[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6484279B2 - 光ファイバケーブルユニット - Google Patents

光ファイバケーブルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6484279B2
JP6484279B2 JP2017077795A JP2017077795A JP6484279B2 JP 6484279 B2 JP6484279 B2 JP 6484279B2 JP 2017077795 A JP2017077795 A JP 2017077795A JP 2017077795 A JP2017077795 A JP 2017077795A JP 6484279 B2 JP6484279 B2 JP 6484279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side connection
end side
optical fiber
fiber cable
connection portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017077795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018180193A (ja
Inventor
孝徳 佐藤
孝徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017077795A priority Critical patent/JP6484279B2/ja
Priority to DE102018204745.6A priority patent/DE102018204745B4/de
Priority to US15/937,955 priority patent/US10416390B2/en
Priority to CN201810305288.1A priority patent/CN108693608B/zh
Publication of JP2018180193A publication Critical patent/JP2018180193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484279B2 publication Critical patent/JP6484279B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • G02B6/3514Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror the reflective optical element moving along a line so as to translate into and out of the beam path, i.e. across the beam path
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3524Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being refractive
    • G02B6/3526Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being refractive the optical element being a lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/35481xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

本発明は、光ファイバケーブルユニットに関し、特に、複数の光ファイバを束ねた光ファイバケーブルを備えた光ファイバケーブルユニットに関する。
従来、レーザ加工装置やロボットでは、光ファイバを持つ光ファイバケーブルが配線されていて、光ファイバが加工ヘッドまでレーザ光を伝送している。光ファイバが故障した場合には、光ファイバケーブルの全部を交換する必要があるため、交換に多くの時間を要していた。
特許文献1には、接続コネクタによって、複数の半導体レーザ素子に個別に連結されている複数の光ファイバを束ねた入射側の光ファイバケーブルと、この入射側の光ファイバケーブルを構成する複数の光ファイバよりも数が多い複数の光ファイバを束ねた出射側の光ファイバケーブルと、を着脱自在に接続してからレーザ加工に用いるレーザ加工装置が開示されている。
このレーザ加工装置によれば、出射側の光ファイバケーブルを構成する光ファイバの数が、入射側の光ファイバケーブルを構成する光ファイバの数よりも多い。そのため、出射側の光ファイバケーブルを構成する複数の光ファイバの一部が故障した場合であっても、出射側の光ファイバケーブルを脱着して、故障した光ファイバから他の光ファイバにスイッチングすることで、複数の半導体レーザ素子の全てが使用できる状態を継続することができる。
特開2011−227269号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているレーザ加工装置は、入射側の光ファイバケーブルが故障した場合には入射側の光ファイバケーブルの全部を交換する必要があるものであり、結局は交換に多くの時間を要してしまう。
本発明は、複数の光ファイバの一部が故障した場合であっても、光ファイバケーブルの全体を交換せずに継続して使用できる光ファイバケーブルユニットを提供することを目的とする。
(1)本発明に係る光ファイバケーブルユニット(例えば、後述の光ファイバケーブルユニット1,1A,1B,1C,1D)は、複数の光ファイバ(例えば、後述の光ファイバ12a,12b,12c)を束ねた光ファイバケーブル(例えば、後述の光ファイバケーブル3)を備え、前記光ファイバを一本ずつ含んでいる複数の伝送路(例えば、後述の伝送路L1,L2,L3)を用いてレーザ光(例えば、後述のレーザ光LB)を伝送する光ファイバケーブルユニットであって、前記光ファイバに前記レーザ光を入射する側の接続部である入射側接続部(例えば、後述の入射側接続部5)と、前記光ファイバケーブルの一端に固定されており、前記入射側接続部に接続される一端側接続部(例えば、後述の一端側接続部6)と、前記光ファイバケーブルの他端に固定されている他端側接続部(例えば、後述の他端側接続部7)と、前記他端側接続部が接続され、前記光ファイバからの前記レーザ光が出射される側の接続部である出射側接続部(例えば、後述の出射側接続部8)と、を備え、前記入射側接続部、前記一端側接続部、前記他端側接続部、及び前記出射側接続部の少なくとも一つは、前記レーザ光を伝送する前記伝送路を切り替える切替機構(例えば、後述の切替機構9,32)を有している。
(2) (1)の光ファイバケーブルユニットにおいて、前記出射側接続部は、前記複数の伝送路を合流させる合流機構(例えば、後述の合流機構15)を有していてもよい。
(3) (1)又は(2)の光ファイバケーブルユニットにおいて、前記複数の光ファイバのうちの少なくとも一本の前記光ファイバが有しているコアは、他の前記光ファイバが有しているコアと径が異なってもよい。
(4) (1)〜(3)のいずれかの光ファイバケーブルユニットにおいて、前記一端側接続部は、周方向に等間隔に突設されて前記伝送路を構成する複数の一端側ブロック(例えば、後述の石英ブロック10a,10b,10c,10d)を有し、前記入射側接続部は、周方向に等間隔に配置され、前記複数の一端側ブロックが挿入される複数の入射側挿入穴(例えば、後述の入射側挿入穴18a,18b,18c)を有し、前記入射側接続部及び前記一端側接続部は、前記入射側接続部に対する前記一端側接続部の位置決めをする一端側位置決め機構(例えば、後述の位置決め溝19,位置決め突起23)を有し、前記一端側位置決め機構は、前記入射側接続部に対する前記一端側接続部の位置決めをしない位置決め無効状態に切り替えることが可能であってもよい。
(5) (4)の光ファイバケーブルユニットにおいて、前記複数の一端側ブロックは、個別に着脱可能であり、前記複数の光ファイバは、個別に着脱可能であってもよい。
(6) (1)〜(5)のいずれかの光ファイバケーブルユニットにおいて、前記他端側接続部は、周方向に等間隔に突設されて前記伝送路を構成する複数の他端側ブロック(例えば、後述の石英ブロック14a,14b,14c)を有し、前記出射側接続部は、周方向に等間隔に配置され、前記複数の他端側ブロックが挿入される複数の出射側挿入穴を有し、前記出射側接続部及び前記他端側接続部は、前記出射側接続部に対する前記他端側接続部の位置決めをする他端側位置決め機構を有し、前記他端側位置決め機構は、前記出射側接続部に対する前記他端側接続部の位置決めをしない位置決め無効状態に切り替えることが可能であってもよい。
(7) (6)のいずれかの光ファイバケーブルユニットにおいて、前記複数の他端側ブロックは、個別に着脱可能であり、前記複数の光ファイバは、個別に着脱可能であってもよい。
本発明によれば、複数の光ファイバの一部が故障した場合であっても、光ファイバケーブルの全体を交換せずに継続して使用できる光ファイバケーブルユニットを提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る光ファイバケーブルユニットの概略図である。 入射装置が備えている入射側接続部と、光ファイバケーブルの一端側に固定されている一端側接続部との外観斜視図である。 光ファイバケーブルの一端側に固定されている一端側接続部の外観斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る光ファイバケーブルユニットの概略図である。 本発明の第3実施形態に係る光ファイバケーブルユニットの概略図である。 本発明の第4実施形態に係る光ファイバケーブルユニットを構成する一端側接続部の外観斜視図である。 本発明の第5実施形態に係る光ファイバケーブルユニットを構成する一端側接続部の外観斜視図である。 本発明の第6実施形態に係る光ファイバケーブルユニットを構成する一端側接続部の正面図である。
以下、本発明の第1実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、第2実施形態以降の説明において、第1実施形態と共通する構成については同一の符号を付し、その説明を省略する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1の概略図である。図2は、入射装置2が備えている入射側接続部5と、光ファイバケーブル3の一端側に固定されている一端側接続部6との外観斜視図である。図3は、光ファイバケーブル3の一端側に固定されている一端側接続部6の外観斜視図である。
図1に示すように、第1実施形態の光ファイバケーブルユニット1は、レーザ発振器等の入射装置2で発生したレーザ光LBを、光ファイバケーブル3を用いてレーザ加工装置やロボット等の出射装置4に伝送するものであり、レーザ光LBを伝送する伝送路L1,L2,L3を切り替えて使用される。具体的に、光ファイバケーブルユニット1は、入射側接続部5と、一端側接続部6と、光ファイバケーブル3と、他端側接続部7と、出射側接続部8と、を備えている。
入射側接続部5は、レーザ光LBを入射する装置である入射装置2が備えているコネクタであり、かつ光ファイバケーブル3の一端に固定されている一端側接続部6と共にコネクタ対を構成するものである。入射側接続部5には、一端側接続部6が着脱可能に接続されている。この入射側接続部5は、入射装置2で発生したレーザ光LBを出射装置4に伝送する伝送路L1〜L3を切り替える切替機構9を有している。切替機構9は、ミラーを移動させることで、入射装置2で発生したレーザ光を伝送路L1〜L3の入口に導く構造、又は伝送路L1〜L3の入口を移動させることで、入射装置2で発生したレーザ光を伝送路L1〜L3の入口に導く構造等、種々の構造で実現可能である。
一端側接続部6は、光ファイバケーブル3の一端に固定されているコネクタであり、かつ入射装置2が備えている入射側接続部5と共にコネクタ対を構成するものである。一端側接続部6には、入射側接続部5に着脱可能に接続されている。この一端側接続部6は、伝送路L1〜L3をそれぞれ構成する三つの石英ブロック10a,10b,10cと、光ファイバケーブル3から引き込まれている三本の光ファイバチューブ11a,11b,11cと、を備えている。
石英ブロック10a〜10cは、光ファイバチューブ11a〜11cを構成する光ファイバ12a,12b,12cの一端に溶着されている。この石英ブロック10a〜10cについての詳細は、後述する。
光ファイバチューブ11a〜11cは、伝送路L1〜L3を構成する光ファイバ12a〜12cと、断線検知導線(図示省略)と、これら1対を収容する管(図示省略)と、を備えている。断線検知導線は、入射装置2又は出射装置4が備えている通電手段(図示省略)と閉回路を構成している。この断線検知導線は、通電手段によって常時通電されており、光ファイバ12a〜12cが断線又は破損してレーザ光が漏れた場合にレーザ光の熱で溶融して断線し、通電しなくなる。通電手段は、断線検知導線が通電しなくなったことを光ファイバ12a〜12cの断線又は破損として検知する。
光ファイバケーブル3は、複数の光ファイバ12a〜12cを束ねたものである。具体的に、光ファイバケーブル3は、光ファイバチューブ11a〜11cと、冷却手段(図示省略)と、これらを内蔵する保護用の金属製可撓管13と、を備えている。光ファイバチューブ11a〜11cが備えている光ファイバ12a〜12cは、レーザ光を伝送する芯材であるコア(図示省略)と、コアの外側のクラッド(図示省略)と、から構成されている。クラッドの外周には、前記クラッドを伝搬するレーザ光を除去するための段や溝が設けられている。このような光ファイバ12a〜12cは、石英ブロック10a〜10c,14a,14b,14cと溶着している端部や、クラッドの段や溝で吸収されるレーザ光によって発熱する。冷却手段は、冷却水で光ファイバ12a〜12cを冷却する。
他端側接続部7は、光ファイバケーブル3の他端に固定されているコネクタであり、かつ出射装置4が備えている出射側接続部8と共にコネクタ対を構成するものである。他端側接続部7には、出射側接続部8に着脱可能に接続されている。この他端側接続部7は、伝送路L1〜L3を構成する三つの石英ブロック14a〜14cと、光ファイバケーブル3から引き込まれている三本の光ファイバチューブ11a〜11cと、を備えている。
石英ブロック14a〜14cは、光ファイバ12a〜12cの他端に溶着されている。この石英ブロック14a〜14cは、石英ブロック10a〜10cと同様のものであり、詳細な説明は省略する。
出射側接続部8は、レーザ光LBを出射する装置である出射装置4が備えているコネクタであり、かつ光ファイバケーブル3の他端に固定されている他端側接続部7と共にコネクタ対を構成するものである。出射側接続部8には、他端側接続部7が着脱可能に接続されている。この出射側接続部8は、複数の伝送路L1〜L3を一つに合流させる合流機構15を有している。合流機構15は、ファイバカプラ等、種々の構造で実現可能である。光ファイバケーブルユニット1は、合流機構15を備えていることで、複数の伝送路L1〜L3のいずれを用いてレーザ光を伝送した場合であっても、同一の加工点にレーザ光LBを導く。
図2に示すように、入射側接続部5は、外観が円柱形状のコネクタ本体16と、このコネクタ本体16の基端に一体に成型され、入射装置2(図1参照)にネジで固定されるフランジ17と、を備えている。この入射側接続部5は、コネクタ本体16の先端面に、周方向に120度で等間隔(同じ角度割)に配置され、石英ブロック10a〜10cが挿入される複数の入射側挿入穴18a,18b,18cを有している。また、入射側接続部5は、コネクタ本体16の先端面における周縁に、一端側接続部6の位置決めをするキー溝としての位置決め溝19を有している。
図2及び図3に示すように、一端側接続部6は、径が異なる二つの円柱が繋がったコネクタ本体20と、このコネクタ本体20から基端に向けて縮径して光ファイバケーブル3の金属製可撓管13と連結する円錐台形状の連結部21と、を備えている。この一端側接続部6は、コネクタ本体20の先端面に、周方向に120度で等間隔(同じ角度割)に突設された先細の石英ブロック10a〜10cを有している。
また、一端側接続部6は、コネクタ本体20の先端面における周縁全体に、入射側接続部5におけるコネクタ本体16の先端が嵌まり込む環状のガイド枠22を有している。また、一端側接続部6は、ガイド枠22の内側に、入射側接続部5の位置決め溝19に嵌まり込んで前記入射側接続部5に対する位置決めをするキーとしての位置決め突起23を有している。一端側接続部6の位置決め突起23は、入射側接続部5の位置決め溝19と共に、入射側接続部5に対する一端側接続部6の位置決めをする位置決め機構(一端側位置決め機構)を構成する。
この位置決め機構は、入射側接続部5に対する一端側接続部6の位置決めをしない位置決め無効状態に切り替えることが可能である。位置決め機構を位置決め無効状態に切り替えることは、軸方向に移動させることにより、一端側接続部6の位置決め突起23を取り外すことが可能な構造、又は一端側接続部6の位置決め突起23がコネクタ本体20の先端面に入り込む没入構造等、種々の構造で実現可能である。
次に、図1〜図3を用いて、光ファイバ12a〜12cの断線又は破損が検知された場合の光ファイバ12a〜12cの切替えの流れについて説明する。
光ファイバケーブルユニット1は、通常、三本の光ファイバ12a〜12cのうち一本又は二本を使用して、すなわち、三つの伝送路L1〜L3のうち一つ又は二つを使用して、レーザ光を伝送する。断線検知導線と閉回路を構成している通電手段が、光ファイバ12a〜12cの断線又は破損を自動的に検知した場合、入射側接続部5の切替機構9によって、光ファイバ12a〜12c(伝送路L1〜L3)を、断線又は破損したものから他のものに自動的に切り替える。なお、光ファイバ12a〜12cの断線又は破損を手動で検知してもよいし、また、光ファイバ12a〜12cを手動で切り替えてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、一本の光ファイバケーブル3に複数の光ファイバ12a〜12cを内蔵しているので、入射側接続部5に対する一端側接続部6の一回の接続と、出射側接続部8に対する他端側接続部7の一回の接続とによって、複数の光ファイバ12a〜12cをまとめて接続することができる。一本の光ファイバを内蔵している光ファイバケーブルを複数接続する場合に比べ、少ない工数、少ない面積、少ない領域で複数の光ファイバを配置することができる。
また、光ファイバ12a〜12cを、断線又は破損したものから他のものに切り替えることができるので、複数の光ファイバ12a〜12cの一部が故障した場合であっても、光ファイバケーブル3の全体を交換せずに継続して使用できる。
また、光ファイバケーブル3が金属製可撓管13に冷却手段(図示省略)を内蔵しているので、一端側接続部6及び他端側接続部7で発生する光の吸収、反射光、散乱光による発熱量を低減することができる。結果として、一端側接続部6及び他端側接続部7の劣化を防止することができる。
また、入射側接続部5の位置決め溝19と、一端側接続部6の位置決め突起23とによって構成される位置決め機構が、入射側接続部5に対する一端側接続部6の位置決めをしない位置決め無効状態に切り替えることが可能である。そのため、前記位置決め機構を位置決め無効状態に切り替えておくことで、一端側接続部6を入射側接続部5に接続する時に、一端側接続部6を回して取り付けることにより、使用する光ファイバ12a〜12cを切り替えることができる。
[第2実施形態]
図4は、本発明の第2実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Aの概略図である。本実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Aは、出射側接続部8が合流機構15を備えていない点などが第1実施形態と相違する。
図4に示すように、第2実施形態の光ファイバケーブルユニット1Aは、出射側接続部8が切替機構32を有している。切替機構32は、ミラーを移動させることで、伝送路L1〜L3の出口から出射装置4の加工ヘッド4aにレーザ光LBを導く構造、又は伝送路L1〜L3の出口を移動させることで、伝送路L1〜L3の出口から出射装置4の加工ヘッド4aにレーザ光LBを導く構造等、種々の構造で実現可能である。
次に、図4を用いて、光ファイバ12a〜12cの断線又は破損が検知された場合の光ファイバ12a〜12cの切替えの流れについて説明する。
光ファイバケーブルユニット1Aは、入射側接続部5の切替機構9によって、光ファイバ12a〜12c(伝送路L1〜L3)を、断線又は破損したものから他のものに自動的に切り替える。また、光ファイバケーブルユニット1Aは、出射側接続部8の切替機構32によって、出射装置4の加工ヘッド4aにレーザ光LBを伝送する光ファイバ12a〜12c(伝送路L1〜L3)を切り替える。なお、光ファイバ12a〜12cを手動で切り替えてもよい。
[第3実施形態]
図5は、本発明の第3実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Bの概略図である。本実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Bは、出射側接続部8が合流機構15を備えていない点などが第1実施形態と相違する。
図5に示すように、第3実施形態の光ファイバケーブルユニット1Bは、入射側接続部5が切替機構9を有している。切替機構9は、複数のミラー9a,9b,9cを有している。この切替機構9は、ミラー9a〜9cを移動させることで、入射装置2で発生したレーザ光LBを、それを伝送する伝送路L1〜L3の入口に導く構造を有している。
複数の光ファイバ12a〜12cは、そのうちの少なくとも一本の光ファイバ12a〜12cが有しているコアが、他の光ファイバ12a〜12cが有しているコアと径が異なっている。例えば、光ファイバ12aが有しているコアの径が50μmであり、光ファイバ12bが有しているコアの径が80μmであり、光ファイバ12cが有しているコアの径が150μmである。伝送路L1〜L3の出口は、出射装置4が有している別々の加工ヘッド4a,4b,4cにレーザ光LBを導く。
次に、図5を用いて、光ファイバ12a〜12cの切替えの流れについて説明する。光ファイバケーブルユニット1Bは、例えば切断する板厚の加工プログラムの制御下において、入射側接続部5の切替機構9によって、レーザ光LBを伝送する光ファイバ12a〜12c(伝送路L1〜L3)を自動的に切り替える。なお、加工プログラムの制御下においては、加工ヘッド4a〜4cやノズルの種類の選択も行われるようにしてもよい。また、光ファイバ12a〜12cを手動で切り替えてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、三つの加工ヘッド4a〜4cのうちの一つに切り替えて使用することができる。また、三本の光ファイバ12a〜12cが有しているコアの径を異ならせているので、使用する光ファイバ12a〜12cを切り替えることで、光ファイバ12a〜12cを通過するレーザ光のビーム特性を変化させることができる。光ファイバ12a〜12cが有しているコアの径を小さくしてシングルモード寄りにすることで、集光性が向上するので、例えば薄板の切断時に切断速度を向上させることができる。一方で、光ファイバ12a〜12cが有しているコアの径を大きくして高次モード寄りにすることで、中厚板の切断能力を向上させることができる。
[第4実施形態]
図6は、本発明の第4実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Cを構成する一端側接続部6の外観斜視図である。本実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Cは、伝送路が二本である点などが第1実施形態と異なる。
図6に示すように、第4実施形態の光ファイバケーブルユニット1Cを構成する一端側接続部6は、コネクタ本体20の先端面に、周方向に180度で等間隔(同じ角度割)に突設された先細の石英ブロック10a,10bを有している。光ファイバケーブルユニット1Cにおける他の構成は、伝送路が二本となるように第1実施形態の構成を変更したものであり、ここでの説明は省略する。なお、第2実施形態及び第3実施形態についても、本第4実施形態と同様、伝送路が二本であるように構成を変更してもよい。
[第5実施形態]
図7は、本発明の第5実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Dを構成する一端側接続部6の外観斜視図である。本実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Dは、伝送路が四本である点などが第1実施形態と異なる。
図7に示すように、第5実施形態の光ファイバケーブルユニット1Dを構成する一端側接続部6は、コネクタ本体20の先端面に、周方向に90度で等間隔(同じ角度割)に突設された先細の石英ブロック10a,10b,10c,10dを有している。光ファイバケーブルユニット1Dにおける他の構成は、伝送路が四本となるように第1実施形態の構成を変更したものであり、ここでの説明は省略する。なお、第2実施形態及び第3実施形態についても、本第5実施形態と同様、伝送路が四本であるように構成を変更してもよい。
[第6実施形態]
図8は、本発明の第6実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Eを構成する一端側接続部6の正面図である。本実施形態に係る光ファイバケーブルユニット1Eは、複数の石英ブロック10a〜10c,14a〜14cが個別に着脱可能である点、及び複数の光ファイバチューブ11a〜11c(複数の光ファイバ12a〜12c)が個別に着脱可能である点などが第1実施形態と異なる。
図8に示すように、光ファイバケーブルユニット1Eを構成する一端側接続部6は、コネクタ本体20の先端面における周縁の略全体に、入射側接続部におけるコネクタ本体の先端が嵌まり込むガイド枠72を有している。ガイド枠72は、石英ブロック10a〜10cに隣接する部分が切り欠かれて断続的に環状となる形状を有している。一端側接続部6は、コネクタ本体20の先端面に有している複数の石英ブロック10a〜10cが、個別に径方向に着脱可能になっている。また、光ファイバケーブルユニット1Eは、複数の石英ブロック10a〜10cが個別に取り外された箇所を介して、複数の光ファイバチューブ11a〜11c(複数の光ファイバ12a〜12c)が個別に着脱可能になっている。なお、図示は省略するが、光ファイバケーブルユニット1Eを構成する他端側接続部が先端面に有している複数の石英ブロックについても、複数の石英ブロック10a〜10cと同様、個別に径方向に着脱可能になっている。
以上のように、本実施形態によれば、複数の光ファイバ12a〜12cのうち、故障した光ファイバ12a〜12cのみを交換することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
上記実施形態では、入射側接続部5が切替機構9を有しているようにしたり、あるいは出射側接続部8が切替機構32を有しているようにしたりしたが、これに限定されない。入射側接続部5、一端側接続部6、他端側接続部7、及び出射側接続部8の少なくとも一つが、レーザ光を伝送する伝送路L1〜L3を切り替える切替機構を有しているようにすることができる。
上記実施形態では、入射側接続部5が、コネクタ本体16の先端面における周縁に、一端側接続部6の位置決めをする一つの位置決め溝19を有しているようにしたが、これに限定されない。複数の伝送路と同じ数の位置決め溝19が、周方向に等間隔に配置されているようにすることができる。
1,1A,1B,1C,1D 光ファイバケーブルユニット
3 光ファイバケーブル
5 入射側接続部
6 一端側接続部
7 他端側接続部
8 出射側接続部
9,32 切替機構
10a,10b,10c,10d 石英ブロック(一端側ブロック)
12a,12b,12c 光ファイバ
14a,14b,14c 石英ブロック(他端側ブロック)
15 合流機構
18a,18b,18c 入射側挿入穴
19 位置決め溝(一端側位置決め機構)
23 位置決め突起(一端側位置決め機構)
L1,L2,L3 伝送路
LB レーザ光

Claims (7)

  1. 複数の光ファイバを束ねた光ファイバケーブルを備え、前記光ファイバを一本ずつ含んでいる複数の伝送路を用いてレーザ光を伝送する光ファイバケーブルユニットであって、
    前記光ファイバに前記レーザ光を入射する側の接続部である入射側接続部と、
    前記光ファイバケーブルの一端に固定されており、前記入射側接続部に接続される一端側接続部と、
    前記光ファイバケーブルの他端に固定されている他端側接続部と、
    前記他端側接続部が接続され、前記光ファイバからの前記レーザ光が出射される側の接続部である出射側接続部と、
    断線検知導線と、
    前記断線検知導線と閉回路を構成し、前記断線検知導線が通電しなくなったことを前記光ファイバの断線又は破損として検知する通電手段と、を備え、
    前記入射側接続部、前記一端側接続部、前記他端側接続部、及び前記出射側接続部の少なくとも一つは、前記レーザ光を伝送する前記伝送路を切り替える切替機構を有しており、
    前記切替機構は、前記通電手段が前記光ファイバの断線又は破損を検知した場合には、断線又は破損したもとから他のものに自動的に切り替える、ことを特徴とする光ファイバケーブルユニット。
  2. 前記出射側接続部は、前記複数の伝送路を合流させる合流機構を有している、ことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバケーブルユニット。
  3. 前記複数の光ファイバのうちの少なくとも一本の前記光ファイバが有しているコアは、他の前記光ファイバが有しているコアと径が異なる、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバケーブルユニット。
  4. 前記一端側接続部は、周方向に等間隔に突設されて前記伝送路を構成する複数の一端側ブロックを有し、
    前記入射側接続部は、周方向に等間隔に配置され、前記複数の一端側ブロックが挿入される複数の入射側挿入穴を有し、
    前記入射側接続部及び前記一端側接続部は、前記入射側接続部に対する前記一端側接続部の位置決めをする一端側位置決め機構を有し、
    前記一端側位置決め機構は、前記入射側接続部に対する前記一端側接続部の位置決めをしない位置決め無効状態に切り替えることが可能である、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光ファイバケーブルユニット。
  5. 前記複数の一端側ブロックは、個別に着脱可能であり、
    前記複数の光ファイバは、個別に着脱可能である、ことを特徴とする請求項4に記載の光ファイバケーブルユニット。
  6. 前記他端側接続部は、周方向に等間隔に突設されて前記伝送路を構成する複数の他端側ブロックを有し、
    前記出射側接続部は、周方向に等間隔に配置され、前記複数の他端側ブロックが挿入される複数の出射側挿入穴を有し、
    前記出射側接続部及び前記他端側接続部は、前記出射側接続部に対する前記他端側接続部の位置決めをする他端側位置決め機構を有し、
    前記他端側位置決め機構は、前記出射側接続部に対する前記他端側接続部の位置決めをしない位置決め無効状態に切り替えることが可能である、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の光ファイバケーブルユニット。
  7. 前記複数の他端側ブロックは、個別に着脱可能であり、
    前記複数の光ファイバは、個別に着脱可能である、ことを特徴とする請求項6に記載の光ファイバケーブルユニット。
JP2017077795A 2017-04-10 2017-04-10 光ファイバケーブルユニット Active JP6484279B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017077795A JP6484279B2 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 光ファイバケーブルユニット
DE102018204745.6A DE102018204745B4 (de) 2017-04-10 2018-03-28 Optische Faserkabeleinheit
US15/937,955 US10416390B2 (en) 2017-04-10 2018-03-28 Optical fiber cable unit
CN201810305288.1A CN108693608B (zh) 2017-04-10 2018-04-08 光纤线缆单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017077795A JP6484279B2 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 光ファイバケーブルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018180193A JP2018180193A (ja) 2018-11-15
JP6484279B2 true JP6484279B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=63588239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017077795A Active JP6484279B2 (ja) 2017-04-10 2017-04-10 光ファイバケーブルユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10416390B2 (ja)
JP (1) JP6484279B2 (ja)
CN (1) CN108693608B (ja)
DE (1) DE102018204745B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020171059A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルを用いた光コンバイナユニット、及び、レーザ装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8102309A (nl) * 1981-05-12 1982-12-01 Philips Nv Stekerverbinding voor het koppelen van ten minste een lichtgeleidende vezel met een verder optisch element.
JPS61126214U (ja) * 1984-10-01 1986-08-08
JPS6368621U (ja) * 1986-10-23 1988-05-09
JPH0426810A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ切替接続装置
US5565119A (en) * 1995-04-28 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for soldering with a multiple tip and associated optical fiber heating device
US5832152A (en) * 1997-02-07 1998-11-03 At&T Corp. Method and apparatus for cut-over of optical fibers
JPH10261999A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ネットワーク装置
JP2001033636A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Sharp Corp 光ファイバー、光ファイバーケーブル、および、光送受信モジュール
JP2004230447A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
JP4209366B2 (ja) * 2004-07-29 2009-01-14 三菱重工業株式会社 配管の残留応力改善装置
JP5499403B2 (ja) 2010-04-20 2014-05-21 株式会社村谷機械製作所 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
DE102011003686A1 (de) * 2011-02-07 2012-08-09 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Laserbearbeitungsvorrichtung
US10302876B2 (en) * 2012-02-16 2019-05-28 Te Connectivity Corporation Multi-channel optical insert
TWI535227B (zh) * 2013-02-25 2016-05-21 江宏祥 光收發裝置
CN203984428U (zh) * 2014-05-28 2014-12-03 上海共联通信信息发展有限公司 一种无中断光缆割接装置
JP5931141B2 (ja) * 2014-08-26 2016-06-08 ファナック株式会社 ファイバコアを切り替え可能なレーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108693608A (zh) 2018-10-23
DE102018204745A1 (de) 2018-10-11
JP2018180193A (ja) 2018-11-15
CN108693608B (zh) 2019-11-05
US20180292610A1 (en) 2018-10-11
US10416390B2 (en) 2019-09-17
DE102018204745B4 (de) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8419622B2 (en) Optical fiber connection structure and endoscope system
KR20150122663A (ko) 멀티 모드-멀티 모드 광섬유 컴바이너를 갖는 초고출력 광섬유 레이저 시스템
KR20150123824A (ko) 로우 모드 고출력 광섬유 컴바이너
US9625653B2 (en) Universal fiber optic connector
JP7079337B2 (ja) 医療用レーザプローブ、および焼灼装置
JP6484279B2 (ja) 光ファイバケーブルユニット
JP2010039316A (ja) 投写型表示装置
JP7252198B2 (ja) ビーム重ね機構を備えた光ファイババンドル
JP5943209B2 (ja) 光ファイバ装置
JP2014013311A (ja) 光ファイバ及び光通信システム
JP6435349B2 (ja) 光ファイバスキャナ及び走査型内視鏡装置
TW201421091A (zh) 光多工裝置
JP2008276007A (ja) 光デバイス及び露光装置
JP2004221420A (ja) 光モニター、光モニターアレイ、光モニターを用いた光システム、およびフォトダイオード
KR20210001420A (ko) 레이저 빔 결합기
WO1988006740A1 (en) Optical space transmission apparatus
US6061491A (en) Fiber-optic arrangement for additive mixing of a plurality of light bundles
JP2019101377A (ja) ファイバ出力型レーザ装置
JP2005292313A (ja) 多モード光ファイバ及び多モード光ファイバの製造方法
WO2017155008A1 (ja) 光分岐結合器及び該光分岐結合器の製造方法、該光分岐結合器を用いた光源装置並びに発光装置
JP2017156633A (ja) レーザシステム
KR20210059220A (ko) 가이드 빔 장치 및 이를 포함하는 레이저 빔 결합기
JP4191095B2 (ja) 光入射装置
JP2004219890A (ja) 多孔構造光ファイバとそれを使用した光線入射方法
JP2009210609A (ja) 光導波体

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150