JP6485490B2 - カメラ - Google Patents
カメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6485490B2 JP6485490B2 JP2017107465A JP2017107465A JP6485490B2 JP 6485490 B2 JP6485490 B2 JP 6485490B2 JP 2017107465 A JP2017107465 A JP 2017107465A JP 2017107465 A JP2017107465 A JP 2017107465A JP 6485490 B2 JP6485490 B2 JP 6485490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital camera
- tracking
- image
- tracking information
- main subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
(第一の実施形態)
<使用場面の説明>
図1は、本発明の第一の実施形態によるデジタルカメラ10、およびデジタルカメラ20によって構成されるカメラシステムの使用場面を例示する図である。図1において、第1のデジタルカメラ10と第2のデジタルカメラ20とが、それぞれ三脚に固定されている。デジタルカメラ10およびデジタルカメラ20が設置される位置は、デジタルカメラ10による撮影範囲10Aと、デジタルカメラ20による撮影範囲20Aとの間に重複する領域51を有する位置である。デジタルカメラ10およびデジタルカメラ20は、重複領域51を広く確保するように、近い位置に設置される。領域53および領域54は、撮影範囲10Aおよび撮影範囲20Aのいずれにも含まれない領域を表す。
図2は、デジタルカメラ10およびデジタルカメラ20の構成例を説明するブロック図である。本実施形態では、デジタルカメラ10およびデジタルカメラ20を同一の構成とする。図2において、デジタルカメラ10は、撮影光学系11と、撮像素子12と、AFE(Analog front end)回路13と、画像処理回路14と、LCDモニタ15と、RAM16と、フラッシュメモリ17と、CPU18と、通信制御回路19と、操作部材20とを備える。
上述したように、デジタルカメラ10およびデジタルカメラ20は、相互に追尾情報を共有し、各デジタルカメラが継続して追尾処理を行う。追尾情報を共有することによって、例えば、一方のデジタルカメラにおいて主要被写体60が撮影範囲の外へ移動した場合でも、他方のデジタルカメラの撮影範囲に主要被写体60が含まれていれば、他方のデジタルカメラから受けた追尾情報を用いて主要被写体60の位置推定を行う。また、他方のデジタルカメラから受けた追尾情報を用いることで、追尾処理性能を高める。詳細については後述する。
図3は、追尾処理シーケンスを説明する図である。図3において上段は、デジタルカメラ10によるフレーム画像の取得タイミングを表す。図3において中段は、デジタルカメラ20によるフレーム画像の取得タイミングを表す。デジタルカメラ10は、時刻t1、t3、t5、…においてフレーム画像を取得する。デジタルカメラ20は、デジタルカメラ10によるフレーム画像の取得タイミングと半周期ずらした時刻t2、t4、t6、…においてフレーム画像を取得する。
なお、図3は実施形態の一例であり、主要被写体60が領域52内に存在する場合に、デジタルカメラ20は、常にデジタルカメラ10から追尾情報を受信するようにしても良い。また、主要被写体60が領域55内に存在する場合に、デジタルカメラ10は、常にデジタルカメラ20から追尾情報を受信するようにしても良い。
デジタルカメラ10のCPU18が実行する処理の流れについて、図4に例示するフローチャートを参照して説明する。CPU18は、連動する追尾処理モードに設定されている場合において、図4の処理を行うプログラムを実行する。連動する追尾処理モードへの切替えは、例えばメニュー設定処理によって行われる。
(1)カメラシステムは、第1の撮影範囲10Aを例えば60fpsで撮像して得られる第1画像に基づいて主要被写体60を検出し、第1追尾情報を生成するCPU18、およびデジタルカメラ20と通信する通信制御回路19を有するデジタルカメラ10と、第1の撮影範囲10Aと略等しい第2撮影範囲20Aを例えば60fpsかつデジタルカメラ10と異なるタイミングで撮像して得られる第2画像に基づいて主要被写体60を検出し、第2追尾情報を生成するCPU18、およびデジタルカメラ10と通信する通信制御回路19を有するデジタルカメラ20と、を備え、デジタルカメラ20の通信制御回路19は、CPU18で生成された第2追尾情報をデジタルカメラ10の通信制御回路19へ送信するようにした。これにより、デジタルカメラ10のみで追尾を行う場合に比べて、被写体の動きに対する追尾性能を高めることができる。例えば、少なくともデジタルカメラ20の撮影範囲に主要被写体60が含まれていれば、デジタルカメラ10はデジタルカメラ20から受けた追尾情報を用いて追尾を継続できる。また、フレーム画像の取得タイミングを半周期ずらすことによって、みかけ上のフレームレートを2倍(120fps)に速めることができる。これにより、追尾演算を行うフレーム間隔が短くなり、追尾精度を向上することができる。
上述した第一の実施形態においては、デジタルカメラ10(デジタルカメラ20)が、主要被写体60の移動量大を判断した場合に、検出対象のフレーム画像を用いて得た追尾情報をデジタルカメラ20へ送信する例を説明した。第二の実施形態では、デジタルカメラ10(デジタルカメラ20)が、検出対象のフレーム画像を用いて得た追尾情報を、主要被写体60の移動量にかかわらずデジタルカメラ20へ送信する。
図5より明らかなように、一方のデジタルカメラが、検出対象のフレーム画像を用いて得た追尾情報を、主要被写体60の移動量にかかわらず他方のデジタルカメラへ送信する。
デジタルカメラ10とデジタルカメラ20とでカメラシステムを構成する例を説明したが、デジタルカメラ10と、デジタルカメラ20と、デジタルカメラ30とでカメラシステムを構成してもよい。デジタルカメラ10、デジタルカメラ20、およびデジタルカメラ30は、同一のフレームレート(例えば60fps)でライブビュー画像を取得する。そして、デジタルカメラ10によるフレーム画像の取得タイミングと、デジタルカメラ20によるフレーム画像の取得タイミングと、デジタルカメラ30によるフレーム画像の取得タイミングとを、それぞれ1/3周期ずらすことにより、各デジタルカメラが順番にフレーム画像を取得するようにする。このためにデジタルカメラ10、デジタルカメラ20、およびデジタルカメラ30は、あらかじめ基準時刻が合わせられる。
上記実施形態では、主要被写体を人物として説明しているが、人物以外の複数の移動体を主要被写体としてもよい。例えば、犬や猫などの動物を主要被写体としてもよいし、あるいは車などの移動体を主要被写体としてもよい。周知の手法(例えばテンプレートマッチング等の手法)を用いて主要被写体を特定できるのであれば、どのような移動体にも適用可能である。
10A、20A…撮影範囲
12…撮像素子
14…画像処理回路
15…LCDモニタ
18…CPU
19…通信制御回路
20…操作部材
51…重複領域
52、55…領域
60…主要被写体
Claims (3)
- 第1の撮影範囲を撮像する第1撮像部と、
前記第1撮像部によって撮像された第1画像に基づいて追尾する被写体を検出し、第1追尾情報を生成する第1追尾部と、
前記第1の撮影範囲と少なくとも一部重複する第2撮影範囲を撮像する第2撮像部によって前記第1撮像部と異なるタイミングで撮像された第2画像に基づいて、第2追尾部によって前記被写体が検出されて、生成された第2追尾情報を取得する取得部と、を備え、
前記第1追尾部は、前記第2追尾部で検出される前記被写体の移動量が所定値より大きい場合に前記第2追尾情報と前記第1画像とに基づいて前記被写体を検出するカメラ。 - 請求項1に記載のカメラにおいて、
前記取得部は、前記被写体の移動量が所定値より大きい場合に前記第2追尾情報を取得するカメラ。 - 請求項1または2に記載のカメラにおいて、
前記第1追尾情報は前記第1画像から生成したテンプレート画像を含み、
前記第2追尾情報は前記第2画像から生成したテンプレート画像を含むカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017107465A JP6485490B2 (ja) | 2017-05-31 | 2017-05-31 | カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017107465A JP6485490B2 (ja) | 2017-05-31 | 2017-05-31 | カメラ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013163033A Division JP6152738B2 (ja) | 2013-08-06 | 2013-08-06 | カメラシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017195617A JP2017195617A (ja) | 2017-10-26 |
JP6485490B2 true JP6485490B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=60155674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017107465A Active JP6485490B2 (ja) | 2017-05-31 | 2017-05-31 | カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6485490B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7287667B2 (ja) | 2019-07-16 | 2023-06-06 | i-PRO株式会社 | 監視カメラおよび情報処理装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102414719B (zh) * | 2009-07-22 | 2014-10-15 | 欧姆龙株式会社 | 监视摄像机终端 |
EP2549752A4 (en) * | 2010-03-15 | 2014-12-03 | Omron Tateisi Electronics Co | TERMINAL FOR SURVEILLANCE CAMERA |
-
2017
- 2017-05-31 JP JP2017107465A patent/JP6485490B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017195617A (ja) | 2017-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101710633B1 (ko) | 자동 초점 조절 방법, 자동 초점 조절 장치, 및 이를 포함하는 디지털 촬영장치 | |
CN109698905B (zh) | 控制设备、摄像设备、控制方法和计算机可读存储介质 | |
JP5618712B2 (ja) | 自動焦点調節装置および撮像装置 | |
CN107850753B (zh) | 检测设备、检测方法、检测程序和成像设备 | |
JP2010096962A (ja) | Af枠自動追尾機能を備えたオートフォーカスシステム | |
JP2016142925A (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
KR20120106307A (ko) | 자동 초점 조절 장치 | |
JP2019134335A (ja) | 撮像装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2018004918A (ja) | 焦点調節装置及び方法、及び撮像装置 | |
US20090167931A1 (en) | Imaging device | |
JP2013254166A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6152738B2 (ja) | カメラシステム | |
US8737831B2 (en) | Digital photographing apparatus and method that apply high-speed multi-autofocusing (AF) | |
JP6485490B2 (ja) | カメラ | |
JP7314204B2 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム | |
JP6463402B2 (ja) | 焦点調節装置および方法、および撮像装置 | |
US20200314318A1 (en) | Imaging apparatus and control method therefor | |
JP2015106851A (ja) | デジタルカメラ | |
JP7131541B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2002311327A (ja) | 多点測距装置 | |
US11258943B2 (en) | Imaging apparatus and method for controlling the same | |
JP6622945B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2013201756A (ja) | カメラ | |
JP6645690B2 (ja) | 自動焦点調節装置、撮像装置、および自動焦点調節方法 | |
EP3145172B1 (en) | Image capturing device and still image generating method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180621 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6485490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |