JP6477399B2 - Assembled battery - Google Patents
Assembled battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP6477399B2 JP6477399B2 JP2015195865A JP2015195865A JP6477399B2 JP 6477399 B2 JP6477399 B2 JP 6477399B2 JP 2015195865 A JP2015195865 A JP 2015195865A JP 2015195865 A JP2015195865 A JP 2015195865A JP 6477399 B2 JP6477399 B2 JP 6477399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- heat
- thickness direction
- lithium ion
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 60
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 10
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 6
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 6
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 110
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 110
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 229920003026 Acene Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013275 LiMPO Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015868 MSiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 229920005822 acrylic binder Polymers 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene, ethylene propylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
本発明は、複数の電池と、電池の発生した熱を放熱する放熱部材と、電池の発生した熱を放熱部材に伝導する熱伝導部材とを備えた組電池に関する。 The present invention relates to an assembled battery including a plurality of batteries, a heat radiating member that radiates heat generated by the battery, and a heat conductive member that conducts heat generated by the battery to the heat radiating member.
従来、複数の電池と、電池の発生した熱を放熱する放熱部材と、電池の発生した熱を放熱部材に伝導する熱伝導部材とを備えた組電池として、例えば以下に示す特許文献1に開示されている電池パックがある。
Conventionally, as an assembled battery including a plurality of batteries, a heat radiating member that radiates heat generated by the battery, and a heat conductive member that conducts heat generated by the battery to the heat radiating member, for example, disclosed in
この電池パックは、複数の電池セルと、冷却板と、中間部材と備えている。ここで、電池セル、冷却板及び中間部材が、電池、放熱部材及び熱伝導部材に相当する。 This battery pack includes a plurality of battery cells, a cooling plate, and an intermediate member. Here, the battery cell, the cooling plate, and the intermediate member correspond to a battery, a heat radiating member, and a heat conducting member.
電池セルは、充放電可能な板状の2次電池である。冷却板は、電池セルの発生した熱を放熱する板状の部材である。冷却板には、中間部材を固定するための貫通孔が形成されている。中間部材は、電池セルの発生した熱を冷却板に伝導するU字状に屈曲成形された板状の部材である。中間部材の端部には、冷却板の貫通孔に嵌合する嵌合片が形成されている。電池セルは、板厚方向と直交する一面を中間部材に接触させた状態で、中間部材に保持されている。電池セルの保持された中間部材は、端部を冷却板に接触させるとともに、嵌合片を冷却板の貫通孔に嵌合させた状態で、電池セルの板厚方向に積層されるように設けられている。 The battery cell is a chargeable / dischargeable plate-like secondary battery. The cooling plate is a plate-like member that radiates heat generated by the battery cells. A through hole for fixing the intermediate member is formed in the cooling plate. The intermediate member is a plate-like member bent and formed into a U shape that conducts heat generated by the battery cell to the cooling plate. A fitting piece that fits into the through hole of the cooling plate is formed at the end of the intermediate member. The battery cell is held by the intermediate member in a state where one surface orthogonal to the plate thickness direction is in contact with the intermediate member. The intermediate member that holds the battery cell is provided so as to be stacked in the thickness direction of the battery cell with the end contacting the cooling plate and the fitting piece fitted in the through hole of the cooling plate. It has been.
ところで、電池セルは、充放電に伴って板厚方向の寸法が変化する。中間部材の嵌合片は冷却板の貫通孔に嵌合している。そのため、電池セルの板厚方向の寸法が変化しても中間部材は変位できない。従って、電池セルの板厚方向の寸法が変化すると、中間部材と冷却板の嵌合部分に応力が加わることになる。しかし、従来の電池セルでは、充放電に伴う板厚方向の寸法変化が小さく、中間部材と冷却板の嵌合部分に加わる応力によって中間部材や冷却板が破損してしまう可能性はほとんどなかった。しかし、新たに開発された電池セルが、従来に比べ、充放電に伴う板厚方向の寸法変化が大きい特性を有していた場合、前述した電池パックのような構成では、中間部材と冷却板の嵌合部分に加わる応力によって、中間部材や冷却板が破損してしまう可能性がある。 By the way, the dimension of a plate | board thickness direction changes with charge / discharge of a battery cell. The fitting piece of the intermediate member is fitted into the through hole of the cooling plate. Therefore, even if the dimension of the battery cell in the plate thickness direction changes, the intermediate member cannot be displaced. Therefore, when the dimension of the battery cell in the plate thickness direction changes, stress is applied to the fitting portion between the intermediate member and the cooling plate. However, in the conventional battery cell, the dimensional change in the plate thickness direction accompanying charging / discharging is small, and there is almost no possibility that the intermediate member or the cooling plate is damaged by the stress applied to the fitting portion between the intermediate member and the cooling plate. . However, when the newly developed battery cell has a characteristic that the dimensional change in the plate thickness direction accompanying charging / discharging is larger than the conventional battery cell, in the configuration like the battery pack described above, the intermediate member and the cooling plate The intermediate member and the cooling plate may be damaged by the stress applied to the fitting portion.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、電池の寸法が変化しても、構成部材を破損することなく電池の発生した熱を放熱することができる組電池を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an assembled battery that can dissipate heat generated by the battery without damaging the constituent members even if the dimensions of the battery change. With the goal.
上記目的を達成するためになされた発明は、板厚方向に積層された状態で設けられる板状の複数の電池と、電池の板厚方向に延在し、電池の発生した熱を放熱する放熱部材と、電池の表面であって、板厚方向と直交する面に接触する電池接触部と、電池接触部の端部から電池の板厚方向に延在し、放熱部材に接触する放熱部材接触部と、を備え、電池の板厚方向の寸法が変化しても、電池及び放熱部材に接触した状態で電池の板厚方向に変位し、電池の発生した熱を放熱部材に伝導する熱伝導部材と、放熱部材に接触する放熱部材接触部の接触面、及び、放熱部材接触部に接触する放熱部材の接触面の少なくともいずれかに設けられる低摩擦部と、を有する。 The invention made in order to achieve the above object is a plurality of plate-like batteries provided in a stacked state in the plate thickness direction, and heat dissipation that extends in the plate thickness direction of the battery and dissipates heat generated by the battery. A member, a battery contact portion that contacts the surface of the battery that is orthogonal to the plate thickness direction, and a heat dissipation member contact that extends from the end of the battery contact portion in the battery thickness direction and contacts the heat dissipation member comprising a part, and also vary the thickness dimension of the battery, the heat conduction displaced in the thickness direction of the battery in contact with the battery and the heat radiating member is conducted to the heat radiating member generated heat of the battery And a low friction portion provided on at least one of a contact surface of the heat dissipation member that contacts the heat dissipation member and a contact surface of the heat dissipation member that contacts the heat dissipation member contact portion .
この構成によれば、熱伝導部材は、電池の寸法が変化しても、電池及び放熱部材に接触した状態で変位し、電池の発生した熱を放熱部材に伝導する。そのため、電池の寸法が変化しても、構成部材を破損することなく、電池の発生した熱を放熱することができる。
この構成によれば、熱伝導部材は、電池の表面であって、板厚方向と直交する面に接触した状態で設けられるとともに、放熱部材に接触した状態で設けられている。また、電池の板厚方向の寸法が変化しても、電池及び放熱部材に接触した状態で電池の板厚方向に変位できるように設けられている。そのため、電池の板厚方向の寸法が変化しても、構成部材を破損することなく、電池の発生した熱を、熱伝導部材を介して放熱部材に伝導し放熱することができる。
この構成によれば、放熱部材は、電池の板厚方向に延在するように設けられている。熱伝導部材は、電池接触部と、放熱部材接触部とを備えている。電池接触部は、電池の表面であって、板厚方向と直交する面に接触する部位である。放熱部材接触部は、放熱部材に接触する部位である。そのため、熱伝導部材を電池の表面であって、板厚方向と直交する面に接触させるとともに、放熱部材に接触させることができる。しかも、放熱部材は、電池の板厚方向に延在するように設けられている。そして、放熱部材接触部は、電池接触部の端部から電池の板厚方向に延在するように設けられている。そのため、放熱部材と放熱部材接触部の接触面積を大きくすることができる。従って、熱伝導部材から放熱部材により多くの熱を伝導することができる。
この構成によれば、放熱部材に接触する放熱部材接触部の接触面、及び、放熱部材接触部に接触する放熱部材の接触面の少なくともいずれかに低摩擦部を有している。そのため、熱伝導部材と放熱部材の摩擦を低くすることができる。従って、熱伝導部材を、放熱部材に接触した状態で電池の板厚方向にスムーズに変位させることができる。
According to this configuration, even if the size of the battery changes, the heat conducting member is displaced in contact with the battery and the heat radiating member, and conducts heat generated by the battery to the heat radiating member. Therefore, even if the dimensions of the battery change, the heat generated by the battery can be radiated without damaging the constituent members.
According to this configuration, the heat conducting member is provided in a state where it is in contact with the surface of the battery, which is perpendicular to the plate thickness direction, and in a state where it is in contact with the heat dissipation member. Moreover, even if the dimension of the battery thickness direction changes, it is provided so that it can be displaced in the battery thickness direction in contact with the battery and the heat dissipation member. Therefore, even if the dimension in the plate thickness direction of the battery changes, the heat generated by the battery can be conducted to the heat radiating member via the heat conducting member and radiated without damaging the constituent members.
According to this configuration, the heat dissipation member is provided so as to extend in the plate thickness direction of the battery. The heat conduction member includes a battery contact portion and a heat dissipation member contact portion. A battery contact part is a part which is the surface of a battery and contact | connects the surface orthogonal to a plate | board thickness direction. The heat dissipating member contact portion is a part that contacts the heat dissipating member. For this reason, the heat conducting member can be brought into contact with the surface of the battery which is orthogonal to the plate thickness direction and in contact with the heat radiating member. Moreover, the heat dissipation member is provided so as to extend in the plate thickness direction of the battery. And the heat radiating member contact part is provided so that it may extend in the plate | board thickness direction of a battery from the edge part of a battery contact part. Therefore, the contact area of a heat radiating member and a heat radiating member contact part can be enlarged. Therefore, more heat can be conducted from the heat conducting member to the heat radiating member.
According to this structure, it has a low friction part in at least any one of the contact surface of the heat radiating member contact part which contacts a heat radiating member, and the contact surface of the heat radiating member which contacts a heat radiating member contact part. Therefore, the friction between the heat conducting member and the heat radiating member can be reduced. Therefore, the heat conduction member can be smoothly displaced in the thickness direction of the battery while being in contact with the heat dissipation member.
次に実施形態を挙げ、本発明をより詳しく説明する。本実施形態では、本発明に係る組電池を、車両に搭載される組電池に適用した例を示す。 Next, an embodiment is given and this invention is demonstrated in detail. In this embodiment, the example which applied the assembled battery which concerns on this invention to the assembled battery mounted in a vehicle is shown.
(第1実施形態)
まず、図1〜図5を参照して第1実施形態の組電池の構成について説明する。なお、図中における前後方向、左右方向及び上下方向は、方向を区別するために便宜的に記載したものである。
(First embodiment)
First, the structure of the assembled battery of 1st Embodiment is demonstrated with reference to FIGS. In addition, the front-back direction, the left-right direction, and the up-down direction in the figure are described for convenience in order to distinguish directions.
図1及び図2に示す組電池1は、車両に搭載されたモータ等の負荷に電力を供給する充放電可能な2次電池である。組電池1は、複数のリチウムイオン電池10と、放熱部材11と、熱伝導部材12と、エンドプレート13、14と、固定部材15とを備えている。
An assembled
本発明の電池に相当するリチウムイオン電池10は、板厚方向に積層された状態で設けられる充放電可能な矩形板状の2次電池である。図3及び図4に示すように、リチウムイオン電池10は、正極10aと、負極10bと、非水電解質10cと、セパレータ10dと、ケース10eとを備えている。
The
正極10aは、正極集電体10fと、正極活物質層10gとを備えている。
The
正極集電体10fは、アルミニウム等の金属からなる薄い板状の部材である。
The positive electrode
正極活物質層10gは、リチウムイオンを吸蔵、放出可能な酸化物からなり、正極集電体10fの表面に層状に形成されている。正極活物質層10gは、前述した酸化物を、導電材及び結着材等とともに溶媒中で混合し、正極集電体10fの表面に塗布、乾燥して形成されている。導電材は、例えば、炭素材料や導電性高分子材料である。炭素材料は、ケッチェンブラック、アセチレンブラック、カーボンブラック、グラファイト、カーボンナノチューブ、非晶質炭素等である。また、導電性高分子材料は、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリアセンである。結着材は、例えば、高分子材料である。高分子材料は、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、エチレンプロピレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ニトリルゴム、フッ素ゴム、アクリル系バインダである。溶媒は、例えば、水、Nメチル−2−ピロリドンである。
The positive electrode
負極10bは、負極集電体10hと、負極活物質層10iとを備えている。
The
負極集電体10hは、Cu等の金属からなる薄い板状の部材である。
The negative electrode
負極活物質層10iは、リチウムイオンを吸蔵、放出可能な化合物からなり、負極集電体10hの表面に層状に形成されている。負極活物質層10iを形成する化合物は、例えば、リチウム箔等の金属材料、Si、Sn、Cu等を含有する合金系材料、グラファイト、コークス等の炭素系材料、チタン酸化物である。負極活物質層10iは、負極活物質層10iを形成する前述した化合物を、正極10aと同様の導電材及び結着材等とともに、正極10aと同様の溶媒中で混合し、負極集電体10hの表面に塗布、乾燥して形成されている。
The negative electrode
非水電解質10cは、正極10aと負極10bの間におけるイオン等の荷電担体の移動を可能にするものである。
The
セパレータ10dは、正極10aと負極10bの間における荷電担体の移動を可能にしながら、正極10aと負極10bを絶縁する薄い板状の部材である。セパレータ10dは、例えば、多孔質合成樹脂膜、特にポリオレフィン系高分子やセルロース、ガラス繊維からなる多孔質膜、不織布である。セパレータ10dは、無機化合物を含んでいてもよい。
The
ケース10eは、正極10a、負極10b、セパレータ10d及び非水電解質10cを収容する部材である。ケース10eは、例えば、ラミネートフィルムによって形成されている。ケース10eは、正極端子10jと、負極端子10kとを備えている。正極端子10j及び負極端子10kは、一端部をケース10eの内部空間に突出させるとともに、他端部をケース10eの外部に突出させた状態でケース10eに固定されている。
The
正極10aと負極10bは、交互に積層されている。セパレータ10dは、正極10aと負極10bの間に設けられている。正極10a、負極10b及びセパレータ10dは、ケース10eの内部空間に収容されている。正極10aの端部は正極端子10jに、負極10bの端部は負極端子10kにそれぞれ接続されている。非水電解質10cは、正極10a、負極10b及びセパレータ10dとともに、ケース10eの内部空間に収容されている。
The
図1及び図2に示す放熱部材11は、リチウムイオン電池10の発生した熱を放熱する金属からなる矩形板状の部材である。
The
熱伝導部材12は、リチウムイオン電池10を保持するとともに、リチウムイオン電池10の発生した熱を放熱部材11に伝導する金属からなる板状の部材である。熱伝導部材12は、リチウムイオン電池10のケース10e、及び、放熱部材11に接触した状態で設けられる。具体的には、リチウムイオン電池10のケース10eの表面であって、板厚方向と直交する面10mに接触した状態で設けられるとともに、放熱部材11に接触した状態で設けられる。また、リチウムイオン電池10の寸法が変化しても、リチウムイオン電池10のケース10e、及び、放熱部材11に接触した状態で変位できるように設けられる。具体的には、リチウムイオン電池10の板厚方向の寸法が変化しても、リチウムイオン電池10のケース10e、及び、放熱部材11に接触した状態でリチウムイオン電池10の板厚方向に変位できるように設けられる。熱伝導部材12は、電池接触部120と、放熱部材接触部121と、低摩擦部122と、庇部123と、孔部124とを備えている。
The
電池接触部120は、リチウムイオン電池10のケース10eの表面であって、板厚方向と直交する面10mに接触する部位である。
The
放熱部材接触部121は、放熱部材11に接触する部位である。放熱部材接触部121は、熱伝導部材12がリチウムイオン電池10を保持したときに、電池接触部120の一端部からリチウムイオン電池10の板厚方向に延在するように設けられている。具体的には、電池接触部120の下端部から後方に延在するように設けられている。
The heat dissipating
図5に示す低摩擦部122は、低摩擦部122がない場合に比べ、放熱部材接触部121と放熱部材11の摩擦を低くするクロム又は潤滑材からなる層状の部位である。低摩擦部122は、放熱部材11に接触する放熱部材接触部121の接触面121aに設けられている。
The
図1及び図2に示す庇部123は、リチウムイオン電池10を覆う部位である。庇部123は、熱伝導部材12がリチウムイオン電池10を保持したときに、リチウムイオン電池10の上部を覆うよう、電池接触部120の他端部からリチウムイオン電池10の板厚方向に延在するように設けられている。具体的には、電池接触部120の上端部から後方に延在するように設けられている。
The
図1及び図2に示す孔部124は、固定部材15に挿通されることで、熱伝導部材12をリチウムイオン電池10の板厚方向に変位できるようにする部位である。
The
リチウムイオン電池10は、図2に示すように、正極端子10j及び負極端子10kを左右方向に向け、図1に示すように、ケース10eの表面であって、板厚方向と直交する面10mを電池接触部120に接触させた状態で熱伝導部材12に保持されている。熱伝導部材12に保持されたリチウムイオン電池10は、リチウムイオン電池10の板厚方向である前後方向に積層されている。放熱部材11は、前後方向に延在するように設けられている。熱伝導部材12に保持されたリチウムイオン電池10が積層された積層体は、放熱部材接触部121を、放熱部材11の上面に接触させた状態で設けられている。
The
エンドプレート13、14は、熱伝導部材12に保持されたリチウムイオン電池10が積層された積層体を前後方向に挟持する金属や樹脂からなる矩形板状の部材である。
The
固定部材15は、エンドプレート13、14を所定の間隔で固定する金属からなる円柱状の部材である。具体的には、充放電に伴ってリチウムイオン電池10の板厚方向の寸法が変化しても、熱伝導部材12に保持されたリチウムイオン電池10が積層された積層体を挟持できる所定の間隔でエンドプレート13、14を固定する部材である。また、図1及び図2に示すように、熱伝導部材12の孔部124に挿通し、熱伝導部材12をリチウムイオン電池10のケース10e及び放熱部材11の上面に接触した状態前後方向に変位可能に支持する部材でもある。
The fixing
エンドプレート13、14は、下面を放熱部材11の上面に接触させた状態で熱伝導部材12に保持されたリチウムイオン電池10が積層された積層体の前後に設けられている。固定部材15は、熱伝導部材12の孔部124に挿通した状態で、エンドプレート13、14を所定の間隔で固定するように設けられている。充放電に伴ってリチウムイオン電池10の板厚方向の寸法が最大になっても、熱伝導部材12に保持されたリチウムイオン電池10が積層された積層体を挟持できる所定の間隔で固定するように設けられている。そのため、リチウムイオン電池10の板厚方向の寸法が最小になると、熱伝導部材12に保持されたリチウムイオン電池10とエンドプレート13、14の間、熱伝導部材12に保持されたリチウムイオン電池10同士の間に、わずかに隙間ができる。
The
次に、図1を参照して、リチウムイオン電池の寸法が変化した場合の動作について説明する。 Next, with reference to FIG. 1, the operation when the dimensions of the lithium ion battery change will be described.
図1において、充放電に伴ってリチウムイオン電池10の板厚方向の寸法が大きくなると、熱伝導部材12に、前後方向の応力が加わる。しかし、熱伝導部材12は、リチウムイオン電池10を保持しており、電池接触部120がリチウムイオン電池10のケース10eに接触している。また、固定部材15によって、放熱部材11の上面に接触した状態で前後方向に変位可能に支持されている。つまり、熱伝導部材12は、リチウムイオン電池10のケース10e及び放熱部材11の上面に接触した状態で前後方向に変位可能に設けられている。しかも、エンドプレート13、14は、固定部材15によって、充放電に伴ってリチウムイオン電池10の板厚方向の寸法が変化しても、熱伝導部材12に保持されたリチウムイオン電池10が積層された積層体を挟持できる所定の間隔に固定されている。そのため、充放電に伴ってリチウムイオン電池10の板厚方向の寸法が変化しても、放熱部材11や熱伝導部材12等の構成部材を破損することなく、リチウムイオン電池10の発生した熱を、熱伝導部材12を介して放熱部材11に伝導し放熱することができる。
In FIG. 1, when the dimension in the plate thickness direction of the
次に、第1実施形態の充電装置の効果について説明する。 Next, the effect of the charging device of the first embodiment will be described.
第1実施形態によれば、組電池1は、複数のリチウムイオン電池10と、放熱部材11と、熱伝導部材12とを備えている。リチウムイオン電池10は、板厚方向に積層された状態で設けられる矩形板状の2次電池である。放熱部材11は、リチウムイオン電池10の発生した熱を放熱する部材である。熱伝導部材12は、リチウムイオン電池10及び放熱部材11に接触した状態で設けられ、リチウムイオン電池10の寸法が変化してもリチウムイオン電池10及び放熱部材11に接触した状態で変位し、リチウムイオン電池10の発生した熱を放熱部材11に伝導する部材である。そのため、リチウムイオン電池10の寸法が変化しても、構成部材を破損することなく、リチウムイオン電池10の発生した熱を、熱伝導部材12を介して放熱部材11に伝導し放熱することができる。
According to the first embodiment, the assembled
第1実施形態によれば、熱伝導部材12は、リチウムイオン電池10のケース10eの表面であって、板厚方向と直交する面10mに接触した状態で設けられるとともに、放熱部材11に接触した状態で設けられている。また、リチウムイオン電池10の板厚方向の寸法が変化しても、リチウムイオン電池10のケース10e、及び、放熱部材11に接触した状態で前後方向に変位できるように設けられる。そのため、リチウムイオン電池10の板厚方向の寸法が変化しても、構成部材を破損することなく、リチウムイオン電池10の発生した熱を、熱伝導部材12を介して放熱部材11に伝導し放熱することができる。
According to the first embodiment, the
第1実施形態によれば、放熱部材11は、前後方向に延在するように設けられている。熱伝導部材12は、電池接触部120と、放熱部材接触部121とを備えている。電池接触部120は、リチウムイオン電池10のケース10eの表面であって、板厚方向と直交する面10mに接触する部位である。放熱部材接触部121と放熱部材11に接触する部位である。そのため、熱伝導部材12をリチウムイオン電池10の表面であって、板厚方向と直交する面10mに接触させるとともに、放熱部材11に接触させることができる。しかも、放熱部材11は、前後方向に延在するように設けられている。そして、放熱部材接触部121は、電池接触部120の下端部から後方に延在するように設けられている。そのため、放熱部材11と放熱部材接触部121の接触面積を大きくすることができる。従って、熱伝導部材12から放熱部材11により多くの熱を伝導することができる。
According to the first embodiment, the
第1実施形態によれば、熱伝導部材12は、放熱部材11に接触する放熱部材接触部121の接触面121aに、低摩擦部122を有している。そのため、熱伝導部材12と放熱部材11の摩擦を低くすることができる。従って、熱伝導部材12を、放熱部材11に接触した状態で前後方向にスムーズに変位させることができる。
According to the first embodiment, the
第1実施形態によれば、低摩擦部122は、クロム又は潤滑材からなっている。そのため、熱伝導部材12と放熱部材11の摩擦を確実に低くすることができる。
According to the first embodiment, the
なお、第1実施形態では、熱伝導部材12が、放熱部材11に接触する放熱部材接触部121の接触面121aに、低摩擦部122を有している例を挙げているが、これに限られるものではない。図6に示すように、放熱部材接触部121に接触する放熱部材11の接触面110に低摩擦部110aを有していてもよい。この場合も、同様の効果を得ることができる。放熱部材11に接触する放熱部材接触部121の接触面121a、及び、放熱部材接触部121に接触する放熱部材11の接触面110の少なくともいずれかに、低摩擦部を有していればよい。
In the first embodiment, the
第1実施形態では、低摩擦部122がクロム又は潤滑材からなる例を挙げているが、これに限られるものではない。低摩擦部122は、放熱部材11に接触する放熱部材接触部121の接触面121a、及び、放熱部材接触部121に接触する放熱部材11の接触面110の少なくともいずれかの表面粗さを小さくすることによって形成するようにしてもよい。
In the first embodiment, an example is given in which the
(第2実施形態)
次に、第2実施形態の組電池について説明する。第2実施形態の組電池は、第1実施形態の組電池に対して、熱伝導部材の形状を変更したものである。
(Second Embodiment)
Next, the assembled battery of 2nd Embodiment is demonstrated. The assembled battery of 2nd Embodiment changes the shape of a heat conductive member with respect to the assembled battery of 1st Embodiment.
まず、図7〜図9を参照して第2実施形態の組電池の構成について説明する。 First, the structure of the assembled battery of 2nd Embodiment is demonstrated with reference to FIGS.
図7及び図8に示すように、組電池2は、複数のリチウムイオン電池20と、放熱部材21と、熱伝導部材22と、エンドプレート23、24と、固定部材25とを備えている。
As shown in FIGS. 7 and 8, the assembled
リチウムイオン電池20、放熱部材21、エンドプレート23、24及び固定部材25は、第1実施形態のリチウムイオン電池10、放熱部材11、エンドプレート13、14及び固定部材15と同一のものであり、同様に構成されている。
The
熱伝導部材22は、リチウムイオン電池20を保持するとともに、リチウムイオン電池20の発生した熱を放熱部材21に伝導する金属からなる板状の部材である。熱伝導部材22は、電池接触部220と、放熱部材接触部221と、低摩擦部222と、孔部224とを備えている。第1実施形態の庇部123に相当する部位は備えていない。
The
電池接触部220及び孔部224は、第1実施形態の電池接触部120及び孔部124と同一の部位であり、同様に構成されている。
The
放熱部材接触部221は、放熱部材21に接触する部位であるが、第1実施形態の放熱部材接触部121とは形状が異なっている。放熱部材接触部221は、熱伝導部材22がリチウムイオン電池20を保持したときに、電池接触部220の下端部から前後方向にそれぞれ延在するように設けられている。
Although the heat radiating
図9に示す低摩擦部222は、低摩擦部222がない場合に比べ、放熱部材接触部221と放熱部材21の摩擦を低くするクロム又は潤滑材からなる層状の部位である。低摩擦部222は、放熱部材21に接触する放熱部材接触部221の接触面221aに設けられている。
The
リチウムイオン電池の寸法が変化した場合の動作は、第1実施形態と同一であるため説明を省略する。次に、第2実施形態の充電装置の効果について説明する。 Since the operation when the dimension of the lithium ion battery is changed is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted. Next, effects of the charging device according to the second embodiment will be described.
第2実施形態によれば、熱伝導部材22の形状が第1実施形態と異なるものの、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
According to the second embodiment, although the shape of the
なお、第2実施形態では、熱伝導部材22が、放熱部材21に接触する放熱部材接触部221の接触面221aに、低摩擦部222を有している例を挙げているが、これに限られるものではない。図10に示すように、放熱部材接触部221に接触する放熱部材21の接触面210に低摩擦部210aを有していてもよい。この場合も、同様の効果を得ることができる。放熱部材21に接触する放熱部材接触部221の接触面221a、及び、放熱部材接触部221に接触する放熱部材21の接触面210の少なくともいずれかに、低摩擦部を有していればよい。
In the second embodiment, the
第2実施形態では、低摩擦部222がクロム又は潤滑材からなる例を挙げているが、これに限られるものではない。低摩擦部222は、放熱部材21に接触する放熱部材接触部221の接触面221a、及び、放熱部材接触部221に接触する放熱部材21の接触面210の少なくともいずれかの表面粗さを小さくすることによって形成するようにしてもよい。
In the second embodiment, an example is given in which the
(第3実施形態)
次に、第3実施形態の組電池について説明する。第3実施形態の組電池は、第1実施形態の組電池に対して、リチウムイオン電池の板厚方向の寸法変化が大きいもの変更するとともに、複数のリチウムイオン電池を板厚方向に押圧するようにしたものである。
(Third embodiment)
Next, the assembled battery of 3rd Embodiment is demonstrated. The assembled battery of the third embodiment is different from the assembled battery of the first embodiment in that the dimensional change in the plate thickness direction of the lithium ion battery is large, and presses a plurality of lithium ion batteries in the plate thickness direction. It is a thing.
まず、図11及び図12を参照して第3実施形態の組電池の構成について説明する。 First, the structure of the assembled battery of 3rd Embodiment is demonstrated with reference to FIG.11 and FIG.12.
図11及び図12に示すように、組電池3は、複数のリチウムイオン電池30と、放熱部材31と、熱伝導部材32と、エンドプレート33、34と、固定部材35とを備えている。さらに、ベースプレート36と、弾性部材37とを備えている。
As shown in FIGS. 11 and 12, the assembled
リチウムイオン電池30は、板厚方向に積層された状態で設けられる充放電可能な矩形板状の2次電池である。図4に示すように、第1実施形態のリチウムイオン電池10は、正極10aに正極活物質層10gを備えている。図11に示すリチウムイオン電池30は、その正極活物質層を形成する酸化物が、層状岩塩型の結晶構造を有する物質を含んでいる。Sn及びGeの少なくともいずれかを含んでいる。その結果、このような物質を含んでいない場合に比べ、容量を大きくすることができる。また、充放電に伴う板厚方向の寸法変化が大きくなる特性を有するようになる。充放電に伴う板厚方向の寸法変化が、板厚方向の寸法の最小値を基準にして10%以上になる特性を有するようになる。
The
放熱部材31及び熱伝導部材32は、第1実施形態の放熱部材11及び熱伝導部材12と同一のものであり、同様に構成されている。
The
エンドプレート33、34は、熱伝導部材32に保持されたリチウムイオン電池30が積層された積層体をリチウムイオン電池30の板厚方向である前後方向に挟持する金属や樹脂からなる矩形板状の部材である。
The
図11及び図12に示すエンドプレート34は、エンドプレート33に対して前後方向に変位できるように設けられている。エンドプレート34は、孔部340を備えている。
The
孔部340は、固定部材35に挿通させることで、エンドプレート34を前後方向に変位できるようにする部位である。
The
図11に示すベースプレート36は、弾性部材37によってエンドプレート34を前方に押圧する際の基準となる金属や樹脂からなる矩形板状の部材である。
A
固定部材35は、エンドプレート33とベースプレート36を所定の間隔で固定する金属からなる円柱状の部材である。また、熱伝導部材32の孔部324及びエンドプレート34の孔部340に挿通し、熱伝導部材32及びエンドプレート34を前後方向に変位可能に支持する部材でもある。
The fixing
弾性部材37は、エンドプレート34とベースプレート36の間に設けられ、ベースプレート36を基準としてエンドプレート34を前方に押圧する部材である。具体的には、コイルばねである。
The
エンドプレート33、34は、下面を放熱部材31の上面に接触させた状態で、熱伝導部材32に保持されたリチウムイオン電池30が積層された積層体の前後に設けられている。ベースプレート36は、下面を放熱部材11の上面に接触させた状態で、エンドプレート34の後方に設けられている。固定部材35は、熱伝導部材32の孔部324及びエンドプレート34の孔部340に挿通した状態で、エンドプレート33とベースプレート36を所定の間隔で固定するように設けられている。充放電に伴ってリチウムイオン電池30の板厚方向の寸法が変化し、それに伴ってエンドプレート34が変位しても、エンドプレート34とベースプレート36が干渉しない所定の間隔で固定するように設けられている。弾性部材37は、エンドプレート34とベースプレート36の間に、固定部材35に挿通された状態で設けられている。
The
次に、図11を参照して、リチウムイオン電池の寸法が変化した場合の動作について説明する。 Next, with reference to FIG. 11, the operation when the dimensions of the lithium ion battery change will be described.
図11において、充放電に伴ってリチウムイオン電池30の板厚方向の寸法が大きくなると、熱伝導部材32に、前後方向の応力が加わる。しかし、熱伝導部材32は、リチウムイオン電池30のケース30e及び放熱部材31の上面に接触した状態で前後方向に変位可能に設けられている。そのため、充放電に伴ってリチウムイオン電池30の板厚方向の寸法が変化しても、構成部材を破損することなく、リチウムイオン電池30の発生した熱を、熱伝導部材32を介して放熱部材31に伝導し放熱することができる。その後、リチウムイオン電池30の板厚方向の寸法が小さくなると、熱伝導部材32の保持されたリチウムイオン電池30同士の間に隙間ができる。しかし、エンドプレート34は、弾性部材37によって前方に押圧されている。そのため、リチウムイオン電池30の板厚方向の寸法が小さくなっても、熱伝導部材32の保持されたリチウムイオン電池30同士の間に隙間ができることはない。
In FIG. 11, when the dimension in the plate thickness direction of the
次に、第3実施形態の充電装置の効果について説明する。 Next, effects of the charging device according to the third embodiment will be described.
第3実施形態によれば、充放電に伴うリチウムイオン電池30の板厚方向の寸法変化が、板厚方向の寸法の最小値を基準にして10%以上であり、第1実施形態と異なるものの、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
According to the third embodiment, the dimensional change in the plate thickness direction of the
第3実施形態によれば、組電池3は、複数のリチウムイオン電池30を板厚方向に押圧する弾性部材37を有している。そのため、リチウムイオン電池30の板厚方向の寸法が変化しても、熱伝導部材32の保持されたリチウムイオン電池30同士の間に隙間ができてしまうような事態を抑えることができる。従って、保持されている熱伝導部材32以外の熱伝導部材32にもリチウムイオン電池30を接触させることができる。これにより、リチウムイオン電池30で発生した熱をより効率的に放熱部材31に伝導し放熱することができる。
According to the third embodiment, the assembled
第3実施形態によれば、リチウムイオン電池30は、正極に層状岩塩型の結晶構造を有する物質を含んでいる。そのため、リチウムイオン電池30を、充放電に伴う板厚方向の寸法変化が、板厚方向の寸法の最小値を基準にして10%以上になる特性を有する電池とすることができる。
According to the third embodiment, the
第3実施形態によれば、リチウムイオン電池30は、正極にSn及びGbの少なくともいずれかを含む正極活物質層を有している。そのため、リチウムイオン電池30を、正極に層状岩塩型の結晶構造を有する電池とすることができる。
According to the third embodiment, the
なお、第3実施形態では、放熱部材接触部321が電池接触部320の下端部から後方に延在するように設けられている例を挙げているが、これに限られるものではない。放熱部材接触部321は、電池接触部320の下端部から前後方向にそれぞれ延在するように設けられていてもよい。
In the third embodiment, the example in which the heat dissipating
第3実施形態では、リチウムイオン電池30の正極に層状岩塩型の結晶構造を有する物質を含んでいる例を挙げているが、これに限られるものではない。層状岩塩型の結晶構造に類似した結晶構造を有する物質を含んでいてもよい。スピネル型の結晶構造を有する物質、オリビン型の結晶構造を有する物質、及び、これらに類似した結晶構造を有する物質を含んでいてもよい。この場合も、リチウムイオン電池を、充放電に伴う板厚方向の寸法変化が、板厚方向の寸法の最小値を基準にして10%以上になる特性を有する電池とすることができる。
In 3rd Embodiment, although the example which contains the substance which has a layered rock salt type crystal structure in the positive electrode of the
第3実施形態では、リチウムイオン電池30の正極にSn及びGeの少なくともいずれかを含む正極活物質層を有する例を挙げているが、これに限られるものではない。リチウムイオン電池30の正極は、LiM1−xAxO2、LiMPO4及びLi2MSiO4の少なくともいずれかを含む正極活物質層を有していてもよい。ここで、x<1.0である。Mは、Mn、Fe、Co、Ni、Cuの少なくともいずれかである。Al、Si、P、Ti、Mg、Na、Ga、Bの少なくともいずれかである。この場合も、リチウムイオン電池を、充放電に伴う板厚方向の寸法変化が、板厚方向の寸法の最小値を基準にして10%以上になる特性を有する電池とすることができる。
In 3rd Embodiment, although the example which has the positive electrode active material layer which contains at least any one of Sn and Ge in the positive electrode of the
第1〜第3実施形態では、各リチウムイオン電池の間に、各々熱伝導部材が接触するように設けられている例を挙げているが、これに限られるものではない。リチウムイオン電池に対して熱伝導部材の数が相対的に少なくても、リチウムイオン電池の少なくとも片面に熱伝導部材が接触するように設けられていてもよい。このような構成も、本発明に含まれる。 In the first to third embodiments, examples are provided in which the heat conducting members are in contact with each other between the lithium ion batteries, but the present invention is not limited thereto. Even if the number of heat conducting members is relatively small with respect to the lithium ion battery, the heat conducting member may be provided in contact with at least one surface of the lithium ion battery. Such a configuration is also included in the present invention.
第1〜第3実施形態では、リチウムイオン電池を直接組電池としている例を挙げているが、これに限られるものではない。複数のリチウムイオン電池を別途ケースに収め、熱伝導部材がこのケースに接触するように設けられていてもよい。このような構成も本発明に含まれる。 In the first to third embodiments, an example in which a lithium ion battery is directly an assembled battery is described, but the present invention is not limited to this. A plurality of lithium ion batteries may be separately housed in a case, and the heat conducting member may be provided in contact with the case. Such a configuration is also included in the present invention.
1・・・組電池、10・・・リチウムイオン電池、11・・・放熱部材、12・・・熱伝導部材、120・・・電池接触部、121・・・放熱部材接触部、122・・・低摩擦部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記電池の板厚方向に延在し、前記電池の発生した熱を放熱する放熱部材(11、21、31)と、
前記電池の表面であって、板厚方向と直交する面に接触する電池接触部(120、220)と、前記電池接触部の端部から前記電池の板厚方向に延在し、前記放熱部材に接触する放熱部材接触部(121、221)と、を備え、前記電池の板厚方向の寸法が変化しても、前記電池及び前記放熱部材に接触した状態で前記電池の板厚方向に変位し、前記電池の発生した熱を前記放熱部材に伝導する熱伝導部材(12、22、32)と、
前記放熱部材に接触する前記放熱部材接触部の接触面、及び、前記放熱部材接触部に接触する前記放熱部材の接触面の少なくともいずれかに設けられる低摩擦部(122、110a、222、210a)と、
を有する組電池。 A plurality of plate-like batteries (10, 20, 30) provided in a stacked state in the plate thickness direction;
A heat dissipating member (11, 21, 31) extending in the plate thickness direction of the battery and dissipating heat generated by the battery;
A battery contact portion (120, 220) that is in contact with a surface of the battery that is orthogonal to the plate thickness direction, and extends from the end of the battery contact portion in the plate thickness direction of the battery, and the heat dissipation member A heat dissipating member contact portion (121, 221) in contact with the battery, and even if the dimension of the battery in the plate thickness direction changes, the battery displaces in the plate thickness direction of the battery while in contact with the battery and the heat dissipating member. A heat conducting member (12, 22, 32) for conducting heat generated by the battery to the heat radiating member;
Low friction portions (122, 110a, 222, 210a) provided on at least one of the contact surface of the heat dissipation member contact portion that contacts the heat dissipation member and the contact surface of the heat dissipation member that contacts the heat dissipation member contact portion When,
An assembled battery having
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015195865A JP6477399B2 (en) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | Assembled battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015195865A JP6477399B2 (en) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | Assembled battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017069129A JP2017069129A (en) | 2017-04-06 |
JP6477399B2 true JP6477399B2 (en) | 2019-03-06 |
Family
ID=58492906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015195865A Active JP6477399B2 (en) | 2015-10-01 | 2015-10-01 | Assembled battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6477399B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6617583B2 (en) * | 2016-01-29 | 2019-12-11 | 株式会社豊田自動織機 | Battery module and battery pack |
JP7061545B2 (en) * | 2018-09-27 | 2022-04-28 | Jx金属株式会社 | All solid state battery |
JP7493297B2 (en) | 2019-11-25 | 2024-05-31 | 三恵技研工業株式会社 | Battery insulation structure |
WO2023277011A1 (en) * | 2021-06-29 | 2023-01-05 | 大日本印刷株式会社 | Power storage device, heat transfer body, and package |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2933861B1 (en) * | 2009-04-01 | 2017-09-13 | LG Chem, Ltd. | Battery module having excellent heat dissipation ability and battery pack employed with the same |
JP5273124B2 (en) * | 2009-11-05 | 2013-08-28 | ソニー株式会社 | Positive electrode and non-aqueous electrolyte battery |
JP5598442B2 (en) * | 2011-08-03 | 2014-10-01 | トヨタ自動車株式会社 | Battery module |
JP2014175078A (en) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Captex Co Ltd | Battery pack |
JP6237479B2 (en) * | 2014-06-05 | 2017-11-29 | 株式会社豊田自動織機 | Battery module and battery pack |
-
2015
- 2015-10-01 JP JP2015195865A patent/JP6477399B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017069129A (en) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9698398B2 (en) | Secondary battery module | |
JP6462003B2 (en) | Battery module with improved safety and operating life | |
JP6217987B2 (en) | Assembled battery | |
WO2012172829A1 (en) | Assembled cell | |
JP6477399B2 (en) | Assembled battery | |
JP6491428B2 (en) | Secondary battery | |
JP2020013637A (en) | battery | |
JP5989405B2 (en) | Power supply | |
JP2012094312A (en) | Battery pack and separator | |
JP5673838B2 (en) | Secondary battery | |
JP4311442B2 (en) | Power storage device | |
JP4367235B2 (en) | Bipolar battery, battery pack, and vehicle equipped with the same | |
JP2016181408A (en) | Battery module | |
JP2012226862A (en) | Monopolar solid state battery, laminate solid state battery, and mobile entity | |
WO2020218214A1 (en) | Secondary battery | |
JP5290662B2 (en) | Battery module external short circuit system | |
KR101913365B1 (en) | Battery Module | |
JP2013149400A (en) | Lithium ion secondary battery | |
KR101654800B1 (en) | Secondary battery with cooling structure | |
JP5633621B1 (en) | Power storage module | |
KR102504791B1 (en) | Rechargeable battery having cover | |
JP2019149329A (en) | Single cell | |
JP2015185510A (en) | power storage device | |
JP7174326B2 (en) | assembled battery | |
KR20190100387A (en) | Secondary battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6477399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |