[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6435994B2 - 車載装置 - Google Patents

車載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6435994B2
JP6435994B2 JP2015113301A JP2015113301A JP6435994B2 JP 6435994 B2 JP6435994 B2 JP 6435994B2 JP 2015113301 A JP2015113301 A JP 2015113301A JP 2015113301 A JP2015113301 A JP 2015113301A JP 6435994 B2 JP6435994 B2 JP 6435994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
recognition sensor
communication
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015113301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016224867A (ja
Inventor
鈴木 忠男
忠男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015113301A priority Critical patent/JP6435994B2/ja
Priority to DE112016002470.3T priority patent/DE112016002470T5/de
Priority to US15/575,961 priority patent/US10642280B2/en
Priority to PCT/JP2016/002213 priority patent/WO2016194297A1/ja
Publication of JP2016224867A publication Critical patent/JP2016224867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435994B2 publication Critical patent/JP6435994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0053Handover processes from vehicle to occupant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/005Handover processes
    • B60W60/0059Estimation of the risk associated with autonomous or manual driving, e.g. situation too complex, sensor failure or driver incapacity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0257Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using a radar
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/048Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for compensation of environmental or other condition, e.g. snow, vehicle stopped at detector
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • G08G1/163Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication involving continuous checking
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/301Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with other obstacle sensor information, e.g. using RADAR/LIDAR/SONAR sensors for estimating risk of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/408Radar; Laser, e.g. lidar
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/20Data confidence level
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/65Data transmitted between vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、自車両周辺に存在する車両を検出した結果に応じて制御を行う車載装置に関する。
従来、車両の運転を支援する技術として、自車両の前方等に存在する周辺車両を検出した情報に基づき、その周辺車両を表示したり接近警報を行うものが知られている。例えば、特許文献1には、カメラやレーダ等のセンサにより特定された前方車両を表示させる技術が記載されている。なお、以下の説明において、車両を認識するために用いられるカメラやレーダ等のセンサについては、「車両認識センサ」と表記する。
特開2005−196376号公報
車両認識センサとして用いられるレーダやカメラ等は、見通しのよい条件下において良好な検出能力を持つ反面、降水や濃霧といった気象の悪条件下において検出能力が低下し、対象物を正しく検出できないことがある。一方、自車両と周辺車両との間で車車間通信を行うことにより取得した情報に基づいて周辺車両の位置を特定する技術も知られている。車車間通信で用いられる無線通信技術は、カメラやレーダ等と比較して気象条件に対して耐性があり、車両認識センサとして代用可能であると考えられる。
しかしながら、全ての周辺車両が車車間通信機能を備えているとは限らず、例えば、車車間通信により特定された周辺車両よりも自車両に近い位置に車車間通信に非対応の別の車両が存在する可能性を否定できない。このように、車両認識センサによる車両検出と車車間通信による車両検出にはそれぞれ一長一短があるため、両者を複合して用いる場合には状況に応じて適切な使い分けをすることが肝要である。
本発明は上記課題を鑑みなされたものである。本発明の目的は、車両認識センサによる車両検出と車車間通信による車両検出とを状況に応じて使い分けて運転支援機能を制御する技術を提供することである。
本発明の車載装置は、車両認識センサによる検出結果に基づいて認識された他車両に関する車両情報と、他車両との車車間通信に基づいて取得された他車両に関する車両情報とを複合的に用いて自車両に関する運転支援機能を制御する車両制御システムに用いられる。この車載装置は、第1取得手段と、第2取得手段と、比較手段と、制御手段とを備える。なお、特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
第1取得手段は、車両認識センサによる検出結果に基づいて認識された他車両の位置に関する情報を含む第1車両情報を取得する。第2取得手段は、他車両との車車間通信に基づいて、当該他車両の位置に関する情報を含む第2車両情報を取得する。比較手段は、第1車両情報で表される他車両のうち所定の対象範囲において自車両から直近に位置する他車両と、第2車両情報で表される他車両のうち対象範囲において自車両から直近に位置する他車両との位置関係を比較する。
制御手段は、第1車両情報における直近車両の位置と第2車両情報における直近車両の位置とが一致すると判断された場合、車両認識センサに基づく車両情報と車車間通信に基づく車両情報とを複合して運転支援機能に用いる制御を行う。一方、第1車両情報における直近車両の位置と第2車両情報における直近車両の位置とが一致しないと判断された場合、制御手段は、両者の位置関係に応じて車両認識センサに基づく車両情報又は車車間通信に基づく車両情報の運転支援機能への使用を制限する。
本発明によれば、車両認識センサにより認識された周辺車両の位置と、車車間通信に基づいて認識された周辺車両の位置が一致するかを判断することで、車両認識センサに基づく車両情報及び車車間通信に基づく車両情報について相互に有効性を検証することができる。すなわち、本発明においては、車両認識センサにより認識された周辺車両の位置と、車車間通信により認識された周辺車両の位置とが一致する場合、両者の車両情報を信頼できるものとして扱う。一方、車両認識センサにより認識された周辺車両の位置と、車車間通信により認識された周辺車両の位置とが一致しない場合、車両認識センサ又は車車間通信の何れかの検出結果が信頼性を欠くものとして運転支援機能への使用を制限できる。このようにすることで、車両認識センサによる車両検出と車車間通信による車両検出とを状況に応じて使い分けて運転支援機能を制御することができる。
車載システムの構成を表すブロック図。 前方検出情報判断処理の手順を表すフローチャート。 前方直近車両の検出状況の一例を表す説明図。 前方直近車両の検出状況の一例を表す説明図。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、本発明は下記の実施形態に限定されるものではなく様々な態様にて実施することが可能である。
[車載システムの構成の説明]
実施形態の車載システム1の構成について、図1を参照しながら説明する。この車載システム1は、自車両の周辺(例えば、前方)に存在する他車両を検出し、その検出結果に応じた情報提供や運転支援を行うシステムである。図1に例示されるとおり、車載システム1は、周辺車両検出ECU(Electronic Control Unit)10と、この周辺車両検出ECU10に接続された前方カメラ11及びレーダ12と、車速センサ13と、位置検出器14と、車車間通信装置15と、車両制御ECU群16と、報知装置17とを有する。この車載システム1において、周辺車両検出ECU10と、車速センサ13と、位置検出器14と、車車間通信装置15と、車両制御ECU群16と、報知装置17は、車載ネットワーク18に接続されている。
周辺車両検出ECU10は、CPU、ROM、RAM、入出力インタフェース等(何れも不図示)を中心に構成された情報処理装置である。また、周辺車両検出ECU10は、車載ネットワーク18を介して通信を行うインタフェース機能を備える。この周辺車両検出ECU10は、前方カメラ11及びレーダ12により取得された情報や、周辺車両との車車間通信により取得された情報に基づいて、自車両の周辺に存在する車両を認識する機能を有する。また、周辺車両検出ECU10は、後述する前方検出情報判断処理(図2参照)を実行する。
前方カメラ11は、車両の前方に向けて設置された撮像装置であり、自車両の前方領域を撮像し、撮像した画像(前方画像)のデータを周辺車両検出ECU10に出力する。レーダ12は、電波やレーザ光を検出対象範囲に向け発信し、その反射波を受信することにより対象物の有無や対象物までの距離を検出するセンサである。このレーダ12は、前方カメラ11の撮像範囲と同じ自車両の前方領域に存在する前方車両の有無や、前方車両までの距離を検出する。本実施形態では、前方カメラ11及びレーダ12を自車両の周辺に存在する他車両を検出するための光学的あるいは電磁的な車両認識センサとして用いることを想定している。よって、これらの前方カメラ11及びレーダ12を特に区別することなく総称する場合には、単に「車両認識センサ」と表記する。
車速センサ13は、自車両の速さ(車速)を検出し、検出した車速のデータを周辺車両検出ECU10に出力する。位置検出器14は、GPS(Global Positioning System)受信機や、ジャイロセンサ(何れも不図示)等による検出結果に基づいて自車両の現在地及び進行方向の方位を検出し、検出した情報を周辺車両検出ECU10に出力する。
車車間通信装置15は、他の車両に搭載された車載通信装置との間で無線通信(車車間通信)を行う無線通信装置である。周辺車両検出ECU10は、車車間通信装置15の通信可能圏内に存在する周辺車両と車車間通信を行い、当該周辺車両に関する周辺車両情報を取得する。本実施形態では、車車間通信装置15による車車間通信により取得した周辺車両情報に基づき、周辺車両の有無や位置を把握する用途を想定している。
車両制御ECU群16は、車両の運転支援の制御に関する各種機能を実行する複数の電子制御装置である。本実施形態では、車両制御ECU群16として、前方車接近警報(FCW:Forward Collision Warning)の機能を制御する前方車接近警報ECU、及び自車両の自動運転を制御する自動運転ECU(何れも不図示)が少なくとも含まれるものとする。
前方車接近警報(FCW)は、前方車両と衝突する危険性が高いと判定した場合に、運転者に対して警報を発する機能である。前方車接近警報ECUは、車両認識センサにより取得される前方認識情報及び車車間通信により取得される周辺車両情報を用いて、前方車両に対する監視を行うようになっている。その際、周辺車両検出ECU10により判断された状況に応じて、車両認識センサによる前方認識情報及び車車間通信による周辺車両情報の両方を複合して使用したり、どちらか一方の使用を制限して前方車両の認識を行うようになっている。
自動運転ECUは、加速・操舵・制動等の運転操作を自動的に行い、自車両を目的地までの経路に沿って走行させる機能を制御する。具体的には、自車両の現在地と道路地図データとを比較しながら、目的地までの経路に従って自車両を走行させる。また、前方カメラ11やレーダ12により周辺車両等の他の交通や、信号、標識、道路形状、障害物といった様々な周辺状況を把握し、安全な走行に必要な加速・操舵・制動の動作を決定する。そして、決定した動作に応じてアクセルや、操舵装置、ブレーキ等の各種アクチュエータを作動させ、自車両を走行させる。
報知装置17は、運転者に対して各種情報を報知するための出力装置である。この報知装置17は、例えば、画像を表示する表示装置や、音声情報を出力する音声出力装置等で具現化される。
[前方検出情報判断処理の説明]
周辺車両検出ECU10が実行する前方検出情報判断処理の手順について、図2のフローチャートを参照しながら説明する。この処理は、車両制御ECU群16の前方車接近警報ECUによる前方車接近警報(FCW)の前提として、所定の制御周期で実行される処理である。
S100では、周辺車両検出ECU10は、前方カメラ11及びレーダ12からなる車両認識センサにより取得された前方画像や検出データについて物体の認識処理を行い、前方車両に関する前方認識情報を取得する。ここで取得される前方認識情報には、自車両の前方に設定された検出範囲内における前方車両の有無や、前方車両と自車両との相対位置(距離及び方位)を表す情報が含まれるものとする。
S102では、周辺車両検出ECU10は、車車間通信装置15の通信可能圏内に存在する周辺車両と車車間通信を行い、当該周辺車両に関する周辺車両情報を取得する。ここで取得される周辺車両情報には、通信相手の周辺車両の位置、車速、進行方向等を表す情報が含まれるものとする。この周辺車両情報に含まれる周辺車両の位置と、位置検出器14により検出された自車両の位置に基づき、自車両と周辺車両との相対位置(距離及び方位)を把握できる。
S104では、周辺車両検出ECU10は、S100で取得された車両認識センサの前方認識情報において認識された前方直近の車両の位置と、S102で取得された車車間通信の周辺車両情報において認識された前方直近の車両の位置とを比較する。なお、ここでは、車車間通信の周辺車両情報において認識された周辺車両のうち、自車両前方の検出範囲内において前方直近となる車両を比較対象とする。S106では、周辺車両検出ECU10は、S104において比較した2つの前方直近車両の位置が所定の誤差範囲内で一致するか否かに応じて処理を分岐する。
車両認識センサにより認識された前方直近車両の位置と車車間通信により認識された前方直近車両の位置とが一致する場合(S106:YES)、周辺車両検出ECU10はS108に進む。S108では、周辺車両検出ECU10は、車両認識センサに基づく前方認識情報と車車間通信に基づく周辺車両情報とを複合してFCWの処理に使用する決定をする。これに対し、車両制御ECU群16の前方車接近警報ECUは、S108における決定内容に従って前方車接近警報(FCW)の処理を実行する。
一方、S106において車両認識センサにより認識された前方直近車両の位置と車車間通信により認識された前方直近車両の位置とが一致しないと判定された場合(S106:NO)、周辺車両検出ECU10はS110に進む。S110では、周辺車両検出ECU10は、車車間通信により認識された前方直近車両よりも車両認識センサにより認識された前方直近車両の方が自車両に近いか否かを判定する。
車車間通信により認識された前方直近車両よりも車両認識センサにより認識された前方直近車両の方が自車両に近い場合(S110:YES)、周辺車両検出ECU10はS112に進む。このときの前方直近車両の検出状況について図3を参照しながら説明する。図3において、符号20で示される車両が自車両、符号22で示される車両が車両認識センサにより認識された前方直近車両、符号24で示される車両が車車間通信により認識された前方直近車両である。この事例では、車車間通信により認識された車両24よりも車両認識センサにより認識された車両22の方が自車両20に近い位置を走行している。このことから、何らかの事情により車車間通信では自車両に最も近い車両22を検出できないことが判明する。したがって、図3の事例は、車両認識センサに基づく前方認識情報を優先すべき状況に該当する。
図2のフローチャートの説明に戻る。S112では、周辺車両検出ECU10は、車両認識センサに基づく前方認識情報及び車車間通信に基づく周辺車両情報のうち、車両認識センサに基づく前方認識情報のみをFCWの処理に使用可能と決定する。これに対し、車両制御ECU群16の前方車接近警報ECUは、S112における決定内容に従って前方車接近警報(FCW)の処理を実行する。
一方、S110において車両認識センサにより認識された前方直近車両よりも車車間通信により認識された前方直近車両の方が自車両に近いと判定された場合(S110:NO)、周辺車両検出ECU10はS114に進む。このときの前方直近車両の検出状況について図4を参照しながら説明する。図4において、符号20で示される車両が自車両、符号21で示される車両が車両認識センサにより認識された前方直近車両、符号23で示される車両が車車間通信により認識された前方直近車両である。この事例では、車両認識センサにより認識された車両21よりも車車間通信により認識された車両23の方が自車両20に近い位置を走行している。このことから、何らかの事情により車両認識センサでは自車両に最も近い車両23を検出できないことが判明する。したがって、図4の事例は、車車間通信に基づく周辺車両情報を優先すべき状況に該当する。
図2のフローチャートの説明に戻る。S114では、周辺車両検出ECU10は、前方カメラ11及びレーダ12による前方車両の検出が不可であることを通知するメッセージを、報知装置17を用いて運転者に対して報知する。S116では、周辺車両検出ECU10は、車両認識センサに基づく前方認識情報及び車車間通信に基づく周辺車両情報のうち、車車間通信に基づく周辺車両情報のみをFCWの処理に使用可能と決定する。また、周辺車両検出ECU10は、車両認識センサに基づく前方認識情報が使用不可であることを理由に、車両制御ECU群16の自動運転ECUによる自動運転機能を解除する制御を行う。これに対し、車両制御ECU群16の前方車接近警報ECUは、S116における決定内容に従って前方車接近警報(FCW)の処理を実行する。また、車両制御ECU群16の自動運転ECUは自動運転を解除して運転操作を運転者に移譲する。
一方、S106において、車両認識センサにより認識された前方直近車両の位置と車車間通信により認識された前方直近車両の位置との比較が成立しないと判定された場合(S106:比較成立せず)、周辺車両検出ECU10はS118に進む。ここでいう「比較が成立しない」状況とは、例えば、車両認識センサにより前方直近車両が認識されていない場合や、車車間通信が不能で周辺車両情報が取得されていない場合等が該当する。S118では、周辺車両検出ECU10は、車両認識センサに基づく前方認識情報及び車車間通信に基づく周辺車両情報のうち有効な情報があるか否かを判定する。有効な情報がある場合(S118:YES)、周辺車両検出ECU10はS120に進む。S120では、周辺車両検出ECU10は、車車間通信により取得された周辺車両情報があるか否かを判定する。車車間通信により取得された周辺車両情報がある場合(S120:YES)、周辺車両検出ECU10はS122に進む。
S122では、周辺車両検出ECU10は、車両認識センサに基づく前方認識情報及び車車間通信に基づく周辺車両情報のうち、車車間通信に基づく周辺車両情報のみをFCWの処理に使用可能と決定する。また、周辺車両検出ECU10は、車両認識センサに基づく前方認識情報が使用不可であることを理由に、車両制御ECU群16の自動運転ECUによる自動運転機能を解除する制御を行う。これに対し、車両制御ECU群16の前方車接近警報ECUは、S122における決定内容に従って前方車接近警報(FCW)の処理を実行する。また、車両制御ECU群16の自動運転ECUは、自動運転を解除して運転操作を運転者に移譲する。
一方、S120において車車間通信により取得された周辺車両情報がないと判定された場合(S120:NO)、周辺車両検出ECU10はS124に進む。S124では、周辺車両検出ECU10は、車両認識センサに基づく前方認識情報及び車車間通信に基づく周辺車両情報のうち、車両認識センサに基づく前方認識情報のみをFCWの処理に使用可能と決定する。これに対し、車両制御ECU群16の前方車接近警報ECUは、S124における決定内容に従って前方車接近警報(FCW)の処理を実行する。
一方、S118において有効な情報がないと判定された場合(S118:NO)、周辺車両検出ECU10はS126に進む。S126では、周辺車両検出ECU10は、前方車両を不検出であることを通知するメッセージを、報知装置17を用いて運転者に対して報知する。
[効果]
実施形態の車載システム1によれば、以下の効果を奏する。
車両認識センサにより検出された前方直近車両の位置と、車車間通信に基づいて特定された前方直近車両の位置が一致するかを判断することで、車両認識センサ及び車車間通信による前方車両の認識について相互に有効性を検証することができる。すなわち、車両認識センサにより認識された前方直近車両の位置と、車車間通信により認識された前方直近車両の位置とが一致する場合、両者の情報を信頼できるものとして扱う。
一方、車両認識センサにより認識された周辺車両の位置と、車車間通信により認識された周辺車両の位置とが一致しない場合、車両認識センサ又は車車間通信のうち信頼性を欠く方について前方車接近警報(FCW)への使用を制限できる。このようにすることで、車両認識センサによる車両検出と車車間通信による車両検出とを状況に応じて使い分けて運転支援機能を制御することができる。
また、車車間通信により認識された前方直近車両が車両認識センサによる検出範囲内にも関わらず、車両認識センサでその前方直近車両が認識されていない場合、車両認識センサによる検出が正常に機能しない状態であるとして、運転者に警告したり自動運転機能を解除できる。このようにすることで、運転者の自覚を促したり自動運転機能の安全性を向上できる。
1…車載システム、10…周辺車両検出ECU10、11…前方カメラ、12…レーダ、13…車速センサ、14…位置検出器、15…車車間通信装置、16…車両制御ECU群、17…報知装置、18…車載ネットワーク。

Claims (4)

  1. 自車両周辺に存在する他車両を検出する車両認識センサ(11,12)による検出結果に基づいて認識された他車両に関する車両情報と、自車両周辺に存在する他車両との車車間通信に基づいて取得された他車両に関する車両情報とを複合的に用いて自車両に関する運転支援機能を制御する車両制御システムに用いられる車載装置(10)であって、
    前記車両認識センサによる検出結果に基づいて認識された他車両の位置に関する情報を含む第1車両情報を取得する第1取得手段(10,S100)と、
    他車両との前記車車間通信に基づいて、当該他車両の位置に関する情報を含む第2車両情報を取得する第2取得手段(10,S102)と、
    前記第1車両情報で表される他車両のうち所定の対象範囲において自車両から直近に位置する他車両と、前記第2車両情報で表される他車両のうち前記対象範囲において自車両から直近に位置する他車両との位置関係を比較する比較手段(10,S104)と、
    前記比較手段による比較の結果、前記第1車両情報における直近車両の位置と前記第2車両情報における直近車両の位置とが一致すると判断された場合、前記車両認識センサに基づく車両情報と前記車車間通信に基づく車両情報とを複合して前記運転支援機能に用いる制御を行う一方、前記第1車両情報における直近車両の位置と前記第2車両情報における直近車両の位置とが一致しないと判断された場合、両者の位置関係に応じて前記車両認識センサに基づく車両情報又は前記車車間通信に基づく車両情報の前記運転支援機能への使用を制限する制御手段(10,S106,S108,S112,S116)と、
    を備え
    前記制御手段は、前記第1車両情報における直近車両の方が自車両に近い場合、前記車車間通信に基づく車両情報の使用を停止し、前記車両認識センサに基づく車両情報のみを前記運転支援機能に使用可能とする一方、前記第2車両情報における直近車両の方が自車両に近い場合、前記車両認識センサに基づく車両情報の使用を停止し、前記車車間通信に基づく車両情報のみを前記運転支援機能に使用可能とする制御を行う
    ことを特徴とする車載装置。
  2. 請求項に記載の車載装置において、
    前記制御手段は、前記第2車両情報における直近車両の方が自車両に近い場合、前記車両認識センサの使用が不可であることを表す情報を、所定の情報提示手段を介して運転に報知すること、
    を特徴とする車載装置。
  3. 請求項又は請求項に記載の車載装置において、
    前記車両制御システムが制御する前記運転支援機能として、前記車両情報に基づく情報を運転者に対して提示する情報提供機能とを有し、
    前記制御手段は、前記第1車両情報における直近車両の方が自車両に近い場合、前記車車間通信に基づく車両情報の使用を制限し、前記車両認識センサに基づく車両情報を前記情報提供機能に用いる制御を行う一方、前記第2車両情報における直近車両の方が自車両に近い場合、前記車両認識センサに基づく車両情報の使用を制限し、前記車車間通信に基づく車両情報を前記情報提供機能に用いる制御を行うこと、
    を特徴とする車載装置。
  4. 請求項ないし請求項の何れか1項に記載の車載装置において、
    前記車両制御システムが制御する前記運転支援機能として、前記車両情報に基づいて自車両の走行状態を自動制御する自動制御機能を有し、
    前記制御手段は、前記第2車両情報における直近車両の方が自車両に近い場合、前記自動制御機能については解除する制御を行うこと、
    を特徴とする車載装置。
JP2015113301A 2015-06-03 2015-06-03 車載装置 Active JP6435994B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113301A JP6435994B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 車載装置
DE112016002470.3T DE112016002470T5 (de) 2015-06-03 2016-04-27 Fahrzeugmontierte Vorrichtung
US15/575,961 US10642280B2 (en) 2015-06-03 2016-04-27 Vehicle mounted apparatus
PCT/JP2016/002213 WO2016194297A1 (ja) 2015-06-03 2016-04-27 車載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113301A JP6435994B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 車載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016224867A JP2016224867A (ja) 2016-12-28
JP6435994B2 true JP6435994B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=57440787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113301A Active JP6435994B2 (ja) 2015-06-03 2015-06-03 車載装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10642280B2 (ja)
JP (1) JP6435994B2 (ja)
DE (1) DE112016002470T5 (ja)
WO (1) WO2016194297A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6513316B2 (ja) * 2017-02-13 2019-05-15 三菱電機株式会社 情報制御装置、情報制御システムおよび情報制御方法
JP6859907B2 (ja) 2017-09-08 2021-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10843703B2 (en) * 2018-01-31 2020-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Accuracy system for connected vehicles
JP6927132B2 (ja) 2018-04-17 2021-08-25 株式会社デンソー 運転支援システムおよび方法
US11027736B2 (en) * 2018-04-27 2021-06-08 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for anticipatory lane change
JP7113089B2 (ja) * 2018-12-28 2022-08-04 本田技研工業株式会社 車両、通信装置及び方法
JP2020167550A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 本田技研工業株式会社 通信装置、通信方法及びプログラム
KR102185743B1 (ko) * 2019-08-12 2020-12-03 한국산업기술시험원 차량의 전방에 위치하는 객체의 실존 여부를 판단하는 방법 및 장치
CN111002994A (zh) * 2019-12-26 2020-04-14 苏州智加科技有限公司 提示方法、装置、自动驾驶车辆及存储介质
FR3117253A1 (fr) * 2020-12-03 2022-06-10 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif d’émission d’éléments de guidage par un premier véhicule
DE102020215666A1 (de) 2020-12-10 2022-06-15 Psa Automobiles Sa Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen von Sensordaten aus einer Umfeldsensorik eines Ego-Fahrzeuges
JP7521462B2 (ja) 2021-03-10 2024-07-24 株式会社デンソー 走行支援制御装置、走行支援制御方法、走行支援制御プログラム
WO2023013107A1 (ja) * 2021-08-06 2023-02-09 日立Astemo株式会社 運転支援装置、及び運転支援方法
FR3132607A1 (fr) * 2022-02-09 2023-08-11 Psa Automobiles Sa Procédé et dispositif de communication pour véhicule utilisant des radars

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3594498B2 (ja) 1998-09-30 2004-12-02 本田技研工業株式会社 自動追従走行システム
JP2001211466A (ja) 2000-01-27 2001-08-03 Toshiba Corp 自己診断機能を有する画像処理システム
JP4172368B2 (ja) * 2003-10-07 2008-10-29 株式会社デンソー 車両検知装置
JP4249037B2 (ja) 2004-01-06 2009-04-02 アルパイン株式会社 周辺車両表示装置、ナビゲーション装置及び車両表示方法
JP5223632B2 (ja) 2008-12-01 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 異常診断装置
JP5742626B2 (ja) * 2011-09-24 2015-07-01 株式会社デンソー 追従走行制御装置
JP5786753B2 (ja) * 2012-02-15 2015-09-30 株式会社デンソー 車両用装置、及び車両用システム
KR102263731B1 (ko) * 2014-11-11 2021-06-11 현대모비스 주식회사 주변차량의 위치정보 보정 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016194297A1 (ja) 2016-12-08
JP2016224867A (ja) 2016-12-28
US20180157272A1 (en) 2018-06-07
DE112016002470T5 (de) 2018-02-22
US10642280B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6435994B2 (ja) 車載装置
JP6304223B2 (ja) 運転支援装置
JP6256213B2 (ja) 運転支援装置、及び運転支援システム
JP6635428B2 (ja) 自動車周辺情報表示システム
JP6428713B2 (ja) 情報表示装置
JP5267570B2 (ja) 運転支援装置
US10699578B2 (en) Collision avoidance support device provided with braking release means and collision avoidance support method
US10464560B2 (en) Travel control method and travel control apparatus
US20120101704A1 (en) Method for operating at least one sensor of a vehicle and vehicle having at least one sensor
US9663034B2 (en) Vehicle alarm output apparatus for intersection of roads
JP2013033324A (ja) 周辺車両情報通知装置
JP2008015920A (ja) 車両の衝突防止支援システム
JP6500724B2 (ja) 危険情報報知システム、サーバ及びコンピュータプログラム
JP2009187413A (ja) 車載装置、車両走行支援システム
WO2017018192A1 (ja) 情報表示装置
JP2007320536A (ja) 並走車両監視装置
JP5924395B2 (ja) 周辺車両情報通知装置
US11763681B2 (en) ECU and lane departure warning system
JP2019109795A (ja) 運転支援装置および運転支援システム
JP2016224553A (ja) 車両用交通情報表示システム
KR20160043299A (ko) V2v 통신기반 차량의 추월주행지원장치 및 그 방법
JP6599276B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
JP2015143929A (ja) 車両用通信装置、車両用通信プログラム、車両用通信方法、車両用通信システム
JP2006072725A (ja) 車載装置
JP2017004339A (ja) 車両用運転者支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6435994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250