JP6422314B2 - Wireless communication apparatus and wireless telemeter system - Google Patents
Wireless communication apparatus and wireless telemeter system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6422314B2 JP6422314B2 JP2014235791A JP2014235791A JP6422314B2 JP 6422314 B2 JP6422314 B2 JP 6422314B2 JP 2014235791 A JP2014235791 A JP 2014235791A JP 2014235791 A JP2014235791 A JP 2014235791A JP 6422314 B2 JP6422314 B2 JP 6422314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless
- charging
- unit
- secondary battery
- wireless communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、メータにて計測された水道、ガスなどの使用量を無線網を利用してセンタ側へ送信する無線通信装置及び無線テレメータシステムに関する。 The present invention relates to a wireless communication apparatus and a wireless telemeter system that transmit usage amounts of water, gas, and the like measured by a meter to a center side using a wireless network.
従来、ガス、水道等のメータ検針用に開発された無線テレメータシステムでは、ホストコンピュータおよびセンタ網制御装置を備えたセンタ側装置にPHS網、FOMA網などの広域無線網を介して無線親機が接続される。また、無線親機には、複数の無線子機が接続されており、無線子機の夫々には検針用のメータが接続されている。メータから得られる検針値などのデータは、無線子機から無線親機へ送信され、さらに無線親機からセンタ側の装置へ送信される。 Conventionally, in a wireless telemeter system developed for meter reading of gas, water, etc., a wireless master unit is connected to a center side device equipped with a host computer and a center network control device via a wide area wireless network such as a PHS network and a FOMA network. Connected. In addition, a plurality of wireless slave devices are connected to the wireless master device, and a meter for meter reading is connected to each of the wireless slave devices. Data such as the meter reading value obtained from the meter is transmitted from the wireless slave unit to the wireless master unit, and further transmitted from the wireless master unit to the center side device.
無線テレメータシステムにおける無線子機は、駆動用の電源として、例えばリチウム1次電池を備え、10年以上の間電池交換することなく駆動できるように構成されている。一方、無線親機は、消費電力が大きく、リチウム1次電池を使用した場合には頻繁に電池交換が必要となる。商用電源については、周辺に商用電源が無い場合には使用することができない。そこで、無線親機の電源として、例えば、リチウム1次電池と太陽電池から供給する電力を蓄積するキャパシタとを組み合わせた電源が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。 The wireless slave unit in the wireless telemeter system includes, for example, a lithium primary battery as a power source for driving, and is configured to be driven without replacing the battery for 10 years or more. On the other hand, the wireless master unit consumes a large amount of power, and when a lithium primary battery is used, it is necessary to frequently replace the battery. The commercial power source cannot be used when there is no commercial power source in the vicinity. Thus, for example, a power source combining a lithium primary battery and a capacitor that stores power supplied from a solar battery has been proposed as a power source for the wireless master unit (see, for example, Patent Document 1).
従来の無線親機で用いられているようなキャパシタは、一般的に、充放電による劣化は少ないため、太陽電池と組み合わせて充放電を繰り返し行ったとしても、蓄電素子として長期間使用できるという利点を有している。 Capacitors such as those used in conventional wireless master units are generally less susceptible to deterioration due to charging / discharging, and therefore can be used for a long time as a power storage element even when repeated charging / discharging in combination with solar cells. have.
しかしながら、キャパシタはエネルギー密度が小さいため、天候に左右される条件下で無線親機を安定的に動作させるためには、大容量のキャパシタが必要となる。大容量キャパシタを単独で用いた場合、機器の大型化、及び製造コストの上昇といった問題点を回避することは困難である。 However, since the capacitor has a low energy density, a large-capacity capacitor is required to stably operate the wireless master device under conditions that are affected by the weather. When a large-capacity capacitor is used alone, it is difficult to avoid problems such as an increase in equipment size and an increase in manufacturing cost.
特許文献1では、大容量キャパシタとリチウム1次電池とを組み合わせることにより、上記問題点の一部を解消しようとしているが、リチウム1次電池を用いているため、大容量キャパシタを単独で用いた場合と比較して、電池交換の頻度が高くなるという課題を残している。 In Patent Document 1, an attempt is made to solve some of the above problems by combining a large capacity capacitor and a lithium primary battery. However, since a lithium primary battery is used, a large capacity capacitor is used alone. Compared with the case, the subject that the frequency of battery replacement becomes high remains.
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、装置の大型化及び製造コストの上昇を抑えつつ、電源部の長寿命化を図ることができる無線通信装置及び無線テレメータシステムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a wireless communication device and a wireless telemeter system capable of extending the life of a power supply unit while suppressing an increase in the size of the device and an increase in manufacturing cost. For the purpose.
本願の無線通信装置は、無線網を介して他の複数の無線通信装置と検針のための通信を行う通信部と、太陽電池から供給される電力を蓄電する二次電池を有し、該二次電池に蓄電された電力を前記通信部に供給する電源部とを備える無線通信装置において、前記二次電池の電圧を検出する検出手段と、該検出手段により検出した電圧が設定電圧以下の場合、前記太陽電池から前記二次電池への充電を開始させ、前記二次電池が満充電状態となった場合に充電を停止させる充電制御手段と、検針日情報を記憶する記憶手段とを備え、前記充電制御手段は、前記検針日情報が示すタイミングよりも前に前記二次電池を満充電状態にすべく充電を開始することを特徴とする。 The wireless communication device of the present application includes a communication unit that performs communication for meter reading with a plurality of other wireless communication devices via a wireless network, and a secondary battery that stores electric power supplied from a solar battery. In a wireless communication apparatus comprising a power supply unit that supplies power stored in a secondary battery to the communication unit, a detection unit that detects a voltage of the secondary battery, and a voltage detected by the detection unit is equal to or lower than a set voltage A charging control means for starting charging from the solar battery to the secondary battery and stopping the charging when the secondary battery is in a fully charged state, and a storage means for storing meter reading date information, the charge control unit is characterized that you start charging in order to the rechargeable battery before the timing indicated by the meter reading day information fully charged.
本願の無線通信装置は、前記通信部にて受信した信号の属性を判別する手段と、同一属性の信号を前記他の複数の無線通信装置のうちの所定割合以上の無線通信装置から受信したか否かを判断する手段とを更に備え、前記同一属性の信号を所定割合以上の無線通信装置から受信したと判断した場合、前記充電制御手段は、前記二次電池への充電を開始させるようにしてあることを特徴とする。 Whether the wireless communication device of the present application has received a signal having the same attribute from a wireless communication device having a predetermined ratio or more of the plurality of other wireless communication devices, and means for determining an attribute of the signal received by the communication unit Means for determining whether or not, and when it is determined that a signal having the same attribute has been received from a wireless communication device having a predetermined ratio or more, the charge control means starts charging the secondary battery. It is characterized by being.
本願の無線通信装置は、他の無線通信装置の緊急停止を示す信号を受信したか否かを判断する手段を更に備え、前記信号を受信したと判断した場合、前記充電制御手段は、前記二次電池への充電を開始させるようにしてあることを特徴とする。 Wireless communication device of the present application, if it is determined that further comprises means for determining whether or not a signal has been received indicating an emergency stop of the other wireless communication device, receiving the signal, the charging control means, the two The charging of the next battery is started.
本願の無線テレメータシステムでは、需要家に供給される供給物の使用量を計測するメータを接続する手段を夫々が備える複数の無線子機、及び、無線網を介して前記複数の無線子機と通信する通信部と、太陽電池から供給される電力を蓄電する二次電池を有し、該二次電池に蓄電された電力を前記通信部に供給する電源部とを備える無線親機を含む無線テレメータシステムにおいて、前記無線親機は、前記二次電池の電圧を検出する検出手段と、該検出手段により検出した電圧が設定電圧以下の場合、前記太陽電池から前記二次電池への充電を開始させ、前記二次電池が満充電状態となった場合に充電を停止させる充電制御手段と、検針日情報を記憶する記憶手段とを備え、前記充電制御手段は、前記検針日情報が示すタイミングよりも前に前記二次電池を満充電状態にすべく充電を開始することを特徴とする。 In the wireless telemeter system of the present application, a plurality of wireless slave devices each having a means for connecting a meter for measuring the amount of supply supplied to a consumer, and the plurality of wireless slave devices via a wireless network A wireless communication device including a wireless master unit including a communication unit that communicates and a secondary battery that stores electric power supplied from a solar battery, and a power supply unit that supplies the electric power stored in the secondary battery to the communication unit. In the telemeter system, the wireless master unit detects a voltage of the secondary battery, and starts charging the secondary battery from the solar cell when the voltage detected by the detection unit is equal to or lower than a set voltage. And charge control means for stopping charging when the secondary battery is fully charged, and storage means for storing meter reading date information, wherein the charge control means is based on timing indicated by the meter reading date information. Before It characterized that you start charging in order to the secondary cell to the full charge state.
本願によれば、装置の大型化及び製造コストの上昇を抑えつつ、電源部の長寿命化を図ることができる。 According to the present application, it is possible to extend the life of the power supply unit while suppressing an increase in the size of the device and an increase in manufacturing cost.
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
(実施の形態1)
図1は無線テレメータシステムの全体構成を示すブロック図である。本実施の形態に係る無線テレメータシステムは、センタ側の構成として、ホストコンピュータ11及びセンタ側網制御装置12を備え、端末側の構成として、無線親機21、無線子機22,22,…,22、及びメータ23,23,…,23を備える。メータ23は、例えば需要家毎に設置され、ガス、水道、電気などの供給物の使用量を計測し、計測結果(検針値)を出力する計測器である。本実施の形態に係る無線テレメータシステムは、例えば、センタ側から端末側へ制御信号(検針指示)を送信することにより、メータ23が計測する検針値のデータを取得するように構成されている。センタ側から端末側へ送信される検針指示は、広域無線網N1を通じて無線親機21へ送信され、当該無線親機21から1又は複数の無線子機22へ送信される。各無線子機22は、検針指示を受信した場合、自機に接続されたメータ23から検針値のデータを取得する。無線子機22は、取得した検針値のデータをセンタ側へ送信する。このとき、無線子機22からセンタ側へ送信される検針値のデータは、1又は複数の無線子機22を介して無線親機21へ送信され、無線親機21から広域無線網N1を通じてセンタ側(ホストコンピュータ11)へ送信される。
なお、検針指示に係る制御信号、検針値のデータだけでなく、センタ側から端末側へ通知すべき情報、端末側からセンタ側へ通知すべき情報が広域無線網N1を介して適宜送受信されるように構成されている。
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing embodiments thereof.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the radio telemeter system. The wireless telemeter system according to the present embodiment includes a host computer 11 and a center-side
Not only the control signal related to the meter reading instruction and the data of the meter reading value but also the information to be notified from the center side to the terminal side and the information to be notified from the terminal side to the center side are appropriately transmitted / received via the wide area wireless network N1. It is configured as follows.
センタ側網制御装置12と端末側の無線親機21とは、例えばPHS網、FOMA網などの広域無線網N1に接続され、広域無線網N1を介して無線通信を行う。なお、図1に示す例では、広域無線網N1に接続されている無線親機21の数を1つとしたが、複数の無線親機21が接続されていてもよいことは勿論のことである。
The center-side
センタ側網制御装置12は、例えば通信事業者の基地局に設けられ、広域無線網N1を介した端末側との通信を制御する機能を有する。センタ側網制御装置12は、ホストコンピュータ11から端末側へ送信すべきデータが入力された場合、広域無線網N1の通信規格に準拠した通信方式にて、端末側へデータを送信する。また、端末側から送信されたデータを広域無線網N1を介して受信した場合、受信したデータをホストコンピュータ11へ送信するように構成されている。
The center-side
無線親機21は、広域無線網N1を介してセンタ側に接続されると共に、複数の無線子機22,22,…,22との間で、例えばメッシュ型の狭域無線網N2を形成する。無線親機21は、広域無線網N1を介してセンタ側のホストコンピュータ11と無線通信を行うと共に、狭域無線網N2を介して無線子機22,22,…,22と無線通信を行うように構成されている。
The
無線子機22は、自機に接続されたメータ23から検針値を取得した場合、検針値を示すデータを狭域無線網N2を介して無線親機21へ送信する。このとき、当該無線子機22は、直接的に無線親機21へデータを送信するか、又は他の1又は複数の無線子機22,22,…を介して無線親機21へデータを送信する。無線親機21は、無線子機22から送信されるデータを受信した場合、及び自機においてホストコンピュータ11へ通知すべきイベントが発生した場合等において、広域無線網N1を介してホストコンピュータ11と無線通信を行う。
When the
本実施の形態に係る無線親機21は、太陽電池パネル20から供給される電力を蓄電するための蓄電部210(図2を参照)を有しており、この蓄電部210から供給される電力により動作するように構成されている。
The
図2は無線親機21の内部構成を示すブロック図である。無線親機21は、太陽電池パネル20からの電力を蓄電し、ハードウェア各部に電力を供給する電源部21Aと、広域無線網N1を介してセンタ側の装置と通信を行うと共に、狭域無線網N2を介して無線子機22と通信を行う通信部21Bとを備える。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the
電源部21Aは、蓄電部210、充電制御部211、電圧検出部212、出力部213を備える。
The
蓄電部210は、例えば、ニッケル水素電池等の二次電池を備えており、太陽電池パネル20から供給される電力により充電されるように構成されている。また、出力部213は、蓄電部210に蓄積されている電力を適宜通信部21Bに供給するように構成されている。
The
充電制御部211は、例えば、充電の可否を判定する判定回路、及び判定回路による判定結果に応じて、太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を遮断又は接続するスイッチング回路を備える。また、電圧検出部212は、周期的なタイミングで蓄電部210の電圧値を検出し、検出した電圧値を充電制御部211へ出力する回路を備える。
The charging
充電制御部211の判定回路は、電圧検出部212から出力される蓄電部210の電圧値を、予め設定されている設定電圧値と比較することにより、充電の可否を判定する。なお、設定電圧値は、蓄電部210を充電できないような天候が数日間続いたとしても、通信部21Bを稼働できるだけの電圧値に設定されることが好ましい。
The determination circuit of the
判定回路は、蓄電部210の電圧値が設定電圧値以下の場合、スイッチング回路を制御して太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を接続することにより、蓄電部210への充電を開始させる。また、判定回路は、蓄電部210の電圧値が満充電状態に対応する電圧値となった場合、スイッチング回路を制御して太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を遮断することにより充電を停止させる。
When the voltage value of the
通信部21Bは、制御部215、記憶部216、広域無線通信部217、狭域無線通信部218を備える。
The communication unit 21B includes a
制御部215は、例えば、CPU、ROM、RAMなどを備え、ROMに予め格納された制御プログラムをCPUが実行することにより、機器全体を本発明に係る通信装置として機能させる。
The
記憶部216は、例えば、EEPROM(Electronically Erasable Programmable Read Only Memory)などの不揮発性メモリにより構成されており、自機の動作に関する設定情報、自機及び通信相手のアドレス、検針日に係る情報等を記憶する。
The
広域無線通信部217は、図に示していないアンテナを通じて電波を発信または受信することにより、広域無線網N1を介した無線通信を行う。無線親機21は、例えば、無線子機22に接続されたメータ23から検針値に係るデータを取得した場合、当該データを広域無線通信部217を通じてセンタ側のホストコンピュータ11へ送信する。また、広域無線通信部217は、アンテナを通じて電波を受信した場合、受信した電波をデコードすることによって所定の形式の信号を取得する。広域無線通信部217を通じて入力される信号には、例えば、ホストコンピュータ11からの起動指令などの各種制御コマンドが含まれる。広域無線通信部217は、受信した電波をデコードして得られる信号を制御部215へ出力する。制御部215は、広域無線通信部217から入力された信号を取得した場合、その信号に基づいて各種の制御を行う。
The wide area
狭域無線通信部218は、図に示していないアンテナを通じて電波を発信または受信することによって、複数の無線子機22,22,…,22と所定の無線通信方式にて通信を行う。この無線通信方式として、例えば特定小電力無線方式を用いることができる。無線親機21の狭域無線通信部218は、例えば、送信すべきデータを有する無線子機22を探索するための探索信号として、ビーコンを間欠的に送信する。また、狭域無線通信部218は、無線子機22から送信されるビーコンを受信した場合であって、自装置が送信すべきデータを有するとき、当該データをビーコンの送信元へ送信する。
The narrow-area
本実施の形態では、無線親機21がNCUの機能を有するものとして説明するが、NCUの機能を有する網制御装置を個別の装置として用意し、無線親機21を網制御装置に接続する構成であってもよい。この場合、無線親機21は、網制御装置を接続する接続インタフェースを備え、接続インタフェースに接続された網制御装置を介してセンタ側と通信を行う構成とすればよい。
In the present embodiment, the
図3は実施の形態1に係る充電動作を説明するフローチャートである。電源部21Aの電圧検出部212は、定期的なタイミングで蓄電部210の電圧を検出し(ステップS11)、検出結果として得られる電圧値を充電制御部211へ出力する。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the charging operation according to the first embodiment. The
充電制御部211は、蓄電部210の電圧値を設定電圧値と比較し(ステップS12)、蓄電部210の電圧値が設定電圧値以下である場合(S13:YES)、太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を接続することにより、蓄電部210への充電を開始させる(ステップS14)。なお、蓄電部210の電圧値が設定電圧値より高い場合(S13:NO)、ステップS11〜S13が繰り返し実行される。
The
次いで、充電制御部211は、蓄電部210の電圧値が満充電状態に相当する電圧値以上となったか否かを判断する(ステップS15)。蓄電部210の電圧値が満充電に相当する電圧値より低い場合(S15:NO)、充電制御部211は、蓄電部210への充電を継続して実行する。蓄電部210の電圧値が満充電に相当する電圧値となった場合(S15:YES)、充電制御部211は、太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を遮断することにより、蓄電部210への充電を停止させる(ステップS16)。
Next, the charging
以上のように、実施の形態1では、蓄電部210の電圧値が設定電圧以下とならない限り、充電を開始しない構成としているため、太陽電池から常時充電を行う場合と比較して充電回数を減らすことができ、蓄電部210の長寿命化を図ることができる。
As described above, in Embodiment 1, since charging is not started unless the voltage value of
(実施の形態2)
無線テレメータシステムで用いられる無線親機21は、月1回〜数回程度の検針日において無線子機22,22,…との通信が発生するので、検針日前には蓄電部210への充電が完了していることが好ましい。
実施の形態2では、検針日前に蓄電部210への充電を完了させる構成について説明を行う。
(Embodiment 2)
The
In Embodiment 2, a configuration for completing charging of
実施の形態2に係る無線親機21は、各無線子機22,22,…の検針日に係る情報を予め記憶部216に記憶しているものとする。無線親機21の制御部215は、図に示していない内蔵カレンダから得られる日付情報と、記憶部216に記憶されている検針日の情報とを参照し、現在の日付が検針日より数日前(例えば3日前)に設定されている充電開始日であるか否かを判断する。充電開始日は、蓄電部210への充電を開始してから検針日までに満充電となるような期間を考慮して設定されているものとする。現在の日付が充電開始日であると判断した場合、制御部215は、充電制御部211に対して充電開始を指示する制御信号を送出する。
It is assumed that the
充電制御部211は、制御部215から充電開始を指示する制御信号を受信した場合、太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を接続することにより、蓄電部210への充電を開始させる。
When the charging
図4は実施の形態2に係る充電動作を説明するフローチャートである。電源部21Aの電圧検出部212は、定期的なタイミングで蓄電部210の電圧を検出し(ステップS11)、検出結果として得られる電圧値を充電制御部211へ出力する。
FIG. 4 is a flowchart for explaining the charging operation according to the second embodiment. The
充電制御部211は、蓄電部210の電圧値を設定電圧値と比較し(ステップS12)、蓄電部210の電圧値が設定電圧値以下である場合(S13:YES)、太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を接続することにより、蓄電部210への充電を開始させる(ステップS14)。
The
また、充電制御部211は、制御部215から充電開始を指示する制御信号を受信したか否かを判断し(ステップS21)、充電開始を指示する制御信号を受信した場合には(S21:YES)、太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を接続することにより、蓄電部210への充電を開始させる(ステップS14)。
なお、蓄電部210の電圧値が設定電圧値より高い場合であって(S13:NO)、又は充電開始を指示する制御信号を受信していないとき(S21:NO)、ステップS11〜S13が繰り返し実行される。
Further, the charging
When the voltage value of
次いで、充電制御部211は、蓄電部210の電圧値が満充電状態に相当する電圧値以上となったか否かを判断する(ステップS15)。蓄電部210の電圧値が満充電に相当する電圧値より低い場合(S15:NO)、充電制御部211は、蓄電部210への充電を継続して実行する。蓄電部210の電圧値が満充電に相当する電圧値となった場合(S15:YES)、充電制御部211は、太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を遮断することにより、蓄電部210への充電を停止させる(ステップS16)。
Next, the charging
以上のように、実施の形態2では、検針日には蓄電部210を満充電状態にすることができるので、自機に接続された無線子機22,22,…から送信される検針データを確実にセンタ側へ送信することが可能となる。
As described above, in the second embodiment, since the
(実施の形態3)
無線親機21に接続されている無線子機22,22,…のうち、一定割合以上の無線子機22から通知を受信した場合、他の無線子機22からも同じ通知を受信する可能性があるため、蓄電部210への充電を開始させることが好ましい。
実施の形態3では、一定割合以上の無線子機22から通知を受信した場合に蓄電部210への充電を開始させる構成について説明を行う。
(Embodiment 3)
When receiving notifications from more than a certain percentage of the
In the third embodiment, a description will be given of a configuration in which charging of the
実施の形態3に係る無線親機21は、自機と通信可能に設置されている無線子機22,22,…からの信号に基づき、蓄電部210への充電の可否を判定する。具体的には、自機と通信可能に設置されている無線子機22,22,…のうち、一定割合(例えば2割)の無線子機22,22,…,22から同一属性の信号を受信した場合、他の無線子機22からも同一属性の信号を受信する可能性があるので、制御部215は、充電制御部211に対して充電開始を指示する制御信号を送出する。
The
図5は制御部215が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。無線親機21の制御部215は、図に示していない内蔵タイマをセットし(ステップS31)、自機と通信可能に設置されている無線子機22から送信される信号を狭域無線通信部218にて受信したか否かを判断する(ステップS32)。受信していない場合(S32:NO)、制御部215は、無線子機22からの信号を受信するまで待機する。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a procedure of processing executed by the
無線子機22からの信号を受信したと判断した場合(S32:YES)、制御部215は、受信した信号の属性を判別し(ステップS33)、属性毎に信号の受信数をカウントする(ステップS34)。ここで、信号の属性は、検針データの送信を示す信号、通信エラーを通知する信号、無線子機22の電池残量の低下を通知する信号等の信号の種別毎に分類されており、信号に付されている情報から判別できるものとする。
When determining that the signal from the
次いで、制御部215は、ステップS34でカウントした結果を参照することにより、自機と通信可能に設置されている無線子機22,22,…のうち、一定割合以上の無線子機22,22,…から同一属性の信号を受信したか否かを判断する(ステップS35)。一定割合に達していない場合(S35:NO)、制御部215は、内蔵タイマを参照して所定期間(例えば1時間)が経過したか否かを判断する(ステップS36)。所定期間が経過していない場合(S36:NO)、制御部215は処理をステップS32へ戻す。また、一定割合以上の無線子機22,22,…から同一属性の信号を受信することなく所定期間が経過した場合(S36:YES)、制御部215は本フローチャートによる処理を終了する。
Next, the
自機と通信可能に設置されている無線子機22,22,…のうち、一定割合以上の無線子機22,22,…から同一属性の信号を受信したと判断した場合(S35:YES)、制御部215は、充電制御部211に対して充電開始を指示する制御信号を送出する(ステップS37)。
When it is determined that signals of the same attribute are received from a certain percentage or more of the
充電制御部211は、実施の形態2と同様の手順により、蓄電部210の電圧値が設定電圧値以下の場合、又は充電開始を指示する制御信号を制御部215から受信した場合において、太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を接続することにより、蓄電部210への充電を開始させる。
In the case where the voltage value of
以上のように、実施の形態3では、無線子機22との通信が多発する可能性がある場合に、充電を開始させる構成としているので、無線親機21の電池残量の低下に起因した通信エラーを回避することができる。
As described above, in the third embodiment, the charging is started when there is a possibility of frequent communication with the
(実施の形態4)
無線親機21に接続されている無線子機22,22,…のうち、一の無線子機22から地震等に伴う緊急停止信号を受信した場合、他の無線子機22,22,…からも緊急停止信号を受信する可能性があるため、蓄電部210への充電を開始させることが好ましい。
実施の形態4では、一の無線子機22から通知を受信した場合に蓄電部210への充電を開始させる構成について説明を行う。
(Embodiment 4)
When receiving an emergency stop signal associated with an earthquake or the like from one
In the fourth embodiment, a configuration for starting charging of
図6は制御部215が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。無線親機21の制御部215は、自機と通信可能に設置された一の無線子機22から地震等に伴う緊急停止信号を狭域無線通信部218を通じて受信したか否かを判断する(ステップS41)。受信していないと判断した場合(S41:NO)、制御部215は、本フローチャートによる処理を終了する。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a procedure of processing executed by the
一の無線子機22から緊急停止信号を受信したと判断した場合(S41:YES)、制御部215は、充電制御部211に対して充電開始を指示する制御信号を送出する(ステップS42)。
If it is determined that an emergency stop signal has been received from one wireless slave device 22 (S41: YES), the
充電制御部211は、実施の形態2と同様の手順により、蓄電部210の電圧値が設定電圧値以下の場合、又は充電開始を指示する制御信号を制御部215から受信した場合において、太陽電池パネル20と蓄電部210との間の給電経路を接続することにより、蓄電部210への充電を開始させる。
In the case where the voltage value of
以上のように、実施の形態4では、無線子機22との通信が多発する可能性がある場合に、充電を開始させる構成としているので、無線親機21の電池残量の低下に起因した通信エラーを回避することができる。
As described above, in the fourth embodiment, the charging is started when there is a possibility of frequent communication with the
今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time is to be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the meanings described above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
以上の実施の形態に関し、更に以下の付記を開示する。 Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.
本願の無線通信装置は、無線網(N2)を介して他の複数の無線通信装置(22)と通信する通信部(21B)と、太陽電池(20)から供給される電力を蓄電する二次電池(210)を有し、該二次電池(210)に蓄電された電力を前記通信部(21B)に供給する電源部(21A)とを備える無線通信装置(21)において、前記二次電池(210)の電圧を検出する検出手段(212)と、該検出手段(212)により検出した電圧が設定電圧以下の場合、前記太陽電池(20)から前記二次電池(210)への充電を開始させ、前記二次電池(210)が満充電状態となった場合に充電を停止させる充電制御手段(211)とを備えることを特徴とする。 The wireless communication device of the present application stores a communication unit (21B) that communicates with a plurality of other wireless communication devices (22) via a wireless network (N2), and a secondary that stores electric power supplied from the solar cell (20). A wireless communication device (21) having a battery (210) and a power supply unit (21A) that supplies power stored in the secondary battery (210) to the communication unit (21B). (210) detecting means (212), and when the voltage detected by the detecting means (212) is equal to or lower than a set voltage, charging from the solar cell (20) to the secondary battery (210) is performed. And charging control means (211) for stopping charging when the secondary battery (210) is fully charged.
本願では、二次電池の電圧値が設定電圧以下とならない限り、充電を開始しない構成としているため、太陽電池から常時充電を行う場合と比較して充電回数を減らすことができ、二次電池の長寿命化を図ることができる。 In the present application, unless the voltage value of the secondary battery is equal to or lower than the set voltage, the charging is not started. Therefore, the number of times of charging can be reduced compared to the case of always charging from the solar battery. Long life can be achieved.
本願の無線通信装置は、時間情報を取得する手段(215)を備え、前記充電制御手段(211)は、前記時間情報が示すタイミングよりも前に前記二次電池(210)を満充電状態にすべく充電を開始させるようにしてあることを特徴とする。 The wireless communication device of the present application includes means (215) for acquiring time information, and the charge control means (211) sets the secondary battery (210) to a fully charged state before the timing indicated by the time information. Charging is started as much as possible.
本願では、実施の形態2では、時間情報が示すタイミングには二次電池を満充電状態にすることができるので、電池消費が多い動作予定日等を時間情報で定義しておくことにより、前もって二次電池を充電することができる。 In the present application, in the second embodiment, the secondary battery can be fully charged at the time indicated by the time information. The secondary battery can be charged.
本願の無線通信装置は、前記通信部(21B)にて受信した信号の属性を判別する手段(215)と、同一属性の信号を前記他の複数の無線通信装置(22)のうちの所定割合以上の無線通信装置(22)から受信したか否かを判断する手段(215)とを更に備え、前記同一属性の信号を所定割合以上の無線通信装置(22)から受信したと判断した場合、前記充電制御部(211)は、前記二次電池(212)への充電を開始させるようにしてあることを特徴とする。 The wireless communication device of the present application includes a unit (215) for determining an attribute of a signal received by the communication unit (21B), and a signal having the same attribute as a predetermined ratio of the plurality of other wireless communication devices (22). A means (215) for determining whether or not the wireless communication device (22) is received from the wireless communication device (22), and when it is determined that a signal having the same attribute is received from the wireless communication devices (22) having a predetermined ratio or more; The charging control unit (211) is configured to start charging the secondary battery (212).
本願では、他の無線通信装置との通信が多発する可能性がある場合に、充電を開始させる構成としているので、自装置の電池残量の低下に伴う通信エラーを回避することができる。 In this application, since it is set as the structure which starts charge when communication with another radio | wireless communication apparatus may occur frequently, the communication error accompanying the fall of the battery remaining charge of an own apparatus can be avoided.
本願の無線通信装置は、他の無線通信装置(22)の緊急停止を示す信号を受信したか否かを判断する手段(215)を更に備え、前記信号を受信したと判断した場合、前記充電制御部(211)は、前記二次電池(212)への充電を開始させるようにしてあることを特徴とする。 The wireless communication device of the present application further includes means (215) for determining whether or not a signal indicating an emergency stop of another wireless communication device (22) has been received. The control unit (211) is configured to start charging the secondary battery (212).
本願では、他の無線通信装置との通信が多発する可能性がある場合に、充電を開始させる構成としているので、自装置の電池残量の低下に伴う通信エラーを回避することができる。 In this application, since it is set as the structure which starts charge when communication with another radio | wireless communication apparatus may occur frequently, the communication error accompanying the fall of the battery remaining charge of an own apparatus can be avoided.
本願の無線テレメータシステムでは、需要家に供給される供給物の使用量を計測するメータ(23)を接続する手段を夫々が備える複数の無線子機(22)、及び、無線網(N2)を介して前記複数の無線子機(22)と通信する通信部(21B)と、太陽電池(20)から供給される電力を蓄電する二次電池(210)を有し、該二次電池(210)に蓄電された電力を前記通信部(21B)に供給する電源部(21A)とを備える無線親機(21)を含む無線テレメータシステムにおいて、前記無線親機(21)は、前記二次電池(210)の電圧を検出する検出手段(212)と、該検出手段(212)により検出した電圧が設定電圧以下の場合、前記太陽電池(20)から前記二次電池(210)への充電を開始させ、前記二次電池(210)が満充電状態となった場合に充電を停止させる充電制御手段(211)とを備えることを特徴とする。 In the wireless telemeter system of the present application, a plurality of wireless slave units (22) and a wireless network (N2) each provided with a means for connecting a meter (23) for measuring the usage amount of a supply supplied to a consumer are provided. A communication unit (21B) that communicates with the plurality of wireless slave units (22) via a secondary battery (210) that stores electric power supplied from the solar battery (20), and the secondary battery (210 ), A power supply unit (21A) that supplies power stored in the communication unit (21B) to a wireless telemeter system (21), wherein the wireless master device (21) includes the secondary battery. (210) detecting means (212), and when the voltage detected by the detecting means (212) is equal to or lower than a set voltage, charging from the solar cell (20) to the secondary battery (210) is performed. Start the secondary battery 210) characterized in that it comprises a charging control means for stopping (211) the charging when is fully charged state.
本願では、二次電池の電圧値が設定電圧以下とならない限り、充電を開始しない構成としているため、太陽電池から常時充電を行う場合と比較して充電回数を減らすことができ、二次電池の長寿命化を図ることができる。 In the present application, unless the voltage value of the secondary battery is equal to or lower than the set voltage, the charging is not started. Therefore, the number of times of charging can be reduced compared to the case of always charging from the solar battery. Long life can be achieved.
本願の無線テレメータシステムでは、複数の無線子機(22)、該複数の無線子機(22)の夫々に接続され、需要家に供給される供給物の使用量を計測するメータ(23)、及び、無線網(N2)を介して前記複数の無線子機(22)と通信する通信部(21B)と、太陽電池(20)から供給される電力を蓄電する二次電池(210)を有し、該二次電池(210)に蓄電された電力を前記通信部(21B)に供給する電源部(21A)とを備える無線親機(21)を含む無線テレメータシステムにおいて、前記無線親機(21)は、前記二次電池(210)の電圧を検出する検出手段(212)と、該検出手段(212)により検出した電圧が設定電圧以下の場合、前記太陽電池(20)から前記二次電池(210)への充電を開始させ、前記二次電池(210)が満充電状態となった場合に充電を停止させる充電制御手段(211)とを備えることを特徴とする。 In the wireless telemeter system of the present application, a plurality of wireless slave units (22), a meter (23) connected to each of the plurality of wireless slave units (22) and measuring the amount of supply supplied to a consumer, And a communication unit (21B) that communicates with the plurality of wireless slave units (22) via the wireless network (N2), and a secondary battery (210) that stores electric power supplied from the solar cell (20). In the wireless telemeter system including the wireless master unit (21) including the power source unit (21A) for supplying the power stored in the secondary battery (210) to the communication unit (21B), 21) detecting means (212) for detecting the voltage of the secondary battery (210), and when the voltage detected by the detecting means (212) is equal to or lower than a set voltage, the secondary battery (210) Start charging the battery (210) , Characterized in that it comprises a charge control means (211) to stop charging when the rechargeable battery (210) is fully charged state.
本願では、二次電池の電圧値が設定電圧以下とならない限り、充電を開始しない構成としているため、太陽電池から常時充電を行う場合と比較して充電回数を減らすことができ、二次電池の長寿命化を図ることができる。 In the present application, unless the voltage value of the secondary battery is equal to or lower than the set voltage, the charging is not started. Therefore, the number of times of charging can be reduced compared to the case of always charging from the solar battery. Long life can be achieved.
11 ホストコンピュータ
12 センタ側網制御装置
20 太陽電池パネル
21 無線親機
21A 電源部
21B 通信部
22 無線子機
23 メータ
210 蓄電部
211 充電制御部
212 電圧検出部
213 出力部
215 制御部
216 記憶部
217 広域無線通信部
218 狭域無線通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
Claims (4)
前記二次電池の電圧を検出する検出手段と、
該検出手段により検出した電圧が設定電圧以下の場合、前記太陽電池から前記二次電池への充電を開始させ、前記二次電池が満充電状態となった場合に充電を停止させる充電制御手段と、
検針日情報を記憶する記憶手段と
を備え、
前記充電制御手段は、前記検針日情報が示すタイミングよりも前に前記二次電池を満充電状態にすべく充電を開始する
ことを特徴とする無線通信装置。 A communication unit that performs communication for meter reading and the other plurality of wireless communication devices via a wireless network, a secondary battery for storing electric power supplied from the solar cell, which is accumulated in the secondary battery power A wireless communication device comprising a power supply unit for supplying the communication unit to the communication unit,
Detecting means for detecting a voltage of the secondary battery;
Charge control means for starting charging from the solar battery to the secondary battery when the voltage detected by the detection means is less than or equal to a set voltage, and stopping charging when the secondary battery is fully charged; ,
Storage means for storing meter reading date information;
With
The charge control unit, a wireless communication device, wherein the than the timing shown meter reading day information you start charging in order to the secondary cell fully charged before.
同一属性の信号を前記他の複数の無線通信装置のうちの所定割合以上の無線通信装置から受信したか否かを判断する手段と
を更に備え、
前記同一属性の信号を所定割合以上の無線通信装置から受信したと判断した場合、前記充電制御手段は、前記二次電池への充電を開始させるようにしてあることを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 Means for determining an attribute of the signal received by the communication unit;
Means for determining whether or not a signal having the same attribute has been received from a predetermined number or more of the plurality of other wireless communication devices;
If it is determined that a signal has been received for the same attribute from a predetermined proportion or more of the wireless communication device, the charging control unit may in claim 1, characterized in that it is constituted such that it starts the charging of the secondary battery The wireless communication device described.
を更に備え、
前記信号を受信したと判断した場合、前記充電制御手段は、前記二次電池への充電を開始させるようにしてあることを特徴とする請求項2に記載の無線通信装置。 Means for determining whether or not a signal indicating an emergency stop of another wireless communication device has been received;
The wireless communication apparatus according to claim 2 , wherein when it is determined that the signal has been received, the charging control unit starts charging the secondary battery.
前記無線親機は、
前記二次電池の電圧を検出する検出手段と、
該検出手段により検出した電圧が設定電圧以下の場合、前記太陽電池から前記二次電池への充電を開始させ、前記二次電池が満充電状態となった場合に充電を停止させる充電制御手段と、
検針日情報を記憶する記憶手段と
を備え、
前記充電制御手段は、前記検針日情報が示すタイミングよりも前に前記二次電池を満充電状態にすべく充電を開始する
ことを特徴とする無線テレメータシステム。 A plurality of wireless slave devices each comprising means for connecting a meter for measuring the amount of supply supplied to a consumer, a communication unit communicating with the plurality of wireless slave devices via a wireless network, and the sun In a wireless telemeter system including a wireless master device having a secondary battery that stores electric power supplied from a battery, and a power supply unit that supplies electric power stored in the secondary battery to the communication unit,
The wireless master unit is
Detecting means for detecting a voltage of the secondary battery;
Charge control means for starting charging from the solar battery to the secondary battery when the voltage detected by the detection means is less than or equal to a set voltage, and stopping charging when the secondary battery is fully charged; ,
Storage means for storing meter reading date information;
With
The charge control unit, a wireless telemetry system, wherein the than the timing shown meter reading day information you start charging in order to the secondary cell fully charged before.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014235791A JP6422314B2 (en) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | Wireless communication apparatus and wireless telemeter system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014235791A JP6422314B2 (en) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | Wireless communication apparatus and wireless telemeter system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016100975A JP2016100975A (en) | 2016-05-30 |
JP6422314B2 true JP6422314B2 (en) | 2018-11-14 |
Family
ID=56078230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014235791A Active JP6422314B2 (en) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | Wireless communication apparatus and wireless telemeter system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6422314B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6890464B2 (en) * | 2016-11-25 | 2021-06-18 | マクセルホールディングス株式会社 | A power source with power generation means and a communication system with a power source with power generation means |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7142107B2 (en) * | 2004-05-27 | 2006-11-28 | Lawrence Kates | Wireless sensor unit |
JP2012005055A (en) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Sharp Corp | Automatic meter reading terminal device |
JP5570897B2 (en) * | 2010-07-16 | 2014-08-13 | シャープ株式会社 | Terminal network control device and telemeter system |
JP2012039725A (en) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Toyota Motor Corp | Charging method and charging system |
JP2012039279A (en) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Sharp Corp | Terminal network control apparatus and telemeter system |
JP5212446B2 (en) * | 2010-10-19 | 2013-06-19 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program |
JP5857250B2 (en) * | 2011-07-01 | 2016-02-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Power management system |
JP6243617B2 (en) * | 2013-03-27 | 2017-12-06 | ミサワホーム株式会社 | Power system |
-
2014
- 2014-11-20 JP JP2014235791A patent/JP6422314B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016100975A (en) | 2016-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11718188B2 (en) | Wireless battery management system and battery pack including same | |
US10319218B2 (en) | Wireless battery system, and wireless system | |
CN105144529A (en) | Monitoring device, control device and control system | |
JP2015524651A (en) | Apparatus and method for controlling charge amount balancing operation of secondary battery cell | |
CN112098864B (en) | Leakage current detection method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP2014206499A (en) | Secondary battery life prediction system, secondary battery characteristic evaluation device, secondary battery mounting device, and secondary battery life prediction method | |
JP6111908B2 (en) | Communication device and battery remaining capacity derivation method | |
EP3236667B1 (en) | Electronic device and method | |
JP6422314B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless telemeter system | |
CN105210260A (en) | Power receiving device, receiving power regulation method, receiving power regulation program, and semiconductor device | |
US9137689B2 (en) | Scheme for monitoring battery of machine type communication device | |
JP2015162893A (en) | wireless communication device | |
US20210051591A1 (en) | Operating method for a wirelessly communicating electronic device, and wirelessly communicating electronic device implementing said method | |
JP6410775B2 (en) | Energy management device, energy management method, and energy management system | |
JP2010045929A (en) | Load operation control device and load operation control method | |
JP6440500B2 (en) | Wireless communication device | |
JP5370854B2 (en) | Information collection system | |
CN113016117A (en) | Cell controller, battery management system, and battery system | |
JP6022977B2 (en) | Energy management device, energy management method, and energy management system | |
JP6721170B1 (en) | Remote monitoring system for emergency charger/discharger | |
JP2017010688A (en) | Communication device | |
JP5943640B2 (en) | Wireless relay system | |
JP2012005055A (en) | Automatic meter reading terminal device | |
JP2020065401A (en) | Emergency power generator, emergency power generator inspection system, and emergency power generator inspection method | |
JP2006277353A (en) | Meter reading radio system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6422314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |