JP6477303B2 - 粒子状物質検出システム - Google Patents
粒子状物質検出システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6477303B2 JP6477303B2 JP2015131416A JP2015131416A JP6477303B2 JP 6477303 B2 JP6477303 B2 JP 6477303B2 JP 2015131416 A JP2015131416 A JP 2015131416A JP 2015131416 A JP2015131416 A JP 2015131416A JP 6477303 B2 JP6477303 B2 JP 6477303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particulate matter
- current
- value
- measurement
- heater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 title claims description 109
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 39
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 91
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 35
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
- G01N15/0656—Investigating concentration of particle suspensions using electric, e.g. electrostatic methods or magnetic methods
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1444—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/14—Introducing closed-loop corrections
- F02D41/1438—Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
- F02D41/1493—Details
- F02D41/1494—Control of sensor heater
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/06—Investigating concentration of particle suspensions
- G01N15/0606—Investigating concentration of particle suspensions by collecting particles on a support
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/05—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a particulate sensor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2560/00—Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
- F01N2560/20—Sensor having heating means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
- F02D2041/202—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
- F02D2041/2058—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit using information of the actual current value
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N2015/0042—Investigating dispersion of solids
- G01N2015/0046—Investigating dispersion of solids in gas, e.g. smoke
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
Description
上記一対の電極のうち一方の上記電極に電気的に接続した電流測定部と、
上記粒子状物質センサ及び上記電流測定部に接続した制御回路部とを備え、
該制御回路部は、上記ヒータへの通電を停止した状態で上記一対の電極間に電圧を加え、上記一対の電極間に流れる電流を上記電流測定部によって測定する測定モードと、上記ヒータを発熱させ、上記被堆積部に堆積した上記粒子状物質を燃焼する燃焼モードと、を切り替え制御し、
上記制御回路部は、上記燃焼モードから上記測定モードに切り替える際に、該測定モードよりも上記一対の電極間の電圧を低くし、この状態における上記電流測定部の出力を、該電流測定部による上記電流の測定値と上記電流の値との差であるオフセット値として検出すると共に、上記測定モードにおいて、上記電流測定部の上記測定値から上記オフセット値を減算することにより、上記測定値を補正するよう構成されていることを特徴とする粒子状物質検出システムにある。
このように、測定モードよりも一対の電極間の電圧が低い状態にすれば、燃焼不足等により粒子状物質が残っていても、電極間に殆ど電流が流れないようにすることができる。したがって、この状態における電流測定部の出力は、オフセット値と略等しくなる。そのため、上記出力を検出することにより、正確なオフセット値を得ることができる。したがって、測定モードにおける電流測定部の測定値から上記オフセット値を減算して、上記測定値を補正すれば、オフセット値を含まない正確な電流値を算出することができる。これにより、排ガス中の粒子状物質の量を、正確に算出することが可能になる。
上記粒子状物質検出システムに係る実施例について、図1〜図8を用いて説明する。図1に示すごとく、本例の粒子状物質検出システム1は、粒子状物質センサ2と、電流測定部3と、制御回路部4とを備える。粒子状物質センサ2は、図4に示すごとく、排ガス中の粒子状物質が堆積する被堆積部20と、一対の電極21(21a,21b)と、ヒータ22とを備える。一対の電極21は、被堆積部20に設けられており、互いに離間している。ヒータ22は、被堆積部20を加熱するために設けられている。
Im=I+ΔI
I=Im−ΔI ・・・(1)
すなわち、オフセット値ΔIを正確に求め、測定モードにおける電流の測定値Imからオフセット値ΔIを減算すれば、正確な電流値Iを求めることができる。したがって、排ガス中の粒子状物質の量を正確に測定することが可能になる。
Va’=Va−ΔV
Vo=Va’−RI=Va−ΔV−RI
I=(Va−ΔV−Vo)/R
=(Va−Vo)/R−ΔV/R ・・・(2)
=Im−ΔI ・・・(1)
ここで、
Im=(Va−Vo)/R
ΔI=ΔV/R
本例では、第3A/Dコンバータ33と第5A/Dコンバータ35とを用いて、ヒータ配線229が接続した2つの端子226,227間の電圧VHを測定する。また、ヒータ電流検出回路13を用いて、ヒータ22を流れる電流iを測定する。そして、電圧VHと電流iとの測定値を用いて、ヒータ抵抗RHと2つの配線抵抗Rpとの合計抵抗Raを測定する。合計抵抗Raは下記式(3)によって表すことができる。
Ra=VH/i=RH+2Rp ・・・(3)
Rp=Vp/i ・・・(4)
RH=Ra−2Rp
このように、測定モードよりも一対の電極21間の電圧が低い状態にすれば、燃焼不足等により粒子状物質が残っていても、電極21間に殆ど電流が流れないようにすることができる。したがって、この状態における電流測定部3の出力は、オフセット値ΔIと略等しくなる。そのため、上記出力を検出することにより、正確なオフセット値ΔIを得ることができる。したがって、測定モードにおける電流測定部3の測定値Imから上記オフセット値ΔIを減算して、上記測定値Imを補正すれば、オフセット値ΔIを含まない正確な電流値Iを算出することができる。これにより、排ガス中の粒子状物質の量を、正確に算出することが可能になる。
そのため、ヒータ22の温度が下がって、上記リーク電流ILが殆ど流れない状態になってから、オフセット値ΔIを検出することができる。したがって、正確なオフセット値ΔIを取得できる。そのため、測定モードにおいて測定値Imを正確に補正でき、排ガス中の粒子状物質の量を正確に算出できる。
なお、絶縁部材23としてアルミナを用いる場合、上記下限値Taは、500℃以下にすることが好ましい。
以下の実施例においては、図面に用いた符号のうち、実施例1において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、実施例1と同様の構成要素等を表す。
IL=Im−ΔI
そのため、オフセット値ΔIの影響を受けることなく、正確にリーク電流ILを測定でき、センサ2の故障判定を正確に行うことができる。
ステップS12以降は、実施例1と同様である。その他、実施例1と同様の構成および作用効果を備える。
本例は、粒子状物質検出システム1の回路構成を変更した例である。図10に示すごとく、本例では、補助電流測定部3’を設けておらず、電圧発生手段100を設けてある。電圧発生手段100の電圧Vbは、電流測定部3の反転入力端子電圧Va’と略等しい値にされている。制御回路部4は、オフセット値ΔIを検出する際には、スイッチ6を制御して、第1電極21aを電圧発生手段100に接続するよう構成されている。
その他、実施例1と同様の構成および作用効果を備える。
本例は、粒子状物質検出システム1の回路構成を変更した例である。図11に示すごとく、本例では、補助電流測定部3’を設けておらず、電圧発生手段100を設けてある。電圧発生手段100の電圧Vbは、電流測定部3の反転入力端子電圧Va’と略等しい値にされている。電圧発生手段100は、抵抗101を介して、第1電極21aに常に電気的に接続されている。本例の制御回路部4は、測定モードでは、スイッチ6をオンにし、第1電極21aを高電圧回路11に接続する。また、オフセット値ΔIを検出する際には、スイッチ6をオフにする。これにより、第1電極21aの電圧を、電圧発生手段100の電圧Vbにする。
その他、実施例1と同様の構成および作用効果を備える。
本例は、電流測定部3の構成を変更した例である。図12に示すごとく、本例の電流測定部3は、電圧測定回路32と、電流制限抵抗106と、電圧発生手段105とによって構成されている。電流制限抵抗106と第2電極21bとの接続点109の電圧V1を、電圧測定回路32によって測定することにより、電極21a,21b間を流れる電流を測定するよう構成されている。
その他、実施例1と同様の構成および作用効果を備える。
本例は、制御回路部4のフローチャートを変更した例である。本例では、実施例1と同様に、ステップS1〜S6、S7、S8を行う。本例では図13に示すごとく、ステップS6の後、ステップS61に移る。ここでは、測定モードに変更した直後における電流値Iが、予め定められた値Idより多いか否かを判断する。燃焼不足により、電極21a,21b間に粒子状物質が残っている場合、図14に示すごとく、測定モードに切り替えた直後、電極21a,21b間に急に電流が流れ、これが電流測定部3によって測定される。ステップS61では、電流測定部3によって測定した電流の測定値Imからオフセット値ΔIを減算して電流値Iを算出し、この電流値Iが予め定められた値Idよりも多い場合は、粒子状物質が電極21a,21b間に残っていると判断する。そして、ステップS62に移り、燃焼モードを再び行う。
そのため、ヒータ22が故障した状態で粒子状物質測定システム1を使用し続ける不具合を防止できる。
その他、実施例1と同様の構成および作用効果を備える。
2 粒子状物質センサ
20 被堆積部
21 電極
22 ヒータ
3 電流測定部
4 制御回路部
I 電流値
Im 測定値
ΔI オフセット値
Claims (3)
- 排ガス中の粒子状物質が堆積する被堆積部(20)と、該被堆積部(20)に設けられ、互いに離間した一対の電極(21)と、上記被堆積部(20)を加熱するヒータ(22)とを有する粒子状物質センサ(2)と、
上記一対の電極(21)のうち一方の上記電極(21)に電気的に接続した電流測定部(3)と、
上記粒子状物質センサ(2)及び上記電流測定部(3)に接続した制御回路部(4)とを備え、
該制御回路部(4)は、上記ヒータ(22)への通電を停止した状態で上記一対の電極(21)間に電圧を加え、上記一対の電極(21)間に流れる電流を上記電流測定部(3)によって測定する測定モードと、上記ヒータ(22)を発熱させ、上記被堆積部(20)に堆積した上記粒子状物質を燃焼する燃焼モードと、を切り替え制御し、
上記制御回路部(4)は、上記燃焼モードから上記測定モードに切り替える際に、該測定モードよりも上記一対の電極(21)間の電圧を低くし、この状態における上記電流測定部(3)の出力を、該電流測定部(3)による上記電流の測定値(Im)と上記電流の値(I)との差であるオフセット値(ΔI)として検出すると共に、上記測定モードにおいて、上記電流測定部(3)の上記測定値(Im)から上記オフセット値(ΔI)を減算することにより、上記測定値(Im)を補正するよう構成されていることを特徴とする粒子状物質検出システム(1)。 - 上記ヒータ(22)の温度を検出する温度検出部(5)を備え、上記制御回路部(4)は、上記燃焼モードを行った後、上記温度検出部(5)によって検出された上記ヒータ(22)の温度が、予め定められた値(Ta)よりも低くなってから、上記オフセット値(ΔI)を検出するよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載の粒子状物質検出システム(1)。
- 上記制御回路部(4)は、上記測定モードに切り替えた直後における、上記測定値(Im)を補正した値が、予め定められた値(Id)よりも多い場合には、上記一対の電極(21)間に上記粒子状物質が残っていると判断し、上記燃焼モードを再び行うよう構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の粒子状物質検出システム(1)。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131416A JP6477303B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | 粒子状物質検出システム |
PCT/JP2016/064298 WO2017002462A1 (ja) | 2015-06-30 | 2016-05-13 | 粒子状物質検出システム |
US15/740,845 US10436695B2 (en) | 2015-06-30 | 2016-05-13 | Particulate matter detection system |
DE112016002975.6T DE112016002975T5 (de) | 2015-06-30 | 2016-05-13 | Feststoffpartikelerfassungssystem |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131416A JP6477303B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | 粒子状物質検出システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017015511A JP2017015511A (ja) | 2017-01-19 |
JP6477303B2 true JP6477303B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=57608170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015131416A Expired - Fee Related JP6477303B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | 粒子状物質検出システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10436695B2 (ja) |
JP (1) | JP6477303B2 (ja) |
DE (1) | DE112016002975T5 (ja) |
WO (1) | WO2017002462A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102311299B1 (ko) * | 2020-04-28 | 2021-10-13 | 주식회사 원진일렉트로닉스 | 광 특성을 고려한 미세 먼지 측정 장치 및 방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10677768B2 (en) * | 2017-07-29 | 2020-06-09 | Infineon Technologies Ag | Gas sensing systems and methods of operation thereof |
JP2019190839A (ja) * | 2018-04-18 | 2019-10-31 | 日本特殊陶業株式会社 | 微粒子検出装置及び微粒子検出方法 |
SG10201810190XA (en) | 2018-11-15 | 2020-06-29 | Delphi Tech Ip Ltd | Soot sensor arrangement |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5635776B2 (ja) * | 2010-01-07 | 2014-12-03 | 日本碍子株式会社 | 粒子状物質検出装置、及び粒子状物質検出装置の検査方法 |
JP5163663B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2013-03-13 | トヨタ自動車株式会社 | 微粒子検知用センサ及び微粒子検知装置 |
DE102010030634A1 (de) * | 2010-06-29 | 2011-12-29 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Partikelsensors |
JP5531849B2 (ja) * | 2010-08-06 | 2014-06-25 | 株式会社デンソー | センサ制御装置 |
JP5348089B2 (ja) * | 2010-08-06 | 2013-11-20 | 株式会社デンソー | センサ制御装置 |
JP5201194B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2013-06-05 | 株式会社デンソー | 粒子状物質検出装置及び粒子状物質検出素子の製造方法 |
JP5278615B2 (ja) * | 2010-11-08 | 2013-09-04 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の粒子状物質検出装置 |
DE102010055478A1 (de) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Rußsensors |
JP5488451B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-05-14 | トヨタ自動車株式会社 | 微粒子検出装置 |
WO2012104994A1 (ja) * | 2011-02-01 | 2012-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
-
2015
- 2015-06-30 JP JP2015131416A patent/JP6477303B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-05-13 WO PCT/JP2016/064298 patent/WO2017002462A1/ja active Application Filing
- 2016-05-13 DE DE112016002975.6T patent/DE112016002975T5/de not_active Ceased
- 2016-05-13 US US15/740,845 patent/US10436695B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102311299B1 (ko) * | 2020-04-28 | 2021-10-13 | 주식회사 원진일렉트로닉스 | 광 특성을 고려한 미세 먼지 측정 장치 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10436695B2 (en) | 2019-10-08 |
WO2017002462A1 (ja) | 2017-01-05 |
US20180195947A1 (en) | 2018-07-12 |
DE112016002975T5 (de) | 2018-03-15 |
JP2017015511A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6477303B2 (ja) | 粒子状物質検出システム | |
US7573275B2 (en) | Temperature sensor control apparatus | |
JP2011247650A (ja) | 粒子状物質検出センサ、及び粒子状物質検出センサユニット | |
JP2009265079A (ja) | 液体用濃度測定装置 | |
JP4742133B2 (ja) | 粒子状物質検出装置および粒子状物質検出方法 | |
JP2010151554A (ja) | 粒子状物質検出装置 | |
WO2017002463A1 (ja) | 粒子状物質検出システム | |
CN107923860B (zh) | 颗粒状物质传感器以及颗粒状物质检测系统 | |
US7043957B2 (en) | Element impedance detection apparatus and method for oxygen sensor | |
JP6515706B2 (ja) | 粒子状物質検出システム | |
JP2018200299A5 (ja) | ||
JP3718399B2 (ja) | 酸素濃度センサの素子抵抗検出装置 | |
US11402253B2 (en) | Fluid sensing apparatus and method for detecting failure of fluid sensor | |
JP4824504B2 (ja) | 温度センサ制御装置 | |
JP6144641B2 (ja) | 静電容量式乗員検知装置 | |
JP6665434B2 (ja) | 粒子状物質検出システム | |
JP7268559B2 (ja) | 給電制御装置 | |
JP2017003493A (ja) | センサの印加電圧制御装置 | |
US11300532B2 (en) | Particulate matter detection system | |
JP3555013B2 (ja) | 感熱式流量計 | |
WO2017002568A1 (ja) | 粒子状物質センサ、及び粒子状物質検出システム | |
JP5979165B2 (ja) | 酸素濃度センサの素子インピーダンス検出装置 | |
JP2004028676A (ja) | 劣化診断機能を搭載した酸素濃度測定装置 | |
JP6809927B2 (ja) | ガスセンサ制御装置 | |
JP6587906B2 (ja) | 空燃比センサの異常検出装置、空燃比センサの制御装置および異常検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6477303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |