JP6422282B2 - Receipt processing system - Google Patents
Receipt processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6422282B2 JP6422282B2 JP2014197921A JP2014197921A JP6422282B2 JP 6422282 B2 JP6422282 B2 JP 6422282B2 JP 2014197921 A JP2014197921 A JP 2014197921A JP 2014197921 A JP2014197921 A JP 2014197921A JP 6422282 B2 JP6422282 B2 JP 6422282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- communication
- warehousing
- communication unit
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、入庫処理システムに関する。 The present invention relates to a warehousing system.
従来、タクシー業者や宅配便事業者等の車両を役務に用いる事業者では、各車両の業務に関する各種情報を収集して一元的に管理することが一般的である。このような情報の収集手法としては、例えば、乗務中には各種情報を車両内に蓄積しておき、1日の業務終了時に所属事務所等の所定の入庫場所に車両が入庫したときに行う入庫処理において、車両に蓄積している情報を事務所側の端末に無線通信等を利用して送信する構成が知られている(例えば特許文献1)。 2. Description of the Related Art Conventionally, businesses that use vehicles such as taxi traders and courier businesses generally collect and manage various information related to the operations of each vehicle in a centralized manner. As a method for collecting such information, for example, various kinds of information are accumulated in the vehicle during the crew, and when the vehicle arrives at a predetermined warehousing location such as an affiliated office at the end of one day of work. In the warehousing process, a configuration is known in which information stored in a vehicle is transmitted to a terminal on the office side using wireless communication or the like (for example, Patent Document 1).
しかしながら、複数の車両が同時に入庫処理を行う場合など、通信網が混雑して端末への情報送信処理に多大な時間が必要となる場合がある。このような場合、入庫処理に長時間を要し、ユーザ負担が増える虞がある。入庫時に必要な情報を端末に迅速に送信することができ、車両が入庫場所に駐車した後の入庫処理に要する時間をできるだけ短縮できることが望ましい。 However, when a plurality of vehicles perform the warehousing process at the same time, the communication network may be congested, and a large amount of time may be required for the information transmission process to the terminal. In such a case, the warehousing process takes a long time and there is a risk that the user burden will increase. It is desirable that necessary information at the time of warehousing can be quickly transmitted to the terminal, and the time required for warehousing processing after the vehicle is parked at the warehousing location can be shortened as much as possible.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、車両が入庫場所に駐車した後の入庫処理に要する時間を短縮できる入庫処理システムを提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the above, Comprising: It aims at providing the warehousing process system which can shorten the time which the warehousing process after a vehicle parks in a warehousing place.
上記の課題を解決するため、本発明に係る入庫処理システムは、センタに配置された端末と、車両に搭載された車載機と、を具備し、前記車載機は、前記端末とのデータ通信を行う通信部と、前記車両の入庫時に前記通信部を介して当該車両の運行情報を前記端末へ送信する入庫処理を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、所定の入庫条件を満たし、かつ、前記車両が前記センタに対して所定距離以下のエリアまで入ったときに、前記通信部を介して前記運行情報を前記端末に送信し、前記車両は、通信種類の異なる複数の通信部を有し、前記車載機は、前記複数の通信部のそれぞれの優先度を含む優先度情報を有し、前記制御部は、前記運行情報を送信する際に、前記複数の通信部から前記優先度が最も高い第一の通信部を選択し、前記制御部は、選択した前記第一の通信部の通信速度が所定値以下の場合、前記優先度が次に高い第二の通信部を選択し、選択した前記第二の通信部の通信速度が所定値以下の場合、前記優先度が次に高い第三の通信部を選択することを特徴とする。 In order to solve the above-described problems, a warehousing processing system according to the present invention includes a terminal disposed in a center and an in-vehicle device mounted on a vehicle, and the in-vehicle device performs data communication with the terminal. And a control unit that controls a warehousing process that transmits operation information of the vehicle to the terminal via the communication unit when the vehicle enters the vehicle, and the control unit satisfies a predetermined warehousing condition. And when the vehicle enters an area of a predetermined distance or less with respect to the center, the operation information is transmitted to the terminal via the communication unit, and the vehicle has a plurality of communication units having different communication types. The vehicle-mounted device has priority information including the priorities of the plurality of communication units, and the control unit receives the priority from the plurality of communication units when transmitting the operation information. Select the first communication department with the highest degree, When the communication speed of the selected first communication unit is equal to or lower than a predetermined value, the control unit selects the second communication unit having the second highest priority, and the communication speed of the selected second communication unit Is equal to or less than a predetermined value, the third communication unit having the second highest priority is selected .
また、上記の入庫処理システムにおいて、前記優先度情報は、前記車両ごとに個別に設定されることが好ましい。 Moreover, in said warehousing process system, it is preferable that the said priority information is set separately for every said vehicle.
また、上記の入庫処理システムにおいて、前記制御部は、前記車両の入庫時に駐車する入庫場所に前記車両がいる場合に、前記複数の通信部の中から前記特定場所に割り当てられる特定の通信部を選択することが好ましい。 In the warehousing processing system, the control unit may include a specific communication unit assigned to the specific location among the plurality of communication units when the vehicle is in a storage location where the vehicle is parked when the vehicle is stored. It is preferable to select.
本発明に係る入庫処理システムは、車両が所定の入庫場所に進入する前に入庫処理を開始して、車両の運行情報を端末へ送信できるので、車両が実際に入庫したときには、端末へ送信すべきデータ量を低減でき、この結果、車両が入庫場所に駐車した後の入庫処理に要する時間を短縮できるという効果を奏する。 The warehousing processing system according to the present invention can start warehousing processing before the vehicle enters a predetermined warehousing location, and can transmit the operation information of the vehicle to the terminal. The amount of data to be reduced can be reduced, and as a result, the time required for the warehousing process after the vehicle is parked at the warehousing location can be shortened.
以下に、本発明に係る入庫処理システムの実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。 Hereinafter, an embodiment of a warehouse processing system according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
[実施形態]
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る入庫処理システム1の概要を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る入庫処理システムの概要を説明するための模式図である。
[Embodiment]
First, with reference to FIG. 1, the outline | summary of the warehousing process system 1 which concerns on one Embodiment of this invention is demonstrated. Drawing 1 is a mimetic diagram for explaining an outline of a warehousing processing system concerning one embodiment of the present invention.
本実施形態の入庫処理システム1は、主にタクシー事業者や宅配便事業者等の車両を役務に用いる事業者が使用するシステムである。図1に示すように、入庫処理システム1は、事業者の業務用の車両2が、1日の業務終了時に事務所や支店等の車両管理側の施設(以下「センタ」という)10に入庫する際に、車両2からセンタ10内のセンタ側端末11に対して、この車両2の運行情報(運行履歴、走行経路、走行時間、売上など)のデータ送信を行う(本実施形態ではこの処理を「入庫処理」と表現する)ことによって、各車両2の運行情報をセンタ側端末11に集約して一元管理するためのものである。このような構成としては、周知のデジタルタコグラフ(車両の運行にかかる速度・時間等を自動的にメモリーカード等に記録する装置)などが挙げられる。
The warehousing processing system 1 of the present embodiment is a system that is mainly used by a business operator who uses a vehicle such as a taxi business operator or a courier service business. As shown in FIG. 1, the warehousing system 1 stores a
図1に示すように、特に本実施形態では、入庫処理システム1は、車両2がセンタ10へ所定距離まで接近し、かつ、所定の入庫条件を満たす場合(例えば現在時刻が入庫用の指定時間帯に含まれる場合)に、当該車両2がセンタ10へ入庫しようとしているものと判定し、車両2が実際にセンタ10へ入庫する前に上記の入庫処理を開始する。入庫処理システム1は、車両2とセンタ側端末11との間で、通信種類の異なる複数の無線通信網(本実施形態では、第1通信網N1、第2通信網N2、及び第3通信網N3の3種類)を利用してデータ通信を実行できる。なお、複数の無線通信網としては、例えば3G回線や4G回線などの携帯電話通信網や、Wi−Fiなどの無線LAN通信網などを含むことができる。
As shown in FIG. 1, particularly in this embodiment, the warehousing processing system 1 is used when the
また、本実施形態では、入庫処理システム1は、入庫処理において複数の無線通信網N1,N2,N3のうちから所定の優先度や、通信回線の混雑度合に応じて1つの通信網を選択してデータ通信を行うことができる(図1の例では第2通信網N2が選択されている)。さらに、入庫処理システム1は、図1に示すようにセンタ10に複数の入庫場所A,Bがある場合には、各入庫場所に割り当てられる無線通信網を優先的に使用してデータ通信を行うこともできる(図1の例では入庫場所Aに第1通信網N1が割り当てられ、入庫場所Bに第2通信網N2が割り当てられている)。
In the present embodiment, the warehousing process system 1 selects one communication network in accordance with a predetermined priority and the degree of congestion of the communication line from the plurality of wireless communication networks N1, N2, and N3 in the warehousing process. Data communication can be performed (in the example of FIG. 1, the second communication network N2 is selected). Further, when there are a plurality of storage locations A and B in the
次に、図2を参照して、本実施形態に係る入庫処理システム1の構成を説明する。図2は、本実施形態に係る入庫処理システムの概略構成を示すブロック図である。 Next, with reference to FIG. 2, the structure of the warehousing process system 1 which concerns on this embodiment is demonstrated. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the warehousing processing system according to the present embodiment.
図2に示すように、入庫処理システム1は、車両2に搭載される車載機6と、センタ10内のセンタ側端末11との間で、複数の無線通信網(第1通信網N1、第2通信網N2、第3通信網N3)のいずれかを利用して車両2の入庫処理を行うものである。
As shown in FIG. 2, the warehousing process system 1 includes a plurality of wireless communication networks (first communication network N1, first communication network) between an in-vehicle device 6 mounted on a
車両2は、GPS受信機3と、車速センサ4と、外部機器5と、車載機6とを備える。
The
GPS受信機3は、GPS衛星から送信される電波を受信し、これらの電波に基づいて位置を計算して、車載機6に出力する。車速センサ4は、車両2の走行速度を検出して、車載器6に出力する。外部機器5は、車両2に搭載され、車載機6の処理に必要な各種情報を取得して、車載機6に出力する。
The
車載機6は、センタ側端末11との間で入庫処理を行う。車載機6は、制御部7と、第1無線通信部81と、第2無線通信部82と、第3無線通信部83とを備える。
The in-vehicle device 6 performs a warehousing process with the
第1無線通信部81、第2無線通信部82、及び第3無線通信部83は、車載機6とセンタ側端末11との間で無線通信によるデータ送受信を行う。第1無線通信部81、第2無線通信部82、及び第3無線通信部83は、それぞれ通信種類の異なる通信網(第1通信網N1、第2通信網N2、第3通信網N3)を介して無線通信を行う。
The first
制御部7は、入庫処理の際にセンタ側端末11に送信する各種情報の生成及び記憶や、入庫処理全般を制御する。制御部7は、運行情報生成部71と、入庫処理制御部72と、通信選択部73と、入庫検出部74と、操作部75と、優先度情報記憶部76と、運行情報記憶部77と、を有する。
The control unit 7 controls the generation and storage of various information to be transmitted to the
運行情報生成部71は、GPS受信機3から入力される車両2の位置情報や、車速センサ4から入力される速度情報などに基づき、当該車両2の運行情報を生成する。また、運行情報生成部71は、車両2内の外部機器5などから入庫処理で送信する各種情報を取得して上記の運行情報に含めてもよい。運行情報生成部71は、生成した運行情報を運行情報記憶部77に出力する。
The operation
入庫処理制御部72は、当該車両2の入庫処理を制御する。入庫処理制御部72は、GPS受信機3から入力される車両2の位置情報などに基づき、車両2が所定の入庫条件を満たす場合に入庫処理を実行する。ここで、本実施形態で用いる「入庫条件」とは、車両2がセンタ10に入庫するために行動していることを精度良く判定できる条件であり、例えば、車両2がセンタ10に対して所定距離以下のエリアに進入していることや、現在時刻が入庫用の指定時間帯であること、などを含めることができる。また、入庫処理制御部72は、入庫処理において、運行情報記憶部77に記憶されている車両2の運行情報をセンタ側端末11にデータ送信する。入庫処理制御部72は、第1無線通信部81、第2無線通信部82、及び第3無線通信部83のうち、通信選択部73により適宜選択される通信部を使用して、運行情報のデータ送信を行う。
The warehousing
通信選択部73は、入庫処理において入庫処理制御部72が使用する通信部を、車載機6が備える第1無線通信部81、第2無線通信部82、及び第3無線通信部83のうちから選択する。通信選択部73は、優先度情報記憶部76に記憶されている各通信部81,82,83の使用優先度が規定されている「優先度情報」を参照して、優先度の高い通信部を入庫処理に使用する通信部として優先的に選択する。また、通信選択部73は、例えば通信網が混雑している場合など、選択した通信部が指定の通信速度を確保できていない場合には、現在選択している通信部の次に優先度が高いものを選択して、入庫処理制御部72が使用する通信部をこれに変更する。さらに、通信選択部73は、後述する入庫検出部74により車両2が所定の入庫場所に進入していることが検出された場合には、当該入庫場所に割り当てられている通信部の情報を取得し、入庫処理制御部72が使用する通信部をこれに変更することもできる。通信選択部73は、選択または変更した通信部の情報を入庫処理制御部72に出力する。
The
入庫検出部74は、車両2が所定の入庫場所に進入していることを検出し、この情報を通信選択部73に出力する。入庫検出部74は、例えばGPS受信機3から入力される車両2の位置情報などに基づき、車両2が所定の入庫場所に進入していることを検出できる。
The warehousing detection unit 74 detects that the
操作部75は、車載機6の操作者(例えば車両2の運転者)による操作入力を受け付ける。操作部75は、例えば、入庫処理の完了をセンタ側端末11に通知する入庫完了指令用のボタンを含むことができ、このボタンが操作者により押下されたときに、入庫完了指令を入庫処理制御部72に出力する。
The
優先度情報記憶部76は、車載機6が備える第1無線通信部81、第2無線通信部82、及び第3無線通信部83に関する使用優先度が規定されている「優先度情報」を記憶する。なお、この優先度情報は、複数の車両2において、個別に異なる設定とすることができる。例えば第1のグループの車両2において、第1無線通信部81に最高の優先度を設定し、第2無線通信部82に2番目の優先度を設定し、第3無線通信部83に3番目の優先度(最低の優先度)を設定する。一方、第2のグループの車両2では、第1のグループと異なり、第2無線通信部82に最高の優先度を設定し、第3無線通信部83に3番目の優先度を設定し、第1無線通信部81に最低の優先度を設定する。
The priority
また、優先度情報記憶部76は、車両2が入庫時に駐車する入庫場所が複数ある場合には、個々の入庫場所ごとに優先的に使用すべく割り当てられる通信部の情報も記憶されている。図1の例では、センタ10に2つの入庫場所A,Bがあり、入庫場所Aには第1通信網N1が割り当てられ、第1無線通信部81を優先的に使用するよう設定される。また、入庫場所Bには第2通信網N2が割り当てられ、第2無線通信部82を優先的に使用するよう設定されている。
The priority
運行情報記憶部77は、運行情報生成部71により生成された車両2の運行情報を記憶する。また、運行情報記憶部77は、入庫処理制御部72へ運行情報を出力する。
The operation
車載機6の制御部7は、物理的には、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)及びインターフェースを含む周知のマイクロコンピュータを主体とする電子回路として構成できる。上述した制御部7の各要素の機能は、ROMに保持されるアプリケーションプログラムをRAMにロードしてCPUで実行することによって、CPUの制御のもとで車両2内の各種装置を動作させるとともに、RAMやROMにおけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
The controller 7 of the in-vehicle device 6 is physically configured as an electronic circuit mainly including a well-known microcomputer including a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and an interface. it can. The function of each element of the control unit 7 described above is to operate various devices in the
センタ側端末11は、車両2の車載機6から送信された運行情報を集約して、各車両2の運行情報を一元的に管理する装置である。センタ側端末11は、例えばCPU、RAM、ROM、キーボード及びマウス等の入力装置、ディスプレイ等の出力装置、ネットワークカード等のデータ送受信デバイス、ハードディスク等の補助記憶装置、などを含むコンピュータシステムとして構成できる。
The
次に、図3を参照して、本実施形態に係る入庫処理システム1の動作について説明する。図3は、本実施形態に係る入庫処理システムによる運行情報送信処理を示すフローチャートである。図3に示すフローチャートの処理は、車載機6の制御部7によって、例えば所定周期ごとに実行される。 Next, with reference to FIG. 3, operation | movement of the warehousing process system 1 which concerns on this embodiment is demonstrated. FIG. 3 is a flowchart showing operation information transmission processing by the warehousing processing system according to the present embodiment. The process of the flowchart shown in FIG. 3 is executed by the control unit 7 of the in-vehicle device 6 at predetermined intervals, for example.
ステップS01では、入庫処理制御部72により、車両2がセンタ10に対して所定距離以下のエリアに進入しているか否かが判定される。入庫処理制御部72は、GPS受信機3により外部から受信される情報に基づいて車両2の現在位置を取得し、センタ10へ所定距離まで接近していることを判定することができる。ステップS01の判定の結果、車両2がセンタ10に対して所定距離以下のエリアに進入している場合にはステップS02に進み、そうでない場合には車両2が当該エリアに進入することを検知するまで待機する。
In step S <b> 01, the warehousing
ここで、上記の「センタ10に対して所定距離以下のエリア」とは、センタ10の敷地を基準とするエリアを意味するものでもよいし、センタ側端末11の設置位置を基準とするエリアを意味するものでもよいし、または、センタ側端末11が無線通信のために使用する通信機を基準とするエリアを意味するものでもよい。また、上記の「所定距離」は必ずしも全方位で同一でなくてもよい。
Here, the above-mentioned “area of a predetermined distance or less with respect to the
図3に戻り、ステップS02では、入庫処理制御部72により、現在時刻が入庫用の指定時間帯に含まれるか否かが判定される。入庫処理制御部72は、例えば車両2や車載機6に設置される時計や、GPS受信機3により受信されるGPS情報などに基づいて現在時刻を取得する。ステップS02の判定の結果、現在時刻が入庫用の指定時間帯に含まれる場合にはステップS03に進み、そうでない場合にはステップS01に戻る。
Returning to FIG. 3, in step S02, the warehousing
ステップS03では、上記のステップS01,S02の判定の結果、所定の入庫条件(車両2がセンタ10に対して所定距離以下のエリアに進入していること、かつ、現在時刻が入庫用の指定時間帯に含まれること)を満たしているため、入庫処理を開始すべく、まずは、通信選択部73により、優先度が最も高い通信部が選択される。通信選択部73は、優先度情報記憶部76を参照して、当該車両2向けに設定されている各通信部81,82,83の優先度情報を参照して、第1無線通信部81、第2無線通信部82、第3無線通信部83の中から優先度が最も高い通信部を選択する。通信選択部73は、選択した通信部の情報を入庫処理制御部72に出力する。ステップS03の処理が完了するとステップS04に進む。
In step S03, as a result of the determinations in steps S01 and S02 described above, predetermined warehousing conditions (the
ステップS04では、入庫処理制御部72により、センタ側端末11に対して運行情報のデータ送信が開始される。入庫処理制御部72は、運行情報記憶部77に記憶されている車両2の運行情報を、ステップS03にて通信選択部73により選択された通信部を使用してセンタ側端末11に送信する。ステップS04の処理が完了するとステップS05に進む。
In step S <b> 04, the warehousing
ステップS05では、通信選択部73により、ステップS03にて選択され、現在運行情報のデータ送信に使用している通信部において、指定の通信速度以上が出ているか否かが判定される。ステップS05の判定の結果、指定の通信速度以上である場合にはステップS12に進み、そうでない場合にはステップS06に進む。
In step S05, it is determined by the
ステップS06では、通信選択部73により、運行情報のデータ送信に使用する通信部が、現在のものから優先度が次に高い通信部に変更される。通信選択部73は、ステップS03と同様に、優先度情報記憶部76を参照して、第1無線通信部81、第2無線通信部82、第3無線通信部83の中から優先度が次に高い通信部を選択する。例えば、本ステップによる通信部の変更処理が1回目の場合には、通信選択部73は優先度情報の中で優先度が2番目に高い通信部を新たに選択する。また、本ステップによる通信部の変更処理が2回目の場合には、通信選択部73は優先度情報の中で優先度が3番目に高い通信部(すなわち本実施形態では優先度が最も低い通信部)を新たに選択する。通信選択部73は、選択した通信部の情報を入庫処理制御部72に出力する。入庫処理制御部72は、運行情報のデータ送信に使用している通信部を、通信選択部73により新たに選択された通信部に変更する。ステップS06の処理が完了するとステップS07に進む。
In step S06, the
ステップS07では、通信選択部73により、ステップS06にて選択され、現在運行情報のデータ送信に使用している通信部において、指定の通信速度以上が出ているか否かが判定される。ステップS07の判定の結果、指定の通信速度以上である場合にはステップS12に進み、そうでない場合にはステップS08に進む。
In step S07, the
ステップS08では、通信選択部73により、今回の処理フローにおいて、運行情報のデータ送信に使用する通信部の変更を所定回数行ったか否かが判定される。本実施形態では、車載機6が備える通信部は第1無線通信部81、第2無線通信部82、及び第3無線通信部83の3種類であるので、本ステップにおける通信部変更の所定回数は「2回」である。ステップS08の判定の結果、通信部の変更を既に所定回数行った場合にはステップS09に進み、そうでない場合にはステップS06に戻り通信部の変更が再度行われる。
In step S08, the
ステップS09では、通信選択部73により、運行情報のデータ送信に使用する通信部が、現在選択されているものから優先度が最も高い通信部に変更される。上記のステップS03〜S08の処理の結果、車載機6が備える全ての通信部81,82,83において指定の通信速度を確保できていない状況であるため、本ステップでは優先度最上位の通信部が暫定的に選択される。入庫処理制御部72は、運行情報のデータ送信に使用している通信部を、通信選択部73により新たに選択された優先度最上位の通信部に変更する。ステップS09の処理が完了するとステップS10に進む。
In step S09, the
ステップS10では、通信選択部73により、ステップS09にて選択され、現在運行情報のデータ送信に使用している優先度最上位の通信部において、指定の通信速度以上が出ているか否かが判定される。ステップS10の判定の結果、指定の通信速度以上である場合にはステップS12に進み、そうでない場合にはステップS11に進む。
In step S10, it is determined by the
ステップS11では、ステップS10の判定の結果、ステップS09にて暫定的に選択された優先度最上位の通信部でも指定の通信速度を確保できないため、入庫処理制御部72により、通信速度が回復するまでは、センタ側端末11に対する運行情報のデータ送信が停止される。ステップS11の処理が完了するとステップS10に戻る。
In step S11, as a result of the determination in step S10, the designated communication speed cannot be secured even in the communication unit with the highest priority temporarily selected in step S09, so the communication speed is recovered by the warehousing
ステップS12では、上記のステップS03〜S11の処理の結果、指定の通信速度以上となる通信部を選択することができたため、入庫処理制御部72により、選択された通信部を使用して、センタ側端末11に対する運行情報のデータ送信が継続される。ステップS12の処理が完了するとステップS13に進む。
In step S12, as a result of the processing in steps S03 to S11 described above, a communication unit having a specified communication speed or higher can be selected. Therefore, the warehousing
ステップS13では、入庫検出部74により、車両2が所定の入庫場所に進入しているか否かが判定される。本実施形態では、センタ10に所属する各車両2が入庫時に駐車するスペースとして複数の入庫場所A,Bがセンタ10に設けられており、これらの複数の入庫場所A,Bごとに、それぞれ異なる通信部を使用してセンタ側端末11と通信を行うように指定されている(図1参照)。入庫検出部74は、GPS受信機3により外部から受信される情報に基づいて車両2の現在位置を取得し、車両2が所定の入庫場所に進入していることを判定することができる。ステップS13の判定の結果、車両2が所定の入庫場所に進入している場合にはステップS14に進み、そうでない場合にはステップS15に進む。なお、本ステップにおいて、車両2が所定の入庫場所に実際に入庫する前に、この入庫場所に対して所定距離以下のエリアに進入した時点で、車両2が所定の入庫場所に進入していると判定してもよい。
In step S13, the warehousing detection unit 74 determines whether or not the
ステップS14では、通信選択部73により、運行情報のデータ送信に使用する通信部が、入庫場所ごとに指定されている通信部に変更される。通信選択部73は、ステップS13にて車両2が所定の入庫場所に進入していることが検出されたため、優先度情報よりも入庫場所に割り当てられている通信部を優先して選択する。例えば図1の例では、車両2が入庫場所Aに進入する場合には、第1無線通信部81が優先的に選択される。なお、このような入庫場所と通信部との紐づけは車載機6が予め保持しており、例えば優先度情報記憶部76などに記憶されている。入庫処理制御部72は、運行情報のデータ送信に使用している通信部を、通信選択部73により新たに選択された通信部に変更する。ステップS14の処理が完了するとステップS15に進む。
In step S14, the
ステップS15では、入庫処理制御部72により、入庫処理が完了したか否かが判定される。入庫処理制御部72は、例えば操作部75を介して車載機6の操作者から入力される入庫完了指令を受けること、または、運行情報のデータ送信が完了したこと、などを判定条件として、入庫処理が完了したことを判定することができる。ステップS15の判定の結果、入庫処理が完了している場合にはステップS16に進み、そうでない場合にはステップS12に戻る。
In step S15, the warehousing
ステップS16では、入庫処理制御部72により、センタ側端末11に対して当該車両2の入庫処理が完了したことを知らせる入庫完了情報が送信される。ステップS16の処理が完了すると本制御フローを終了する。
In step S <b> 16, the warehousing
次に、本実施形態に係る入庫処理システム1の効果について説明する。 Next, the effect of the warehousing process system 1 according to the present embodiment will be described.
本実施形態の入庫処理システム1は、センタ10に配置されたセンタ側端末11と、車両2に搭載された車載機6と、を具備する。車載機6は、センタ側端末11とのデータ通信を行う通信部(第1無線通信部81、第2無線通信部82、第3無線通信部83)と、車両2の入庫時に通信部81,82、83を介して当該車両2の運行情報をセンタ側端末11へ送信する入庫処理を制御する制御部7と、を備える。制御部7の入庫処理制御部72は、所定の入庫条件を満たし、かつ、車両2がセンタ10に対して所定距離以下のエリアまで入ったときに、通信部81,82,83を介して運行情報をセンタ側端末11に送信する。
The warehousing processing system 1 according to the present embodiment includes a center-
この構成により、車両2が所定の入庫場所に進入する前に入庫処理を開始して、車両2の運行情報をセンタ側端末11へ送信できるので、車両2が実際に入庫したときには、端末11へ送信すべきデータ量を低減でき、この結果、車両2が入庫場所に駐車した後の入庫処理に要する時間を短縮できる。
With this configuration, the warehousing process can be started before the
また、本実施形態の入庫処理システム1において、「入庫条件を満たす場合」とは、現在時刻が所定の入庫用時間帯(上記の「入庫用の指定時間帯」)に含まれる場合を含む。 In the warehousing processing system 1 of the present embodiment, “when the warehousing condition is satisfied” includes a case where the current time is included in a predetermined warehousing time zone (the above-mentioned “designated time zone for warehousing”).
この構成により、入庫用時間帯以外の時間帯に車両2がセンタ10周辺を走行するときに、誤って車両2の運行情報がセンタ側端末11へ送信されるのを防止でき、無駄なデータ送信を抑制できる。
With this configuration, when the
また、本実施形態の入庫処理システム1において、車両2は、通信種類の異なる複数の通信部(第1無線通信部81、第2無線通信部82、第3無線通信部83)を有し、制御部7の通信選択部73は、運行情報を送信する際に、複数の通信部から1つを選択し、選択した1つの通信部の通信速度が所定値以下の場合、他の通信部を選択する。
Moreover, in the warehousing processing system 1 of the present embodiment, the
この構成により、通信速度で有利な通信部を選択して運行情報を送信することができるので、運行情報の送信に要する時間を低減でき、車両2が入庫場所に駐車した後の入庫処理に要する時間をさらに短縮できる。
With this configuration, it is possible to select a communication unit that is advantageous in terms of communication speed and transmit operation information. Therefore, it is possible to reduce the time required to transmit operation information, and it is necessary for the warehousing process after the
また、本実施形態の入庫処理システム1において、車載機6の制御部7は、複数の通信部81,82,83のそれぞれの優先度を含む優先度情報を記憶する優先度情報記憶部76を有し、制御部7の通信選択部73は、運行情報を送信する際に、複数の通信部81,82,83から優先度が最も高い第一の通信部を選択する。また、制御部7は、選択した第一の通信部の通信速度が所定値以下の場合、優先度が次に高い第二の通信部を選択し、選択した第二の通信部の通信速度が所定値以下の場合、優先度が次に高い第三の通信部を選択する。
Moreover, in the warehousing process system 1 of the present embodiment, the control unit 7 of the in-vehicle device 6 includes a priority
この構成により、複数の通信部81,82,83から所定の優先度に基づき1つを選択できるので、より適切な通信部の選択が可能となる。例えば、複数の通信部81,82,83のうち、通信性能に優れるものに高い優先度を付ければ、選択した通信部の通信速度が所定値以下となるケースの低減が期待できる。
With this configuration, one can be selected from a plurality of
また、本実施形態の入庫処理システム1において、優先度情報は、車両2ごとに個別に設定される。これにより、各車両2が選択する通信部の傾向を分散させることができ、より適切な通信部の選択が可能となる。
Moreover, in the warehousing processing system 1 of the present embodiment, priority information is set for each
また、本実施形態の入庫処理システム1において、制御部7の通信選択部73は、車両2が特定場所にいる場合に、複数の通信部81,82,83の中から特定場所に割り当てられる特定の通信部を選択する。この特定場所とは、例えば、車両2の入庫時に駐車する入庫場所である。
Moreover, in the warehousing processing system 1 of the present embodiment, the
この構成により、上記の優先度に基づく選択に加えて、さらに車両2の位置に応じて各車両2が選択する通信部の傾向を分散させることができるので、より適切な通信部の選択が可能となる。なお、本実施形態では上記の特定場所の具体例として「車両2の入庫場所」を例示したが、例えばセンタ10周辺の特定のエリアを特定場所として設定することもできる。
With this configuration, in addition to the selection based on the above priority, the tendency of the communication units selected by each
以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施形態及びその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the said embodiment was shown as an example and is not intending limiting the range of invention. The above-described embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. The above-described embodiments and modifications thereof are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof, as long as they are included in the scope and gist of the invention.
上記実施形態では、まず優先度が最も高い通信部を選択してデータ送信を開始した後に、データ送信を行いながら通信速度に応じて適宜通信部を変更する構成を例示したが、優先度に基づき通信速度を選択する構成であれば他の構成でもよい。例えば、まず優先度が高い順に通信部の通信速度を確認して、通信速度を確保できる通信部を決定し、その後にデータ送信を開始する構成とすることもできる。 In the above-described embodiment, the communication unit having the highest priority is first selected and data transmission is started, and then the communication unit is appropriately changed according to the communication speed while performing data transmission. Other configurations may be used as long as the communication speed is selected. For example, the communication speed of the communication unit may be confirmed first in descending order of priority, a communication unit that can secure the communication speed is determined, and then data transmission may be started.
上記実施形態では、入庫処理を開始するための入庫条件の一つとして、現在時刻が入庫用時間帯に含まれることを例示したが、他の条件を含めてもよい。例えば車載機6の操作部75に、車両2の運転者が入庫処理を開始したいときに押下する入庫開始ボタンを設け、このボタンが押下されたとき、かつ、車両2がセンタ10に対して所定距離以下のエリアに進入しているときに、入庫処理を開始する構成としてもよい。また、入庫開始ボタンが押下されることを入庫条件の1つとして追加してもよい。
In the above embodiment, the current time is included in the warehousing time zone as one of the warehousing conditions for starting the warehousing process, but other conditions may be included. For example, the
上記実施形態では、入庫処理システム1が、複数の通信部(第1無線通信部81、第2無線通信部82、第3無線通信部83)を備える構成を例示したが、単一の通信部により車載機6とセンタ側端末11との間でデータ通信を行う構成としてもよい。
In the said embodiment, although the warehousing process system 1 illustrated the structure provided with a some communication part (the 1st
上記実施形態では、図3のフローチャートに示す通り、(1)複数の通信部81,82,83の中から優先度情報及び通信速度に基づいてデータ通信に用いる1つの通信部を選択し、その後に、(2)車両が所定の入庫場所に入ったときにはこの入庫場所ごとに指定されている通信部に変更する構成を例示したが、上記(2)を含まない構成としてもよい。この場合、図3のフローチャートでは、点線で囲まれるステップS13,S14の各処理を実施しなければよい。
In the above embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 3, (1) one communication unit used for data communication is selected from a plurality of
上記実施形態では、車両2の車載機6から運行情報を集約して一元管理するセンタ側端末11がセンタ10内に設置される構成を例示したが、センタ側端末11はセンタ10の敷地外に設置されてもよい。
Although the
1 入庫処理システム
2 車両
6 車載機
7 制御部
81 第1無線通信部(通信部)
82 第2無線通信部(通信部)
83 第3無線通信部(通信部)
10 センタ
11 センタ側端末(端末)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
82 Second wireless communication unit (communication unit)
83 Third wireless communication unit (communication unit)
10
Claims (3)
車両に搭載された車載機と、を具備し、
前記車載機は、
前記端末とのデータ通信を行う通信部と、
前記車両の入庫時に前記通信部を介して当該車両の運行情報を前記端末へ送信する入庫処理を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、所定の入庫条件を満たし、かつ、前記車両が前記センタに対して所定距離以下のエリアまで入ったときに、前記通信部を介して前記運行情報を前記端末に送信し、
前記車両は、通信種類の異なる複数の通信部を有し、
前記車載機は、前記複数の通信部のそれぞれの優先度を含む優先度情報を有し、
前記制御部は、前記運行情報を送信する際に、前記複数の通信部から前記優先度が最も高い第一の通信部を選択し、
前記制御部は、選択した前記第一の通信部の通信速度が所定値以下の場合、前記優先度が次に高い第二の通信部を選択し、選択した前記第二の通信部の通信速度が所定値以下の場合、前記優先度が次に高い第三の通信部を選択する
ことを特徴とする入庫処理システム。 A terminal located in the center;
An in-vehicle device mounted on the vehicle,
The in-vehicle device is
A communication unit for performing data communication with the terminal;
A control unit that controls a warehousing process that transmits operation information of the vehicle to the terminal via the communication unit when the vehicle is warehousing, and
The control unit transmits the operation information to the terminal via the communication unit when the vehicle satisfies a predetermined warehousing condition and the vehicle enters an area of a predetermined distance or less with respect to the center .
The vehicle has a plurality of communication units with different communication types,
The in-vehicle device has priority information including the priority of each of the plurality of communication units,
The control unit selects the first communication unit having the highest priority from the plurality of communication units when transmitting the operation information,
When the communication speed of the selected first communication unit is equal to or lower than a predetermined value, the control unit selects the second communication unit having the second highest priority, and the communication speed of the selected second communication unit If the value is equal to or less than a predetermined value, the third communication unit having the second highest priority is selected .
請求項1に記載の入庫処理システム。 The warehousing processing system according to claim 1 , wherein the priority information is set individually for each vehicle.
請求項1または2に記載の入庫処理システム。 Wherein, when there are the vehicle warehousing where to park at goods receipt of the vehicle, according to claim 1 or 2 to select a particular communication unit assigned to the goods receipt location from among the plurality of communication unit Inbound processing system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197921A JP6422282B2 (en) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | Receipt processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014197921A JP6422282B2 (en) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | Receipt processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016072718A JP2016072718A (en) | 2016-05-09 |
JP6422282B2 true JP6422282B2 (en) | 2018-11-14 |
Family
ID=55865087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014197921A Active JP6422282B2 (en) | 2014-09-29 | 2014-09-29 | Receipt processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6422282B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6064549A (en) * | 1983-09-19 | 1985-04-13 | Fujitsu General Ltd | Method for setting order of response in mobile station |
JP2001043491A (en) * | 1999-07-29 | 2001-02-16 | Horiba Ltd | Vehicle communication equipment and vehicle state management system |
JP4001726B2 (en) * | 2001-05-11 | 2007-10-31 | 京セラ株式会社 | Wireless communication terminal and wireless communication system switching method |
JP3877204B2 (en) * | 2002-04-05 | 2007-02-07 | 松下電器産業株式会社 | External image acquisition system and apparatus used therefor |
JP2004289373A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Tdk Corp | Wireless communication system, wireless terminal device, and method for switching communication system |
JP2005322999A (en) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Tokai Rika Co Ltd | Wireless communication connecting apparatus and wireless communication connection method |
JPWO2005112304A1 (en) * | 2004-05-19 | 2008-03-27 | 松下電器産業株式会社 | Information transmitting apparatus, information processing system, mobile phone and program |
JP2006287705A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Communication system, information communication device for vehicle and indoor information processing device |
JP5098533B2 (en) * | 2007-09-14 | 2012-12-12 | 日本電気株式会社 | Road-to-vehicle communication system, road-to-vehicle communication method, road-to-vehicle communication program, and program recording medium |
JP5081867B2 (en) * | 2009-06-01 | 2012-11-28 | Kddi株式会社 | Radio communication terminal and software radio control method |
-
2014
- 2014-09-29 JP JP2014197921A patent/JP6422282B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016072718A (en) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10262536B2 (en) | Method and apparatus for charging station monitoring | |
WO2015012144A1 (en) | Battery secondary use management system, battery secondary use management device, and battery secondary use management method | |
US20150161533A1 (en) | On-demand vehicle operation management device, on-demand vehicle operation management method, and on-demand vehicle operation management system | |
JP6747298B2 (en) | Navigation device, navigation method and storage medium | |
WO2013137181A1 (en) | Vehicle sharing system and vehicle sharing method | |
EP3528184A1 (en) | Management system, management method, and recording medium for car sharing | |
CN105405088A (en) | Method, device and system for bus information interaction | |
JP2009187346A (en) | Parking lot reservation management system | |
KR101484396B1 (en) | Parking system and parking method for consolidating and managing a plural of individual parking lot | |
JP2016200983A (en) | Shared vehicle management apparatus | |
JP2014155351A (en) | Information provision system | |
US10535258B2 (en) | Traffic volume determination system, traffic volume determination method, and non-transitory computer-readable storage medium storing traffic volume determination program | |
CN113947940B (en) | Parking space recommendation method for roadside parking and related equipment | |
JP6519339B2 (en) | Shared vehicle management apparatus and shared vehicle management method | |
JP6422282B2 (en) | Receipt processing system | |
JP4831572B2 (en) | Mobile communication system | |
JP2006172109A (en) | Data collection system and data collection method | |
CN110263953B (en) | Server, management method, and non-transitory computer recording medium of management system | |
JP6952618B2 (en) | Information processing equipment and power control system | |
US20190371177A1 (en) | Parking space guidance apparatus and parking space guidance method | |
JP6361320B2 (en) | Shared vehicle reservation management system | |
US10924428B2 (en) | Onboard device and method of transmitting probe data | |
JP2012194880A (en) | Information distribution method, information distribution device, and information distribution program | |
JP7188917B2 (en) | Vehicle management system and vehicle management method | |
JP2009179075A (en) | Delaying information notice method and device for transport facility |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6422282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |