JP6410207B2 - Yarn monitoring device and yarn winding machine - Google Patents
Yarn monitoring device and yarn winding machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP6410207B2 JP6410207B2 JP2014195964A JP2014195964A JP6410207B2 JP 6410207 B2 JP6410207 B2 JP 6410207B2 JP 2014195964 A JP2014195964 A JP 2014195964A JP 2014195964 A JP2014195964 A JP 2014195964A JP 6410207 B2 JP6410207 B2 JP 6410207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- unit
- foreign matter
- monitoring device
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H63/00—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
- B65H63/06—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to presence of irregularities in running material, e.g. for severing the material at irregularities ; Control of the correct working of the yarn cleaner
- B65H63/062—Electronic slub detector
- B65H63/065—Electronic slub detector using photo-electric sensing means, i.e. the defect signal is a variation of light energy
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H13/00—Other common constructional features, details or accessories
- D01H13/14—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
- D01H13/16—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material
- D01H13/1616—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material characterised by the detector
- D01H13/1666—Lighting or luminous devices making easier the setting of the breakage of yarns
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H13/00—Other common constructional features, details or accessories
- D01H13/14—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
- D01H13/22—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements responsive to presence of irregularities in running material
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/89—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
- G01N21/8914—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined
- G01N21/8915—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the material examined non-woven textile material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2557/00—Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
- B65H2557/60—Details of processes or procedures
- B65H2557/61—Details of processes or procedures for calibrating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Description
本発明は、主として、走行する糸を監視する糸監視装置に関する。 The present invention mainly relates to a yarn monitoring device that monitors a traveling yarn.
従来から、紡績機や自動ワインダなど、糸をボビンに巻き取るように構成された糸巻取機が知られている。この種の糸巻取機は、糸監視装置(ヤーンクリアラ)を備えている。光学式の糸監視装置は、走行する糸に光を照射するとともに、糸を透過した透過光又は糸で反射した反射光を測定することで、糸の状態をリアルタイムに監視し、糸欠陥(糸の品質に異常がある箇所)を検出する。特許文献1及び2は、この種の糸監視装置を備える糸巻取機を開示する。
Conventionally, a yarn winding machine configured to wind a yarn around a bobbin, such as a spinning machine or an automatic winder, is known. This type of yarn winding machine includes a yarn monitoring device (yarn clearer). The optical yarn monitoring device irradiates the traveling yarn with light and measures the transmitted light transmitted through the yarn or the reflected light reflected by the yarn in real time to monitor the state of the yarn. ) Where there is an abnormality in quality.
特許文献1の糸監視装置(クリアラ)は、LEDや糸ムラセンサを有するクリアラヘッドを備える。また、このクリアラは、クリアラヘッドの汚れ等の異常の有無を判定するために、汚れ判定処理を行うように構成されている。特許文献1のクリアラにおいては、汚れ判定処理に先立ち、糸監視装置の糸道に何も配置されていない場合の検出信号に応じた電圧が予め定められた電圧となるようにLEDに印加する駆動電圧を調整する処理が行われる。特許文献1は、この構成により、クリアラヘッドの汚れ等の異常を正確に検出することができるとする。
The yarn monitoring device (clearer) of
特許文献2の糸監視装置(糸太さ検出器)は、玉揚動作時においてユニットコントローラから指示されたタイミングで、検出領域に糸が無い状態で、基板上の回路定数を調整して出力信号をゼロに合わせる処理を行う。特許文献2は、この構成により、ゼロ点のずれが生じることを効果的に抑制できるとする。
The yarn monitoring device (yarn thickness detector) of
特許文献3の糸監視装置は、光学式ではなく静電容量式のヤーンクリアラに係るものである。特許文献3には、クリアラ信号の変化した要因が、ヤーンに含まれる固形異物粒子によるものか、局所的な湿度変動か、を区別することが開示されている。 The yarn monitoring device of Patent Document 3 relates to a yarn type clearer that is not an optical type but a capacitance type. Patent Document 3 discloses that the cause of the change in the clearer signal is distinguished from the solid foreign particles contained in the yarn or local humidity fluctuations.
ところで、糸巻取機においては、巻き取られる糸が高速で走行するため、その周囲に繊維屑等の異物が発生し易い。繊維屑は軽量であるため、糸巻取機の周囲を浮遊し、糸監視装置の検出領域に侵入することがある。 By the way, in the yarn winding machine, since the wound yarn travels at a high speed, foreign matters such as fiber scraps are easily generated around the yarn. Since the fiber waste is lightweight, it may float around the yarn winder and enter the detection area of the yarn monitoring device.
上記したとおり、特許文献1や2に開示される糸監視装置では、糸を正確に監視できるようにするために、糸監視装置の検出領域に糸が配置されていない状態で、LEDに印加する駆動電圧を調整する処理や、基板上の回路定数を調整して出力信号をゼロに合わせる処理を行う。しかし、検出領域に異物が侵入したり検出領域から異物が離脱したりすると、通常、糸の監視の精度は大幅に低下する。具体的には、検出領域に異物がない状態で上記の処理が行われても、その後に異物が検出領域に侵入してきた場合は、糸の状態を正確に評価することができなくなる。逆も同様であり、上記の異物が検出領域に侵入している状態で上記の処理が行われ、その後に検出領域から異物が離脱すると、その後は糸の状態を正確に評価することができなくなる。
As described above, in the yarn monitoring device disclosed in
この点、特許文献3では、クリアラ信号の変化した要因を特定することが示されているが、検出領域に侵入あるいは検出領域から離脱する異物の影響については何ら開示されていない。 In this regard, Patent Document 3 shows that the cause of the change in the clearer signal is specified, but there is no disclosure about the influence of foreign matter that enters or leaves the detection area.
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その主な目的は、異物が検出領域に侵入したり検出領域から離脱したりした場合でも正確に糸を監視することができる糸監視装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a main purpose thereof is a yarn monitoring device capable of accurately monitoring a yarn even when a foreign object enters the detection region or leaves the detection region. Is to provide.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。 The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems and the effects thereof will be described.
本発明の第1の観点によれば、以下の構成の糸監視装置が提供される。即ち、この糸監視装置は、投光部と、受光部と、制御部と、異物除去装置と、を備える。前記投光部は、糸が走行可能な検出領域に光を投光する。前記受光部は、前記投光部から投光された光を受光する。前記制御部には、前記受光部の受光量に応じた検出値が入力される。前記異物除去装置は、前記検出領域に存在する異物を除去する。前記制御部は、評価部と、投光調整部と、異物対応処理部と、を備える。前記評価部は、前記検出領域に存在する糸の状態を前記検出値に基づいて評価する。前記投光調整部は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記検出値が所定値となるように前記投光部の駆動用制御値を調整する投光調整処理を行う。前記異物対応処理部は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、所定の異物判断範囲を前記検出値が所定の異物判断時間連続して外れた場合に、異物対応処理を行う。前記投光調整部は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記異物判断範囲の幅よりも広い幅を有するように予め設定された検出値の範囲である正常範囲を前記検出値が外れた場合に、前記投光調整処理を再び行う。 According to a first aspect of the present invention, a yarn monitoring device having the following configuration is provided. That is, the yarn monitoring device includes a light projecting unit, a light receiving unit, a control unit, and a foreign matter removing device . The light projecting unit projects light onto a detection area where the yarn can travel. The light receiving unit receives light projected from the light projecting unit. A detection value corresponding to the amount of light received by the light receiving unit is input to the control unit. The foreign matter removing device removes foreign matter existing in the detection area. The control unit includes an evaluation unit, a light projection adjustment unit, and a foreign matter handling processing unit. The evaluation unit evaluates the state of the yarn existing in the detection area based on the detection value. The light projecting adjustment unit performs a light projecting adjustment process of adjusting a drive control value of the light projecting unit so that the detected value becomes a predetermined value in a state where no yarn is present in the detection region. The foreign matter handling processing unit performs the foreign matter handling process when the detected value falls outside the predetermined foreign matter judgment range for a predetermined foreign matter judgment time in a state where no yarn is present in the detection region. The light emission adjustment unit is configured so that the detection value is out of a normal range that is a range of detection values set in advance so as to have a width wider than the width of the foreign matter determination range in a state where no yarn is present in the detection region. In the case where the light emission is detected, the light projection adjustment process is performed again.
これにより、糸が検出領域に存在しない状態での検出値が異物判断範囲を所定の異物判断時間連続して外れたら、異物の侵入状態の変化があったと判断して所定の異物判断処理を行うので、異物の侵入/離脱に対して適切に対応することができる。また、検出値が異物判断範囲を所定の異物判断時間連続して外れたことを条件にするので、例えば、この糸監視装置を備える糸巻取機における通常の玉揚作業時に制御部に入力される検出値が不安定になったとしても、異物侵入状態が変化したと誤って判断することを防止することができる。また、異物対応処理で検出領域の異物を取り除いて、投光調整処理等に適した状態にすることができる。 Thus, if the detection value in the state where the yarn is not present in the detection area deviates from the foreign object determination range for a predetermined foreign object determination time, it is determined that the foreign object intrusion state has changed and predetermined foreign object determination processing is performed. Therefore, it is possible to appropriately cope with the entry / extraction of foreign matter. Further, since the detected value is based on the condition that the foreign object determination range has deviated continuously for a predetermined foreign object determination time, for example, it is input to the control unit during a normal doffing operation in a yarn winding machine including this yarn monitoring device. Even if the detection value becomes unstable, it is possible to prevent erroneous determination that the foreign object intrusion state has changed. Further, the foreign substance in the detection region can be removed by the foreign substance handling process, and the state suitable for the light projection adjustment process can be obtained.
前記の糸監視装置においては、前記投光調整部は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記正常範囲を前記検出値が所定の投光調整判断時間連続して外れた場合に、前記投光調整処理を再び行うことが好ましい。 In the yarn monitoring device, the light projecting adjustment unit is configured such that when the detected value deviates from the normal range for a predetermined light projecting adjustment determination time in a state where the yarn does not exist in the detection region, It is preferable to perform the light projection adjustment process again.
これにより、例えば検出値に表れるノイズに起因して無駄な投光調整処理が行われるのを防止することができる。 As a result, it is possible to prevent unnecessary light projection adjustment processing from being performed due to, for example, noise appearing in the detection value.
前記の糸監視装置においては、前記異物除去装置は、前記検出領域に空気を吹き付けることで異物を除去することが好ましい。 In the yarn monitoring device, it is preferable that the foreign matter removing device removes foreign matter by blowing air onto the detection area.
これにより、簡単な構成で、検出領域に存在する異物を除去することができる。 Thereby, it is possible to remove foreign matters existing in the detection region with a simple configuration.
前記の糸監視装置においては、前記異物対応処理部が行う前記異物対応処理に、前記投光調整部に前記投光調整処理を再び行わせることが含まれることが好ましい。 In the yarn monitoring device, it is preferable that the foreign matter handling process performed by the foreign matter handling processing unit includes causing the light projecting adjustment unit to perform the light projecting adjustment process again.
これにより、投光調整処理が再び行われることで、検出値に対する異物の影響を効果的に排除することができる。 Thereby, the light projection adjustment process is performed again, so that the influence of the foreign matter on the detected value can be effectively eliminated.
前記の糸監視装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、この糸監視装置は、前記検出領域に糸が位置しているか否かを判定して、前記糸が前記検出領域に位置している場合に糸有り信号を出力する糸有無判定部を備える。前記異物対応処理部が行う前記異物対応処理に、前記糸が前記検出領域に位置していると判定した前記糸有無判定部が前記糸有り信号を出力するのを阻止する処理が含まれる。 The yarn monitoring device preferably has the following configuration. That is, the yarn monitoring device includes a yarn presence / absence determining unit that determines whether or not a yarn is located in the detection region and outputs a yarn presence signal when the yarn is located in the detection region. . The foreign matter handling processing performed by the foreign matter handling processing unit includes processing for preventing the yarn presence / absence judgment unit that has determined that the yarn is located in the detection area from outputting the yarn presence signal .
即ち、異物が侵入又は離脱したと異物対応処理部が判断した場合は、異物の影響によって糸監視装置が糸を正確に評価することができない状態であるので、この糸監視装置を備える糸巻取機において巻取りが開始されてしまうのは適切でない。そこで、この場合には糸がセットされていないかのように糸監視装置が振る舞うことで、その後に巻取りが開始されてしまうことを確実に防止することができる。 That is, when the foreign matter handling processing unit determines that a foreign matter has entered or detached, the yarn monitoring device cannot accurately evaluate the yarn due to the influence of the foreign matter. Therefore, the yarn winding machine provided with this yarn monitoring device It is not appropriate that winding is started in Therefore, in this case, the yarn monitoring device behaves as if no yarn is set, so that it is possible to reliably prevent winding from being started thereafter.
前記の糸監視装置においては、前記糸有無判定部は、前記検出領域の中の糸道に糸が位置しているか否かを判定することが好ましい。 In the yarn monitoring apparatus, it is preferable that the yarn presence / absence determining unit determines whether or not a yarn is located on a yarn path in the detection region.
これにより、糸監視装置は、糸道に糸が存在するか否かを確実に検出することができる。また、異物が侵入又は離脱したと異物対応処理部が判断した場合は、糸道に糸が存在しないかのように糸監視装置が振る舞うことができる。 Thereby, the yarn monitoring device can reliably detect whether or not a yarn is present on the yarn path. In addition, when the foreign matter handling processing unit determines that foreign matter has entered or left, the yarn monitoring device can behave as if there is no yarn on the yarn path.
前記の糸監視装置においては、前記異物対応処理部が行う前記異物対応処理に、異物検出信号を出力する処理が含まれることが好ましい。 In the yarn monitoring apparatus, it is preferable that the foreign matter handling process performed by the foreign matter handling unit includes a process of outputting a foreign matter detection signal.
前記の糸監視装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、当該糸監視装置を備える繊維機械は、糸を巻き取ってパッケージを形成する巻取部を備える。前記異物対応処理部が行う前記異物対応処理に、前記巻取部による糸の巻取りを阻止する巻取阻止信号を出力する処理が含まれる。 The yarn monitoring device preferably has the following configuration. That is, the textile machine including the yarn monitoring device includes a winding unit that winds the yarn to form a package. The foreign matter handling process performed by the foreign matter handling unit includes a process of outputting a winding prevention signal that prevents the winding unit from winding the yarn.
前記の糸監視装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、当該糸監視装置を備える繊維機械は、糸継ぎを行う糸継装置を備える。前記異物対応処理部は、前記異物対応処理として、前記糸継装置に糸継ぎを行わせる糸継信号を出力する処理を行う。前記糸継信号により開始される糸継サイクルが、前記糸継装置が糸継ぎを行うことと、前記異物除去装置の動作と、を含む。 The yarn monitoring device preferably has the following configuration. That is, the textile machine including the yarn monitoring device includes a yarn joining device that performs yarn joining. The foreign substance corresponding processing unit, as the foreign substance handling process, performs a process of outputting a yarn splicing signal for causing the yarn splicing to the yarn splicing device. The yarn joining cycle started by the yarn joining signal includes the yarn joining device performing yarn joining and the operation of the foreign matter removing device .
これらにより、様々な異物対応処理を行うことができる。 As a result, various foreign matter handling processes can be performed.
前記の糸監視装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、この糸監視装置は、報知装置を備える。前記報知装置は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記検出値が前記異物判断範囲を前記異物判断時間連続して外れた場合に、報知を行う。 The yarn monitoring device preferably has the following configuration. That is, the yarn monitoring device includes a notification device. The notification device performs notification when the detected value deviates from the foreign object determination range continuously for the foreign object determination time in a state where no yarn is present in the detection region.
これにより、オペレータが、検出領域への異物の侵入や離脱を、報知装置によって把握することができる。また、報知によって、オペレータが、例えば、糸監視装置が備えられる糸巻取機の巻取りを手動で停止することができる。 Thereby, an operator can grasp | ascertain the penetration | invasion and detachment | leave of the foreign material to a detection area with an alerting | reporting apparatus. Moreover, the operator can manually stop the winding of the yarn winding machine provided with the yarn monitoring device by the notification.
前記の糸監視装置においては、前記報知装置は、文字、記号及び図形のうち少なくとも何れかを表示可能な表示装置であることが好ましい。 In the yarn monitoring device, the notification device is preferably a display device capable of displaying at least one of characters, symbols, and figures.
これにより、簡素な構成でオペレータに報知を行うことができる。また、文字等を画面に表示することによって、詳細な内容をオペレータに報知することができる。 Thereby, it is possible to notify the operator with a simple configuration. Further, by displaying characters or the like on the screen, detailed contents can be notified to the operator.
前記の糸監視装置においては、前記報知装置は、点灯可能な照明装置であることが好ましい。 In the yarn monitoring device, the notification device is preferably a lighting device that can be turned on.
これにより、簡素な構成でオペレータに報知を行うことができる。また、照明装置の点灯状態で異物に関する状況を報知できるので、オペレータは遠方からでも異物の侵入/離脱を確認することが容易である。 Thereby, it is possible to notify the operator with a simple configuration. Moreover, since the situation regarding the foreign object can be notified in the lighting state of the lighting device, the operator can easily confirm the entry / extraction of the foreign object even from a distance.
前記の糸監視装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記異物対応処理部は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記検出値が前記異物判断範囲の一側の限界値を超えて当該異物判断範囲から外れた状態が所定時間継続した場合に、前記検出領域に異物が侵入したと判断する。前記異物対応処理部は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記検出値が前記異物判断範囲の他側の限界値を超えて当該異物判断範囲から外れた状態が所定時間継続した場合に、前記検出領域から異物が離脱したと判断する。 The yarn monitoring device preferably has the following configuration. That is, the foreign matter handling processing unit has continued for a predetermined time that the detected value exceeds a limit value on one side of the foreign matter judgment range and is out of the foreign matter judgment range in a state where no yarn is present in the detection region. In this case, it is determined that a foreign object has entered the detection area. The foreign object handling processing unit is configured in a case where a state in which the detected value exceeds a limit value on the other side of the foreign object determination range and is out of the foreign object determination range continues for a predetermined time in a state where no yarn is present in the detection region. , It is determined that the foreign matter has left the detection area.
これにより、異物対応処理部は、検出領域への異物の侵入と離脱とを区別して判断することができる。 As a result, the foreign matter handling processing unit can distinguish and determine whether foreign matter has entered or left the detection area.
前記の糸監視装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、前記異物判断範囲は、過去の検出値である基準値を基準として相対的に定められる。前記異物対応処理部は、前記検出値が前記異物判断範囲の下限値以上かつ上限値以下である場合は、次回の判断で、当該検出値を前記基準値として定めた新しい前記異物判断範囲を用いる。 The yarn monitoring device preferably has the following configuration. That is, the foreign matter determination range is relatively determined based on a reference value that is a past detection value. When the detected value is not less than the lower limit value and not more than the upper limit value of the foreign object determination range, the foreign object handling processing unit uses the new foreign object determination range in which the detected value is set as the reference value in the next determination. .
これにより、異物対応処理部は、検出領域への異物の侵入状態に変化があったか否かを高い精度で把握することができる。 Thereby, the foreign substance corresponding | compatible process part can grasp | ascertain with high precision whether there existed a change in the invasion state of the foreign substance to a detection area | region.
ただし、前記の糸監視装置においては、前記異物判断範囲が固定的に定められるように構成することもできる。 However, the yarn monitoring device may be configured such that the foreign matter determination range is fixedly determined.
この場合、異物の侵入/離脱の判断を簡素に行うことができる。 In this case, it is possible to simply determine the entry / exit of a foreign substance.
前記の糸監視装置においては、以下の構成とすることが好ましい。即ち、この糸監視装置は、前記検出領域に糸が位置しているか否かを判定する糸有無判定部を備える。前記糸有無判定部は、前記検出値が所定の糸有無判定閾値以上である場合に、前記検出領域に糸が位置していると判断する。前記糸有無判定閾値は、前記異物判断範囲から外れた値に設定される。 The yarn monitoring device preferably has the following configuration. That is, the yarn monitoring device includes a yarn presence / absence determining unit that determines whether or not a yarn is located in the detection area. The yarn presence / absence determination unit determines that a yarn is located in the detection region when the detection value is equal to or greater than a predetermined yarn presence / absence determination threshold. The yarn presence / absence determination threshold is set to a value outside the foreign matter determination range.
これにより、糸監視装置は、糸の存在を、繊維屑等の異物と区別して把握することができる。 Thereby, the yarn monitoring device can grasp the presence of the yarn separately from foreign matters such as fiber waste.
本発明の第2の観点によれば、前記の糸監視装置を備えた糸巻取機が提供される。 According to the 2nd viewpoint of this invention, the yarn winding machine provided with the said thread | yarn monitoring apparatus is provided.
これにより、検出領域に対する異物の侵入/離脱に対して適切に対応しながら、糸の状態を正確に評価して糸を巻き取ることができる。 As a result, it is possible to accurately evaluate the state of the yarn and wind the yarn while appropriately responding to the entry / extraction of the foreign matter with respect to the detection region.
次に、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明の実施形態に係る糸巻取機が備える糸巻取ユニット1の概略的な側面図である。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic side view of a
本実施形態の糸巻取機は、複数の糸巻取ユニット1を並べて配置した構成となっている。この糸巻取機は、糸巻取ユニット1を集中的に管理する機台管理装置(図略)を備える。
The yarn winding machine of the present embodiment has a configuration in which a plurality of
図1に示す糸巻取ユニット1は、図略の給糸部から供給される糸10を巻取ボビンに巻き取って、パッケージ20を形成するように構成されている。なお、図面に描かれた構成は、糸巻取ユニット1が紡績機の紡績ユニットである場合と、自動ワインダのワインダユニットである場合と、の両方を説明できるように、両者の共通部分を示している。糸巻取ユニット1が紡績機の紡績ユニットであるときは、例えば空気紡績装置が給糸部に該当する。また、糸巻取ユニット1が自動ワインダのワインダユニットであるときは、給糸ボビンを支持する機構が給糸部に該当する。
The
各糸巻取ユニット1は、コンピュータで構成されたユニット制御部30を備えている。このユニット制御部30は、CPU、ROM、RAM等のハードウェアと、ROM及び/又はRAMに記憶された制御プログラム等のソフトウェアと、から構成されている。そして、ハードウェアとソフトウェアとが協働することにより、ユニット制御部30が糸巻取ユニット1の各構成を制御する。また、各糸巻取ユニット1のユニット制御部30は、機台管理装置と通信可能に構成されている。これにより、各糸巻取ユニット1の動作を、機台管理装置において集中的に管理することが可能となっている。
Each
糸巻取ユニット1は、上流側から順に、上流側ガイド11と、第1糸捕捉装置12と、第2糸捕捉装置13と、糸継装置14と、クリアラ(糸監視装置)15と、下流側ガイド17と、巻取部18と、を備えている。なお、糸巻取ユニット1が紡績ユニットである場合は、第1糸捕捉装置12、第2糸捕捉装置13及び糸継装置14はユニット毎に設けられていても良いが、移動式の糸継台車が設けられ、この糸継台車に、第1糸捕捉装置12、第2糸捕捉装置13及び糸継装置14が備えられていると好ましい。一方、糸巻取ユニット1がワインダユニットである場合は、第1糸捕捉装置12、第2糸捕捉装置13及び糸継装置14はユニット毎に設けられていることが好ましい。
The
上流側ガイド11は、給糸部の上流側に配置されている。上流側ガイド11は、給糸部側から送られてくる糸10をガイドする。
The
第1糸捕捉装置12は、ユニット制御部30が図略のモータを駆動することで、図1から図3に示すように回動可能に構成されている。第1糸捕捉装置12は図略の負圧源に接続されており、第1糸捕捉装置12の先端側(回動中心の反対側)に吸引流を発生させることができる。
The first
第2糸捕捉装置13は、ユニット制御部30が図略のモータを駆動することで、第1糸捕捉装置12と同様に回動可能に構成されている。第2糸捕捉装置13は図略の負圧源に接続されており、第2糸捕捉装置13の先端側(回動中心の反対側)に吸引流を発生させることができる。
The second
クリアラ(糸監視装置)15は、走行する糸10の状態(太さ、色糸・ポリプロピレン等の異物の混入等)を監視し、糸10に含まれる糸欠陥(糸10に異常がある箇所)を検出する。また、クリアラ15には、当該クリアラ15が糸欠陥を検出した場合に糸10を切断するためのカッタ(切断装置)16が内蔵されている。なお、クリアラ15の詳細な構成については後述する。
The clearer (yarn monitoring device) 15 monitors the condition of the traveling yarn 10 (thickness, mixing of foreign matter such as colored yarn and polypropylene), and the yarn defect included in the yarn 10 (location where the
下流側ガイド17は、クリアラ15のやや下流側に配置されている。この下流側ガイド17は、巻取部18へ送られる糸10をガイドする。
The
巻取部18は、図略のパッケージ支持部と、巻取ドラム19と、を備える。巻取ドラム19は、巻取ボビン21又はパッケージ20の外周面に接触した状態で駆動される。巻取部18は、巻取ドラム19を図略のモータによって駆動することで、巻取ドラム19に接触するパッケージ20を回転させながら糸10をトラバースしつつ巻き取ることでパッケージ20を形成する。
The winding
なお、トラバースを行う方法は任意であり、トラバース装置が糸巻取ユニット1毎に個別に設けられる構成であっても良いし、複数の糸巻取ユニット1の糸10を1つのトラバース装置がトラバースする構成であっても良い。糸巻取ユニット1毎に個別に設けられるトラバース装置としては、巻取ドラム19に形成されたトラバース溝、又は、アーム式のトラバース装置を挙げることができる。アーム式のトラバース装置は、巻取ボビン21を図略のモータによって直接駆動する構成に適用されることが好ましい。
In addition, the method of performing traverse is arbitrary, The structure by which a traverse apparatus is provided separately for every
糸巻取ユニット1は、以上のように構成されているので、給糸部から供給された糸10を巻取部18でトラバースさせながら巻き取り、パッケージ20を形成することができる。
Since the
ところで、給糸部側と巻取部18側との間の糸10が何らかの理由により分断状態となったときは、糸10を再び連続状態とするために、第1糸捕捉装置12、第2糸捕捉装置13及び糸継装置14等が連携して動作し、糸継ぎのための一連の工程を行う。
By the way, when the
以下、この工程について説明する。糸10が上記の分断状態になると、最初に、巻取部18が巻取中であった場合には巻取りを直ちに停止させる。次に、図2に示すように、第1糸捕捉装置12は、給糸部側へ回動して当該給糸部側の糸端を吸引して捕捉する。また、ほぼ同時に、第2糸捕捉装置13は、巻取部18側へ回動して巻取部18側の糸端を吸引して捕捉する。
Hereinafter, this process will be described. When the
その後、第1糸捕捉装置12及び第2糸捕捉装置13は、糸端を吸引した状態のまま待機位置に戻るように回動する。これにより、図3に示すように、給糸部側の糸端と、巻取部18側の糸端と、が糸継装置14へ供給される。また、上記した糸端の案内とほぼ同じタイミングでクリアラ15に糸10がセットされて、当該糸10がクリアラ15によって検知される。
Thereafter, the first
糸継装置14は、空気式のスプライサ装置として構成されており、給糸部側の糸端と、巻取部18側の糸端と、に旋回空気流を作用させることで、2つの糸端を撚り合わせて接続する。ただし糸継装置14はこれに限らず、例えば機械式のノッタ装置であっても良い。
The
以上の工程により、分断された状態の糸10を糸継装置14で繋いで連続状態にすることができる。この糸継ぎのための一連の工程は、糸10が分断状態となるたびに繰り返される。従って、以下では、上記した一連の工程を糸継サイクルと呼ぶことがある。
Through the above steps, the separated
この糸継サイクルは、ユニット制御部30が、第1糸捕捉装置12、第2糸捕捉装置13、糸継装置14等を適宜のタイミングで動作させるように制御することで実現されている。
This yarn joining cycle is realized by the
なお、糸10のクリアラ15へのセット作業は、上述したように、糸継装置14に糸端が案内されるタイミング(言い換えれば、糸継装置14による糸継作業の直前)や玉揚後巻取再開前のタイミング等に行われる。ユニット制御部30は、糸継サイクルにおいて糸10がクリアラ15に正常にセットされたか否かを、クリアラ15からの適宜の信号(具体的には、後述の糸有り信号)がユニット制御部30に入力されたか否かに基づいて判断する。クリアラ15からの糸有り信号が仮にユニット制御部30に入力されなかった場合、糸10をクリアラ15で監視できないことを意味するので、ユニット制御部30は糸継サイクルが失敗したとみなして糸継装置14による糸継作業を中止し、一連の工程を最初からやり直す。
In addition, as described above, the setting operation of the
巻取ボビン21に所定長さの糸10が巻き取られ、パッケージ20が満巻となると、糸10が自動的にクリアラ15のカッタ16で切断され、巻取部18の巻取りが停止する。その後、当該パッケージ20はオペレータの手作業により巻取部18から取り外され、代わりに空の巻取ボビン21が巻取部18に装着されて、巻取りが再開される。なお、この玉揚作業は、手作業ではなく、公知の自動玉揚装置によって行われても良い。
When the
次に、図4を参照して、クリアラ15の構成について説明する。図4は、クリアラ15の構成を示す斜視図である。 Next, the configuration of the clearer 15 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a perspective view showing the configuration of the clearer 15.
図4に示すように、本実施形態のクリアラ15は、糸10の状態を測定することが可能な光学式のセンサユニット(検出部)35を備えている。このセンサユニット35は、ハウジング37を備えている。
As shown in FIG. 4, the clearer 15 of this embodiment includes an optical sensor unit (detection unit) 35 that can measure the state of the
ハウジング37にはスリット状の凹部38が形成され、この凹部38の内部を糸10が走行することができる。凹部38は一側を開放させた直線状の溝として形成され、この凹部38の内部に検出領域36が位置している。検出領域36は、後述する投光部41からの光が投光される領域であって、後述する受光部42の受光量に応じて糸10を検出可能な領域である。
A slit-
また、クリアラ15は上述したとおりカッタ16を備えており、このカッタ16が備える切断刃が、凹部38内において検出領域36よりも糸走行方向の上流側に配置されている。
In addition, the clearer 15 includes the
ハウジング37には、前記凹部38を走行する糸10を案内する糸道ガイド131,132が取り付けられている。また、ハウジング37には表示ランプ(報知装置、照明装置)46が設置されており、この表示ランプ46の点灯状態により、オペレータに対して、クリアラ15の状況を示したり異常を報知したりすることができる。
Yarn path guides 131 and 132 for guiding the
更に、ハウジング37にはディスプレイ(報知装置、表示装置)47が設置されている。このディスプレイ47は例えば液晶ディスプレイとして構成されており、必要に応じて、文字、記号、及び図形等を表示することができる。従って、ディスプレイ47は、クリアラ15の動作状態に関する情報を、表示ランプ46よりも詳細にオペレータに知らせることができる。また、例えばクリアラ15に異常が発生した場合は、例えば警報画面を表示することで、オペレータに異常を報知することができる。
Furthermore, a display (notification device, display device) 47 is installed in the
ハウジング37には、圧縮空気を噴出することが可能な2つの吹出口、即ち、第1吹出口151及び第2吹出口152が形成されている。
The
第1吹出口151は、凹部38の奥側の内壁に丸孔状に形成されている。第1吹出口151から空気を噴出することで、凹部38の側壁に沿う空気の流れを生成し、検出領域36や、カッタ16の前記切断刃近傍に空気を吹き付けることができる。
The
第2吹出口152は、スリット状に形成されており、凹部38の外部に配置されている。第2吹出口152は、図4の矢印の方向、即ち、溝状の凹部38の幅方向に対して斜めとなり、かつ、糸走行方向に対しても斜めとなる方向で、凹部38内に空気を吹き付けることができる。第2吹出口152から噴出された空気は凹部38の開放側かつ糸走行上流側から内部に吹き込まれて、凹部38の一側の側壁に斜めに当たることで、凹部38内に螺旋状の空気の流れを生成し、検出領域36等に空気を吹き付けることができる。
The
これにより、繊維屑等の異物が凹部38の内部(検出領域36)に侵入したとしても、第1吹出口151及び第2吹出口152から空気を噴出することで、当該異物を凹部38の外へ吹き飛ばして除去することができる。
As a result, even if foreign matter such as fiber waste enters the inside of the recess 38 (detection region 36), the foreign matter is removed from the
次に、図5を参照して、クリアラ15の構成について説明する。図5は、クリアラ15の電気的構成を示すブロック図である。 Next, the configuration of the clearer 15 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of the clearer 15.
図5に示すように、クリアラ15は、上記のセンサユニット35と、クリアラ制御部(制御部)50と、を備える。センサユニット35は、駆動回路40と、投光部41と、受光部42と、増幅器43と、ハイパスフィルタ44と、増幅回路45と、表示ランプ46と、ディスプレイ47と、カッタ16と、圧縮空気用電磁弁48と、を備える。
As shown in FIG. 5, the clearer 15 includes the
投光部41は、発光ダイオード(LED)で構成される発光素子を備える。投光部41は、駆動回路40から入力された駆動電圧に応じた光量で、糸道を走行している糸10に対して光を照射する。駆動回路40が発生する駆動電圧は、クリアラ制御部50が備えるDAコンバータ52から入力される電気信号に基づいて決定される。
The
受光部42は、凹部38を挟んで(言い換えれば、凹部38を通過する糸道を挟んで)投光部41の反対側に配置されている。受光部42は、フォトダイオード等で構成される受光素子を備える。受光部42は、投光部41から糸10へ照射された光の透過光を受光して、受光量に応じた電気信号(電圧)を出力する。この電気信号は、投光部41と受光部42の間に存在する糸10の形状(断面形状)に応じて変化する。
The
受光部42が出力する電気信号は、増幅器43で増幅された後に、ハイパスフィルタ44で所定の高周波数の信号が抽出され、再び増幅回路45で増幅される。なお、本実施形態の増幅器43においては反転処理が行われるので、受光部42の受光量が大きくなればなるほど、増幅器43が出力する電気信号は小さくなる。この増幅された電気信号は、センサユニット35から検出値として出力され、クリアラ制御部50のADコンバータ51によってデジタル信号へ変換される。
The electric signal output from the
表示ランプ46は、点灯及び消灯することで、クリアラ15の動作状態をオペレータに示すことができる。本実施形態において、表示ランプ46はいわゆる2色LEDとして構成されており、緑色及び赤色で光ることができる。この表示ランプ46の点灯状態は、クリアラ制御部50によって制御される。
The
ディスプレイ47は、文字、記号、図形等の表示により、クリアラ15の動作状態等に関する情報をオペレータに知らせることができる。ディスプレイ47の表示内容は、クリアラ制御部50によって制御される。
The
カッタ16は、上述したとおり切断刃を備え、切断刃は例えばソレノイドにより駆動される。カッタ16はクリアラ制御部50に電気的に接続されており、クリアラ制御部50が出力する切断信号に基づいて、糸10を切断できるように構成されている。
The
圧縮空気用電磁弁48は、図示しない圧縮空気の供給源(例えば、糸巻取機が有するブロア)と、前記した第1吹出口151及び第2吹出口152と、の間の経路に配置されている。圧縮空気用電磁弁48はクリアラ制御部50に電気的に接続されており、クリアラ制御部50が出力する噴射信号に基づいて所定時間だけ開弁し、第1吹出口151及び第2吹出口152から空気を噴射させることができる。この第1吹出口151、第2吹出口152、及び圧縮空気用電磁弁48により、検出領域36から異物を除去する異物除去装置が構成されている。
The compressed air solenoid valve 48 is disposed in a path between a compressed air supply source (not shown) (for example, a blower included in the yarn winding machine) and the
本実施形態において、クリアラ制御部50は、ユニット制御部30が上記の糸継サイクルを開始した直後に、圧縮空気用電磁弁48を開いて、第1吹出口151及び第2吹出口152から空気を噴射させるように制御する。糸継サイクルを開始した当初は検出領域36に糸10が導入されていないため、このタイミングで空気を噴射させることで、糸10が空気の流れを妨げることを防止できる。従って、検出領域36に存在する異物を効果的に吹き飛ばして除去することができる。
In the present embodiment, the
また、クリアラ制御部50は、検出領域36に糸10が存在しない時にセンサユニット35が出力する検出値である基準値(後述の評価用ゼロ点)を、後述するデータ記憶部57に記憶している。クリアラ制御部50が備える糸状態評価部53は、この評価用ゼロ点と検出値とを比較することで、糸10の状態を評価(測定)する。
Further, the
次に、クリアラ制御部50の電気的構成について説明する。クリアラ制御部50は、糸状態評価部(評価部)53と、ゼロ点調整部(投光調整部)54と、ゼロ点測定部55と、糸有無判定部56と、データ記憶部57と、評価用ゼロ点設定部58と、異物対応処理部59と、を備える。具体的には、クリアラ制御部50は、CPU、ROM、RAM等のハードウェアを備えるコンピュータとして構成されており、前記ROMには、制御プログラム等のソフトウェアが記憶されている。そして、上記のハードウェアとソフトウェアとが協働することにより、クリアラ制御部50を、糸状態評価部53、ゼロ点調整部54、ゼロ点測定部55、糸有無判定部56、データ記憶部57、評価用ゼロ点設定部58、及び異物対応処理部59等として動作させることができる。
Next, the electrical configuration of the
上記の糸継サイクルが開始し、上記のように第1吹出口151及び第2吹出口152から空気が噴射された後、ゼロ点調整部54は、少しの時間が経過した後にゼロ点調整処理(投光調整処理)を行う。ゼロ点調整処理とは、クリアラ15の検出領域36に糸10が配置されていない状態において、センサユニット35が出力する検出値(具体的には、出力電圧)が所定の調整用基準値になるように、当該センサユニット35において投光部41に印加される駆動電圧を調整する処理である。
After the yarn splicing cycle is started and air is injected from the
ゼロ点測定部55は、ゼロ点測定処理を行う。ゼロ点測定処理とは、クリアラ15の検出領域36に糸10が配置されていない状態において、ゼロ点調整処理によって調整された電圧が投光部41に印加されるようにセンサユニット35を制御し、実際にセンサユニット35が出力する検出値を取得する処理である。これにより得られた検出値(具体的には、センサユニット35の出力電圧)は、前記ゼロ点調整処理における調整用基準値とほぼ同様の値になるはずであるが、例えば温度ドリフト、繊維屑等(異物)の侵入や離脱等の影響で、乖離した値になることもある。ゼロ点測定部55が取得した検出値は、後述のデータ記憶部57に記憶される。
The zero
糸有無判定部56は、クリアラ15の検出領域36(特には、検出領域36の中の糸道)に糸10が存在するか否かを、ゼロ点測定部55が取得した検出値に基づいて判定する。具体的には、糸有無判定部56は、センサユニット35の出力電圧が所定の閾値(糸有無判定閾値)以上であれば糸10が存在する(糸有り)と判定し、そうでなければ糸10が存在しない(糸なし)と判定する。
The yarn presence /
糸有りと判定した場合には、糸有無判定部56(クリアラ制御部50)は、その旨の信号(糸有り信号)をユニット制御部30に出力する。ユニット制御部30は、上記の糸継サイクルによって糸10が検出領域36に正常にセットされたか否かを、クリアラ制御部50から糸有り信号が入力されたか否かを利用して判断する。ただし、糸有無判定部56の糸有り信号の出力は行われないこともあり、詳しくは後述する。
When it is determined that there is a yarn, the yarn presence / absence determination unit 56 ( clearer control unit 50 ) outputs a signal to that effect (yarn presence signal) to the
データ記憶部57は、内容を更新可能な記憶領域を有しており、例えば、書換可能な揮発性又は不揮発性のメモリ(例えばRAMやEEPROM)等により実現される。このデータ記憶部57は、クリアラ15を制御するための各種のパラメータ等を記憶することができる。
The
具体的には、データ記憶部57は、ゼロ点測定部55により得られた測定値を複数記憶しておくことができる。即ち、ゼロ点測定部55は、上記のゼロ点測定処理を1回だけ実施するのではなく、糸10がクリアラ15の検出領域36に入るまでの間に所定の時間間隔ごとにゼロ点測定を複数回繰り返して実施し、検出値をその都度取得する。データ記憶部57は、所定回数分の検出値のデータを、後述する評価用ゼロ点の候補値として時系列順に記憶することができる。
Specifically, the
また、データ記憶部57は、クリアラ15の検出領域36に糸10が存在しない場合において、繊維屑等(異物)の検出領域への侵入及び離脱を検知するために定められる異物判断範囲と、この異物判断範囲の基準となる基準値と、をデータ記憶部57に記憶することができる。なお、異物判断範囲等については、後に図6等のグラフを用いて詳しく説明する。
Further, the
更に、データ記憶部57は、クリアラ15の検出領域36に糸10が存在しない場合に検出値が通常とるべき範囲を示す正常範囲の上限値及び下限値を記憶することができる。この正常範囲の上限値及び下限値は予め設定された閾値であり、当該閾値によって正常範囲が定義される。この正常範囲は、その幅が異物判断範囲の幅よりも広くなるように定められる。
Further, the
更に、データ記憶部57は、糸有無判定部56が糸10の有無を判定する境界として用いられる閾値である糸有無判定閾値を記憶することができる。この糸有無判定閾値としては、正常範囲の上限値よりも大きな値が設定される。
Further, the
また、データ記憶部57は、後述の評価用ゼロ点設定部58によって決定された評価用ゼロ点の設定値を記憶することもできる。前記糸状態評価部53は、この評価用ゼロ点を基準として用いて、糸10の状態を評価する。具体的にいえば、評価用ゼロ点として設定された電圧と、糸10がクリアラ15の検出領域36に入った状態でセンサユニット35から得られた電圧と、の差の平均値が、糸10の監視(例えば、糸10の平均太さの算出)のために用いられる。
The
評価用ゼロ点設定部58は、ゼロ点測定部55により得られてデータ記憶部57に記憶された検出値(評価用ゼロ点の候補値)のうち所定の条件を満たす検出値に基づいて評価用ゼロ点の値を決定(算出)し、その結果を新しい設定値としてデータ記憶部57に記憶する。本実施形態では、新しい評価用ゼロ点の設定値をデータ記憶部57に記憶し直すことを、「ゼロ点補正」と称する。
The evaluation zero
次に、本実施形態のセンサユニット35の糸評価精度(糸監視精度)を低下させる2つの要因について説明する。2つの要因のうち1つは、投光部41に採用されるLEDの温度ドリフト等に代表される環境の変化であり、残りの1つは、検出領域36に侵入する異物である。
Next, two factors that reduce the yarn evaluation accuracy (yarn monitoring accuracy) of the
以下、詳細に説明する。本実施形態に示すようにゼロ点調整部54、ゼロ点測定部55、及び評価用ゼロ点設定部58を備えるクリアラ15では、糸10の評価を開始する前に、一般的に以下のような準備作業を行う。即ち、先ず、検出領域36に糸10が存在しない状態で、ゼロ点調整部54が、センサユニット35の投光部41の投光量を上記のゼロ点調整処理によって正しく調整する。続いて、検出領域36に糸10が存在しない状態で、ゼロ点測定部55がセンサユニット35の検出値を取得し、この検出値に基づいて評価用ゼロ点設定部58が評価用ゼロ点を設定する。
Details will be described below. In the clearer 15 including the zero
上記の準備作業が完了した後に、検出領域36に糸10が導入されて、糸巻取ユニット1が巻取りを開始し、糸状態評価部53によって糸10の状態が評価される。このとき、投光部41は上記の準備作業で調整されたばかりの駆動電圧で駆動され、また、糸10の評価の基準としては、上記の準備作業で設定された評価用ゼロ点が用いられる。以上のような制御により、糸10の状態を評価するときの精度を向上させることができる。
After the above preparatory work is completed, the
ただし、ゼロ点調整処理を行って評価用ゼロ点を設定した段階から、実際に糸10が検出領域36へ導入されるまでの間に、温度や湿度等の環境が変化する可能性もある。特に、本実施形態のクリアラ15は光学式のものであり、投光部41はLEDから構成されている。従って、例えばクリアラ15に電源が投入された直後の場合、ゼロ点調整処理を行って評価用ゼロ点を設定した時点から、糸10が検出領域36に導入される時点までの間に、LEDの温度が上昇し、このLEDの温度ドリフト(熱ドリフト)によって、投光部41から照射される光量が変化してしまうことがある。
However, there is a possibility that the environment such as temperature and humidity may change between the stage where the zero point adjustment process is performed and the evaluation zero point is set until the
ゼロ点調整処理を行って更に評価用ゼロ点を設定しても、設定してから糸10が検出領域36に導入されるまでの間に投光部41の光量が変化したのでは、その分だけ糸10の状態の評価に誤差が生じてしまうため、好ましくない。そこで、評価用ゼロ点を定めるための検出値の取得を、ゼロ点調整処理の直後ではなく、糸10を検出領域36に導入する直前のタイミングにおいて行うことが考えられる。こうすれば、温度ドリフト等の影響を低減でき、正確な糸評価が可能になる。
Even when the zero point adjustment process is performed and the evaluation zero point is further set, the amount of light of the
しかしながら、上記のように評価用ゼロ点の決定タイミングを工夫することで温度ドリフト等の影響を低減できたとしても、十分とはいいがたい場合がある。即ち、糸巻取機において発生した繊維屑等の異物が検出領域36に侵入する可能性を考慮する必要がある。
However, even if the influence of temperature drift or the like can be reduced by devising the determination timing of the evaluation zero point as described above, it may not be sufficient. That is, it is necessary to consider the possibility that foreign matter such as fiber scraps generated in the yarn winding machine may enter the
例えば、ゼロ点調整処理が行われた後に異物が検出領域36に侵入した場合、異物侵入後にセンサユニット35が出力する検出値は当該異物の影響を受けるため、糸10の状態を正確に評価することができない。また、既に異物が検出領域36に入ってしまっている状態でゼロ点調整処理が行われた場合、その後に異物が検出領域36から離脱するとセンサユニット35の検出値が影響を受けるため、やはり糸10の状態を正確に評価できなくなる。
For example, when a foreign object enters the
この点、本実施形態のクリアラ15では、ゼロ点調整処理が行われてから糸10が検出領域36に導入されるまでに、検出領域36への異物の侵入や、侵入していた異物の検出領域36からの離脱を検知して、各種の処理(以下、異物対応処理と呼ぶことがある)を行うように構成している。
In this regard, in the clearer 15 of the present embodiment, the intrusion of foreign matter into the
なお、検出領域36へ異物が侵入した場合や、検出領域36から異物が離脱した場合は、検出値が比較的急激に変動する。一方で、投光部41の光量が温度ドリフトで低下した場合は、検出値が比較的緩やかに変動する。本実施形態のクリアラ15は、このことを利用して、異物の侵入状態の変化(侵入/離脱)を、温度ドリフトとは明確に区別して検知することができる。
Note that when a foreign object enters the
続いて、様々な場合における本実施形態のクリアラ制御部50の制御を、図6から図10のグラフを参照して詳細に説明する。
Next, the control of the
上述したとおり、ゼロ点測定部55は、ゼロ点調整部54がゼロ点調整処理を行った後、検出領域36への糸10の導入が検出されるまで、適宜の時間間隔で検出値を反復して取得している。図6のグラフには、横軸を時間、縦軸を検出値として、t1〜t25までのタイミングでそれぞれ取得された検出値が示されている。また、図6のグラフには、異物判断範囲と、正常範囲と、糸有無判定閾値と、が併せて示されている。
As described above, the zero
ゼロ点測定部55は、t1のタイミング、t2のタイミング、・・・と検出値の取得を繰り返す。得られた検出値は、評価用ゼロ点の候補値として、データ記憶部57に順次保存されていく。
The zero
なお、ゼロ点調整処理が完了した後の最初の取得タイミングであるt1では、取得された検出値が、後述の異物判断範囲を定める基準値として、データ記憶部57に保存される。
Note that, at t1, which is the first acquisition timing after the zero point adjustment processing is completed, the acquired detection value is stored in the
そして、異物対応処理部59は、この基準値に基づいて、次回(t2のタイミング)に取得される検出値が入るべき範囲である異物判断範囲を設定する。この異物判断範囲は、異物の検出領域36への侵入及び検出領域36からの離脱を検知するために設定される範囲であり、上記の基準値を中央値として定められる。
Then, based on this reference value, the foreign object
そして、ゼロ点測定部55がt2のタイミングで検出値を取得したとき、異物対応処理部59は、今回得られた検出値が上記の異物判断範囲に入っているか否かを判定する。図6の例では、t2のタイミングでの検出値は、t1のタイミングの検出値(基準値)を基準とする異物判断範囲の下限値以上かつ上限値以下になっている。従って、異物対応処理部59は、今度は、t2のタイミングでの検出値を基準値としてデータ記憶部57に記憶し直すとともに、新しい基準値に基づいて異物判断範囲を再び設定し、t3のタイミングの検出値が当該異物判断範囲に入っているか否かを判定する。以上の判定処理がt4のタイミング、t5のタイミング、・・・と反復され、これに伴って異物判断範囲も次々と更新されていく。
When the zero
なお、個々の検出値に対しては、前記の異物判断範囲に基づく判定だけでなく、他の判定も行われる。具体的には、ゼロ点調整部54は、各タイミングで取得される検出値に対し、検出領域36に糸10が存在しない状態で検出値が通常とるべき範囲として予め定められた正常範囲に当該検出値が入っているか否かを判断する。また、糸有無判定部56は、各タイミングで取得される検出値に対し、当該検出値が所定の糸有無判定閾値以上になっていないかを判断する。なお、上記の正常範囲は、通常は上記の異物判断範囲を内部に含むように設定されるが、正常範囲から異物判断範囲がはみ出す場合もある。また、上記の糸有無判定閾値は、上記の異物判断範囲から外れた値に設定されている。
In addition, not only the determination based on the foreign substance determination range but also other determinations are performed for each detection value. Specifically, the zero
やがて、糸10が検出領域36に導入されたため、t25のタイミングで、ゼロ点測定部55が取得した検出値が大きく増加する。t25のタイミングで得られた検出値が糸有無判定閾値を上回っているので、糸有無判定部56は、糸10が検出領域36に導入された(糸有り)と判定する。このとき、評価用ゼロ点設定部58は、糸有りと判定された時点の直前に取得された検出値(図6の例では、t24のタイミングでの検出値)を、評価用ゼロ点として設定する。以上によりゼロ点補正が行われ、その後に糸10の走行が開始されると、糸状態評価部53は、設定された評価用ゼロ点に基づいて糸10の評価を行う。
Eventually, since the
なお、図6の例では、上述した投光部41の温度ドリフトの影響により、図6に示される正常範囲を外れるほど強くはないが、検出値に緩やかな増加傾向がみられる。この影響により、ゼロ点調整処理の直後のタイミングであるt1での検出値と、糸有りと判定される直前のタイミングであるt24等での検出値とでは、ある程度の乖離が生じている。この点、本実施形態の評価用ゼロ点設定部58は、糸有りと判定したタイミングに近いt24のタイミングでの検出値を評価用ゼロ点として用いるので、上記の温度ドリフトの影響を軽減し、糸状態評価部53によって糸10を正確に評価することができる。
In the example of FIG. 6, due to the influence of the temperature drift of the
ただし、評価用ゼロ点に関しては、上記のようにt24のタイミングでの検出値を用いることに限定されない。例えば、糸有りと判定された時点から所定のマージン分だけ遡った時点での検出値を評価用ゼロ点として用いても良く、また、複数の検出値に基づいて平均値を計算して評価用ゼロ点としても良い。 However, the evaluation zero point is not limited to using the detection value at the timing t24 as described above. For example, a detection value at a time point that is a predetermined margin backward from the time when it is determined that there is a thread may be used as an evaluation zero point, and an average value is calculated based on a plurality of detection values for evaluation purposes. It is good also as a zero point.
次に、図7のように検出値が推移する場合について説明する。図7の例では、t1〜t3のタイミングにおける検出値はあまり変動を示さないものの、t3からt4までの間に前記検出領域36に異物が侵入した結果、t4のタイミングの検出値が若干鋭く増加し、t3のタイミングにおける検出値(基準値)に基づく異物判断範囲の上限値を上回っている。
Next, a case where the detection value changes as shown in FIG. 7 will be described. In the example of FIG. 7, although the detection value at the timings t1 to t3 does not show much fluctuation, the detection value at the timing of t4 increases slightly sharply as a result of foreign matter entering the
図7の場合でも、ゼロ点測定部55は図6と同様に、t1のタイミング、t2のタイミング、・・・と検出値の取得を繰り返し、得られた検出値を評価用ゼロ点の候補値としてデータ記憶部57に順次保存していく。また、基準値及び異物判断範囲の更新も図6の場合と同様に行われる。
In the case of FIG. 7 as well, the zero
ただし、t4のタイミングの検出値が異物判断範囲の上限値を上回っているので、異物対応処理部59は、基準値及び異物判断範囲の更新を停止する。従って、次のt5のタイミングにおける検出値は、t4でなく、t3のタイミングにおける検出値(基準値)を基準とした異物判断範囲に入っているかどうかが判定されることになる。
However, since the detected value at the timing t4 exceeds the upper limit value of the foreign matter determination range, the foreign matter
なお、t4のタイミングのように検出値が異物判断範囲から外れている場合は、当該検出値が評価用ゼロ点の候補値としてデータ記憶部57に保存されないため、将来的に評価用ゼロ点として用いられることもない。従って、このような急変したイレギュラーな検出値が評価用ゼロ点として採用されることを確実に防止することができる。
When the detected value is out of the foreign substance determination range as at the timing t4, the detected value is not stored in the
異物は検出領域36に留まり続けているので、t5のタイミングでの検出値もt4の検出値とそれほど変わらず、やはり、t3のタイミングでの検出値(基準値)に基づく異物判断範囲の上限値を上回っており、その後のt6のタイミング、t7のタイミング、・・・でも同様である。この状態が所定の時間(異物判断時間)だけ連続したt22のタイミングで、異物対応処理部59は、検出領域36に異物が侵入した(糸評価の正確性が異物の影響で低下した可能性が高くなった)と判断する。
Since the foreign matter remains in the
その後、検出領域36に糸10が導入されて、図6の場合と同様に、t25のタイミングで検出値が大幅に増加して糸有無判定閾値以上になったとする。糸有無判定部56は糸有りと判断するが、異物が侵入したと判断している異物対応処理部59は、糸有無判定部56が糸有り信号を出力しようとするのを阻止する。この結果、糸有無判定部56(クリアラ制御部50)は、糸有り信号を出力しない。
Thereafter, it is assumed that the
ここで、第1糸捕捉装置12及び第2糸捕捉装置13を図1の状態から図3の状態まで回動させたユニット制御部30は、クリアラ15の検出領域36に糸10が導入されたことを、クリアラ制御部50からの糸有り信号に基づいて確認するように構成されている。今回、異物対応処理部59は、実際に検出領域36に糸10が導入されていたとしても、糸有無判定部56に糸有り信号を出力させない(即ち、クリアラ制御部50は、糸10が検出領域36にあたかも導入されていないかのように振る舞う)。
Here, the
所定時間待機してもクリアラ制御部50から糸有り信号が入力されないため、ユニット制御部30は、第1糸捕捉装置12や第2糸捕捉装置13が糸10の捕捉をミスする等して、クリアラ15の検出領域36に対する糸10の導入に失敗したものと判断する。従って、ユニット制御部30は、糸継装置14による糸継作業は行わずに中止して、第1糸捕捉装置12及び第2糸捕捉装置13を図1の状態にいったん戻し、再び糸継サイクルをやり直す。これにより、異物の影響でクリアラ15が糸評価を正確にできない状態で糸10の巻取りが開始されるのを回避することができる。
Since the yarn presence signal is not input from the
改めて行われる糸継サイクルの初期には、クリアラ制御部50が圧縮空気用電磁弁48を駆動して、第1吹出口151及び第2吹出口152から空気を噴射させる処理(異物除去処理)が行われる。従って、検出領域36に侵入していた異物は空気により吹き飛ばされる可能性が高いので、次回のゼロ点調整処理や、評価用ゼロ点の設定に対して、悪影響を与えなくなることが期待される。
At the initial stage of the yarn splicing cycle to be performed again, a process (foreign matter removal process) in which the
検出領域36の異物を除去するように空気が噴射された後は、クリアラ制御部50において、ゼロ点調整部54が再びゼロ点調整処理を行い、その後、ゼロ点測定部55がセンサユニット35の検出値を再び反復的に取得していく。このときに例えば図6のように検出値が推移して糸10が検出領域36に導入された場合は、評価用ゼロ点が上述したように定められ、当該評価用ゼロ点を用いて糸状態評価部53が糸10を評価する。
After the air is injected so as to remove the foreign matter in the
以上のように、本実施形態のクリアラ15では、異物対応処理部59は、センサユニット35が出力する検出値の挙動に基づいて検出領域36に異物が侵入したと判断した場合には、糸有無判定部56が糸有りと判定したことに伴う糸有り信号を出力するのを阻止する処理(異物対応処理)を行う。この結果、糸継サイクルがやり直されることに伴い、第1吹出口151及び第2吹出口152からの空気の噴出による検出領域36の清掃、及び、ゼロ点調整部54によるゼロ点の再調整が行われる(従って、ゼロ点補正もやり直される)。
As described above, in the clearer 15 of the present embodiment, when the foreign
従って、異物対応処理部59が、第1吹出口151及び第2吹出口152からの空気の噴出による異物の除去と、ゼロ点の再調整と、を実質的に行っているということもできる。この結果、ゼロ点調整やゼロ点補正の際に異物による悪影響を良好に防止できるので、糸状態評価部53が糸10の状態を正確に評価することができる。
Therefore, it can also be said that the foreign
次に、図8のように検出値が推移する場合について説明する。図8の例では、t4のタイミングの検出値が若干鋭く増加し、t5のタイミングではt4のタイミングとほぼ同様の検出値を示すが、t6のタイミングの検出値はt3とほぼ同じ値にまで減少している。これは、t3からt4までの間に異物が検出領域36に侵入したが、当該異物は長時間留まることなく、t5からt6までの間に離脱したことを示している。
Next, a case where the detection value changes as shown in FIG. 8 will be described. In the example of FIG. 8, the detection value at the timing t4 increases slightly sharply, and the detection value at the timing t5 shows almost the same detection value as the timing t4, but the detection value at the timing t6 decreases to almost the same value as the timing t3. doing. This indicates that the foreign matter has entered the
上記の検出値の推移を異物判断範囲との関係で説明すると、t3のタイミングの検出値を基準として定められた異物判断範囲の上限値を、t4のタイミングにおける検出値が上回り、t5のタイミングの検出値も同様に上回るが、t6のタイミングの検出値は異物判断範囲の下限値以上かつ上限値以下となっている。即ち、異物判断範囲の上限値を連続して上回っていた時間が、上記の異物判断時間(図7を参照)より短くなっている。従って、この場合は、異物対応処理部59は、異物が侵入した(糸評価の正確性が異物の影響で低下した可能性が高くなった)と判断しない。
When the transition of the detection value is described in relation to the foreign object determination range, the detection value at the timing t4 exceeds the upper limit value of the foreign object determination range determined based on the detection value at the timing t3, and The detection value is also exceeded, but the detection value at the timing t6 is not less than the lower limit value and not more than the upper limit value of the foreign matter determination range. That is, the time during which the upper limit value of the foreign object determination range has been continuously exceeded is shorter than the foreign object determination time (see FIG. 7). Therefore, in this case, the foreign object
上記したように、t6のタイミングの検出値は、t3のタイミングの検出値(基準値)を基準として定められた異物判断範囲の下限値以上かつ上限値以下となっている。従って、異物対応処理部59は、t6のタイミングでの検出値を新しい基準値とし、当該基準値が基準となるように異物判断範囲を新しく定め直して、基準値及び異物判断範囲に関するデータ記憶部57の記憶内容を更新する。なお、t4及びt5のタイミングでの検出値は異物判断範囲を外れているために、評価用ゼロ点の候補値としてデータ記憶部57に記憶されることはないが、検出値が異物判断範囲内に戻ったt6のタイミングでは、当該検出値がデータ記憶部57に記憶されることになる。以後は、異物対応処理部59は、検出値の鋭い変動(即ち、異物判断範囲を外れるような変動)が再び現れないかを監視する。
As described above, the detected value at the timing of t6 is not less than the lower limit value and not more than the upper limit value of the foreign matter determination range determined based on the detected value (reference value) at the timing of t3. Therefore, the foreign matter
図8の例では、t6のタイミング以降、糸10が検出領域36に導入されるまでの間、検出値は大きな変動を示していない。糸10が検出領域36に導入され、t25のタイミングで検出値が大きく増加して糸有無判定閾値以上になると、糸有無判定部56は糸有りと判定する。異物が侵入したと異物対応処理部59が判定しなかったので、糸有無判定部56は通常どおり糸有り信号を出力し、評価用ゼロ点設定部58はt24のタイミングの検出値を評価用ゼロ点として設定する。その後、糸10の巻取開始に伴って、糸状態評価部53は糸10を監視する。
In the example of FIG. 8, the detected value does not show a large fluctuation until the
このように、異物が検出領域36にいったん侵入したものの短時間で離脱した場合は、異物の侵入はなかったものとみなされるので、異物対応処理部59による異物対応処理は行われず、通常どおりの処理が行われる。従って、意味のない異物対応処理が行われることを防止して、糸巻取機の効率を向上させることができる。
As described above, when the foreign matter has once entered the
なお、図8のように検出値がいったん鋭く増加したが短時間で元に戻る現象は、異物以外の要因でも起こり得る。例えば、前述した玉揚作業を行っているときは、玉揚作業自体は正常に行われているにもかかわらず、センサユニット35の検出値が非常に不安定になって、上記の異物判断範囲を一時的に外れることがある。しかしながら、玉揚作業の場合、そのような変動が上記の異物判断時間ほど長期にわたって続くことはなく、変動した検出値は短時間で元に戻ることが殆どである。従って、通常の玉揚作業時に無駄な異物対応処理が行われることを防止できるので、この意味でも、糸巻取機の効率を向上させることができる。
Note that the phenomenon in which the detection value once sharply increases as shown in FIG. 8 but returns to the original value in a short time may occur due to factors other than the foreign matter. For example, when the doffing operation described above is performed, the detection value of the
次に、図9のように検出値が推移する場合について説明する。図9の例は、投光部41の温度ドリフトの影響が強く表れている場合を示しており、ゼロ点調整直後から、検出値が、図6の場合よりも強い増大傾向を示している。ただし、1回1回の検出値の増加分は、前述した異物判断範囲の内側に収まっている。
Next, a case where the detection value changes as shown in FIG. 9 will be described. The example of FIG. 9 shows a case where the influence of the temperature drift of the
取得のたびに増大していく検出値は、やがて、正常範囲の上限値を上回る。t19のタイミングで取得した検出値が正常範囲の上限値を上回っていることを検出したゼロ点調整部54は、ゼロ点調整処理を再び行う。なお、これに伴い、ゼロ点測定処理及びゼロ点補正は、ゼロ点調整処理の完了後にやり直される。
The detection value that increases with each acquisition eventually exceeds the upper limit of the normal range. The zero
上記の処理により、許容できない温度ドリフトが生じている場合に、ゼロ点調整処理をゼロ点調整部54によってやり直すことができる。即ち、投光部41の駆動電圧を再調整することで温度ドリフトの影響を強力に排除して、糸10の状態を正確に評価することができる。
When an unacceptable temperature drift occurs due to the above processing, the zero point adjustment processing can be performed again by the zero
なお、上記の例では、検出値が1回でも正常範囲の上限値を上回っていた場合に、ゼロ点調整処理が再び行われる。しかしながら、これに代えて、検出値が所定のゼロ点調整判断時間(投光調整判断時間)だけ連続して上回った場合に、ゼロ点調整部54がゼロ点調整処理を再び行うように構成しても良い。この場合、例えば検出値に表れるノイズに起因して無駄なゼロ点調整処理が行われるのを防止することができる。
In the above example, the zero point adjustment process is performed again when the detected value exceeds the upper limit of the normal range even once. However, instead of this, when the detected value continuously exceeds the predetermined zero point adjustment determination time (light projection adjustment determination time), the zero
ところで、図9に示すような温度ドリフトによる検出値の増加は、図7や図8に示すような異物侵入による検出値の増加とは異なる特徴を有している。即ち、温度ドリフトの影響で検出値が増加する場合、前回のタイミングでの検出値に対する増加量は異物侵入の場合に比べて相対的に小さく、かつ滑らかであるため、検出値を取得する時間間隔を十分に短くする限り、上記の異物判断範囲を外れることはきわめて考えにくい。実際、図9の例では、t19のタイミングで正常範囲の上限値を検出値が上回るまでの個々の検出値が異物判断範囲を1度も外れていないため、異物対応処理部59は、異物が侵入したと判断しない。このことから、異物対応処理(糸有り信号の出力を阻止する処理)は行われない。 Incidentally, the increase in the detection value due to the temperature drift as shown in FIG. 9 has a different characteristic from the increase in the detection value due to the intrusion of foreign matter as shown in FIG. 7 and FIG. That is, when the detection value increases due to the effect of temperature drift, the amount of increase with respect to the detection value at the previous timing is relatively small and smooth compared to the case of foreign object intrusion, so the time interval for acquiring the detection value As long as is sufficiently short, it is extremely unlikely that the above-mentioned foreign object determination range will be exceeded. In fact, in the example of FIG. 9, since the individual detection values until the detection value exceeds the upper limit value of the normal range at the timing of t19 have never deviated from the foreign matter determination range, Do not judge that it has entered. For this reason, the foreign matter handling processing (processing for blocking the output of the yarn presence signal) is not performed.
このように、本実施形態では、検出値にいったん鋭い変動が現れ、その変動後の状態が所定時間継続した場合に、異物の侵入状態が変化したと異物対応処理部59が判断して、異物対応処理を行うように構成している。従って、例えば温度ドリフトの影響を異物によるものと誤って判断して無駄な異物対応処理を行うことを防止できる。
As described above, in this embodiment, when a sharp change appears once in the detected value and the state after the change continues for a predetermined time, the foreign object
次に、図10のように検出値が推移する場合について説明する。図10の例では図7の場合とは逆に、t4のタイミングでの検出値が、t3での検出値(基準値)を基準とした異物判断範囲の下限値を下回り、この状況が長期間継続している。これは、検出領域36に異物が侵入している状態でゼロ点調整処理が行われ、その後、t3のタイミングまで異物は検出領域36に留まっていたが、t3からt4までの間に異物が離脱したものと考えられる。
Next, a case where the detection value changes as shown in FIG. 10 will be described. In the example of FIG. 10, contrary to the case of FIG. 7, the detection value at the timing t4 is below the lower limit value of the foreign matter determination range based on the detection value (reference value) at t3. continuing. This is because the zero point adjustment processing is performed in a state in which foreign matter has entered the
この場合、異物対応処理部59は、図7の場合とほぼ同様の処理を行う。具体的には、t4のタイミングにおける検出値が、t3のタイミングにおける検出値(基準値)に基づく異物判断範囲の下限値を下回っているので、異物対応処理部59は異物判断範囲の更新を停止する。従って、次のt5のタイミングにおける検出値に対しては、t3のタイミングにおける検出値(基準値)の異物判断範囲に入っているかどうかが判定されることになる。
In this case, the foreign substance
図10の例では、t5のタイミングでの検出値も、t3のタイミングでの検出値に基づく異物判断範囲の下限値を下回っており、この状態がt6のタイミング、t7のタイミング、・・・と継続する。異物対応処理部59は、当該状態が所定の時間(異物判断時間)だけ連続したt22のタイミングで、検出領域36から異物が離脱したと判断する。従って、異物が侵入したと判断した図7の場合と同様に、異物対応処理部59は、糸10が検出領域36に導入されても、糸有無判定部56が糸有り信号を出力するのを阻止し、糸継サイクルのやり直しを促す。これにより、異物が離脱した状態で改めてゼロ点調整やゼロ点補正を行うことができるので、糸状態評価部53が糸10の状態を正確に評価することができる。
In the example of FIG. 10, the detection value at the timing t5 is also below the lower limit value of the foreign object determination range based on the detection value at the timing t3, and this state is the timing at t6, the timing at t7,. continue. The foreign object
次に、クリアラ制御部50のゼロ点調整部54、ゼロ点測定部55、糸有無判定部56、評価用ゼロ点設定部58、及び異物対応処理部59等が行う具体的な処理を、図11のフローチャートを参照して説明する。
Next, specific processing performed by the zero
図11に示すゼロ点調整処理及びゼロ点測定処理等は、クリアラ15の電源投入時のほか、何らかの事情で糸10が分断されてクリアラ15の検出領域36から無くなり、上述の糸継サイクルが行われる毎に実行される。なお、糸10が分断される場合とは、クリアラ15が糸監視の際に上記の糸欠陥を発見してカッタ16により糸10を切断した場合、パッケージ20が満巻になってカッタ16により糸10を切断した場合、及び、糸切れが発生した場合を含む。
In the zero point adjustment process and the zero point measurement process shown in FIG. 11, when the clearer 15 is turned on, the
このようにゼロ点調整処理及びゼロ点測定処理が頻繁に行われることにより、周囲の環境変化や、クリアラ15の投光部41、受光部42等への汚れの付着等があっても、糸10の監視を安定して行うことが可能になる。また、上記のとおり糸継サイクルの初期に第1吹出口151及び第2吹出口152からの空気が噴射され、それから図11の処理が開始されるので、検出領域36に異物が侵入した状態でゼロ点調整処理及びゼロ点測定処理等が行われることを防止できる。
Thus, by performing the zero point adjustment process and the zero point measurement process frequently, even if there is a change in the surrounding environment or dirt adheres to the
クリアラ15の検出領域36に糸10が存在しない状態で、図11の処理がスタートすると、最初にゼロ点調整部54によるゼロ点調整処理が行われ、センサユニット35における投光部41の駆動電圧が上述のとおり調整される(ステップS101)。ゼロ点調整処理が完了すると、異物侵入変化フラグを0に初期化する処理が行われる(ステップS102)。その後直ちに、ゼロ点測定部55による検出値の反復的な取得処理(ステップS103〜S110)が開始される。
When the process of FIG. 11 is started in a state where the
具体的には、ゼロ点測定部55は、ゼロ点調整処理によって調整された駆動電圧を投光部41に印加するようにセンサユニット35を制御し、実際にセンサユニット35が出力する検出値を取得する(上記のゼロ点測定処理、ステップS103)。その後、糸有無判定部56は、ゼロ点測定部55が取得した検出値が前記の糸有無判定閾値以上になっているか否かを判定する(ステップS104)。検出値が糸有無判定閾値を下回っている場合は、ゼロ点調整部54は、当該検出値が正常範囲に入っているか、即ち、検出値が正常範囲の下限値を上回りかつ上限値を下回っているか否かを判定する(ステップS105)。検出値が正常範囲の上限値以上であった場合は、許容できない温度ドリフトが生じているものと考えられるので、ステップS101に戻る。この結果、ゼロ点調整部54がゼロ点の再調整を行い、以後の処理がやり直されることになる。
Specifically, the zero
ステップS105の判断で、検出値が正常範囲の下限値を上回りかつ上限値を下回る場合は、異物対応処理部59は、検出値が、前回の検出値(基準値)に基づいて定められた異物判断範囲内であるか否かを判定する(ステップS106)。検出値が異物判断範囲内である場合(即ち、異物判断範囲の下限値以上かつ上限値以下である場合)は、異物対応処理部59は、今回得られた検出値を基準値としてデータ記憶部57に保存し、かつ、当該基準値に基づいて異物判断範囲を新しく定め直してデータ記憶部57に保存する(ステップS107)。更に、ゼロ点測定部55は、今回得られた検出値を、評価用ゼロ点の設定に利用するための候補値として、前記基準値とは別にデータ記憶部57に保存する(ステップS108)。
If it is determined in step S105 that the detected value exceeds the lower limit value of the normal range and falls below the upper limit value, the foreign
ステップS106の判断で、異物判断範囲を外れていると判定された場合(即ち、異物判断範囲の下限値を下回っているか、上限値を上回っている場合)は、異物対応処理部59は更に、ステップS109で、当該異物判断範囲を外れた状態が所定時間(即ち、前記の異物判断時間)継続しているかどうかを判定する。異物判断範囲を外れた状態が異物判断時間継続していた場合は、異物対応処理部59は異物の侵入又は離脱が生じたと判断し、異物侵入変化フラグを1に設定して(ステップS110)、ステップS103に戻る。ステップS109の判断で、異物判断範囲を外れた状態が継続している時間が異物判断時間未満である場合は、異物侵入変化フラグを0に保ったまま(異物侵入変化フラグを1に設定するステップS110をスキップして)、ステップS103に戻る。
If it is determined in step S106 that the foreign object determination range is not satisfied (that is, if the foreign object determination range is below the lower limit value or exceeds the upper limit value), the foreign object
ステップS104の判断で、検出値が糸有無判定閾値以上であった場合は、異物侵入変化フラグの状態が調べられる(ステップS111)。異物侵入変化フラグが0の場合は、異物の侵入/離脱が生じたと異物対応処理部59により判断されていないことを意味する。従って、この場合は、ゼロ点測定部55がステップS108でデータ記憶部57に保存した検出値に基づいて、評価用ゼロ点設定部58が評価用ゼロ点を設定する(ステップS112)。具体的には、評価用ゼロ点設定部58は、データ記憶部57に時系列順に記憶された複数の検出値のうち、糸有りと判定されたタイミングの直前に取得された最新の検出値を評価用ゼロ点として設定して、データ記憶部57に記憶させる。続いて、糸有無判定部56が糸有り信号を出力する(ステップS113)。糸有り信号が入力されたユニット制御部30は、必要に応じて糸継装置14による糸継作業を直ちに行い、その後、巻取部18による糸10の巻取りを開始させる。糸状態評価部53は、新しい評価用ゼロ点の値に基づいて、検出領域36を走行する糸10を評価する(ステップS114)。
If it is determined in step S104 that the detected value is equal to or greater than the yarn presence / absence determination threshold, the state of the foreign matter intrusion change flag is checked (step S111). When the foreign matter intrusion change flag is 0, it means that the foreign
ステップS111の判断で、異物侵入変化フラグが1の場合は、異物の侵入/離脱が生じたと異物対応処理部59により判断されたことを意味する。従って、異物対応処理部59は、糸有無判定部56が通常出力すべき糸有り信号を出力するのを阻止し、その状態で停止する(ステップS115)。この結果、クリアラ15は、実際には糸10がセットされて検出領域36に糸10が位置していても、糸10が位置していないように振る舞う。ユニット制御部30は、所定時間待機しても糸有り信号が入力されないために、クリアラ15の検出領域36への糸10の導入に失敗したものとみなし、糸継サイクルをやり直す。新しく開始された糸継サイクルの初期において、第1吹出口151及び第2吹出口152から空気が噴射されるので、検出領域36に異物が侵入していても吹き飛ばして除去することができる。その後、図11のフローに示す処理が最初からやり直されることになる。
If the foreign object intrusion change flag is 1 in step S111, it means that the foreign object
以上の処理により、クリアラ制御部50の糸状態評価部53は、異物の侵入/離脱の影響、及び、投光部41の温度ドリフト等の影響を良好に排除して、糸10の状態を正確に評価することができる。
Through the above processing, the yarn
なお、異物侵入変化フラグが1にセットされる時点(ステップS110)、又は、糸有り信号の出力をせずに停止する時点(ステップS115)で、表示ランプ46やディスプレイ47は、異物の侵入/離脱が発生したことを表示するように制御される。これにより、異物に起因する検出値の異常をオペレータに分かり易く知らせることができる。
At the time when the foreign matter intrusion change flag is set to 1 (step S110), or when the foreign matter intrusion change flag is stopped without outputting the yarn presence signal (step S115), the
また、図11のフローチャートにおいて、ステップS106では検出値が異物判断範囲に入っているか否かが判断されるように描かれているが、実際には、検出値が異物判断範囲の上限値を上回っているか、異物判断範囲の下限値を下回っているか、異物判断範囲の下限値以上かつ上限値以下であるか、が判断される。そして、検出値が異物判断範囲の上限値を上回っていた場合は異物が侵入した旨をディスプレイ47に表示し、検出値が異物判断範囲の下限値を下回っていた場合は異物が離脱した旨をディスプレイ47に表示するように構成されている。従って、異物の侵入による異常なのか、離脱による異常なのかを、オペレータに明確に知らせることができる。
In the flowchart of FIG. 11, it is depicted in step S106 that it is determined whether or not the detected value is in the foreign object determination range, but in actuality, the detected value exceeds the upper limit value of the foreign object determination range. Whether it is below the lower limit value of the foreign matter determination range, or not less than the lower limit value and not more than the upper limit value of the foreign matter determination range. If the detected value exceeds the upper limit value of the foreign object determination range, the
なお、本実施形態において異物対応処理部59が行う異物対応処理は、直接的には糸有無判定部56の糸有り信号の出力を阻止することであって、第1吹出口151及び第2吹出口152からの空気の噴出や、ゼロ点の再調整は、糸有り信号の出力の阻止によって結果的に実現されるものである(従って、上記の異物対応処理では、異物侵入信号/異物離脱信号のような異物検出信号が出力されることもない)。しかしながら、このような構成であっても、異物対応処理部59が実質的に空気を噴出させたり、ゼロ点の再調整をさせたりしていると把握することができる。勿論、異物対応処理部59(クリアラ制御部50)が行う異物対応処理は、検出領域36に空気を噴出させる信号(異物除去要求信号)を圧縮空気用電磁弁48へ出力する処理であっても良い。また、異物対応処理には、異物を除去した後に、ゼロ点調整部54に再びゼロ点調整処理をするように信号を直接的に出力する処理が含まれても良い。
In the present embodiment, the foreign matter handling process performed by the foreign
また、異物対応処理部59が行う異物対応処理としては、糸有無判定部56の糸有り信号の出力を阻止することに代えて、又はこれに加えて、上記の異物検出信号を出力するように変更することもできる。例えば、異物対応処理部59が異物侵入信号/異物離脱信号をユニット制御部30に送信し、これを受信したユニット制御部30が、糸継装置14による糸継作業を中止して糸継サイクルをやり直す(即ち、巻取再開が阻止される)ように構成することが考えられる。
In addition, as the foreign matter handling processing performed by the foreign matter
異物対応処理部59が行う異物対応処理としては他にも様々に考えられ、例えば、巻取部18の巻取開始を阻止する巻取阻止信号を出力したりすることが考えられる。また、糸継ぎを要求する糸継信号が糸継サイクルの途中で入力された場合には糸継サイクルを最初からやり直すようにユニット制御部30を構成した上で、異物対応処理部59が、異物対応処理として、当該糸継信号をユニット制御部30へ出力する処理を行っても良い。以上により、異物の侵入/離脱に対して様々な対応を行うことができる。
Various other foreign substance handling processes performed by the foreign substance
また、図12に示すように、異物判断範囲が固定の範囲となるように定めることもできる。図12のグラフの例では、異物判断範囲は、前記したゼロ点調整処理における調整用基準値を基準にして、所定の幅を有するように規定されている。この変形例では、ゼロ点測定部55が取得した検出値が変動しても、異物判断範囲は変動せず一定である。また、図12の例では、前記の正常範囲は、異物判断範囲を含み、かつ、当該異物判断範囲よりも広くなるように設定される。
In addition, as shown in FIG. 12, the foreign object determination range can be determined to be a fixed range. In the example of the graph of FIG. 12, the foreign object determination range is defined to have a predetermined width with reference to the adjustment reference value in the above-described zero point adjustment processing. In this modification, even if the detection value acquired by the zero
異物判断範囲を固定の範囲となるように定めた図12の例では、温度ドリフトと異物の侵入/離脱とを区別して検出することは困難である。しかし、温度ドリフトが問題にならない場合、例えば、クリアラ15に電源が投入されてから十分に時間が経過している場合や、投光部41として高性能のLEDを使用する場合等は、異物判断範囲を固定的に定めても、異物の侵入/離脱を良好に検出することができる。
In the example of FIG. 12 in which the foreign matter determination range is set to be a fixed range, it is difficult to distinguish and detect the temperature drift and the entry / extraction of the foreign matter. However, when temperature drift does not become a problem, for example, when sufficient time has passed since the power to the clearer 15 is turned on, or when a high-performance LED is used as the
以上に示すように、本実施形態のクリアラ15は、投光部41と、受光部42と、クリアラ制御部50と、を備える。投光部41は、糸10が走行可能な検出領域36に光を投光する。受光部42は、投光部41から投光された光を受光し、受光量に応じた電気信号を出力する。クリアラ制御部50には、受光部42の受光量に応じた検出値が入力される。クリアラ制御部50は、糸状態評価部53と、ゼロ点調整部54と、異物対応処理部59と、を備える。糸状態評価部53は、検出領域36に存在する糸10の状態を検出値に基づいて評価する。ゼロ点調整部54は、糸10が検出領域36に存在しない状態で、検出値が所定値となるように投光部41の駆動用制御値を調整するゼロ点調整処理を行う。異物対応処理部59は、糸10が検出領域36に存在しない状態で、所定の異物判断範囲を検出値が所定の異物判断時間連続して外れた場合に、異物対応処理を行う。ゼロ点調整部54は、糸10が検出領域に存在しない状態で、異物判断範囲の幅よりも広い幅を有するように予め設定された検出値の範囲である正常範囲を前記検出値が外れた場合に、ゼロ点調整処理を再び行う。
As described above, the clearer 15 according to the present embodiment includes the
これにより、糸10が検出領域36に存在しない状態での検出値が異物判断範囲を所定の異物判断時間連続して外れたら、異物の侵入状態の変化があったと判断して所定の異物判断処理を行うので、異物の侵入/離脱に対して適切に対応することができる。また、検出値が異物判断範囲を所定の異物判断時間連続して外れたことを条件にするので、例えば、通常の玉揚作業時にクリアラ制御部50に入力される検出値が不安定になったとしても、異物侵入状態が変化したと誤って判断することを防止することができる。
As a result, if the detection value in the state where the
なお、本実施形態のクリアラ15において、ゼロ点調整部54は、糸10が検出領域36に存在しない状態で、正常範囲を検出値が所定のゼロ点調整判断時間連続して外れた場合に、ゼロ点調整処理を再び行うように構成しても良い。
In the clearer 15 of the present embodiment, the zero
この場合、例えば検出値に表れるノイズに起因して無駄なゼロ点調整処理が行われるのを防止することができる。 In this case, for example, useless zero point adjustment processing due to noise appearing in the detection value can be prevented.
また、本実施形態のクリアラ15は、検出領域36に存在する異物を除去するために、第1吹出口151、第2吹出口152及び圧縮空気用電磁弁48を含んで構成される異物除去装置を備える。異物対応処理部59が行う異物対応処理に、前記異物除去装置を動作させる処理が含まれている。
Further, the clearer 15 of the present embodiment includes a
これにより、検出領域36の異物を取り除いて、ゼロ点調整処理等に適した状態にすることができる。
Thereby, the foreign substance of the detection area |
また、本実施形態のクリアラ15において、異物除去装置は、検出領域36に空気を吹き付けることで異物を除去する。
Further, in the clearer 15 of the present embodiment, the foreign matter removing device removes foreign matter by blowing air to the
これにより、簡単な構成で、検出領域36に存在する異物を除去することができる。
Thereby, the foreign material existing in the
また、本実施形態のクリアラ15において、異物対応処理部59が行う異物対応処理に、ゼロ点調整部54にゼロ点調整処理を再び行わせることが含まれている。
In the clearer 15 of the present embodiment, the foreign object handling process performed by the foreign object
これにより、ゼロ点調整処理が再び行われることで、検出値に対する異物の影響を効果的に排除することができる。 Thereby, the zero point adjustment process is performed again, so that the influence of foreign matter on the detected value can be effectively eliminated.
また、本実施形態のクリアラ15は、検出領域36に糸10が位置しているか否かを判定する糸有無判定部56を備える。異物対応処理部59が行う異物対応処理に、糸10が検出領域36に位置していると糸有無判定部56が判定しても、糸10が検出領域36に位置していないように振る舞う処理が含まれる。
Further, the clearer 15 of the present embodiment includes a yarn presence /
即ち、異物が侵入又は離脱したと異物対応処理部59が判断した場合は、異物の影響によってクリアラ15が糸10を正確に評価することができない状態であるので、糸巻取機において巻取りが開始されてしまうのは適切でない。そこで、この場合には糸10がセットされていないかのようにクリアラ15が振る舞うことで、その後に巻取りが開始されてしまうことを確実に防止することができる。
That is, when the foreign
また、本実施形態のクリアラ15において、糸有無判定部56は、検出領域36の中の糸道に糸10が位置しているか否かを判定する。
In the clearer 15 of the present embodiment, the yarn presence /
これにより、クリアラ15は、糸道に糸10が存在するか否かを確実に検出することができる。また、異物が侵入又は離脱したと異物対応処理部59が判断した場合は、糸道に糸10が存在しないかのようにクリアラ15が振る舞うことができる。
Thereby, the clearer 15 can detect reliably whether the thread |
ただし、異物対応処理部59が行う異物対応処理に、異物信号を出力する処理、巻取部18による糸10の巻取開始を阻止する巻取阻止信号を出力する処理、及び、糸継装置に糸継ぎを行わせる糸継信号を出力する処理のうち少なくとも何れかが含まれていても良い。
However, in the foreign matter handling processing performed by the foreign matter
これにより、様々な異物対応処理を行うことができる。 As a result, various foreign matter handling processes can be performed.
また、本実施形態のクリアラ15は、表示ランプ46及びディスプレイ47を備える。そして、表示ランプ46及びディスプレイ47は、糸10が検出領域36に存在しない状態で、検出値が異物判断範囲を異物判断時間連続して外れた場合に、報知を行う。
Further, the clearer 15 of this embodiment includes a
これにより、糸巻取機(糸巻取ユニット1)を操作するオペレータが、検出領域36への異物の侵入や離脱を、表示ランプ46及びディスプレイ47によって把握することができる。また、報知によって、オペレータが糸巻取機の巻取りを手動で停止することができる。
Thereby, the operator operating the yarn winding machine (yarn winding unit 1) can grasp the intrusion and detachment of the foreign matter from the
また、本実施形態のクリアラ15において、オペレータに報知を行うディスプレイ47は、文字、記号、及び図形のうち少なくとも何れかを表示可能な表示装置として構成されている。
In the clearer 15 of the present embodiment, the
これにより、簡素な構成でオペレータに報知を行うことができる。また、文字等を画面に表示することによって、詳細な内容をオペレータに報知することができる。 Thereby, it is possible to notify the operator with a simple configuration. Further, by displaying characters or the like on the screen, detailed contents can be notified to the operator.
また、本実施形態のクリアラ15において、オペレータに報知を行う表示ランプ46は、点灯可能なランプとして構成されている。
Further, in the clearer 15 of the present embodiment, the
これによっても、簡素な構成でオペレータに報知を行うことができる。また、ランプの点灯状態で異物に関する状況を報知できるので、オペレータは遠方からでも異物の侵入/離脱を確認することが容易である。 This also makes it possible to notify the operator with a simple configuration. Further, since the situation regarding the foreign matter can be notified by the lighting state of the lamp, it is easy for the operator to confirm the entry / extraction of the foreign matter from a distance.
また、本実施形態のクリアラ15において、異物対応処理部59は、糸10が検出領域36に存在しない状態で、図7に示すように前記検出値が異物判断範囲の上限値を超えて当該異物判断範囲から外れた状態が所定時間(具体的には、異物判断時間)継続した場合に、検出領域36に異物が侵入したと判断する。また、異物対応処理部59は、糸が検出領域36に存在しない状態で、図10に示すように前記検出値が異物判断範囲の下限値を超えて当該異物判断範囲から外れた状態が所定時間(具体的には、異物判断時間)継続した場合に、検出領域36から異物が離脱したと判断する。
Further, in the clearer 15 of the present embodiment, the foreign
これにより、異物対応処理部59は、検出領域36への異物の侵入と離脱とを区別して判断することができる。
As a result, the foreign matter
また、本実施形態のクリアラ15において、異物判断範囲は、過去の検出値である基準値を基準として相対的に定められる。そして、異物対応処理部59は、検出値が異物判断範囲の下限値以上かつ上限値以下である場合は、次回の判断で、当該検出値を前記基準値として定めた新しい前記異物判断範囲を用いる。
In the clearer 15 of the present embodiment, the foreign object determination range is relatively determined based on a reference value that is a past detection value. If the detected value is not less than the lower limit value and not more than the upper limit value of the foreign object determination range, the foreign object
これにより、異物対応処理部59は、検出領域36への異物の侵入状態に変化があったか否かを高い精度で把握することができる。
As a result, the foreign matter
ただし、異物判断範囲は、図12の例に示すように固定的に定められても良い。 However, the foreign matter determination range may be fixedly determined as shown in the example of FIG.
この場合、異物の侵入/離脱の判断を簡素に行うことができる。 In this case, it is possible to simply determine the entry / exit of a foreign substance.
また、本実施形態のクリアラ15は、検出領域36に糸10が位置しているか否かを判定する糸有無判定部56を備える。糸有無判定部56は、検出値が所定の糸有無判定閾値以上である場合に、検出領域36に糸10が位置していると判断する。糸有無判定閾値は、異物判断範囲から外れた値に設定される。
Further, the clearer 15 of the present embodiment includes a yarn presence /
これにより、クリアラ15は、糸10の存在を、繊維屑等の異物と区別して把握することができる。
Thereby, the clearer 15 can distinguish the presence of the
以上に本発明の好適な実施の形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the above configuration can be modified as follows, for example.
検出領域36に異物が侵入したと判断した場合と、検出領域36から異物が離脱したと判断した場合とで、異物対応処理部59が行う異物対応処理を異ならせても良い。例えば、異物が侵入している図7の場合は、異物を除去するために第1吹出口151及び第2吹出口152から空気を噴射させる一方で、異物が離脱している図10の場合は上記の空気の噴射を行わないようにすることができる。
The foreign matter handling processing performed by the foreign matter
検出領域36に空気を吹き付けるための構成は、上記の構成に限定されない。例えば、第1吹出口151及び第2吹出口152のうち何れかを省略しても良い。また、空気の噴出口がハウジング37に形成されず、外部に設置された適宜の配管の先端にエアノズルを形成して、このエアノズルから凹部38に対して空気を噴射しても良い。
The configuration for blowing air to the
また、空気を用いずに異物を除去することも可能であり、例えば、クリアラ15のハウジング37に形成された凹部38に細いブラシを差し込んで清掃する異物除去装置が備えられても良い。
Further, it is possible to remove foreign matter without using air. For example, a foreign matter removing device for cleaning by inserting a thin brush into the
更には、異物除去のための構成を省略して、オペレータが手作業で凹部38から異物を取り除くのを、表示ランプ46やディスプレイ47で促すように構成しても良い。
Further, the configuration for removing the foreign matter may be omitted, and the
上記実施形態では、投光部41から糸10へ向かって照射され、糸10を通り過ぎた光である透過光を受光する受光部42を用いて、検出領域36に対する異物の侵入・離脱を判断する構成とした。しかしながら、投光部41から糸10へ向かって照射され、糸10に反射した光である反射光を受光する受光部を用いて、異物の侵入・離脱を判断する構成としても良い。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、クリアラ15がカッタ16を備え、糸欠陥を検出した場合に糸10を切断できる構成とした。しかしながら、カッタ16を備えない糸監視装置であっても良い。即ち、本発明の糸監視装置は、糸の状態の監視のみを行う装置であっても良い。
In the above embodiment, the clearer 15 includes the
上記実施形態では、受光部42の後段に配置された増幅器43によって反転処理が行われるため、受光部42の受光量が大きくなればなるほど、増幅器43の出力電圧は小さくなっている。しかしながら、上記のような反転処理を行わない増幅器を用いても良い。この場合、図6から図10、図12に示すグラフの縦軸が上下逆になるので、異物の侵入/離脱、正常範囲、及び糸の有無に関する判断において、検出値の大小関係が反転することになる。
In the above embodiment, since the inversion process is performed by the
糸巻取機は、紡績機や自動ワインダに限定されず、他の構成の糸巻取機であっても良い。 The yarn winding machine is not limited to a spinning machine or an automatic winder, and may be a yarn winding machine having another configuration.
1 糸巻取機の糸巻取ユニット
14 糸継装置
15 クリアラ(糸監視装置)
18 巻取部
36 検出領域
41 投光部
42 受光部
46 表示ランプ(報知装置、照明装置)
47 ディスプレイ(報知装置、表示装置)
48 圧縮空気用電磁弁(異物除去装置の一部)
50 クリアラ制御部(制御部)
53 糸状態評価部(評価部)
54 ゼロ点調整部(投光調整部)
56 糸有無判定部
59 異物対応処理部
151 第1吹出口(異物除去装置の一部)
152 第2吹出口(異物除去装置の一部)
DESCRIPTION OF
18
47 Display (notification device, display device)
48 Solenoid valve for compressed air (part of foreign matter removing device)
50 Clearer control unit (control unit)
53 Yarn State Evaluation Unit (Evaluation Unit)
54 Zero point adjustment unit (light projection adjustment unit)
56 Yarn presence /
152 2nd outlet (part of foreign matter removing device)
Claims (17)
前記投光部から投光された光を受光する受光部と、
前記受光部の受光量に応じた検出値が入力される制御部と、
前記検出領域に存在する異物を除去する異物除去装置と、
を備え、
前記制御部は、
前記検出領域に存在する糸の状態を前記検出値に基づいて評価する評価部と、
糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記検出値が所定値となるように前記投光部の駆動用制御値を調整する投光調整処理を行う投光調整部と、
糸が前記検出領域に存在しない状態で、所定の異物判断範囲を前記検出値が所定の異物判断時間連続して外れた場合に、異物対応処理を行う異物対応処理部と、
を備え、
前記異物対応処理部が行う前記異物対応処理に、前記異物除去装置を動作させる処理が含まれており、
前記投光調整部は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記異物判断範囲の幅よりも広い幅を有するように予め設定された検出値の範囲である正常範囲を前記検出値が外れた場合に、前記投光調整処理を再び行うことを特徴とする糸監視装置。 A light projecting unit that projects light onto a detection area where the yarn can travel;
A light receiving unit for receiving the light projected from the light projecting unit;
A control unit to which a detection value corresponding to the amount of light received by the light receiving unit is input;
A foreign matter removing device for removing foreign matter present in the detection region;
With
The controller is
An evaluation unit that evaluates the state of the yarn existing in the detection region based on the detection value;
A light projecting adjustment unit that performs a light projecting adjustment process for adjusting a drive control value of the light projecting unit so that the detected value becomes a predetermined value in a state where a yarn does not exist in the detection region;
A foreign matter handling unit that performs a foreign matter handling process when the detected value falls outside a predetermined foreign matter judging time for a predetermined foreign matter judging time in a state where no yarn is present in the detection region;
With
The foreign matter handling process performed by the foreign matter handling unit includes a process of operating the foreign matter removing device,
The light emission adjustment unit is configured so that the detection value is out of a normal range that is a range of detection values set in advance so as to have a width wider than the width of the foreign matter determination range in a state where no yarn is present in the detection region. In the case of a yarn monitoring device, the light projection adjustment process is performed again.
前記投光調整部は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記正常範囲を前記検出値が所定の投光調整判断時間連続して外れた場合に、前記投光調整処理を再び行うことを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to claim 1,
The light projecting adjustment unit performs the light projecting adjustment process again when the detected value deviates from the normal range for a predetermined light projecting adjustment determination time in a state where no yarn is present in the detection region. Yarn monitoring device characterized by
前記異物除去装置は、前記検出領域に空気を吹き付けることで異物を除去することを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to claim 1 or 2 ,
The yarn monitoring device, wherein the foreign matter removing device removes foreign matter by blowing air onto the detection area.
前記異物対応処理部が行う前記異物対応処理に、前記投光調整部に前記投光調整処理を再び行わせることが含まれることを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to any one of claims 1 to 3 ,
The yarn monitoring apparatus, wherein the foreign matter handling processing performed by the foreign matter handling processing unit includes causing the light projecting adjustment unit to perform the light projecting adjustment processing again.
前記検出領域に糸が位置しているか否かを判定して、前記糸が前記検出領域に位置している場合に糸有り信号を出力する糸有無判定部を備え、
前記異物対応処理部が行う前記異物対応処理に、糸が前記検出領域に位置していると判定した前記糸有無判定部の前記糸有り信号の出力を阻止する処理が含まれることを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to any one of claims 1 to 4 , wherein
A yarn presence / absence determination unit that determines whether a yarn is located in the detection region and outputs a yarn presence signal when the yarn is located in the detection region ;
The foreign matter handling processing performed by the foreign matter handling processing unit includes a process of blocking output of the yarn presence signal of the yarn presence / absence judgment unit that determines that a yarn is located in the detection region. Yarn monitoring device.
前記糸有無判定部は、前記検出領域の中の糸道に糸が位置しているか否かを判定することを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to claim 5 ,
The yarn monitoring device, wherein the yarn presence / absence determining unit determines whether or not a yarn is positioned on a yarn path in the detection region.
前記異物対応処理部が行う前記異物対応処理に、異物検出信号を出力する処理が含まれることを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to any one of claims 1 to 6 ,
The yarn monitoring apparatus, wherein the foreign matter handling processing performed by the foreign matter handling processing unit includes processing for outputting a foreign matter detection signal.
当該糸監視装置を備える繊維機械は、糸を巻き取ってパッケージを形成する巻取部を備え、
前記異物対応処理部が行う前記異物対応処理に、前記巻取部による糸の巻取りを阻止する巻取阻止信号を出力する処理が含まれることを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to any one of claims 1 to 7 ,
The textile machine including the yarn monitoring device includes a winding unit that winds a yarn to form a package,
The yarn monitoring apparatus, wherein the foreign matter handling processing performed by the foreign matter handling processing unit includes a process of outputting a winding prevention signal for preventing winding of the yarn by the winding unit.
当該糸監視装置を備える繊維機械は、糸継ぎを行う糸継装置を備え、
前記異物対応処理部は、前記異物対応処理として、前記糸継装置に糸継ぎを行わせる糸継信号を出力する処理を行い、
前記糸継信号により開始される糸継サイクルが、前記糸継装置が糸継ぎを行うことと、前記異物除去装置の動作と、を含むことを特徴とする糸監視装置。 A yarn monitoring device according to any one of claims 1 to 8,
The textile machine including the yarn monitoring device includes a yarn joining device that performs yarn joining,
The foreign substance corresponding processing unit, as the foreign substance corresponding processing, performs processing of outputting a yarn splicing signal for causing the yarn splicing to the yarn splicing device,
The yarn monitoring device , wherein the yarn joining cycle started by the yarn joining signal includes the yarn joining device performing yarn joining and the operation of the foreign matter removing device.
報知装置を備え、
前記報知装置は、糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記検出値が前記異物判断範囲を前記異物判断時間連続して外れた場合に、報知を行うことを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to any one of claims 1 to 9 ,
Equipped with a notification device,
The notification device performs notification when the detected value deviates from the foreign object determination range for the foreign object determination time continuously in a state where no yarn is present in the detection region.
前記報知装置は、文字、記号及び図形のうち少なくとも何れかを表示可能な表示装置であることを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to claim 10 ,
The yarn monitoring device, wherein the notification device is a display device capable of displaying at least one of characters, symbols, and figures.
前記報知装置は、点灯可能な照明装置であることを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to claim 10 ,
The yarn monitoring device, wherein the notification device is a lighting device that can be turned on.
前記異物対応処理部は、
糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記検出値が前記異物判断範囲の一側の限界値を超えて当該異物判断範囲から外れた状態が所定時間継続した場合に、前記検出領域に異物が侵入したと判断し、
糸が前記検出領域に存在しない状態で、前記検出値が前記異物判断範囲の他側の限界値を超えて当該異物判断範囲から外れた状態が所定時間継続した場合に、前記検出領域から異物が離脱したと判断することを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to any one of claims 1 to 12 ,
The foreign object handling processing unit
When a state in which the detected value exceeds a limit value on one side of the foreign object determination range and is out of the foreign object determination range continues for a predetermined time in a state where no yarn is present in the detection region, foreign objects are present in the detection region. Judging that it has entered,
When a state in which the detected value exceeds the limit value on the other side of the foreign object determination range and deviates from the foreign object determination range continues for a predetermined time in a state where no yarn is present in the detection region, the foreign object is detected from the detection region. A yarn monitoring device characterized in that it is determined that it has left.
前記異物判断範囲は、過去の検出値である基準値を基準として相対的に定められ、
前記異物対応処理部は、前記検出値が前記異物判断範囲の下限値以上かつ上限値以下である場合は、次回の判断で、当該検出値を前記基準値として定めた新しい前記異物判断範囲を用いることを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to claim 13 ,
The foreign matter determination range is relatively determined based on a reference value that is a past detection value,
When the detected value is not less than the lower limit value and not more than the upper limit value of the foreign object determination range, the foreign object handling processing unit uses the new foreign object determination range in which the detected value is set as the reference value in the next determination. A yarn monitoring device characterized by that.
前記異物判断範囲は、固定的に定められることを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to claim 13 ,
The yarn monitoring apparatus, wherein the foreign matter determination range is fixedly determined.
前記検出領域に糸が位置しているか否かを判定する糸有無判定部を備え、
前記糸有無判定部は、前記検出値が所定の糸有無判定閾値以上である場合に、前記検出領域に糸が位置していると判断し、
前記糸有無判定閾値は、前記異物判断範囲から外れた値に設定されることを特徴とする糸監視装置。 The yarn monitoring device according to any one of claims 1 to 15 ,
A yarn presence / absence determination unit for determining whether a yarn is located in the detection region;
The yarn presence / absence determination unit determines that a yarn is located in the detection region when the detection value is equal to or greater than a predetermined yarn presence / absence determination threshold;
The yarn monitoring apparatus, wherein the yarn presence / absence determination threshold is set to a value outside the foreign matter determination range.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014195964A JP6410207B2 (en) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | Yarn monitoring device and yarn winding machine |
CN201510583408.0A CN105460694B (en) | 2014-09-26 | 2015-09-14 | Yarn monitoring device and Yarn winding apparatus |
DE102015012072.7A DE102015012072A1 (en) | 2014-09-26 | 2015-09-22 | Thread monitoring device and method and thread winding machine |
CH01388/15A CH710192A2 (en) | 2014-09-26 | 2015-09-24 | A device and method for monitoring of a yarn winding machine and a yarn. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014195964A JP6410207B2 (en) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | Yarn monitoring device and yarn winding machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016064917A JP2016064917A (en) | 2016-04-28 |
JP6410207B2 true JP6410207B2 (en) | 2018-10-24 |
Family
ID=55485878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014195964A Expired - Fee Related JP6410207B2 (en) | 2014-09-26 | 2014-09-26 | Yarn monitoring device and yarn winding machine |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6410207B2 (en) |
CN (1) | CN105460694B (en) |
CH (1) | CH710192A2 (en) |
DE (1) | DE102015012072A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020217525A1 (en) * | 2019-04-26 | 2020-10-29 | 株式会社資生堂 | Liquid detection device |
CN113073408A (en) * | 2021-05-14 | 2021-07-06 | 江苏圣蓝科技有限公司 | Method, device and system for online detection and determination of faults of spinning components of rotor spinning machine |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6075252A (en) * | 1998-11-16 | 2000-06-13 | Innovative Lasers Corporation | Contaminant identification and concentration determination by monitoring the temporal characteristics of an intracavity laser |
JP3500412B2 (en) * | 1999-05-17 | 2004-02-23 | 村田機械株式会社 | Yarn clearer sensitivity adjustment device |
JP3707413B2 (en) | 2001-10-02 | 2005-10-19 | 村田機械株式会社 | Yarn winder with thread thickness detector |
JP4261285B2 (en) * | 2003-08-21 | 2009-04-30 | 村田機械株式会社 | Foreign matter detection device for yarn |
JP5283003B2 (en) | 2006-04-07 | 2013-09-04 | ウステル・テヒノロジーズ・アクチエンゲゼルシヤフト | Method and apparatus for inspecting an elongated moving solid product to be tested |
AT504856B1 (en) * | 2007-01-11 | 2008-11-15 | Engel Austria Gmbh | METHOD FOR DETECTING A FOREIGN BODY |
DE102007056562A1 (en) * | 2007-11-23 | 2009-05-28 | Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg | Device for the optical detection of contaminants in longitudinally moved yarn |
CN103270413A (en) * | 2010-10-19 | 2013-08-28 | 乌斯特技术股份公司 | Yarn clearer and method for clearing yarn |
CN103298721B (en) * | 2010-12-13 | 2015-04-29 | 乌斯特技术股份公司 | Diagnostic method for a textile measuring apparatus |
JP5870810B2 (en) * | 2012-03-28 | 2016-03-01 | 村田機械株式会社 | Yarn traveling information acquisition device and yarn processing device |
-
2014
- 2014-09-26 JP JP2014195964A patent/JP6410207B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-09-14 CN CN201510583408.0A patent/CN105460694B/en active Active
- 2015-09-22 DE DE102015012072.7A patent/DE102015012072A1/en not_active Withdrawn
- 2015-09-24 CH CH01388/15A patent/CH710192A2/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016064917A (en) | 2016-04-28 |
CN105460694B (en) | 2019-07-16 |
CH710192A2 (en) | 2016-03-31 |
CN105460694A (en) | 2016-04-06 |
DE102015012072A1 (en) | 2016-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2354069B1 (en) | Yarn winding machine | |
JP3925533B2 (en) | Spinning apparatus and fiber accumulation state detection method | |
JP2011173674A (en) | Yarn winding machine | |
EP2690046B1 (en) | Yarn defect detecting device and winding device | |
JP2017053047A (en) | Yarn winding device, automatic winder including the device, textile machine system including the winder, and yarn feeding bobbin abnormality detection method | |
JP6410207B2 (en) | Yarn monitoring device and yarn winding machine | |
JP5953911B2 (en) | Yarn monitoring device and yarn winding machine provided with the same | |
EP1873105A2 (en) | A method for detecting dirt of a detection head of yarn clearer and system for the same | |
EP2990367A1 (en) | Yarn winding device | |
JP5413560B2 (en) | Foreign object detection device, textile machine, and foreign object detection method | |
JP4204181B2 (en) | Automatic rewinding machine rewinding unit | |
CN108691046B (en) | Spinning machine | |
EP2690047A2 (en) | Yarn winding machine | |
JP2015157658A (en) | Yarn winder | |
CN107010474B (en) | Yarn monitoring device, yarn winding machine, and automatic winder | |
CN105253710A (en) | Yarn winding machine and yarn winding method | |
JP6459033B2 (en) | Yarn monitoring device and yarn winding machine | |
JP2013154993A (en) | Winding device | |
JP2005232650A (en) | Method for monitoring yarn and device for the same | |
JP2007224452A (en) | Abnormal spindle-specifying system and spinning machinery | |
JP2009155749A (en) | Spinning machine | |
JP2018002328A (en) | Textile machine | |
JP2007291544A (en) | Device for detecting foreign matter of yarn and textile machine equipped therewith | |
CN107082320B (en) | Yarn monitoring device | |
EP4357285A1 (en) | Yarn winding machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6410207 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |