JP6481487B2 - Information processing apparatus, input control program, and input control method - Google Patents
Information processing apparatus, input control program, and input control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6481487B2 JP6481487B2 JP2015092603A JP2015092603A JP6481487B2 JP 6481487 B2 JP6481487 B2 JP 6481487B2 JP 2015092603 A JP2015092603 A JP 2015092603A JP 2015092603 A JP2015092603 A JP 2015092603A JP 6481487 B2 JP6481487 B2 JP 6481487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- character
- soft keyboard
- assigned
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 221
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 60
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 29
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 108010016634 Seed Storage Proteins Proteins 0.000 description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- 208000008918 voyeurism Diseases 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 241001589086 Bellapiscis medius Species 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置、入力制御プログラム、及び入力制御方法に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an input control program, and an input control method.
近年、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスによるインターネットの利用が盛んに行われるようになってきている。このようなインターネットを利用したサービスにおいては、ユーザに対してパスワードが求められる場合がある。サービス提供側は、例えば、パスワードによりユーザ本人であることを認証し、認証したユーザに対してサービスを提供するようにしている。 In recent years, the Internet has been actively used by smart devices such as smartphones and tablet terminals. In such a service using the Internet, a password may be required for the user. The service providing side, for example, authenticates the identity of the user with a password and provides the service to the authenticated user.
その一方、ユーザは、複数のサービス夫々に対して異なるパスワードを設定することが面倒である等の理由から、複数のサービスで全て同じパスワードを設定する場合がある。また、ユーザは、スマートデバイス上での入力文字種の変更がわからない或いはそのような変更が面倒であるなどの理由から、数字列だけのパスワードを設定する場合もある。その場合、ユーザは誕生日や電話番号、単純な数字列など、推測が容易なパスワードを設定する場合もある。 On the other hand, there are cases where the user sets all the same passwords for a plurality of services because it is troublesome to set different passwords for each of the plurality of services. In some cases, the user may set a password consisting only of a number string because the change of the input character type on the smart device is unknown or the change is troublesome. In that case, the user may set a password that is easy to guess, such as a birthday, a telephone number, or a simple numeric string.
このように推測が容易なパスワードが複数のサービスで使用されることで、例えば、第3者による不正なアクセスやアカウントの乗っ取りなどが発生し、個人情報の流出や詐欺行為などに発展するケースもある。 In some cases, passwords that are easy to guess are used in multiple services. For example, unauthorized access by a third party or hijacking of an account may occur, leading to leakage of personal information or fraud. is there.
このような状況に対して、例えば、以下のような技術がある。すなわち、ユーザ端末が各センタの識別情報を取得し、ユーザパスワードと識別情報とを写像変換によりセンタ毎に一意に識別可能なアクセスパスワードを生成し、生成したアクセスパスワードをセンタ毎に登録するようにした複数サイトアクセス方法の技術がある。 For such a situation, for example, there are the following techniques. That is, the user terminal acquires the identification information of each center, generates an access password that can be uniquely identified for each center by mapping the user password and the identification information, and registers the generated access password for each center. There are multiple site access methods.
この技術によれば、ユーザ唯一のユーザパスワードを使用して各サイトに対して異なるアクセスパスワードを登録し、異なるアクセスパスワードで安全にアクセスでき、セキュリティの向上を図ることができる、とされる。 According to this technique, a different access password is registered for each site using a user password unique to the user, and access can be safely made with a different access password, thereby improving security.
また、キーボードのキー配列で形成可能なイメージ・パターン、入力順序を表すイメージ・シーケンスからなるパスワード・イメージ、及び指定順位を記憶したコンピュータ・システムの技術がある。この技術では、PC(パーソナル・コンピュータ)により生成された特定キーに対して、ユーザは当該特定キーとパスワード・イメージ、及び指定順位に基づいて入力パスワードをキーボードから入力することができる。 There is also a computer system technology that stores an image pattern that can be formed by a keyboard key arrangement, a password image that is an image sequence that represents an input order, and a specified order. In this technique, for a specific key generated by a PC (personal computer), the user can input an input password from the keyboard based on the specific key, a password image, and a specified order.
この技術によれば、ユーザが記憶しやすく、攻撃者に盗まれにくく、毎回異なるパスワードでユーザを認証することができる、とされる。 According to this technology, it is easy for a user to memorize, it is difficult for an attacker to steal, and the user can be authenticated with a different password each time.
しかし、センタ毎に一意に識別可能なアクセスパスワードを得る技術では、取得したアクセスパスワードをパスワード変換装置の作成済パスワード保持部において保持するようにしている。アクセスパスワードがメモリなどに保持されると、第3者による不正なアクセスによってアクセスパスワードが読み取られる場合もあり、セキュリティの向上を図ることができない。また、この技術では、例えば、ユーザ唯一のユーザパスワードとセンタ毎の識別情報とを写像変換することでアクセスパスワードを生成するようにしている。しかし、この技術では、画面上においてパスワードの入力が促されたとき、ユーザがどのようにユーザパスワードやアクセスパスワードを入力するかについては議論されていない。従って、パスワードの入力が促された場合、この技術ではユーザが簡単に思いつくような簡易なパスワードを入力し、そのため、一定以上に強度の高いパスワードが設定されない場合がある。 However, in the technology for obtaining an access password that can be uniquely identified for each center, the acquired access password is held in the created password holding unit of the password conversion device. If the access password is held in a memory or the like, the access password may be read due to unauthorized access by a third party, and security cannot be improved. In this technique, for example, an access password is generated by mapping conversion of a user password unique to the user and identification information for each center. However, this technology does not discuss how the user inputs the user password or the access password when the password is prompted on the screen. Therefore, when the user is prompted to enter a password, this technique inputs a simple password that the user can easily come up with, and therefore, a password that is stronger than a certain level may not be set.
また、特定キーとパスワード・イメージ、及び指定順位に基づいて入力パスワードを入力されるようにした技術では、パスワード・イメージと指定順位がパスワード格納部において格納されるようになっている。従って、第3者による不正なアクセスにより、パスワード・イメージと指定順位が読み取られ、入力パスワードが盗み取られてしまう場合もある。また、かかる技術では、パスワード・イメージに従って入力パスワードが設定されるため、自由にパスワードが設定される場合と比較して、パスワードとして設定される文字列などのバリエーションが少なくなる場合がある。しかも、かかる技術では、パスワード・イメージに従ってパスワードが設定されるため、シフトキーによって大文字と小文字の双方の文字を入力パスワードとして設定できない場合もある。従って、かかる技術では一定の場合よりも強度の高いパスワードを設定することができない場合がある。 In the technique in which the input password is input based on the specific key, the password image, and the specified order, the password image and the specified order are stored in the password storage unit. Therefore, the password image and the specified order may be read and the input password may be stolen by unauthorized access by a third party. In such a technique, since the input password is set according to the password image, there are cases where variations such as a character string set as the password are reduced as compared with the case where the password is freely set. In addition, in such a technique, since the password is set according to the password image, there are cases where both uppercase and lowercase characters cannot be set as the input password by the shift key. Therefore, with such a technique, it may not be possible to set a stronger password than in certain cases.
そこで、一開示は一定の場合よりも強度が高いパスワードの設定が可能な情報処理装置、入力制御プログラム、及び入力制御方法を提供することにある。 Therefore, one disclosure is to provide an information processing apparatus, an input control program, and an input control method capable of setting a password having a higher strength than a certain case.
また、一開示はパスワードを装置内に保存しなくてもパスワードの設定が可能な情報処理装置、入力制御プログラム、及び入力制御方法を提供することにある。 Another disclosure is to provide an information processing apparatus, an input control program, and an input control method capable of setting a password without storing the password in the apparatus.
一開示は、情報処理装置において、ハードキーボード又は表示部に表示された第1のソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により前記各キーに割り当てられた文字が入力されたとき、当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を出力するプロセッサを備える。 According to one disclosure, in the information processing apparatus, when a character assigned to each key is input by a user operation on each key of the first soft keyboard displayed on the hard keyboard or the display unit, A processor is provided that outputs a character or a character of the same type as the character but different from the character.
一開示によれば、一定の場合よりも強度が高いパスワードの設定が可能な情報処理装置、入力制御プログラム、及び入力制御方法を提供することができる。また、パスワードを装置内に保存しなくてもパスワードの設定が可能な情報処理装置、入力制御プログラム、及び入力制御方法を提供することができる。 According to one disclosure, it is possible to provide an information processing apparatus, an input control program, and an input control method capable of setting a password that is stronger than a certain case. In addition, it is possible to provide an information processing apparatus, an input control program, and an input control method capable of setting a password without storing the password in the apparatus.
以下、本発明を実施するための形態について説明する。 Hereinafter, modes for carrying out the present invention will be described.
[第1の実施の形態]
第1の実施の形態について説明する。図1は第1の実施の形態における情報処理装置10の構成例を表している。
[First Embodiment]
A first embodiment will be described. FIG. 1 illustrates a configuration example of the
情報処理装置10は、例えば、スマートフォン、フィーチャーフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ、ゲーム装置などである。情報処理装置10は、例えば、スマートデバイスと称する場合がある。
The
情報処理装置10は、ハードキーボード101、表示部102、プロセッサ160を備える。また、表示部102は第1のソフトキーボード103を表示する。ただし、情報処理装置10は、ハードキーボード101と第1のソフトキーボード103のうちいずれか一方を備えるようにしてもよい。
The
第1のソフトキーボード103は、例えば、表示部102の画面上をユーザが操作(タップ操作やなぞる操作など)することで、第1のソフトキーボード103の各キーに対する操作を行うことができる。
The first
プロセッサ160は、ハードキーボード101又は表示部102に表示された第1のソフトキーボード103の各キーに対するユーザ操作により前記各キーに割り当てられた文字が入力されたとき、当該文字と異なる種類の文字を出力する。又は、プロセッサ160は、ユーザ操作により前記各キーに割り当てられた文字が入力されたとき、当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を出力する。
When a character assigned to each key is input by a user operation on each key of the first
例えば、ユーザ操作によって”1234”を入力した場合、情報処理装置10は当該文字と同一の種類(数字)であって入力した文字と異なる文字からなる文字列”9935”を出力する。このように、本情報処理装置10はユーザが単なる数字の昇順をパスワードとして入力しても、関連性がない文字列がパスワードとして出力することができる。
For example, when “1234” is input by a user operation, the
また、例えば、ユーザ操作によって、”1234”を入力した場合、情報処理装置10は当該文字と異なる種類(大文字のアルファベット、小文字のアルファベット、又は記号)の文字からなる文字列”Axj!”を出力することができる。このように、ユーザが単なる数字の昇順をパスワードとして入力しても、関連性がない文字列をパスワードとして出力することができる。
For example, when “1234” is input by a user operation, the
情報処理装置10から出力される文字がパスワードとして認証局などに送信されることで、例えば、認証局ではパスワードに基づく認証を行うことになる。これにより、例えば、サービスに対するパスワードの設定を行うことが可能となる。
The character output from the
従って、本情報処理装置10は、ユーザが簡易なパスワードを入力しても一定の場合よりも強度の高いパスワードを設定することできる。
Therefore, the
また、図1に示すように本情報処理装置10では、プロセッサ160において文字を出力するようにしているが、出力する文字をメモリなどに保存することはしていない。従って、本情報処理装置10ではパスワードを装置内に保存しなくてもパスワードの設定が可能となる。
As shown in FIG. 1, in the
[第2の実施の形態]
次に第2の実施の形態について説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described.
<情報処理装置(又はスマートデバイス)の構成例>
情報処理装置の構成例について説明する。図2は情報処理装置10の構成例を表す図である。情報処理装置10は、例えば、スマートデバイスなどと称される場合がある。スマートデバイスとは、例えば、フィーチャーフォン、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ、ゲーム装置などの端末装置である。スマートデバイス10は、無線通信又は有線通信を行うことができ、或いは無線通信も有線通信も双方とも行うことも可能である。以下では、情報処理装置10としてスマートデバイスを例にして説明する。
<Configuration example of information processing apparatus (or smart device)>
A configuration example of the information processing apparatus will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the
スマートデバイス10は、インターネットなどのネットワークへアクセスし、ネットワークを介して様々なサービスの提供を受けることができる。サービスとしては、例えば、短文投稿サイトへの書き込みや読み出しなどのサービス、テキストチャットサービス、インターネット電話サービス、などがある。例えば、スマートデバイス10は、ネットワークを介して、サービスを提供するサーバ装置にアクセスし、当該サーバ装置から種々のサービスの提供を受けることができる。
The
スマートデバイス10においてこのようなサービスを受ける場合、パスワードが要求される場合がある。ユーザはスマートデバイス10を介してパスワードを入力する。入力されたパスワードは認証局に送信され、認証局においてパスワードに基づいて認証が行われる。認証局において認証により許可されるとスマートデバイス10はサービスの提供を受けることが可能となる。
When the
なお、スマートデバイス10に対してユーザが入力するパスワードは、1文字でも良いし、複数の文字からなる文字列でもよい。また、スマートデバイス10から出力されるパスワードも、1文字でも良いし、文字列でもよい。例えば、文字列とは連続した複数の文字のことであるが、以下においては、文字列と文字とをとくに区別することなく用いる場合がある。
Note that the password input by the user to the
また、本第2の実施の形態における文字の種別としては、例えば、大文字のアルファベット(以下、「大文字」と称する場合がある)、小文字のアルファベット(以下、「小文字」と称する場合がある)、数字、記号がある。パスワードとして用いられる文字は、例えば、このような文字の種類に含まれる文字が用いられるものとする。 In addition, as the character type in the second embodiment, for example, an uppercase alphabet (hereinafter sometimes referred to as “uppercase”), a lowercase alphabet (hereinafter sometimes referred to as “lowercase”), There are numbers and symbols. As characters used as the password, for example, characters included in such character types are used.
図2に示すようにスマートデバイス10は、アプリケーション100、初期シード保存DB(Data Base)110、乱数発生器120、設定データ保存DB130、入力メソッド140、ソフトキー表示部(又はハードキーボード)150を備える。
As shown in FIG. 2, the
なお、第1の実施の形態におけるハードキーボード101は、例えば、ハードキーボード150に対応する。また、第1の実施の形態における表示部102は、例えば、ソフトキー表示部150に対応する。
Note that the
なお、アプリケーション100、乱数発生器120、及び入力メソッド140は、例えば、プロセッサ160により実行(又は実現)される機能である。例えば、プロセッサ160が所定のプログラムを実行することで、アプリケーション100、乱数発生器120、及び入力メソッド140の各機能を実行することができる。以下では、例えば、プロセッサ160により実行される機能として、アプリケーション100や乱数発生器120、及び入力メソッド140について説明する。
The
アプリケーション100は、例えば、ブラウザ・アプリケーションなどである。アプリケーション100は、サービスを提供するサーバ装置などにアクセスしてコンテンツを取得(又はダウンロード)し、取得したコンテンツをWebページとしてソフトキー表示部150に表示させる。
The
また、アプリケーション100は、例えば、ソフトキー表示部150に表示されたWebページに対するユーザ操作に応じて入力メソッド140を起動させる。具体的には、HTML(Hyper Text Markup Language)言語で記述されたコンテンツの場合、type属性が”password”のinput要素(又は「入力要求」)をユーザが選択(又は指定)した場合、アプリケーション100(又はプロセッサ160)がメモリから所定のプログラムを読み出して実行することで入力メソッド140を起動させる。入力メソッド140が起動されることで、スマートデバイス10において文字の入力が可能となり、ユーザはパスワードの入力が可能となる。
In addition, the
さらに、アプリケーション100は固有情報を生成し、生成した固有情報を入力メソッド140へ出力する。固有情報は、例えば、パスワード入力画面がソフトキー表示部150に表示された場合においてアプリケーション100がアクセスしたURL(Uniform Resource Locator:統一資源位置指定子)の一部である。
Further, the
例えば、パスワード入力画面のURLが「www.exmaple.co.jp/login.html?uid=1234」の場合、ファイル名やパラメータ名を除いたドメイン部(又はドメイン名)(「www.exmaple.co.jp」)であって、当該ドメイン部のうち最末端部(「www」)を除いた部分(「exmaple.co.jp」)が固有情報となる。 For example, when the URL of the password input screen is “www.exmaple.co.jp/login.html?uid=1234”, the domain part (or domain name) excluding the file name and parameter name (“www.exmaple.co .jp ”), and the portion (“ exmaple.co.jp ”) of the domain portion excluding the most terminal portion (“ www ”) is the unique information.
なお、アプリケーション100が固有情報を生成して入力メソッド140へ送信しているが、これは、アプリケーション100において固有情報を生成するためのプログラムが実行されることでこのような機能を実現している。ブラウザ・アプリケーション100は、デバイス固有のアプリケーションとなっている場合が多く、アプリケーション100においてこのようなプログラムを作成しておくことは比較的容易である。従って、デバイスメーカでビルドイン(又はスマートデバイス10と一体的に作成)された、又は、ダウンロードされた、ブラウザ・アプリケーション100によって固有情報が取得可能であるとする。なお、固有情報は、アプリケーション100からOS(Operating System)を経由して入力メソッド140へ出力されてもよい。
Note that the
さらに、アプリケーション100は入力メソッド140からパスワードとして送信された文字列を受信し、受信したパスワードを認証局などへ送信する。認証局などにおいてパスワードに基づく認証が行われる。
Furthermore, the
初期シード保存DB110は初期シード(又はシード値)を記憶する。初期シードは、例えば、乱数が生成されるときに使用される最初の設定値のことである。初期シードは、例えば、ユーザがソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボード(以下では、「ソフトキー」と称する場合がある)又はハードキーボード150を操作することでスマートデバイス10に入力される。プロセッサ160は、ユーザ操作を検知し、入力された文字又は文字列を初期シードとして初期シード保存DB110に格納する。ユーザにより入力された任意の文字又は文字列そのものを初期シードとすることもできるし、入力された文字又は文字列に対して加工(例えばハッシュ値への変換)した加工物を初期シードとしてもよい。
The initial
初期シードは、パスワードとして実際にサービスを受けるときに直接使用されるものではないため、一定の場合よりも強度が高い文字列にしなくてもよい。また、初期シードは乱数の生成に使用されるものであり、ユーザが関知しないデータであってもよい。このようなデータの例としては、スマートデバイス10の製造番号やSIM(Subscriber Identity Module)カードのICCID(Integrated Circuit Card Identifier)(SIMカード固有の識別番号)などがある。プロセッサ160はRAMやSIMカードのメモリからこのようなデータを読み出して、初期シード保存DB110に格納してもよい。
Since the initial seed is not directly used when actually receiving a service as a password, it does not have to be a character string having a higher strength than a certain case. The initial seed is used for generating a random number and may be data that the user does not know. Examples of such data include the manufacturing number of the
乱数発生器120は、初期シード保存DB110から初期シードを読み出し、入力メソッド140から固有情報を受け取り、初期シードと固有情報とに基づいて乱数を発生(又は生成)する。乱数の生成方法は、例えば、特定のハッシュ関数を使用するものや疑似乱数列を使用するもの、疑似乱数列としてrand関数やメルセンヌ・ツイスタを用いるものなど、公知の生成方法でよい。
The
設定データ保存DB130は設定データ(又は設定値、以下、とくに区別することなく「設定データ」と称する場合がある)を記憶する。設定データとしては、例えば、設定文字数などがある。設定文字数とは、例えば、ソフトキー表示部(又はハードキーボード)150における一つ一つのキーに対して割り当て可能な文字数を表す。図2の例では、ソフトキー表示部(又はハードキーボード)150の[1]キーに対して、[Aq]の2文字が割り当てられており、この場合の設定文字数は「2」となる。[1]キーに対して[A]が割り当てられる場合は、設定文字数は「1」となる。このような設定データは、例えば、ユーザによるハードキーボード150の操作やソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードに対する操作により、予め設定データ保存DB130に格納されるものとする。或いは、設定データ保存DB130において予めデフォルトデータが格納されていてもよい。
The setting
入力メソッド140は、例えば、スマートデバイス10に文字を入力させるための機能ブロックである。例えば、日本語の場合、平仮名文字や片仮名文字をハードキーボード150やソフトキーボードの各キーに一つ一つ割り当てるのは困難であるため、複数のキーを組み合わせて平仮名文字や片仮名文字の入力が可能となっている。このような文字の入力を可能にする機能が、例えば、入力メソッド140である。スマートフォンなどの場合でも、ソフトキーボードが表示される領域は他のスマートデバイスと比較して小さく、そのため、アルファベットの入力に対するキーも不足している。このような場合を考慮して、入力メソッド140ではアルファベットなどを含む文字の入力を可能としている。
The
なお、入力メソッド140は、例えば、フロントエンドプロセッサ(FEP)やインプットメソッドなどと称される場合もある。入力メソッド140は、例えば、OS(Operating System)において標準的に装備される場合がある。
Note that the
また、入力メソッド140は、アプリケーション100から取得した固有情報を乱数発生器120へ出力し、乱数発生器120は初期シード保存DB110から取得した初期シード値と、入力メソッド140から取得した固有情報によって乱数を生成する。そして、入力メソッド140は、取得した乱数と設定データ保存DB130から読み出した設定文字数に基づいて、ハードキーボード又はソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードの各キーに対して文字を割り当てる。
The
この場合、入力メソッド140は、ハードキーボード又はソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードの各キーに対して、当該文字とは異なる種類の文字、又は当該文字とは同一種類であって当該文字とは異なる文字をランダムに割り当てる。
In this case, the
図2の例では、入力メソッド140は、ソフトキー表示部150に表示された[1]キーに対して”Aq”を割り当て、[2]キーに対して”x3”を割り当て、[3]キーに対して”j+”を割り当てている。
In the example of FIG. 2, the
入力メソッド140は、このようにランダムに割り当てたソフトキーボードを生成し、生成したソフトキーボードに基づいて、パスワードとして文字又は文字列を出力する。従って、ユーザがハードキーボード又はソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードに対する操作によりパスワードとして文字列を入力すると、当該文字列とは異なる種類の文字列を出力する。或いは、入力メソッド140は、当該文字列とは同一の種類の文字列であって当該文字列とは異なる文字列を出力する。この出力する文字列がアプリケーション100に対して設定されるパスワードとなっている。図2の例では、ユーザが[1][2][3][4]キーをこの順番で入力すると、入力メソッド140は、文字列”Aqx3j+!S”をパスワードとしてアプリケーション100へ出力する。
The
ソフトキー表示部(又は表示部)150は、例えば、液晶モニタであって、入力メソッド140又はアプリケーション100の指示によりソフトキーボードを表示する。ユーザがソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードをタップしたりなぞったりするなどの操作を行うと、ソフトキー表示部150はこれを検知し、操作したキーに対応する位置情報とキーコードなどをアプリケーション100へ送信する。キーコードは、各キーを一意に識別する識別情報である。ソフトキー表示部150はユーザによるソフトキーボード上の操作を検知するためにタッチセンサなどを備えるようにしてもよい。なお、ソフトキー表示部150は、例えば、Webページの表示など、ソフトキーボード以外の表示を行ってもよい。
The soft key display unit (or display unit) 150 is a liquid crystal monitor, for example, and displays a soft keyboard according to an instruction from the
ハードキーボード150は、例えば、スマートデバイス10に接続された物質的な装置としてのキーボードである。
The
<動作例>
次にスマートデバイス10における動作例について説明する。図3及び図4は動作例を表すフローチャートである。このうち、図3はキーに対する文字の割り当てに関する動作例を表しており、図4は割り当て後、パスワードが出力されるまでの動作例を表している。図3及び図4における各処理は、例えば、入力メソッド140において行われる。なお、以下においては、ハードキーボード150の場合とソフト表示部150に表示されるソフトキーボードの場合において、代表してソフトキーボードを例にして説明することにする。
<Operation example>
Next, an operation example in the
<1.新規のソフトキーボードの生成処理>
入力メソッド140は処理を開始すると(S10)、アプリケーション100からイベントを受信する(S11)。例えば、入力メソッド140は、入力要求のイベントや、他のアプリケーションが起動されたことを示すイベントなど、各種イベントをアプリケーション100から受信する。
<1. New soft keyboard generation process>
When the
次に、入力メソッド140はイベントの付加情報を取得する(S11)。付加情報としては、例えば、入力要求のイベントの場合、パスワードモードやデキストモードなどのモードの種別、入力文字数などがある。例えば、入力メソッド140は、アプリケーション100からイベントの付加情報を取得する。
Next, the
なお、イベントや付加情報は、例えば、アプリケーション100において生成される。例えば、アプリケーション100はHTML言語によるコンテンツを取得した場合、ユーザによってtype属性が”password”であるinput要素が選択されると、イベントとして入力要求、付加情報としてパスワードモードを入力メソッド140へ出力する。また、アプリケーション100は、ユーザによってtype属性が”text”であるinput属性が選択されると、イベントとして入力要求、付加情報としてテキストモードを入力メソッド140へ出力する。
Note that the event and additional information are generated by the
次に、入力メソッド140は、イベントが入力要求か否かを判別する(S13)。例えば、入力メソッド140はアプリケーション100から受信したイベントが「入力要求」であるか否かにより判別する。
Next, the
入力メソッド140は、イベントが「入力要求」ではないとき(S13でNo)、当該イベントに対応した処理を行い、一連の処理を終了する(S14)。例えば、入力メソッド140は入力要求以外のイベント(例えば、「他のアプリケーションが起動された」)などを受信すると、当該イベントに対応した処理を行い、一連の処理を終了する。
When the event is not an “input request” (No in S13), the
一方、入力メソッド140は、イベントが「入力要求」のとき(S13でYes)、入力要求がパスワードモードか否かを判別する(S15)。例えば、入力メソッド140は、パスワードモードであることを示す付加情報をアプリケーション100から受信したか否かにより判別する。
On the other hand, when the event is “input request” (Yes in S13), the
入力メソッド140は、入力要求がパスワードモードではないとき(S15でNo)、他のモードによる入力要求に関する処理を行う(S16)。例えば、入力要求であっても、テキストモードの場合は、入力メソッド140は入力したテキストをアプリケーション100へ出力するなどの処理を行う。
When the input request is not in the password mode (No in S15), the
一方、入力メソッド140は、入力要求がパスワードモードのとき(S15でYes)、設定データを設定データ保存DB130から取得する(S17)。この場合、入力メソッド140は、設定データとして、設定文字数と入力可能な文字種を取得する。入力可能な文字種としては、例えば、大文字、小文字、数字、又は記号がある。
On the other hand, when the input request is in the password mode (Yes in S15), the
次に、入力メソッド140は、ソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードの全てのキーのうち、削除キーやカーソル移動キーなどの制御キーを除く、文字入力が可能な1つ1つのキーに対して、S18からS23までの処理を繰り返す(ループ1)。
Next, the
また、入力メソッド140は、設定文字数で設定した文字数の1文字1文字について、S20からS23までの処理を行う(ループ2)。
Further, the
ループ1とループ2により、例えば、入力メソッド140は表示されたソフトキーボードのキー1つ1つに対して、設定文字数の1文字1文字について、S21からS23を行う。
By
入力メソッド140は、S21において、固有情報を乱数発生器120へ出力し、乱数発生器120から乱数を取得する。この場合、入力メソッド140は、S20からS23までのループ中において毎回、乱数発生器120から乱数を取得するのではなく、最初に乱数を取得した後はメモリに記憶しておき、その都度、メモリから乱数を取得するようにしてもよい。
In S <b> 21, the
次に、入力メソッド140は、入力可能な文字種から乱数に従って文字を選択する(S22)。
Next, the
例えば、入力メソッド140は以下のようにして文字を選択する。すなわち、得られた乱数が「n」(nは自然数)、入力可能な文字の個数が「m」個あるとする。n≦mの場合、入力メソッド140は入力可能な文字の中でn番目の文字を選択する。他方、n>mの場合、入力メソッド140は、mod(n,m)番目の文字を選択する。この場合、mod(n,m)はnをmで割った余りを表している。
For example, the
具体的には、大文字と小文字は全部で52種類、数字は10種類、記号が10種類あるとして、入力可能な文字の個数が「72」個ある場合を考える。この場合、得られた乱数が「30」のとき、入力メソッド140は30番目の文字(例えば”d”)を選択する。また、得られた乱数が「100」の場合、入力メソッド140はmod(72,100)=28番目の文字(例えば”b”)を選択する。
Specifically, a case is considered in which there are 52 types of uppercase and lowercase characters, 10 types of numbers, and 10 types of symbols, and the number of characters that can be input is “72”. In this case, when the obtained random number is “30”, the
次に、入力メソッド140は処理対象となるキーに対して文字を割り付ける(S23)。例えば、入力メソッド140は、処理対象となるキーに対してS22で選択した文字を割り当てる。入力メソッド140は、割り当て後、各キーのキーコードと当該キーに対して割り当てた文字とを対応させてメモリなどに記憶する。
Next, the
例えば、入力メソッド140は、[1]キーに”A”を割り当てた場合、[1]キーのキーコード”KEYCODE_1”と”A”とを対応させてメモリに記憶する。
For example, when “A” is assigned to the [1] key, the
入力メソッド140は、設定文字数分、S20からS23を繰り返すと、S18へ移行して、処理対象となるキーを変えて、再び、S10からS23までの処理を繰り返す。入力メソッド140は、このような処理を、ソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードの全てのキーに対して処理を行うと処理はS24へ移行する。入力メソッド140は、例えば、全てのキーに対して文字を割り当てると、ソフトキーボードを新規に生成することになり、このようなソフトキーボードがメモリに記憶される。
When the
次に、入力メソッド140はソフトキー表示部150にソフトキーボードを表示する(S24)。入力メソッド140は、乱数に従った文字の割り当てを終了し、ユーザが操作する対象となるソフトキーボードをソフトキー表示部150へ表示させる。
Next, the
ユーザが操作する対象となるソフトキーボードの表示は、例えば、以下のようにして行われる。すなわち、入力メソッド140は各キーの位置情報(例えば(x1,y1)など)とキーコードをメモリから読み出してソフトキー表示部150へ出力する。ソフトキー表示部150では、これらの情報に従って各位置にキーを表示することでソフトキーボードを表示する。図2では、ソフトキー表示部150に表示されるソフトキーボードはテンキー仕様となっている例を表している。
For example, the display of the soft keyboard to be operated by the user is performed as follows. That is, the
<2.パスワード出力処理>
入力メソッド140は、パスワード出力処理を開始すると(S30)、イベントとイベントの付加情報をアプリケーション100から受信する(S31,S32)。
<2. Password output processing>
When the password output process is started (S30), the
例えば以下のような処理が行われる。すなわち、ユーザがソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードをタップすると、ソフトキー表示部150のタッチセンサなどがこれを検知して、タップイベントとともに、操作したソフトキーボードのキーコードをアプリケーション100へ通知する。
For example, the following processing is performed. That is, when the user taps the soft keyboard displayed on the soft
ハードキーボード150やソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードの各キーに対して、一意のキーコードが割り当てられている。例えば、キーが[1],[2],…[0],[#],[*]に対しては、キーコードとして”KEYCODE_1”,”KEYCODE_2”,…,”KEYCODE_0”,”KEYCODE_POUND”,”KEYCODE_STAR”が夫々割り当てられている。例えば、ユーザが[1]キーをタップすると、ソフトキー表示部150は[1]キーに対するキーコード”KEYCODE_1”をアプリケーション100へ送信する。
A unique key code is assigned to each key of the soft keyboard displayed on the
アプリケーション100は、取得したタップイベントに基づいてキー入力イベントを生成し、取得したキーコードとタップ数(又は入力文字数)を含む付加情報を生成する。アプリケーション100は、生成したキー入力イベントと付加情報を入力メソッド140へ送信する。
The
次に、入力メソッド140は、受信したイベントがキー入力イベントか否かを判別する(S33)。例えば、入力メソッド140は、アプリケーション100からキー入力イベントを受信したか否かにより判別する。
Next, the
入力メソッド140は、受信したイベントがキー入力イベントではないとき(S33でNo)、受信した他のイベントに対する処理を行い、一連の処理を終了する(S34)。
When the received event is not a key input event (No in S33), the
一方、入力メソッド140は、受信したイベントがキー入力イベントのとき(S33でYes)、キーの種別を判別する(S35)。例えば、入力メソッド140は、アプリケーション100から付加情報として受信したキーコードに基づいてキーの種別を判別する。
On the other hand, when the received event is a key input event (Yes in S33), the
入力メソッド140は、キーの種別が「文字入力キー」のとき(S35で「文字入力キー」)、キーに割り当てた文字を取得する(S36)。
When the key type is “character input key” (“character input key” in S35), the
例えば、以下の処理が行われる。すなわち、入力メソッド140は、付加情報として受信したキーコードが”KEYCODE_1”から”KEYCODE_0”、”KEYCODE_STAR”、”KEYCODE_POUND”のいずかであればキーの種別が「文字入力キー」と判別する。そして、入力メソッド140は、メモリにアクセスして、付加情報として受信したキーコードに対応する割り当て文字を読み出す。図2の例では、入力メソッド140は、キー[1]のキーコード”KEYCODE_1”に対応する文字”Aq”、キー[2]のキーコード”KEYCODE_2”に対応する文字”x3”などをメモリから夫々取得する。
For example, the following processing is performed. That is, the
次に、入力メソッド140は、取得した文字をアプリケーション100へ送信する(S37)。例えば、入力メソッド140は、キー[1][2][3][4]に対応する文字列”Aqx3j+!S”をアプリケーション100へ送信する。
Next, the
次に、入力メソッド140は、ループ1を繰り返す(S38〜S40)。ループ1の処理は図3におけるループ1と同様である。この動作例の詳細については第6の実施の形態において説明する。本第2の実施の形態では、入力メソッド140はループ1を行うことなく、一連の処理を終了する(S41)。
Next, the
一方、入力メソッド140は、キーの種別がその他の制御キーのとき(S35で「その他の制御キー」)、その他の制御キーに対する処理を行う(S42)。その他の制御キーとしては、例えば、カーソルを左右に移動させるキー、入力した文字を削除するキー、メニューキーなどがある。入力メソッド140は、付加情報として受信したキーコードがこのような制御キーである場合、当該制御キーに対応する処理(カーソルを左右に移動させたり、入力した文字を削除したりするなど)を行う。
On the other hand, when the key type is other control key (“other control key” in S35), the
一方、入力メソッド140は、キーの種別が決定キーのとき(S35で「決定キー」)、確定イベントをアプリケーション100へ送信する(S43)。例えば、入力メソッド140は、取得したキーコードが”KEYCODE_SELECT”や”KEYCODE_ENTER”のとき、入力した文字を確定したことを表す確定イベントをアプリケーション100へ送信する。
On the other hand, when the key type is the determination key (“determination key” in S35), the
なお、図4の動作例では、入力メソッド140は文字を取得するとアプリケーション100へ送信しているが(S37)、例えば、取得した文字をメモリなどに保持しておき、本処理(S43)において、確定イベントとともに取得した文字をアプリケーション100へ送信してもよい。この場合、決定キーの操作により、入力メソッド140は取得した文字をアプリケーション100へ送信する。
In the operation example of FIG. 4, when the
次に、入力メソッド140は、ソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードを消去する(S44)。例えば、入力メソッド140は、ソフトキー表示部150に対してソフトキーボードの表示の停止を指示し、ソフトキー表示部150はこの指示に従って画面上に表示されたソフトキーボードを消去する。
Next, the
そして、入力メソッド140は一連の処理を終了する(S41)。
Then, the
このように本第2の実施の形態においてスマートデバイス10は、ハードキーボード150又はソフトキーボードの各キーに対して、当該キーに割り当てられた文字とは異なる種類の文字、又は当該キーに割り当てられた文字とは同一種類であるが当該文字とは異なる文字を割当てたソフトキーボードを生成している。そして、スマートデバイス10は、ハードキーボード150又はソフトキーボードの各キーに対する操作が行われたとき、生成したソフトキーボードに基づいて、操作により入力された当該キーに割り当てられた文字とは異なる種類の文字、又は当該文字とは同一種類であって当該文字とは異なる文字を出力する。当該文字がパスワードとして、例えば、サービスを提供するサーバ装置などに送信される。
As described above, in the second embodiment, the
従って、例えば、ユーザが[1],[2],[3],[4]といった昇順の簡易な数字列をパスワードとして入力しても、本スマートデバイス10では、複雑でわかりにくい文字列(”Aqx3j+!S”)をパスワードとすることができる。或いは、ユーザが誕生日などの数字列をパスワードとして入力しても、本スマートデバイス10は、誕生日とは何ら関係のない複雑でわかりにくい文字列をパスワードとして出力できる。
Therefore, for example, even if the user inputs a simple numeric string in ascending order such as [1], [2], [3], [4] as a password, the
また、本スマートデバイス10では、更に、設定文字数によって各キーに対する割り当て文字数を設定できる。上述したように、例えば、ユーザが[1],[2],[3],[4]の4文字を入力したとしても、スマートデバイス10では、”Aqx3j+!S”と8文字のパスワードを出力することができる。このように本スマートデバイス10では、ユーザが入力した文字数よりも多いパスワードを出力することができ、この点からも、より複雑な文字列をパスワードとして出力可能である。
In the
よって、本スマートデバイス10では、一般の人よりもセキュリティ意識が低く、またリテラシーの低いユーザが簡易なパスワードを入力しても、一定の場合よりも強度が高いパスワードの設定が可能となる。
Therefore, in this
また、本スマートデバイス10では、初期シードや設定文字数はメモリなどに保存されるものの、パスワード自体はメモリなどに保存していない。従って、本スマートデバイス10は、パスワードを装置内に保存しなくてもパスワードの設定が可能である。このため、本スマートデバイス10ではハッキングなどによるパスワードの流出の可能性を回避できる。初期シードはメモリに保存されるものの、パスワードは初期シードから乱数に基づいて生成されるため、初期シードからパスワードを特定することは困難であり、パスワード流出の可能性は限りなく低い。
In the
さらに、本スマートデバイス10では、例えば、URLに基づいてパスワードを生成して出力するようにしている。従って、本スマートデバイス10は異なるサービスに対して異なるパスワードを出力することができる。
Furthermore, in the
さらに、乱数発生器120では、例えば、固有情報(例えば、「example.co.jp」)に基づいて乱数を発生している。そのため、本スマートデバイス10では、ドメイン名の詐称(例えば、「example−co.jp」や「example−co−jp.com」など)に対して異なる乱数を発生できる。従って、本スマートデバイス10は、ドメイン名を詐称したサイトなどへは異なるパスワードを出力することになり、ユーザのパスワード流出などを回避でき、ユーザの安全性を確保できる。
Further, the
[第3の実施の形態]
次に第3の実施の形態について説明する。上述した第2の実施の形態においては、入力したパスワードと出力されるパスワードは異なるため、ユーザは、ソフトキー表示部150で表示されるソフトキーボードの各キーについてどのような文字が割り当てられているか気にしなくてもよい。そのため、各キーについて、表示されるソフトキーボードの文字と、ソフトキーボードに割り当てられた文字とが一致しなくてもよい。本第3の実施の形態では、表示されるソフトキーボードの各キーの文字を、割り当てられた文字やキーの配置位置とは無関係に表示させる例について説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described. In the second embodiment described above, since the input password and the output password are different, what characters are assigned to each key of the soft keyboard displayed on the soft
図5は本第3の実施の形態におけるスマートデバイス10の構成例などを表している。図5に示す例では、ソフトキー表示部150に表示されるソフトキーボードとしては、左上から順番に[x][0][j]、次段では左から順番に[−][s][n]などとなっている。図5に示すソフトキーボードの各キーの文字は、図2に示すソフトキーボードの各キーの文字に対して異なる文字となっている。
FIG. 5 illustrates a configuration example of the
この場合、ユーザは、第2の実施の形態で説明した[1],[2],[3],[4]の各キーの位置とそのタップ順を記憶しておけばよく、この順番で各キーをタップすればよい。図5の例では、ユーザは[x],[0],[j],[−]の各キーをタップして入力する。入力メソッド140は、文字列”Axj!”(設定文字数は「1」)をパスワードとして出力する。ソフトキーボードの各キーの表示がどのような表示であっても、ユーザはこの順番で各キーをタップすることで、毎回同じ文字列”Axj!”がパスワードとして出力される。
In this case, the user only has to store the positions of the keys [1], [2], [3], and [4] described in the second embodiment and the tap order thereof, in this order. Just tap each key. In the example of FIG. 5, the user taps and inputs each key of [x], [0], [j], [−]. The
例えば、入力メソッド140は以下のような割り当て処理とパスワード出力処理を行う。すなわち、入力メソッド140は、最初に、図2に示すソフトキーボードの各キーに対して文字の割り当てを行う(図3のS18からS23)。このとき、入力メソッド140は、各キーのキーコードと、割り当てた文字とを対応させてメモリに記憶するが、更に、キーの位置情報もこれらに対応させて記憶するようにする。例えば、入力メソッド140は、キーコード”KEYCODE_1”([1]キーを表す)、割り当てた文字”A”、位置情報(x1,y1)をメモリに記憶する。
For example, the
そして、入力メソッド140は、ソフトキーボードの表示を行うが(S24)、例えば、以下のような処理を行う。
The
すなわち、入力メソッド140は、位置情報に基づいてランダムにキーコードを選択する。この場合、入力メソッド140は乱数発生器120を用いて、1つ1つの位置情報に対してキーコードを選択してもよい。これにより、表示されるソフトキーボードの各キーはランダムな文字が表示可能となる。例えば、(x1,y1)に対して、”KEYCODE_x”([x]キーを表す)が選択されたとき、図5に示すように、ソフトキーボードの左上の位置に「x」キーを表示させることが可能となる。
That is, the
そして、入力メソッド140は、S23でメモリに記憶されたキーコード(例えば”KEYCODE_1”)に代えて、ランダムに選択したキーコード(例えば”KEYCODE_x”)を上書きして記憶する。これにより、メモリには新たにランダムに割り当てたキーコード(例えば”KEYCODE_x”)、割り当てた文字(例えば”A”)、位置情報(例えば、(x1,y1))が対応して記憶される。入力メソッド140は、メモリに記憶された位置情報(例えば(x1,y1))とキーコード(例えば、”KEYCODE_x”)とをソフトキー表示部150へ出力することで、ランダムに割り当てたソフトキーボードが表示される(S24)。
Then, the
ユーザがキー入力を行った場合、アプリケーション100はユーザが操作した位置の位置情報(例えば(x1,y1))をソフトキー表示部150からから取得する。アプリケーション100は付加情報として位置情報を入力メソッド140へ出力し(図4のS32)、入力メソッド140は位置情報に基づいて、当該位置に割り当てられた文字(例えば、”A”)をメモリから読み出して取得する(S36)。以降は第2の実施の形態と同様に実施できる。
When the user performs key input, the
標準的なテンキーは左上には[1]キーが配置され、左上のキーに対しては”A”が割り当てられているが、本第3の実施の形態では[1]とも”A”とも無関係の[x]キーが表示される。 In the standard numeric keypad, the [1] key is arranged at the upper left, and “A” is assigned to the upper left key. However, in the third embodiment, both [1] and “A” are irrelevant. [X] key is displayed.
本第3の実施の形態におけるスマートデバイス10では、表示されたソフトキーボードの各キーに対してランダムに文字を割り当てているため、ユーザがタップしたキーからパスワードを類推することは困難である。例えば、ユーザが[1],[2],[3],[4]と入力した場合よりも、[x],[0],[j],[−]を入力した方が、覗き見した人は混乱が生じる可能性が高い。従って、本第3の実施の形態では、パスワードを覗き見した人を混乱させ、覗き見によるパスワードの流出を防止できる。
In the
このようなソフトキーボードのランダムな表示は、例えば、ユーザがパスワード入力後毎回行われてもよいし、一定期間経過毎にランダムに表示するようにしてもよい。例えば、図3に示すソフトキーボードの表示(S24)について一定期間毎にランダムに割り当てを行うようにしたり、図4のループ1が終了した後に、ランダム表示によるソフトキーボードの表示(S24)を行うようにしたりすればよい。
Such a random display of the soft keyboard may be performed every time after the user inputs a password, or may be displayed at random every certain period of time. For example, the soft keyboard display (S24) shown in FIG. 3 is randomly assigned at regular intervals, or after the
[第4の実施の形態]
第3の実施の形態でも説明したようにソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードに対してユーザはどのような文字が割り当てられているか気にしなくてもよい。本第4の実施の形態では、表示されるソフトキーボードの各キーに何も表示しないようにした例である。この場合、ユーザはキーの位置と組み合わせをパスワードとして記憶しておけばよい。
[Fourth Embodiment]
As described in the third embodiment, the user does not have to worry about what characters are assigned to the soft keyboard displayed on the soft
図6は本第4の実施の形態におけるスマートデバイス10の構成例などを表す図である。図6に示すように、ソフトキー表示部150にはソフトキーボードが表示されるが、ソフトキーボードの各キーには文字が割り当てられておらず印字のない状態となっている。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the
本第4の実施の形態では、例えば、ユーザは各キーに何も表示されていないキーに対して、左側列を上から順番に4つをタップするものとしてパスワードを記憶しており、この順番で各キーをタップする。この場合、入力メソッド140は文字列”A!9p”をパスワードとしてアプリケーション100へ出力する。
In the fourth embodiment, for example, the user stores passwords by tapping four keys from the top in the left column for keys that are not displayed on each key. Tap each key with. In this case, the
例えば、入力メソッド140は以下のような割り当て処理とパスワード出力処理を行う。すなわち、入力メソッド140は、ソフトキーボードに対する文字の割り当てを行う(図3のS10からS23)が、この場合、各キーの位置情報に基づいて文字の割り当てを行うようにすればよい。例えば、ソフトキーボードの左上のキーに対しては、入力メソッド140は当該キーの位置情報(例えば(x1,y1))に対して文字の割り当て(例えば”A”)を行い、位置情報と割り当てた文字とを対応させてメモリに記憶する。
For example, the
また、入力メソッド140は、例えば、各キーに対して何も印字されていないソフトキーボードに関する情報をメモリから読み出してソフトキー表示部150へ出力することで、キーに何も印字されていないソフトキーボードを表示してもよい(S24)。
Further, the
パスワードの出力処理(図4)については、第3の実施の形態と同様に、入力メソッド140はタッチセンサなどにより検出された位置情報(例えば(x1,y1))に基づいて割り当てた文字(例えば”A”)をメモリから読み出してアプリケーション100へ送信すればよい(図4のS30からS37)。
As for the password output processing (FIG. 4), as in the third embodiment, the
本第4の実施の形態も第3の実施の形態と同様に、ソフトキーボードの各キーには印字がないため、覗き見によるパスワード流出を防ぐことができる。 Similarly to the third embodiment, since the fourth embodiment has no print on each key of the soft keyboard, it is possible to prevent password leakage due to peeping.
なお、このように各キーに文字の印字がないことを、例えば、無文字、空白文字、或いは空文字列が表示されるなどと称する場合もある。 In addition, there is a case where no character is printed on each key as described above, for example, that no character, a blank character, or an empty character string is displayed.
[第5の実施の形態]
第3の実施の形態でも説明したようにソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードに対してユーザはどのような文字が割り当てられているか気にしなくてもよい。本第5の実施の形態では、ユーザがソフトキーボードのキーをタップするのではなく、パターンをなぞることでパスワードを入力するようにした例である。
[Fifth Embodiment]
As described in the third embodiment, the user does not have to worry about what characters are assigned to the soft keyboard displayed on the soft
図7は本第5の実施の形態におけるスマートデバイス10の構成例などを表す図である。図7に示すように、ソフトキー表示部150にはソフトキーボードに代えて、[◎]が表示される。このボタン(又はマーク、或いは点、以下、「ボタン」と称する場合がある)は、位置の識別を可能としており、ソフトキーボードにおける特定の文字に割り当てられている点を表示している。ユーザはこの[◎]ボタンを自分で決めた順番でなぞる。例えば、図7に示すように、左側列に表示された[◎]ボタンを上から順番になぞる。この場合、入力メソッド140は文字列”A!9p”をパスワードとしてアプリケーション100へ出力する。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the
例えば、入力メソッド140は以下のような割り当て処理とパスワード出力処理を行う。すなわち、入力メソッド140は、第4の実施の形態と同様に、各[◎]ボタンの位置情報(例えば、(x1,y1))に基づいて、各[◎]ボタンに対する文字の割り当て(例えば”A”)を行う(図3のS10からS23)。そして、入力メソッド140は、位置情報(例えば(x1,y1))と[◎]ボタンの情報をメモリなどから読み出してソフトキー表示部150へ出力することで、ソフトキーボードの各位置に[◎]ボタンを表示させることができる(S24)。
For example, the
パスワードの入力については、第3の実施の形態と同様に、入力メソッド140はタッチセンサなどにより検出された位置情報(例えば(x1,y1))に基づいて、割り当てた文字(例えば”A”)をメモリから読み出してアプリケーション100へ送信すればよい(図4のS37)。
As for the input of the password, as in the third embodiment, the
本第5の実施の形態においても、表示されるのは[◎]ボタンであり、ユーザが文字を入力するようにはなっておらず、パスワード入力を覗き見した人を混乱させ、覗き見によるパスワードの流出を防止することができる。 Also in the fifth embodiment, the [◎] button is displayed, and the user does not enter characters, confuses the person who peeped at the password input, Password leakage can be prevented.
なお、本第5の実施の形態では表示されるボタン又はマークの例として[◎]を例にして説明したが、単なる点[・]や[△]など、[◎]以外のボタンなどであってもよい。このようなボタンやマーク、点などは、例えば、特殊文字や囲み文字、合成用文字と称される場合がある。これらのボタンやマーク、点などは、例えば、文字の一種である。 In the fifth embodiment, [◎] has been described as an example of a button or mark to be displayed, but a button other than [◎] such as a dot [•] or [△] is used. May be. Such buttons, marks, dots, and the like may be referred to as special characters, surrounding characters, and combining characters, for example. These buttons, marks, dots, and the like are, for example, types of characters.
[第6の実施の形態]
第3の実施の形態でも説明したようにソフトキー表示部150に表示されたソフトキーボードに対してユーザはどのような文字が割り当てられているか気にしなくてもよい。本第6の実施の形態では、タップ(又は押下)回数によってソフトキーボードに割り当てる文字をランダムに変更する例である。
[Sixth Embodiment]
As described in the third embodiment, the user does not have to worry about what characters are assigned to the soft keyboard displayed on the soft
図8は第6の実施の形態におけるスマートデバイス10の構成例などを表す図である。図8に示すようにユーザが[0],[0],[0],[0]の各キーをタップした場合、入力メソッド140はタップ回数の「4」を検出し、検出した回数「4」を乱数発生器120へ入力回数として送信する。入力メソッド140は乱数発生器120から乱数を受信し、受信した乱数に応じたキーの割り当てパターンを生成する。この場合、入力メソッド140は4つの割り当てパターンを生成する。入力メソッド140は、4つの割り当てパターンを順番に用いることで、ユーザが表示されたソフトキーボードの同じキーを連続してタップしても、異なる文字列を出力することができる。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of the
図8の例では、ユーザが[0],[0],[0],[0]をタップした場合、入力メソッド140は、1回目の割り当てにより割り当てた”@”、2回目の割り当てにより割り当てた”a”、3回目の割り当てにより割り当てた”0”、4回目の割り当てにより割り当てた”S”を順番に出力する。従って、入力メソッド140は文字列”@a0S”をパスワードとしてアプリケーション100へ出力する。
In the example of FIG. 8, when the user taps [0], [0], [0], [0], the
例えば、入力メソッド140は以下のような割り当て処理とパスワード出力処理を行う。すなわち、入力メソッド140は、例えば、図3に示すS10からS23までの処理により1回目のキー割り当てを行う。そして、入力メソッド140はソフトキーボードを表示する(S24)。ユーザは表示されたソフトキーボード上で複数回タップ(例えば4回)する。アプリケーション100はこれを検出して、付加情報として入力メソッド140へ送信する。入力メソッド140は入力回数(例えば4回)をアプリケーション100から受信する(図4のS32)。
For example, the
その後、入力メソッド140は、ループ1のループ処理(S38からS40)を(入力回数−1)回分、繰り返すことで、入力回数に応じたキーの割り当てを行うことができる。例えば、ユーザが4回タップすると、1つめの割り当てパターンは図3の処理で生成され、2〜4つめの割り当てパターンは図4のループ1で生成される。
After that, the
そして、入力メソッド140は、入力回数毎に生成した割り当てパターンを用いて、入力した文字に対応する文字をパスワードとしてアプリケーション100へ出力する(S37)。
Then, the
本第6の実施の形態においても、ユーザがハードキーボード又はソフトキーボードにおいて同じキーを複数回連続して入力しても、入力メソッド140は、毎回異なるキーの割り当てパターンを生成するようにしている。従って、入力メソッド140は、毎回異なる文字又は毎回異なる種別の文字をパスワードとして出力可能である。
Also in the sixth embodiment, the
上述したようにユーザが[0]キーを4回タップしても、入力メソッド140はより複雑な文字列”@a0S”をパスワードとして出力している。従って、ユーザが簡易なパスワードを入力しても、本スマートデバイス10は一定の場合よりも強度の高いパスワードを出力できる。
As described above, even if the user taps the [0] key four times, the
[第7の実施の形態]
例えば、ユーザがスマートデバイス10を入手し、当該ユーザが覗き見により入手したパスワードの入力手順(タップ順とパターンなど)で不正アクセスを行う場合がある。本第7の実施の形態では、表示されるソフトキーボードの各キーの文字(例えば第1の文字)と、当該文字に対して割り当てた異なる種類の文字又は同一種類で異なる文字との関係を保ったまま、表示されるソフトキーボードのキー配列(又は各キーに割り当てられた第1の文字)をランダムに変更させる例である。ユーザは、ソフトキーボード上に配置されたキーを記憶した順番でタップしてパスワードの入力を行う。
[Seventh embodiment]
For example, there is a case where a user obtains the
図9は本第7の実施の形態のスマートデバイス10の構成例などを表す図である。図9に示す例は、ソフトキーボードはテンキー仕様で表示される例を表している。例えば、ユーザは[1],[2],[3],[4]の各キーをこの順番で入力することを記憶しており、この順番で入力すると、入力メソッド140は”Axj!”をアプリケーション100へ出力する。この場合、1回タップされる毎に、テンキーとして表示されるソフトキーボードの各キーの位置がランダムに変化し、表示されるソフトキーボードのキー配置をランダムに表示させるようにしている。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of the
例えば、入力メソッド140は以下のような割り当て処理とパスワード出力処理を行う。すなわち、入力メソッド140は、第2の実施の形態と同様に、表示された通常のテンキーによるソフトキーボードの各キーに対して、文字の割り当てを行う(図3のS10からS23)。そして、入力メソッド140は、ソフトキーボードの表示を行う(S24)が、例えば、以下のようにして行う。
For example, the
すなわち、ソフトキーボードの左上の位置座標を(x1,y1)とし、入力メソッド140は当該位置に、複数のキーコードの中からランダムに選択したキーコード”KEYCODE_7”(=[7])を割り当てる。入力メソッド140は、位置情報(例えば(x1,y1))と選択したキーコード(例えば”KEYCODE_7”)とをソフトキー表示部150へ出力することで、ソフトキーボードの左上に[7]キーを表示させることができる。このとき、入力メソッド140は、選択したキーコード”KEYCODE_7”の位置情報を(x3,y1)から(x1,y1)に上書きしてメモリに記憶する。これにより、キーコード”KEYCODE_7”に割り当てた文字(”9”)の割り当てを保つことができる。入力メソッド140は、ソフトキーボードの全キーに対してこのような処理を繰り返すことで、キー配置をランダムに表示したソフトキーボードを表示する。
That is, the upper left position coordinate of the soft keyboard is set to (x1, y1), and the
ソフトキーボードの表示が行われた後は、入力メソッド140は、例えば、図4に示すフローチャートによりパスワードの出力が可能となる。この場合、ループ1のループ処理(S38とS40)に代えて、入力メソッド140は、上述したソフトキーボードの表示を行う。すなわち、入力メソッド140は、キー入力として文字入力キーの1文字(又は1タップ操作)に対して、S31からS37までの処理を行って割り当てた文字をアプリケーション100へ送信する。そして、入力メソッド140は上述したソフトキーボードの表示を行う。これにより、1回のユーザのタップにより、再びランダムにキーが表示されたソフトキーボードを表示させることができる。これを繰り返すことで、入力メソッド140は、ユーザによる1回のタップ毎に毎回異なるキー配列となるソフトキーボードを表示させることが可能となる。
After the soft keyboard is displayed, the
本第7の実施の形態では、タップ順やパターンなどを覗き見したユーザが本スマートデバイス10を使用してパスワードを入力しても、ソフトキーボードのキー配列はタップ毎に毎回ランダムに異なる表示となるため、覗き見による不正なアクセスを防止することができる。
In the seventh embodiment, even if a user who peeks at the tap order or pattern inputs a password using the
[第8の実施の形態]
第8の実施の形態では、ブラウザ・アプリケーション100に代えて、WebViewが利用された場合の動作例である。図10はWebView175を含むスマートデバイス10の構成例などを表す図である。
[Eighth embodiment]
The eighth embodiment is an operation example when WebView is used instead of the
WebView175、例えば、ソフトキー表示部150の画面内においてWebページを表示させるようにしたソフトウェア又はGUI(Graphic User Interface)コンポーネントである。WebView175により、Webページ内に広告や他のWebページを表示させることが可能となる。例えば、プロセッサ160はメモリなどに記憶された所定のプログラムを読み出して実行することで、WebView175の機能を実行できる。
第2の実施の形態においては、アプリケーション100が固有情報を生成して入力メソッド140へ出力することについて説明した。例えば、このような固有情報を生成しない(或いはこのような機能を持っていない)サードベンダ製のアプリケーション170の場合、当該アプリケーション170は固有情報を入力メソッド140へ送信することができない。
In the second embodiment, it has been described that the
他方、WebView175において、例えば、getURL()メソッドを利用することで、WebView175からURLを取得することが可能である。WebView175では、getURL()メソッドと、取得したURLから固有情報を生成する機能とを、WebView175を実行するプログラム内に作成しておけばよい。これにより、アプリケーション170が固有情報を生成することができない場合でも、WebView175により固有情報を生成することが可能となり、入力メソッド140は、第2の実施の形態と同様に、ハードキーボードやソフトキーボードの各キーに対してランダムに文字を割り当てることができる。
On the other hand, in the
例えば、以下のような処理が行われる。すなわち、アプリケーション170はアクセスした先のURLをWebView175へ送信する。WebView175は、受信したURLに基づいて、ネットワーク300を介してコンテンツ(又はドキュメント)をダウンロードし、Webページ(又はコンテンツ)をソフトキー表示部150へ表示する。コンテンツ内には、type属性が”password”のinput要素が存在し、ユーザが当該inputを選択すると、WebView175は入力要求を入力メソッド140へ送信する。また、入力メソッド140は固有情報をWebView175へ要求し、WebView175はアプリケーション170から取得したURLに基づいて固有情報を生成し、入力メソッド140へ送信する。以降は、スマートデバイス10は第2の実施の形態と同様に図3や図4に示す処理を行う。
For example, the following processing is performed. That is, the
本第8の実施の形態では、ブラウジング・アプリケーション100に代えて、WebView175を用いた場合でも、第2の実施の形態と同様に、各キーにランダムに文字を割り当てることができ、一定よりも強度の高いパスワードの設定が可能となる。
In the eighth embodiment, even when
[第9の実施の形態]
スマートデバイス10を介してユーザに提供されるサービスについて、複数のアプリケーションで同じサービスが提供される場合がある。例えば、Webページによりサービスが提供される場合と、専用のアプリケーションが実行されてサービスが提供される場合などがある。本第9の実施の形態では、複数のアプリケーションで同一のサービスが提供される場合でも、同一のパスワードの設定を可能にする例である。
[Ninth embodiment]
As for services provided to the user via the
本第9の実施の形態では、例えば、第8の実施の形態と同様にWebView175を用いて処理を行う(例えば図10)。 In the ninth embodiment, for example, similarly to the eighth embodiment, processing is performed using WebView 175 (for example, FIG. 10).
複数のアプリケーションで同一のサービスが提供される場合でも、ユーザの認証が行われる認証局のURLは同一である場合がある。この場合、WebView175が認証画面を表示させるようにし、アプリケーション170から取得した認証画面に関するURLに基づいて固有情報を生成し、入力メソッド140へ送信する。
Even when the same service is provided by a plurality of applications, the URL of the certificate authority that authenticates the user may be the same. In this case, the
従って、複数のアプリケーションで同一のサービスが提供される場合でも、固有情報は複数のアプリケーションで同一とすることができる。ユーザが入力した初期シードを複数のアプリケーションで用いることで、入力メソッド140では複数のアプリケーションにおいて同一の固有情報と同一の初期シードを得ることができ、同一のパスワードをアプリケーション100へ送信できる。
Therefore, even when the same service is provided by a plurality of applications, the unique information can be the same for the plurality of applications. By using the initial seed input by the user in a plurality of applications, the
従って、ユーザは、同一のサービスであれば、複数のアプリケーションで異なるパスワードを入力することがなくなり、同一のパスワードの設定が可能であり、複数のパスワードを記憶することなく当該サービスを受けることができる。 Therefore, if the service is the same, the user does not have to input different passwords in a plurality of applications, and the same password can be set, and the user can receive the service without storing a plurality of passwords. .
なお、本第9の実施の形態では、図10に示すアプリケーション170は複数のアプリケーションを含んでいてもよい。
In the ninth embodiment, the
[第10の実施の形態]
本第10の実施の形態では、ユーザが別のスマートデバイスを用いて同一のサービスの提供を受ける例について説明する。例えば、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータ、ゲーム装置など、それぞれのスマートデバイスについて、同一のサービスについて同一のパスワードを出力することができれば、異なるスマートデバイス10で同一のサービスの提供を受けることが可能である。
[Tenth embodiment]
In the tenth embodiment, an example will be described in which a user receives provision of the same service using another smart device. For example, if the same password can be output for the same service for each smart device such as a smartphone, a tablet, a personal computer, and a game device, the same service can be provided by different
図11は本第10の実施の形態におけるスマートデバイス10の構成例を表している。図11に示すスマートデバイス10は、例えば、Microsoft社製のOSであるWindows(登録商標)OS(以下、単に「OS」と称する場合がある)185上で実行されるソフトキーアプリケーション180のモジュールの構成例を表している。OS185とソフトキーアプリケーション180は、例えば、プロセッサ160がメモリなどに記憶された所定のプログラムを読み出して実行することで実現される。
FIG. 11 shows a configuration example of the
ソフトキーアプリケーション180は、初期シード保存DB110、設定データ保存DB130、ソフトキー表示部181、文字割り付け部182、表示URL取得部183、及びキーイベント送信部184を備える。
The soft
ソフトキー表示部181は、例えば、第2の実施の形態のソフトキー表示部150と同様に、表示画面上にソフトキーボードを表示し、ユーザからの入力を受け付ける。ソフトキー表示部181は、ソフトキーボードだけではなく、Webページなどを表示してもよい。
The soft
文字割り付け部182は、初期シード保存DB110と設定データ保存DB130から初期シードと設定文字数をそれぞれ読み出し、表示URL取得部183からURLを取得し、初期シードと設定文字数、及びURLに基づいて文字の割り当てを行う。
The
このとき、文字割り付け部182では、URLから固有情報を生成する。また、文字割り付け部182は、例えば、乱数発生器120を内部に有してもよい。文字割り付け部182は、初期シードと生成した固有情報とに基づいて乱数を発生させ、第2の実施の形態と同様に、乱数に基づいてハードキーボード150又はソフトキーボードの各キーに対してランダムに文字を割り当てる。この場合、文字割り付け部182は、各キーに対して設定文字数分の文字を割り当てる。図11の例では、第2の実施の形態と同様に、設定文字数が「2」の場合の例を表している。
At this time, the
表示URL取得部183は、例えば、OS185からブラウザのオブジェクト(例えば、InternetExplorerオブジェクト)を取得し、さらに、LocationURLプロパティを取得することで、Webページ(又は認証画面)のURLを取得する。表示URL取得部183は取得したURLを文字割り付け部182へ出力する。
For example, the display
キーイベント送信部184は、ユーザが入力した文字に対して文字割り付け部182により割り当てられた文字をキー入力イベントとしてOS185へ送信する。この場合、キーイベント送信部184は、例えば、Sendkeysメソッドを利用してキー入力イベントを送信してもよい。
The key
以上により、第2の実施の形態で説明した機能をOS185上のアプリケーションとして実行することができる。なお、スマートデバイス10が取得したコンテンツ内に含まれるinput要素がアクティブになった場合に、プロセッサ160がメモリから所定のプログラムを読み出してソフトキーアプリケーション180を実行するようにしてもよい。
As described above, the function described in the second embodiment can be executed as an application on the
図12はスマートフォン11とパーソナルコンピュータ(以下、「PC」と称する場合がある)12からユーザが同一のサービスにアクセスする場合の動作を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining an operation when a user accesses the same service from the
スマートフォン11としてはアンドロイド端末、PC12としてはWindows端末でもよい。スマートフォン11もPC12も、いずれもスマートデバイス10の一例である。
The
スマートフォン11には、第2の実施の形態で説明したブラウザ・アプリケーション100と初期シード保存DB110、入力メソッド140、スマートフォンOS186を備える。スマートフォン11には、更に、乱数発生器120や設定データ保存DB130を備えていてもよいが、図12では省略されている。ブラウザ100や入力メソッド140、スマートフォンOS186は、例えば、スマートフォン11のプロセッサ160により実現される機能である。
The
また、PC12には、初期シード保存DB110、ソフトキーアプリケーション180、OS185、及びブラウザ187を備える。ソフトキーアプリケーション180、OS185、ブラウザ187は、例えば、PC12のプロセッサ160により実現される機能である。
The PC 12 includes an initial
この場合、ユーザはスマートフォン11にもPC12にも同一の初期シードを入力する。これにより、同一の初期シードが双方の初期シード保存DB110において保存される。
In this case, the user inputs the same initial seed on both the
サービスの認証画面が表示される場合のURLは、スマートフォン11とPC12で異なる場合がある。例えば、PC12では「login.example.jp」、スマートフォン11では「login−sp.example.jp」となる場合がある。
The URL when the service authentication screen is displayed may be different between the
しかし、スマートフォン11の入力メソッド140では、第2の実施の形態でも説明したように、ドメイン部の末端部を削除した固有情報を作成しているため、固有情報として「example.jp」を得ることができる。また、PC12におけるソフトキーアプリケーション180の文字割り付け部182においても固有情報として「example.jp」を取得できる。従って、いずれも同一の固有情報を得ることができる。
However, in the
スマートフォン11とPC12においては、初期シードは双方とも同一、固有情報も双方とも同一であり、双方の乱数発生器において同じアルゴリズムにより乱数を発生させることで、同一の割り当て文字を出力することができる。従って、同一のパスワードが双方のスマートデバイスから送信されるため、ユーザは異なる端末からでも同一のサービスを受けることができる。
In the
[第11の実施の形態]
例えば、Webページの1ページ内に複数のinput要素が存在する場合がある。各input要素で異なるパスワードの入力が可能となるように、input要素の名前(又はinput要素のname属性の値)を固有情報に加えてもよい。
[Eleventh embodiment]
For example, there may be a plurality of input elements in one page of the Web page. The name of the input element (or the value of the name attribute of the input element) may be added to the unique information so that a different password can be input for each input element.
例えば、認証画面のURLが「www.example.co.jp」、ユーザによって選択されたinput要素のフォームが「input type=”password” name=”id1”」の場合、固有情報は「example.co.jp.id1」となる。このような固有情報は、例えば、アプリケーション100やWebView175においてURLとinput要素に基づいて生成される。入力メソッド140はこの固有情報に基づいて文字の割り当てを行えばよい。
For example, when the URL of the authentication screen is “www.example.co.jp” and the input element form selected by the user is “input type =“ password ”name =“ id1 ””, the specific information is “example.co.” .Jp.id1 ". Such unique information is generated based on the URL and the input element in the
また、固有情報としては、アプリケーション100を識別するパッケージ名やアクティビティ名が含まれてもよい(又は利用されてもよい)。パッケージ名とアクティビティ名は、例えば、アプリケーションプログラムなどを識別する識別名である。パッケージ名とアクティビティ名は、URLと同様にドメイン名が使用されており、URLと同様に固有情報として使用可能である。
Further, as the unique information, a package name or an activity name for identifying the
例えば、ダウンロードなどによりスマートデバイス10のメモリにアプリケーションプログラムなどが記憶される際にパッケージ名やアクティビティ名により当該プログラムなどがメモリに記憶される。プロセッサ160はメモリから当該プログラムを読み出してアプリケーション100を実行する際に、当該プログラムのパッケージ名やアクティビティ名も読み出して、アプリケーション100やWebView175へ出力する。これにより、アプリケーション100やWebView175では、パッケージ名やアクティビティ名に基づいて固有情報を生成することが可能となる。
For example, when an application program or the like is stored in the memory of the
[第12の実施の形態]
固有情報として、例えば、スマートデバイス10において認証の際に利用した、セキュリティ証明書やデジタル証明書などの電子証明書が用いられてもよい。このような電子証明書は、スマートデバイス10が認証局との間で交換されるもので、例えば、スマートデバイス10は認証局から受信可能である。アプリケーション100やWebView175では、メモリに記憶された電子証明書に関する情報を読み出して、電子照明書に関する情報(例えば、電子証明書を発行した発行元のURLなど)に基づいて、固有情報を生成すればよい。固有情報には、電子証明書に関する情報が含まれる。固有情報としては、例えば、サービスの提供元によって異なるものであれば固有情報として使用可能である。
[Twelfth embodiment]
As the unique information, for example, an electronic certificate such as a security certificate or a digital certificate used for authentication in the
[第13の実施の形態]
第2から第12の実施の形態においては、例えば、アプリケーション100やWebView175がinput要素を判別すると、入力メソッド140を起動させて入力メソッド140により文字の割り当てを行う例について説明した。
[Thirteenth embodiment]
In the second to twelfth embodiments, for example, when the
例えば、ユーザが指定したinput要素について、そのtype属性として”password”が指定されていない場合もある。そのような場合でも、Webページ上に表示された所定のラジオボタンなどの操作によりユーザがパスワード入力を有効化した場合、本スマートデバイス10では上記した実施の形態と同様に文字を割り当てて、パスワードを出力するようにする。
For example, “password” may not be specified as the type attribute of the input element specified by the user. Even in such a case, when the user validates the password input by operating a predetermined radio button or the like displayed on the web page, the
この場合、例えば、アプリケーション100やWebView175(又はタッチセンサなど)が、当該ラジオボタンの操作が行われたことを検出すると、パスワードの入力を示す入力要求を入力メソッド140へ出力する。これにより、本第12の実施の形態におけるスマートデバイス10においても、上記した実施の形態と同様に、図3と図4により実施することができる。
In this case, for example, when the
[その他の実施の形態]
第3から第13の実施の形態においては、いずれも入力メソッド140が文字の割り当てを行う例について説明した。従って、第3から第13の実施の形態においても、第2の実施の形態と同様に、ユーザが簡易なパスワード入力を行っても、一定の場合よりも強度の高いパスワードを出力することができる。また、スマートデバイス10は、例えば、図3と図4に示す処理を行うことで、出力するパスワードそのものを内部に保存することなく、一定の場合よりも強度の高いパスワードを出力することができる。
[Other embodiments]
In the third to thirteenth embodiments, the example in which the
また、第2から第13の実施の形態において、入力メソッド140において割り当てる文字の種類としては、大文字と小文字のアルファベット、数字、記号について説明した。例えば、割り当てる文字の種別としては、片仮名や平仮名などの日本語、ハングル文字、漢字など、様々な種類の文字が含まれてもよい。また、ソフトキー表示部150において表示されるソフトキーボードについても、テンキー仕様のソフトキーボードだけではなく、アルファベット仕様のソフトキーボードや平仮名文字や片仮名文字仕様のソフトキーボード、ハングル文字仕様のソフトキーボードなど、様々な文字の種類のソフトキーボードやハードキーボードであってもよい。
In the second to thirteenth embodiments, uppercase and lowercase alphabets, numbers, and symbols have been described as the types of characters assigned in the
図13(A)と図13(B)はスマートデバイス10のハードウェアの構成例を表す図である。図13(A)は例えば無線通信可能なスマートデバイス10、図13(B)は有線通信可能なスマートデバイス10の構成例を夫々表している。
13A and 13B are diagrams illustrating a hardware configuration example of the
図13(A)に示すように、スマートデバイス10は、プロセッサ160、ROM190、RAM191、メモリ192、表示部193、無線部195、及びアンテナ196を備える。図13(A)に示すスマートデバイス10としては、例えば、スマートフォン、フィーチャーフォン、タブレットなどがある。
As shown in FIG. 13A, the
プロセッサ160は、ROM190に記憶されたプログラムをRAM191にロードし、ロードしたプログラムを実行することで、アプリケーション100,170、乱数発生器120、入力メソッド140、ソフトキー表示部150の機能を実行できる。また、プロセッサ160は、ロードしたプログラムを実行することで、ソフトキーアプリケーション180の機能を実行できる。プロセッサ160は、例えば、第2から第13の実施の形態における、アプリケーション100,170、乱数発生器120、入力メソッド140、及びソフトキーアプリケーション180に対応する。
The
なお、プロセッサ160は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)、DSP(Digital Processing Unit)、その他のコントローラであってもよい。
The
メモリ192には、例えば、初期シード保存DB110と設定データ保存DB130を記憶する。メモリ192は、例えば、第2から第13の実施の形態における、初期シード保存DB110と設定データ保存DB130に対応する。
For example, the initial
表示部193は、ソフトキーボードやWebページなどを表示する。表示部193は、例えば、第2から第13の実施の形態におけるソフトキー表示部150に対応する。
The
無線部195は、プロセッサ160から出力されたデータなどを無線信号へ変換してアンテナ196へ出力したり、アンテナ196から出力された無線信号からデータなどを抽出してプロセッサ160へ出力する。アンテナ196は基地局や他のスマートデバイスとの間で無線信号を交換する。
The
図13(B)に示すように、更に、通信IF(Interface)198を備える。図13(B)に示すスマートデバイス10としては、例えば、パーソナルコンピュータなどがある。
As shown in FIG. 13B, a communication IF (Interface) 198 is further provided. Examples of the
通信IF198は、プロセッサ160から出力されたデータなどを外部のネットワークへ出力可能なフォーマットに変換して、変換後のデータなどを外部へ送信する。また、通信IF198は、外部から所定フォーマットのデータなどを受信して、データなどを抽出し、抽出したデータをプロセッサ160へ出力する。
The communication IF 198 converts the data output from the
以上まとめると付記のようになる。 The above is summarized as an appendix.
(付記1)
ハードキーボード又は表示部に表示された第1のソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により前記各キーに割り当てられた文字が入力されたとき、当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を出力するプロセッサ
を備えることを特徴とする情報処理装置。
(Appendix 1)
When a character assigned to each key is input by a user operation on each key of the first soft keyboard displayed on the hard keyboard or the display unit, a character of a different type from the character or the same type of the character An information processing apparatus comprising a processor that outputs a character different from a character.
(付記2)
前記プロセッサは、ユーザ操作により入力された前記文字に対して、当該文字と異なる種類の複数の文字、又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる複数の文字を出力することを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Appendix 2)
The processor outputs a plurality of characters of a type different from the character, or a plurality of characters of the same type and different from the character, with respect to the character input by a user operation. 1. An information processing apparatus according to 1.
(付記3)
前記プロセッサは、前記ハードキーボード又は前記ソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により入力された設定文字数に従って、前記複数の文字を出力することを特徴とする付記2記載の情報処理装置。
(Appendix 3)
The information processing apparatus according to
(付記4)
前記プロセッサは、前記ハードキーボード又は前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字に対して、当該文字とは異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を前記各キーに割り当てた第2のソフトキーボードを生成し、前記第1のソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により当該キーに割り当てた文字が入力されたとき、当該キーに対応する前記第2のソフトキーボードのキーに割り当てた文字を出力することを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Appendix 4)
For each character assigned to each key of the hard keyboard or the first soft keyboard, the processor assigns a character of a type different from the character or a character of the same type and a character different from the character. A second soft keyboard assigned to a key is generated, and when a character assigned to the key is input by a user operation on each key of the first soft keyboard, the second soft keyboard corresponding to the key The information processing apparatus according to
(付記5)
前記プロセッサは、ユーザ操作により前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字が入力される場合において前記情報処理装置がアクセスした認証局における統一位置資源子の一部である固有情報に基づいて、前記第2のソフトキーボードの各キーに対する文字の割り当てを行うことを特徴とする付記4記載の情報処理装置。
(Appendix 5)
The processor is based on unique information that is part of a unified location resource in a certificate authority accessed by the information processing apparatus when a character assigned to each key of the first soft keyboard is input by a user operation. The information processing apparatus according to
(付記6)
前記プロセッサは、ユーザ操作により前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字が入力される場合において前記情報処理装置がアクセスした認証局の統一位置資源子の一部である固有情報と初期シードとに基づいて生成した乱数に基づいて、前記第2のソフトキーボードの各キーに対する文字の割り当てを行うことを特徴とする付記4記載の情報処理装置。
(Appendix 6)
The processor includes the unique information that is part of the unified location resource of the certificate authority accessed by the information processing apparatus when the characters assigned to the keys of the first soft keyboard are input by a user operation, and initial information The information processing apparatus according to
(付記7)
前記固有情報は、前記統一位置資源子に含まれるドメイン名のうち「www」を除いた部分であることを特徴とする付記5記載の情報処理装置。
(Appendix 7)
The information processing apparatus according to
(付記8)
前記プロセッサは、前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字に対して、当該文字と同一又は異なる種類の文字からランダムに選択した文字を前記表示部に表示させることを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Appendix 8)
The processor is configured to display, on the display unit, characters randomly selected from characters of the same type or different from the characters assigned to the keys of the first soft keyboard. 1. An information processing apparatus according to 1.
(付記9)
前記プロセッサは、前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字が入力されて当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を出力する毎に、又は、一定期間経過毎に、前記第1のソフトキーボードの各キーに代えてランダムに選択した文字を前記表示部に表示させることを特徴とする付記8記載の情報処理装置。
(Appendix 9)
Each time the processor assigns a character assigned to each key of the first soft keyboard and outputs a character of a different type from the character or a character of the same type and different from the character, or 9. The information processing apparatus according to
(付記10)
前記プロセッサは、前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字に対して空白文字を前記表示部に表示させることを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Appendix 10)
The information processing apparatus according to
(付記11)
前記プロセッサは、前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字に対してボタン又は記号を前記表示部に表示させることを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Appendix 11)
The information processing apparatus according to
(付記12)
前記プロセッサは、前記ハードキーボード又は前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字に対し、当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を各キーに割り当てた第2のソフトキーボードを生成し、ユーザによる前記ハードキーボード又は前記第1のソフトキーボードの各キーに対する操作毎に前記第2のソフトキーボードの各キーに割り当てる文字を変更することを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Appendix 12)
The processor assigns, to each key, a character of a different type from the character or a character of the same type and different from the character assigned to each key of the hard keyboard or the first soft keyboard. A second soft keyboard is generated, and a character assigned to each key of the second soft keyboard is changed every time a user operates each key of the hard keyboard or the first soft keyboard. 1. An information processing apparatus according to 1.
(付記13)
前記プロセッサは、前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字と、当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字との対応関係を保持したまま、ユーザによる操作毎に、前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てた文字の配置を変更することを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Appendix 13)
The processor maintains a correspondence relationship between a character assigned to each key of the first soft keyboard and a character of a different type from the character or a character of the same type and different from the character. The information processing apparatus according to
(付記14)
前記プロセッサは、Webページを前記表示部に表示させる機能又Webページ内に他のWebページを前記表示部に表示させる機能を実行することで、ユーザ操作により前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字を入力するときに前記情報処理装置がアクセスした認証局における統一位置資源子の一部を固有情報として取得し、取得した固有情報に基づいて前記第2のソフトキーボードを生成する付記4記載の情報処理装置。
(Appendix 14)
The processor executes a function of displaying a Web page on the display unit or a function of displaying another Web page within the Web page on the display unit, so that each key of the first soft keyboard is operated by a user operation. Additional note for acquiring a part of a unified location resource element in a certificate authority accessed by the information processing apparatus when inputting an assigned character as unique information, and generating the second soft keyboard based on the acquired
(付記15)
前記プロセッサは、
前記第1のソフトキーボードを表示するソフトキー表示部と、
前記プロセッサによりネットワークを介してアクセスした装置の統一位置資源子を取得する表示URL取得部と、
前記統一位置資源子に基づいて、前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字に対して、当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を割り当てる文字割り付け部と、
前記割り付け部により割り当てた文字を送信するキーイベント送信部
の各機能を含むことを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Appendix 15)
The processor is
A soft key display for displaying the first soft keyboard;
A display URL acquisition unit that acquires a unified location resource of a device accessed via the network by the processor;
Based on the uniform location resource, for a character assigned to each key of the first soft keyboard, a character of a different type from the character or a character of the same type and different from the character An allocation unit;
The information processing apparatus according to
(付記16)
前記固有情報は、前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字を入力するときにユーザ操作により選択されたinput要素におけるname属性を含むことを特徴とする付記5記載の情報処理装置。
(Appendix 16)
The information processing apparatus according to
(付記17)
前記固有情報は、前記固有情報を生成するプログラムを識別するパッケージ名又はアクティビティ名を含むことを特徴とする付記5記載の情報処理装置。
(Appendix 17)
The information processing apparatus according to
(付記18)
前記固有情報には、前記情報処理装置が前記認証局との間で交換した電子証明書に関する情報が含まれることを特徴とする付記5記載の情報処理装置。
(Appendix 18)
The information processing apparatus according to
(付記19)
前記文字の種類は、大文字のアルファベット、小文字のアルファベット、数字、及び記号であることを特徴とする付記1記載の情報処理装置。
(Appendix 19)
The information processing apparatus according to
(付記20)
情報処理装置におけるコンピュータに実行させる入力制御プログラムであって、
ハードキーボード又は表示部に表示されたソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により前記各キーに割り当てられた文字が入力されたとき、当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を出力する処理を
コンピュータに実行させることを特徴とする入力制御プログラム。
(Appendix 20)
An input control program to be executed by a computer in an information processing apparatus,
When a character assigned to each key is input by a user operation on each key of the hard keyboard or the soft keyboard displayed on the display unit, the character is a different type of the character or the same type as the character An input control program that causes a computer to execute a process of outputting different characters.
(付記21)
プロセッサを含む情報処理装置における入力制御方法であって、
前記プロセッサにより、ハードキーボード又は表示部に表示されたソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により前記各キーに割り当てられた文字が入力されたとき、当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を出力する
ことを特徴とする入力制御方法。
(Appendix 21)
An input control method in an information processing apparatus including a processor,
When a character assigned to each key is input by a user operation on each key of the hard keyboard or the soft keyboard displayed on the display unit by the processor, the character is a different type of the character or the same type of the character. An input control method characterized by outputting a character different from the character.
10:スマートデバイス 100:アプリケーション
110:初期シード保存DB 120:乱数発生器
130:設定データ保存DB 140:入力メソッド
150:ハードキーボード又はソフトキー表示部
160:プロセッサ 170:アプリケーション
175:WebView 180:ソフトキーアプリケーション
181:ソフトキー表示部 182:文字割り付け部
183:表示URL取得部 184:キーイベント送信部
192:メモリ 193:表示部
10: Smart device 100: Application 110: Initial seed storage DB 120: Random number generator 130: Setting data storage DB 140: Input method 150: Hard keyboard or soft key display unit 160: Processor 170: Application 175: WebView 180: Soft key Application 181: Soft key display unit 182: Character allocation unit 183: Display URL acquisition unit 184: Key event transmission unit 192: Memory 193: Display unit
Claims (7)
前記プロセッサは、
前記ハードキーボード又は前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字に対して、当該文字とは異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を前記各キーに割り当てた第2のソフトキーボードを生成し、前記第1のソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により当該キーに割り当てた文字が入力されたとき、当該キーに対応する前記第2のソフトキーボードのキーに割り当てた文字を出力し、
ユーザ操作により前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字が入力される場合において前記情報処理装置がアクセスした認証局における統一位置資源子の一部である固有情報に基づいて、前記第2のソフトキーボードの各キーに対する文字の割り当てを行う
ことを特徴とする情報処理装置。 When a character assigned to each key is input by a user operation on each key of the first soft keyboard displayed on the hard keyboard or the display unit, a character of a different type from the character or the same type of the character It has a processor that outputs characters different from characters ,
The processor is
For each character assigned to each key of the hard keyboard or the first soft keyboard, a character of a type different from the character or a character of the same type and different from the character is assigned to the key A second soft keyboard is generated, and when a character assigned to the key is input by a user operation on each key of the first soft keyboard, the second soft keyboard is assigned to the key of the second soft keyboard corresponding to the key. Output characters,
Based on unique information that is part of a unified location resource in the certificate authority accessed by the information processing apparatus when characters assigned to each key of the first soft keyboard are input by a user operation, the first 2. An information processing apparatus for assigning characters to each key of a soft keyboard .
該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字との対応関係を保持したまま、ユーザによる操作毎に、前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てた文字の配置を変更することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 The processor maintains a correspondence relationship between a character assigned to each key of the first soft keyboard and a character of a different type from the character or a character of the same type and different from the character. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the arrangement of characters assigned to each key of the first soft keyboard is changed for each operation performed by the operation.
ハードキーボード又は表示部に表示されたソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により前記各キーに割り当てられた文字が入力されたとき、当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を出力する処理を前記コンピュータに実行させ、
前記出力する処理は、
前記ハードキーボード又は前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字に対して、当該文字とは異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を前記各キーに割り当てた第2のソフトキーボードを生成し、前記第1のソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により当該キーに割り当てた文字が入力されたとき、当該キーに対応する前記第2のソフトキーボードのキーに割り当てた文字を出力する処理と、
ユーザ操作により前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字が入力される場合において前記情報処理装置がアクセスした認証局における統一位置資源子の一部である固有情報に基づいて、前記第2のソフトキーボードの各キーに対する文字の割り当てを行う処理と、を含む、
入力制御プログラム。 An input control program to be executed by a computer in an information processing apparatus,
When a character assigned to each key is input by a user operation on each key of the hard keyboard or the soft keyboard displayed on the display unit, the character is a different type of the character or the same type as the character Causing the computer to execute a process of outputting different characters ;
The output process is as follows:
For each character assigned to each key of the hard keyboard or the first soft keyboard, a character of a type different from the character or a character of the same type and different from the character is assigned to the key A second soft keyboard is generated, and when a character assigned to the key is input by a user operation on each key of the first soft keyboard, the second soft keyboard is assigned to the key of the second soft keyboard corresponding to the key. Processing to output characters,
Based on unique information that is part of a unified location resource in the certificate authority accessed by the information processing apparatus when characters assigned to each key of the first soft keyboard are input by a user operation, the first Assigning characters to each key of the soft keyboard of 2.
Input control program.
ハードキーボード又は表示部に表示されたソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により前記各キーに割り当てられた文字が入力されたとき、当該文字と異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を出力する処理を前記プロセッサが実行し、
前記出力する処理は、
前記ハードキーボード又は前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字に対して、当該文字とは異なる種類の文字又は当該文字と同一種類で当該文字とは異なる文字を前記各キーに割り当てた第2のソフトキーボードを生成し、前記第1のソフトキーボードの各キーに対するユーザ操作により当該キーに割り当てた文字が入力されたとき、当該キーに対応する前記第2のソフトキーボードのキーに割り当てた文字を出力する処理と、
ユーザ操作により前記第1のソフトキーボードの各キーに割り当てられた文字が入力される場合において前記情報処理装置がアクセスした認証局における統一位置資源子の一部である固有情報に基づいて、前記第2のソフトキーボードの各キーに対する文字の割り当てを行う処理と、を含む、
入力制御方法。 An input control method in an information processing apparatus including a processor,
When a character said assigned to each key is input by user operation on the hard keyboard or the keys of the soft keyboard displayed on the display unit, and the character and the different type of character or the character of the same type in the letters The processor executes a process of outputting different characters,
The output process is as follows:
For each character assigned to each key of the hard keyboard or the first soft keyboard, a character of a type different from the character or a character of the same type and different from the character is assigned to the key A second soft keyboard is generated, and when a character assigned to the key is input by a user operation on each key of the first soft keyboard, the second soft keyboard is assigned to the key of the second soft keyboard corresponding to the key. Processing to output characters,
Based on unique information that is part of a unified location resource in the certificate authority accessed by the information processing apparatus when characters assigned to each key of the first soft keyboard are input by a user operation, the first Assigning characters to each key of the soft keyboard of 2.
Input control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092603A JP6481487B2 (en) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | Information processing apparatus, input control program, and input control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015092603A JP6481487B2 (en) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | Information processing apparatus, input control program, and input control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016212481A JP2016212481A (en) | 2016-12-15 |
JP6481487B2 true JP6481487B2 (en) | 2019-03-13 |
Family
ID=57551712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015092603A Active JP6481487B2 (en) | 2015-04-30 | 2015-04-30 | Information processing apparatus, input control program, and input control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6481487B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3503456A1 (en) * | 2017-12-19 | 2019-06-26 | Koninklijke Philips N.V. | Homomorphic encryption for password authentication |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7616764B2 (en) * | 2004-07-07 | 2009-11-10 | Oracle International Corporation | Online data encryption and decryption |
JP4894323B2 (en) * | 2006-03-30 | 2012-03-14 | 沖電気工業株式会社 | Automatic teller machine |
JP2008040984A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Nec Corp | Software keyboard program and information processing terminal |
JP5115749B2 (en) * | 2009-03-18 | 2013-01-09 | Necインフロンティア株式会社 | Key input device and key input method |
JP5563951B2 (en) * | 2010-10-28 | 2014-07-30 | 株式会社日本総合研究所 | Information input method, information input system, information input device, and computer program |
GB201212878D0 (en) * | 2012-07-20 | 2012-09-05 | Pike Justin | Authentication method and system |
-
2015
- 2015-04-30 JP JP2015092603A patent/JP6481487B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016212481A (en) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3443724B1 (en) | Web service picture passwords | |
JP6721924B2 (en) | Reminder terminal, control method thereof, and information recording medium | |
CN107079031B (en) | User authentication-based approval of a first device via communication with a second device | |
JP5777804B2 (en) | Web-based security authentication system and method | |
US10375061B2 (en) | Communication apparatus, reminder apparatus, and information recording medium | |
CN106022017A (en) | A method, a device and a system realizing password input via a virtual keyboard | |
CN102804201A (en) | Offline two-factor user authentication system, method thereforthereof, and program thereforthereof | |
JP2015513159A (en) | How to provide a personalized virtual keyboard | |
JP4317359B2 (en) | Authentication system | |
US20230325074A1 (en) | Information processing system,information processing method,and storage medium storing information processing program | |
JP6444175B2 (en) | How to enter sensitive data on your device | |
JP4932047B1 (en) | Content or application providing system, content or application providing system control method, terminal device, terminal device control method, authentication device, authentication device control method, program, and information storage medium | |
CN108171048A (en) | Password prompt method, apparatus, storage medium and terminal | |
Mannan et al. | Passwords for both mobile and desktop computers: ObPwd for Firefox and Android | |
JP6481487B2 (en) | Information processing apparatus, input control program, and input control method | |
KR102014408B1 (en) | Method and computer program for user authentication using image touch password | |
KR20150100130A (en) | System and method for providing security keyboard | |
JP2018116698A (en) | Data input method, electronic apparatus for performing data input method, and system | |
KR100690733B1 (en) | System for defining keypad of mobile communication terminal and method thereof | |
KR101366120B1 (en) | Method for setting up password using a pattern | |
JP6493973B2 (en) | Character string input method and program | |
KR101153896B1 (en) | System and method of providing for password input interface | |
KR20140090012A (en) | Variable password generation method and internet authentication system using the same | |
JP6299093B2 (en) | Terminal apparatus, information processing apparatus, input program, and input method | |
JP6183001B2 (en) | Terminal apparatus, information processing apparatus, input program, and input method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180405 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180409 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6481487 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |