JP6414154B2 - Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method - Google Patents
Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6414154B2 JP6414154B2 JP2016138273A JP2016138273A JP6414154B2 JP 6414154 B2 JP6414154 B2 JP 6414154B2 JP 2016138273 A JP2016138273 A JP 2016138273A JP 2016138273 A JP2016138273 A JP 2016138273A JP 6414154 B2 JP6414154 B2 JP 6414154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- sieving
- speed
- sieve
- defibrated material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/64—Paper recycling
Landscapes
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
本発明は、シート製造装置およびシートの製造方法に関する。 The present invention relates to a sheet manufacturing apparatus and a sheet manufacturing method.
従来、シート製造装置においては、繊維を含む原料を水に投入し、主に機械的作用によ
り離解して、抄き直す、いわゆる湿式方式が採用されている(例えば特許文献1参照)。
このような湿式方式のシート製造装置は、大量の水が必要であり、装置が大きくなる。さ
らに、水処理施設の整備のメンテナンスに手間がかかる上、乾燥工程に係るエネルギーが
大きくなる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a sheet manufacturing apparatus, a so-called wet method has been adopted in which a raw material containing fibers is introduced into water, disaggregated mainly by a mechanical action, and remade (for example, see Patent Document 1).
Such a wet type sheet manufacturing apparatus requires a large amount of water, and the apparatus becomes large. Furthermore, it takes time and effort to maintain the water treatment facility, and energy related to the drying process increases.
そこで、小型化、省エネルギーのために、水を極力利用しない乾式によるシート製造装
置が提案されている(例えば特許文献2参照)。特許文献2には、乾式解繊機において紙
片を繊維状に解繊し、解繊物(繊維)を、フォーミングドラム表面の小孔スクリーンを通
過させて、メッシュベルト上に堆積させ、紙を成形することが記載されている。
Thus, for the purpose of downsizing and energy saving, a dry sheet manufacturing apparatus that uses water as little as possible has been proposed (see, for example, Patent Document 2). In Patent Document 2, a piece of paper is defibrated in a dry defibrating machine, and the defibrated material (fibers) is passed through a small hole screen on the surface of the forming drum and deposited on a mesh belt to form a paper. It is described.
特許文献1には、運転停止モードでは、ヘッドボックス内への新たな紙料の供給を停止
し、ヘッドボックスに残留する紙料の全量を抄紙した後、運転停止することが記載されて
いる。特許文献2には、運転停止時の制御について何ら記載されていないが、特許文献1
に記載の技術的事項を、特許文献2に例示される乾式のシート製造装置に適用した場合、
フォーミングドラム内の材料を全て排出した後、運転停止することになる。この場合、装
置停止時には、フォーミングドラム内の材料を全て排出させるまでの時間がかかり、また
、装置起動時には、フォーミングドラム内に材料を溜めて安定的に材料を排出させるまで
に時間がかかる。
Patent Document 1 describes that in the operation stop mode, the supply of a new paper material into the head box is stopped, and after the entire amount of the paper material remaining in the head box is made, the operation is stopped. Patent Document 2 does not describe any control at the time of operation stop.
When the technical matter described in is applied to a dry sheet manufacturing apparatus exemplified in Patent Document 2,
After all the material in the forming drum is discharged, the operation is stopped. In this case, when the apparatus is stopped, it takes time until all the material in the forming drum is discharged, and when the apparatus is activated, it takes time to accumulate the material in the forming drum and stably discharge the material.
本発明は前述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態
様または適用例として実現することができる。
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following aspects or application examples.
(1)本発明に係るシート製造装置の一態様は、
繊維を含む材料で構成された原料が裁断された細片を供給する供給部と、
前記細片を乾式で解繊処理して解繊物とする解繊部と、
前記解繊物が通過するふるい部と、
前記供給部と前記解繊部と前記ふるい部とを制御する制御部と、を備えるシート製造装置であって、
前記制御部は、シートの製造を停止する際、前記供給部を停止させてから、前記ふるい部を停止させる第1停止制御と、前記供給部を停止させてから、前記解繊部を停止させる第2停止制御と、を行なう。
(2)本発明に係るシート製造装置において、
前記ふるい部は、前記解繊物を選別する第1ふるい部と、前記第1ふるい部により選別された選別物をほぐす第2ふるい部とを含んでいてもよい。
(3)本発明に係るシート製造装置において、
前記第1ふるい部は、複数の開口が設けられた第1ふるい本体部を有し、前記選別物は、第1の速度で移動する前記第1ふるい本体部の前記開口を通過した前記解繊物であり、
前記第2ふるい部は、複数の開口が設けられた第2ふるい本体部を有し、第2の速度で移動する前記第2ふるい本体部の前記開口を通過させて前記選別物をほぐしてもよい。
(4)本発明に係るシート製造装置において、
前記制御部は、前記第1停止制御において、前記ふるい部を停止させる前に、前記第1ふるい本体部の移動速度を、前記第1の速度よりも低い速度に変更するとともに、前記第2ふるい本体部の移動速度を、前記第2の速度よりも低い速度に変更する速度変更制御を行なってもよい。
(5)本発明に係るシート製造装置において、
前記制御部は、前記第1停止制御において、前記ふるい部を停止させる前に、前記第1ふるい本体部の移動速度を、前記第1の速度よりも低い速度に変更するとともに、前記第2ふるい本体部の移動速度を、前記第2の速度よりも高い速度に変更する速度変更制御を行なってもよい。
(6)本発明に係るシート製造装置において、
前記制御部は、前記第1停止制御において、前記ふるい部を停止させる前に、前記第1ふるい本体部の移動速度を、前記第1の速度よりも高い速度に変更する速度変更制御を行ない、次いで、前記第2ふるい本体部の移動速度を、前記第2の速度よりも高い速度に変更する速度変更制御を行なってもよい。
また、本発明に係るシート製造装置の一態様は、
解繊処理された解繊物の少なくとも一部を導入し、第1の速度で移動して本体部に設けられた複数の開口から前記解繊物を通過させるふるい部と、
前記ふるい部の前記開口を通過した通過物を用いてシートを成形する成形部と、を備えたシート製造装置であって、
前記ふるい部の内部に、導入された前記解繊物が貯留された状態で、前記ふるい部を停止する。
(1) One aspect of the sheet manufacturing apparatus according to the present invention is:
A supply unit for supplying strips cut from raw materials composed of materials containing fibers ;
A defibrating unit that defibrates the fine pieces by dry defibrating,
A sieve part through which the defibrated material passes,
A control unit that controls the supply unit, the defibrating unit, and the sieving unit, and a sheet manufacturing apparatus comprising:
The control unit, when stopping production of the sheet, stops the supply unit and then stops the sieving unit, and stops the supply unit and then stops the defibrating unit. the second performs a stop control, a.
(2) In the sheet manufacturing apparatus according to the present invention,
The sieving part may include a first sieving part for sorting the defibrated material and a second sieving part for loosening the sorted material sorted by the first sieving part.
(3) In the sheet manufacturing apparatus according to the present invention,
The first sieve part has a first sieve main body part provided with a plurality of openings, and the sorted matter passes through the openings of the first sieve main body part that moves at a first speed. Is a thing,
The second sieving part has a second sieving body part provided with a plurality of openings, and passes the opening of the second sieving body part that moves at a second speed to loosen the selection. Good.
(4) In the sheet manufacturing apparatus according to the present invention,
In the first stop control, the controller changes the moving speed of the first sieve main body to a speed lower than the first speed and stops the second sieve before stopping the sieve. You may perform speed change control which changes the moving speed of a main-body part to a speed lower than said 2nd speed.
(5) In the sheet manufacturing apparatus according to the present invention,
In the first stop control, the controller changes the moving speed of the first sieve main body to a speed lower than the first speed and stops the second sieve before stopping the sieve. You may perform speed change control which changes the moving speed of a main-body part to a speed higher than said 2nd speed.
(6) In the sheet manufacturing apparatus according to the present invention,
In the first stop control, the control unit performs speed change control to change the moving speed of the first sieve main body to a speed higher than the first speed before stopping the sieve part. then, the moving speed of the second have shake the body portion may perform the speed change control for changing to a higher speed than the second speed.
Further, one aspect of the sheet manufacturing apparatus according to the present invention is as follows.
Introducing at least a part of the defibrated material that has been defibrated, moving at a first speed and passing through the defibrated material from a plurality of openings provided in the main body,
A molding unit that molds a sheet using the passing material that has passed through the opening of the sieve unit,
The sieve part is stopped in a state where the introduced defibrated material is stored inside the sieve part.
ここで、「ふるい部の内部に解繊物が貯留された状態」とは、その状態でふるい部を移
動したときに、ふるい部の内部の解繊物が開口から通過する程度に、ふるい部の内部に解
繊物が残っている状態という。
Here, “the state in which the defibrated material is stored inside the sieve part” means that when the sieve part is moved in that state, the defibrated substance inside the sieve part passes through the opening. It is said that defibrated material remains inside.
このようなシート製造装置では、ふるい部の内部に解繊物が貯留された状態でふるい部
を停止することで、装置が停止するまでの時間を短縮することができる。また、この状態
で装置を起動すれば、ふるい部の内部に貯留された解繊物が開口を通過するため、シート
の製造を開始するまでの時間を短縮することができる。
In such a sheet manufacturing apparatus, the time until the apparatus stops can be shortened by stopping the sieve part in a state where the defibrated material is stored inside the sieve part. Moreover, if the apparatus is started in this state, the defibrated material stored in the inside of the sieving part passes through the opening, so that it is possible to shorten the time until the manufacture of the sheet is started.
また、本発明に係るシート製造装置において、
前記解繊物が前記ふるい部に導入されている状態で、前記本体部の移動を停止することで、前記ふるい部の内部に前記解繊物が貯留された状態としてもよい。
In the sheet manufacturing apparatus according to the present invention,
In a state where the defibrated material is introduced into the sieve part, the defibrated material may be stored in the sieve part by stopping the movement of the main body part.
このようなシート製造装置では、本体部の移動が停止している状態で解繊物がふるい部
に導入されるため、容易に、ふるい部の内部に解繊物が貯留された状態とすることができ
る。
In such a sheet manufacturing apparatus, since the defibrated material is introduced into the sieving portion while the movement of the main body portion is stopped, the defibrated material is easily stored in the sieving portion. Can do.
また、本発明に係るシート製造装置において、
前記解繊物が前記ふるい部に導入されている状態で、前記第1の速度よりも低い速度で前記本体部を移動することで、前記ふるい部の内部に前記解繊物が貯留された状態としてもよい。
In the sheet manufacturing apparatus according to the present invention,
In a state where the defibrated material is introduced into the sieve portion, the defibrated material is stored inside the sieve portion by moving the main body portion at a speed lower than the first speed. It is good.
このようなシート製造装置では、解繊物がふるい部に導入されている状態で本体部の移
動速度を第1の速度よりも低くすることで、開口を通過する解繊物の量が低減しつつ、ふ
るい部に解繊物が導入されるため、ふるい部の内部に解繊物が貯留された状態とすること
ができる。
In such a sheet manufacturing apparatus, the amount of the defibrated material that passes through the opening is reduced by making the moving speed of the main body portion lower than the first speed in a state where the defibrated material is introduced into the sieve portion. On the other hand, since the defibrated material is introduced into the sieving portion, the defibrated material can be stored inside the sieving portion.
また、本発明に係るシート製造装置において、
前記解繊物が前記ふるい部に導入されている状態で、前記第1の速度よりも高い速度で前記本体部を移動し、前記ふるい部の内部に前記解繊物が貯留された状態で、前記本体部の移動を停止してもよい。
In the sheet manufacturing apparatus according to the present invention,
In a state where the defibrated material is introduced into the sieve portion, the body portion is moved at a speed higher than the first speed, and the defibrated material is stored inside the sieve portion, The movement of the main body may be stopped.
このようなシート製造装置では、解繊物がふるい部に導入されている状態で本体部の移
動速度を第1の速度よりも高くすることで、ふるい部の停止前に、導入される解繊物の量
が減った場合でも、開口を通過する解繊物の量を維持することができ、製造されるシート
の質を維持することができる。また、ふるい部の内部に解繊物が貯留された状態で(ふる
い部の内部の解繊物の全てが開口を通過する前に)ふるい部を停止することで、装置が停
止するまでの時間を短縮することができる。
In such a sheet manufacturing apparatus, the defibration that is introduced before the sieving portion is stopped by making the moving speed of the main body portion higher than the first speed while the defibrated material is being introduced into the sieving portion. Even when the amount of material decreases, the amount of defibrated material that passes through the opening can be maintained, and the quality of the manufactured sheet can be maintained. In addition, when the defibrated material is stored inside the sieve part (before all of the defibrated material inside the sieve part passes through the opening), the time until the device stops is stopped. Can be shortened.
(7)本発明に係るシートの製造方法の一態様は、
繊維を含む材料で構成された原料が裁断された細片を供給する供給部と、
前記細片を乾式で解繊処理して解繊物とする解繊工程と、
前記解繊物をふるいに掛けるふるい工程と、を有し、前記ふるい工程を経た前記解繊物からシートを製造する方法であって、
前記シートの製造を停止する際には、前記供給工程を停止してから、前記ふるい工程を停止する第1停止工程と、
前記供給工程を停止させてから、前記解繊工程を停止させる第2停止工程と、を行なう。
また、本発明に係るシートの製造方法の一態様は、
解繊処理された解繊物の少なくとも一部をふるい部に導入し、前記ふるい部の本体部を第1の速度で移動して前記本体部に設けられた複数の開口から前記解繊物を通過させる工程と、
前記ふるい部の前記開口を通過した通過物を用いてシートを成形する工程と、を含むシートの製造方法であって、
前記ふるい部の内部に、導入された前記解繊物が貯留された状態で、前記ふるい部を停止する。
(7) One aspect of the method for producing a sheet according to the present invention is as follows:
A supply unit for supplying strips cut from raw materials composed of materials containing fibers ;
A defibration step to the defibrated material in fibrillation process the strip in the dry,
A method of producing a sheet from the defibrated material that has been subjected to the sieving step, comprising a sieving step of sieving the defibrated material,
When stopping the production of the sheet, after stopping the supply step, the first stop step of stopping the sieving step ,
After the supply process is stopped, a second stop process for stopping the defibrating process is performed .
In addition, one aspect of the method for producing a sheet according to the present invention is as follows.
At least a part of the defibrated material that has been defibrated is introduced into the sieve part, the body part of the sieve part is moved at a first speed, and the defibrated material is removed from a plurality of openings provided in the body part. Passing it through; and
Forming a sheet using the passing material that has passed through the opening of the sieve part, and a method for producing a sheet,
The sieve part is stopped in a state where the introduced defibrated material is stored inside the sieve part.
このようなシートの製造方法では、ふるい部の内部に解繊物が貯留された状態でふるい
部を停止することで、装置が停止するまでの時間を短縮することができる。また、この状
態で装置を起動すれば、ふるい部の内部に貯留された解繊物が開口を通過するため、シー
トの製造を開始するまでの時間を短縮することができる。
In such a sheet manufacturing method, the time until the apparatus stops can be shortened by stopping the sieve part in a state where the defibrated material is stored inside the sieve part. Moreover, if the apparatus is started in this state, the defibrated material stored in the inside of the sieving part passes through the opening, so that it is possible to shorten the time until the manufacture of the sheet is started.
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下に
説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するもので
はない。また、以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない
。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The embodiments described below do not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. In addition, not all of the configurations described below are essential constituent requirements of the present invention.
1.構成
図1は、本実施形態に係るシート製造装置100を模式的に示す図である。図1に示す
ように、シート製造装置100は、供給部10と、解繊部20と、分級部30と、第1ふ
るい部40と、樹脂供給部50と、第2ふるい部60と、成形部70と、を含む。
1. Configuration FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a
供給部10(粗砕部)は、パルプシートや投入されたシート(例えばA4サイズの古紙
)などの原料を、空気中で裁断して細片にしながら解繊部20へ供給する。細片の形状や
大きさは、特に限定されないが、例えば、数cm角の細片である。図示の例では、供給部
10は、粗砕刃11を有し、回転する粗砕刃11によって、投入された原料を裁断しなが
ら下流へ送り込み、供給することができる。供給部10は、原料(繊維を含む材料)を裁
断する粗砕部としての機能と、原料を供給する供給部としての機能を有するが、供給部と
しての機能だけでもよい。なお、粗砕部と供給部とを別々に有してもよい。供給部として
、原料をシート状のまま供給する給紙部を別に設けてもよい。
The supply part 10 (crushing part) supplies raw materials, such as a pulp sheet and a thrown sheet (for example, A4-size waste paper), to the
供給部10によって裁断された細片は、ホッパー15で受けてから第1搬送部81を介
して、解繊部20へ搬送される。第1搬送部81は、解繊部20の導入口21と連通して
いる。第1搬送部81および後述する第2〜第6搬送部82〜86の形状は、例えば管状
である。
The strips cut by the
解繊部20は、細片(被解繊物)を解繊処理する。解繊部20は、細片を解繊処理する
ことにより、繊維状に解きほぐされた繊維を生成する。
The
ここで、「解繊処理」とは、複数の繊維が結着されてなる細片を、繊維1本1本に解き
ほぐすことをいう。解繊部20を通過したものを「解繊物」という。「解繊物」には、解
きほぐされた繊維の他に、繊維を解きほぐす際に繊維から分離した樹脂(複数の繊維同士
を結着させるための樹脂)粒や、インク、トナー、にじみ防止材等のインク粒を含んでい
る場合もある。この後の記載において、「解繊物」は解繊部20を通過したものの少なく
とも一部であり、解繊部20を通過した後に添加されたものが混ざっていてもよい。また
、「被解繊物」とは、解繊部20にて解繊されるものをいう。
Here, the “defibration treatment” refers to unraveling a strip formed by binding a plurality of fibers into one fiber. What has passed through the
解繊部20は、細片に付着した樹脂粒やインク、トナー、にじみ防止材等のインク粒を
繊維から分離させる。樹脂粒及びインク粒は、解繊物とともに、排出口22から排出され
る。解繊部20は、回転刃によって、導入口21から導入された細片を、解繊処理する。
解繊部20は、空気中において乾式で解繊を行う。
The
The
解繊部20は、気流を発生させる機構を有していることが好ましい。この場合、解繊部
20は、自ら発生する気流によって、導入口21から、細片を気流と共に吸引し、解繊処
理して、排出口22へと搬送することができる。排出口22から排出された解繊物は、第
2搬送部82を介して、分級部30に導入される。なお、気流発生機構を有していない解
繊部20を用いる場合には、細片を導入口21に導く気流を発生する機構を、外付けで設
けてもよい。
The
分級部30は、解繊物から、樹脂粒、インク粒を分離して除去する。分級部30として
は、気流式分級機を用いる。気流式分級機は、旋回気流を発生させ、遠心力と分級される
もののサイズや密度によって分離するものであり、気流の速度及び遠心力の調整によって
、分級点を調整することができる。具体的には、分級部30としては、サイクロン、エル
ボージェット、エディクラシファイヤーなどを用いる。特にサイクロンは、構造が簡便で
あるため、分級部30として好適に用いることができる。以下では、分級部30として、
サイクロンを用いた場合について説明する。
The
A case where a cyclone is used will be described.
分級部30は、少なくとも導入口31と、下部に設けられている下部排出口34と、上
部に設けられている上部排出口35と、を有している。分級部30において、導入口31
から導入された解繊物をのせた気流は、円周運動させられ、これにより、導入された解繊
物には、遠心力がかかって、繊維物(解きほぐされた繊維)と、繊維物より小さく密度の
低い廃棄物(樹脂粒、インク粒)と、に分離される。繊維物は、下部排出口34から排出
され、第3搬送部83を通って第1ふるい部40の導入口46に導入される。一方、廃棄
物は、上部排出口35から第4搬送部84を通って分級部30の外部に排出される。
The classifying
The airflow on which the defibrated material introduced from is placed is moved in a circumferential direction. As a result, centrifugal force is applied to the introduced defibrated material, so that the fiber material (the unraveled fiber) and the fiber material Separated into smaller and lower density waste (resin particles, ink particles). The fiber material is discharged from the
なお、分級部30により繊維物と廃棄物に分離すると記載したが、正確に分離できる訳
ではない。繊維物のうち比較的小さいものや密度の低いものは廃棄物とともに外部に排出
される場合がある。また、廃棄物のうち比較的密度の高いものや繊維物に絡まってしまっ
たものは繊維物とともに第1ふるい部40へ導入される場合もある。本願では、下部排出
口34から排出されるもの(長い繊維を含む割合が廃棄物より多いもの)を「繊維物」と
いい、上部排出口35から排出されるもの(長い繊維を含む割合が繊維物より少ないもの
)を「廃棄物」という。なお、原料が古紙でなくパルプシートのような場合には、廃棄物
に相当するものが含まれていないため、シート製造装置100の構成として分級部30を
省略してもよい。
In addition, although described that it isolate | separates into a fiber and a waste by the classification |
第1ふるい部40(ふるい部の一例)は、分級部30で分離された繊維物(分級部30
を省略する場合には、解繊部20で解繊処理された解繊物)を、第1ふるい部40を通過
する「通過物」と、通過しない「残留物」とに空気中で選別する。
The first sieving part 40 (an example of the sieving part) is a fiber separated by the classifying part 30 (classifying part 30).
Is omitted, the defibrated material that has been defibrated by the
図2は、第1ふるい部40を模式的に示す斜視図である。図2に示すように、第1ふる
い部40の本体部48は、網部41と、円板部44,45と、導入口46と、排出口47
とを有している。本体部48は、モーター(図示せず)によって回転軸Qを中心に円筒状
の網部41が回転(移動の一例)する回転式の篩である。網部41は、複数の開口42を
有していて、網部41の内部は空洞である。網部41が回転することで、網部41内に導
入された繊維物のうち開口42を通過可能な大きさのものは通過し、開口42を通過でき
ない大きさのものは通過しない。すなわち、第1ふるい部40は、繊維物から一定の長さ
より短い繊維(通過物)を選別することができる。網部41は、平織り金網や溶接金網な
どの金網から構成されている。なお、第1ふるい部40では、金網で構成された網部41
の代わりに、切れ目が入った金属板を引き延ばしたエキスパンドメタルを用いてもよいし
、金属板にプレス機等で穴を形成したパンチングメタルを用いてもよい。エキスパンドメ
タルを用いる場合、開口とは、金属板に入れた切れ目を引き延ばして形成される穴のこと
である。パンチングメタルを用いる場合、開口とは、金属板にプレス機等で形成された穴
のことである。また、開口を有する部材を金属以外の材質で作ってもよい。また、第1ふ
るい部40の本体部を、円筒形の篩に変えて、複数の開口(網部)を有する平板状の篩(
平篩)により構成してもよい。この場合、第1ふるい部40の本体部は、往復運動(移動
の一例)して複数の開口から繊維物を通過させる。
FIG. 2 is a perspective view schematically showing the
And have. The
Instead of this, an expanded metal obtained by extending a cut metal plate may be used, or a punching metal in which holes are formed in a metal plate by a press or the like may be used. In the case of using expanded metal, the opening is a hole formed by extending a cut formed in a metal plate. When using a punching metal, the opening is a hole formed in a metal plate with a press or the like. Moreover, you may make the member which has an opening with materials other than a metal. Moreover, the main-body part of the
You may comprise by a flat sieve. In this case, the main body portion of the
第1ふるい部40の円板部44,45は、網部41を円筒状にしたことによって端部に
形成される2つの開口に配置している。円板部44には繊維物を導入する導入口46が設
けられ、円板部45には残留物を排出する排出口47が設けられている。第1ふるい部4
0が回転する際に、網部41が回転し、円板部44,45と導入口46と排出口47は回
転しない。円板部44,45は、網部41が回転可能に、網部41の端部に接している。
円板部44、45と網部41は隙間なく接することで、網部41内の繊維物が外へ漏れる
ことを防止している。
The
When 0 rotates, the
The
第1ふるい部40の開口42を通過しなかった残留物は、排出口47から排出されて、
戻り流路としての第5搬送部85を介してホッパー15に搬送され、再び解繊部20に戻
される。一方、第1ふるい部40の開口42を通過した通過物は、ホッパー16で受けて
から第6搬送部86を介して、第2ふるい部60の導入口66に搬送される。第6搬送部
86には、繊維同士を(解繊物同士を)結着させる樹脂が供給されるための供給口51が
設けられている。
The residue that has not passed through the
It is transported to the hopper 15 via the
樹脂供給部50は、供給口51から第6搬送部86に空気中で樹脂を供給する。すなわ
ち、樹脂供給部50は、第1ふるい部40の開口を通過した通過物が第1ふるい部40か
ら第2ふるい部60に向かう経路に(第1ふるい部40と第2ふるい部60との間に)、
樹脂を供給する。樹脂供給部50としては、第6搬送部86に樹脂を供給することができ
れば特に限定されないが、スクリューフィーダー、サークルフィーダーなどを用いる。樹
脂供給部50から供給される樹脂は、複数の繊維を結着させるための樹脂である。樹脂が
第6搬送部86に供給された時点では、複数の繊維は結着されていない。樹脂は、後述す
る成形部70を通過する際に硬化して、複数の繊維を結着させる。樹脂は、熱可塑性樹脂
や熱硬化性樹脂であり、繊維状であってもよく、粉末状であってもよい。樹脂供給部50
から供給される樹脂の量は、製造されるシートの種類に応じて適切に設定される。なお、
繊維を結着させる樹脂の他、製造されるシートの種類に応じて、繊維を着色するための着
色剤や、繊維の凝集を防止するための凝集防止材を供給してもよい。なお、シート製造装
置100の構成として樹脂供給部50を省略してもよい。
The
Supply resin. Although it will not specifically limit as the
The amount of resin supplied from is appropriately set according to the type of sheet to be manufactured. In addition,
In addition to the resin that binds the fibers, a colorant for coloring the fibers and an aggregation preventing material for preventing aggregation of the fibers may be supplied depending on the type of the sheet to be produced. Note that the
樹脂供給部50から供給された樹脂は、第6搬送部86内に設けられた混合部(図示省
略)によって、第1ふるい部40の開口を通過した通過物と混合される。混合部は、通過
物と樹脂とを、混合させながら、第2ふるい部60に搬送するための気流を発生する。
The resin supplied from the
第2ふるい部60(ふるい部の一例)は、絡み合った通過物をほぐす。さらに、第2ふ
るい部60は、樹脂供給部50から供給される樹脂が繊維状である場合、絡み合った樹脂
をほぐす。また、第2ふるい部60は、後述する堆積部72に、通過物や樹脂を均一に堆
積する。つまり、「ほぐす」という言葉は、絡み合ったものをバラバラにする作用や均一
に堆積させる作用を含むものである。なお、絡み合ったものが無ければ均一に堆積させる
作用となる。第2ふるい部60は、モーター(図示せず)によって円筒状の網部が回転す
る回転式の篩である。ここで、第2ふるい部60として用いられる「篩」は、特定の対象
物を選別する機能を有していなくてもよい。すなわち、第2ふるい部60として用いられ
る「篩」とは、複数の開口を有する網部を備えたもの、という意味であり、第2ふるい部
60は、第2ふるい部に導入された繊維物および樹脂の全てを、開口から外部に排出して
もよい。この場合、第2ふるい部の開口の大きさを、第1ふるい部40の開口の大きさ以
上とする。第2ふるい部60と第1ふるい部40との構成上の違いは、第2ふるい部60
が排出口(第1ふるい部40の排出口47に相当する部分)を有していないことである。
第1ふるい部40と同様に、第2ふるい部60の本体部を、複数の開口を有し往復運動す
る平板状の篩(平篩)により構成してもよい。なお、シート製造装置100の構成として
、第1ふるい部40及び第2ふるい部60のいずれか一方を省略してもよい。
The 2nd sieve part 60 (an example of a sieve part) loosens the entangled passage thing. Furthermore, when the resin supplied from the
Does not have a discharge port (a portion corresponding to the
Similarly to the first sieving
第2ふるい部60が回転している状態で、第1ふるい部40を通過した通過物(繊維)
と樹脂との混合物は、導入口66から円筒状の網部からなる第2ふるい部60の内部に導
入される。第2ふるい部60に導入された混合物は、遠心力によって網部側に移動する。
上記のように、第2ふるい部60に導入される混合物は、絡み合った繊維や樹脂を含んで
いる場合があり、絡み合った繊維や樹脂は、回転している網部によって空気中でほぐされ
る。そして、ほぐされた繊維や樹脂は、開口を通過する。開口を通過した繊維および樹脂
は、空気中を通過して、後述する堆積部72に均一に堆積される。
A passing material (fiber) that has passed through the first sieving
The mixture of resin and resin is introduced from the
As described above, the mixture introduced into the
第2ふるい部60の開口を通過した繊維物および樹脂は、成形部70の堆積部72に堆
積される。成形部70は、堆積部72と、張架ローラー74と、ヒーターローラー76と
、テンションローラー77と、巻き取りローラー78と、を有している。成形部70は、
第2ふるい部60を通過した通過物(繊維物および樹脂)を用いて、シートを成形する。
The fiber and the resin that have passed through the opening of the
A sheet is formed using the passing material (fiber material and resin) that has passed through the
成形部70の堆積部72は、第2ふるい部60の開口を通過した繊維物および樹脂を受
けて堆積させて堆積物を生成する。堆積部72は、第2ふるい部60の下方に位置してい
る。堆積部72は、例えば、メッシュベルトである。メッシュベルトには、張架ローラー
74によって張架されるメッシュが形成されている。堆積部72は、張架ローラー74が
自転することによって移動する。堆積部72が連続的に移動しながら、第2ふるい部60
から解繊物および樹脂が連続的に降り積もることにより、堆積部72上に厚さの均一なウ
エブが形成される。
The depositing
As a result, the defibrated material and the resin are continuously piled up to form a web having a uniform thickness on the
堆積部72の下方には、堆積物を下方から吸引するサクション装置(図示省略)が設け
られている。サクション装置は、第2ふるい部の下方に堆積部72を介して位置し、下方
に向く気流(第2ふるい部60から堆積部72に向く気流)を発生させる。これにより、
空気中に分散させた解繊物および樹脂を吸引することができ、第2ふるい部60からの排
出速度を大きくすることができる。その結果、シート製造装置100の生産性を高くする
ことができる。また、サクション装置によって、解繊物および樹脂の落下経路にダウンフ
ローを形成することができ、落下中に解繊物や樹脂が絡み合うことを防ぐことができる。
A suction device (not shown) for sucking deposits from below is provided below the depositing
The defibrated material and the resin dispersed in the air can be sucked, and the discharge speed from the
成形部70の堆積部72上に堆積された解繊物および樹脂は、堆積部72の移動にとも
ない、ヒーターローラー76を通過することによって加熱および加圧される。加熱により
、樹脂は、結着剤として機能して繊維同士を結着させ、加圧により薄くし、さらに図示し
ないカレンダーローラーを通過させて表面を平滑化し、シートPが成形される。図示の例
では、シートPは、巻き取りローラー78において巻き取られる。以上により、シートP
を製造することができる。
The defibrated material and the resin deposited on the
Can be manufactured.
図3に、シート製造装置100の機能ブロック図を示す。シート製造装置100は、C
PUと記憶部(ROM、RAM)を含む制御部110と、操作情報を入力するための操作
部120を含む。
FIG. 3 shows a functional block diagram of the
A
制御部110は、第1〜第4のドライバー(モータードライバー)111〜114に制
御信号を出力する。第1のドライバー111は、制御信号に基づき供給部10のモーター
を制御して供給部10を駆動する。第2のドライバー112は、制御信号に基づき解繊部
20のモーターを制御して解繊部20を駆動する。第3のドライバー113は、制御信号
に基づき第1ふるい部40のモーターを制御して第1ふるい部40を駆動する。第4のド
ライバー114は、制御信号に基づき第2ふるい部60のモーターを制御して第2ふるい
部60を駆動する。
The
制御部110は、操作部120から装置の起動(製造の開始)を指示する操作情報を受
け付けた場合に、第1〜第4のドライバー111〜114に制御信号を出力して各種モー
ターの駆動を開始させ、操作部120から装置の停止を指示する操作情報を受け付けた場
合に、第1〜第4のドライバー111〜114に制御信号を出力して各種モーターの駆動
を停止させる。また、制御部110は、第3のドライバー113に制御信号を出力して、
第1ふるい部40の移動速度(網部41の回転速度)を制御し、第4のドライバー114
に制御信号を出力して、第2ふるい部60の移動速度(網部の回転速度)を制御する。
The
The
A control signal is output to control the moving speed of the second sieving part 60 (the rotational speed of the mesh part).
2.停止制御
次に、本実施形態のシート製造装置100における停止制御の手法について説明する。
2. Stop Control Next, a stop control method in the
本実施形態のシート製造装置100では、装置停止時(シートの製造停止時)に、第1
ふるい部40及び第2ふるい部60の本体部に解繊物が貯留された状態で、第1ふるい部
40及び第2ふるい部60を停止する。
In the
In a state where the defibrated material is stored in the main body portions of the
2−1.第1の実施例
図4は、第1の実施例における停止制御の流れを示すフローチャート図である。
2-1. First Embodiment FIG. 4 is a flowchart showing a flow of stop control in the first embodiment.
まず、制御部110は、第1のドライバー111に制御信号を出力して、供給部10を
停止させる(ステップS10)。次に、制御部110は、第3のドライバー113と第4
のドライバー114に制御信号を出力して、第1ふるい部40と第2ふるい部60の回転
(移動の一例)を停止させる(ステップS12)。次に、制御部110は、第2のドライ
バー112に制御信号を出力して、解繊部20を停止させる(ステップS14)。
First, the
A control signal is output to the
ステップS10において供給部10を停止しても解繊部20が駆動しているため、第1
ふるい部40には、解繊部20や解繊部20との間の配管から解繊物(繊維物)が導入さ
れる。そして、ステップS12において第1ふるい部40の回転を停止させることで、第
1ふるい部40から解繊物が排出されなくなる(第1ふるい部40の開口を解繊物が通過
しなくなる)。このように、解繊物が第1ふるい部40に導入されている状態で、第1ふ
るい部40の回転を停止することで、第1ふるい部40の内部に解繊物を貯留することが
できる。
Since the
A defibrated material (fiber material) is introduced into the sieving
同様に、ステップS10において供給部10を停止しても解繊部20と第1ふるい部4
0が駆動しているため、第2ふるい部60には、第1ふるい部40や第1ふるい部40と
の間の配管から解繊物(繊維物及び樹脂)が導入される。そして、ステップS12におい
て第2ふるい部60の回転を停止させることで、第2ふるい部60から解繊物が排出され
なくなる(第2ふるい部60の開口を解繊物が通過しなくなる)。このように、解繊物が
第2ふるい部60に導入されている状態で、第2ふるい部60の回転を停止することで、
第2ふるい部60の内部に解繊物を貯留することができる。
Similarly, even if the
Since 0 is driven, the defibrated material (fiber and resin) is introduced into the
The defibrated material can be stored inside the
以上のように、第1ふるい部40及び第2ふるい部60の内部に解繊物が貯留された状
態で第1ふるい部40及び第2ふるい部60を停止することで、装置が停止するまでの時
間を短縮することができる。また、次回の装置起動時において、第1ふるい部40及び第
2ふるい部60の内部に既に解繊物が貯まっているため、製造開始当初から十分な量の解
繊物を第1ふるい部40及び第2ふるい部60の下流側に供給することができ、装置の起
動時間を短縮することができるとともに、製造開始当初からシートの質を安定させること
ができる。
As described above, by stopping the
なお、ステップS12において、第1ふるい部40と第2ふるい部60を同時に停止さ
せてもよいし、第1ふるい部40を停止させた後に第2ふるい部60を停止させてもよい
し、その逆でもよい。これらは、第1ふるい部40と第2ふるい部60の内部に解繊物が
貯留された状態となる範囲で変更が可能である。
In step S12, the first sieving
また、ステップS14において解繊部20を停止するのは、解繊部20内に貯留してい
る解繊物を排出し終えた後が望ましい。これは、起動時に解繊部20内に貯留している状
態で解繊部20を駆動すると、負荷となり、始動トルクが足りずに起動できない可能性が
あるからである。このため、ステップS10の供給部10の停止とステップS14の解繊
部20の停止は、解繊部20内の解繊物を排出できる時間だけずらすことが望ましい。そ
の間において、第1ふるい部40と第2ふるい部60内には解繊物が貯留した状態で停止
すればよい。
Moreover, it is desirable that the
2−2.第2の実施例
図5は、第2の実施例における停止制御の流れを示すフローチャート図である。
2-2. Second Embodiment FIG. 5 is a flowchart showing the flow of stop control in the second embodiment.
まず、制御部110は、第1のドライバー111に制御信号を出力して、供給部10を
停止させる(ステップS20)。次に、制御部110は、第3のドライバー113に制御
信号を出力して、第1ふるい部40の回転速度を、通常運転時の速度(第1の速度)より
も低い速度に変更し(ステップS22)、第4のドライバー114に制御信号を出力して
、第2ふるい部60の回転速度を、通常運転時の速度よりも低い速度に変更する(ステッ
プS24)。次に、制御部110は、第3のドライバー113と第4のドライバー114
に制御信号を出力して、第1ふるい部40と第2ふるい部60の回転を停止させる(ステ
ップS26)。次に、制御部110は、第2のドライバー112に制御信号を出力して、
解繊部20を停止させる(ステップS28)。
First, the
A control signal is output to stop the rotation of the
The
ステップS20において供給部10を停止しても解繊部20が駆動しているため、第1
ふるい部40には、解繊部20や解繊部20との間の配管から解繊物が導入される。ここ
で、第1ふるい部40の回転を停止してしまうと、第1ふるい部40に解繊物が貯まった
後に、第1ふるい部40に導入される解繊物が第1ふるい部40の上流側や第1ふるい部
40の内部で詰まってしまい、搬送不良を起こす可能性がある。
Since the
A defibrated material is introduced into the sieving
そこで、第2の実施例では、ステップS22において第1ふるい部40を通常時より低
速で回転させることで、上流側からの解繊物を詰まらせずに第1ふるい部40に導入させ
、且つ、第1ふるい部40から排出される解繊物の量を低減させて、第1ふるい部40の
内部に解繊物を貯留するようにしている。同様に、ステップS24において第2ふるい部
60を通常時より低速で回転させることで、上流側からの解繊物を詰まらせずに第2ふる
い部60に導入させ、且つ、第2ふるい部60から排出される解繊物の量を低減させて、
第2ふるい部60の内部に解繊物を貯留するようにしている。
Therefore, in the second embodiment, in step S22, the
The defibrated material is stored inside the
そして、ステップS26において第1ふるい部40及び第2ふるい部60の回転を停止
することで、第1ふるい部40及び第2ふるい部60からの解繊物の排出を止めて、第1
ふるい部40及び第2ふるい部60の内部に解繊物を貯留することができる。
And by stopping rotation of the
The defibrated material can be stored inside the sieving
第2の実施例のように構成しても、第1の実施例と同様に、装置が停止するまでの時間
を短縮することができ、また装置の起動時間を短縮することができる。更に、第2の実施
例では、搬送不良の発生を抑制しつつ、第1ふるい部40及び第2ふるい部60の内部に
解繊物が貯留された状態とすることができる。
Even when configured as in the second embodiment, as in the first embodiment, the time until the apparatus stops can be shortened, and the startup time of the apparatus can be shortened. Furthermore, in the second embodiment, the defibrated material can be stored in the
なお、第1ふるい部40と第2ふるい部60のいずれか一方のみを低速で回転させる(
ステップS22、S24のいずれか一方を省略する)ように構成してもよい。また、供給
部10と解繊部20の停止については第1の実施例に記載した思想と同じである。
In addition, only one of the
You may comprise so that any one of step S22 and S24 is abbreviate | omitted). Moreover, about the stop of the
2−3.第3の実施例
図6は、第3の実施例における停止制御の流れを示すフローチャート図である。
2-3. Third Embodiment FIG. 6 is a flowchart showing the flow of stop control in the third embodiment.
まず、制御部110は、第1のドライバー111に制御信号を出力して、供給部10を
停止させる(ステップS30)。次に、制御部110は、第3のドライバー113に制御
信号を出力して、第1ふるい部40の回転速度を、通常運転時の速度よりも低い速度に変
更し(ステップS32)、第4のドライバー114に制御信号を出力して、第2ふるい部
60の回転速度を、通常運転時の速度よりも高い速度に変更する(ステップS34)。次
に、制御部110は、第3のドライバー113と第4のドライバー114に制御信号を出
力して、第1ふるい部40と第2ふるい部60の回転を停止させる(ステップS36)。
次に、制御部110は、第2のドライバー112に制御信号を出力して、解繊部20を停
止させる(ステップS38)。
First, the
Next, the
第3の実施例は、供給部10を停止した後に、第2ふるい部60を通常時より高速で回
転させる点で第2の実施例と異なる。供給部10を停止し、第1ふるい部40を低速運転
させると、第2ふるい部60に導入される解繊物の量が少なくなるため、第2ふるい部6
0から排出される解繊物の量も少なくなり、堆積部72に堆積する堆積物の量が減ってし
まう。第2ふるい部60から排出される解繊物の量は、第2ふるい部60に溜まっている
解繊物の量が多いほど多くなり、また、第2ふるい部60の回転速度が大きいほど多くな
る。
The third embodiment is different from the second embodiment in that the
The amount of defibrated material discharged from zero also decreases, and the amount of deposits deposited on the depositing
そこで、第3の実施例では、ステップS34において第2ふるい部60を通常時より高
速で回転させることで、第2ふるい部60に導入される解繊物の量が減少しても、第2ふ
るい部60から排出される解繊物の量が変動しないようしている。これにより、装置の停
止制御中であっても、製造されるシートの質(厚み)を維持することができる。
Therefore, in the third embodiment, even if the amount of defibrated material introduced into the
なお、ステップS36では、第2ふるい部60の内部の解繊物の全てが排出される前に
(第2ふるい部60の内部に解繊物が貯留された状態で)、第2ふるい部60の回転を停
止する。これにより、第1の実施例と同様に、装置が停止するまでの時間を短縮すること
ができ、また装置の起動時間を短縮することができる。例えば、第2ふるい部60を高速
で回転させても第2ふるい部60から排出される解繊物の量を維持できなくなるほど、第
2ふるい部60に導入される解繊物の量が少なくなったタイミングで、第2ふるい部60
の回転を停止する。
In addition, in step S36, before all the defibrated material inside the
Stop rotating.
2−4.第4の実施例
図7は、第4の実施例における停止制御の流れを示すフローチャート図である。
2-4. Fourth Embodiment FIG. 7 is a flowchart showing the flow of stop control in the fourth embodiment.
まず、制御部110は、第1のドライバー111に制御信号を出力して、供給部10を
停止させる(ステップS40)。次に、制御部110は、第3のドライバー113に制御
信号を出力して、第1ふるい部40の回転速度を、通常運転時の速度よりも高い速度に変
更する(ステップS42)。次に、制御部110は、第4のドライバー114に制御信号
を出力して、第2ふるい部60の回転速度を、通常運転時の速度よりも高い速度に変更す
る(ステップS44)。次に、制御部110は、第3のドライバー113と第4のドライ
バー114に制御信号を出力して、第1ふるい部40と第2ふるい部60の回転を停止さ
せる(ステップS46)。次に、制御部110は、第2のドライバー112に制御信号を
出力して、解繊部20を停止させる(ステップS48)。
First, the
第4の実施例は、供給部10を停止した後に、第1ふるい部40を通常時より高速で回
転させ、その後に、第2ふるい部60を通常時より高速で回転させる点で第3の実施例と
異なる。供給部10を停止させると、第1ふるい部40に導入される解繊物の量が少なく
なるため、第1ふるい部40から排出される解繊物の量も少なくなる。
In the fourth embodiment, after the
そこで、第4の実施例では、ステップS42において第1ふるい部40を通常時より高
速で回転させることで、第1ふるい部40から排出される解繊物の量が変動しないように
している。ここで、第2ふるい部60に導入される解繊物の量は、第1ふるい部40を高
速で回転させることで当初は維持されるものの、供給部10が停止しているために徐々に
減少していく。そこで、第4の実施例では、ステップS44において第2ふるい部60を
通常時より高速で回転させることで、第2ふるい部60に導入される解繊物の量が減少し
ても、第2ふるい部60から排出される解繊物の量が変動しないようしている。これによ
り、装置の停止制御中であっても、製造されるシートの質(厚み)を維持することができ
る。
Therefore, in the fourth embodiment, the amount of defibrated material discharged from the
なお、ステップS46では、第1ふるい部40及び第2ふるい部60の内部の解繊物の
全てが排出される前に(第1ふるい部40及び第2ふるい部60の内部に解繊物が貯留さ
れた状態で)、第1ふるい部40及び第2ふるい部60の回転を停止する。これにより、
第1の実施例と同様に、装置が停止するまでの時間を短縮することができ、また装置の起
動時間を短縮することができる。
In step S46, before all of the defibrated material inside the first sieving
Similar to the first embodiment, the time until the apparatus stops can be shortened, and the start-up time of the apparatus can be shortened.
3.起動制御
次に、本実施形態のシート製造装置100における起動制御の手法について説明する。
3. Start Control Next, a start control method in the
3−1.第5の実施例
図8は、第5の実施例における起動制御の流れを示すフローチャート図である。
3-1. Fifth Embodiment FIG. 8 is a flowchart showing the flow of activation control in the fifth embodiment.
まず、制御部110は、第2のドライバー112に制御信号を出力して、解繊部20を
起動させる(ステップS50)。次に、制御部110は、第3のドライバー113に制御
信号を出力して、第1ふるい部40を起動して通常運転時の速度で回転させる(ステップ
S52)。次に、制御部110は、第1のドライバー111に制御信号を出力して、供給
部10を起動させる(ステップS54)。次に、制御部110は、第4のドライバー11
4に制御信号を出力して、第2ふるい部60を起動して通常運転時の速度で回転させる(
ステップS56)。
First, the
4 to output a control signal to activate the
Step S56).
解繊部20に材料を貯めていないため、まず解繊部20を起動させる。次に、解繊部2
0からの解繊物が分級部30及び第1ふるい部40に導入されることに備えて、第1ふる
い部40を起動させる。その後、供給部10を起動して、第2ふるい部60を起動させる
。供給部10を起動してから、解繊部20から十分な量の解繊物が下流側に供給されるま
でには時間がかかる。しかし、上述したように、第1ふるい部40及び第2ふるい部60
の内部には解繊物が貯留された状態で停止している。そのため、第1ふるい部40及び第
2ふるい部60の内部に解繊物が貯留された状態で起動することになる。これにより、第
1ふるい部40及び第2ふるい部60の内部に解繊物が貯留されるまで停止させておく必
要はない。そして、製造開始当初から解繊物を第1ふるい部40及び第2ふるい部60の
下流側に供給することができ、装置の起動時間を短縮することができるとともに、製造開
始当初からシートの質を安定させることができる。なお、供給部10を起動する前に第1
ふるい部40を起動しているので、第1ふるい部40に解繊物が導入されていない状態で
第1ふるい部40を起動することになる。同様に、第2ふるい部60の起動は、第1ふる
い部40から解繊物が導入されていない状態で起動してもよい。
Since no material is stored in the
In preparation for the defibrated material from 0 being introduced into the
Is stopped in a state where defibrated material is stored. Therefore, it starts in the state where the defibrated material is stored inside the
Since the sieving
3−2.第6の実施例
図9は、第6の実施例における起動制御の流れを示すフローチャート図である。
3-2. Sixth Embodiment FIG. 9 is a flowchart showing the flow of start control in the sixth embodiment.
まず、制御部110は、第2のドライバー112に制御信号を出力して、解繊部20を
起動させる(ステップS60)。次に、制御部110は、第3のドライバー113に制御
信号を出力して、第1ふるい部40を起動して低速運転時の速度(通常運転時の速度より
も低い速度)で回転させる(ステップS62)。次に、制御部110は、第1のドライバ
ー111に制御信号を出力して、供給部10を起動させる(ステップS64)。次に、制
御部110は、第4のドライバー114に制御信号を出力して、第2ふるい部60を起動
して高速運転時の速度(通常運転時の速度よりも高い速度)で回転させる(ステップS6
6)。次に、制御部110は、第3のドライバー113及び第4のドライバー114に制
御信号を出力して、第1ふるい部40及び第2ふるい部60の回転速度を通常運転時の速
度に変更する(ステップS68)。
First, the
6). Next, the
第6の実施例は、第1ふるい部40を低速運転時の速度で起動し、第2ふるい部60を
高速運転時の速度で起動する点で第5の実施例と異なる。解繊部20から十分な量の解繊
物が下流側に供給されるまでは、第2ふるい部60に導入される解繊物の量が少ないため
、第2ふるい部60を高速運転で起動することで、第2ふるい部60から排出される解繊
物の量が変動しないようしている。また、高速運転によって第2ふるい部60内部の解繊
物の量は急激に減少するため、第1ふるい部40を低速運転で起動して、上流側からの解
繊物を第1ふるい部40の内部に貯めておき、第2ふるい部60内部の解繊物が無くなる
ころに、第1ふるい部40から第2ふるい部60に解繊物を供給できるようにしている。
そして、解繊部20から十分な量の解繊物が下流側に供給されるようになったときに、第
1ふるい部40及び第2ふるい部60を通常運転に変更する。このようにすることで、製
造開始当初から解繊物を第2ふるい部60の下流側に供給することができ、装置の起動時
間を短縮することができるとともに、製造開始当初からシートの質を安定させることがで
きる。
The sixth embodiment is different from the fifth embodiment in that the
When a sufficient amount of defibrated material is supplied from the
3−3.第7の実施例
図10は、第7の実施例における起動制御の流れを示すフローチャート図である。
3-3. Seventh Embodiment FIG. 10 is a flowchart showing the flow of activation control in the seventh embodiment.
まず、制御部110は、第2のドライバー112に制御信号を出力して、解繊部20を
起動させる(ステップS70)。次に、制御部110は、第3のドライバー113に制御
信号を出力して、第1ふるい部40を起動して高速運転時の速度(通常運転時の速度より
も高い速度)で回転させる(ステップS72)。次に、制御部110は、第1のドライバ
ー111に制御信号を出力して、供給部10を起動させる(ステップS74)。次に、制
御部110は、第4のドライバー114に制御信号を出力して、第2ふるい部60を起動
して通常運転時の速度で回転させる(ステップS76)。次に、制御部110は、第3の
ドライバー113に制御信号を出力して、第1ふるい部40の回転速度を通常運転時の速
度に変更する(ステップS78)。
First, the
第7の実施例は、第1ふるい部40を高速運転時の速度で起動する点で第5の実施例と
異なる。解繊部20から十分な量の解繊物が下流側に供給されるまでは、第1ふるい部4
0に導入される解繊物の量が少ないため、第1ふるい部40を高速運転で起動することで
、第1ふるい部40から排出される解繊物の量が変動しないようしている。そして、解繊
部20から十分な量の解繊物が下流側に供給されるようになったときに、第1ふるい部4
0を通常運転に変更する。このようにすることで、製造開始当初から解繊物を第1ふるい
部40及び第2ふるい部60の下流側に供給することができ、装置の起動時間を短縮する
ことができるとともに、製造開始当初からシートの質を安定させることができる。
The seventh embodiment is different from the fifth embodiment in that the
Since the amount of defibrated material introduced into 0 is small, the amount of defibrated material discharged from the
Change 0 to normal operation. By doing in this way, a defibrated material can be supplied to the downstream side of the
3−4.第8の実施例
図11は、第8の実施例における起動制御の流れを示すフローチャート図である。
3-4. Eighth Embodiment FIG. 11 is a flowchart showing the flow of activation control in the eighth embodiment.
まず、制御部110は、第2のドライバー112に制御信号を出力して、解繊部20を
起動させる(ステップS80)。次に、制御部110は、第3のドライバー113に制御
信号を出力して、第1ふるい部40を起動して低速運転時の速度(通常運転時の速度より
も低い速度)で回転させる(ステップS82)。次に、制御部110は、第1のドライバ
ー111に制御信号を出力して、供給部10を起動させる(ステップS84)。次に、制
御部110は、第4のドライバー114に制御信号を出力して、第2ふるい部60を起動
して低速運転時の速度で回転させる(ステップS86)。次に、制御部110は、第3の
ドライバー113及び第4のドライバー114に制御信号を出力して、第1ふるい部40
及び第2ふるい部60の回転速度を通常運転時の速度に変更する(ステップS88)。
First, the
And the rotational speed of the
第8の実施例は、第1ふるい部40及び第2ふるい部60を低速運転時の速度で起動す
る点で第5の実施例と異なる。解繊部20から十分な量の解繊物が下流側に供給されるま
では時間がかかるため、第1ふるい部40及び第2ふるい部60を低速運転で起動するこ
とで、上流側からの解繊物を第1ふるい部40及び第2ふるい部60の内部に貯めておき
、解繊部20から十分な量の解繊物が下流側に供給されるようになったときに、第1ふる
い部40及び第2ふるい部60を通常運転に変更する。このようにすることで、第2ふる
い部60を通常運転に変更した直後から、十分な量の解繊物を第2ふるい部60から排出
させることができシートの質を安定させることができる。
The eighth embodiment is different from the fifth embodiment in that the
なお、ステップS82、S86において、第1ふるい部40及び第2ふるい部60を低
速運転で起動することに代えて、第1ふるい部40及び第2ふるい部60の少なくとも一
方を停止したままの状態とする(ステップS82、S86の少なくとも一方を省略する)
ように構成してもよい。
In steps S82 and S86, at least one of the
You may comprise as follows.
4.変形例
本発明は、実施の形態で説明した構成と実質的に同一の構成(機能、方法及び結果が同
一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施の形態で
説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施の形態
で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構
成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む
。
4). Modifications The present invention includes substantially the same configuration (configuration with the same function, method and result, or configuration with the same purpose and effect) as the configuration described in the embodiment. In addition, the invention includes a configuration in which a non-essential part of the configuration described in the embodiment is replaced. In addition, the present invention includes a configuration that exhibits the same operational effects as the configuration described in the embodiment or a configuration that can achieve the same object. Further, the invention includes a configuration in which a known technique is added to the configuration described in the embodiment.
なお、シート製造装置100によって製造されるシートは、シート状にしたものを主に
指す。しかしシート状のものに限定されず、ボード状、ウエブ状であってもよい。本明細
書におけるシートは、紙と不織布に分けられる。紙は、パルプや古紙を原料とし薄いシー
ト状に成形した態様などを含み、筆記や印刷を目的とした記録紙や、壁紙、包装紙、色紙
、画用紙、ケント紙などを含む。不織布は紙より厚いものや低強度のもので、一般的な不
織布、繊維ボード、ティッシュペーパー、キッチンペーパー、クリーナー、フィルター、
液体吸収材、吸音体、緩衝材、マットなどを含む。なお、原料としてはセルロースなどの
植物繊維やPET(ポリエチレンテレフタレート)、ポリエステルなどの化学繊維や羊毛
、絹などの動物繊維であってもよい。
In addition, the sheet manufactured by the
Includes liquid absorbers, sound absorbers, shock absorbers, mats, etc. The raw material may be plant fibers such as cellulose, chemical fibers such as PET (polyethylene terephthalate) and polyester, and animal fibers such as wool and silk.
また、堆積部72に堆積された堆積物に、水分を噴霧添加するための水分噴霧器が設け
られていてもよい。これにより、シートPを成形した際の水素結合の強度を高くすること
ができる。水分の噴霧添加は、ヒーターローラー76を通過する前の堆積物に対して行わ
れる。水分噴霧器で噴霧する水分には、澱粉やPVA(ポリビニルアルコール)等が添加
されていてもよい。これにより、さらにシートPの強度を高くすることができる。
In addition, a moisture sprayer for spraying and adding moisture to the deposit accumulated in the
また、上記の例では、シートPが巻き取りローラー78において巻き取られる形態につ
いて説明したが、シートPは、図示せぬ裁断機によって所望のサイズにカットされ、スタ
ッカーなどに積載されてもよい。
In the above example, the form in which the sheet P is taken up by the take-up
シート製造装置100には、供給部10の中で粗砕部としての機能は無くても良い。例
えば、既存のシュレッダーなどで粗砕したものを原料とするなら粗砕機能は不要となる。
The
戻り流路としての第5搬送部85は無くてもよい。残留物を解繊部20に戻さずに、回
収して廃棄してもよい。また、残留物が出ないような性能の解繊部20であれば、第5搬
送部85は不要となる。
The
10 供給部、11 粗砕刃、15 ホッパー、16 ホッパー、20 解繊部、21
導入口、22 排出口、30 分級部、31 導入口、34 下部排出口、35 上部排
出口、40 第1ふるい部、41 網部、42 開口、44 円板部、45、円板部、4
6 導入口、47 排出口、48 本体部、50 樹脂供給部、51 供給口、60 第
2ふるい部、66 導入口、70 成形部、72 堆積部、74 張架ローラー、76
ヒーターローラー、77 テンションローラー、78 巻き取りローラー、81 第1搬
送部、82 第2搬送部、83 第3搬送部、84 第4搬送部、85 第5搬送部、8
6 第6搬送部、100 シート製造装置、110 制御部、111 第1のドライバー
、112 第2のドライバー、113 第3のドライバー、114 第4のドライバー、
120 操作部
10 Supplying Section, 11 Crushing Blade, 15 Hopper, 16 Hopper, 20 Defibration Section, 21
Inlet port, 22 outlet port, 30 classification part, 31 inlet port, 34 lower outlet port, 35 upper outlet port, 40 first sieve part, 41 mesh part, 42 opening, 44 disc part, 45, disc part, 4
6 Inlet, 47 Outlet, 48 Body, 50 Resin Supply, 51 Supply, 60 Second Sieve, 66 Inlet, 70 Molding, 72 Deposition, 74 Tension Roller, 76
Heater roller, 77 tension roller, 78 take-up roller, 81 first transport unit, 82 second transport unit, 83 third transport unit, 84 fourth transport unit, 85 fifth transport unit, 8
6 sixth transport unit, 100 sheet manufacturing apparatus, 110 control unit, 111 first driver, 112 second driver, 113 third driver, 114 fourth driver,
120 Operation unit
Claims (7)
前記細片を乾式で解繊処理して解繊物とする解繊部と、
前記解繊物が通過するふるい部と、
前記供給部と前記解繊部と前記ふるい部とを制御する制御部と、を備えるシート製造装置であって、
前記制御部は、シートの製造を停止する際、前記供給部を停止させてから、前記ふるい部を停止させる第1停止制御と、前記供給部を停止させてから、前記解繊部を停止させる第2停止制御と、を行なう、シート製造装置。 A supply unit for supplying strips cut from raw materials composed of materials containing fibers ;
A defibrating unit that defibrates the fine pieces by dry defibrating,
A sieve part through which the defibrated material passes,
A control unit that controls the supply unit, the defibrating unit, and the sieving unit, and a sheet manufacturing apparatus comprising:
The control unit, when stopping production of the sheet, stops the supply unit and then stops the sieving unit, and stops the supply unit and then stops the defibrating unit. the second performs a stop control, a sheet manufacturing apparatus.
前記第2ふるい部は、複数の開口が設けられた第2ふるい本体部を有し、第2の速度で移動する前記第2ふるい本体部の前記開口を通過させて前記選別物をほぐす、請求項2に記載のシート製造装置。 The first sieve part has a first sieve main body part provided with a plurality of openings, and the sorted matter passes through the openings of the first sieve main body part that moves at a first speed. Is a thing,
The second sieving part has a second sieving main body part provided with a plurality of openings, and passes through the opening of the second sieving main body part moving at a second speed to loosen the selection. Item 3. The sheet manufacturing apparatus according to Item 2.
前記細片を乾式で解繊処理して解繊物とする解繊工程と、
前記解繊物をふるいに掛けるふるい工程と、を有し、前記ふるい工程を経た前記解繊物からシートを製造する方法であって、
前記シートの製造を停止する際には、前記供給工程を停止してから、前記ふるい工程を停止する第1停止工程と、
前記供給工程を停止させてから、前記解繊工程を停止させる第2停止工程と、を行なう、シートの製造方法。 A supplying step of supplying a strip formed by cutting a raw material composed of a material containing fibers ;
A defibration step to the defibrated material in fibrillation process the strip in the dry,
A method of producing a sheet from the defibrated material that has been subjected to the sieving step, comprising a sieving step of sieving the defibrated material,
When stopping the production of the sheet, after stopping the supply step, the first stop step of stopping the sieving step ,
A method for manufacturing a sheet , comprising: a second stopping step of stopping the defibrating step after stopping the supplying step .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016138273A JP6414154B2 (en) | 2016-07-13 | 2016-07-13 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016138273A JP6414154B2 (en) | 2016-07-13 | 2016-07-13 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014057689A Division JP6065864B2 (en) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016223063A JP2016223063A (en) | 2016-12-28 |
JP2016223063A5 JP2016223063A5 (en) | 2017-04-27 |
JP6414154B2 true JP6414154B2 (en) | 2018-10-31 |
Family
ID=57745634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016138273A Active JP6414154B2 (en) | 2016-07-13 | 2016-07-13 | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6414154B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5720255B2 (en) * | 2011-01-12 | 2015-05-20 | セイコーエプソン株式会社 | Paper recycling apparatus and paper recycling method |
JP5832157B2 (en) * | 2011-06-24 | 2015-12-16 | デュプロ精工株式会社 | Waste paper recycling processor |
JP2013147772A (en) * | 2012-01-20 | 2013-08-01 | Oji Holdings Corp | Method for producing defibrated waste paper |
-
2016
- 2016-07-13 JP JP2016138273A patent/JP6414154B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016223063A (en) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6252232B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6248690B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6065864B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6127882B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6263931B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JPWO2017094514A1 (en) | Sheet manufacturing apparatus, sheet manufacturing apparatus control method, and sheet manufacturing method | |
JP2016120656A (en) | Sheet production device and sheet production method | |
JP2015178206A (en) | sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6414154B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6497512B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6361772B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6414153B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP6269166B2 (en) | Sheet manufacturing equipment | |
JP6481749B2 (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP2017094525A (en) | Sheet manufacturing apparatus | |
JP2016098471A (en) | Sheet manufacturing apparatus and sheet manufacturing method | |
JP2015178686A (en) | Apparatus and method for producing sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170317 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6414154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |