[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6403777B2 - ガスを分析するためのシステム及び方法 - Google Patents

ガスを分析するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6403777B2
JP6403777B2 JP2016536960A JP2016536960A JP6403777B2 JP 6403777 B2 JP6403777 B2 JP 6403777B2 JP 2016536960 A JP2016536960 A JP 2016536960A JP 2016536960 A JP2016536960 A JP 2016536960A JP 6403777 B2 JP6403777 B2 JP 6403777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
gas
resonator
detectors
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016536960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502269A (ja
Inventor
アンドリュッチ,フィリップ
コリネ,エリック
デュラフォーグ,ローラン
マイヤース,エドワード
プチジーン,メラニー
リー ルークス,ミカエル
リー ルークス,ミカエル
ウィティング,ジョシュア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2017502269A publication Critical patent/JP2017502269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403777B2 publication Critical patent/JP6403777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/64Electrical detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/02Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material
    • G01N11/04Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material through a restricted passage, e.g. tube, aperture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/022Fluid sensors based on microsensors, e.g. quartz crystal-microbalance [QCM], surface acoustic wave [SAW] devices, tuning forks, cantilevers, flexural plate wave [FPW] devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/032Analysing fluids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/036Analysing fluids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/222Constructional or flow details for analysing fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/78Detectors specially adapted therefor using more than one detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/002Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/002Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis
    • G01N2009/006Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis vibrating tube, tuning fork
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/021Gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02818Density, viscosity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/106Number of transducers one or more transducer arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

本発明は、分析されることになるガスの流れを対象とした流体チャネル及び同じ流体チャネルに配置された電気機械ナノシステム又はマイクロシステムタイプの少なくとも1つの検出器を有するガス分析システムに関する。
組成を決定するためのガスの特性の測定は、一般的に、カラムに配置された固定相に対する親和性にしたがって、ガスに含まれる異なる種の時間における分離が分析されることを可能にするクロマトグラフィーカラム、及び各検出器が分析されることになるガスの主の特定の特性を測定するために適合される、前記カラムの出口に置かれた1又は幾つかの検出器を関連付けることを用いる。
現在のところ、使用される検出器は、ガスの物理的特性を測定することを対象にしている。
よく使われる検出器の間で、ガスの燃焼エネルギの測定を可能にする水素炎イオン化型検出器(FID);ガスの熱伝導度の測定を可能にする熱伝導度型検出器(TCD);化学種へのガスの化学親和力の評価を可能にする「ケミレジスタ(chemiresistors)」の名で知られているケミカル検出器についての言及が成され得る。
MEMS(電気機械マイクロシステム)又はNEMS(電気機械ナノシステム)タイプのレゾネータを含む、重量測定器もまた、レゾネータの表面に被着された官能基化層へのガスの化学親和力の評価を可能にする(非特許文献1)。
実際、官能基化層上のガスに含まれる種の吸着は、質量の、したがって、レゾネータの共振周波数の変化を引き起こし、共振周波数のこの変化は、ガスの物性の決定を可能にする。
NEMS検出器は特にクロマトグラフィーカラムと結合される検出器として有望である(非特許文献2)。
しかし、分析されることになるガスに依存して、これらのレゾネータによって実行される重量測定は、特定の限界がある。
一方では、NEMS検出器は、揮発性種がレゾネータの官能基化層上に吸着されないので、揮発性種の検出を許容しない。
さらに、NEMS検出器は、レゾネータに被着された官能基化層との起こり得る化学的相互作用が無いので、希ガス又は不活性ガス(例えば、N、O、Ar、He等)の重量測定による検出を許容しない。
他方、高濃度ガスに関して、濃縮種による官能基化層の飽和は、特に、官能基化層が薄い(数ナノメートルから数十ナノメール)とき、生じる可能性があり、これは、信頼できる測定を許容しない。
化学的官能基化層の飽和濃度は、層の種類、層厚さ及び特に関連するガスの種類に依存する。それらは、例えば、数十%であり得る。
言い換えると、これらのNEMS検出器は主に、重い種及び/又は適度に濃縮した種の検出に適合される。
ガスのモル質量によるレゾネータの振動の減衰によって表されるレゾネータとガスとの間の流体相互作用を測定するためのMEMS又はNEMS検出器の使用が、非特許文献3に記載されている。
したがって、レゾネータの共振周波数の変化の測定は、レゾネータとガスとの間の化学的相互作用がないときでさえ、ガスのモル質量の決定を可能にする。
しかし、このような測定は、十分に濃縮されたガスに対してのみ行われることができる。
ここで、ガス分析システムの設計において、このシステムを「万能」にすることが、すなわち、任意のガス、特に複雑な混合物を分析できるようにすることが一般的に探究されている。
したがって、本発明の目的は、NEMS又はMEMS検出器の検出能力を向上させること及びそれらを特にガスの揮発性種及び/又は高濃度種を検出できるようにすることである。
本発明の他の目的は、1又は幾つかのNEMS又はMEMS検出器を有するとともに任意のガスを正確に分析することができるガス分析システムを設計することである。
したがって、本発明は:
― 分析されることになるガスの流れを対象とする流体チャネル、
― 前記流体チャネルに配置される少なくとも1つの検出器であって、前記検出器との前記ガスの相互作用を測定するように適合され、前記検出器は、電気機械マイクロシステム(MEMS)及び/又は電気機械ナノシステム(NEMS)タイプの少なくとも1つのレゾネータを有する、少なくとも1つの検出器、
― 検出器の入力に加えられる励起信号にしたがってレゾネータを振動的に作動させる作動装置、
― 前記レゾネータの振動を示す出力電気信号を提供するように適合される検出装置、
― 検出器の入力に接続されるとともに、前記少なくとも1つの検出器の出力信号から、共振周波数の変化及びレゾネータの共振周波数における振動の振幅の変化を同時に測定するように構成される、読出し装置、及び
― 前記変化から前記ガスのモル質量及び流体特性の少なくとも1つを決定するように構成される処理装置、を有する、
ガス分析システムを提供する。
レゾネータによって、本文章において、励起信号の印加の下で共振することができる部材が意味される。
一般的に、レゾネータは、支持部に対して吊るされた梁(suspended beam)として現れる。
さらに、任意のNEMS検出器において、前記レゾネータは、ナノメートルサイズである、すなわち、その寸法の少なくとも1つが、1マイクロメートル未満である。
MEMS検出器に関して、レゾネータは、マイクロメートルサイズである、すなわち、その寸法の少なくとも1つが、1ミリメートル未満である。
好適な実施形態によれば、前記ガスの流体特性は、前記ガスの粘度及び/又は有効粘度である。
有効粘度によって、ナビエ―ストークス方程式を単純化するレイノルズ方程式においてガス希薄化の効果を考慮する粘性係数が意味される。これに関して、特許文献4の段落5.1が参照され得る。
これは以下に詳細に論じられるように、前記分析システムの設計は、関連するスケールにおいて周囲のガスと無視できない相互作用(いわゆる、流体相互作用)をする、マイクロメートルのレゾネータの、及びさらにより有利な方法では、ナノメートルのレゾネータの能力に基づき、これは、分析されることになるガスの少なくとも1つの流体特性を測定することを可能にし、前記特性は、流体の優先的粘度(preferentially viscosity)及び/又は有効粘度であるが、必要に応じて、この場合その表面に被着される専用化学物質で官能基化される、レゾネータとのガスの化学親和力、ガス分子の平均自由工程及び/又は流体流量である。
実施形態によれば、システムは、少なくとも1つのネットワークを形成するように並列に電気的に接続される複数の検出器を有し、少なくとも1つのネットワークは:
― ネットワークの検出器の全体に、振動の少なくとも1つの励起信号を、読出し装置とともに、印加するための少なくとも1つの入力、及び
― ネットワークの検出器のそれぞれの出力信号から生じる信号を提供するための少なくとも1つの出力、を有する。
前記生じる信号は、直列に設けられた検出器の異なる出力信号を含み得るとともに、処理装置はしたがって、ネットワークの検出器の出力信号の平均を計算するように構成され得る。
実施形態によれば、流体チャネルは局所的に、その断面の絞り部及び/又は拡張部を有し、システムは、異なる断面を有する流体チャネルの部分に配置される検出器又は検出器のネットワークを有する。
実施形態によれば、システムはさらにクロマトグラフィーカラムを有し、流体チャネルは、ガスの流れの方向に対してクロマトグラフィーカラムの少なくとも下流部分に配置され、前記検出器又は検出器のネットワークの少なくとも一部は前記カラムの中にある。
実施形態によれば、システムは、少なくとも2つの検出器又は検出器のネットワークを有し、そのレゾネータは、異なる化学種で官能基化される。
実施形態によれば、別個の検出器のネットワークの2つの検出器の同じネットワークの少なくとも2つの検出器が、少なくとも1つの異なる幾何学的特性を有する。
検出器の前記少なくとも1つの異なる幾何学的特性は:少なくとも1つのレゾネータの厚さ、少なくとも1つのレゾネータの長さ、少なくとも1つのレゾネータの幅、少なくとも1つのレゾネータと作動装置との間の距離、から選択され得る。
実施形態によれば、システムは、前記流体チャネルから下流にバキュームポンプを有する。
実施形態によれば、処理装置はさらに、周波数及び振幅の振動測定値がマージされ(merged)得るアルゴリズムを適用するように構成される。
実施形態によれば、読出し装置は、位相ロックループ(PLL)を有する。
代替的には、読出し装置は、オシレータを有し得る。
実施形態によれば、読出し装置は、検出器の選択された共振モードのために、検出器の前記選択された共振モードでの共振周波数を測定するために及びオプションで少なくとも1つの前記選択されたモードより高い共振モードでの振動の振幅を測定するために、構成される。
実施形態によれば、レゾネータは、その端部の一方で固定され且つ反対側の端部で拘束されない梁であり、検出装置は、固定された端部の近くで前記梁の両側に配置された2つのピエソ抵抗歪みゲージを有する。
実施形態によれば、システムは、少なくとも1つの検出器又は検出器のネットワークを有し、その各レゾネータは、多孔層で官能基化される。
本発明の他の態様は、ガスを分析するための方法を提供し:
― 分析されることになるガスが、上述のシステムの中に注入され、
― 前記システムの検出器又は検出器のネットワークの少なくとも1つのレゾネータが、共振周波数で前記レゾネータの振動を生じさせるように作動され、
― 前記検出器若しくは検出器のネットワークのレゾネータの又はレゾネータの全体の振動を示す出力信号が読み出され、
― 共振周波数及び各検出器の共振周波数における振動の振幅が出力信号から同時に測定される。
実施形態によれば、減圧部が流体チャネルに適用され、その中に前記少なくとも1つの検出器又は検出器のネットワークが配置される。
実施形態によれば、分析されることになるガスは、キャリアガスとともにシステムの中に注入され、前記キャリアガスは、分析されることになるガスのものとは異なる少なくとも1つの流体特性を有するように、選択される。
前記少なくとも1つの流体特性は、粘度及び/又は有効粘度及び/又はレゾネータとの化学親和力及び/又はガスの分子の平均自由工程及び/又は前記ガスの流量及び/又は前記ガスの熱伝導度であり得る。
実施形態によれば、ガスは、検出器又は検出器のネットワークから上流で加熱される、及び/又は、前記検出器又は検出器のネットワークは、キャリアガスの前記異なる流体特性と分析されることになるガスのものとの間のコントラストを増加させるように、加熱される。
実施形態によれば、マージアルゴリズム(merging algorithm)が適用され、それによって、周波数及び振幅振動測定値が組み合わされ得る。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面を参照して、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
ガス分析システムのブロック図である。 本発明による分析システムに適用され得るNEMS検出器の実施形態の図である。 本発明の実施形態による電子読出し回路のブロック図である。 本発明の他の実施形態による電子読出し回路のブロック図である。 幾つかのNEMS検出器が配置されている流体チャネルの様々な構成を示す。 クロマトグラフィーカラム及びバキュームポンプを有するシステムの実施形態のブロック図である。 本発明による分析システムに適用され得る検出器の有利な実施形態の図である。 本発明による分析システムに適用され得る検出器の有利な実施形態の図である。 本発明の実施形態によるガス分析システムを検証するための実験回路のブロック図である。 実験的に得られた窒素及びメタン検出カーブを示す。 メタンの異なる注入量に対して得られた窒素及びメタン検出カーブを示す。 メタン及びエタンの異なる注入量に対する基準FID検出器及びNEMS検出器のそれぞれの応答を示す。 メタン及びエタンの異なる注入量に対する基準FID検出器及びNEMS検出器のそれぞれの応答を示す。 様々なキャリアガスに対するメタン検出カーブを示す。 様々なキャリアガス、それぞれ、水素、ヘリウム、窒素及びアルゴンに対する窒素及びメタン検出カーブを示す。 縦軸が異なるスケールで、基準FID検出器(下のカーブ)及びNEMS検出器(上のカーブ)による天然ガス検出カーブを示す。 縦軸が異なるスケールで、基準FID検出器(下のカーブ)及びNEMS検出器(上のカーブ)による天然ガス検出カーブを示す。
図1は、後にNEMS又はMEMSタイプの少なくとも1つの検出器による検出が続く、ガスクロマトグラフィーによる分離を適用するガス分析システムの原理を概略的に示す。
分析されることになるガスGは、インジェクタ2を持つ分析システム1の流体チャネル3の中に注入される。
インジェクタ2から下流で、ガスGは、ソース4からのキャリアガスCと混合される。
矢印は、ガス流の方向を示す。
キャリアガスCは、分析されることになるガスに向かう如何なる化学的相互作用も有さないように選択される。
キャリアガスCはしたがって、好ましくは、水素、窒素、ヘリウム、アルゴン、濾過空気(いわゆる、「ゼロエアー(zero air)」)等のような、中性ガスである。
キャリアガスはその後、分析されることになるガスをクロマトグラフィーカラムを通して運び、このカラムに沿って、分析されることになるガスに含まれる種が、カラム5の中に配置された固定相に対してのそれらの親和力にしたがって分離される。
ここでは、3つの別個の種E1、E2、E3が描かれ、これらの種は、図の右下の図に示されるように、クロマトグラフィーカラムから下流の流体チャネルに配置された検出器6に異なる瞬間に到達する。
検出器は典型的には、電気機械マイクロシステム(MEMS)又は電気機械ナノシステム(NEMS)タイプのレゾネータ、レゾネータの振動を発動させるための装置、及びレゾネータの振動を示す電気出力振動を提供するように適合される検出装置を有する。
必要ならば、前記検出器は、実際のクロマトグラフィーカラムの内部に配置され得る。
この実施形態は、文献WO2011/154362に記載されるように、これらがシリコンチップに形成されたNEMS検出器及びクロマトグラフィーカラムであるとき、特に有利である。
好ましくは、システムは、1又は幾つかのネットワークに配置された複数の検出器を有する。
同じネットワークの中で、検出器は、並列に、前記検出器のそれぞれの入力及び出力にそれぞれ接続される入力及び出力を有する各ネットワークに接続される。
好ましくは、前記検出器は、集合的にアドレス指定される(addressed collectively)、すなわち、ネットワークの出力信号は、各検出器の信号の組合せである。
概して、ネットワークの出力信号は、それを構成する様々な検出器の出力信号の合計と等しく、処理システムは次にこの総計信号の平均を計算する。
この構成により、信号対ノイズ比(SNR)を向上させること、したがって、単一の検出器に比べて検出器のネットワークの性能を増加させることが可能である。
検出器のネットワークは特に、異なるレゾネータの製造に起因するばらつきの補償を可能にする。
さらに、幾つかの検出器の適用は、検出器の1つの欠陥を克服する利点を有する。
最終的に、レゾネータ全体によって提供される結合表面面積がより大きいので、検出器のネットワークのガスとの相互作用が促進される。
文献WO2012/172204には、検出器のネットワークを有する測定システム及びこのようなネットワークを読み出すための方法の記載が見出され、これらは本発明に適用され得る。
検出器又は検出器のネットワークは、流体チャネル3の異なる場所に配置され得る(例えば、ある検出器又は検出器のネットワークは、クロマトグラフィーカラムの中に配置され、他のものはカラムから下流に配置される)。
他方、検出器は、幾つかの特定の種の検出を促進するために、一方のネットワークから他方へ異なる特性を有し得る。
前記様々な特性は、化学的な特性(例えば、異なる官能基化)又は幾何学的特性であり得る。したがって、例えば、レゾネータの厚さ、レゾネータの長さ、レゾネータの幅及び/又はレゾネータと作動装置との間の距離が、検出器の特性を変更するために変えられ得る。
検出器と分析されることになるガスとの間の流体相互作用を最大にするために、レゾネータは好ましくはたわみモードで使用される。
既知のレゾネータでは、レゾネータは、その端部の一方で固定され且つ他方の端部で拘束されない梁として、又はその端部のそれぞれで固定された梁として、現れ得る。
レゾネータは、典型的には、半導体基板(例えば、シリコン)をエッチングすることによって作られる。
この点で、レゾネータの製造に関するさらなる詳細に関して、非特許文献5が参照され得る。
それ自体知られている方法では、レゾネータは、静電気力、熱―弾性(thermo―elastic)力、磁力、圧電力(piezoelectric force)により振動によって作動され得る。
例えば、静電気作動に関して、電気励起振動及び反対の符号を持つ振動それぞれを受信することを目的とする2つの作動電極が、梁の両側に貼り付けられる;前記電極はしたがって、レゾネータの2つの入力を形成する。
集合的にアドレス指定された検出器のネットワークの場合、レゾネータの全体が、同じ励起信号によって振動で作動される。
検出器はさらに、レゾネータの振動を示す出力電気信号を提供するように適合される検出装置を有する。
検出装置はしたがって、静電容量センサ、ピエゾ抵抗歪ゲージ又は圧電歪ゲージを有し得る。
以下の記載では、静電作動及びピエゾ抵抗検出を伴う固定/自由(片持ち)梁(「横張(cross―beam)」の語によっても示される)で形成されたレゾネータの例を考慮し、この動作原理の記載は、非特許文献5又は文献EP2008965に見出すことができる。
以下に示される実験例は、このタイプのレゾネータによって実際に得られた。
しかし、この実施形態は、限定ではない。
したがって、他の実施形態によれば、検出器は、非特許文献6に記載されるように熱―弾性作動及びピエゾ抵抗検出を伴う金属レゾネータを有し得る。
図2は、固定/自由(片持ち)梁タイプのレゾネータを示す。
梁100は、図面の平面の中の運動で共振するとともに、梁の両側に配置された2つの電極101により作動される。
このレゾネータの特徴的な寸法は、梁100の長さl、梁100の幅w、(図面と直角な平面における)梁の厚さ、及びギャップg、すなわち、梁100と作動電極101との間の距離、である。
2つのピエゾ抵抗ゲージ102は、梁100の変位の差動検出を可能にし、長さd、幅s及び梁と一致する厚さを有する。
前記ゲージ102は好ましくは、検出をより正確にするレバーアーム効果(lever arm effect)から利益を得るように、梁の固定端100aの近くに配置される。
梁100の自由端は、マーク100cによって示されている。
実施形態によれば、ピエゾ抵抗ゲージ102の電気抵抗の振動の測定は、梁の固定端100aと、梁100bと歪ゲージとの間の接合点との間で実行される。
レゾネータの出力信号はしたがって、前記信号の読み取りを目的として、梁の固定端100aに配置された接続電極(ここには図示せず)に提供される。
この測定方法はしかし限定されるものではなく、出力信号は、他の手段によって提供され得る;例えば、前記接続電極にバイアス電圧を印加するとともに、そこからそれらの電気抵抗の変化を推測するために、2つの歪ゲージ102のアセンブリの端子の電圧を測定することができる。
幾つかの検出器が、ネットワークを形成するために並列に接続され且つ集合的にアドレス指定されるとき、ネットワークの出力信号は、各レゾネータの出力信号の組合せ(例えば、平均)である。
このようなレゾネータの力学は、以下の簡略化された微分方程式を用いて記載され得る:

Figure 0006403777
ここで、m、b、kはそれぞれ、レゾネータの有効質量、構造の機械的損失に起因する減衰、レゾネータの有効剛性であり、f(t)、x(t)及びf(t)はそれぞれ、梁を動かすための静電力、梁の変位及び梁との周囲媒質の流体相互作用力f(t)である。
レゾネータに固有の角周波数は次式と等しい:

Figure 0006403777
静電作動力は次式と等しく示されることができ:

Figure 0006403777
ここで、V(t)は作動電極と梁との間の電位差、εは媒質の誘電率、gは作動電極の間のギャップ、Sは作動電極の断面積である。
V(t)に関して交流(AC)電圧に直流(DC)電圧を重ねること及びx(t)<<g(t)を仮定することによって、テイラー展開が式(1)の線形化を可能にする:

Figure 0006403777
ここで、kelecは、負の静電剛性(バイアス条件及びレゾネータの幾何学的形状に依存する)であり、Kは、作動ゲイン(梁の幾何学的パラメータ及びその作動電極の関数)であり:

Figure 0006403777
式(2)を考慮すると、レゾネータの固有角周波数は、次式にしたがって変更される:

Figure 0006403777
粘性摩擦に起因する減衰は、機械的な構造との周囲ガスの相互作用から生じる:それは、項f(t)で規定されている。

この力の決定は、気体に関するナビエ―ストークス方程式の解を用いる:

Figure 0006403777
ここで、ρはガスの密度、ベクトルvはレゾネータに対する期待の速度、pはガスの圧力、μはガスの粘度である。
したがって、レゾネータを囲む種に依存して、式f(t)は、特に、ガス密度(そのモル質量に関連する)及びその粘度によって、変更される。
この式は、領域の境界条件に関連付けられる。
小さいギャップの、すなわち、関連する種の分子の平均自由工程以下のオーダーの範囲内で、「スクイーズフィルムダンピング」の項の下で流体相互作用力を記載するいわゆるレイノルズ方程式の下でナビエ―ストークス方程式を簡略化することが可能である。
この減衰現象は、静電作動を伴うNEMS及びMEMSにおいて優勢である。
コンパクトモデルを用いるスクイーズフィルムダンピングのモデリングに関して、非特許文献4が参照され得る。
流体力がレゾネータに次式と等しい力を印加することを示すことが可能であり:

Figure 0006403777
ここで、

Figure 0006403777
ここで、

Figure 0006403777
は「スクイーズ」項であり、与えられたガス分子の平均自由工程λ(ガス分子のサイズに比例する)を通るガス希薄化条件を考慮する、ガスの有効粘度

Figure 0006403777
に依存する。
文献において、ガスの有効粘度の様々な定義が存在することが留意されるべきであり、非特許文献4において式5.5及び5.6によって示されている。
実際、有効粘度は、与えられたギャップ範囲にわたって近似され、この近似は、前記範囲の幅に依存して多少正確である。
しかし、保持される定義にかかわらず、測定の実際の原理に影響はない。
μはガスの動粘度、lは梁の長さ、eはその厚さ、gはギャップ、ωはNEMSの共振周波数(ωは梁の幅wを持つ固定/自由梁の場合にw/lに比例する)、pはNEMSを囲むガスの圧力である。
これらの式の全ては、比l/e>>1且つσ<10の場合において有効である。
逆の場合、非特許文献4の式3.7及び3.8に見出すことができるレゾネータの幾何学的パラメータに依存する補正項が、適用されるべきである。
ガス分子の平均自由工程は、以下の式にしたがって記載される:

Figure 0006403777
ここで、k、T、dg、Pはそれぞれ、ボルツマン定数、ガスの温度、ガス分子の直径、ガスの圧力Pである。
式(5)及び(6)から、流体の影響(すなわち、μeffの影響)を最大化するために:
・(3の累乗として)ギャップを減少させる及び/又は、
・(3の累乗として)シリコン厚さを増加させる、
ことが主に適切であることが、留意される。
圧力及び温度のような優勢でない項に影響を及ぼすことも有益であり得る。
さらに、ギャップgのサイズに影響を及ぼすことによって、μeffに動粘度μ(λ<<gの場合)あるいは比μ/λ(λ>gの場合、すなわち、ガス希薄化条件の下)の影響のみを関係させることが可能である。
したがって、NEMS又はMEMSレゾネータの設計に影響を与えることによって、分析されることになるガスの幾つかの物理的パラメータ、すなわち、その動粘度及びその平均自由工程、を測定することが可能になる。
NEMSレゾネータを扱うとき、後者は、かなりの作動力を及ぼすために小さいギャップを必要とする(式2参照)。
これらのレゾネータに対して、係数cdがより小さいことを保証する希薄化条件が得られる(項μeffの補正)。
これらのナノ構造はしたがって、100から500のオーダーの周囲圧力において向上したQ値を得る可能性を与える(真空がない場合のMEMSのものより典型的に10倍大きいQ値)。
以下の表1は、異なるガスに対する及びNEMSレゾネータの典型的な幾何学的形状に対する幾つかの特徴的な量を示す:
Figure 0006403777
以下の表2は、幾つかのガスに対する粘度及び平均自由工程を提供する:
Figure 0006403777
表2によれば、希薄化条件を考慮することによって、有効粘度が変更されることが観察される。
したがって、例として150nmのギャップに対して、水素はヘリウムより粘性が小さく、このヘリウム自体はメタンより粘性が小さい。
したがって、NEMSの分野で使用される典型的な値を考慮すると、次のように書かれることができる:
Figure 0006403777
式(3)は次のように書き換えられ得る:

Figure 0006403777
したがって、NEMSレゾネータの共振周波数は、以下のように変更される:
Figure 0006403777

NEMSレゾネータのQ値も以下のように変更される:
Figure 0006403777
式(10)において、流体損失が機械的損失より大きいことが仮定される(b<<c)。
さらに、kの影響は、NEMSレゾネータの特徴的な寸法を考慮すると、Q値の式において無視できる(k<<k)。
共振ωにおいて、レゾネータの振幅におけるゲインGはその結果次式に比例する:
Figure 0006403777
したがって、レゾネータの共振周波数ω及び共振における振幅のリアルタイム測定により、ガスの流体特性μeff及びμeff を得ることが可能である。
NEMSレゾネータの近くにおける関心のある種の通過に際し、キャリアガスに対する振動の振幅の変動はその結果次式と等しい:
Figure 0006403777
ここで、G及びGは、与えられたキャリアガスの下での及び関心のある種の下での振動ゲインであり、cd1及びcd2は、キャリアガス及び関心のある種と関連付けられる流体損失である。
与えられたキャリアガスによってクロマトグラフィー分離カラムに運ばれるガス種の検出を最大化するために、有効粘度のコントラスト(すなわち比)を最大化すること及び/又はレゾネータの厚さeもそれらの幅wも減少させることが好ましい。
言い換えると、ナノメートルスケール(NEMS)でレゾネータを通ることが特に検出精度に有利である。
他方、1ボルトのオーダーのバイアス電圧でレゾネータの適切な作動(式2参照)を保証するためにそれらをあまり増加させないことを確実にしながら、大きいギャップを使用する(しかし、ガス希薄化条件の下に残るために分子の平均自由工程を超えない)ことが好ましい。
したがって、50nmから250nmの間に含まれるキャップが典型的には使用される。
表2によれば、キャリアガスとして考えられ得るガスは、水素、ヘリウム及びアルゴンである(非網羅的リスト)。
しかし、(特に測定分解能及び/又は検出限界条件に関して)用途の必要性にしたがって、
他のタイプのキャリアガス、例えば、メタンを検出するための空気又は窒素、考えられ得る。
電子の観点から、レゾネータの共振周波数並びに共振周波数における振動の振幅の同時測定は、検出器を位相ロックループ(PLL)又はオシレータに入れることによって実行される。
図3は、位相ロックループを有する電子読出し回路のブロック図である。
レゾネータのPLLタイプの測定において、レゾネータの共振周波数の振動が、時間にわたって連続的に追跡される。
前記読出し回路は有利には、ネットワークの出力信号の共振ピークの周波数で励起信号の周波数を妨害するように、及び励起共振周波数として、妨害された周波数を提供するように、設計される。
この目的のために、PLL回路は、電圧Fによって制御されるとともに、電圧Fの周波数に対応する周波数で周期的及び単一の周波数励起信号をそれに提供するために、NEMSとして知られる検出器又は検出器のネットワークの入力に接続される、電圧制御オシレータVCOを有する。
LNAコンポーネントは低雑音増幅器を有する。
この読出しスキームは、同期(ロックイン)検出を適用し、これは:
― 位相比較器手段COMPでの比較の後、レゾネータの励起信号(位相φref)とその測定された信号(位相φ)との間で誘起される位相シフト、及び
― オシレーションの振動振幅A、
を同時に測定する可能性を与える。
レゾネータの共振周波数Fに属するために、VCO(電圧制御オシレータ)レゾネータの励起オシレータの周波数は、比較器COMPに接続された補正器CORP(PIタイプ)を用いて一定位相シフトを保つように調整される。
図4は、オシレータを有する電子読出し回路のブロック図である。
オシレータタイプの測定において、反応フィルタ(reaction filter)が、レゾネータの共振周波数でのレゾネータの自励振動を生じさせるように、レゾネータに関連付けられる。
オシレーションの振幅の測定は、自動ゲイン制御(AGC)を用いて実行され、この機能は、オシレーションの振幅Aを一定に保つように反応ループのゲイン(AG)を調製することである。
PS(位相シフト)コンポーネントは、オシレーションを永久的に維持するために、検出器の出力と入力との間の適切な位相シフトを確保する可能性を与える。
反応フィルタのゲインは、その結果、この構成において、オシレーションの振幅の「イメージ」を示す。
オシレーションの周波数は、周波数カウンタFCを用いて測定される。
電子読出し回路は、レゾネータの振幅及び振動周波数を同時に提供する可能性を与える場合、本発明の範囲から逸脱することにあしに、図3及び4に示された原理と異なるスキームにしたがって設計され得ることは明らかである。
関心のある種の流体パラメータの測定に加えて、同じ検出器又は検出器のネットワークで、非特許文献2に記載されるような重量測定を実行することも可能である。
重量測定の原理は、測定されることになる種との官能基化層の化学的相互作用に基づく。
ガス種は実際、レゾネータの表面で連続的に吸着され且つ放出され、レゾネータの有効質量の変化を引き起こすとともに、レゾネータの共振周波数を減少させる(式9参照)。
異なる官能基化層(特に、ポリマー、多孔質SiOC、多孔質Siのような、無機層)が、これらの吸着/放出現象を促進するために使用され得る。
重量測定は、特に、低ガス濃度に対する流体相互作用による測定より、高感度である。
他方、検出されることになるガスとの良好な化学親和力を有する官能基化層を有する必要がある。
この意味で、重量アプローチは、流体相互作用測定によるアプローチより万能ではないが、あまり揮発性でない種に対して良く適用される。
流体相互作用の測定によるアプローチは特に、希ガス、メタン、エタン、二酸化炭素、酸素等のような高揮発性混合物に適用される。
このアプローチはしたがって、万能であり、比較的相当なガス濃度(すなわち、数百ppmより大きい)に対して非常に効率的である。
したがって、流体相互作用による測定は、ガスクロマトグラフィーに良く適し、そこでは、注入パラメータによりカラムの中の注入材料の量(サンプルガスの体積)を制御することが可能であり、そこでは人がキャリアガスによる制御雰囲気の下で操作する。
他方、レゾネータの表面に付着された多孔質層との流体相互作用は有利には、ガスの粘度を測定するために使用され得る。
「多孔質」は、本明細書では、微細孔又は粗いナノ細孔層を意味し、すなわち、これに関して、細孔のサイズが数ナノメートルから数百ナノメートルの間に含まれる。
この多孔質層の材料は、多孔質SiOC又はSiであり得る。
上に見られるように、NEMS又はMEMSレゾネータに基づく共振測定は、分離の異なる程度に、すなわち、吸着/放出現象によるレゾネータの質量の変動、並びに式8による周囲ガスとの相互作用による流体損失及びレゾネータの剛性の変動に、アクセスする可能性を与える。
作用する物理現象のそれぞれは、測定されることになるガスの範囲及び与えられた特異性を狙う。
重量測定はしたがって、低濃度範囲(ppmからサブppm)の重混合物に対して好ましく、流体相互作用による測定は、比較的高い濃度範囲(数100ppmから100%)の高揮発性軽混合物に対して好ましい。
さらに、レゾネータの第1の共振モードを同時に測定することが可能である。
ここでは、モードの関連周波数が増加するほど、レゾネータのQ値が増加する。
したがって、選択されたモード(典型的には第1の共振モード)で重量測定を且つ前記選択されたモードに対して1又は幾つかの他のより高いモードで流体結合測定(fluidic coupling measurement)を同時に実行することが可能である。
これに関して、図9Aに示されるような検出器の適用が、良好な結果を提供する。
さらに、ナノメートルスケール(NEMSレゾネータ)に渡ることは、これらの現象の全体を激化させる。
(粘度の測定のために)如何なる化学的官能基化層もないNEMS検出器又はNEMS検出器のネットワーク及び重量測定アプローチのための化学的官能基化層を持つ他の検出器又は検出器のネットワークを同じチップ上に有することも可能であり、これは、両方の原理による同時の測定を、できるだけ最上にそれらを分離すること(相関の欠如)によって可能にする。
それらのナノメートルサイズのために、NEMS検出器又は検出器のネットワークは、種のためのクロマトグラフィー分離カラムの流体チャネルに直接的に又は同流体チャネルから下流に、マイクロエレクトロニクスから生じた生産技術によって、埋め込まれ得る。
流体チャネル及びNEMS検出器を有するシリコンチップ上に、それぞれが特に測定されることになるガスの1つの物理的特性を扱う、1又は幾つかのNEMS検出器又は検出器のネットワークを組み込むことが可能である。
図5、6及び7は、流体チャネルの可能な例示的な実施形態を示す。
流体チャネルの断面を調製することによって、チャネル内のガス流を、したがって、流体現象を激化させ、したがって検出を向上させるために、NEMSレゾネータを囲む圧力を、局所的に変更することが可能である。
この調整は、ベンチュリ効果(ベルヌーイの法則)に基づく。
図5は、3つの検出器又は検出器のネットワークNEMS1、NEMS2、NEMS3を入れられている流体チャネル3の概略図を提供する。
流体チャネルの断面は好ましくは、分離カラムのものと一致する(典型的な値:100μm×100μm)。
この実施形態では、断面積は、一定の流れ及び圧力を保つために一定である。
それにもかかわらず、ベンチュリ効果によってチャネル内の圧力/温度条件を変更するために、したがって、各NEMSレゾネータのそれを囲むガスとの相互作用を多かれ少なかれ激化させるために、異なる方法でこのチャネルを構成することが可能である。
したがって、図6は、ベンチュリ効果によってチャネルの圧力を局所的に変更するために、したがって、流体相互作用を促進させるために、流体チャネル3の断面が変更されている実施形態を示す。
この場合、断面絞り30は、流れの局所的な加速の原因となる、縮まった部分における減圧領域Dを生成する一方、圧縮領域Cが、縮まった部分30の上流に生成される。
検出器又は検出器のネットワークNEMS1、NEMS3及びNEMS2を上流、下流及び減圧領域Dにそれぞれ配置することによって、異なる圧力条件下の両体相互作用の測定値(式8参照)を得ることができる。
図7は、流体チャネルの断面が圧力変動を生じさせるために調整されている他の実施形態を示す。
この場合、断面31の拡張は、流れの局所的な減速の原因となる、拡張された部分における圧縮領域Cを生成する一方、減圧領域Dが拡張された部分の下流に生成される。
検出器又は検出器のネットワークNEMS1、NEMS3及びNEMS2を上流、下流及び圧縮領域Cにそれぞれ配置することによって、異なる圧力条件下の両体相互作用の測定値(式8参照)を得ることができる。
他方、レゾネータを囲むガスの圧力を減少させ、したがって、レゾネータと周囲のガスとの間の相互作用を変更するために、検出器又は検出器のネットワークを、前記検出器又は検出器のネットワークの下流に配置されたバキュームポンプに結合することが可能である。
図8はこのように、クロマトグラフィーカラムGC、カラムの下流の流体チャネル3に配置された複数の検出器又は検出器のネットワークD、及びカラムにおける圧力の減少を可能にし、したがって、レゾネータとガスとの間の相互作用を激化させる、前記検出器又は検出器のネットワークの下流のバキュームポンプPを有するガス分析システムを示す。
前記バキュームポンプは有利には、検出器を用いて行われる測定を補足して、ガスの他の測定を実行するために、質量分析器の第1のステージとして使用され得る。
10―3又は10―4torrsのオーダーの一次真空(primary vacuum)の適用は、前述の利点を提供するのに十分であることが考えられる。
図9A及び9Bは、本発明に適用され得るNEMS検出器の他の例を示す。
図2に示された検出器のものと同じ機能を果たす要素は、同じ参照記号で示されている。
両方の場合において、レゾネータは、その2つの端部100a、100cにおいて固定された梁100である。
これに関して、文献WO 2012/034990が参照されることができ、この文献は、このような検出器を記載している。
固定/自由梁と違い、固定/固定梁は、主モード1より周波数が近い第2のモードからの共振周波数を有する。
したがって、このタイプのレゾネータにより、その性質からより良いQ値を有するより高いモードを狙うことが、より容易である。
図10は、他の検出器例NEMSを示し、レゾネータは、その2つの端部100a、100cにおいて自由であり、これもまた検出を目的とする2つのゲージによってその中央部分で保持される梁100である。
文献WO 2012/034951は、このような検出器のタイプを記載している。
さらに、ガスの温度の増加は、キャリアガスの粘度と検出されることになるガスの粘度との間のコントラストを改良する効果を有する。
クロマトグラフィーカラムを加熱し、それを一定温度(例えば、100℃又は150℃まで)に維持し、検出器又は検出器のネットワークをちょうどその出力に配置する(カラムと検出器との間のガスの如何なる熱損失も最小にするために)ことによって、レゾネータの振幅測定の間の検出性能を向上させることができる。
NEMSレゾネータのピエゾ抵抗ゲージへのより強いバイアス電圧の印加はまた、(例えば、500℃までの)ジュール加熱によるNEMSレゾネータのゲージの、したがって、そのすぐまわりを循環するガスの局所的な加熱を潜在的に激しくすることを可能にする。
これは、振幅測定による粘度コントラストの増加を可能にする。
さらに、検出器又は検出器のネットワークを加熱することによって、この効果は、NEMSレゾネータでの吸着メカニズム(物理吸着及び化学吸着)を低下させる又はさらには抑制し、したがって、粘度測定の利益に対する重量測定原理を最小にする。
同一のNEMSレゾネータを有する少なくとも2つの検出器又は検出器のネットワーク及び検出器又は検出器のネットワークの単一のピエゾ抵抗ゲージへのより強いバイアス電圧の印加により、両方のメカニズムをできる限り相関を失わせることによって、重量測定(周波数測定)及び粘度の測定(振幅測定)を同時に行うことが可能である。
最終的に、信号の処理に関して、データマージアルゴリズムを実装するために検出器又は検出器のネットワークの多次元の性質から利益を得ることができる。
データマージの例は、以下の式にしたがって振幅測定値及び周波数測定値を線形的に加算することからなる:
Figure 0006403777
ここで、outputはマージから結果として得られる信号、f(t)は共振周波数測定値、M(t)は振幅測定値、Kは調整可能なゲインである。
例えば、||K||>>1が選択される場合、振幅信号は、周波数信号を損なうことが好まれる。
||K||<<1が選択される場合、周波数信号は、反対に、振幅信号を損なうことが好まれる。
典型的には、K=1が、周波数信号及び振幅信号の等しい重要性を評価するために選択される。
実験結果
以下の一連の結果は、NEMS及びMEMSレゾネータによって提供される流体検出の可能性の説明である。
例として、メタン(C1として記載)、エタン(C2として記載)及び天然ガスが、異なるキャリアガスで試験された。
使用されるキャリアガスの種類に応じて、NEMSレゾネータの共振におけるオシレーションの振幅は、測定されることになる関心のある種の通過に際して正又は負に変化し得る。
振幅ピークの変動方向を決定するために、関心のある異なるガスに対する有効粘度(物理量に対して一様である)を提供する表2が参照され得る。
したがって、目的がアルゴン、窒素又は空気タイプのキャリアガスの下でメタン(C1)を測定することであるとき、これらのガス及びメタンに対するより低い有効粘度のために、正のピークが振幅に得られる。
さらに、より大きい振幅応答がアルゴンの下で、このキャリアガスに対してC1との有効粘度コントラストが最も著しいので、得られる。
ヘリウム又は水素がキャリアガスとして使用される場合、振幅の負のピークが、水素の場合により大きいピークで得られ、有効粘度のコントラストはより高い。
実験は、注入ポートIP、オーブンO及び、基準検出器として使用されるFID検出器を備えるガスクロマトグラフィーGC装置で実行された。
図11に示されるように、室温に置かれたNEMSレゾネータを有する検出器が、クロマトグラフィーカラムGCの下流及びFID検出器の上流に不活性キャピラリcを通って接続される。
1―水素下の窒素及びメタンの分離並びに検出
図12A乃至12Cは、メタンと空気(図12B)の等容積混合気の及び純粋メタン(図12A)の100μLの注入中に得られたクロマトグラム(任意の単位で表された応答)を示す。図12Cは、これらの曲線の両方の重ね合わせを示す。
分離は、10psi(68.95kPa)のキャリアガスとしての水素を用いて、60℃において市販のカラムRestek MTX―Q―Bond of (7 m × 0.25 mm × 8 μm)で達成されている。
カラムは、NEMS検出器で検出可能である2つのピークに窒素(N)のような他の非保持混合物(non―retained compounds)からメタンを分離する。
2―水素下のメタン及びエタンに対するNEMS検出器の応答の線形性
C1及びC2の異なる量が、注入されるとともにパラグラフ1に記載された条件の下で分離される。
図13は、メタンの2つの異なる注入量に対するNEMS又はNEMS検出器での検出曲線(任意の単位で表された応答)を示す。
NEMS検出器(右縦軸―四角)及びFID検出器(左縦軸―ディスク)により得られたピークの領域(任意の単位で表される)が、メタン(図14A)及びエタン(14B)それぞれに関して、注入容積にしたがって報告されている。
両方の検出器の応答は、全試験範囲にわたって線形である。
3―異なるキャリアガスの下での窒素及びメタンの分離並びに検出
メタンの注入に対するNEMS検出器の応答が、様々なキャリアガスに対して研究された。
図15は、水素、ヘリウム、窒素及びアルゴンの下で非保持混合物からのメタンの分離の間に得られたクロマトグラム(任意の単位で表された応答)を示す。
アルゴンから窒素に、窒素からヘリウムに、及びヘリウムから水素にうつるとき、Q値(流体損失に線形に反比例する)が改良されることが観察される。
キャリアガスとして窒素又はアルゴンを用いると、メタンの通過に際してQ値の向上があり、これは振動振幅の増加を引き起こす。
反対に、キャリアガスとしてヘリウム又は水素を用いると、メタンの通過に際してQ値が下がり、これは振動振幅の負の変化を引き起こす。
図16は、異なるキャリアガス下での窒素及びメタンの分離並びに検出(任意の単位で表された応答)を示す。これらの分離は、パラグラフ1に記載された条件の下で実行された。
示された曲線は、(如何なる処理もない)生の信号に対応する。
4―天然ガスの分析:分離及び検出
他の実験では、天然ガスが、上述の条件の下でキャリアガスとして水素を用いて、注入された。
カラムは、非保持混合物から、CO、メタン及びエタンの分離を可能にする。
異なるスケールを有する、図17A及び17Bに見られ得るように、全てのこれらの混合物は、NEMSレゾネータによって検出され(上側曲線)、メタン(C1)及びエタン(C2)は、FID検出器(下方曲線)で決定されるそれらの滞留時間によって特徴付けられる。
Fanget, S., Hentz, S., Puget, P., Arcamone, J., Matheron, M., Colinet,E., Andreucci, P., et al. (2011). Gas sensors based on gravimetric detection―A review. Sensors and Actuators B: Chemical, 160(1), 804−821. doi:10.1016/j.snb.2011.08.066 J. Arcamone, A. Niel, V. Gouttenoire, M. Petitjean, N. David, R. Barattin, M. Matheron, F. Ricoul, T. Bordy, H. Blanc, J. Ruellan, D. Mercier, N. Pereira−Rodrigues, G. Costa, V. Agache, S. Hentz, JC Gabriel, F. Baleras, C. Marcoux, T. Ernst, L. Duraffourg, E. Colinet, E.B. Myers, M.L. Roukes, P. Andreucci, E. Ollier, P. Puget, ≪ VLSI silicon multi−gas analyzer coupling gas chromatography and NEMS detectors ≫, IEDM11, pp. 669−672 Y. Xu, J−T Lin, B. W. Alphenaar, R. S. Keynton, Viscous Damping of microresonators for gas composition analysis, Appl. Phys. Lett. 88, 143513 (2006) M. Bao, H. Yang, Squeeze film air damping in MEMS, Sensors and Actuators A 136 (2007) 3−27 E. Mile, G. Jourdan, I. Bargatin, S. Labarthe, C. Marcoux, P. Andreucci, S. Hentz, C. Kharrat, E. Colinet, L. Duraffourg, In−plane nanoelectromechanical resonators based on silicon nanowire piezoresistive detection, Nanotechnology 21, (2010) 165504 I. Bargatin, E.B. Myers, J.S. Aldridge, C. Marcoux, P. Brianceau, L. Duraffourg, E. Colinet, S. Hentz, P. Andreucci, M.L. Roukes, Large−Scale Integration of Nanoelectromechanical Systems for Gas Sensing Applications, NanoLetters 12, 1269−1274 (2012)
WO 2011/154362 EP 2 008 965 WO 2012/034990 WO 2012/034951 WO 2012/172204

Claims (23)

  1. ― 分析されることになるガスの流れを対象とする流体チャネル、
    ― 前記流体チャネルに配置される少なくとも1つの検出器であって、前記検出器との前記ガスの相互作用を測定するように適合され、前記検出器は、電気機械マイクロシステム(MEMS)及び/又は電気機械ナノシステム(NEMS)タイプの少なくとも1つのレゾネータを有する、少なくとも1つの検出器、
    ― 前記検出器の入力に加えられる励起信号にしたがって前記レゾネータを振動的に作動させる作動装置、
    ― 前記レゾネータの振動を示す出力電気信号を提供するように適合される検出装置、
    ― 前記検出器の前記入力に接続されるとともに、前記少なくとも1つの検出器の前記出力信号から、共振周波数の変化及び前記レゾネータの前記共振周波数における前記振動の振幅の変化を同時に測定するように構成される、読出し装置、
    ― 前記変化から前記ガスのモル質量及び流体特性の少なくとも1つを決定するように構成される処理装置、及び
    ― 前記検出器の少なくとも一部のすぐまわりを循環する前記ガスを局所的に加熱するように、前記検出器の少なくとも一部から熱を発生するように動作可能である加熱システム、を有する、
    ガス分析システム。
  2. 前記ガスの前記流体特性は、粘度及び/又は有効粘度である、
    請求項1に記載のシステム。
  3. 少なくとも1つのネットワークを形成するように並列に電気的に接続される複数の検出器を有し、前記少なくとも1つのネットワークは:
    ― 前記ネットワークの前記検出器の全体に、振動の少なくとも1つの励起信号を、前記読出し装置とともに、印加するための少なくとも1つの入力、及び
    ― 前記ネットワークの前記検出器のそれぞれの前記出力信号から生じる信号を提供するための少なくとも1つの出力、を有する、
    請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記生じる信号は、並列に電気的に接続された前記検出器の異なる前記出力信号を含み得るとともに、前記処理装置は、前記ネットワークの前記検出器の前記出力信号の平均を計算するように構成される、
    請求項3に記載のシステム。
  5. 前記流体チャネルは局所的に、その断面の絞り部及び/又は拡張部を有し、前記システムは、異なる断面を有する前記流体チャネルの部分に配置される前記検出器又は前記検出器のネットワークを有する、
    請求項3又は4に記載のシステム。
  6. さらにクロマトグラフィーカラムを有し、前記流体チャネルは、前記ガスの流れの方向に対して前記クロマトグラフィーカラムの少なくとも下流部分に配置され、前記検出器又は前記検出器のネットワークの少なくとも一部は前記カラムの中にある、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 少なくとも2つの検出器又は検出器のネットワークを有し、前記少なくとも2つの検出器又は検出器のネットワークの前記レゾネータは、互いに異なるそれぞれの化学種で官能基化される、
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 別個の検出器のネットワークの2つの検出器の同じネットワークの少なくとも2つの検出器が、少なくとも1つの異なる幾何学的特性を有する、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシステム。
  9. 前記検出器の前記少なくとも1つの異なる幾何学的特性は:少なくとも1つのレゾネータの厚さ、少なくとも1つのレゾネータの長さ、少なくとも1つのレゾネータの幅、少なくとも1つのレゾネータと前記作動装置との間の距離、から選択される、
    請求項8に記載のシステム。
  10. 前記流体チャネルから下流にバキュームポンプをさらに有する、
    請求項1乃至9のいずれか1項に記載のシステム。
  11. 前記処理装置はさらに、周波数及び振幅の振動測定値を組み合わせるように適合されるマージアルゴリズムを適用するように構成される、
    請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシステム。
  12. 前記読出し装置は、位相ロックループ(PLL)を有する、
    請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシステム。
  13. 前記読出し装置は、オシレータを有する、
    請求項1乃至11のいずれか1項に記載のシステム。
  14. 前記読出し装置は、前記検出器の選択された共振モードに対して、前記検出器の前記選択された共振モードでの共振周波数を測定するように構成される、
    請求項1乃至13のいずれか1項に記載のシステム。
  15. 前記レゾネータは、その端部の一方で固定され且つ反対側の端部で自由である梁であり、前記検出装置は、前記固定された端部の近くで前記梁の両側に配置された2つのピエゾ抵抗歪みゲージを有する、
    請求項1乃至14のいずれか1項に記載のシステム。
  16. 少なくとも1つの検出器又は検出器のネットワークを有し、その各レゾネータは、多孔層で官能基化される、
    請求項1乃至15のいずれか1項に記載のシステム。
  17. ― 分析されることになるガスが、請求項1乃至16のいずれか1項に記載のシステムの中に注入され、
    ― 前記システムの検出器又は検出器のネットワークの少なくとも1つのレゾネータが、共振周波数で前記レゾネータの振動を生じさせるように作動され、
    ― 前記検出器若しくは検出器のネットワークの前記レゾネータの又は前記レゾネータの全体の振動を示す出力信号が読み出され、
    ― 前記共振周波数及び各前記検出器の前記共振周波数における前記振動の振幅が前記出力信号から同時に測定される、
    ガスを分析するための方法。
  18. 減圧部が前記流体チャネルに適用され、前記流体チャネルの中に前記少なくとも1つの検出器又は検出器のネットワークが配置される、
    請求項17に記載の方法。
  19. 前記分析されることになるガスは、キャリアガスとともに前記システムの中に注入され、前記キャリアガスは、前記分析されることになるガスのものとは異なる少なくとも1つの流体特性を有するように、選択される、
    請求項17又は18に記載の方法。
  20. 前記少なくとも1つの流体特性は、前記ガスの粘度及び/又は有効粘度である、
    請求項19に記載の方法。
  21. 前記ガスは、前記検出器又は前記検出器のネットワークから上流で加熱される、及び/又は、前記検出器又は前記検出器のネットワークは、前記キャリアガスの前記異なる流体特性と前記分析されることになるガスの流体特性との間のコントラストを増加させるように、加熱される、
    請求項19又は20に記載の方法。
  22. マージアルゴリズムが、前記周波数及び前記振幅の振動測定値を組み合わせるように適用される、
    請求項17乃至21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記読出し装置はさらに、前記選択されたモードより高い少なくとも1つの共振モードでの前記振動の振幅を測定するように構成される、
    請求項14に記載のシステム。
JP2016536960A 2013-12-02 2013-12-02 ガスを分析するためのシステム及び方法 Active JP6403777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2013/003247 WO2015082956A1 (en) 2013-12-02 2013-12-02 System and method for analyzing a gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502269A JP2017502269A (ja) 2017-01-19
JP6403777B2 true JP6403777B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=51136509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536960A Active JP6403777B2 (ja) 2013-12-02 2013-12-02 ガスを分析するためのシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10175212B2 (ja)
EP (1) EP2878942B1 (ja)
JP (1) JP6403777B2 (ja)
WO (1) WO2015082956A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3026188B1 (fr) * 2014-09-20 2017-06-23 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de determination d'une composition d'un echantillon gazeux traite par chromatographie gazeuse
CN107343390B (zh) 2014-10-28 2021-03-12 麻省理工学院 用于控制谐振器并根据谐振器特性确定信息的系统和方法
DE102016108964B4 (de) * 2016-05-13 2019-03-28 Truedyne Sensors AG Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung des Stoffmengenanteils von Gaskomponenten einer diskreten Probe eines mehrkomponentigen Gasgemischs
KR102271697B1 (ko) * 2016-08-18 2021-07-02 네바다 나노테크 시스템즈 인코포레이티드 물질의 적어도 하나의 속성을 결정하기 위한 시스템 및 방법
CN110475849B (zh) 2017-03-31 2023-03-28 麻省理工学院 用于使颗粒流动的系统、制品和方法
US11754486B2 (en) 2017-06-19 2023-09-12 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for measuring properties of particles
EP3477275A1 (en) 2017-10-25 2019-05-01 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Apparatus for the measurement of chemical activity coefficients of gas phase species in thermodynamic equilibrium with liquid phase
CN108287122B (zh) * 2017-12-15 2020-08-14 浙江海洋大学 一种纳米通道中液体流动特征的实验方法
DE102017130781A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Truedyne Sensors AG Verfahren zum Bestimmen eines Volumen- und/oder Massendurchflusses
FR3078165B1 (fr) * 2018-02-19 2020-03-06 Apix Analytics Procede d'analyse d'hydrocarbures
FR3078164B1 (fr) 2018-02-19 2020-02-14 Apix Analytics Detecteur pour la chromatographie en phase gazeuse
JP7074605B2 (ja) * 2018-08-01 2022-05-24 株式会社東芝 Memsデバイス
FR3089630B1 (fr) 2018-12-07 2024-02-02 Commissariat Energie Atomique Capteur de flux thermique a nanofilaments chauffants
FR3089631B1 (fr) 2018-12-11 2024-02-02 Commissariat Energie Atomique Capteur de flux thermique à fil chauffant
CN113167706B (zh) * 2018-12-12 2024-10-18 高准有限公司 平面振动式粘度计、粘度计构件和相关方法
WO2020146741A1 (en) 2019-01-10 2020-07-16 Selim Olcum Calibration of a functional biomarker instrument
EP4043875A1 (en) * 2021-02-12 2022-08-17 Meilleur Temps Molecular detector based on oscillator with nanostructure
CN114577865B (zh) * 2022-05-09 2022-07-29 四川智立方博导科技有限责任公司 一种基于mems芯片的多通道热导式传感器阵列及分析方法
DE102023112954A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Truedyne Sensors AG Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Fermentationsprozesses sowie Fermentationsanlage

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572830B1 (en) * 1998-10-09 2003-06-03 Motorola, Inc. Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same
US6311549B1 (en) * 1999-09-23 2001-11-06 U T Battelle Llc Micromechanical transient sensor for measuring viscosity and density of a fluid
CA2446353A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-14 California Institute Of Technology An apparatus and method for ultrasensitive nanoelectromechanical mass detection
US6879936B2 (en) * 2002-01-09 2005-04-12 Fisher Controls International Llc Diagnostic apparatus and methods for a chemical detection system
WO2006016721A1 (ja) * 2004-08-11 2006-02-16 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd 感知装置
WO2006119167A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Sionex Corporation Compact gas chromatography and ion mobility based sample analysis systems, methods, and devices
US20070028668A1 (en) * 2005-07-20 2007-02-08 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Molecule detection sensor, detection sensor, and gas transferring pump
JP2007248323A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 分子検出センサ
FR2917731B1 (fr) 2007-06-25 2009-10-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif resonant a detection piezoresistive realise en technologies de surface
JP2009204584A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hitachi Metals Ltd 化学センサデバイス、及びそれを備えた物質計測装置
EP2141490B1 (en) * 2008-07-02 2015-04-01 Stichting IMEC Nederland Chemical sensing microbeam device
JP2011080925A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Olympus Corp 検出センサ、物質検出システム
CA2801541C (en) 2010-06-07 2018-05-15 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives System for analyzing a gas mixture including at least one chromatography column
FR2964651B1 (fr) 2010-09-13 2015-05-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif a poutre suspendue et moyens de detection piezoresistive du deplacement de celle-ci, et procede de fabrication du dispositif
FR2964652B1 (fr) 2010-09-13 2015-05-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif resonant, a detection piezoresistive et a resonateur relie de facon elastique au support du dispositif, et procede de fabrication de celui-ci
FR2973504B1 (fr) 2011-03-31 2014-01-10 Commissariat Energie Atomique Systeme de mesure a resonateurs electromecaniques, procede de fabrication d'un tel systeme et procede de lecture d'au moins deux resonateurs electromecaniques
JP5769167B2 (ja) * 2011-07-01 2015-08-26 国立研究開発法人産業技術総合研究所 気体の分子量測定装置
FR2980572B1 (fr) * 2011-09-28 2014-07-04 Commissariat Energie Atomique Dispositif de detection massique de particules en milieu fluide et procede de mise en œuvre
FR2995690B1 (fr) * 2012-09-19 2015-04-10 Commissariat Energie Atomique Capteur de flux thermique a element vibrant et capteur de gaz comportant au moins un tel capteur

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015082956A1 (en) 2015-06-11
EP2878942B1 (en) 2020-02-12
JP2017502269A (ja) 2017-01-19
US20150308990A1 (en) 2015-10-29
US10175212B2 (en) 2019-01-08
EP2878942A1 (en) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6403777B2 (ja) ガスを分析するためのシステム及び方法
Sansa et al. Frequency fluctuations in silicon nanoresonators
Bao et al. Detection of volatile-organic-compounds (VOCs) in solution using cantilever-based gas sensors
Mertens et al. Effects of temperature and pressure on microcantilever resonance response
Yavari et al. High sensitivity detection of NO2 and NH3 in air using chemical vapor deposition grown graphene
CN103674336B (zh) 具有振动元件的热流量传感器和包括至少一个该传感器的气体传感器
Arcamone et al. VLSI silicon multi-gas analyzer coupling gas chromatography and NEMS detectors
Xu et al. Viscous damping of microresonators for gas composition analysis
CN112119303B (zh) 分析碳氢化合物的方法
Joe et al. Stress-based resonant volatile gas microsensor operated near the critically buckled state
Zhu et al. A colorimetric receptor combined with a microcantilever sensor for explosive vapor detection
Zambov et al. Gas‐Sensitive Properties of Nitrogen‐Rich Carbon Nitride Films
Narayanan et al. Characterization of a micro-helium discharge detector for gas chromatography
Zhao et al. Temperature and humidity sensor based on MEMS technology
CN104849302B (zh) 具有悬挂结构的气体浓度传感器
Vasagiri et al. A survey of MEMS cantilever applications in determining volatile organic compounds
Minami et al. Sorption-induced static mode nanomechanical sensing with viscoelastic receptor layers for multistep injection-purge cycles
Yang et al. Review of scaling effects on physical properties and practicalities of cantilever sensors
Zhang et al. Detecting the mass and position of an adsorbate on a drum resonator
Kurdak et al. 1∕ f noise in gold nanoparticle chemosensors
Yi et al. Detection of adsorbed explosive molecules using thermal response of suspended microfabricated bridges
Alonso Sobrado et al. Characterization of Nano-Gravimetric-Detector Response and Application to Petroleum Fluids up to C34
Stauffenberg et al. Determination of the mixing ratio of a flowing gas mixture with self-actuated microcantilevers
Wu et al. A compact gas chromatography platform for detection of multicomponent volatile organic compounds biomarkers
Qazi et al. Two-dimensional signatures for molecular identification

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6403777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250