JP6400414B2 - 信号伝送装置、受信装置、および無線通信装置 - Google Patents
信号伝送装置、受信装置、および無線通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6400414B2 JP6400414B2 JP2014200367A JP2014200367A JP6400414B2 JP 6400414 B2 JP6400414 B2 JP 6400414B2 JP 2014200367 A JP2014200367 A JP 2014200367A JP 2014200367 A JP2014200367 A JP 2014200367A JP 6400414 B2 JP6400414 B2 JP 6400414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- inductor
- electrode
- unit
- signal input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 title claims description 89
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 91
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 88
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 74
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 7
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N Copper oxide Chemical compound [Cu]=O QPLDLSVMHZLSFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005751 Copper oxide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910000431 copper oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJSMVPYGGLPWOE-UHFFFAOYSA-N niobium tin Chemical compound [Nb].[Sn] KJSMVPYGGLPWOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000657 niobium-tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
- Waveguide Connection Structure (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Structure Of Receivers (AREA)
Description
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の無線通信装置1の全体構成を示すブロック図である。無線通信装置1は、分配器10、送信用移相器12a、12b、・・・12n(以下、総称する場合には「送信用移相器12」と呼ぶ。)、電力増幅器14a、14b、・・・14n(以下、総称する場合には「電力増幅器14」と呼ぶ。)、送信用帯域通過フィルタ16a(BPF)、16b、・・・16n(以下、総称する場合には「送信用帯域通過フィルタ16」と呼ぶ。)、送受信切替器18a、18b、・・・18n(以下、総称する場合には「送受信切替器18」と呼ぶ。)、アンテナ部20a、20b、・・・20n(以下、総称する場合には「アンテナ部20」と呼ぶ。)、リミッタ22a、22b、・・・22n(以下、総称する場合には「リミッタ22」と呼ぶ。)、第1信号伝送部24a、24b、・・・24n(以下、総称する場合には「第1信号伝送部24」と呼ぶ。)、受信用帯域通過フィルタ26a、26b、・・・26n(以下、総称する場合には「受信用帯域通過フィルタ26」と呼ぶ。)、低雑音増幅器28a、28b、・・・28n(以下、総称する場合には「低雑音増幅器28」と呼ぶ。)、第2信号伝送部30a、30b、・・・30n(以下、総称する場合には「第2信号伝送部30」と呼ぶ。)、受信用移相器32a、32b、・・・32n(以下、総称する場合には「受信用移相器32」と呼ぶ。)、および合成器34を有する。第1信号伝送部24および第2信号伝送部30は、「信号伝送装置」の一例である。
第1の実施形態の無線通信装置1は、複数のアンテナ部20を平面状に配列したアレイアンテナを用いて通信を行う。なお、この無線通信装置1は、パッシブ式のアレイアンテナ、またはアクティブ式のアレイアンテナのいずれにも適用可能である。
分配器10、送信用移相器12、電力増幅器14、および送信用帯域通過フィルタ16は、アンテナ部20から電波として送信信号を送信させる送信部として機能する。
無線通信装置1は、真空断熱容器40、冷却基板44、送受信基板50、アンテナ素子52a、52b、・・・52n(以下、総称する場合には「アンテナ素子52」と呼ぶ。)、常温側信号入力部60a、60b、・・・60n(以下、総称する場合には「常温側信号入力部60」と呼ぶ。)、常温側信号出力部62a、62b、・・・62n(以下、総称する場合には「常温側信号出力部62」と呼ぶ。)、低温側信号出力部64a、64b、・・・64n(以下、総称する場合には「低温側信号出力部64」と呼ぶ。)、信号処理部66a、66b、・・・66n(以下、総称する場合には「信号処理部66」と呼ぶ。)、および低温側信号入力部68a、68b、・・・68n(以下、総称する場合には「低温側信号入力部68」と呼ぶ。)を有する。
第1信号伝送部24および第2信号伝送部30は、それぞれが第1の伝送ユニット70、および第2の伝送ユニット80を有する。なお、第1の伝送ユニット70と第2の伝送ユニット80とは、何れか一方が信号入力側となり、他方が信号出力側となる。
信号入出力端子74、インダクタ素子76、およびキャパシタ素子78は、誘電体基板72の下面(−Z方向側の面)に、金属エッチング等の手法により形成される。また、図4に示すように、誘電体基板72の上面(+Z方向側の面)には、グランド面72aが形成される。グランド面72aには、誘電体基板72を貫通する接続部材を介してグランド端子76aが接続される。グランド端子76aは、インダクタ素子76の端部にも接続される。
インダクタ素子76(第1インダクタ)は、信号入出力端子74に第1端が接続され、第2端がグランド端子76aに接続されている。
インダクタ素子76は、平面状に幅狭線路が複数回に亘り折り返して形成されたメアンダ構造に形成される。インダクタ素子76における線路幅および線路長は、所望のインダクタンスになるよう調整される。一般に、線路の線幅を細くすることでインダクタンス値は高くなる。更に、スパイラス形状など折り返しにより長さを長くすることで所望のインダクタンス値を実現する。
キャパシタ素子78は、誘電体基板72に薄膜状に形成され、信号入出力端子74、およびインダクタ素子76の第1端に接続される。キャパシタ素子78は、平板電極となるよう形成され、所謂パッチ構造に形成される。キャパシタ素子78の面積は、所望のキャパシタ容量となるよう調整される。キャパシタンスは、電極の面積が大きいほど大きくなり、電極間の距離が近いほど大きくなる。
キャパシタ素子84、インダクタ素子86、および信号入出力端子88は、誘電体基板82の上面(+Z方向側の面)に形成される。図4に示すように、誘電体基板82の下面(−Z方向側の面)には、グランド面82aが形成される。グランド面82aには、誘電体基板82を貫通する接続部材を介してグランド端子86aが接続される。グランド端子86aは、インダクタ素子86の端部にも接続される。このように、第1の伝送ユニット70および第2の伝送ユニット80は、所謂マイクロストリップ構造を有する。
インダクタ素子86(第2インダクタ)は、誘電体基板82に薄膜状に形成される。インダクタ素子86は、信号入出力端子88に第1端が接続され、第2端がグランド端子86aに接続されている。インダクタ素子86は、所謂シャントのインダクタとして形成される。
インダクタ素子86は、誘電体基板82上に、幅狭線路が複数回に亘り折り返して形成され、所謂メアンダ構造に形成される。インダクタ素子86における線路幅および線路長は、所望のインダクタの値に調整される。
信号入出力端子88は、誘電体基板82に薄膜状に形成され、インダクタ素子86およびキャパシタ素子84に接続される。
第1信号伝送部24および第2信号伝送部30は、上述したように第1の伝送ユニット70および第2の伝送ユニット80を有する。第1の伝送ユニット70には、信号入出力端子74、キャパシタ素子78、インダクタ素子76、およびグランド端子76aが含まれる。第2の伝送ユニット80には、キャパシタ素子84、インダクタ素子86、信号入出力端子88、およびグランド端子86aが含まれる。
周波数帯域Aによれば、キャパシタ92の容量が1pFである場合、遮断周波数が高周波数帯域側となり、通過信号レベルの損失が増加することがわかる。しかし、キャパシタ92の容量が5pF〜100pfである場合、通過帯域特性B〜Eのように、1GHz程度の周波数帯域よりも高周波数帯域における通過信号レベルの損失が0.1dB程度となることがわかる。すなわち、第1信号伝送部24および第2信号伝送部30の遮断周波数は、1GHzよりも低周波側となる。
次に、第2の実施形態の無線通信装置1について説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分については同一符号を付することによりその詳細な説明を省略する。
図8は、第2の実施形態の無線通信装置1における第1信号伝送部24および第2信号伝送部30の構成を示す斜視図である。図9は、第2の実施形態の無線通信装置1における第1信号伝送部24および第2信号伝送部30の構成を示す断面図である。
図10によれば、第1の伝送ユニット70と第2の伝送ユニット80の間には、キャパシタ素子78とキャパシタ素子84とが容量結合されるキャパシタC1に加えて、グランド面72b、72cとグランド面82b、82cとが容量結合されるキャパシタC2が形成される。
また、第2の実施形態によれば、インダクタ素子76とグランド面72b、72cとが同じ面に形成されると共に、インダクタ素子86とグランド面82b、82cとが同じ面に形成される。これにより、インダクタ素子76およびインダクタ素子86を容易にグランド接続することができる。例えば、第2の実施形態によれば、インダクタ素子が冷却基板44上に形成される構成であって基板を貫通して冷却基板44との間でグランド接続する必要が無く、容易にグランド接続することができる。
また、第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の種々の効果を奏することができる。
次に、第3の実施形態の無線通信装置1について説明する。なお、上述した実施形態と同様の部分については同一符号を付することによりその詳細な説明を省略する。
図11は、第3の実施形態の無線通信装置1における第1の伝送ユニット70および第2の伝送ユニット80を示す上面図である。第3の実施形態における第1の伝送ユニット70および第2の伝送ユニット80は、インダクタンスが調整可能な調整機構を有している。この調整機構は、図11(a)に示すように、複数のスイッチ103である。
インダクタ素子76、86は、複数回に亘り折り返して形成された線路100の折り返し点に接続端子101、102が形成される。スイッチ103は、接続端子102ごとに設けられる。
可動部103cは、接続端子103aと接続端子103bとを導通状態に切り替え、線路100aをグランド面Gにグランド接続させる。これにより、スイッチ103は、線路100aと線路100bとを電気的に遮断させ、この結果、線路100aを接続端子103bで終端させる。
可動部103cは、図示しない制御部により制御され、接続端子103aと接続端子103bとの電気的な状態を切り替える。制御部は、図示しないコイルに電流を供給して磁界を発生させて可動部103cを開閉動作させる。なお、調整機構は、キャパシタンスを構成する電極間の結合容量に基づいてインダクタンスを調整することが望ましい。また、スイッチには例えばMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)などの物理的にオンオフをする方法以外に、ダイオードスイッチなどにより電気的にオンオフをする構成を用いても良い。この構成の場合、調整機構は、電気制御により高速にスイッチを切り替えられる。
このように、調整機構は、インダクタ素子76、86における線路100を短くするよう調整して、受信信号のうち低周波側の信号成分を通過させるよう高域通過フィルタの遮断周波数を調整できる。
Claims (8)
- 第1の信号入出力部、前記第1の信号入出力部に第1端が接続され第2端がグランド接続された第1インダクタ、および前記第1インダクタの第1端に接続された第1電極が形成された第1基板と、
前記第1電極と対向して配置され、前記第1電極と容量結合されてキャパシタとして機能する第2電極、前記第2電極に第1端が接続され第2端がグランド接続された第2インダクタ、および前記第2インダクタの第2端に接続された第2の信号入出力部が形成され、冷却機により冷却された第2基板と、
を有する信号伝送装置。 - 前記第1インダクタ、前記キャパシタ、および前記第2インダクタの組み合わせが、前記第1の信号入出力部または前記第2の信号入出力部に供給される信号の周波数よりも低い周波数が遮断周波数とされた高域通過フィルタとして機能する、
請求項1に記載の信号伝送装置。 - 前記第1インダクタまたは前記第2インダクタには、インダクタンスを調整させる調整機構が付随する、
請求項2に記載の信号伝送装置。 - 前記調整機構は、前記キャパシタの結合容量に基づいてインダクタンスを調整する、
請求項3に記載の信号伝送装置。 - 前記第1基板における前記第1の信号入出力部、前記第1インダクタ、および第1電極が形成された面に前記第1インダクタが接続される第1グランド面が形成され、
前記第2基板における前記第2の信号入出力部、前記第2インダクタ、および第2電極が形成された面に前記第2インダクタが接続される第2グランド面が形成される、
請求項1から4のうちいずれか1項に記載の信号伝送装置。 - 前記第2電極および前記第2インダクタが超伝導体により形成され、前記第2基板の温度が150K以下となるように、前記冷却機により冷却される、
請求項1から5のうちいずれか1項に記載の信号伝送装置。 - 電波を受信して信号を生成するアンテナ部と、
前記アンテナ部により生成された信号のレベルを調整するリミッタと、
第1の信号入出力部、前記第1の信号入出力部に第1端が接続され第2端がグランド接続された第1インダクタ、および前記第1インダクタの第1端に接続された第1電極が形成された第1基板と、前記第1電極と対向して配置され、前記第1電極と容量結合されてキャパシタとして機能する第2電極、前記第2電極に第1端が接続され第2端がグランド接続された第2インダクタ、および前記第2インダクタの第2端に接続された第2の信号入出力部が形成され、冷却機により冷却された第2基板とを有する信号伝送部と、
真空断熱容器内に設けられ、前記信号伝送部により伝送された信号を処理する信号処理部と、
前記信号処理部から供給された信号の位相を制御する移相器と
を有する受信装置。 - 複数のアンテナ部と、
前記アンテナ部のそれぞれに接続され、前記アンテナ部に送信信号を供給する複数の送信部と、
送信信号を前記送信部ごとに分配する分配器と、 前記アンテナ部のそれぞれに接続され、前記アンテナ部により生成された受信信号のレベルを調整するリミッタと、前記リミッタから受信信号が供給される第1の信号入出力部、前記第1の信号入出力部に第1端が接続され第2端がグランド接続された第1インダクタ、および前記第1インダクタの第1端に接続された第1電極が形成された第1基板と、前記第1電極と対向して配置され、前記第1電極と容量結合されてキャパシタとして機能する第2電極、前記第2電極に第1端が接続され第2端がグランド接続された第2インダクタ、および前記第2インダクタの第2端に接続された第2の信号入出力部が形成され、冷却機により冷却された第2基板とを有する信号伝送部と、真空断熱容器内に設けられ、前記信号伝送部により伝送された受信信号を処理する信号処理部と、前記信号処理部から供給された受信信号の位相を制御する位相器と、を有する複数の受信部と、
前記複数の受信部から供給された複数の受信信号を合成する合成器と、
を有する無線通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200367A JP6400414B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 信号伝送装置、受信装置、および無線通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200367A JP6400414B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 信号伝送装置、受信装置、および無線通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016072810A JP2016072810A (ja) | 2016-05-09 |
JP6400414B2 true JP6400414B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=55865038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014200367A Active JP6400414B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | 信号伝送装置、受信装置、および無線通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6400414B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9990837B1 (en) * | 2017-03-01 | 2018-06-05 | Rosemount Inc. | Intrinsic safety isolation with capacitive coupling |
JP7158834B2 (ja) | 2017-09-07 | 2022-10-24 | キヤノン株式会社 | 通信装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01198836A (ja) * | 1987-10-30 | 1989-08-10 | Anten Kogyo Kk | 伝送装置 |
JPH06216673A (ja) * | 1993-01-14 | 1994-08-05 | Nec Corp | 低雑音増幅器 |
JPH09247027A (ja) * | 1996-03-14 | 1997-09-19 | Idoutai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk | 信号入力回路 |
JPH10224252A (ja) * | 1997-02-10 | 1998-08-21 | Idotai Tsushin Sentan Gijutsu Kenkyusho:Kk | フィルタ回路 |
JP2000114609A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Fujitsu Ltd | 断熱槽、恒温槽およびクライオスタット |
JP2002015848A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 白熱電球及びそれを用いた加熱・暖房装置 |
US20050164888A1 (en) * | 2001-03-26 | 2005-07-28 | Hey-Shipton Gregory L. | Systems and methods for signal filtering |
CN101145810B (zh) * | 2006-09-11 | 2011-06-15 | 索尼株式会社 | 通信系统以及通信装置 |
JP2012222725A (ja) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Toshiba Corp | アクティブアレイアンテナ装置 |
JP5646553B2 (ja) * | 2012-07-06 | 2014-12-24 | 株式会社東芝 | アンテナユニット |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014200367A patent/JP6400414B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016072810A (ja) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11862879B2 (en) | Antenna elements and array | |
EP2698865B1 (en) | Switching ferrite circulator with an electronically selectable operating frequency band | |
US10205211B2 (en) | Thermal insulation waveguide and wireless communication device | |
US9088325B2 (en) | Array antenna apparatus | |
US11955737B2 (en) | Antenna module and communication device carrying the same | |
TWI608652B (zh) | 方向性耦合器及無線通訊裝置 | |
WO2016165042A1 (zh) | 一种频率和极化可编程贴片天线 | |
EP3168926B1 (en) | Ultra wideband true time delay lines | |
JP6400414B2 (ja) | 信号伝送装置、受信装置、および無線通信装置 | |
US9306274B2 (en) | Antenna device and antenna mounting method | |
Rave et al. | A wideband radial substrate integrated power divider at K-band | |
WO2017208097A1 (en) | Apparatus forming a phase shifter and an antenna | |
JP2009159203A (ja) | 誘電体レンズ付きアンテナ | |
JP6215072B2 (ja) | チューナブルフィルタ、位相可変装置及びアンテナ装置 | |
JP6334316B2 (ja) | フィルタ装置、受信装置、送信装置、アンテナ装置、及び切替装置 | |
KR20070075936A (ko) | Sir형 밴드패스필터 | |
CN115362633A (zh) | 发射机装置、收发机、无线电通信系统及方法 | |
EP3555959A1 (en) | Tuneable waveguide transition | |
JP6091937B2 (ja) | 導波管及び無線装置 | |
JP6334315B2 (ja) | 切替装置、送受信装置、及びアンテナ装置 | |
JP6689139B2 (ja) | フィルタ装置、移相器、およびアンテナ装置 | |
KR20240074070A (ko) | 커플러 및 그를 포함하는 전자 장치 | |
Olokede et al. | A Rat-Race-Fed Rectangular Microstrip Loop Antenna | |
KR20210042507A (ko) | 듀얼 안테나 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170928 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171115 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20171115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6400414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |