[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6427758B2 - 光の反射方向・反射強度が制御された3次元印刷物および印刷方法 - Google Patents

光の反射方向・反射強度が制御された3次元印刷物および印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6427758B2
JP6427758B2 JP2014118200A JP2014118200A JP6427758B2 JP 6427758 B2 JP6427758 B2 JP 6427758B2 JP 2014118200 A JP2014118200 A JP 2014118200A JP 2014118200 A JP2014118200 A JP 2014118200A JP 6427758 B2 JP6427758 B2 JP 6427758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
printing method
dimensional
nozzle
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014118200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015229339A (ja
Inventor
泰 金田
泰 金田
Original Assignee
泰 金田
泰 金田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰 金田, 泰 金田 filed Critical 泰 金田
Priority to JP2014118200A priority Critical patent/JP6427758B2/ja
Priority to US14/726,647 priority patent/US20150352797A1/en
Publication of JP2015229339A publication Critical patent/JP2015229339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427758B2 publication Critical patent/JP6427758B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/62Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
    • D01F6/625Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters derived from hydroxy-carboxylic acids, e.g. lactones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/02Small extruding apparatus, e.g. handheld, toy or laboratory extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/19Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/266Means for allowing relative movements between the apparatus parts, e.g. for twisting the extruded article or for moving the die along a surface to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/003Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0083Reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)

Description

本発明は冷却,加熱,光照射等の方法によって固化する材料を層状につみかさねることによって 3 次元形状を造形する積層型 3D プリンタ (3 次元プリンタ) による印刷法と印刷物に関する.
ABS 樹脂,PLA 樹脂等の熱によって溶解する材料を糸状のフィラメントにしてそれを集積することによって 3 次元形状を造形するタイプの 3D プリンタすなわち熱溶解型 3D プリンタの基本は,特許文献1に記述されている.また,逆に常温ではゲル状だが熱や光によって固化する材料をフィラメントにして使用するタイプの 3D プリンタもある.これらの技術においては,印刷すなわち造形するべき物体 (モデル) を層状にスライスし,フィラメントを水平方向にならべることによって各層を形成し,それを積層することによって造形する.そのため,通常,印刷された物体においてそのフィラメントの方向を確認することができる.ただし,疎な印刷においてはフィラメントはほぼ射出時のままの形状になるが,密な印刷においては隣接するフィラメントと接合され,比較的わずかな筋が確認されるだけになる.しかし,印刷の方向が水平であるために,フィラメントや筋の方向は水平方向に限定される.また,フィラメントの材質としては ABS のように表面で光を乱反射しやすい物質が使用されることが多く,仕上げ塗装を除外すれば設計・製造時に光沢が考慮されることはない.
Richard Helinski: 米国特許 US 5136515
熱溶解型 3D プリンタ (fused-deposition-modeling (FDM) 型プリンタ) または他の積層型 3D プリンタにおいて使用する材料のなかには,PLA のように印刷後に表面に光沢がある材料がある.すなわち,フィラメントの表面で光が特定の方向に反射する.そのため,透明なフィラメントを使用すると特定の方向から光をあてたときにかがやきが生じる.しかしながら,従来の 3D 印刷法ではかがやきのつよさやその方向を制御することができないため,その効果はかぎられる.この発明によって解決するべき課題は,3D 印刷オブジェクトの反射強度や反射方向を制御することができる 3D 印刷法を開発し,多様な方向にかがやきを発する 3D 印刷オブジェクトを製造できるようにすることである.
上記の課題を解決するためには,そのためには,隣接するフィラメント間の間隔が部分ごとに変化するか,フィラメントの断面積が部分ごとに変化するか,または隣接するフィラメントとの角度が部分ごとに変化することにより,部分ごとに外光の反射方向や反射強度が変化するように印刷・造形すればよい.すなわち,3D プリンタのプリント・ヘッドの移動機構やフィラメントを押しだすエクストルーダを制御することによって,隣接するフィラメント間の間隔を部分ごとに変化させるか,印刷速度またはフィラメント射出速度を変化させることによりフィラメントの断面積を部分ごとに変化させるか,または隣接するフィラメントとの角度を部分ごとに変化させることにより,部分ごとに外光の反射方向や反射強度が変化するように印刷・造形すればよい.
本発明の方法を使用することにより,3D 印刷物の光の反射方向や反射強度を制御することができる 3D 印刷を実現し,多様な方向に多様な強度の光を反射する 3D 印刷物を製造することが可能になる.
本発明の実施形態における反射光の拡散をおさえる制御法の説明図である. 本発明の実施形態におけるフィラメント間隔の制御による反射光の方向の制御法の説明図である. 本発明の実施形態におけるフィラメント断面積の制御による反射光の方向の制御法の説明図である. 本発明の実施形態におけるフィラメント間の角度の制御による反射光の方向の制御法の説明図である. 本発明の実施形態における 3D 印刷可能性が保存される条件および 3D 印刷可能性を保存するための方法の説明図である. 本発明の実施形態における,変換・変形処理 102 において中回転角の回転をおこなったときの 3D 印刷可能性を保存するための方法の説明図である. 本発明の実施形態における,プリント・ヘッドを回転することにより 3D 印刷可能性を保存するための方法の説明図である. 本発明の実施形態における,光沢のある底面を印刷する方法の説明図である.
[3D 印刷法の概要]
フィラメントを積層して印刷・造形する 3D 印刷においては,3D プリンタにおいて,プリント・ベッド (印刷台),すでに印刷したフィラメント,サポート材 (すなわち,支持することだけが目的で,印刷完了後は除去する材料) などの支持体に密着するように,溶解したフィラメントをプリント・ヘッド先端のノズルから射出して印刷する.3D プリンタにおいては,プリント・ヘッドを移動させるために x, y, z 各方向の制御をおこなう 3 個のステッピング・モータまたは並列リンク機構を制御する 3 個のステッピング・モータを使用し,これらのモータの動作をギアまたはベルトによってプリント・ヘッドに伝達する.また,フィラメントを押しだすためにフィラメントをピンチローラによってはさみ,ステッピング・モータによりそれを駆動する.プリント・ヘッドおよびフィラメントの移動速度はステッピング・モータの制御系により電子的に制御される.
3D 印刷においては通常は支持体が射出されたフィラメントの下方にある状態で印刷するが,支持体がななめ下方にある状態すなわちオーバーハング状態でも,しかるべき方法をとれば印刷することができる.したがって,皿のような形状でもサポート材なしで印刷することが可能である.
[反射光制御法]
フィラメントの材質によっては印刷後のフィラメントの表面に凹凸ができて光を反射しにくくなるが,PLA のような材料をすれば表面がなめらかになり,光を反射する.とくに,透明な PLA などの材料を使用すれば特定の方向に光をつよく反射してかがやくようにすることができる.また,フィラメントの表面が着色されていると反射率が低下するが,内部だけ着色すれば反射率を維持したまま不透明または半透明にすることができる.溶解前のフィラメントの表面には透明な材料を使用し内部には不透明または半透明の材料を使用して,さらにノズル内部で溶解したフィラメントを徐々に細くしながら射出するように ノズルを設計することにより (すなわちノズル内部をテーパ状にすることにより),射出後のフィラメントをこのような構造にすることができる.
3D 印刷においては通常はフィラメントを複数層かさねるが,方向によって反射光に変化をつけるには図 1(a) のようにフィラメント (111, 112, 113) を 1 層だけにすることが有効である.すなわち,外光を反射しやすい層を複数層かさねると層ごとに反射光がつよい方向をそろえるのが困難になるため反射光が拡散しがちになるが,1 層にすればそれを防止することができる.また,フィラメントを複数層にするときは,図 1(b) のように表層のフィラメント 121, 122, 123 だけ外光がつよく反射するようにし,2 層め以下のフィラメント 124, 125, 126, 127, 128, 129 は光沢のない材料,着色された材料,または不透明か半透明の材料を使用して反射をおさえることによって,反射光がつよい方向をそろえることができる.
このような反射光によるかがやきを制御するためにつぎのような方法をとることができる.第 1 の方法は,3D 印刷オブジェクト上の場所ごとにフィラメントの間隔を変化させる方法である.図 2(a) においてはノズル 214 から射出されたフィラメント 211, 212, 213 の間隔をひろくとっているためにフィラメントの断面は円形にちかく,光を拡散しやすい.これに対して図 2(b) においてはノズル 224 から射出されたフィラメント 221, 222, 223 の間隔がせまいために 3D 印刷オブジェクトの表面は平面にちかくなり,表面に垂直な方向に光を反射しやすい.ただし,3D 印刷オブジェクト上の場所による反射光の差を明確にするため,間隔の変化はゆるやかにし,近傍では間隔をほぼひとしくする.
第 2 の方法は,3D 印刷オブジェクト上の場所ごとにフィラメントの断面積を変化させる方法である.図 3(a) においてはノズル 314 から射出されたフィラメント 311, 312 の断面積をおおきくとっているため,図 1(b) と同様に光はフィラメントの配列方向と垂直な方向に反射しやすい.これに対して図 3(b) においてはノズル 324 から射出されたフィラメント 321, 322 の断面積をちいさくしているために,図 1(a) と同様に光は拡散しやすい.フィラメントの断面積を変化させるには印刷速度すなわち印刷時のノズルの移動速度を変化させるか,フィラメントの射出速度を変化させればよい.ノズルの移動速度をおおきくするかフィラメントの射出速度をちいさくすれば断面積は縮小し,逆にノズルの移動速度をちいさくするかフィラメントの射出速度をおおきくすれば断面積は拡大する.この場合も 3D 印刷オブジェクト上の場所による反射光の差を明確にするため,断面積の変化はゆるやかにし,近傍では断面積をほぼひとしくする.なお,断面積を制御するためにはそれを直接制御する方法以外に高さと幅をあわせて制御する方法もある.
第 3 の方法は,3D 印刷オブジェクト上の場所ごとに隣接するフィラメントがなす角度を変化させる方法である.図 4(a) においてはノズル 414 から射出されたフィラメント 411, 412 が水平にちかい角度で配列されているため,光は垂直にちかい方向に反射しやすい.これに対して図 4(b) においてはノズル 424 から射出されたフィラメント 421, 422 が垂直にちかい角度で配列されているため,光は水平にちかい方向に反射しやすい.この場合も 3D 印刷オブジェクト上の場所による反射光の差を明確にするため,角度の変化はゆるやかにし,近傍では角度をほぼひとしくする.
[3D 印刷可能であるための条件]
3D 印刷可能であるための条件はつぎの 2 つである.第 1 は印刷時にすでに印刷されたフィラメントが印刷をさまたげないことである.プリント・ヘッドのノズルと印刷位置とのあいだにフィラメントがあると印刷することができない.第 2 は印刷したフィラメントが支持されることにより,設計された位置にとどまることである.フィラメントを支持する支持体はプリント・ベッド (印刷台),既存のフィラメント,サポート材などのうちいずれであってもよい.また,支持体はかならずしも下方にある必要はなく,横方向に圧着することによって支持されるのでもよい.すなわち,下方から支持される必要はかならずしもない.支持体と接触しない位置にフィラメントが射出されると,フィラメントは設計位置からはずれ,下方または横方向にずれた位置に固定される.3D 印刷可能であるためにはこれらの条件がともにみたされなければならない.
[3D 印刷可能性の維持法]
3D 印刷可能性を維持するための方法について,図 5 を使用して説明する.フィラメントの配列が垂直方向であるときは,上位のフィラメント 511 が下位のフィラメント 512 に圧着させられるため接着する.射出直後のフィラメントの断面は円にちかいが,圧着させられることによってフィラメント 511 および 512 は楕円にちかい形状になっている.フィラメントの形状およびここで三角形 513 の下端がノズルの位置をあらわしている.
フィラメントの配列が垂直にちかいときの印刷 (図 5(b)) においては,フィラメント 521, 522 の上下関係は配列が垂直のときとほぼおなじであるため,フィラメントは接着し,3D 印刷に問題は生じない.しかし,フィラメントの配列が水平にちかく,かつフィラメントがなす角度が負のときすなわちあとで印刷するフィラメントのほうが下方にあるとき (図 5(c)) は,フィラメント 531, 532 の上下関係が逆転して接着しにくくなるため,順序を変更しないかぎり 3D 印刷は困難である.フィラメントがなす角度が正のとき (図 5(d)) でも,印刷時にフィラメントがあまって波打ったり,上位のフィラメントが下位のフィラメントに接することなく落下したりするという問題が発生する.また,フィラメントどうしが接触はするが圧着させられないため接着しないという問題が発生する.
上記の問題を解決するにはつぎの 2 つの方法のうちのいずれかを実施すればよい.第 1 に,フィラメントがなす角度が正のときにはつぎの方法を適用することによって 3D 印刷可能にすることができる.すなわち,断面積を調整し,上位のフィラメントが下位のフィラメントに接触するようにする.断面積を拡大する第 1 の方法はフィラメントの射出速度を増加させる方法である.しかし,断面積を拡大するためにフィラメントの射出速度を増加させるとフィラメントが波打ったり湾曲して接触しなくなるため,他の方法としてつぎの 2 つがある.断面積を拡大する第 2 の方法は射出量を増加させるかわりにノズルの移動速度を低下させることによって断面積を拡大させる方法である.この方法を使用すればフィラメントの射出速度を一定にしたまま断面積を拡大することができるため,フィラメントの射出速度の変化に遅延がある場合すなわち制御系で射出速度を調整してもすぐには射出速度が変化しないときに有効である.しかし,この方法ではフィラメントの波打ちを軽減させることはできても完全になくすことは困難である.断面積を拡大する第 3 の方法は,内径のことなる複数のノズルを 3D プリンタに装備し,おおきな断面積で印刷したいときはノズル先端の内径がおおきいノズルを選択する方法である.この方法によれば波打ちをなくすことが可能である.断面積を縮小するには逆にノズルの移動速度を上昇させるか,ノズル先端の内径がちいさいノズルを選択すればよい.
上記の問題を解決解決するには第 2 に,フィラメントの配列が水平にちかくかつフィラメントがなす角度が非負のとき (場合によっては負のちいさな角度もふくむ) には,印刷する際に図 5(c) のように隣接するフィラメントが水平にちかくなるため,フィラメントどうしを圧着させることができず接着するのが困難になる.このときは図 6 にしめす方法によってフィラメントを接着することができる.
まず図 6(a) のように下位のフィラメント 611 を左,上位のフィラメント 612 を右にみたときにフィラメントが左に凸であるすなわち曲率半径の中心が右にあるときは,フィラメントがすこしあまるように,すなわちフィラメントの射出速度と比較してノズルの移動速度をややちいさくすることにより,フィラメントが左に圧着させられて接着する.すなわち,射出されたフィラメントが印刷・固定される点においてフィラメントを圧縮する力がかかるようにすることにより接着する.ただし,フィラメントの材質によって性質がことなるため,フィラメントの射出速度とノズルの移動速度との関係はその性質によって変化させる必要がある.
また図 6(b) のように同様に下位のフィラメント 621 を左,上位のフィラメント 622 を右にみたときにフィラメントが右に凸であるすなわち曲率半径の中心が左にあるときは,フィラメントがすこし不足するように,すなわちフィラメントの射出速度と比較してノズルの移動速度をややおおきくすることにより,フィラメントが右に圧着させられて接着する.すなわち,射出されたフィラメントが印刷・固定される点においてフィラメントを伸張する力がかかるようにすることにより接着する.フィラメントの曲率が場所によって変化するときには,それぞれの場所においてフィラメントの過不足を調整すればよい.ただし,このときもフィラメントの材質によって性質がことなるため,フィラメントの射出速度とノズルの移動速度との関係はその性質によって変化させる必要がある.
上記のようにフィラメントがなす角度が負のときは印刷可能性を保存するのは困難だが,そのときは印刷順序を逆転させれば,すなわちフィラメントの向きと順序を逆転させれば印刷可能になる.フィラメントがほぼ水平のときは,図 6 の方法を適用することによってフィラメントが接着し,印刷可能になる場合がある.
上記の印刷可能性維持法はプリント・ヘッドが下方にだけフィラメントを射出するときに適用される方法だったが,プリント・ヘッドが回転するときにはつぎのような方法で解決することも可能である.すなわち,図 7 にしめすように,プリント・ヘッド 711 を回転させて,下位のフィラメント 712 と上位のフィラメント 713 の中心をむすぶ線の方向にフィラメントを射出すれば,フィラメント 713 をプリント・ヘッドによって圧着させることができ,フィラメントどうしを容易に接着させることができる.
[光沢制御のための底面処理]
3D プリンタおよび使用するフィラメントの種類によっては,プリント・ベッドの表面にこまかい凹凸があり,プリント・ベッドに密着して印刷すると透明性や光沢がうしなわれることがある.たとえば,PLA による印刷の際にプリント・ベッドによくはりつけられるテープとしていわゆるブルーテープすなわちペイント塗装時に使用されるマスキング・テープがあるが,その表面には凹凸がある.このようなときに皿,カップなどの底面を印刷する際に,最初に印刷する部分だけがプリント・ベッドに密着し,それ以降はプリント・ベッドからはなれてほぼ水平に印刷されるようにすれば,透明性や光沢を維持することができる.たとえば,図 8 のようにプリント・ベッドに円を 1 層または数層えがいたあとに,前記のフィラメント配列が水平にちかいときのための印刷方法にしたがって,水平方向にスパイラルをえがいて底面を印刷することができる.すなわち,えがいた円 801 の内側に矢印の方向にスパイラル状にプリント・ヘッドをうごかしながら円板または円板にちかい形状を印刷する.

Claims (10)

  1. 3 次元プリンタの印刷ヘッドのノズルから射出されるフィラメントをかさねて 3 次元オブジェクトを印刷・造形する 3 次元印刷方法において,
    前記のフィラメントとして射出後に表面がなめらかになり光沢をもつ材料を使用し,
    前記の 3 次元オブジェクト上の第 1 の部分においてフィラメント断面がほぼ円形になるように第 1 の印刷パラメタを決定するとともに,
    前記の 3 次元オブジェクト上の第 2 の部分においてフィラメント表面がより平坦になるように第 2 の印刷パラメタを決定することにより,
    前記の 3 次元オブジェクトの表面にあたる外光の前記の表面に垂直な方向への反射光が前記の第 1 の部分より前記の第 2 の部分において,よりつよくなるようにする
    ことを特徴とする 3 次元印刷方法.
  2. 3 次元プリンタのノズルから射出されるフィラメントをかさねて 3 次元オブジェクトを印刷・造形する 3 次元印刷方法において,
    前記のフィラメントとして射出後に表面がなめらかになり光沢をもつ材料を使用し,
    前記の 3 次元オブジェクト上の部分ごとに近傍のフィラメントと前記の近傍のフィラメントに隣接するフィラメントとの間隔をほぼ等間隔にし,
    前記の部分ごとに前記の近傍のフィラメントの断面積をほぼ一定にし,
    前記の部分ごとに前記の近傍のフィラメントと前記の隣接するフィラメントとの角度をほぼ一定にするように印刷を制御することにより,
    上記の近傍において前記の 3 次元オブジェクトが特定の方向によりつよく外光を反射するように印刷・造形するとともに,
    フィラメントを複数層かさねて表層すなわち第 1 層のフィラメントにおいては表面で光を反射するようにし,第 2 層以下のフィラメントにおいては光の反射をおさえることを特徴とする 3 次元印刷方法.
  3. 請求項1の 3 次元印刷方法において,前記の第 1 および第 2 の印刷パラメタが隣接フィラメント間間隔である 3 次元印刷方法.
  4. 請求項1の 3 次元印刷方法において,前記の第 1 および第 2 の印刷パラメタがフィラメント断面積である 3 次元印刷方法.
  5. 請求項4の 3 次元印刷方法において,
    前記のノズルの移動速度を前記の部分ごとに変化させることにより前記の近傍のフィラメントの断面積を前記の部分ごとに変化させることを特徴とする 3 次元印刷方法.
  6. 請求項4の 3 次元印刷方法において,
    前記のノズルからのフィラメントの射出速度を前記の部分ごとに変化させることにより前記の近傍のフィラメントの断面積を前記の部分ごとに変化させることを特徴とする 3 次元印刷方法.
  7. 請求項4の 3 次元印刷方法において,
    内径のことなる複数のノズルを前記の 3 次元プリンタに装備し,内径のおおきいノズルを前記のノズルとして選択し使用することによって前記の射出中のフィラメントの断面積を増加させることを特徴とする 3 次元印刷方法.
  8. 請求項1の 3 次元印刷方法において,前記の第 1 および第 2 の印刷パラメタが隣接フィラメント間角度である 3 次元印刷方法.
  9. 3 次元プリンタのノズルから射出されるフィラメントをかさねて印刷・造形された 3 次元オブジェクトであって,
    前記のフィラメントとして表面がなめらかで光沢をもつ材料が使用され,
    前記の 3 次元オブジェクト上の第 1 の部分においてフィラメント断面がほぼ円形であり,
    前記の 3 次元オブジェクト上の第 2 の部分においてフィラメント表面がより平坦であり,
    前記の 3 次元オブジェクトの表面にあたる外光の前記の表面に垂直な方向への反射光が前記の第 2 の部分より前記の第 1 の部分において,よりつよい
    ことを特徴とする 3 次元オブジェクト.
  10. 請求項の 3 次元オブジェクトにおいて,
    フィラメントが 1 層であることを特徴とする 3 次元オブジェクト.
JP2014118200A 2014-06-06 2014-06-06 光の反射方向・反射強度が制御された3次元印刷物および印刷方法 Active JP6427758B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014118200A JP6427758B2 (ja) 2014-06-06 2014-06-06 光の反射方向・反射強度が制御された3次元印刷物および印刷方法
US14/726,647 US20150352797A1 (en) 2014-06-06 2015-06-01 3D printed objects and printing methods that controls light reflection direction and strength

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014118200A JP6427758B2 (ja) 2014-06-06 2014-06-06 光の反射方向・反射強度が制御された3次元印刷物および印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015229339A JP2015229339A (ja) 2015-12-21
JP6427758B2 true JP6427758B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=54768856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014118200A Active JP6427758B2 (ja) 2014-06-06 2014-06-06 光の反射方向・反射強度が制御された3次元印刷物および印刷方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150352797A1 (ja)
JP (1) JP6427758B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104097327B (zh) * 2014-07-11 2017-01-25 东莞中国科学院云计算产业技术创新与育成中心 3d打印机喷丝截面积可调结构及其速度和精度控制方法
CN104085112B (zh) * 2014-07-11 2016-08-31 东莞中国科学院云计算产业技术创新与育成中心 一种3d打印机喷头及其速度和精度调控方法
US10500778B2 (en) * 2015-09-18 2019-12-10 Cloud Computing Center Chinese Academy Of Sciences 3D printer spray nozzle structure and method thereof for controlling speed and precision
US11167510B2 (en) 2017-02-28 2021-11-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Radiation amount determination for an intended surface property level
US10882252B2 (en) * 2017-12-15 2021-01-05 International Business Machines Corporation Variable force deposition for printing applications
TWI659820B (zh) * 2018-05-08 2019-05-21 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印方法及立體列印裝置
CN111152327B (zh) * 2020-01-13 2021-03-26 中国建筑第八工程局有限公司 基于e-△控制法则的3D打印充盈值控制方法及系统
CN111216231B (zh) * 2020-01-13 2021-03-30 中国建筑第八工程局有限公司 基于r-△控制法则的3D打印充盈值控制方法及系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6866807B2 (en) * 2001-09-21 2005-03-15 Stratasys, Inc. High-precision modeling filament
JP4972725B2 (ja) * 2007-02-14 2012-07-11 国立大学法人京都大学 高分子材料の直接造形法および直接造形装置
US8153183B2 (en) * 2008-10-21 2012-04-10 Stratasys, Inc. Adjustable platform assembly for digital manufacturing system
US8920697B2 (en) * 2010-09-17 2014-12-30 Stratasys, Inc. Method for building three-dimensional objects in extrusion-based additive manufacturing systems using core-shell consumable filaments
EP3725497B1 (en) * 2013-03-22 2024-07-03 Markforged, Inc. Three-dimensional printer
US20140284832A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Petr Novikov System and Method for Manufacturing a Three-Dimensional Object from Freely Formed Three-Dimensional Curves
US9199414B2 (en) * 2013-04-23 2015-12-01 Adobe Systems Incorporated Offset 3D printing
US9908291B2 (en) * 2013-09-30 2018-03-06 Adobe Systems Incorporated Smooth 3D printing using multi-stage filaments
US9085109B2 (en) * 2013-11-15 2015-07-21 Makerbot Industries, Llc Three-dimensional printer tool systems
US9498919B2 (en) * 2014-01-14 2016-11-22 Adobe Systems Incorporated 3D printing with small geometric offsets to affect surface characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
US20150352797A1 (en) 2015-12-10
JP2015229339A (ja) 2015-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6427758B2 (ja) 光の反射方向・反射強度が制御された3次元印刷物および印刷方法
JP6485617B2 (ja) 支持なしで水平にフィラメントを配列する3次元印刷方法
CN107379517B (zh) 通过增材制造打印的部分中的改进层间粘附
US10065354B2 (en) 3D printer system with circular carousel and multiple material delivery systems
JP6703535B2 (ja) プリントヘッド、印刷装置、印刷方法及び印刷物
JP6854089B2 (ja) サブ微細構造を有する空気力学的微細構造
CN108349234B (zh) 3d打印具有光学功能表面的物体
JP7254725B2 (ja) 表面テクスチャを有するfdm印刷された照明器具
JP6011943B2 (ja) 発光装置、及びその発光装置用合成樹脂グローブの製造方法
CN111465466B (zh) 处理装置及方法,标记及造型方法,记录媒体及控制装置
CN110062691B (zh) 基于挤出的增材制造方法
JP2015143023A (ja) 造形物の製造方法
CN103799675A (zh) 用于制造人造指甲的方法以及由该方法制造的人造指甲
CN107577003B (zh) 光束控制部件、发光装置及光束控制部件的制造方法
CN107379519A (zh) 群填充fdm 3d打印法及其群喷口挤出机总成
CN111465467B (zh) 造型系统
JP5951914B1 (ja) 弾球遊技機とその製造方法
CN105666870A (zh) 实现面打印的3d打印机喷头装置及其打印方法
CN111421809A (zh) 高致密3d打印的方法及应用该方法的打印机
CN110901065B (zh) 一种基于层级轮廓耦合的多喷头联动式机械三维打印机
WO2015141027A1 (ja) 積層造形物、その製造方法及び積層造形物の製造装置
JP2001004814A (ja) プリズムシート、その成形型及びその成形型の製造方法
JP6638084B2 (ja) Ledモジュールを製造する方法
CN218848376U (zh) 一种导光板
US10401545B2 (en) Optical guide shaped by laser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250