制動量指令値Tb*に応じて減速する。
時刻t2において、第2のトルク目標値Tm2*が第1のトルク目標値Tm1*より大きくなって停車間際と判断されることにより、第3のトルク目標値Tm3*が第1のトルク目標値Tm1*から第2のトルク目標値Tm2*に切り替わる。これにより、摩擦制動量指令値Tb*も第1のトルク目標値Tm1*に基づいて決まる値から、第2のトルク目標値Tm2*に基づいて決まる値に切り替わる。
時刻t2からt5にかけて、モータ回転速度ωmの低下に応じて、第2のトルク目標値Tm2*は漸近的に0(外乱トルク推定値Td)に収束する。これにより、第3のトルク目標値Tm3*も漸近的に0に収束するので、摩擦制動量指令値Tb*も漸近的に0(外乱トルク推定値Td)に収束し、モータ回転速度ωmも漸近的に0に収束する。これにより、前後方向における加速度振動のない滑らかな停車が実現される。時刻t5以後は、停車状態が保持される。
最後に、降坂路で停車する場合の制御結果について、図8Cを参照しながら説明する。停車間際以前である時刻t1では、図2のステップS202で算出した第1のトルク目標値Tm1*が第3のトルク目標値Tm3*に設定され、第1のトルク目標値Tm1*(=第3のトルク目標値Tm3*)に基づいて決まる摩擦制動量指令値Tb*に応じて減速する。
時刻t2において、第2のトルク目標値Tm2*が第1のトルク目標値Tm1*より大きくなって停車間際と判断されることにより、第3のトルク目標値Tm3*が第1のトルク目標値Tm1*から第2のトルク目標値Tm2*に切り替わる。これにより、摩擦制動量指令値Tb*も第1のトルク目標値Tm1*に基づいて決まる値から、第2のトルク目標値Tm2*に基づいて決まる値に切り替わる。時刻t2以後、第2のトルク目標値Tm2*(=第3のトルク目標値Tm3*)は、モータ回転速度ωmの低下に応じて、外乱トルク推定値Tdに収束していく。
時刻t5では、摩擦制動量指令値Tb*は、外乱トルク推定値Tdに基づいて決まる値に収束し、モータ回転速度ωmは0に漸近的に収束する。これにより、前後方向における加速度振動のない滑らかな停車が実現される。摩擦制動量指令値Tb*が外乱トルク推定値Tdに基づいて決まる値に収束することにより、時刻t5以後、摩擦ブレーキ12によって降坂路でも停車状態が保持される。
以上、一実施の形態における車両の制御装置によれば、摩擦制動力を発生させて車両を減速させる装置であって、車両に作用する外乱トルクを推定し、アクセル操作量が所定値以下であり、かつ、車両が停車間際になると、車両の走行速度に比例するモータ回転速度(速度パラメータ)の低下とともに、摩擦制動量を外乱トルク推定値Tdに基づいて決まる値に収束させる。これにより、平坦路、登坂路、降坂路によらず、前後方向における加速度振動のない滑らかな減速を停車間際で実現することができ、かつ、停車状態を保持することができる。車両の減速または停止を、モータコントローラ2およびブレーキコントローラ11からの指令により摩擦ブレーキ12を作動させることによって実現するので、ドライバはアクセルペダルとブレーキペダルの踏み替え操作の必要が無く、ドライバの負担を軽減することができる。
なお、アクセル操作量が所定値以下とは、例えば15km/h以下の速度など、十分に低速で走行しているときのアクセル操作量を意図している。なお、例に挙げた車速は一例であることは言うまでもない。
現在、アクセルペダルの操作のみで車両の加減速や停止を制御することができる車両の研究が進められている。この車両では、ドライバが踏み込んでいるアクセルペダルの踏み込み量を減らすか、または、アクセルペダルの踏み込み量をゼロとすると、モータの回生制動力によって車両を停止させることができる。しかしながら、このような車両では、例えばバッテリが満充電状態の場合など、バッテリのSOCが高い状態ではモータの回生量が制限されるため、そのような場合には、モータの回生制動力を利用して車両を減速や停止させることができなくなる。しかしながら、本実施形態における車両の制御装置によれば、コントローラからの指令により摩擦ブレーキ12を作動させて車両を減速や停止させることができるので、バッテリ1が高SOC状態の場合でも、車両を滑らかに減速・停止させることができる。
また、一実施の形態における車両の制御装置によれば、モータ回転速度ωmに所定のゲインKvrefを乗算して、モータ回転速度F/BトルクTωを算出し、算出したモータ回転速度F/BトルクTωおよび外乱トルク推定値Tdに基づいて、摩擦制動量を決定する。モータ回転速度ωmに所定のゲインKvrefを乗算することによって算出するモータ回転速度F/BトルクTωは、モータトルクからモータ回転速度までの動特性に対して粘性(ダンパ)要素として働くため、停車間際においてモータ回転速度ωmは漸近的に滑らかにゼロに収束する。これにより、前後加速度にショックのない滑らかな停車を実現することができる。
一実施の形態における車両の制御装置では、車両へのトルク入力に対するモータ回転速度の伝達特性のモデルGp(s)と、摩擦制動量とに基づいて、外乱トルクを推定する。モデルGp(s)に基づいて外乱トルクを推定することにより、精度良く外乱トルクを推定することができ、また、摩擦制動量を考慮して外乱トルクを推定するので、車両に作用する摩擦制動量を除いた外乱トルクを推定することができる。
外乱トルク推定器502が外乱トルクを推定する際に用いる摩擦制動量として、液圧センサ10によって検出されるブレーキ液圧に基づいて算出される摩擦制動量を用いることができる。この場合、車両に作用する実際の摩擦制動量を考慮して、摩擦制動量を除いた外乱トルクを精度良く推定することができる。
外乱トルク推定器502が外乱トルクを推定する際に用いる摩擦制動量として、摩擦制動量指令値を用いる場合には、液圧センサ10などのセンサを用いて摩擦制動量を検出する場合に比べて、センサの検出遅れ時間の影響を受けることがない。これにより、摩擦制動量を除いた外乱トルクを精度良く推定することができる。
一実施の形態における車両の制御装置によれば、外乱トルク推定器502は、車両へのトルク入力に対するモータ回転速度の伝達特性のモデルGp(s)と、車両への摩擦制動量入力に対するモータ回転速度の伝達特性のモデルGb(s)と、摩擦制動量とに基づいて、外乱トルク推定値Tdを算出する。摩擦制動量指令値からブレーキ液圧までの応答や、ブレーキ液圧からブレーキパッドを介して車輪に制動力が作用するまでの応答を考慮することで、車両モデルと実車の応答との差異を低減することができる。
また、一実施の形態における車両の制御装置によれば、車両情報に基づいて、第1のトルク目標値Tm1*を算出するとともに、モータ回転速度ωmの低下とともに外乱トルク推定値に収束する第2のトルク目標値Tm2*を算出し、第1のトルク目標値と第2のトルク目標値の大きさを比較することによって、車両が停車間際であるか否かを判定する。そして、車両が停車間際ではないと判定されると、第1のトルク目標値Tm1*に基づいて摩擦制動量を決定し、車両が停車間際であると判定されると、第2のトルク目標値Tm2*に基づいて摩擦制動量を決定する。これにより、車両の停車間際において、摩擦制動量を第1のトルク目標値Tm1*に基づく値から第2のトルク目標値Tm2*に基づく値に切り替える際に、段差を発生させることなく切り替えることができる。また、第1のトルク目標値Tm1*と第2のトルク目標値Tm2*のうちの大きい方の値に基づいて摩擦制動量を決定するので、いかなる勾配においてもトルク段差が発生することなく、滑らかな減速を実現することができる。
さらに、登坂路において、アクセル操作量が所定値以下であり、かつ、車両が停車間際になると、モータ回転速度ωmの低下とともにモータトルク指令値Tm*を外乱トルク推定値Tdに収束させるので、登坂路においても減速からの滑らかな停車を実現することができ、かつ、停車状態を保持することができる。
本発明は、上述した一実施の形態に限定されることはない。例えば、上述した実施形態では、車両の制御装置を電気自動車に適用した例について説明した。しかし、本発明の車両の制御装置は、電気的に摩擦制動量を調整可能な車両に適用可能であるため、適用先がモータを駆動源とする電動車両に限定されることはない。
また、上述した説明では、アクセル操作量が所定値以下であり、かつ、車両が停車間際になると、モータ回転速度ωmの低下とともに摩擦制動量を外乱トルク推定値Tdに収束させるものとして説明した。しかし、車輪速や車体速度、ドライブシャフトの回転速度などの速度パラメータは、電動モータ4の回転速度と比例関係にあるため、モータ4の回転速度に比例する速度パラメータの低下とともに摩擦制動量を外乱トルク推定値Tdに収束させるようにしてもよい。

Claims (9)

  1. 摩擦制動力を発生させて車両を減速させる車両の制御装置であって、
    前記車両の走行速度に比例する速度パラメータを検出する速度パラメータ検出手段と、
    クセル操作量を検出するアクセル操作量検出手段と、
    前記車両に作用する外乱トルクを推定する外乱トルク推定手段と、
    電気的に摩擦制動量を調整可能な摩擦制動量調整手段と、
    車両状態に基づいて、第1のトルク目標値を算出する第1のトルク目標値算出手段と、
    前記速度パラメータの低下とともに前記外乱トルクに漸近的に収束する第2のトルク目標値を算出する第2のトルク目標値算出手段と、
    前記第1のトルク目標値と前記第2のトルク目標値の大きさを比較することによって、前記車両が停車間際であるか否かを判定する停車間際判定手段と、
    前記車両が停車間際ではないと判定されると、前記第1のトルク目標値に基づいて前記摩擦制動量を決定し、前記アクセル操作量が所定値以下であり、かつ、前記車両が停車間際であると判定されると、前記第2のトルク目標値に基づいて前記速度パラメータの低下とともに前記摩擦制動量を前記外乱トルクに漸近的に収束させる制御手段と、
    を備えることを特徴とする車両の制御装置。
  2. 請求項1に記載の車両の制御装置において、
    前記速度パラメータに所定のゲインを乗算して、速度フィードバックトルクを算出する速度フィードバックトルク算出手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記速度フィードバックトルクおよび前記外乱トルクに基づいて、前記摩擦制動量を決定する、
    車両の制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の車両の制御装置において、
    前記外乱トルク推定手段は、前記車両へのトルク入力に対する前記速度パラメータの伝達特性のモデルと、摩擦制動量とに基づいて、前記外乱トルクを推定する、
    車両の制御装置。
  4. 請求項3に記載の車両の制御装置において、
    前記摩擦制動量と関連する摩擦制動量関連値を検出する検出手段をさらに備え、
    前記外乱トルク推定手段が前記外乱トルクを推定する際に用いる前記摩擦制動量は、前記検出手段によって検出される摩擦制動量関連値に基づいて算出される、
    車両の制御装置。
  5. 請求項3に記載の車両の制御装置において、
    前記外乱トルク推定手段が前記外乱トルクを推定する際に用いる前記摩擦制動量は、摩擦制動量指令値である、
    車両の制御装置。
  6. 請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の車両の制御装置において、
    前記外乱トルク推定手段は、前記車両へのトルク入力に対する前記速度パラメータの伝達特性のモデルと、前記車両への摩擦制動量入力に対する前記速度パラメータの伝達特性のモデルと、前記摩擦制動量とに基づいて、前記外乱トルクを推定する、
    車両の制御装置。
  7. 請求項1から請求項のいずれか一項に記載の車両の制御装置において、
    前記速度パラメータは、原動機の回転速度である、
    車両の制御装置。
  8. 請求項に記載の車両の制御装置において、
    登坂路において前記アクセル操作量が所定値以下であり、かつ、前記車両が停車間際になると、前記原動機の回転速度の低下とともに前記原動機のトルクを前記外乱トルクに収束させる原動機トルク調整手段をさらに備える、
    車両の制御装置。
  9. 摩擦制動力を発生させて車両を減速させる制動力発生手段と、前記車両の状態を検出する状態検出手段と、前記状態検出手段の検出結果に基づいて前記制動力発生手段の制御を行う制御手段とを有する車両の制御方法であって、
    前記制御手段は、
    前記車両の走行速度に比例する速度パラメータを検出するステップと、
    クセル操作量を検出するステップと、
    前記車両に作用する外乱トルクを推定するステップと、
    車両状態に基づいて、第1のトルク目標値を算出する第1のトルク目標値算出ステップと、
    前記速度パラメータの低下とともに前記外乱トルクに漸近的に収束する第2のトルク目標値を算出する第2のトルク目標値算出ステップと、
    前記第1のトルク目標値と前記第2のトルク目標値の大きさを比較することによって、前記車両が停車間際であるか否かを判定する停車間際判定ステップと、
    前記車両が停車間際ではないと判定されると、前記第1のトルク目標値に基づいて摩擦制動量を決定し、前記アクセル操作量が所定値以下であり、かつ、前記車両が停車間際であると判定されると、前記第2のトルク目標値に基づいて前記速度パラメータの低下とともに前記摩擦制動量を前記外乱トルクに漸近的に収束させるステップと、
    を備えることを特徴とする車両の制御方法。
JP2016571531A 2015-01-26 2015-01-26 車両の制御装置および車両の制御方法 Active JP6540716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/052083 WO2016120980A1 (ja) 2015-01-26 2015-01-26 車両の制御装置および車両の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016120980A1 JPWO2016120980A1 (ja) 2017-11-09
JP6540716B2 true JP6540716B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=56542638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571531A Active JP6540716B2 (ja) 2015-01-26 2015-01-26 車両の制御装置および車両の制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9956960B2 (ja)
EP (1) EP3251906B1 (ja)
JP (1) JP6540716B2 (ja)
KR (1) KR101919725B1 (ja)
CN (1) CN107206983B (ja)
BR (1) BR112017015719B1 (ja)
CA (1) CA2975064C (ja)
MX (1) MX361856B (ja)
RU (1) RU2657480C1 (ja)
WO (1) WO2016120980A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2724569C2 (ru) * 2015-08-26 2020-06-23 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Способ и устройство управления торможением для электротранспортного средства
WO2017110010A1 (ja) 2015-12-21 2017-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動車両の速度制御装置
CN115384505A (zh) * 2016-11-01 2022-11-25 Ip传输控股公司 用于控制车辆的系统和方法
KR101855779B1 (ko) * 2016-12-13 2018-06-20 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 진동 제어 장치 및 방법
KR102241376B1 (ko) * 2017-01-24 2021-04-19 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 차량의 제어 장치 및 제어 방법
KR102507009B1 (ko) * 2018-02-20 2023-03-06 현대자동차주식회사 친환경자동차의 제동 제어 장치 및 방법
JP2022190825A (ja) * 2021-06-15 2022-12-27 株式会社デンソー 車両の制御装置
DE102023112651A1 (de) 2023-05-12 2024-11-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Anhalten eines Hybrid- oder Elektrofahrzeugs auf einer Steigung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103923A (en) * 1989-11-30 1992-04-14 Marathon Letourneau Company Method and apparatus for propelling and retarding off-road haulers
JPH0879907A (ja) 1994-09-01 1996-03-22 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用回生ブレーキ制御装置
JP2002178895A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Yanmar Agricult Equip Co Ltd ゴルフカートのブレーキ制御装置
JP3898981B2 (ja) * 2002-05-29 2007-03-28 小松フォークリフト株式会社 産業車両の走行制御装置
JP3612711B2 (ja) * 2002-07-03 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 自動車
US20050017580A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Ford Global Technologies, Llc. Hill holding brake system for hybrid electric vehicles
JP4983002B2 (ja) * 2005-11-04 2012-07-25 トヨタ自動車株式会社 傾斜角推定装置
JP4736742B2 (ja) 2005-11-22 2011-07-27 株式会社日立製作所 電気駆動車両
DE102007009860B4 (de) * 2007-02-28 2022-05-25 Zf Active Safety Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsregelung bei Gefällefahrt
JP5109101B2 (ja) 2009-09-17 2012-12-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
JP5455802B2 (ja) * 2010-06-11 2014-03-26 日立建機株式会社 電動車両のピッチング制御装置
JP5724291B2 (ja) * 2010-10-26 2015-05-27 日産自動車株式会社 車両の制御装置
US9051883B2 (en) * 2011-05-16 2015-06-09 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for internal combustion engine
FR2982822B1 (fr) * 2011-11-22 2014-08-01 Messier Bugatti Dowty Procede de gestion du freinage d'un aeronef permettant de limiter son tangage
US9308831B2 (en) * 2012-04-27 2016-04-12 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling vehicle creep torque

Also Published As

Publication number Publication date
US20180015925A1 (en) 2018-01-18
EP3251906B1 (en) 2020-11-04
CA2975064A1 (en) 2016-08-04
KR20170101308A (ko) 2017-09-05
BR112017015719B1 (pt) 2022-09-13
CN107206983B (zh) 2018-10-02
KR101919725B1 (ko) 2018-11-16
JPWO2016120980A1 (ja) 2017-11-09
RU2657480C1 (ru) 2018-06-14
EP3251906A4 (en) 2018-04-04
WO2016120980A1 (ja) 2016-08-04
CN107206983A (zh) 2017-09-26
US9956960B2 (en) 2018-05-01
MX361856B (es) 2018-12-18
EP3251906A1 (en) 2017-12-06
MX2017009614A (es) 2017-11-20
CA2975064C (en) 2018-01-16
BR112017015719A2 (ja) 2018-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6402783B2 (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
JP6540716B2 (ja) 車両の制御装置および車両の制御方法
JP6330820B2 (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
JP6135775B2 (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
JP6402782B2 (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
JP6493540B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
CN110191818B (zh) 电动车辆的控制方法以及电动车辆的控制装置
CN114599544B (zh) 电动车辆的控制方法及电动车辆的控制装置
JP6237789B2 (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
JP6586856B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、制御装置
JP2019022339A (ja) 電動車両の制御装置及び電動車両の制御方法
JP7056219B2 (ja) 電動車両の制御方法および電動車両の制御装置
JP6880674B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置
JP6880675B2 (ja) 電動車両の制御方法、及び、電動車両の制御装置
WO2015079574A1 (ja) 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法
JP2023088685A (ja) 電動車両の制御方法、電動車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190527

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6540716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151