[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6495323B2 - デュアルソースサイクロンプラズマ反応器を用いたガラスバッチ処理方法及び装置 - Google Patents

デュアルソースサイクロンプラズマ反応器を用いたガラスバッチ処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6495323B2
JP6495323B2 JP2016560001A JP2016560001A JP6495323B2 JP 6495323 B2 JP6495323 B2 JP 6495323B2 JP 2016560001 A JP2016560001 A JP 2016560001A JP 2016560001 A JP2016560001 A JP 2016560001A JP 6495323 B2 JP6495323 B2 JP 6495323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
containment vessel
gas
glass batch
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016560001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017513195A (ja
Inventor
ロバート ボートン,ダニエル
ロバート ボートン,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2017513195A publication Critical patent/JP2017513195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6495323B2 publication Critical patent/JP6495323B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/109Glass-melting furnaces specially adapted for making beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1005Forming solid beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/10Forming beads
    • C03B19/1095Thermal after-treatment of beads, e.g. tempering, crystallisation, annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B3/00Charging the melting furnaces
    • C03B3/02Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet
    • C03B3/026Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet by charging the ingredients into a flame, through a burner or equivalent heating means used to heat the melting furnace
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • H01J37/3211Antennas, e.g. particular shapes of coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32541Shape
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2443Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube
    • H05H1/2465Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube the plasma being activated by inductive coupling, e.g. using coiled electrodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/4645Radiofrequency discharges
    • H05H1/4652Radiofrequency discharges using inductive coupling means, e.g. coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/4645Radiofrequency discharges
    • H05H1/466Radiofrequency discharges using capacitive coupling means, e.g. electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

関連技術の相互参照
本出願は、その内容に依拠し、参照により、全内容が本明細書に組み込まれたものとする、2014年3月31日出願の、米国特許出願第14/230846号の米国特許法第120条に基づく優先権を主張するものである。
本開示は、デュアルソースサイクロン熱プラズマ反応器を用いた、ガラスバッチ処理方法及び装置に関するものである。
ガラス基体は、窓、高性能表示装置、及び多数のその他の用途を含む、様々な用途に使用することができる。解像度、透明度、及び性能の向上要求が高まるにつれて、ガラス基体に対する品質要件がより厳しくなってきている。しかし、ガラスの品質は、ガラス融液の形成からガラス製品の最終梱包に至る、様々な処理ステップによって悪影響を受ける可能性がある。
ガラスの品質が低下する可能性がある1つの処理ステップは、融解装置内において、ガラスバッチ材料の成分が混合加熱される融解処理である。この処理において、ガラスバッチ材料の成分が、融解し反応することによって反応ガスが発生し、それによって、溶融ガラス中に気泡が生じる。加えて、融解処理によって、異なる化学組成領域を有する、不均一なガラス融液が生成される可能性がある。最初に形成される融液は、多くの場合、耐熱材料との反応性が高く、装置の過剰摩耗及び/又はガラス融液の欠陥につながる可能性がある。また、融液濃度が高い領域が融解装置の底に沈殿して、スラッジ層が形成される可能性があり、このスラッジ層は融液の残りの部分とは異なる光学特性を有し、混合して元の全体的な融液に完全に戻すことは困難である。そのため、スラッジ層は、当技術分野及び本明細書においてコードと呼ばれる、融液の不均一な部分となる。最後に、概して処理量が大きいため、様々なガラスバッチ材料が、完全に融解しない可能性がある。どのような未融解又は部分融解した材料も、融解処理を通して存続し、後にガラス製品の欠陥となり得る。
高品質のガラスを製造するための現行の融解処理においては、ガラス融液から気泡を除去するために、高い温度及び撹拌が利用されている。しかし、かかる処理は、処理装置に高価な金属及び特別に設計された高耐熱材料が必要であるため、法外なコストがかかり得る。更に、このようなコストがかかる融解システムは、反応ガスがガラス融液から抜け出すために長い距離移動する必要があると共に、スラッジ層をメルタータンクの底からタンク内の残りのガラス融液に混合する必要があり、高粘性流体を通して距離の長い混合運動を必要とするため、処理時間が長く、エネルギー消費量が多い。
ガラス気泡及びガラス融液中の不均一部分を防止する別の方法には、小さなバッチで融液を処理する方法がある。この方法では、気泡がガラス融液から抜け出すための移動距離が短くなると共に、スラッジ層をより容易に融液の残りの部分に併合することできる。しかし、多くの小規模処理と同様に、このような方法は、処理時間及び費用の増加等の様々な欠点を有している。
従って、当技術分野において、高品質光学ガラスを製造するために、ガラスバッチ材料の融解処理を向上させる技術の必要性が存在している。
本開示は、処理される材料(例えば、ガラスバッチ材料)が、材料粒子の流れとして、概して円筒形状を成すプラズマプルームに供給される材料処理に関するものである。
プラズマプルームを生成するために、プラズマガスに対し、プラズマプルームが少なくとも9,000K、例えば、11,603K(即ち、1.602×10−19J又は1eV)の電子温度を達成するように、少なくとも第1及び第2の電磁場の発生源が用意される。イオンを生成し、プラズマガス中のイオンと電子に勢い及び運動エネルギーを与えるために、プラズマガスの荷電粒子が電磁場によって加速される。イオンと電子が材料(例えば、粉末状のガラスバッチ材料)に衝突すると、材料に運動エネルギーが移転する。運動エネルギーの移転によって、材料の内部温度が、熱反応(例えば、部分的融解、全面的な融解、及び/又は何らかの他の又は更なる反応)が生じる点まで上昇する。
商業目的上、大気圧熱プラズマ処理は、高いスループット及び所望の熱反応を達成するのに十分な熱エネルギーを示すことが重要である。
誘導結合プラズマ(ICP)システムが、基体の低圧スパッタリング及びエッチングシステムに使用されている。誘導結合大気圧プラズマ材料処理システムは、一般に、プラズマを小体積の円柱(通常、直径約5mm)に制限する、小径コイル又はマイクロ波導波路で構成されている。かかるシステムが、非常に高い装置コストをかけて、比較的高出力のRF電源(例えば、約400kW)を使用しても、プラズマを通した粒子材料の処理は、低速(例えば、毎時20〜40kg)でしか行うことができない。ガラスバッチ処理の関連において、実用的な生産速度は、少なくとも1日当たり1メートルトンであり、これは従来のICPシステムで、1日24時間ピーク生産して辛うじて満足される量である。処理速度の欠点に対処するためには、多数の装置を設定すると共に、多くのエネルギー及び保守コストが必要であろう。
従来のICPシステムのもう1つの問題は、通常約90μm以下である、許容入力粒径の制限である。ICPプラズマシステムにおいて、かかる小粒子は、その自由落下特性により、約300ms以内で十分に加熱することができる。仮に、粒子が大きく、融解するための十分な熱を吸収しない場合には、一度通し処理した粒子を、システムに再循環させる必要があり、それによって、更にスループットが低下する。
粒子がプラズマプルーム中に存在している時間は、滞留時間して業界で知られている。滞留時間が長ければ長いほど、粒子が熱を吸収する時間がより多くある。より多くの滞留時間によって、より大きな粒子を処理することができる。仮に、1000μmまで(又はそれ以上)の粒子が、十分な滞留時間(例えば、1秒以上等、300msを超える時間)プラズマプルーム中に留まることができるとすれば、単位時間当たりの材料の処理量は、前述のICPシステムが達成可能であるよりも遥かに大きなものとなり、実用的な生産要求を満足するものとなるであろう。
容量結合プラズマ(CCP)システムが、固体基板を処理する低圧反応処理、スパッタリング、PECVD処理、薄膜PVD等に使用されている。また、容量結合プラズマシテムは、個別のコンデンサー板として機能する同心管と共に使用され、それによって、小さな円柱状のプラズマ体積(ここでも、直径約5mm)が生成され、その結果、低速の粒子材料処理速度が得られる。平行に配置された容量板が、処理の一環として、本質的に加熱を伴わない大気圧プラズマを生成する、大気圧均一グロー放電プラズマが使用されている。
当技術分野において、プラズマプルームで処理される粒子の滞留時間を長くする努力が払われている。例えば、接線方向に対向配向された2つのDC中空陰極プラズマトーチを用いて、渦中にプラズマガスを回転させる試みがなされている。渦は、粒子をプルズマプルーム中に制御可能な時間維持するのに役立つ。かかるシステムにおいて、粒子が(真直ぐな自由落下経路と異なり)より長いらせん状の経路を通してプラズマプルーム中を横断するため、滞留時間を予測することができる。中空陰極プラズマトーチの使用における重大な問題は、それぞれのコイルを陰極の周囲に巻設する必要があること、及び陰極を白熱するまで加熱して、熱電子を放出させる必要があることである。電子は陰極から離れ、陽極に向けた流れを生じさせる。プラズマガス(例えば、アルゴン)が、陰極を通して、陽極全体に吹き付けられると、アルゴンのイオン化及びプラズマ化が生じ、それによって、陰極及び陽極が分解して、プラズマプルームが汚染され、それによって、今度は融液が汚染される。前述のサイクロンプラズマシステムの更なる問題には、プラズマの温度及び反応器全体のプラズマプルームの熱プロファイルの熱制御の欠如が含まれ、不均一な乱流特性が生じる。プラズマプルーム中において、粒子が勢いを失うにつれ、粒子は容易に回転してホットゾーンに出入りすることができるため、不均一に加熱される。
本明細書に開示の1つ以上の実施の形態は、制御可能なプラズマ温度を、プルーム中に実質的に均一に実現することによって、熱的に均一且つ低乱流のプラズマを提供するものである。従って、粒子が自由落下誘導結合プラズマシステムと比較して、より長い滞留時間で出口に向かってサイクロン移動するとき、粒子は反応器全体にわたって均一なプラズマ密度を体験する。
例として、1つ以上の実施の形態は、プラズマ環境中に電極及びその他の誘導性構成要素が配置されておらず、それによって、かかる要素の分解及びその結果生じるプラズマプルームの汚染を回避する、プラズマ反応器を用いることができる。かかる実施の形態は、垂直に向いた中心軸を有する、概して円筒形状の内部容積を画成する、概して円筒形のプラズマ格納容器を用いることができる。プラズマ格納容器の周囲に無線周波(RF)容量性二重リング構成が配置され、第1のリング電極が接地電位であり、第2のリング電極がRF電位である。RF供給源が、第1及び第2のリング電極に対し、少なくとも1MHz、好ましくは約1〜50MHzの比較的高い周波数の電力を供給する。2つのリング電極は、概してプラズマ格納容器の中心軸の方向に、内部容積内を横断する力線を有する電磁場を生成する。接線プラズマガス入口がプラズマ格納容器の上端部に位置し、接線プラズマガス出口が、ラズマ格納容器の反対側の下端部に位置している。プラズマ格納容器の内部容積に、縦軸を中心に回転するガスのサイクロンを発生させるために、プラズマガスが入口を通して比較的高速で導入される。プラズマガスが回転すると、プラズマガスは、第1及び第2のリング電極によって生成された電磁場線に遭遇し、それによって、イオン化及びプラズマ化が生じる。
加えて、プラズマ格納容器は、中央に配置された内部チャンバーを備えることができ、これによって誘導コイルが配置される密閉空間が画成される。誘導コイルは、約10kHz〜約250kHz等の比較的低い周波数の電源によって駆動される。誘導コイルは、密閉空間内に位置しているため、プラズマ環境に晒されることはない。誘導コイルは、サイクロンプラズマガス中に大きな循環電流を誘導することによって、プラズマ格納容器内のプラズマガスの熱エネルギーを増大させる。この電流が、オーム(抵抗)加熱又はジュール加熱によってプラズマガスを過熱する。プラズマプルームの温度は、誘導コイルを流れる電流を調整することによって制御することができる。
特に、リング電極及び誘導コイルからのそれぞれの電磁場が組み合わせて使用される。RF電磁場からのRFエネルギーは、プラズマプルームの発生及び維持に用いられ、誘導コイルからの低周波エネルギーは、プラズマプルームの温度を制御可能に増減するのに用いられる。材料(例えば、ガラスバッチ材料)がプラズマ格納容器の上端に導入されると、材料はプラズマガスのサイクロンに影響されて、中心軸の周囲を回転する。材料は徐々に勢いを失い、反応済み材料が出口を通して放出される、プラズマ格納容器の下端部に向けて旋回する。反応済み材料は冷却(即ち、急冷)して回収することができる。
本明細書に開示した実施の形態は、工業規模の用途を実現するために、既存システムの粒子材料の低処理速度を克服するものである。これ等の実施の形態は、大量の大気圧プラズマを供給し、材料を加熱して、融解及び/又はその他の熱に基づく処理を含む、所望の反応を得るのに適切な運動エネルギーをプラズマプルーム中に生成する。
その他の態様、特徴、及び効果は、当業者にとって、添付図面と併せ本明細書の記述から明らかになるであろう。
例示を目的として、現時点において好ましい形態が図面に示してあるが、本明細書に開示及び記載の実施の形態は、図示の正確な配置及び手段に限定されるものではないことを理解されたい。
本開示の1つ以上の実施の形態による、ガラスバッチ材料を融解するためのシステムの概略図。 図1のシステム及び/又は他の実施の形態に使用可能な、プラズマ格納容器の1つ以上の実施の形態の概略側面図。 図2及び/又は他の実施の形態のプラズマ格納容器の概略上面図。 図2及び/又は他の実施の形態のプラズマ格納容器内に生成された、プラズマプルームの概略図。 別の実施の形態のプラズマ格納容器の概略上面図。 熱処理を受けている図5のプラズマ格納容器内の幾つかの化合物の概略図。
同様の要素には同様の参照番号を付した図面を参照する。図1はプラズマ熱源を用いた材料を処理するためのシステム100を示す図である。材料は、概して粒子の形態を成していてもよく、任意の適切な材料、例えば、ガラスバッチ材料であってよい。
本明細書において、ガラスバッチ材料という語句及びその変形は、融解、反応、及び/又は他の作用をすると、結合してガラス材料を形成する、ガラス前駆体粒子の混合物を意味する。ガラスバッチ材料は、ガラス前駆体粒子を結合するための任意の公知の方法で調製及び/又は混合することができる。例えば、特定の非限定的な実施の形態において、ガラスバッチ材料は、例えば、溶媒又は液体を全く含まない、乾燥又は実質的に乾燥したガラス前駆体粒子を含んでいる。別の実施の形態において、ガラスバッチ材料は、例えば、液体又は溶媒が存在する、ガラス前駆体粒子の混合物等のスラリーの形態を成していてもよい。様々な実施の形態によれば、ガラスバッチ材料は、シリカ、アルミナ、及び様々な付加的酸化物、例えば、ホウ素、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、ストロンチウム、錫、チタン酸化物等のガラス前駆体材料を含むことができる。例えば、ガラスバッチ材料は、シリカ及び/又はアルミナと1つ以上の付加的酸化物との混合物であってよい。当業者は、ガラスバッチ材料が、化合物及び物質の多様な具体的組み合わせを取り得ることを理解できるであろう。
以下、図1〜4を参照して、システム100について詳細に説明する。図2及び3は、それぞれプラズマ格納容器200の1つ以上の実施の形態の概略側面図及び上面図であり、図4はプラズマ格納容器200の内部に生成された、プラズマプルームの概略斜視図である。
図1において、ガラス前駆体粒子は、バッチ投入装置及び/又は混合装置102に導入することができ、そこで粒子が混合され、続いて混合粒子は、バッチ篩装置104に供給され、そこで凝集体がすべて粉砕される。ガラスバッチ材料10は、(i)少なくとも約10μm、(ii)少なくとも約50μm、(iii)少なくとも約75μm、(iv)少なくとも約100μm、(v)少なくとも約150μm、(vi)少なくとも約200μm、(vii)少なくとも約500μm、(viii)少なくとも約750μm、(ix)少なくとも約1000μm、及び(x)約5〜約1000μmのうちの少なくとも1つの平均粒径を有することができる。ガラスバッチ材料10(その流れを矢印10及び12で示す)は、バッチ篩装置104を離れてプラズマ格納容器200に入る。ガラスバッチ材料10は、プラズマ格納容器200内において、プラズマプルーム220に晒されるが、プラズマプルーム220は、少なくともガラスバッチ材料10を熱反応させ、熱反応済みガラスバッチ材料12を生成するのに十分な熱エネルギーを有している。
本明細書において意図する熱反応の種類の例には、(i)ガラスバッチ材料10を少なくとも部分的に融解して、熱反応済みガラスバッチ材料12を生成する、(ii)ガラスバッチ材料のうちの少なくとも1つ、及び1つ以上の別の材料を少なくとも部分的に融解することによって、被覆ガラスバッチ材料粒子12を形成する、(iii)ガラスバッチ材料を少なくとも部分的に融解して、実質的に均一な回転楕円体状の中間粒子を形成することのうちの少なくとも1つが含まれる。最新の技術から明らかであると思われるように、プラズマ格納容器200内における熱反応(及び/又は別の反応)には、多数の付加的反応が含まれることが当業者には理解できるであろう。例として、個々の金属又は金属酸化物を含む、銀、銅、スズ、シリコン又は他の半導体材料等の別の材料と共に、原材料を少なくとも部分的に融解して、被覆ガラスバッチ材料粒子を形成することができる。銀又は銅で被覆したガラス粒子は、例えば、抗菌性を有することができ、酸化スズで被覆したガラス粒子は、光反応性を有することができる。
プラズマ格納容器200内のプラズマプルーム220を促進するために、1つ以上のプラズマガス供給源110が容器200に接続されている。プラズマプルーム220の存在下において、構造体の温度を制御するために、1つ以上の冷却流体供給源120(空気、水等)もプラズマ格納容器200に接続することができる。
本明細書において詳細に説明するように、プラズマガスは第1及び第2の電磁場に晒される。第1の電磁場は、RF電源130(インピーダンス整合ネットワークを含むことができる)によって生成されるもので、RF電源130が、第1及び第2のリング電極202、204を駆動して、その間に電場を確立する。第2の電磁場はAC電源140によって生成されるもので、AC電源140が、誘導コイル206を駆動する。制御装置150(ソフトウェアプログラムの影響下で動作するマイクロプロセッサ等)が、RF電源130、AC電源140、及び/又は1つ以上のプラズマガス供給源110に信号を送って、プラズマプルーム220の特定の特性及びプラズマプルーム220中の粒子動力学の特定の特性に影響を与えることができる。前述の構成要素を適切に設定することによって、プラズマプルーム220が、ガラスバッチ材料10に対し、所望レベルの熱反応を起こさせるのに十分なエネルギーを得ることができる。
熱反応済みのガラスバッチ材料12は、回収容器170に蓄積される。回収後、熱反応済みのガラスバッチ材料12に対し、付加的及び/又は随意的な処理ステップを施すことができる。
図2〜4において、プラズマ格納容器200は、中心軸212を有する内部容積218を画成する少なくとも1つの壁部材210、入口端部214、及び対向する出口端部216を備えている。好ましい実施の形態において、少なくとも1つの壁部材210は円筒形を成し、それによって、円筒形の内部容積218を画成している。プラズマ格納容器200の内部容積218に配置された、少なくとも1つの別の壁部材208によって、好ましくは中央に位置する、密閉チャンバーが形成されている。本明細書において、更に詳細に後述するように、密閉チャンバー内に誘導コイル206が配置されている。
壁部材208、210は、好ましくは、例えば、10×10−7/℃未満の熱膨張率、例えば20℃〜320℃にわたり5.5×10−7/℃の熱膨張率を有する溶融石英等、超低熱膨張率を有する、高温セラミック材料等、適切な非導電性、非腐食性、及び高温の誘電体材料で形成することができる。プラズマ格納容器200の1つ以上の構成要素の冷却を可能にするために、壁部材208、210の1つ以上(好ましくは両方)が内部を通して冷却流体を運ぶように動作する、1つ以上の内部チャンネルを備えることができる。この点において、1つ以上の冷却流体源120と流体連通する、それぞれの入口/出口(図示せず)を介して、内部チャンネルにアクセスすることができる。
プラズマ格納容器200は、その入口端部に配置された、入口構造体230も備えることができる。入口構造体230の基本的な目的は、バッチ篩装置104等の供給装置からガラスバッチ材料10を受け取り、プラズマプルーム220に包囲されることができるように、材料10をプラズマ格納容器200の内部容積218に誘導することである。入口構造体230は、例えば、真鍮、銅、ステンレス鋼等の非磁性合金等、任意の適切な材料で形成することができる。
入口構造体230は、1つ以上のプラズマガス供給源110から、プラズマガスを受け取るための、少なくとも1つのガス入口226を備えることができる。更に詳細に後述するように、プラズマガスは、アルゴン、空気、ヘリウム、窒素、酸素、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つを含むことができる。1つ以上の実施の形態において、少なくとも1つのガス入口226を用いて、1つ以上の第1の供給源110−1から、1つ以上の種類のプラズマガスを受け取り、1つ以上の第2の供給源110−2から、1つ以上の種類のプラズマガスを受け取ることができる。少なくとも1つのガス入口226は、プラズマガスが、中心軸212の接線方向に誘導されるように、内部容積218の入口端部214に供給されるような寸法、形状、及び配向に形成されている。入口構造体230は、出口端部216の近傍に配置された、プラズマガスを退出させるための少なくとも1つのガス出口228も有することができる。
少なくとも1つのガス入口226及び少なくとも1つのガス出口228は、プラズマガスが、内部容積218を通して、サイクロン渦状に旋回するような寸法、形状、及び配向に形成されている。図2及び3に示すように、ガス入口226はプラズマ格納容器200の上端部に配置され、内部容積218の円弧状の断面の接線方向に配向されている。同様に、出口228はプラズマ格納容器200の下端部に配置され、同様に内部容積218の円弧状の断面の接線方向に配向されている。壁部材210の形状、並びに入口226及び出口228の構成により、プラズマガスが実質的に円形のサイクロン運動に強制され、次いで出口228から排出される。
入口構造体230は、ガラスバッチ材料10を、プラズマ格納容器200に受け入れるための材料入口232も備えることができる。材料入口232は、プラズマ格納容器200の入口端部214近傍に配置され、ガラスバッチ材料10が内部容積218の入口端部214近傍に供給されるような寸法、形状、及び配向に形成されている。材料入口232は、バッチ篩104(又は別の供給装置)からの、補完的な寸法及び形状を有する導管に嵌合するフランジ、環、管等の形態を成していてよい。材料入口232は、ガラスバッチ材料が、プラズマ格納容器200の中心軸212に対し略平行に、及び/又は中心軸の接線方向に向けて内部容積218に入ってくるプラズマガスを横断して供給されるように配向されていることが好ましい。これによって、ガラスバッチ材料10が、プラズマプルーム220の周囲を確実に旋回する。
入口構造体230は、プラズマプルーム230の存在下において、入口構造体230を冷却するために、内部を通して冷却流体を運ぶように動作する、1つ以上の内部チャンネルも備えることができる。この点において、冷却流体供給源120−1、120−2の1つ以上と流体連通する、それぞれの入口/出口(図示せず)を介して、内部チャンネルにアクセスすることができる。出口は暖められた流体を放出して、冷却流体源120に再循環させて戻すか、又は廃棄することを可能にする。
プラズマ格納容器200は、プラズマ格納容器200の少なくとも1つの壁部材210の外面周囲に、環状に配置された第1及び第2のリング電極202、204も備えることができる。第1及び第2のリング電極202、204は、銅等の導電性材料であって、銀、金等の別の導電性材料でメッキすることができる材料で形成されている。第1のリング電極202は、入口端部214の周囲に環状に配置され、第2のリング電極204は、出口端部216の周囲に環状に配置されている。ラベル202、202−1、204、及び204−1が付された要素が示すように、リング電極を配置できる向きが幾つかある。前述のように、第1及び第2のリング電極202、204は、第1の電磁場を生成するのに十分な特性を有するRF電力を受け取るように動作可能である。特に、第1の電磁場は、第1及び第2のリング電極間に延び、プラズマ格納容器200の中心軸212に対し、概して平行な力線を有している。少なくとも1つの壁部材210は誘電体材料から成り、内部容積218が大気状態である(誘電性でもある)ため、この組み合わせによって容量性構造がもたらされる。
第1及び第2のリング電極202、204は、RF電源130(及びインピーダンス整合ネットワーク)から、特定の周波数及び電力特性を有するRF電力を受け取る。例えば、RF電力は、第1の電磁場が(i)少なくとも1MHz、(ii)少なくとも3MHz、(iii)少なくとも4MHz、(iv)少なくとも5MHz、(v)少なくとも10MHz、(vi)少なくとも15MHz、(vii)少なくとも20MHz、(viii)少なくとも30MHz、(ix)少なくとも40MHz、及び(x)約1〜50MHzのうちの、少なくとも1つの周波数を示すような周波数であってよい。RF電力は、約5kW〜1MWの電力レベル(又は他の適切な電力レベル)であってよい。
簡単に前述したように、誘導コイル206は、プラズマ格納容器の中心軸212に沿って配置され、AC電源140からAC電力を受け取るように動作可能である。AC電力の特性は、誘導コイル206のコア及び内部容積218を通して、プラズマ格納容器200の中心軸212に対し、概して平行に延びる力線を有する、第2の電磁場を生成するのに十分である。AC電力は、第2の電磁場が、(i)少なくとも10kHz、(ii)少なくとも15kHz、(iii)少なくとも20kHz、(iv)少なくとも30kHz、(v)少なくとも40kHz、(vi)少なくとも50kHz、(vii)少なくとも100kHz、(viii)少なくとも150kHz、(ix)少なくとも200kHz、及び(x)約10〜250kHzのうちの、少なくとも1つの周波数を示すような特性であってよい。AC電力は、約5kW〜1MWの電力レベル(又は他の適切な電力レベル)であってよい。
図4に示すように、プラズマプルーム220は、(完全に円筒ではないが)実質的に円筒形状を成すことができ、ガラスバッチ材料を熱反応させるのに十分な熱エネルギーを有することができる。例えば、第1及び第2の電磁場が十分に確立されると、プラズマプルーム220は、(i)約9,000K〜約18,000K、(ii)約11,000K〜約15,000K、及び(iii)少なくとも約11,000Kのうちの少なくとも1つの範囲の比較的均一な温度を示すことができる。特に、プラズマプルーム220は、大気圧であるため有利であり、プラズマプルーム220を大気圧熱プラズマジェットとして特徴付けることができる。
大気圧においてプラズマガスに点火するために、少なくとも1つのプラズマガス(例えば、アルゴン)を約10トル(約1.333kPa)で内部容積218に導入し、次いでRF電力を第1及び第2のリング電極202、204に加えることができる。アルゴンは、RF電磁場の下で自己発火する必要があり、又アルゴンを用いることによって、プラズマが適正な電子温度を有することができる。
点火後、AC電力が誘導コイル206に供給され、プラズマガス中に渦電流が誘導されることによって、プラズマプルーム220のエネルギー及び温度が大幅に上昇する。より具体的には、誘導コイル206外部における、プラズマガスが旋回する領域に磁束が集中するように、誘導コイル206が配置されている。点火したプラズマガスが、高度にイオン化した導電性ガスになるにつれ、誘導コイル206からの磁束が点火したプラズマガスを横断し、プラズマガスを通して実質的に円形の経路に短絡電流が流れ、それによって、高エネルギー電子の集中環状リングが形成される。プラズマプルーム中における誘導コイル206からの磁束(及びプラズマ電流)は、AC電源から誘導コイル206に流れる電流に正比例する。従って、プラズマプルームの温度はAC電力レベルに正比例する。
プラズマプルーム220が十分高い温度に達した後、窒素を導入することができ、プラズマプルーム220は、2つの窒素原子間の分子結合を解離する。窒素原子をプラズマガスに付加する目的は、プラズマガスの熱伝導を増加することであり、それによって、今度はより速い速度で、より多くの処理粒子を加熱することができる。余分な炭素を燃焼させたいという希望がある場合(バッチ材料に高分子素子が含まれている場合がこれに該当すると思われる)には、追加又は代替として、酸素を比較的少量導入することができる。実施の形態において、N(又はO)の流量は、約0.5〜2slpm(約0.5〜2L/min)であり、Arに対するN(又はO)の体積比が、1.25%〜5%になる。
前述のように、システム100は、プラズマプルーム220の様々な特性及びプラズマを通したガラスバッチ材料10の運動を制御する。例えば、制御装置150は、プラズマガスの1つ以上の供給源110の圧力及び/又は流量を調整するように動作して、内部容積218を通した、プラズマガスのサイクロン渦の1つ以上の特性を制御し、それによって、プラズマプルーム220中における、ガラスバッチ材料10の滞留時間を制御することができる。追加又は代替として、制御装置150は、電源140からのAC電力の電力レベルを制御するように動作して、第2の電磁場の強度を制御し、それによって、プラズマプルーム220の温度を制御することができる。追加叉は代替として、制御装置150は、電源130からのRF電力の電力レベルを制御して、プラズマプルーム220の温度に影響を与えることができる。
プラズマプルームが所定の温度に達すると、ガラスバッチ材料10が、渦を巻いているプラズマプルーム中に接線方向(本例では垂直)に挿入される。プラズマガスの速度及び引き込みによって、ガラスバッチ材料10が捕捉され、遠心力によって回転する。ガラスバッチ材料10が内部容積218の周囲を回転する度に、容積内部の粒子の勢いが減少し、粒子は、出口に到達するまで、容積218内の下部位置において、徐々に大きくなる軌道経路で回転する。ガラスバッチ材料10が、プラズマプルーム中を旋回するとき、材料の粒子が、荷電プラズマ粒子(イオン及び電子)によって影響を受け、それによって、ガラスバッチ材料10の粒子が荷電粒子から高い運動エネルギーを受け取る。ガラスバッチ材料10は、運動エネルギーを吸収し、ある時点で熱反応を開始する。
プラズマプルーム中における時間が長過ぎる(即ち運動エネルギーを吸収し過ぎる)と、ガラスバッチ材料が、融解、蒸発、及び元素解離等によって、過剰反応する可能性がある。前述のように、プラズマガスの速度を調整して滞留時間を変更することができ、それによって、ガラスバッチ材料10に対する熱放射の深さを制御することができる。材料10の表面のみの改質が所望の場合には、熱エネルギーが材料10の粒子に完全に浸透しないようにするため、滞留時間を短縮する必要があろう。反応化学又は粒子の完全融解が所望の場合には、プラズマガスの速度を増すことによって、及び/又は入口226と出口228のノズル間の距離を長くすることによって、滞留時間を長くすることができる。プラズマ格納容器200の長さ(即ち、中心軸の方向の長さ)を長くし、大量のプラズマで満たすことによって、滞留時間を長くすることができる。
ガラスバッチ材料10が出口228に到達すると、バッチ材料を冷却ガス噴射(図示せず)によって急冷し、次いで回収装置170で受け取ることができる。
次に図5及び6を参照する。前者は別の実施の形態のプラズマ格納容器200−1の上面概略図であり、後者は熱処理を受けているプラズマ格納容器200−1内の幾つかの化合物の概略図である。図5のプラズマ格納容器200−1は、多くの点で、図1〜4のプラズマ格納容器200と同様の方法で実施することができる。しかし、リング電極202、204を用いる必要がないこと、及びプラズマ格納容器200−1は、容器200−1の内部容積218に導入される、1つ以上のマイクロ波信号262、264を生成するための、1つ以上のマイクロ波源(図示せず)を用いることを含む顕著な相違がある。マイクロ波信号262、264の周波数は、約2GHz〜約10GHzあってよく、電力レベルは約2〜10kWであってよい。
1つ以上のマイクロ波信号262、264が協働して、内部容積218内において、プラズマプルーム220を維持する。プラズマガスが高速(且つ、高質量含有率)で移動しているため、マイクロ波信号262、264、及び誘導コイル206が生成した低周波電磁場が、プラズマガスを加熱してプルーム220を生成する。かかる構成において、個々の化合物272をプラズマ格納容器200−1に導入し、内部で処理して、融解、凝集、融合、及び反応性ガスの沸騰除去を行うことができる。この処理によって、個々の化合物(及び/又はこれ等の混合物)を、プラズマ格納容器200−1に導入する前に、噴霧乾燥する必要性を低減又は排除することができ、これによって処理コストを大幅に減らすことができる。事実、プラズマ反応装置に導入する前の、化合物の前処理に多大なコストがかかる場合がある。例えば、製粉、溶剤系スラリーの生成、凝集、凝集体を維持するための炭素系バインダーの添加、及びその後の噴霧乾燥が挙げられる。
図6に示すように、個々の化合物272がプラズマ格納容器200−1の渦流に導入されるにつれ、化合部272は熱くなり始め、衝突、凝集274、融合276、及び反応的に融解する。この過程によって、所望するすべての化合物272を内部に代表する、多くの液滴278を生成することができる。他の液滴は、所望するすべての化合物272ではなく、所望する化合物の一部を代表している可能性がある。液滴、化合物272、凝集体274、及び融合した化合物276を、継続して旋回、加熱、衝突等をさせると、化合物272の所望の組み合わせの液滴278が引き続き形成されることになる。次いで、本明細書の別の実施の形態に関連して説明したように、液滴を処理及び後処理することができる。
特定の実施の形態を参照して、本明細書の開示について説明してきたが、これ等の実施の形態は、本明細書の実施の形態の原理及び応用の単なる例示に過ぎないことを理解されたい。従って、例示した実施の形態に対し多くの改良が可能であり、本出願の精神及び範囲を逸脱せずに、他の構成が考案され得ることを理解されたい。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
中心軸を有する内部容積を画成する少なくとも1つの壁部材、入口端部、及び対向する出口端部を有するプラズマ格納容器と、
前記プラズマ格納容器の前記入口端部に配置された入口構造体であって、(i)ガラスバッチ材料を受け取り、該ガラスバッチ材料を、前記プラズマ格納容器の、前記内部容積の前記入口端部の近傍に供給するための材料入口、(ii)プラズマガスの1つ以上の供給源を受け取り、該プラズマガスが、前記中心軸の接線方向に誘導されるように、該プラズマガスを前記内部容積の前記入口端部に供給するための、少なくとも1つのガス入口、及び前記内部容積の前記出口端部におけるプラズマガスを放出するための、少なくとも1つのガス出口であって、前記プラズマガスが、前記内部容積を通して、サイクロン渦を巻くように配置された、ガス入口及びガス出口を含む入口構造体と、
前記プラズマ格納容器の、前記少なくとも1つの壁部材の外面の周囲に、環状に配置された第1及び第2のリング電極であって、(i)前記第1のリング電極が、前記入口端部の周囲に環状に配置され、前記第2のリング電極が、前記出力端部の周囲に環状に配置され、(ii)前記第1及び第2のリング電極が、該第1及び第2のリング電極間に延び、前記プラズマ格納容器の前記中心軸に対し、概して平行な力線を有する、第1の電磁場を形成するのに十分な特性を有する、RF電力の供給源を受け取るように動作可能である第1及び第2のリング電極と、
前記プラズマ格納容器の前記中心軸に沿って配置された誘導コイルであって、該誘導コイルのコア及び前記内部容積を通して、前記プラズマ格納容器の前記中心軸に対し、概して平行に延びる力線を有する、第2の電磁場を形成するのに十分な特性を有する、AC電力の供給源を受け取るように動作可能である誘導コイルと、
を備え、前記第1の電磁場及び前記第2の電磁場が協働して、前記プラズマ格納容器の内部に、プラズマプルームを生成することを特徴とする装置。
実施形態2
前記プラズマプルームが、実質的に円筒形状を成し、前記ガラスバッチ材料を熱反応させるのに十分な熱エネルギーを有している、実施形態1記載の装置。
実施形態3
前記熱反応が、
前記ガラスバッチ材料を、少なくとも部分的に融解することを含む、
少なくとも1つの前記ガラスバッチ材料、及び1つ以上の別の材料を少なくとも部分的に融解して、被覆ガラスバッチ材料粒子を形成することを含む、及び
前記ガラスバッチ材料を、少なくとも部分的に融解して、実質的に均一な回転楕円体状のガラス中間粒子を形成することを含む、
のうちの少なくとも1つである、実施形態2記載の装置。
実施形態4
前記RF電力が、前記第1の電磁場が、(i)少なくとも1MHz、(ii)少なくとも3MHz、(iii)少なくとも4MHz、(iv)少なくとも5MHz、(v)少なくとも10MHz、(vi)少なくとも15MHz、(vii)少なくとも20MHz、(viii)少なくとも30MHz、(ix)少なくとも40MHz、及び(x)約1〜50MHzのうちの少なくとも1つの周波数を示すような特性を有する、実施形態1記載の装置。
実施形態5
前記AC電力が、前記第2の電磁場が、(i)少なくとも10kHz、(ii)少なくとも15kHz、(iii)少なくとも20kHz、(iv)少なくとも30kHz、(v)少なくとも40kHz、(vi)少なくとも50kHz、(vii)少なくとも100kHz、(viii)少なくとも150kHz、(ix)少なくとも200kHz、及び(x)約10〜250kHzのうちの少なくとも1つの周波数を示すような特性を有する、実施形態1記載の装置。
実施形態6
前記誘導コイルが、前記プラズマ格納容器の前記内部容積の内部に位置する、密閉チャンバー内に配置されている、実施形態1記載の装置。
実施形態7
前記AC電力の電力レベルを制御するように動作して、前記第2の電磁場の強度を制御し、それによって、前記プラズマプルームの温度を制御するコントローラを更に備えた、実施形態1記載の装置。
実施形態8
前記プラズマプルームが、(i)約9,000K〜約18,000K、(ii)約11,000K〜約15,000K、及び(iii)少なくとも約11,000Kのうちの、少なくとも1つの範囲の温度を有する、実施形態1記載の装置。
実施形態9
プラズマガスの前記1つ以上の供給源の圧力及び流量を調整するように動作して、前記内部容積を通した、前記プラズマガスのサイクロン渦の1つ以上の特性を制御し、それによって、前記プラズマプルーム中における、前記ガラスバッチ材料の滞留時間を制御するコントローラを更に備えた、実施形態1記載の装置。
実施形態10
前記材料入口が、前記ガラスバッチ材料が、前記クラズマ格納容器の前記中心軸に対し概して平行、且つ該中心軸の接線方向に向けて前記内部容積に入ってくる、前記プラズマガスを横断して供給されるように配向されている、実施形態1記載の装置。
実施形態11
前記ガラスバッチ材料の平均粒径が、(i)少なくとも約10μm、(ii)少なくとも約50μm、(iii)少なくとも約75μm、(iv)少なくとも約100μm、(v)少なくとも約150μm、(vi)少なくとも約200μm、(vii)少なくとも約500μm、(viii)少なくとも約750μm、(ix)少なくとも約1000μm、及び(x)約5〜約1000μmのうちの少なくとも1つである、実施形態1記載の装置。
実施形態12
前記入口構造体が、前記プラズマプルームの存在下において、前記入口構造体を冷却するために、内部を通して流体を運ぶように動作する1つ以上の内部チャンネルを備え、
前記少なくとも1つの壁部材が、前記プラズマプルームの存在下において、前記プラズマ格納容器を冷却するために、内部を通して流体を運ぶように動作する、それぞれの内部チャンネルを備え、
前記誘導コイルが、少なくとも1つの内部壁部材で形成された密閉チャンバー内に配置され、前記内部壁部材が、前記プラズマプルームの存在下において、前記密閉チャンバーを冷却するために、内部を通して流体を運ぶように動作する、それぞれの内部チャンネルを備えた、実施形態1記載の装置。
実施形態13
前記プラズマガスが、アルゴン、空気、ヘリウム、窒素、酸素、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つを含む、実施形態1記載の装置。
実施形態14
前記熱反応したガラスバッチ材料が、前記出口端部を通して、前記プラズマ格納容器を出る、実施形態1記載の装置。
実施形態15
中心軸を有する内部容積を画成する少なくとも1つの壁部材、入口端部、及び対向する出口端部を有するプラズマ格納容器を用意するステップと、
前記プラズマ格納容器の前記入口端部に配置された入口構造体であって、(i)ガラスバッチ材料を受け取り、該ガラスバッチ材料を、前記プラズマ格納容器の、前記内部容積の前記入口端部の近傍に供給するための材料入口、(ii)プラズマガスの1つ以上の供給源を受け取り、該プラズマガスが、前記中心軸の接線方向に誘導されるように、該プラズマガスを前記内部容積の前記入口端部に供給するための、少なくとも1つのガス入口、及び前記内部容積の前記出口端部におけるプラズマガスを放出するための、少なくとも1つのガス出口であって、前記プラズマガスが、前記内部容積を通して、サイクロン渦を巻くように配置された、ガス入口及びガス出口を含む入口構造体を用意するステップと、
前記プラズマ格納容器の、前記少なくとも1つの壁部材の外面の周囲に、環状に配置された第1及び第2のリング電極であって、(i)前記第1のリング電極が、前記入口端部の周囲に環状に配置され、前記第2のリング電極が、前記出力端部の周囲に環状に配置され、(ii)前記第1及び第2のリング電極が、該第1及び第2のリング電極間に延び、前記プラズマ格納容器の前記中心軸に対し、概して平行な力線を有する、第1の電磁場を形成するのに十分な特性を有する、RF電力の供給源を受け取るように動作可能である第1及び第2のリング電極を用意するステップと、
前記プラズマ格納容器の前記中心軸に沿って配置された誘導コイルであって、該誘導コイルのコア及び前記内部容積を通して、前記プラズマ格納容器の前記中心軸に対し、概して平行に延びる力線を有する、第2の電磁場を形成するのに十分な特性を有する、AC電力の供給源を受け取るように動作可能である誘導コイルを用意するステップと、
を備えた方法。
実施形態16
実質的に円筒形状を成し、前記ガラスバッチ材料を熱反応させるのに十分な熱エネルギーを有する、プラズマプルームを生成するステップを更に備えた、実施形態15記載の方法。
実施形態17
前記熱反応が、
前記ガラスバッチ材料を、少なくとも部分的に融解することを含む、
少なくとも1つの前記ガラスバッチ材料、及び1つ以上の別の材料を、少なくとも部分的に融解することによって、被覆ガラスバッチ材料粒子を形成することを含む、及び
前記ガラスバッチ材料を、少なくとも部分的に融解して、実質的に均一な回転楕円体状のガラス中間粒子を形成することを含む、
のうちの少なくとも1つである、実施形態16記載の方法。
実施形態18
前記RF電力が、前記第1の電磁場が、(i)少なくとも1MHz、(ii)少なくとも3MHz、(iii)少なくとも4MHz、(iv)少なくとも5MHz、(v)少なくとも10MHz、(vi)少なくとも15MHz、(vii)少なくとも20MHz、(viii)少なくとも30MHz、(ix)少なくとも40MHz、及び(x)約1〜50MHzのうちの少なくとも1つの周波数を示すような特性を有する、実施形態15記載の方法。
実施形態19
前記AC電力が、前記第2の電磁場が、(i)少なくとも10kHz、(ii)少なくとも15kHz、(iii)少なくとも20kHz、(iv)少なくとも30kHz、(v)少なくとも40kHz、(vi)少なくとも50kHz、(vii)少なくとも100kHz、(viii)少なくとも150kHz、(ix)少なくとも200kHz、及び(x)約10〜250kHzのうちの少なくとも1つの周波数を示すような特性を有する、実施形態15記載の方法。
実施形態20
前記AC電力の電力レベルを制御して、前記第2の電磁場の強度を制御し、それによって、前記プラズマプルームの温度を制御するステップであって、該プラズマプルームが、(i)約9,000K〜約18,000K、(ii)約11,000K〜約15,000K、及び(iii)少なくとも約11,000Kのうちの少なくとも1つの温度を有する、ステップを更に備えた、実施形態15記載の方法。
実施形態21
プラズマガスの前記1つ以上の供給源の圧力及び流量を調整して、前記内部容積を通した、前記プラズマガスのサイクロン渦の1つ以上の特性を制御し、それによって、前記プラズマプルーム中における、前記ガラスバッチ材料の滞留時間を制御するステップを更に備えた、実施形態15記載の方法。
実施形態22
前記カラスバッチ材料を、前記クラズマ格納容器の前記中心軸に対し概して平行、且つ該中心軸の接線方向に向けて前記内部容積に入ってくる、前記プラズマガスを横断して供給するステップを更に備えた、実施形態15記載の方法。
実施形態23
前記ガラスバッチ材料の平均粒径が、(i)少なくとも約10μm、(ii)少なくとも約50μm、(iii)少なくとも約75μm、(iv)少なくとも約100μm、(v)少なくとも約150μm、(vi)少なくとも約200μm、(vii)少なくとも約500μm、(viii)少なくとも約750μm、(ix)少なくとも約1000μm、及び(x)約5〜約1000μmのうちの少なくとも1つである、実施形態15記載の方法。
実施形態24
前記プラズマガスが、アルゴン、空気、ヘリウム、窒素、酸素、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つを含む、実施形態15記載の方法。
100 システム
102 バッチ投入装置(混合装置)
104 バッチ篩装置
110 プラズマガスの供給源
120 冷却流体供給源
130 RF電源
140 AC電源
150 制御装置
170 回収容器
200 プラズマ格納容器
202 第1のリング電極
204 第2のリング電極
206 誘導コイル
208、210 壁部材
214 入口端部
216 出口端部
220 プラズマプルーム
226 ガス入口
228 ガス出口
230 入口構造体
232 材料入口

Claims (15)

  1. 中心軸を有する内部容積を画成する少なくとも1つの壁部材、入口端部、及び対向する出口端部を有するプラズマ格納容器と、
    前記プラズマ格納容器の前記入口端部に配置された入口構造体であって、(i)ガラスバッチ材料を受け取り、該ガラスバッチ材料を、前記プラズマ格納容器の、前記内部容積の前記入口端部の近傍に供給するための材料入口、(ii)プラズマガスの1つ以上の供給源を受け取り、該プラズマガスが、前記中心軸の接線方向に誘導されるように、該プラズマガスを前記内部容積の前記入口端部に供給するための、少なくとも1つのガス入口、及び前記内部容積の前記出口端部におけるプラズマガスを放出するための、少なくとも1つのガス出口であって、前記プラズマガスが、前記内部容積を通して、サイクロン渦を巻くように配置された、ガス入口及びガス出口を含む入口構造体と、
    前記プラズマ格納容器の、前記少なくとも1つの壁部材の外面の周囲に、環状に配置された第1及び第2のリング電極であって、(i)前記第1のリング電極が、前記入口端部の周囲に環状に配置され、前記第2のリング電極が、前記出力端部の周囲に環状に配置され、(ii)前記第1及び第2のリング電極が、該第1及び第2のリング電極間に延び、前記プラズマ格納容器の前記中心軸に対し、概して平行な力線を有する、第1の電磁場を形成するのに十分な特性を有する、RF電力の供給源を受け取るように動作可能である第1及び第2のリング電極と、
    前記プラズマ格納容器の前記中心軸に沿って配置された誘導コイルであって、該誘導コイルのコア及び前記内部容積を通して、前記プラズマ格納容器の前記中心軸に対し、概して平行に延びる力線を有する、第2の電磁場を形成するのに十分な特性を有する、AC電力の供給源を受け取るように動作可能である誘導コイルと、を備え、
    前記第1の電磁場及び前記第2の電磁場が協働して、前記プラズマ格納容器の内部に、プラズマプルームを生成することを特徴とする装置。
  2. 前記プラズマプルームが、実質的に円筒形状を成し、前記ガラスバッチ材料を熱反応させるのに十分な熱エネルギーを有していることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 前記熱反応が、
    前記ガラスバッチ材料を、少なくとも部分的に融解することを含む、
    少なくとも1つの前記ガラスバッチ材料、及び1つ以上の別の材料を少なくとも部分的に融解して、被覆ガラスバッチ材料粒子を形成することを含む、及び
    前記ガラスバッチ材料を、少なくとも部分的に融解して、実質的に均一な回転楕円体状のガラス中間粒子を形成することを含む、
    のうちの少なくとも1つであることを特徴とする、請求項2記載の装置。
  4. 前記RF電力が、前記第1の電磁場が、(i)少なくとも1MHz、(ii)少なくとも3MHz、(iii)少なくとも4MHz、(iv)少なくとも5MHz、(v)少なくとも10MHz、(vi)少なくとも15MHz、(vii)少なくとも20MHz、(viii)少なくとも30MHz、(ix)少なくとも40MHz、及び(x)約1〜50MHzのうちの少なくとも1つの周波数を示すような特性を有することを特徴とする、請求項1〜3いずれか1項記載の装置。
  5. 前記AC電力が、前記第2の電磁場が、(i)少なくとも10kHz、(ii)少なくとも15kHz、(iii)少なくとも20kHz、(iv)少なくとも30kHz、(v)少なくとも40kHz、(vi)少なくとも50kHz、(vii)少なくとも100kHz、(viii)少なくとも150kHz、(ix)少なくとも200kHz、及び(x)約10〜250kHzのうちの少なくとも1つの周波数を示すような特性を有することを特徴とする、請求項1〜4いずれか1項記載の装置。
  6. 前記誘導コイルが、前記プラズマ格納容器の前記内部容積の内部に位置する、密閉チャンバー内に配置されていることを特徴とする、請求項1〜5いずれか1項記載の装置。
  7. 前記AC電力の電力レベルを制御するように動作して、前記第2の電磁場の強度を制御し、それによって、前記プラズマプルームの温度を制御するコントローラを更に備えたことを特徴とする、請求項1〜6いずれか1項記載の装置。
  8. 前記プラズマプルームが、(i)約9,000K〜約18,000K、(ii)約11,000K〜約15,000K、及び(iii)少なくとも約11,000Kのうちの、少なくとも1つの範囲の温度を有することを特徴とする、請求項1〜7いずれか1項記載の装置。
  9. プラズマガスの前記1つ以上の供給源の圧力及び流量を調整するように動作して、前記内部容積を通した、前記プラズマガスのサイクロン渦の1つ以上の特性を制御し、それによって、前記プラズマプルーム中における、前記ガラスバッチ材料の滞留時間を制御するコントローラを更に備えたことを特徴とする、請求項1〜8いずれか1項記載の装置。
  10. 前記材料入口が、前記ガラスバッチ材料が、前記クラズマ格納容器の前記中心軸に対し概して平行、且つ該中心軸の接線方向に向けて前記内部容積に入ってくる、前記プラズマガスを横断して供給されるように配向されていることを特徴とする、請求項1〜9いずれか1項記載の装置。
  11. 前記ガラスバッチ材料の平均粒径が、(i)少なくとも約10μm、(ii)少なくとも約50μm、(iii)少なくとも約75μm、(iv)少なくとも約100μm、(v)少なくとも約150μm、(vi)少なくとも約200μm、(vii)少なくとも約500μm、(viii)少なくとも約750μm、(ix)少なくとも約1000μm、及び(x)約5〜約1000μmのうちの少なくとも1つであることを特徴とする、請求項1〜10いずれか1項記載の装置。
  12. 前記入口構造体が、前記プラズマプルームの存在下において、前記入口構造体を冷却するために、内部を通して流体を運ぶように動作する1つ以上の内部チャンネルを備え、
    前記少なくとも1つの壁部材が、前記プラズマプルームの存在下において、前記プラズマ格納容器を冷却するために、内部を通して流体を運ぶように動作する、それぞれの内部チャンネルを備え、
    前記誘導コイルが、少なくとも1つの内部壁部材で形成された密閉チャンバー内に配置され、前記内部壁部材が、前記プラズマプルームの存在下において、前記密閉チャンバーを冷却するために、内部を通して流体を運ぶように動作する、それぞれの内部チャンネルを備えたことを特徴とする、請求項1〜11いずれか1項記載の装置。
  13. 前記プラズマガスが、アルゴン、空気、ヘリウム、窒素、酸素、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1〜12いずれか1項記載の装置。
  14. 前記熱反応したガラスバッチ材料が、前記出口端部を通して、前記プラズマ格納容器を出ることを特徴とする、請求項1〜13いずれか1項記載の装置。
  15. 中心軸を有する内部容積を画成する少なくとも1つの壁部材、入口端部、及び対向する出口端部を有するプラズマ格納容器を用意するステップと、
    前記プラズマ格納容器の前記入口端部に配置された入口構造体であって、(i)ガラスバッチ材料を受け取り、該ガラスバッチ材料を、前記プラズマ格納容器の、前記内部容積の前記入口端部の近傍に供給するための材料入口、(ii)プラズマガスの1つ以上の供給源を受け取り、該プラズマガスが、前記中心軸の接線方向に誘導されるように、該プラズマガスを前記内部容積の前記入口端部に供給するための、少なくとも1つのガス入口、及び前記内部容積の前記出口端部におけるプラズマガスを放出するための、少なくとも1つのガス出口であって、前記プラズマガスが、前記内部容積を通して、サイクロン渦を巻くように配置された、ガス入口及びガス出口を含む入口構造体を用意するステップと、
    前記プラズマ格納容器の、前記少なくとも1つの壁部材の外面の周囲に、環状に配置された第1及び第2のリング電極であって、(i)前記第1のリング電極が、前記入口端部の周囲に環状に配置され、前記第2のリング電極が、前記出力端部の周囲に環状に配置され、(ii)前記第1及び第2のリング電極が、該第1及び第2のリング電極間に延び、前記プラズマ格納容器の前記中心軸に対し、概して平行な力線を有する、第1の電磁場を形成するのに十分な特性を有する、RF電力の供給源を受け取るように動作可能である第1及び第2のリング電極を用意するステップと、
    前記プラズマ格納容器の前記中心軸に沿って配置された誘導コイルであって、該誘導コイルのコア及び前記内部容積を通して、前記プラズマ格納容器の前記中心軸に対し、概して平行に延びる力線を有する、第2の電磁場を形成するのに十分な特性を有する、AC電力の供給源を受け取るように動作可能である誘導コイルを用意するステップと、
    を備えたことを特徴とする方法。
JP2016560001A 2014-03-31 2015-03-27 デュアルソースサイクロンプラズマ反応器を用いたガラスバッチ処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP6495323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/230,846 US9284210B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Methods and apparatus for material processing using dual source cyclonic plasma reactor
US14/230,846 2014-03-31
PCT/US2015/022982 WO2015153338A1 (en) 2014-03-31 2015-03-27 Methods and apparatus for glass batch processing using dual source cyclonic plasma reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017513195A JP2017513195A (ja) 2017-05-25
JP6495323B2 true JP6495323B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=53005645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560001A Expired - Fee Related JP6495323B2 (ja) 2014-03-31 2015-03-27 デュアルソースサイクロンプラズマ反応器を用いたガラスバッチ処理方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9284210B2 (ja)
JP (1) JP6495323B2 (ja)
KR (1) KR102314170B1 (ja)
TW (1) TWI640483B (ja)
WO (1) WO2015153338A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9550694B2 (en) 2014-03-31 2017-01-24 Corning Incorporated Methods and apparatus for material processing using plasma thermal source
US9533909B2 (en) 2014-03-31 2017-01-03 Corning Incorporated Methods and apparatus for material processing using atmospheric thermal plasma reactor
US20160200618A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 Corning Incorporated Method and apparatus for adding thermal energy to a glass melt
JP6618772B2 (ja) * 2015-11-06 2019-12-11 エア・ウォーター株式会社 大気圧プラズマ処理装置
RU2664287C2 (ru) * 2016-09-14 2018-08-16 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Томский государственный архитектурно-строительный университет" (ТГАСУ) Устройство для получения микросфер и микрошариков из оксидных материалов
WO2019180839A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社Fuji プラズマ装置、プラズマ生成方法
KR102183006B1 (ko) * 2019-02-13 2020-11-25 경북대학교 산학협력단 상압 플라즈마 장치
WO2020263555A1 (en) * 2019-06-24 2020-12-30 Corning Incorporated Rf plasma optical fiber annealing apparatuses, systems, and methods of using the same
US20210288300A1 (en) * 2020-03-13 2021-09-16 Intecells, Inc. Method of making particles containing metal and active battery material for electrode fabrication
US11690162B2 (en) * 2020-04-13 2023-06-27 Kla Corporation Laser-sustained plasma light source with gas vortex flow
KR102381323B1 (ko) * 2020-05-15 2022-03-31 (주)엘오티씨이에스 유도결합 플라즈마 반응기 및 유도결합 플라즈마 반응기의 안테나 코일용 와이어 구조물
KR102450109B1 (ko) 2022-04-12 2022-10-04 충남대학교산학협력단 역 볼텍스 파인더를 갖는 단방향 사이클론
DE102022211216A1 (de) * 2022-10-21 2024-05-02 Technische Universität Bergakademie Freiberg, Körperschaft des öffentlichen Rechts Verfahren zum Schmelzen und Warmbehandeln von Feststoffen

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081397A (en) 1989-07-11 1992-01-14 University Of British Columbia Atmospheric pressure capacitively coupled plasma atomizer for atomic absorption and source for atomic emission spectroscopy
JPH0364182A (ja) 1989-07-31 1991-03-19 Sharp Corp 擬似ノンインタレース受像機
US5938854A (en) 1993-05-28 1999-08-17 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for cleaning surfaces with a glow discharge plasma at one atmosphere of pressure
US5414324A (en) 1993-05-28 1995-05-09 The University Of Tennessee Research Corporation One atmosphere, uniform glow discharge plasma
US5456972A (en) 1993-05-28 1995-10-10 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for glow discharge plasma treatment of polymer materials at atmospheric pressure
US5403453A (en) 1993-05-28 1995-04-04 The University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for glow discharge plasma treatment of polymer materials at atmospheric pressure
US5669583A (en) 1994-06-06 1997-09-23 University Of Tennessee Research Corporation Method and apparatus for covering bodies with a uniform glow discharge plasma and applications thereof
FR2737554B1 (fr) 1995-08-03 1997-08-29 Commissariat Energie Atomique Four de fusion tournant
US5750822A (en) * 1995-11-13 1998-05-12 Institute Of Chemical Technology (Plastech) Processing of solid mixed waste containing radioactive and hazardous materials
US5743961A (en) * 1996-05-09 1998-04-28 United Technologies Corporation Thermal spray coating apparatus
US6150628A (en) 1997-06-26 2000-11-21 Applied Science And Technology, Inc. Toroidal low-field reactive gas source
US6042370A (en) 1999-08-20 2000-03-28 Haper International Corp. Graphite rotary tube furnace
US7166524B2 (en) 2000-08-11 2007-01-23 Applied Materials, Inc. Method for ion implanting insulator material to reduce dielectric constant
US6939434B2 (en) 2000-08-11 2005-09-06 Applied Materials, Inc. Externally excited torroidal plasma source with magnetic control of ion distribution
US7223676B2 (en) 2002-06-05 2007-05-29 Applied Materials, Inc. Very low temperature CVD process with independently variable conformality, stress and composition of the CVD layer
US7294563B2 (en) 2000-08-10 2007-11-13 Applied Materials, Inc. Semiconductor on insulator vertical transistor fabrication and doping process
US6893907B2 (en) 2002-06-05 2005-05-17 Applied Materials, Inc. Fabrication of silicon-on-insulator structure using plasma immersion ion implantation
US20070042580A1 (en) 2000-08-10 2007-02-22 Amir Al-Bayati Ion implanted insulator material with reduced dielectric constant
US7094316B1 (en) 2000-08-11 2006-08-22 Applied Materials, Inc. Externally excited torroidal plasma source
US7137354B2 (en) 2000-08-11 2006-11-21 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation apparatus including a plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage
US7183177B2 (en) 2000-08-11 2007-02-27 Applied Materials, Inc. Silicon-on-insulator wafer transfer method using surface activation plasma immersion ion implantation for wafer-to-wafer adhesion enhancement
US7037813B2 (en) 2000-08-11 2006-05-02 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process using a capacitively coupled plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage
US7320734B2 (en) 2000-08-11 2008-01-22 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation system including a plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage
US7094670B2 (en) 2000-08-11 2006-08-22 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process
US20050230047A1 (en) 2000-08-11 2005-10-20 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation apparatus
US6348126B1 (en) 2000-08-11 2002-02-19 Applied Materials, Inc. Externally excited torroidal plasma source
US7288491B2 (en) 2000-08-11 2007-10-30 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process
US7303982B2 (en) 2000-08-11 2007-12-04 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process using an inductively coupled plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage
US7479456B2 (en) 2004-08-26 2009-01-20 Applied Materials, Inc. Gasless high voltage high contact force wafer contact-cooling electrostatic chuck
US6551446B1 (en) 2000-08-11 2003-04-22 Applied Materials Inc. Externally excited torroidal plasma source with a gas distribution plate
US6410449B1 (en) 2000-08-11 2002-06-25 Applied Materials, Inc. Method of processing a workpiece using an externally excited torroidal plasma source
US7430984B2 (en) 2000-08-11 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Method to drive spatially separate resonant structure with spatially distinct plasma secondaries using a single generator and switching elements
US7465478B2 (en) 2000-08-11 2008-12-16 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation process
US6494986B1 (en) 2000-08-11 2002-12-17 Applied Materials, Inc. Externally excited multiple torroidal plasma source
US6468388B1 (en) 2000-08-11 2002-10-22 Applied Materials, Inc. Reactor chamber for an externally excited torroidal plasma source with a gas distribution plate
US6453842B1 (en) 2000-08-11 2002-09-24 Applied Materials Inc. Externally excited torroidal plasma source using a gas distribution plate
US7422695B2 (en) 2003-09-05 2008-09-09 Foret Plasma Labs, Llc Treatment of fluids with wave energy from a carbon arc
US7622693B2 (en) 2001-07-16 2009-11-24 Foret Plasma Labs, Llc Plasma whirl reactor apparatus and methods of use
US7857972B2 (en) 2003-09-05 2010-12-28 Foret Plasma Labs, Llc Apparatus for treating liquids with wave energy from an electrical arc
US8734643B2 (en) 2001-07-16 2014-05-27 Foret Plasma Labs, Llc Apparatus for treating a substance with wave energy from an electrical arc and a second source
US6693253B2 (en) 2001-10-05 2004-02-17 Universite De Sherbrooke Multi-coil induction plasma torch for solid state power supply
US8361404B2 (en) 2003-06-20 2013-01-29 Drexel University Cyclonic reactor with non-equilibrium gliding discharge and plasma process for reforming of solid hydrocarbons
WO2004112950A2 (en) * 2003-06-20 2004-12-29 Drexel University Plasma reactor for the production of hydrogen-rich gas
US7510665B2 (en) * 2003-08-15 2009-03-31 Applied Materials, Inc. Plasma generation and control using dual frequency RF signals
KR100582753B1 (ko) 2004-04-29 2006-05-23 주식회사 애드플라텍 선회식 플라즈마 열분해/용융로
EP1831425B1 (en) 2004-11-08 2011-07-13 MKS Instruments, Inc. Method of disposing metal bearing gases
US7743730B2 (en) 2005-12-21 2010-06-29 Lam Research Corporation Apparatus for an optimized plasma chamber grounded electrode assembly
JP4699235B2 (ja) * 2006-02-20 2011-06-08 株式会社サイアン プラズマ発生装置およびそれを用いるワーク処理装置
US7264688B1 (en) 2006-04-24 2007-09-04 Applied Materials, Inc. Plasma reactor apparatus with independent capacitive and toroidal plasma sources
CN101432234A (zh) * 2006-05-01 2009-05-13 旭硝子株式会社 玻璃制造方法
US8748785B2 (en) 2007-01-18 2014-06-10 Amastan Llc Microwave plasma apparatus and method for materials processing
US9287096B2 (en) 2007-09-27 2016-03-15 Lam Research Corporation Methods and apparatus for a hybrid capacitively-coupled and an inductively-coupled plasma processing system
CN104498898B (zh) * 2008-08-04 2017-10-24 北美Agc平板玻璃公司 通过等离子体增强的化学气相沉积形成涂层的方法
JP2011157260A (ja) * 2010-01-07 2011-08-18 Mitsubishi Materials Corp 合成非晶質シリカ粉末及びその製造方法
CN101767202A (zh) 2010-01-15 2010-07-07 张建利 采用等离子辅助旋转电极制备高温合金gh4648金属小球的方法
EP2424336A1 (en) 2010-08-26 2012-02-29 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Plasma powder processing apparatus and method
KR101223237B1 (ko) 2010-11-22 2013-01-17 한국에너지기술연구원 플라즈마/가스 연소 융합을 이용한 저탄소형 기중 용해로, 이를 이용한 용융방법 및 이를 이용한 소재 제조방법
US8723423B2 (en) 2011-01-25 2014-05-13 Advanced Energy Industries, Inc. Electrostatic remote plasma source
WO2012103967A1 (en) * 2011-02-01 2012-08-09 Asml Netherlands B.V. Substrate table, lithographic apparatus and device manufacturing method
US9704609B2 (en) * 2011-02-15 2017-07-11 Fuji Electric Co., Ltd. Apparatus for reducing volume of resin containing radioactive material, and method for operating the apparatus
JP5725556B2 (ja) 2011-10-12 2015-05-27 国立大学法人東京工業大学 ガラス製造装置及びガラス製造方法
US20130118589A1 (en) 2011-11-15 2013-05-16 Mks Instruments, Inc. Toroidal Plasma Channel with Varying Cross-Section Areas Along the Channel
JP2013193908A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Asahi Glass Co Ltd ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、およびガラス製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI640483B (zh) 2018-11-11
WO2015153338A1 (en) 2015-10-08
KR20160138531A (ko) 2016-12-05
JP2017513195A (ja) 2017-05-25
US20150274569A1 (en) 2015-10-01
KR102314170B1 (ko) 2021-10-19
US9284210B2 (en) 2016-03-15
TW201600471A (zh) 2016-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6495323B2 (ja) デュアルソースサイクロンプラズマ反応器を用いたガラスバッチ処理方法及び装置
CN107207307B (zh) 用于将热能添加到玻璃熔体的方法和设备
US9550694B2 (en) Methods and apparatus for material processing using plasma thermal source
US9908804B2 (en) Methods and apparatus for material processing using atmospheric thermal plasma reactor
JP2001504753A (ja) 超微粉のマイクロ波プラズマ化学合成
RU2406592C2 (ru) Способ и установка для получения нанопорошков с использованием трансформаторного плазмотрона
US10059614B2 (en) Melting glass materials using RF plasma
Seo et al. Direct synthesis of nano-sized glass powders with spherical shape by RF (radio frequency) thermal plasma
US3541625A (en) Induction plasma torch
KR20080110700A (ko) 고주파 열플라즈마를 이용한 분말소재의 구형화 및초미분화 방법
KR20130043598A (ko) 고온의 열원을 이용한 500 ㎚-10 ㎛ 크기의 구형 분말의 제조방법
RU2414993C2 (ru) Способ получения нанопорошка с использованием индукционного разряда трансформаторного типа низкого давления и установка для его осуществления
RU2743474C2 (ru) Способ плазменного производства порошков неорганических материалов и устройство для его осуществления
JPH06116609A (ja) 金属粉末の製造方法
JP2013220968A (ja) 多結晶シリコン基板の製造方法及び製造装置
JPS6036320A (ja) 微粉末けい酸の製造法
JPS63113227A (ja) 火炎励起方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6495323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees