JP6481603B2 - Bonded wafer manufacturing method and bonded wafer - Google Patents
Bonded wafer manufacturing method and bonded wafer Download PDFInfo
- Publication number
- JP6481603B2 JP6481603B2 JP2015247722A JP2015247722A JP6481603B2 JP 6481603 B2 JP6481603 B2 JP 6481603B2 JP 2015247722 A JP2015247722 A JP 2015247722A JP 2015247722 A JP2015247722 A JP 2015247722A JP 6481603 B2 JP6481603 B2 JP 6481603B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- active layer
- bonded
- compound semiconductor
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 44
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 43
- 150000001793 charged compounds Chemical class 0.000 claims description 41
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 35
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 32
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 28
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 10
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 9
- -1 silicon carbide nitride Chemical class 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 claims description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical group [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 claims 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 169
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 6
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 3
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005136 cathodoluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 229940032122 claris Drugs 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- IHCDKJZZFOUARO-UHFFFAOYSA-M sulfacetamide sodium Chemical compound O.[Na+].CC(=O)[N-]S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 IHCDKJZZFOUARO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001269 time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- 238000004857 zone melting Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
本発明は貼り合わせウェーハの製造方法および貼り合わせウェーハに関し、特に、従来よりも結晶性の高いデバイス形成領域を有する貼り合わせウェーハを製造することができる方法および貼り合わせウェーハに関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a bonded wafer and a bonded wafer, and more particularly, to a method and a bonded wafer capable of manufacturing a bonded wafer having a device formation region having higher crystallinity than conventional ones.
従来、数百ボルト以上の耐圧が必要なパワーデバイスにおいて、例えば、窒化ガリウム(GaN)や炭化シリコン(SiC)等のワイドバンドギャップ半導体のウェーハが使用されている。 Conventionally, wide band gap semiconductor wafers such as gallium nitride (GaN) and silicon carbide (SiC) have been used in power devices that require a withstand voltage of several hundred volts or more.
これらパワーデバイスには、縦型構造と横型構造の2種類の構造があり、縦型構造はIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)デバイスであり、横型構造はMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field−Effect Transistor)デバイスである。ここで、横型構造を用いる場合、デバイス形成領域は、ウェーハ表面から10μm以内までの領域であり、デバイス形成領域以外は、土台としての機能しか果たさない。 These power devices have two types of structures, a vertical structure and a horizontal structure. The vertical structure is an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor) device, and the horizontal structure is a MOSFET (Metal Oxide Semiconductor Field-Effect Transistor) device. is there. Here, when the horizontal structure is used, the device formation region is a region within 10 μm from the wafer surface, and functions only as a base other than the device formation region.
近年、基板材料の低コスト化を目的として、スマートカット技術を用いた貼り合せ技術を用いて、安い基板(例えば、シリコンウェーハ)にワイドバンドギャップ半導体基板(例えば、GaNウェーハ)をヘテロ接合する方法が用いられている。このスマートカット技術は、活性層用ウェーハの表面に対して、水素イオンを5×1016cm−2以上の高ドーズ量で注入して欠陥領域を形成し、活性層用ウェーハと支持基板用ウェーハとを、活性層用ウェーハの欠陥領域側の表面を介して貼り合わせた後、欠陥領域にて活性層用ウェーハの一部を剥離する技術である。 In recent years, a method for heterojunction of a wide band gap semiconductor substrate (for example, a GaN wafer) to a cheap substrate (for example, a silicon wafer) by using a bonding technique using a smart cut technology for the purpose of reducing the cost of the substrate material. Is used. This smart cut technology forms a defect region by implanting hydrogen ions at a high dose of 5 × 10 16 cm −2 or more into the surface of the active layer wafer, and forms the active region wafer and the support substrate wafer. Are bonded together via the surface on the defect region side of the active layer wafer, and then a part of the active layer wafer is peeled off in the defect region.
例えば、特許文献1には、上記スマートカット技術を用いて、不純物濃度の低い結晶欠陥の少ないSiC種基板の表面にスマートカット層(欠陥領域)を設け、その表面と不純物濃度の高い結晶欠陥の多いSiCベース基板の表面とを貼り合わせた後、スマートカット層で劈開して基板を分離し、続いてSiC膜をホモエピタキシャル成長させることにより、結晶欠陥の少ないドリフト層を有するSiC基板を作成する技術が記載されている。 For example, in Patent Document 1, using the smart cut technology, a smart cut layer (defect region) is provided on the surface of a SiC seed substrate having a low impurity concentration and a low crystal defect, and the surface and crystal defects having a high impurity concentration are provided. A technology that creates a SiC substrate having a drift layer with few crystal defects by bonding the surface of many SiC base substrates to each other, then cleaving with a smart cut layer to separate the substrate, and then homoepitaxially growing the SiC film. Is described.
しかしながら、特許文献1をはじめとする従来のスマートカット技術では、水素注入の際に水素が透過した領域に注入欠陥が残存し、その後にエピタキシャル層が形成されると、上記注入欠陥がエピタキシャル欠陥の形成を誘発して、エピタキシャル層、すなわちデバイス形成領域の結晶性が低下してしまう問題がある。 However, in the conventional smart cut technology including Patent Document 1, when an implantation defect remains in a region where hydrogen has permeated during hydrogen implantation, and the epitaxial layer is formed after that, the implantation defect becomes an epitaxial defect. There is a problem that the crystallinity of the epitaxial layer, that is, the device formation region is lowered by inducing the formation.
そこで本発明の目的は、従来よりも結晶性の高いデバイス形成領域を有する貼り合わせウェーハを製造することができる方法および貼り合わせウェーハを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a method and a bonded wafer capable of manufacturing a bonded wafer having a device formation region having higher crystallinity than conventional ones.
本発明者は、上記課題を解決する方途について鋭意検討した結果、特許文献1に記載された技術において行われていた、活性層用ウェーハの表面への水素イオンの注入に代えて、分子イオンを照射することに想到し、本発明を完成させるに至った。 As a result of intensive studies on how to solve the above problems, the present inventor, instead of hydrogen ion implantation into the surface of the active layer wafer, performed in the technique described in Patent Document 1, molecular ions are used. The inventors came up with the idea of irradiating and completed the present invention.
すなわち、本発明の要旨構成は以下の通りである。
(1)化合物半導体からなる活性層用ウェーハの表面に分子イオンを照射し、前記活性層用ウェーハの内部に欠陥領域を形成する分子イオン照射工程と、前記活性層用ウェーハと、シリコンからなる支持基板用ウェーハとを、前記活性層用ウェーハの前記欠陥領域側表面を介して貼り合わせる貼り合わせ工程と、貼り合わせた前記活性層用ウェーハおよび前記支持基板用ウェーハに対して熱処理を施して、前記欠陥領域で劈開して前記活性層用ウェーハの一部を剥離する剥離熱処理工程と、前記支持基板用ウェーハ上の前記活性層用ウェーハの残部の上に、前記化合物半導体をエピタキシャル成長させてエピタキシャル層を形成するエピタキシャル層形成工程とを有し、前記分子イオンの構成元素は、前記化合物半導体の構成元素と同族の元素か、該同族の元素および水素であることを特徴とする貼り合わせウェーハの製造方法。
That is, the gist of the present invention is as follows.
(1) A molecular ion irradiation step of irradiating a surface of an active layer wafer made of a compound semiconductor with molecular ions to form a defect region inside the active layer wafer; a support made of the active layer wafer and silicon A bonding step of bonding the substrate wafer to the active layer wafer through the defect region side surface, and applying heat treatment to the bonded active layer wafer and the support substrate wafer, A separation heat treatment step of cleaving in the defect region to separate a part of the active layer wafer, and epitaxially growing the compound semiconductor on the remaining portion of the active layer wafer on the support substrate wafer to form an epitaxial layer It possesses the epitaxial layer forming step of forming the constituent elements of the molecular ion, the compound semiconductor of the constituent elements and cognate former Or A method for producing a bonded wafer wherein the elements and hydrogen der Rukoto of of identity group.
(2)前記貼り合わせ工程は、真空状態下のチャンバー内において常温にて行う、前記(1)に記載の貼り合わせウェーハの製造方法。
(2) The method for manufacturing a bonded wafer according to (1) , wherein the bonding step is performed at room temperature in a vacuum chamber.
(3)前記剥離熱処理工程と前記エピタキシャル層形成工程との間に、前記活性層用ウェーハの残部の表面を平坦化する工程をさらに有する、前記(1)または(2)に記載の貼り合わせウェーハの製造方法。
(3) The bonded wafer according to (1) or (2) , further including a step of planarizing a remaining surface of the active layer wafer between the peeling heat treatment step and the epitaxial layer forming step. Manufacturing method.
(4)前記化合物半導体は窒化ガリウムまたは炭化シリコンである、前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の貼り合わせウェーハの製造方法。
(4) The method for producing a bonded wafer according to any one of (1) to (3) , wherein the compound semiconductor is gallium nitride or silicon carbide.
本発明によれば、従来よりも結晶性の高いデバイス形成領域を有する貼り合わせウェーハを得ることができる。 According to the present invention, a bonded wafer having a device formation region with higher crystallinity than conventional can be obtained.
(貼り合わせウェーハの製造方法)
以下、図面を参照しつつ本発明を具体的に説明する。図1は、本発明による貼り合わせウェーハの製造方法のフローチャートを示している。本発明による貼り合わせウェーハの製造方法は、化合物半導体からなる活性層用ウェーハ11(図1(A))の表面11Aに分子イオン15を照射し(図1(B))、活性層用ウェーハ11の内部に欠陥領域16を形成する分子イオン照射工程(図1(C))と、活性層用ウェーハ11と、シリコンからなる支持基板用ウェーハ12とを、活性層用ウェーハ11の欠陥領域16側表面11Aを介して貼り合わせる貼り合わせ工程(図1(D))と、貼り合わせた活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12に対して熱処理を施して、欠陥領域16で劈開して活性層用ウェーハ12の一部11Bを剥離する剥離熱処理工程(図1(E))と、支持基板用ウェーハ12上の活性層用ウェーハ11の残部11Cの上に、上記化合物半導体をエピタキシャル成長させてエピタキシャル層13を形成するエピタキシャル層形成工程(図1(F))とを有することを特徴とする。図1(F)は、この製造方法により得られた貼り合わせウェーハ1の模式断面図を示している。以下、各工程を具体的に説明する。
(Method for manufacturing bonded wafer)
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a flowchart of a method for manufacturing a bonded wafer according to the present invention. In the method for producing a bonded wafer according to the present invention, the
まず、図1(A)に示すように、活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12を用意する。活性層用ウェーハ11は、デバイス活性層として利用されるウェーハであり、本発明においては、単結晶の化合物半導体からなるウェーハである。化合物半導体としては、一般的にパワーデバイスにおいて使用されるものであり、GaNやSiC等を挙げることができる。これらの化合物半導体は、HVPE(Hydride Vapor Phase Epitaxy)法や昇華法等により得ることができる。なお、化合物半導体がGaNである場合には、AlやIn等の元素が含まれていてもよい。また、化合物半導体がSiCである場合には、GeやSn等の元素が含まれていてもよい。
First, as shown in FIG. 1A, an active layer wafer 11 and a
支持基板用ウェーハ12としては、シリコンウェーハを用いる。このシリコンウェーハとしては、チョクラルスキー法(CZ法)や浮遊帯域溶融法(FZ法)により育成された単結晶シリコンインゴットまたは多結晶シリコンインゴットをワイヤーソー等でスライスしたものを使用することができる。支持基板用ウェーハ12には、炭素および/または窒素を添加してもよい。さらに、任意の不純物を添加して、n型またはp型としてもよい。
As the support substrate wafer 12, a silicon wafer is used. As this silicon wafer, a single crystal silicon ingot or a polycrystalline silicon ingot grown by the Czochralski method (CZ method) or the floating zone melting method (FZ method) can be used. . Carbon and / or nitrogen may be added to the
次に、図1(B)に示すように、活性層用ウェーハの表面11Aに分子イオン15を照射する分子イオン照射工程を行う。これにより、図1(C)に示すように、照射された活性層用ウェーハ11の内部に欠陥領域16が形成される。
Next, as shown in FIG. 1B, a molecular ion irradiation process is performed in which the
上述のように、従来のスマートカット技術においては、水素イオンの注入により、活性層用ウェーハの一部を劈開するための欠陥領域を形成する。これに対して、本発明においては、欠陥領域16の形成を、単一の原子のイオン(モノマーイオン)の注入ではなく、分子をイオン化した分子イオン15を照射することにより行う。
As described above, in the conventional smart cut technology, a defect region for cleaving a part of the active layer wafer is formed by implantation of hydrogen ions. On the other hand, in the present invention, the
本発明においては、上記分子イオン15は、10〜100keV/分子程度の加速電圧で照射するが、分子は複数の原子の集合体であるため、構成元素を、1原子当たりのエネルギーを従来のイオン注入に比べて小さくした状態で、活性層用ウェーハ11の内部に導入することができる。その結果、分子イオン15の構成元素は、従来のイオン注入を行う場合に比べて、表面11Aから浅い位置に導入され、欠陥領域16についても、表面11Aから浅い位置に形成される。
In the present invention, the
また、上述のように、1原子当たりのエネルギーが従来のイオン注入を行う場合に比べて小さいため、分子イオン15の構成元素が通過する活性層用ウェーハ11の領域(後の活性層用ウェーハ11の残部11C)の結晶構造に与えるダメージを小さくすることができ、結晶欠陥が低減される。その結果、後の剥離熱処理工程において、活性層用ウェーハ11の一部11Bが剥離された後の残部11Cの結晶性が高くなる。
Further, as described above, since the energy per atom is smaller than that in the case of performing conventional ion implantation, the region of the active layer wafer 11 through which the constituent elements of the
そして、後述するように、上記活性層用ウェーハ11の残部11Cの上には、活性層用ウェーハ11を構成する化合物半導体からなるエピタキシャル層13が形成されるが、残部11Cは、化合物半導体をエピタキシャル成長させる際に、結晶成長の核として機能する。そのため、残部11Cにおける結晶欠陥の低減は、その上に形成されるエピタキシャル層13の結晶欠陥の低減に繋がり、エピタキシャル層13の結晶性を高めることができる。
As will be described later, an
さらに、活性層用ウェーハ11の内部に導入される分子イオン15の構成元素のウェーハ厚み方向の分布(広がり)が、従来のイオン注入を行う場合に比べて狭いため、残部11Cの表面(劈開面)の平坦性も高くなる。以下、分子イオン15の照射条件について説明する。
Furthermore, since the distribution (spreading) of the constituent elements of the
まず、分子イオン15の構成元素は、特に限定されないが、化合物半導体を構成する元素と同族の元素か、この同族元素および水素であることが好ましい。これにより、イオン注入後に残部11Cへ残存する分子イオン構成元素は電気的に不活性であるため、例えば、スタンバイリーク電流の発生を抑制できるなど、注入イオン元素に起因したデバイス特性の悪影響を抑制することができる。
First, the constituent element of the
分子イオン15としては、具体的には、化合物半導体がGaNの場合には、III族、V族の元素からなる分子イオンを選定すればよく、PxHyイオン、BxHyイオン、NxHyイオン、GaxHyイオン、NxHyイオン(ここで、x=1以上10以下、y=1以上30以下)等が望ましい。また、化合物半導体がSiCの場合には、IV族の元素からなる分子イオンを選定すればよく、CxHyイオンやSixHyイオン、GexHyイオン(ここで、x=1以上10以下、y=1以上30以下)等が望ましい。
Specifically, when the compound semiconductor is GaN, the
また、分子イオン15の加速電圧は、0keV/atom超え500keV/atom以下とする。好ましくは、100keV/atom以下にする。これにより、欠陥領域16を活性層用ウェーハ11の照射表面11Aから極浅い領域に形成することができる。その結果、後の剥離熱処理工程において、支持基板用ウェーハ12上の活性層用ウェーハ11の残部11Cの厚みを薄くすることができ、剥離した活性層用ウェーハ11の一部11Bを再度貼り合わせウェーハの製造に利用するに当たって、繰り返し回数を増加させることができる。
Further, the acceleration voltage of the
ここで、加速電圧の調整は、(1)静電加速、(2)高周波加速の2方法を用いて行うことができる。前者の方法としては、複数の電極を等間隔に並べ、それらの間に等しい電圧を印加して、軸方向に等加速電界を作る方法がある。後者の方法としては、イオンを直線状に走らせながら高周波を用いて加速する線形ライナック法がある。 Here, adjustment of the acceleration voltage can be performed using two methods of (1) electrostatic acceleration and (2) high-frequency acceleration. As the former method, there is a method in which a plurality of electrodes are arranged at equal intervals and an equal voltage is applied between them to create an equal acceleration electric field in the axial direction. As the latter method, there is a linear linac method in which ions are accelerated using a high frequency while running linearly.
分子イオン15のドーズ量は、後の剥離熱処理工程において、活性層用ウェーハ11の一部11Bを欠陥領域16で劈開することができるよう欠陥領域16におけるダメージを十分なものとするために、1×1016分子/cm2以上とする。好ましくは、1×1017分子/cm2以下とする。これにより、分子イオン15の構成元素が通過する領域(すなわち、活性層用ウェーハの残部11C)の高い結晶性を維持することができる。分子イオン15のドーズ量は、分子イオン15の照射時間を制御することにより調整することができる。
The dose amount of the
また、分子イオンは、単一の分子で構成する必要はなく、複数のイオンの塊(クラスター)をイオン化して照射することができる。この場合、分子数は、2以上40以下とすることが好ましい。 In addition, the molecular ion does not need to be composed of a single molecule, and a plurality of ion clusters can be ionized and irradiated. In this case, the number of molecules is preferably 2 or more and 40 or less.
分子イオン15に含まれる分子数の調整は、ノズルから噴出されるガスのガス圧力および真空容器の圧力、イオン化する際のフィラメントへ印加する電圧などを調整することにより行うことができる。なお、分子数は、四重極高周波電界による質量分析またはタイムオブフライト質量分析により分子数分布を求め、分子数の平均値をとることにより求めることができる。
The number of molecules contained in the
分子イオン15の荷電状態がプラス(+)の場合、分子イオン15は、ニールセン型イオン源あるいはカウフマン型イオン源を用いて生成することができる。一方、分子イオン15の荷電状態がマイナス(−)の場合、分子イオン15は、体積生成法を用いた大電流負イオン源を用いて生成することができる。
When the charged state of the
こうして、分子イオン15が照射された活性層用ウェーハ11の内部に、欠陥領域16を形成することができる。
Thus, the
続いて、図1(D)に示すように、活性層用ウェーハ11と支持基板用ウェーハ12とを、活性層用ウェーハ11の欠陥領域16側表面(すなわち、分子イオン15を照射した表面)11Aを介して貼り合わせる貼り合わせ工程を行う。この貼り合わせ工程は、周知の任意のウェーハ貼り合わせ装置を用いて行うことができる。
Subsequently, as shown in FIG. 1D, the
また、貼り合わせ工程は、真空状態下のチャンバー内(例えば、チャンバー内圧力1×10−3Pa以下)において常温にて貼り合わせを行うこと(以下、「真空常温接合」とも言う)が好ましい。これにより、貼り合わせ界面には酸化膜が存在しない貼り合わせウェーハとすることができる。貼り合わせ界面に熱通過率が低い酸化膜が存在すると、剥離熱処理やデバイス熱処理などの高温熱処理を受けた場合に、活性層用ウェーハの放熱が阻害され、ウェーハが反ってしまうおそれがある。 In the bonding step, it is preferable to perform bonding at room temperature (hereinafter also referred to as “vacuum room temperature bonding”) in a vacuum chamber (for example, a pressure in the chamber of 1 × 10 −3 Pa or less). Thereby, it can be set as the bonded wafer which an oxide film does not exist in a bonding interface. If an oxide film having a low heat transmission rate is present at the bonding interface, heat dissipation of the active layer wafer may be hindered and warped when subjected to a high temperature heat treatment such as a peeling heat treatment or a device heat treatment.
上記真空常温接合による貼り合わせ工程は、両ウェーハを加熱することなく常温で貼り合わせる方法である。具体的には、真空下で活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12の各貼合せ面にイオンビームまたは中性原子ビームを照射して、貼合せ面を活性化する。これにより各貼合せ面にはダングリングボンド(結合の手)が現れる。そのため、引き続き真空下で両貼合せ面を接触させると、瞬時に接合力が働き、2つのウェーハが強固に接合される。
The bonding process by vacuum room temperature bonding is a method of bonding both wafers at room temperature without heating. Specifically, the bonded surfaces of the
貼合せ面の活性化は、例えば以下のように行うことができる。すなわちまず、プラズマチャンバー内に活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12を導入し、次いで、プラズマチャンバー内を減圧した後、プラズマチャンバー内に原料ガスを導入する。続いて、パルス電圧印加装置を用いて、ウェーハに負電圧をパルス状に印加して原料ガスのプラズマを生成し、生成したプラズマに含まれる原料ガスのイオンを活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12に向けて加速、照射する。
The activation of the bonding surface can be performed as follows, for example. That is, first, the
照射する元素は、Ar、Ne、Xe、H、HeおよびSiから選択される少なくとも一種とすることが好ましい。そのため、原料ガスは、これらの元素を含むものとする。ケイ素源としてモノシラン、ジクロロシラン、トリクロロシラン、四塩化シリコン等の1種又は2種以上を用いることができる。 The element to be irradiated is preferably at least one selected from Ar, Ne, Xe, H, He and Si. Therefore, the source gas contains these elements. As the silicon source, one or more of monosilane, dichlorosilane, trichlorosilane, silicon tetrachloride and the like can be used.
ここで、活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12に印加するパルス電圧は、100V以上10kV以下とする。これは、100V未満の場合には、照射した元素が基板表面へ堆積していき、基板表面へのダングリングボンドを形成できなくなる。一方、10kVを超えると、照射した元素がウェーハ内部へ注入していき、ウェーハ表面へのダングリングボンドを形成できなくなる。
Here, the pulse voltage applied to the
また、パルス電圧の周波数は、活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12にイオンが照射される回数を決定する。パルス電圧の周波数は、10Hz以上10kHz以下とすることが好ましい。ここで、10Hz以上とすることにより、イオン照射ばらつきを吸収でき、イオン照射量が安定する。また、10kHz以下とすることにより、グロー放電によるプラズマ形成が安定する。
The frequency of the pulse voltage determines the number of times that the
パルス電圧のパルス幅は、活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12にイオンが照射される時間を決定する。パルス幅は、1μ秒以上10m秒以下とすることが好ましい。1μ秒以上とすることにより、安定してイオンを活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12に照射できる。また、10m秒以下とすることにより、グロー放電によるプラズマ形成が安定する。
The pulse width of the pulse voltage determines the time during which ions are applied to the
活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12は加熱しないため、その温度は常温(通常、30℃〜90℃)となる。
Since the
その後、図1(E)に示すように、貼り合わせた活性層用ウェーハ11および支持基板用ウェーハ12に対して熱処理を施して、欠陥領域16で劈開して活性層用ウェーハ12の一部11Bを剥離する剥離熱処理工程を行う。
Thereafter, as shown in FIG. 1E, the bonded
この剥離熱処理工程は、例えば、RTAやRTOなどの急速昇降温熱処理装置や、バッチ式熱処理装置(縦型熱処理装置、横型熱処理装置)を用いて行うことができる。前者は、ランプ照射加熱方式のため、装置構造的に長時間処理には適しておらず、15分以内の熱処理に適している。一方、後者は、所定温度までに温度上昇させるために時間がかかるものの、一度に多数枚のウェーハを同時に処理できる。また、抵抗加熱方式のため、長時間の熱処理が可能である。使用する熱処理装置は、分子イオン15の照射条件を考慮して適切なものを選択すればよい。
This exfoliation heat treatment process can be performed using, for example, a rapid heating / cooling heat treatment apparatus such as RTA or RTO, or a batch heat treatment apparatus (vertical heat treatment apparatus, horizontal heat treatment apparatus). Since the former is a lamp irradiation heating method, it is not suitable for long-time treatment in terms of the device structure, and is suitable for heat treatment within 15 minutes. On the other hand, in the latter, although it takes time to raise the temperature to a predetermined temperature, a large number of wafers can be processed simultaneously. In addition, because of the resistance heating method, long-time heat treatment is possible. An appropriate heat treatment apparatus may be selected in consideration of the irradiation conditions of the
また、剥離熱処理工程は、300℃以上600℃以下で行うことができる。ここで、熱処理温度を300℃以上とすることより、欠陥領域16における化合物半導体の結晶構造を破壊して、活性層用ウェーハ11の一部11Bを剥離させることができる。一方、600℃以下とすることにより、注入により導入された欠陥が回復せずに、高温での熱処理に起因するスリップの発生や、装置への熱負荷を大きくすることなく、剥離させることができる。
Further, the peeling heat treatment step can be performed at 300 ° C. or higher and 600 ° C. or lower. Here, by setting the heat treatment temperature to 300 ° C. or higher, the crystal structure of the compound semiconductor in the
また、熱処理時間は、10分以上1時間以下とすることができる。ここで、10分以上とすることにより、欠陥領域16で劈開して活性層用ウェーハ11の一部11Bを剥離することができる。一方、1時間以下とすることにより、生産性の低下や装置への熱負荷が大きくすることなく、剥離を行うことができる。
The heat treatment time can be 10 minutes or more and 1 hour or less. Here, by setting it for 10 minutes or more, it is possible to cleave at the
続いて、図1(F)に示すように、活性層用ウェーハ11の残部11C上に、活性層用ウェーハ11を構成する化合物半導体をエピタキシャル成長させてエピタキシャル層13を形成するエピタキシャル層形成工程を行う。このエピタキシャル層形成工程では、活性層用ウェーハ11を構成する化合物半導体と同じ化合物半導体をエピタキシャル成長させる。
Subsequently, as shown in FIG. 1 (F), an epitaxial layer forming step is performed in which the compound semiconductor constituting the
上記化合物半導体のエピタキシャル成長は、例えば、MBE法やMOCVD法等の周知のエピタキシャル成長技術を用いて行うことができ、適切な厚みや抵抗率、導電型を有するエピタキシャル層13を形成することができる。
The epitaxial growth of the compound semiconductor can be performed using a known epitaxial growth technique such as MBE method or MOCVD method, and the
こうして得られた貼り合わせウェーハ1において、支持基板用ウェーハ12上の貼り合わせウェーハ11の残部11Cおよびエピタキシャル層13を、後のデバイス形成工程においてデバイスを形成するためのデバイス形成領域14として使用できる。
In the bonded wafer 1 thus obtained, the remaining
なお、上記剥離熱処理工程とエピタキシャル層形成工程との間に、活性層用ウェーハ11の残部11Cの表面を平坦化する平坦化工程をさらに含むことが好ましい。この平坦化工程は、例えば、周知の平面研削および鏡面研磨法により行うことができる。また、PACE(Plasma Assisted Chemical Etching)やDCP(Dry Chemical Planarization)等のドライエッチングによる処理により行うこともできる。
In addition, it is preferable that the planarization process of planarizing the surface of the remaining
本発明においては、欠陥領域16の形成に際し、分子イオン15を照射するため、活性層用ウェーハ11の一部11Bを剥離した後の残部11Cの表面は、従来の水素イオンを注入した場合に比べて、平坦性が高い。その結果、活性層用ウェーハ11の残部11C上に形成するエピタキシャル層13の欠陥は、従来よりも低減されるが、活性層用ウェーハ11の一部11Bを剥離した後に、活性層用ウェーハ11の残部11Cの表面に対して平坦化処理を施すことにより、エピタキシャル層の欠陥をより低減することができる。
In the present invention, when the
こうして、従来よりも高い結晶性のデバイス形成領域を有する貼り合わせウェーハを製造することができる。 In this way, a bonded wafer having a higher crystalline device formation region than the conventional one can be manufactured.
(貼り合わせウェーハ)
次に、本発明による貼り合わせウェーハについて説明する。上記本発明による貼り合わせウェーハの製造方法により製造された、図1(F)に示したシリコンウェーハ1は、シリコンからなる支持基板用ウェーハ12と、該支持基板用ウェーハ12上の化合物半導体からなる活性層用ウェーハ11(11C)と、活性層用ウェーハ11上の上記化合物半導体からなるエピタキシャル層13とを有する。ここで、エピタキシャル層13の転位密度が1×106/cm2以下であることを特徴とする。
(Laminated wafer)
Next, the bonded wafer according to the present invention will be described. The silicon wafer 1 shown in FIG. 1 (F) manufactured by the method for manufacturing a bonded wafer according to the present invention includes a
上記貼り合わせウェーハ1においては、活性層用ウェーハの結晶欠陥が少なく、その結果、1×105/cm2以下という、エピタキシャル層13の低い転位密度が実現されている。
In the bonded wafer 1, the active layer wafer has few crystal defects, and as a result, a low dislocation density of the
上記貼り合わせウェーハ1において、支持基板用ウェーハ12上の貼り合わせウェーハ11の残部11Cおよびエピタキシャル層13を、後のデバイス形成工程においてデバイスを形成するためのデバイス形成領域14として使用できる。
In the bonded wafer 1, the remaining
また、エピタキシャル層13の転位密度が5×104/cm2以下であることが好ましい。さらに、化合物半導体は窒化ガリウムまたは炭化シリコンであることが好ましい。
Further, the dislocation density of the
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明は実施例に限定されない。 Examples of the present invention will be described below, but the present invention is not limited to the examples.
(発明例1)
図1に示したフローチャートに従って、貼り合わせウェーハを製造した。すなわち、まず、活性層用ウェーハとして、HVPE法により製造したGaNウェーハ(直径:2インチ、面方位:c面(<0001>)、厚さ:350μm)を、支持基板用ウェーハとして、CZ法により得られた単結晶シリコンインゴットから採取されたシリコンウェーハ(直径:2インチ、面方位:<001>、厚さ:350μm、酸素濃度:1.1×1018atoms/cm3)を用意した。次いで、分子イオン発生装置(日新イオン機器社製、型番:CLARIS)を用いて、分子イオンとしてB2H5を生成し、加速電圧:40keV/分子、ドーズ量:5×1016分子/cm2、ホウ素1原子当たりの加速電圧:16keV/原子の条件で、活性層用ウェーハの表面に照射し、活性層用ウェーハの内部に欠陥領域を形成した。続いて、活性層用ウェーハおよび支持基板用ウェーハをチャンバー内に導入し、チャンバー内を真空度:6×10−4Paの真空状態にした後、Arイオンを照射して活性層用ウェーハおよび支持基板用ウェーハの表面を活性化処理した後、常温にて、活性層用ウェーハと支持基板用ウェーハとを、活性層用ウェーハの欠陥領域側表面を介して貼り合わせた。その後、貼り合わせたウェーハをチャンバーから取り出した後、バッチ式横型熱処理炉内に搬送し、窒素雰囲気において、500℃にて30分の剥離熱処理を行った。その後、ウェーハをMOCVD装置に搬送し、剥離後の活性層用ウェーハの残部(GaN)上にGaNを2μmエピタキシャル成長させた。こうして、本発明の発明例1による貼り合わせウェーハを作製した。この貼り合わせウェーハと同じものを、さらに2枚作製した。
(Invention Example 1)
A bonded wafer was manufactured according to the flowchart shown in FIG. That is, first, a GaN wafer (diameter: 2 inches, plane orientation: c-plane (<0001>), thickness: 350 μm) manufactured by the HVPE method as an active layer wafer, and a CZ method as a support substrate wafer. A silicon wafer (diameter: 2 inches, plane orientation: <001>, thickness: 350 μm, oxygen concentration: 1.1 × 10 18 atoms / cm 3 ) collected from the obtained single crystal silicon ingot was prepared. Next, using a molecular ion generator (manufactured by Nissin Ion Instruments Co., Ltd., model number: CLARIS), B 2 H 5 is generated as molecular ions, acceleration voltage: 40 keV / molecule, dose: 5 × 10 16 molecules / cm 2. The surface of the active layer wafer was irradiated under the condition of an acceleration voltage per boron atom: 16 keV / atom to form a defect region inside the active layer wafer. Subsequently, the wafer for active layer and the wafer for support substrate are introduced into the chamber, the inside of the chamber is evacuated to a vacuum degree of 6 × 10 −4 Pa, and then irradiated with Ar ions to support the wafer for active layer and the support. After activating the surface of the substrate wafer, the active layer wafer and the supporting substrate wafer were bonded together at normal temperature via the defect region side surface of the active layer wafer. Then, after taking out the bonded wafer from the chamber, it was transferred into a batch-type horizontal heat treatment furnace, and subjected to a peeling heat treatment at 500 ° C. for 30 minutes in a nitrogen atmosphere. Thereafter, the wafer was transferred to an MOCVD apparatus, and 2 μm of GaN was epitaxially grown on the remaining portion (GaN) of the wafer for active layer after peeling. Thus, a bonded wafer according to Invention Example 1 of the present invention was produced. Two more same wafers as this bonded wafer were produced.
(発明例2)
発明例1と同様に、貼り合わせウェーハを製造した。ただし、剥離熱処理工程とエピタキシャル層形成工程との間に、活性層用ウェーハの残部の表面(剥離面)を平坦化する処理を行った。具体的には、プラズマエッチング装置(スピードファム社製、型番:DCP−200X)を用いて活性層用ウェーハ表面の平坦化加工を行い、装置を用いて行い、発明例2による貼り合わせウェーハを作製した。その他の条件は、発明例1と全て同じである。
(Invention Example 2)
A bonded wafer was manufactured in the same manner as in Invention Example 1. However, the process of planarizing the remaining surface (peeling surface) of the wafer for active layers was performed between the peeling heat treatment step and the epitaxial layer forming step. Specifically, the surface of the active layer wafer is planarized using a plasma etching apparatus (manufactured by Speedfam, model number: DCP-200X), and the apparatus is used to produce a bonded wafer according to Invention Example 2. did. Other conditions are the same as those of Invention Example 1.
(従来例)
発明例1と同様に、貼り合わせウェーハを製造した。ただし、活性層用ウェーハの表面に分子イオンB2H5を照射する代わりに、イオン注入装置(アプライドマテリアル製、型番:QuantumII−80)により、水素イオンを加速電圧:40keV、ドーズ量:4×1017cm−2の条件で注入して、従来例による貼り合わせウェーハを作製した。その他の条件は、発明例1と全て同じである。
(Conventional example)
A bonded wafer was manufactured in the same manner as in Invention Example 1. However, instead of irradiating the surface of the wafer for active layer with molecular ions B 2 H 5 , hydrogen ions are accelerated by an ion implantation apparatus (Applied Materials, model number: Quantum II-80), acceleration voltage: 40 keV, dose amount: 4 × By implanting under the condition of 10 17 cm −2 , a bonded wafer according to the conventional example was manufactured. Other conditions are the same as those of Invention Example 1.
<エピタキシャル欠陥の評価>
発明例1および2、並びに従来例に対するそれぞれ3枚の貼り合わせウェーハについて、エピタキシャル層の転位密度を評価した。この評価は、具体的には、カソードルミネッセンス法に基づいて行い、黒点状に出力した箇所をカウントし、単位面積当たりの黒点数に換算した。評価箇所は、ウェーハ中心、ウェーハ中心とウェーハ端との中央位置、およびウェーハ端からウェーハ径方向内側に5mmの位置、の3カ所であり、これら3カ所での測定値の平均値を求めた。得られた結果を表1に示す。
<Evaluation of epitaxial defects>
The dislocation density of the epitaxial layer was evaluated for each of the bonded wafers of Invention Examples 1 and 2 and the conventional example. Specifically, this evaluation was performed based on the cathodoluminescence method, and the number of spots output in the form of black spots was counted and converted to the number of black spots per unit area. There were three evaluation locations: the wafer center, the center position between the wafer center and the wafer edge, and the position 5 mm inward in the wafer radial direction from the wafer edge, and the average value of the measured values at these three locations was determined. The obtained results are shown in Table 1.
表1から明らかなように、発明例1と従来例とを比較すると、発明例1の転位密度は、従来例に比べて大きく低減されており、結晶性が向上していることが分かる。また、発明例1と発明例2とを比較すると、発明例2の方が転位密度が低く、剥離熱処理工程とエピタキシャル層形成工程との間に、活性層用ウェーハの残部の表面(剥離面)に対して研磨工程を行うことにより、転位密度をさらに低減して、結晶性をさらに向上させることができることが分かる。 As is apparent from Table 1, when Invention Example 1 is compared with the conventional example, the dislocation density of Invention Example 1 is greatly reduced as compared with the conventional example, and it can be seen that the crystallinity is improved. Further, when Invention Example 1 and Invention Example 2 are compared, the dislocation density of Invention Example 2 is lower, and the remaining surface (peeling surface) of the active layer wafer between the peeling heat treatment step and the epitaxial layer forming step. It can be understood that the dislocation density can be further reduced and the crystallinity can be further improved by performing the polishing step on the substrate.
本発明によれば、従来よりも高い結晶性のデバイス形成領域を有する貼り合わせウェーハを製造することができるため、半導体産業において有用である。 According to the present invention, a bonded wafer having a device formation region having higher crystallinity than that of a conventional one can be manufactured, which is useful in the semiconductor industry.
1 貼り合わせウェーハ
11 活性層用ウェーハ
11A 活性層用ウェーハの表面
11B 活性層用ウェーハの一部
11C 活性層用ウェーハの残部
12 支持基板用ウェーハ
13 エピタキシャル層
14 デバイス形成領域
15 分子イオン
16 欠陥領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
前記活性層用ウェーハと、シリコンからなる支持基板用ウェーハとを、前記活性層用ウェーハの前記欠陥領域側表面を介して貼り合わせる貼り合わせ工程と、
貼り合わせた前記活性層用ウェーハおよび前記支持基板用ウェーハに対して熱処理を施して、前記欠陥領域で劈開して前記活性層用ウェーハの一部を剥離する剥離熱処理工程と、
前記支持基板用ウェーハ上の前記活性層用ウェーハの残部の上に、前記化合物半導体をエピタキシャル成長させてエピタキシャル層を形成するエピタキシャル層形成工程と、
を有し、
前記分子イオンの構成元素は、前記化合物半導体の構成元素と同族の元素か、該同族の元素および水素であることを特徴とする貼り合わせウェーハの製造方法。 A molecular ion irradiation step of irradiating the surface of an active layer wafer made of a compound semiconductor with molecular ions and forming a defect region inside the active layer wafer;
A bonding step in which the active layer wafer and a support substrate wafer made of silicon are bonded through the defect region side surface of the active layer wafer;
A peeling heat treatment step of performing heat treatment on the bonded active layer wafer and the supporting substrate wafer, cleaving in the defect area and peeling off a part of the active layer wafer;
An epitaxial layer forming step of epitaxially growing the compound semiconductor to form an epitaxial layer on the remaining portion of the active layer wafer on the support substrate wafer;
I have a,
Constituent elements of the molecular ion, the compound semiconductor constituent element and whether homologous element, method for producing a bonded wafer wherein the elements and hydrogen der Rukoto of of identity group.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015247722A JP6481603B2 (en) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | Bonded wafer manufacturing method and bonded wafer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015247722A JP6481603B2 (en) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | Bonded wafer manufacturing method and bonded wafer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017112324A JP2017112324A (en) | 2017-06-22 |
JP6481603B2 true JP6481603B2 (en) | 2019-03-13 |
Family
ID=59081020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015247722A Active JP6481603B2 (en) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | Bonded wafer manufacturing method and bonded wafer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6481603B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019210161A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | ローム株式会社 | Semiconductor substrate structure and power semiconductor device |
JP2019210162A (en) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | ローム株式会社 | Semiconductor substrate structure and power semiconductor device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5297219B2 (en) * | 2008-02-29 | 2013-09-25 | 信越化学工業株式会社 | Manufacturing method of substrate having single crystal thin film |
JP2010192872A (en) * | 2009-01-23 | 2010-09-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Method of manufacturing semiconductor substrate, method of manufacturing semiconductor device, semiconductor substrate, and semiconductor device |
JP2014216555A (en) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 株式会社豊田自動織機 | Method for manufacturing semiconductor substrate |
JP6049571B2 (en) * | 2013-08-28 | 2016-12-21 | 信越化学工業株式会社 | Method for manufacturing composite substrate having nitride semiconductor thin film |
-
2015
- 2015-12-18 JP JP2015247722A patent/JP6481603B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017112324A (en) | 2017-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190237558A1 (en) | Sic semiconductor device having pn junction interface and method for manufacturing the sic semiconductor device | |
JP7115297B2 (en) | Polycrystalline diamond free-standing substrate and its manufacturing method | |
KR102499512B1 (en) | Manufacturing method of bonded SOI wafer | |
JP2018190772A (en) | Silicon carbide epitaxial wafer, silicon carbide insulated gate type bipolar transistor, and manufacturing methods thereof | |
JP2023519165A (en) | Method for manufacturing a composite structure comprising a thin layer made of monocrystalline SiC on a carrier substrate made of SiC | |
JP5840366B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor substrate and method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
TW201413783A (en) | Silicon carbide lamina | |
JP6481603B2 (en) | Bonded wafer manufacturing method and bonded wafer | |
JP6303321B2 (en) | Bonded wafer manufacturing method and bonded wafer | |
KR101503000B1 (en) | A Method of fabricating strain-relaxed Si-Ge buffer layer and Si-Ge buffer layer fabricated thereby | |
CN108885998B (en) | Epitaxial wafer manufacturing method and epitaxial wafer | |
WO2022158085A1 (en) | Semiconductor substrate and method for producing same, and semiconductor device | |
JP6248458B2 (en) | Bonded wafer manufacturing method and bonded wafer | |
US11557506B2 (en) | Methods for processing a semiconductor substrate | |
JP2020038916A (en) | Soi wafer and production method thereof | |
JP6913729B2 (en) | pn junction silicon wafer | |
US20020098664A1 (en) | Method of producing SOI materials | |
JP2016063198A (en) | METHOD OF MANUFACTURING LAMINATED SiC WAFER, AND LAMINATED SiC WAFER | |
WO2024202590A1 (en) | Method for manufacturing semiconductor substrate, semiconductor substrate, and semiconductor device | |
JP2012015229A (en) | Method of producing silicon carbide semiconductor device | |
WO2024100958A1 (en) | Semiconductor epitaxial substrate manufacturing method, semiconductor epitaxial substrate, and semiconductor device | |
JP6295815B2 (en) | Manufacturing method of bonded wafer | |
JP2017143292A (en) | Method for manufacturing bonded wafer and bonded wafer | |
TW202439404A (en) | Method for manufacturing semiconductor substrate, semiconductor substrate, and semiconductor device | |
JP2023046389A (en) | Method of forming semiconductor layer including absorption layer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6481603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |