[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6476560B2 - Display device, display system, program, and image generation method - Google Patents

Display device, display system, program, and image generation method Download PDF

Info

Publication number
JP6476560B2
JP6476560B2 JP2014048965A JP2014048965A JP6476560B2 JP 6476560 B2 JP6476560 B2 JP 6476560B2 JP 2014048965 A JP2014048965 A JP 2014048965A JP 2014048965 A JP2014048965 A JP 2014048965A JP 6476560 B2 JP6476560 B2 JP 6476560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
reduced image
information
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014048965A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015172691A (en
Inventor
和秀 田辺
和秀 田辺
野口 大輔
大輔 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014048965A priority Critical patent/JP6476560B2/en
Publication of JP2015172691A publication Critical patent/JP2015172691A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6476560B2 publication Critical patent/JP6476560B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、表示装置、表示システム、プログラム及び画像生成方法に関する。   The present invention relates to a display device, a display system, a program, and an image generation method.

従来、会議などでは表示スクリーン上に画像を表示する表示装置などが利用され、表示スクリーン上で画像の切替えや各種ユーザ操作を行ってプレゼンテーションを行なっている。近年、表示スクリーンは大型化する傾向にある。   Conventionally, in a meeting or the like, a display device that displays an image on a display screen is used, and a presentation is performed by switching an image or performing various user operations on the display screen. In recent years, display screens tend to increase in size.

表示スクリーンが大型になると、表示スクリーン上で行うユーザ操作を補助するために、表示する元画像上に、元画像を縮小した縮小画像を合成して表示し、縮小画像に対するユーザ操作を検知して、元画像に反映する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。   When the display screen becomes large, in order to assist user operations performed on the display screen, a reduced image obtained by reducing the original image is synthesized and displayed on the original image to be displayed, and a user operation on the reduced image is detected. A technique for reflecting in an original image is known (for example, see Patent Document 1).

しかし、大型の表示スクリーン上に元画像を縮小した縮小画像を合成して表示する際、縮小画像は、表示している元画像の上に表示される。したがって、元画像の重要な表示情報が縮小画像によって隠れてしまい、プレゼンテーションの進行を妨げてしまう問題があった。   However, when a reduced image obtained by reducing the original image is combined and displayed on a large display screen, the reduced image is displayed on the displayed original image. Therefore, there is a problem that important display information of the original image is hidden by the reduced image, and the progress of the presentation is hindered.

本発明の一つの実施形態の目的は、大型の表示面に縮小画像を配置した表示画像を表示する際、元画像の重要な表示情報の表示を阻害しないように縮小画像を配置する表示装置を提供することにある。   An object of one embodiment of the present invention is to provide a display device that arranges a reduced image so as not to hinder the display of important display information of the original image when displaying a display image in which the reduced image is arranged on a large display surface. It is to provide.

上記課題に鑑み、本発明の表示装置の一つの実施形態において、
表示面の表示領域に、表示元画像と前記表示元画像を縮小した縮小画像とを合成した表示画像を表示する表示装置であって、
前記表示元画像の画像情報と、前記縮小画像を配置可能な領域に関する情報とを有する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記表示元画像を縮小した縮小画像を生成する縮小画像生成部と、
前記縮小画像生成部が生成した前記縮小画像の配置位置を、前記縮小画像を配置可能な領域に関する情報に基づいて決定する縮小画像位置決定部と、
前記表示元画像と、前記決定された配置位置に配置した前記縮小画像とを合成した表示画像を生成する表示画像生成部と、
前記表示画像生成部により生成された前記表示画像を、前記表示面に表示する表示部と、
を有し、
前記縮小画像生成部は、前記表示元画像の表示情報の種類毎に、前記表示装置を利用するユーザによる設定情報の設定に従って、必要な前記種類のみを配置した縮小画像を生成する。
In view of the above problems, in one embodiment of the display device of the present invention,
A display device that displays a display image obtained by combining a display source image and a reduced image obtained by reducing the display source image in a display area of a display surface,
A storage unit having image information of the display source image and information on an area where the reduced image can be arranged;
A reduced image generation unit that generates a reduced image obtained by reducing the display source image stored in the storage unit;
A reduced image position determination unit that determines an arrangement position of the reduced image generated by the reduced image generation unit based on information about an area where the reduced image can be arranged;
A display image generation unit that generates a display image obtained by combining the display source image and the reduced image arranged at the determined arrangement position;
A display unit for displaying the display image generated by the display image generation unit on the display surface;
Have
For each type of display information of the display source image, the reduced image generation unit generates a reduced image in which only the necessary types are arranged according to setting information set by a user using the display device .

本発明の一つの実施形態によれば、大型の表示面に縮小画像を配置した表示画像を表示する際、元画像の重要な表示情報の表示を阻害しないように縮小画像を配置する表示装置を提供できる。   According to one embodiment of the present invention, when displaying a display image in which a reduced image is arranged on a large display surface, a display device that arranges the reduced image so as not to hinder the display of important display information of the original image. Can be provided.

第1の実施形態に係る表示装置の構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structural example of the display apparatus which concerns on 1st Embodiment. 画像情報記憶部に記憶されているデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data memorize | stored in the image information storage part. 第1の実施形態に係る表示装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the image generation process flow of the display apparatus which concerns on 1st Embodiment. 図3の画像生成処理流れによって配置された縮小画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reduction image arrange | positioned by the image generation process flow of FIG. 図3の画像生成処理流れによって配置された縮小画像の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the reduction image arrange | positioned by the image generation process flow of FIG. 第2の実施形態に係る表示装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the image generation process flow of the display apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 図6の画像生成処理流れによって配置された縮小画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reduction image arrange | positioned by the image generation process flow of FIG. 第3の実施形態に係る表示装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of an image generation process flow of a display device according to a third embodiment. 図8の画像生成処理流れにおいて移動方向の決定を選択させる表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen which selects the determination of a moving direction in the image generation processing flow of FIG. 第4の実施形態に係る表示装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the image generation processing flow of the display apparatus which concerns on 4th Embodiment. 図10の画像生成処理流れにおいて生成された縮小画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the reduced image produced | generated in the image production | generation process flow of FIG. 第5の実施形態に係る表示装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the image generation processing flow of the display apparatus which concerns on 5th Embodiment. 表示領域に表示された表示元画像の表示状態の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display state of the display source image displayed on the display area. 表示領域に表示された表示元画像の表示状態の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the display state of the display source image displayed on the display area. 表示領域に表示された表示元画像の表示状態の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the display state of the display source image displayed on the display area. 表示領域に表示された表示元画像の表示状態の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the display state of the display source image displayed on the display area. 第7の実施形態に係る表示システムの構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structural example of the display system which concerns on 7th Embodiment.

以下、添付図面を参照して、本発明に係る表示装置、表示システム、プログラム及び画像生成方法の実施形態を説明する。なお、以下の実施形態により本発明が限定されるものではない。また、各実施形態は、内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることができる。   Hereinafter, embodiments of a display device, a display system, a program, and an image generation method according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by the following embodiment. Moreover, each embodiment can be combined suitably as long as the content is not contradicted.

[第1の実施形態]
<構成>
図1は、第1の実施形態に係る表示装置の構成例を示す機能ブロック図である。本実施形態の表示装置1は、大型の表示面に表示情報を表示して、プレゼンテーションを行なう際に好適に実施されるものである。
本実施形態は、表示装置の一例として投影装置1を例に取り説明する。したがって、以下、投影装置1として説明する。また、特許請求の範囲又は明細書内の「表示」との記載は「投影」として解される。例えば、表示元画像は投影元画像、表示画像は投影画像である。しかし、場合によっては単に表示ということもある。
[First Embodiment]
<Configuration>
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the display device according to the first embodiment. The display device 1 of the present embodiment is preferably implemented when a presentation is performed by displaying display information on a large display surface.
In the present embodiment, the projection apparatus 1 will be described as an example of a display apparatus. Therefore, the following description will be given as the projection apparatus 1. In addition, the description of “display” in the claims or the specification is understood as “projection”. For example, the display source image is a projection source image, and the display image is a projection image. However, in some cases, it is simply a display.

図1に示すように、投影装置1は、記憶部10と制御部20とを有している。記憶部10は、制御部20による各種処理で利用されるデータや、制御部20による各種処理結果を記憶するものである。具体的には、動作情報記憶部11、画像情報記憶部12を有している。また、記憶部10は、例えばRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、又は、HDD(Hard Disk Drive)、光ディスクなどの記憶装置である。   As shown in FIG. 1, the projection apparatus 1 includes a storage unit 10 and a control unit 20. The storage unit 10 stores data used in various processes by the control unit 20 and various processing results by the control unit 20. Specifically, it has an operation information storage unit 11 and an image information storage unit 12. The storage unit 10 is a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a flash memory (Flash Memory), or a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) or an optical disk. .

動作情報記憶部11は、監視可能な監視領域内のユーザの位置情報やユーザの動作に関する情報を記憶する。位置情報や動作に関する情報とは、投影装置1と接続される人物動作検知手段(図示省略)から取得した情報である。人物動作検知手段とは、例えば、赤外線センサ、カメラ、またはIR発信機およびIR受信機などであり、ユーザ(操作指示者)の位置情報や動作情報を検知する。後述するが、制御部20の動作認識部24が人物動作検知手段から取得した検知情報によりユーザの存在を認識すると、ユーザの位置情報と動作に関する情報が、動作情報記憶部11に記憶される。   The operation information storage unit 11 stores user position information in a monitoring area that can be monitored and information related to user operations. The position information and the information related to the motion are information acquired from a human motion detection unit (not shown) connected to the projection device 1. The person motion detection means is, for example, an infrared sensor, a camera, an IR transmitter, an IR receiver, or the like, and detects position information and motion information of a user (operation instruction person). As will be described later, when the motion recognition unit 24 of the control unit 20 recognizes the presence of the user based on the detection information acquired from the human motion detection unit, the position information of the user and information related to the motion are stored in the motion information storage unit 11.

赤外線センサから得られる情報は、予め定めた領域内にユーザ(操作指示者)が侵入すると、赤外線の反射を検出した信号によって特定された位置情報などである。カメラから得られる情報は、カメラによって監視領域として表示面を撮像し、撮像画像の中から画像認識によって特定されたユーザの位置情報である。また、ユーザの手の軌跡などから操作情報も得られる。また、監視領域として、縮小画像の領域を撮像して、縮小画像に対するユーザ操作を検知し、動作情報記憶部11へ記憶されることも好ましい。   The information obtained from the infrared sensor is position information specified by a signal that detects reflection of infrared rays when a user (operation instruction person) enters a predetermined area. The information obtained from the camera is the position information of the user identified by image recognition from the captured image obtained by imaging the display surface as a monitoring area by the camera. Also, operation information can be obtained from the locus of the user's hand. In addition, it is also preferable that an area of a reduced image is captured as a monitoring area, a user operation on the reduced image is detected, and stored in the operation information storage unit 11.

IR発信機およびIR受信機を用いる場合は、たとえば操作指示者が持つ指示棒あるいはキーホルダにIR発信機を内蔵されており、投影装置の近傍位置にIR受信機を設けて、ユーザの位置情報と操作情報が検知される。   When using an IR transmitter and an IR receiver, for example, an IR transmitter is built in a pointer or key holder of an operation instructor, and an IR receiver is provided in the vicinity of the projection device, so that the user's position information and Operation information is detected.

画像情報記憶部12は、表示面に投影される投影元画像に関する情報を記憶する元画像DB12A、投影元画像を縮小した縮小画像に関する情報を記憶する縮小画像DB12B、投影元画像と縮小画像とを合成した投影画像(特許請求の範囲の表示画像の一例に相当)に関する情報を記憶する投影画像DB12Cとを有している。   The image information storage unit 12 stores an original image DB 12A that stores information related to a projection original image projected on the display surface, a reduced image DB 12B that stores information related to a reduced image obtained by reducing the projection original image, and a projection original image and a reduced image. A projection image DB 12C that stores information relating to the synthesized projection image (corresponding to an example of a display image in the scope of claims);

元画像DB12Aは、投影元画像の画像データ、ページ番号、領域に関する情報などを有している。領域に関する情報は、図2に示すように、大きさ(サイズ)に関する情報、座標などの位置情報を有している。更に、表示情報の種類に関する情報、表示情報の種類毎の領域に関する情報、表示情報の種類毎に表示するか否かを設定した要否情報、表示情報の無い空き領域に関する情報も有している。領域に関する情報としては、縦横のサイズ、また、始点座標(X、Y)などを記載している。始点座標とは、ここでは表示面の対面視に対して左上の座標位置を指しているが、この限りではない。表示情報の種類とは、例えば表、グラフ、テキスト文などの要素を指す。因みに要否情報は、ユーザが予め選択、決定している情報である。   The original image DB 12A has image data of the projection original image, page numbers, information on areas, and the like. As shown in FIG. 2, the information related to the area includes information related to size (size) and position information such as coordinates. Furthermore, it also has information on the type of display information, information on the area for each type of display information, necessity information for setting whether to display for each type of display information, and information on an empty area without display information. . As information about the area, vertical and horizontal sizes, start point coordinates (X, Y), and the like are described. Here, the starting point coordinates refer to the upper left coordinate position with respect to the facing view of the display surface, but are not limited thereto. The type of display information refers to elements such as a table, a graph, and a text sentence. The necessity information is information that is selected and determined in advance by the user.

また、元画像DB12Aは、図2に示すように、表示領域に関する大きさ(縦、横)、座標等の位置情報も有している。表示領域はここでは4辺を有する矩形内の領域とする。また、投影元画像を表示領域内に投影した際に、投影元画像の外側に表示情報の無い空き領域が存在する場合には、空き領域の始点座標、大きさなどの情報も記憶される。この表示情報の無い空き領域は、後述するが縮小画像を配置可能な領域として認識されることがある。   Further, as shown in FIG. 2, the original image DB 12A also has position information such as size (vertical and horizontal) and coordinates related to the display area. Here, the display area is an area within a rectangle having four sides. Further, when a projection source image is projected in the display area, if there is a blank area without display information outside the projection source image, information such as the start point coordinates and size of the blank area is also stored. The empty area without the display information may be recognized as an area where a reduced image can be arranged as described later.

更に、元画像DB12Aは、ユーザが予め選択した縮小画像を投影(表示)するか否かの要否情報も有している。後述するが、投影元画像が制御部20により大きさや画像データなどが修正された場合、その修正された投影元画像に関する情報も記憶される。その際、修正したことにより新たに形成された表示領域内の空き領域に関する情報も記憶(更新)される。   Further, the original image DB 12A also has necessity information on whether or not to project (display) a reduced image selected in advance by the user. As will be described later, when the size or image data of the projection source image is corrected by the control unit 20, information regarding the corrected projection source image is also stored. At this time, information on the free area in the display area newly formed by the correction is also stored (updated).

元画像DB12Aの領域に関する情報は、後述する投影画像生成部25が元画像を画像解析した結果、算出されているものである。また、元画像のファイル内に予め含めておく方法も考えられる。   The information regarding the area of the original image DB 12A is calculated as a result of image analysis of the original image by the projection image generation unit 25 described later. In addition, a method of including the original image file in advance is also conceivable.

縮小画像DB12Bは、投影元画像を縮小して生成された画像データ、ページ番号、領域に関する情報(大きさに関する情報、座標などの位置情報)、縮小画像内に表示させる操作アイコンに関する情報などが記憶されている。操作アイコンに関する情報は、例えばページを切替えるための操作アイコンデータと、その位置情報が記憶されている。また、縮小画像を表示しているか否かを示す表示中情報、縮小画像の最小設定などの表示制御情報も記憶している。表示制御情報とは、以上に挙げた情報から成っており、縮小画面を表示するために必要な情報群である。   The reduced image DB 12B stores image data generated by reducing the projection source image, page number, area information (size information, position information such as coordinates), information about operation icons to be displayed in the reduced image, and the like. Has been. As the information related to the operation icon, for example, operation icon data for switching pages and position information thereof are stored. In addition, display information indicating whether or not a reduced image is displayed, and display control information such as a minimum setting of the reduced image are also stored. The display control information is composed of the above-mentioned information and is a group of information necessary for displaying the reduced screen.

投影画像DB12Cは、後述するが制御部20の各部により決定、生成された投影元画像と縮小画像とを合成した投影画像に関する情報を記憶している。例えば、大きさ、画像データ、ページ番号、領域に関する情報などである。   Although described later, the projection image DB 12C stores information related to a projection image obtained by combining a projection source image and a reduced image determined and generated by each unit of the control unit 20. For example, information on size, image data, page number, area, and the like.

制御部20は、制御プログラム、各種の処理手順を規定したプログラム及び所要データを格納するための内部メモリを有する。制御部20は、縮小画像生成部21、縮小画像位置決定部22、元画像修正部23(表示元画像修正部の一例)、動作認識部24(認識部の一例)、投影画像生成部25(表示画像生成部の一例)、投影部26(表示部の一例)を有している。   The control unit 20 has an internal memory for storing a control program, a program defining various processing procedures, and required data. The control unit 20 includes a reduced image generation unit 21, a reduced image position determination unit 22, an original image correction unit 23 (an example of a display source image correction unit), an action recognition unit 24 (an example of a recognition unit), and a projection image generation unit 25 ( An example of a display image generation unit) and a projection unit 26 (an example of a display unit).

また、制御部20は、例えばAAIC(Applcation Apecific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路、又はCPUやMPU等の電子回路である。なお上記各部については、これら一部又は全部が、ソフトウェア(プログラム)、上記したハードウェア回路であっても良い。   The control unit 20 is, for example, an integrated circuit such as AAIC (Application Specific Integrated Circuit) or FPGA (Field Programmable Gate Array), or an electronic circuit such as CPU or MPU. In addition, about each said part, these part or all may be software (program) and above-mentioned hardware circuit.

縮小画像生成部21は、投影元画像を、所定の大きさに縮小した縮小画像を生成する機能を有する。所定の大きさとは、表示面の大きさに応じて設定されるものであり、ユーザ(操作指示者)が操作しやすい程度の大きさ(縦、横)を有している。具体的には、縮小画像生成部21は、投影の対象となる投影元画像に関する情報を元画像DB12Aから取得し、取得した投影元画像を設定された所定の大きさに縮小して縮小画像を生成する。   The reduced image generation unit 21 has a function of generating a reduced image obtained by reducing the projection source image to a predetermined size. The predetermined size is set according to the size of the display surface, and has a size (vertical and horizontal) that is easy for a user (operation instruction person) to operate. Specifically, the reduced image generation unit 21 acquires information about the projection source image to be projected from the original image DB 12A, reduces the acquired projection source image to a predetermined size, and reduces the reduced image. Generate.

縮小画像生成部21は、投影元画像の画像データをそのまま縮小して縮小画像に生成するだけではない。縮小画像生成部21は、元画像DB12Aに記憶されている、ユーザが予め表示情報の種類に応じて決定した表示の要否情報に基づいて、ユーザが「要」と選択した種類の表示情報のみからなる、最小限に抑えたコンパクトな縮小画像を生成する。したがって、コンパクトにした分、縮小画像の配置に必要な空き領域を最小にすることができる。この点は、後述する。   The reduced image generation unit 21 does not only reduce the image data of the projection source image as it is and generate a reduced image. The reduced image generation unit 21 displays only the display information of the type selected by the user as “necessary” based on the display necessity information stored in the original image DB 12A and determined in advance by the user according to the type of display information. A compact reduced image with a minimum size is generated. Therefore, the space required for the arrangement of the reduced image can be minimized by making the size compact. This point will be described later.

また、縮小画像生成部21は、動作認識部24が、監視領域にユーザが2人存在することを認識した場合には、2人の距離情報に応じて、縮小画像を2つ生成することも適宜なされる。縮小画像の個数はユーザの人数に応じて適宜変更される。
縮小画像生成部21は、上記のように縮小画像を生成した後、生成した縮小画像を投影画像生成部25に対して出力すると共に、縮小画像DB12Bに記憶する。
Further, when the motion recognition unit 24 recognizes that there are two users in the monitoring area, the reduced image generation unit 21 may generate two reduced images according to the distance information of the two people. As appropriate. The number of reduced images is appropriately changed according to the number of users.
After generating the reduced image as described above, the reduced image generation unit 21 outputs the generated reduced image to the projection image generation unit 25 and stores it in the reduced image DB 12B.

縮小画像位置決定部22は、縮小画像生成部21で生成された縮小画像を、表示面の表示領域のどの領域(配置位置)に表示させるかを判断し、決定する機能を有する。更に、元画像DB12Aから投影元画像に関する情報を取得し、投影元画像内に縮小画像を表示(又は配置)可能な、表示情報が無い空き領域があるかを判断する。配置可能な空き領域がある場合には、投影元画像内の前記した空き領域内に縮小画像を表示(配置)させることを決定する。そして、縮小画像を表示させる位置として、ユーザ(操作指示者)の近傍位置で手の届く高さ位置であるかも加味して表示位置が決定される。したがって、縮小画像は、ユーザに近くユーザの手が届く高さ領域で、且つ表示情報の無い空き領域に投影(表示)される。   The reduced image position determination unit 22 has a function of determining and determining in which area (arrangement position) of the display area of the display surface the reduced image generated by the reduced image generation unit 21 is displayed. Further, information on the projection source image is acquired from the original image DB 12A, and it is determined whether or not there is an empty area without display information in which the reduced image can be displayed (or arranged) in the projection source image. When there is a vacant area that can be arranged, it is determined to display (place) the reduced image in the vacant area in the projection source image. Then, the display position is determined in consideration of the height position where the hand can reach in the vicinity of the user (operation instruction person) as the position for displaying the reduced image. Therefore, the reduced image is projected (displayed) in a free area that is close to the user and reachable by the user and that has no display information.

また、投影元画像内に縮小画像を表示(配置)するに足りる空き領域が無い場合には、後述する元画像修正部23へ、表示面上の表示領域に空き領域を生成可能に投影元画像を修正するよう依頼する。   Further, when there is no empty area sufficient to display (place) the reduced image in the projection source image, the projection source image can generate an empty area in the display area on the display surface to the original image correction unit 23 described later. Ask to fix.

元画像修正部23は、縮小画像位置決定部22から依頼されると、投影元画像を修正して、表示面上の表示領域に空き領域を生成する機能を有している。
例えば、投影元画像内に、縮小画像を配置可能な空き領域が無い場合の、投影元画像の修正方法としては、投影元画像の大きさを独立変倍により縮小し、表示領域の隅(左上隅又は右上隅)に寄せた画像に修正する(図5参照)。したがって、表示面の表示領域100に空き領域が生成される。修正される投影元画像は、独立変倍により左上隅又は右上隅を基点座標として縮小され、図示例では表示領域100の右端下に縮小画像を配置可能な空き領域が生成される。
When requested by the reduced image position determining unit 22, the original image correcting unit 23 has a function of correcting the projection original image and generating an empty area in the display area on the display surface.
For example, when there is no empty area in the projection source image where the reduced image can be placed, the projection source image can be corrected by reducing the size of the projection source image by independent scaling, The image is corrected to the corner or upper right corner (see FIG. 5). Therefore, an empty area is generated in the display area 100 on the display surface. The projection source image to be corrected is reduced by independent scaling, with the upper left corner or the upper right corner as the base coordinate, and in the illustrated example, an empty area in which the reduced image can be arranged is generated below the right end of the display area 100.

また、投影元画像の他の修正方法としては、投影元画像の位置を、上方又は左右方向に移動(スライド)させた画像に修正することで、表示面の表示領域100に空き領域を生成する。   As another method for correcting the projection source image, an empty area is generated in the display area 100 of the display surface by correcting the position of the projection source image to an image that has been moved (slided) upward or to the left and right. .

具体的には、投影元画像を左方向、又は右方向にスライドさせた移動画像に修正して、右端又は左端に縮小画像を配置可能な空き領域を生成する(図7参照)。左右何れの方向にスライドさせるかは、動作認識部24により認識されたユーザの位置情報に応じて、ユーザの近傍位置に空き領域ができるように修正する。また、同様の手法で投影元画像を上方に移動させて、下側に空き領域ができるように修正できる。   Specifically, the projection source image is corrected to a moving image that is slid leftward or rightward, and an empty area in which a reduced image can be placed on the right end or the left end is generated (see FIG. 7). Whether to slide in the left or right direction is corrected according to the position information of the user recognized by the motion recognition unit 24 so that an empty area is formed near the user. Further, the projection source image can be moved upward by a similar method so that an empty area can be formed on the lower side.

この修正により、投影元画像の表示情報の一部は移動した領域Sだけ見えないことになる。したがって、上方又は左右方向の移動の決定をユーザに行わせることが好ましい。その際、投影元画像内の表示情報のうち、重要度の低い表示情報を表示しない方向にスライドさせることができる。すると、重要な表示内容の表示を阻害しない仕方で縮小画像を配置可能な空き領域を生成できる、
上記した修正は、例えば、投影元画像内には縮小画像を配置するに足りる空き領域が無い。しかし、投影元画像の外側であって、表示領域100の4辺のうち1又は2辺に、縮小画像を配置するには足りない空き領域が存在する場合において好適に実施できる(図15、図16参照)。
With this correction, a part of the display information of the projection source image cannot be seen only in the moved area S. Therefore, it is preferable to let the user determine the movement in the upward or left-right direction. At this time, it is possible to slide the display information in the projection source image in a direction in which display information with low importance is not displayed. Then, it is possible to generate a free space where a reduced image can be arranged in a way that does not hinder the display of important display contents.
In the above-described correction, for example, there is no free space in the projection source image that is sufficient to arrange the reduced image. However, the present invention can be suitably implemented when there is an empty area that is not sufficient to place a reduced image on one or two of the four sides of the display area 100 outside the projection source image (FIGS. 15 and 15). 16).

修正した投影元画像に関する情報は、元画像DB12Aに記憶(更新)されると共に、修正したことにより新たに形成された表示領域内の空き領域に関する情報(縮小画像を配置可能な領域に関する情報)も記憶される。   Information on the modified projection original image is stored (updated) in the original image DB 12A, and information on an empty area in the display area newly formed by the modification (information on an area where the reduced image can be arranged) is also included. Remembered.

動作認識部24は、ユーザの位置や操作を認識する。具体的には、動作認識部24は、図示省略の人物動作検知手段から人物の存在(位置)やユーザの動作に関する検知情報を取得すると、ユーザの位置やユーザの動作を認識し、それらの情報を動作情報記憶部11へ記録させる。ユーザの位置情報は、赤外線センサなどの信号により認識できる。
かかるユーザ動作は、ジェスチャー動作とよばれることがある。また、ユーザ動作の一例としては、ポインタを移動させる動作や、投影画像のページを切替える動作(操作アイコンを利用)などが挙げられる。本明細書内においては、ユーザ操作と記載する場合もある。
The motion recognition unit 24 recognizes the position and operation of the user. Specifically, when the motion recognition unit 24 obtains detection information related to the presence (position) of a person and a user's motion from a human motion detection unit (not shown), the motion recognition unit 24 recognizes the user's location and the user's motion, and information about them. Is recorded in the operation information storage unit 11. The user position information can be recognized by a signal from an infrared sensor or the like.
Such user actions are sometimes referred to as gesture actions. Further, examples of user operations include an operation of moving a pointer and an operation of switching a page of a projected image (using an operation icon). In this specification, it may be described as a user operation.

例えば、ユーザ(操作指示者)は、例えば表示面に投影された縮小画像内において、ポインタを移動させるためや、投影画像のページを切替えるために手を動かす。つまり、動作認識部24は、特にカメラ、IR発信機およびIR受信機からの検知情報を用いて、縮小画像内でのユーザの手の軌跡から、ポインタを移動させるユーザ動作や、投影画像のページを切替えるユーザ動作を認識する。
また、動作認識部24は、ポインタを移動させるユーザ動作を認識したカメラの撮像画像を用いて、撮像画像に対するユーザの手の位置の座標を算出し、算出した座標を、動作情報記憶部11に格納する。
For example, the user (operation instructor) moves his / her hand to move the pointer or switch the page of the projected image in a reduced image projected onto the display surface, for example. In other words, the motion recognition unit 24 uses the detection information from the camera, the IR transmitter, and the IR receiver, in particular, the user motion to move the pointer from the locus of the user's hand in the reduced image, and the projection image page. Recognize user action to switch.
Further, the motion recognition unit 24 calculates the coordinates of the position of the user's hand with respect to the captured image using the captured image of the camera that has recognized the user's motion to move the pointer, and stores the calculated coordinates in the motion information storage unit 11. Store.

そして、動作認識部24は、ユーザが監視領域に存在することを認識した旨、また、ポインタを動かすユーザ動作を認識した旨や、投影画像のページを切替えるユーザ動作を認識した旨を縮小画像位置決定部22及び投影画像生成部25に対して出力する。   Then, the motion recognition unit 24 indicates that the user has recognized that the user is in the monitoring area, has recognized that the user has moved the pointer, and has recognized that the user has switched the projected image page. It outputs to the determination part 22 and the projection image generation part 25.

投影画像生成部25は、投影元画像と縮小画像とを適切に合成した投影画像を生成する機能を有する。より具体的には、投影画像生成部25は、元画像DB12Aから、投影元画像に関する情報を取得する。このとき取得する投影元画像は、縮小画像位置決定部22が、投影元画像内に縮小画像を表示する空き領域があると判断した場合には、元々の投影元画像の画像データが取得される。縮小画像位置決定部22が、投影元画像を修正する判断をした場合には、表示領域内に空き領域を生成できる大きさ又は画像データに修正された修正済み投影元画像が取得される。また、投影画像生成部25は、縮小画像DB12Bから縮小画像を取得する。縮小画像内に操作アイコンの表示が設定されている場合には、操作アイコンを配置した縮小画像が取得される。   The projection image generation unit 25 has a function of generating a projection image obtained by appropriately combining the projection source image and the reduced image. More specifically, the projection image generation unit 25 acquires information related to the projection source image from the original image DB 12A. When the reduced image position determination unit 22 determines that there is an empty area for displaying the reduced image in the projection source image, the image data of the original projection source image is acquired. . When the reduced image position determination unit 22 determines to correct the projection source image, a corrected projection source image corrected to a size or image data that can generate a free area in the display area is acquired. The projection image generation unit 25 acquires a reduced image from the reduced image DB 12B. When display of an operation icon is set in the reduced image, a reduced image in which the operation icon is arranged is acquired.

上記のように取得された投影元画像と、縮小画像とを合成する際、第1〜第3のケースに応じた合成処理が行なわれる。   When the projection source image acquired as described above and the reduced image are combined, a combining process corresponding to the first to third cases is performed.

(1)第1のケースは、投影元画像内に、縮小画像を配置可能な、表示情報の無い空き領域がある場合である。その場合、画像情報記憶部12の元画像DB12Aから修正されていない投影元画像を取得すると共に、縮小画像DB12Bから縮小画像を取得する。その際、投影元画像と縮小画像の位置情報も取得しており、図4に示すように、投影元画像101内の空き領域Rに縮小画像102を配置した投影画像が生成される。縮小画像を配置可能な領域とは、ユーザに近くユーザの手が届く領域のことである。したがって、動作認識部24が検知したユーザの位置に応じて、なるべくユーザの位置に近い領域に縮小画像が配置される。   (1) The first case is a case where there is an empty area without display information in which a reduced image can be arranged in the projection source image. In that case, an uncorrected projection original image is acquired from the original image DB 12A of the image information storage unit 12, and a reduced image is acquired from the reduced image DB 12B. At this time, position information of the projection source image and the reduced image is also acquired, and a projection image in which the reduced image 102 is arranged in the empty area R in the projection source image 101 is generated as shown in FIG. The area where the reduced image can be arranged is an area where the user's hand can reach close to the user. Therefore, the reduced image is arranged in an area as close as possible to the user position according to the user position detected by the motion recognition unit 24.

(2)第2のケースは、投影元画像内に、縮小画像を配置可能な、表示情報の無い空き領域が存在しない場合である。その場合、画像情報記憶部12の元画像DB12Aから縮小した投影元画像を取得すると共に、縮小画像DB12Bから縮小画像を取得する。その際、投影元画像と縮小画像の位置情報も取得しており、図5に示すように、縮小された投影元画像101と、表示面の表示領域100内に生成された空き領域R2に、縮小画像102を配置して合成した投影画像が生成される。   (2) The second case is a case where there is no empty area without display information in which a reduced image can be arranged in the projection source image. In that case, a reduced projection original image is acquired from the original image DB 12A of the image information storage unit 12, and a reduced image is acquired from the reduced image DB 12B. At that time, the position information of the projection source image and the reduced image is also acquired, and as shown in FIG. 5, the reduced projection source image 101 and the empty area R2 generated in the display area 100 of the display surface, A projection image obtained by arranging and reducing the reduced image 102 is generated.

(3)第3のケースも、投影元画像内に、縮小画像を配置可能な、表示情報の無い空き領域が存在しない場合である。この場合、画像情報記憶部12の元画像DB12Aから上下又は左右方向に移動させた投影元画像を取得すると共に、縮小画像DB12Bから縮小画像を取得する。その際、投影元画像と縮小画像の位置情報も取得しており、上方又は左右に移動された投影元画像101と、表示面の表示領域100に生成された空き領域(R3)に縮小画像102を配置して合成した投影画像を生成する(例えば図7参照)。   (3) The third case is also a case where there is no empty area without display information in which a reduced image can be arranged in the projection source image. In this case, a projection source image moved in the vertical or horizontal direction is acquired from the original image DB 12A of the image information storage unit 12, and a reduced image is acquired from the reduced image DB 12B. At this time, the positional information of the projection source image and the reduced image is also acquired, and the reduced image 102 is displayed in the projection source image 101 moved upward or left and right and the empty area (R3) generated in the display area 100 of the display surface. To generate a projected image synthesized (see, for example, FIG. 7).

上記のように生成された投影画像は、画像情報記憶部12の投影画像DB12Cに記憶されると共に、適切なページの投影画像が投影部26へ順に出力される。   The projection images generated as described above are stored in the projection image DB 12C of the image information storage unit 12, and the projection images of appropriate pages are sequentially output to the projection unit 26.

また、動作認識部24が、縮小画像内でポインタの移動を認識した場合、投影画像生成部25は、動作情報記憶部11に記憶されたポインタの位置情報(座標)に基づいて、投影元画像にポインタの位置を反映させる画像を生成して表示する。また、動作認識部24が操作アイコン上でページを切替える動作を認識した場合は、投影画像生成部25は、次のページの投影画像を投影部26へ出力する機能を有する。   When the motion recognition unit 24 recognizes the movement of the pointer in the reduced image, the projection image generation unit 25 calculates the projection source image based on the position information (coordinates) of the pointer stored in the motion information storage unit 11. An image reflecting the position of the pointer is generated and displayed. When the motion recognition unit 24 recognizes the operation of switching pages on the operation icon, the projection image generation unit 25 has a function of outputting the projection image of the next page to the projection unit 26.

投影部26は、表示面に投影画像を投影する。より具体的には、投影部26は、投影画像生成部25によって生成された投影画像を、表示スクリーンなどの表示面に投影する。因みに、表示スクリーン上に表示情報を表示する表示装置の場合には、投影部は例えばタッチパネル式のディスプレイ装置である。   The projection unit 26 projects a projection image on the display surface. More specifically, the projection unit 26 projects the projection image generated by the projection image generation unit 25 onto a display surface such as a display screen. Incidentally, in the case of a display device that displays display information on a display screen, the projection unit is, for example, a touch panel display device.

また、投影装置1は、図示することは省略したが、ユーザからの選択や設定に関する情報を入力する入力部を有していても良い。   Although not shown in the figure, the projection apparatus 1 may have an input unit for inputting information related to selection and setting from the user.

<処理>
図3は、第1の実施形態における投影装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。
<Processing>
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of an image generation process flow of the projection apparatus according to the first embodiment.

先ず、A1で、投影装置1と接続された人物動作検知手段であるカメラ又は赤外線センサが、ユーザが監視領域に侵入したことを検知する(A1)。すると、人物動作検知手段は、ユーザの存在とユーザの動作があったと認識する(A2)。勿論、人物動作検知手段として、IR発信機およびIR受信機などによりユーザの存在を検出しても良い。   First, in A1, a camera or infrared sensor, which is a human motion detection means connected to the projection apparatus 1, detects that the user has entered the monitoring area (A1). Then, the human motion detection means recognizes that there is a user and a user motion (A2). Of course, the presence of the user may be detected by an IR transmitter, an IR receiver, or the like as the human motion detection means.

投影装置1の動作認識部24は、人物動作検知手段がユーザの存在とユーザの動作を検知して認識したかを確認する(A3)。人物動作検知手段が認識していない場合には(NO)、A1に戻る。   The motion recognition unit 24 of the projection device 1 confirms whether the human motion detection means has detected and recognized the presence of the user and the user's motion (A3). If the human motion detection means does not recognize (NO), the process returns to A1.

動作認識部24が、A3で人物動作検知手段からユーザの位置情報又は動作情報を受信するとユーザの存在とユーザの動作を認識(YES)し、動作認識部24は人物位置情報を解析し人物の場所を特定する(A4)。人物動作検知手段にカメラを用いる場合は、カメラで撮影された画像の中から人物の位置を特定する。また、赤外線を用いる場合は、赤外線を受光した受光部の位置から人物の位置を特定する。A4において、動作認識部24は、更に人物が行った動作を解釈し、行われた動作が投影画像に対する操作を意味するか(ジェスチャによる操作であるか)を判別する。投影画像に対する操作としては、投影画像の切替指示や、ポインタによる指示などがある。
動作認識部24は、人物動作検知手段から取得した、ユーザの位置情報と動作情報を動作情報記憶部11へ記録する。また、ユーザが監視領域に存在することを認識した旨、また、ポインタを動かすユーザ動作を認識した旨や、投影画像のページを切替えるユーザ動作を認識した旨を縮小画像位置決定部22及び投影画像生成部25に出力する。
When the motion recognition unit 24 receives the user position information or motion information from the human motion detection means in A3, the presence of the user and the motion of the user are recognized (YES), and the motion recognition unit 24 analyzes the person position information and A place is specified (A4). When a camera is used as the person motion detection means, the position of the person is specified from the images photographed by the camera. When infrared rays are used, the position of the person is specified from the position of the light receiving unit that receives the infrared rays. In A4, the motion recognition unit 24 further interprets the motion performed by the person, and determines whether the performed motion means an operation on the projection image (whether it is an operation by a gesture). As operations for the projected image, there are an instruction to switch the projected image, an instruction with a pointer, and the like.
The motion recognition unit 24 records the user position information and motion information acquired from the human motion detection means in the motion information storage unit 11. Further, the reduced image position determination unit 22 and the projected image indicate that the user has recognized that the user is in the monitoring area, has recognized the user action to move the pointer, and has recognized the user action to switch the page of the projected image. The data is output to the generation unit 25.

次にA5で、縮小画像位置決定部22は、表示面の表示領域100内に縮小画像が表示中であるかを確認する。縮小画像DB12Bに記憶されている表示中情報が縮小画像を表示中であると(YES)、A8へ進む。
縮小画像DB12Bに記憶されている表示中情報が、縮小画像を表示していない場合(NO)、A6に進む。
Next, in A5, the reduced image position determination unit 22 confirms whether a reduced image is being displayed in the display area 100 of the display surface. If the displayed information stored in the reduced image DB 12B is displaying a reduced image (YES), the process proceeds to A8.
When the displayed information stored in the reduced image DB 12B does not display the reduced image (NO), the process proceeds to A6.

A8で、縮小画像位置決定部22は、画像情報記憶部12の元画像DB12Aに記憶されている投影元画像の表示位置情報と、縮小画像DB12Bに記憶されている縮小画像の表示位置情報とを読み出す。   In A8, the reduced image position determining unit 22 obtains the display position information of the projection source image stored in the original image DB 12A of the image information storage unit 12 and the display position information of the reduced image stored in the reduced image DB 12B. read out.

そして、A9で、縮小画像位置決定部22は、縮小画像が投影元画像の表示情報を隠している(重なっている部分が無い)か確認する。つまり、読み出した縮小画像の表示位置と大きさ、投影元画像の表示位置と大きさとを照合して判断する。大きさとは、全体のサイズのほか、表示情報の領域、空き領域などを含んでいる。隠していない(重なっていない)場合(NO)には、A14へ進む。A14では、縮小画像がユーザ付近に表示されているかを確認する。動作認識部24が認識したユーザの位置情報と、A8で読み出した縮小画像の位置情報を参照して確認する。このとき、ユーザの手の届く範囲内に縮小画像が位置しているかも確認される。縮小画像がユーザ付近で且つユーザの手の届く高さ位置に表示されている場合は、位置決定処理フローは終了される。縮小画像がユーザ付近に表示されていない場合(NO)、A10へ進む。
A9で、縮小画像が投影元画像の表示情報を隠している場合(YES)、A10へ進む。
In A9, the reduced image position determination unit 22 checks whether the reduced image hides the display information of the projection source image (there is no overlapping portion). That is, the determination is made by collating the display position and size of the read reduced image and the display position and size of the projection source image. The size includes not only the overall size but also a display information area, an empty area, and the like. If it is not hidden (not overlapped) (NO), the process proceeds to A14. In A14, it is confirmed whether the reduced image is displayed near the user. This is confirmed by referring to the user position information recognized by the motion recognition unit 24 and the position information of the reduced image read in A8. At this time, it is also confirmed whether the reduced image is located within the reach of the user's hand. When the reduced image is displayed in the vicinity of the user and at a height that can be reached by the user, the position determination processing flow is ended. When the reduced image is not displayed near the user (NO), the process proceeds to A10.
In A9, if the reduced image hides the display information of the projection source image (YES), the process proceeds to A10.

A10において、縮小画像位置決定部22は、投影元画像内のユーザ付近に表示情報の無い空き領域が存在するか、元画像DB12Aを参照して確認する。   In A10, the reduced image position determination unit 22 confirms whether or not there is an empty area without display information near the user in the projection source image with reference to the original image DB 12A.

空き領域が存在する場合(YES)、縮小画像位置決定部22は、縮小画像を表示情報の無い(空き)領域に配置可能であるかを判断する(A11)。図4においては、符号Rで示した部分が空き領域となる。縮小画像を配置可能なだけの空き領域が無い場合には(NO)、A15へ進む。   If there is an empty area (YES), the reduced image position determination unit 22 determines whether the reduced image can be arranged in an (empty) area without display information (A11). In FIG. 4, the portion indicated by the symbol R is an empty area. If there is not enough free space to place the reduced image (NO), the process proceeds to A15.

A11において、縮小画像を配置可能なだけの空き領域がある場合(YES)、縮小画像位置決定部22は、前記空き領域に縮小画像を表示させる(A12)。即ち、投影画像生成部25に投影元画像内に、縮小画像を決定した位置に配置して合成した投影画像を生成するよう依頼する。   In A11, when there is an empty area that can arrange a reduced image (YES), the reduced image position determination unit 22 displays the reduced image in the empty area (A12). That is, the projection image generation unit 25 is requested to generate a projection image synthesized by arranging the reduced image at the determined position in the projection source image.

A12において、投影画像生成部25は、元画像DB12Aから投影元画像、縮小画像DB12Bから縮小画像をそれぞれ取得する。そして、図4に示すように、投影元画像101の表示情報の無い空き領域Rに、縮小画像102を配置した投影画像を生成し、当該投影画像を表示領域100へ投影するよう投影部26へ依頼する。投影部26は、投影元画像101内の表示情報の無い空き領域Rに、縮小画像102を配置した投影画像を表示(投影)する。図4に示した投影元画像101は、表示面の表示領域100と略同じで、投影元画像101の外側に空き領域が無い状態を示した。   In A12, the projection image generation unit 25 acquires a projection source image from the original image DB 12A and a reduced image from the reduced image DB 12B. Then, as illustrated in FIG. 4, a projection image in which the reduced image 102 is arranged in the empty area R without the display information of the projection source image 101 is generated, and the projection image is projected to the display area 100 to the projection unit 26. Ask. The projection unit 26 displays (projects) a projection image in which the reduced image 102 is arranged in the empty area R without display information in the projection source image 101. The projection source image 101 shown in FIG. 4 is substantially the same as the display area 100 on the display surface, and shows a state where there is no empty area outside the projection source image 101.

A13において、縮小画像位置決定部22は、A11で決定した縮小画像の表示位置の情報を、縮小画像DB12B内に記録する。   In A13, the reduced image position determination unit 22 records information on the display position of the reduced image determined in A11 in the reduced image DB 12B.

ここで、A5に戻り、表示面の表示領域100内に縮小画像が表示されていない場合(NO)、A6から続く処理フローを説明する。   Here, returning to A5, when the reduced image is not displayed in the display area 100 of the display surface (NO), the processing flow continued from A6 will be described.

A6では、縮小画像位置決定部22は、ユーザが縮小画像を表示する選択をしているかどうかを、元画像DB12Aの「要否情報」から確認する。ユーザが縮小画像を表示しない選択をしている場合(NO)には、位置決定処理フローを終了する。   In A6, the reduced image position determination unit 22 confirms from the “necessity information” of the original image DB 12A whether the user has selected to display the reduced image. If the user has selected not to display the reduced image (NO), the position determination process flow is terminated.

ユーザが縮小画像の表示を選択している場合(YES)、縮小画像位置決定部22は、縮小画像生成部21に縮小画像を生成するよう依頼する。すると、縮小画像生成部21は、元画像DB12Aから画像データを含む投影元画像に関する情報を取得し、縮小画像を生成する(A7)。そして、縮小画像生成部21は、生成した縮小画像を投影画像生成部25へ出力する。   If the user has selected to display a reduced image (YES), the reduced image position determination unit 22 requests the reduced image generation unit 21 to generate a reduced image. Then, the reduced image generation unit 21 acquires information related to the projection source image including the image data from the original image DB 12A, and generates a reduced image (A7). Then, the reduced image generation unit 21 outputs the generated reduced image to the projection image generation unit 25.

次に、A10において、縮小画像位置決定部22が、投影元画像内のユーザ付近に空き領域が存在しないと判断した場合(NO)、又はA11において投影元画像内のユーザ付近の空き領域に縮小画像が表示可能でない場合(NO)について説明する。縮小画像が表示可能でないとは、縮小画像を表示するだけの空き領域が無いという意味である。その場合、A15へ進む。   Next, in A10, when the reduced image position determination unit 22 determines that there is no free area near the user in the projection source image (NO), or in A11, the reduced image position determination unit 22 reduces to a free area near the user in the projection source image. A case where the image cannot be displayed (NO) will be described. The fact that the reduced image cannot be displayed means that there is no free space for displaying the reduced image. In that case, it progresses to A15.

A15において、縮小画像位置決定部22は、元画像修正部23に、投影元画像を独立変倍により縮小し、画像位置を表示領域の隅に寄せる修正を行わせる。元画像修正部23は、縮小画像DB12Bに記憶されている、表示制御情報を読み出す。そして、表示制御情報のうち、縮小画像の最小サイズ設定を使用する。先ず幅(横)と高さ(縦)に対する縮小率を、以下の計算式にて算出する。   In A15, the reduced image position determination unit 22 causes the original image correction unit 23 to reduce the projection original image by independent scaling and to correct the image position to the corner of the display area. The original image correction unit 23 reads display control information stored in the reduced image DB 12B. In the display control information, the minimum size setting of the reduced image is used. First, the reduction ratio with respect to the width (horizontal) and height (vertical) is calculated by the following formula.

縮小率:幅=(投影元画像の幅−(縮小画像の最小サイズ+左右余白))/投影元画像の幅×100
縮小率:高さ=(投影元画像の高さ−(縮小画像の最小サイズ+上下余白))/投影元画像の高さ×100
上記、余白((左右)幅、(上下)高さ)は、システム上で適切な値を設定する。
本実施形態の縮小修正は、図や表がゆがむのを避けるために独立変倍を行う。したがって、投影元画像のアスペクト比を保持するように縮小を行うことが好ましい。
Reduction ratio: width = (width of projection source image− (minimum size of reduced image + left and right margins)) / width of projection source image × 100
Reduction ratio: Height = (height of projection source image− (minimum size of reduced image + upper and lower margins)) / height of projection source image × 100
The margins ((left and right) width, (up and down) height) are set to appropriate values on the system.
In the reduction correction of the present embodiment, independent scaling is performed to avoid distortion of the figure and the table. Therefore, it is preferable to perform reduction so as to maintain the aspect ratio of the projection source image.

以下の計算式によって、求められた幅、高さそれぞれの縮小率を利用すると独立変倍となる。すなわち、以下の計算式で求められた縮小率:幅と、縮小率:高さを比較して値の大きいほうを縮小率'(幅、高さ共通)とする。   By using the reduction ratios of the width and height obtained by the following calculation formula, independent scaling is performed. That is, the reduction ratio: width and the reduction ratio: height obtained by the following calculation formulas are compared, and the larger value is defined as the reduction ratio ′ (common to width and height).

(縮小率の選択)
縮小率'(幅、高さ共通)=
(縮小率:幅)<(縮小率:高さ)のとき(縮小率:高さ)とする。
(縮小率:幅)≧(縮小率:高さ)のとき(縮小率:幅)とする。
(Selection of reduction ratio)
'Reduction ratio' (common to width and height) =
It is assumed that (reduction ratio: width) <(reduction ratio: height) (reduction ratio: height).
It is assumed that (reduction ratio: width) ≧ (reduction ratio: height) (reduction ratio: width).

A15において、元画像修正部23は、投影元画像を上記縮小率で縮小して修正し、投影画像生成部25へ出力すると共に、元画像DB12Aへ記憶させる。このとき、元画像DB12Aには、縮小された投影元画像に関する情報だけでなく、縮小したことにより新たに形成された表示領域内の空き領域(縮小画像を配置可能な領域)に関する情報も記憶される。   In A15, the original image correcting unit 23 reduces and corrects the projection original image at the reduction ratio, outputs the projection original image to the projection image generating unit 25, and stores it in the original image DB 12A. At this time, the original image DB 12A stores not only information related to the reduced projection original image but also information related to an empty area (area where the reduced image can be arranged) in the display area newly formed by the reduction. The

A12において、投影画像生成部25は、縮小画像DB12Bから縮小画像を取得する。そして、図5に示すように、縮小した投影元画像101と、縮小したことにより生成された表示領域100の空き領域R2に、縮小画像102を配置した投影画像を生成する。そして、生成した投影画像を表示領域100へ投影するよう投影部26へ依頼する。   In A12, the projection image generation unit 25 acquires a reduced image from the reduced image DB 12B. Then, as shown in FIG. 5, a projection image in which the reduced image 102 is arranged in the reduced projection source image 101 and the empty area R2 of the display area 100 generated by the reduction is generated. Then, the projection unit 26 is requested to project the generated projection image onto the display area 100.

投影部26は、縮小した投影元画像101と、当該投影元画像101の外側であって、表示領域100内の表示情報の無い空き領域R2に縮小画像102を配置した投影画像を表示(投影)する。縮小画像102は上記した通りユーザ付近で手の届く下方左側位置に配置されている。   The projection unit 26 displays (projects) the reduced projection original image 101 and the projection image in which the reduced image 102 is arranged in the empty area R2 outside the projection original image 101 and having no display information in the display area 100. To do. As described above, the reduced image 102 is disposed at the lower left position where the hand can reach in the vicinity of the user.

したがって、第1の実施形態に係る投影装置1は、投影元画像内の表示情報の無い空き領域に縮小画像を配置して、投影元画像の表示情報を隠すことなく、円滑なプレゼンテーションの進行に寄与する。また、投影元画像内に縮小画像を配置可能な空き領域が無い場合であっても、投影元画像を適切に縮小させて表示面の表示領域100内に縮小画像を配置可能な空き領域を作り出すことにより、投影元画像の表示情報を隠すことを防止できる。   Therefore, the projection apparatus 1 according to the first embodiment arranges a reduced image in an empty area without display information in the projection source image, and allows the smooth presentation to proceed without hiding the display information of the projection source image. Contribute. Further, even when there is no empty area in the projection source image where the reduced image can be arranged, the projection source image is appropriately reduced to create an empty area where the reduced image can be arranged in the display area 100 of the display surface. As a result, it is possible to prevent the display information of the projection source image from being hidden.

[第2の実施形態]
図6は、第2の実施形態における投影装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。投影装置1の構成は図1に示したとおりである。
[Second Embodiment]
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of an image generation process flow of the projection apparatus according to the second embodiment. The configuration of the projection apparatus 1 is as shown in FIG.

図6に示すB1〜B15の処理は、上述した図3に示すA1〜A15の処理と同様であるため、ここでの具体的な説明は省略し、相違点のみ説明する。
特に、B10において、縮小画像位置決定部22が、投影元画像内のユーザ付近に空き領域が存在しないと判断した場合(NO)、又はB11において投影元画像内のユーザ付近の空き領域に、縮小画像が表示可能でない場合(NO)について説明する。その場合、B21へ進む。縮小画像が表示可能でないとは、縮小画像を表示するだけの空き領域が無いという意味である。
Since the processing of B1 to B15 shown in FIG. 6 is the same as the processing of A1 to A15 shown in FIG. 3 described above, detailed description thereof will be omitted, and only the differences will be described.
In particular, if the reduced image position determination unit 22 determines in B10 that there is no empty area near the user in the projection source image (NO), or reduces to an empty area near the user in the projection source image in B11. A case where the image cannot be displayed (NO) will be described. In that case, it progresses to B21. The fact that the reduced image cannot be displayed means that there is no free space for displaying the reduced image.

B21において、縮小画像位置決定部22は、投影元画像を縮小させるかどうかを判別する。投影元画像を縮小させる場合(YES)、B15へ進む。B15は図3で説明したA15のとおりであり説明は省略する。   In B21, the reduced image position determination unit 22 determines whether to reduce the projection source image. When the projection source image is reduced (YES), the process proceeds to B15. B15 is the same as A15 described in FIG.

投影元画像を縮小させない場合(NO)とは、例えば、投影元画像内の表示情報が細かく小さなデータで、縮小させると表示情報が見えにくくなる場合である。また、表示面の表示領域100内に、縮小画像を配置するには足りないが、表示情報の無い空き領域が投影元画像の外側に存在している場合である(図15、図16のR62〜R64参照)。この判別は、例えば、元画像DB12A内の表示情報の大きさが所定の閾値以上である場合や、ユーザが予め設定することにより、投影元画像を縮小させない判断がなされる。   The case where the projection source image is not reduced (NO) is, for example, a case where the display information in the projection source image is fine and small data, and the display information becomes difficult to see when reduced. This is a case where a reduced image is not sufficient to be placed in the display area 100 of the display surface, but there is an empty area without display information outside the projection source image (R62 in FIGS. 15 and 16). To R64). This determination is made, for example, when the size of the display information in the original image DB 12A is greater than or equal to a predetermined threshold, or when the user sets in advance, a determination is made not to reduce the projection original image.

投影元画像を縮小しない場合(NO)、縮小画像位置決定部22は、元画像修正部23に、投影元画像を上方又は左右方向に移動(スライド)させた画像に修正させる(B22)。これは、プレゼンテーションの際に注目させたい部分が一部分であり、その他の表示情報(図7の領域Sの表示情報)が見えなくても問題がない場合に有効である。移動により見えなくなることが困る場合には、B21で投影元画像を縮小することを選択すればよい。   When the projection source image is not reduced (NO), the reduced image position determination unit 22 causes the original image correction unit 23 to correct the projection source image to an image that has been moved (slided) in the upward or left-right direction (B22). This is effective when a portion to be noted in the presentation is a part and there is no problem even if other display information (display information in the region S in FIG. 7) is not visible. If it is difficult to be invisible due to movement, it may be selected to reduce the projection source image in B21.

B22において、元画像修正部23は、元画像DB12Aに記憶されている、表示制御情報を読み出す。そして、表示制御情報のうち、縮小画像の最小サイズ設定を使用する。移動量は以下の計算式にて算出する。   In B22, the original image correction unit 23 reads display control information stored in the original image DB 12A. In the display control information, the minimum size setting of the reduced image is used. The amount of movement is calculated using the following formula.

<移動量の算出>
移動量=縮小画像の最小サイズ+余白
つまり、最小サイズと余白を確保した縮小画像の分だけ移動させるものである。これは、移動させる際に、図7に示すように、投影元画像の一部(図示では左側の網部)が隠れてしまうため、最小限の移動量にする必要があるからである。移動方向は、ユーザ位置に遠い方の画面端に向かって移動させる。
<Calculation of travel distance>
Movement amount = Minimum size of reduced image + Blank In other words, the image is moved by the amount of the reduced image in which the minimum size and the margin are secured. This is because, as shown in FIG. 7, a part of the projection source image (the left side net portion in the drawing) is hidden when moving, so that it is necessary to set the movement amount to a minimum. The moving direction is moved toward the screen edge farther from the user position.

元画像修正部23は、上記方法で移動させた投影元画像の画像データ、領域情報(位置情報)などの情報を、元画像DB12Aに記録させると共に、投影画像生成部25へ出力する。このとき、元画像DB12Aには、移動させた投影元画像に関する情報だけでなく、移動させたことにより新たに形成された表示領域内の空き領域(縮小画像を配置可能な領域)に関する情報も記憶される。   The original image correction unit 23 records information such as image data and region information (position information) of the projection original image moved by the above method in the original image DB 12A and outputs the information to the projection image generation unit 25. At this time, the original image DB 12A stores not only information related to the moved projection original image but also information related to an empty area (area where a reduced image can be arranged) in the display area newly formed by the movement. Is done.

B12において、投影画像生成部25は、縮小画像DB12Bから縮小画像を取得する。そして、図7に示すように、移動した投影元画像101と、移動したことにより生成された表示領域100の空き領域R3に縮小画像102を配置した投影画像を生成し、当該投影画像を表示領域100へ投影するよう投影部26へ依頼する。投影部26は、縮小した投影元画像101と、表示領域100内の空き領域R3に縮小画像102を配置した投影画像を表示(投影)する。縮小画像102は上記した通りユーザ付近で手の届く下方左側位置に配置されている。   In B12, the projection image generation unit 25 acquires a reduced image from the reduced image DB 12B. Then, as shown in FIG. 7, a projection image in which the reduced image 102 is arranged in the moved projection source image 101 and the empty area R3 of the display area 100 generated by the movement is generated, and the projection image is displayed in the display area. The projection unit 26 is requested to project to 100. The projection unit 26 displays (projects) the reduced projection original image 101 and the projection image in which the reduced image 102 is arranged in the empty area R3 in the display area 100. As described above, the reduced image 102 is disposed at the lower left position where the hand can reach in the vicinity of the user.

第2の実施形態に係る投影装置1は、投影元画像内に縮小画像を配置可能な空き領域が無い場合であっても、投影元画像の重要な表示情報を表示させつつユーザ位置に遠い方の画面端に向かって移動させて、縮小画像を表示する空き領域を作り出すことができる。したがって、円滑なプレゼンテーションの進行をならしめる。   The projection apparatus 1 according to the second embodiment displays the important display information of the projection source image and is far from the user position even when there is no empty area in the projection source image where the reduced image can be arranged. It is possible to create a vacant area for displaying a reduced image by moving toward the screen edge. Therefore, smooth the progress of the presentation.

[第3の実施形態]
図8は、第3の実施形態における投影装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。投影装置1の構成は図1に示したとおりである。
[Third Embodiment]
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of an image generation process flow of the projection apparatus according to the third embodiment. The configuration of the projection apparatus 1 is as shown in FIG.

図8に示すC1〜C15、C21、C22の処理は、上述した図3に示すA1〜A15、図6に示すB21、B22の処理と同様であるため、ここでの具体的な説明は省略し、相違点のみ説明する。   The processes of C1 to C15, C21, and C22 shown in FIG. 8 are the same as the processes of A1 to A15 shown in FIG. 3 and B21 and B22 shown in FIG. 6, and a specific description thereof is omitted here. Only the differences will be described.

特に、C21において、縮小画像位置決定部22は、投影元画像を縮小させるかどうかを判別し、投影元画像を縮小させない場合(NO)について、それ以降の処理の相違点を説明する。   In particular, in C21, the reduced image position determination unit 22 determines whether or not to reduce the projection source image, and the difference in subsequent processing will be described when the projection source image is not reduced (NO).

C21において、投影元画像を縮小させない場合(NO)、元画像修正部23に投影元画像を移動(スライド)させた画像に修正させる点は同じである。   In C21, when the projection source image is not reduced (NO), the original image correction unit 23 is corrected to an image obtained by moving (sliding) the projection source image.

その際、元画像修正部23は、投影元画像の移動方向をユーザに選択させる(C31)。
つまり、図9に示したように、ユーザに投影元画像を上方へ移動させるか、左右方向に移動させるかを選択する選択アイコンK(操作アイコンの一例)を表示して、ユーザに選択させる。ユーザは、ポインタや手の操作により選択し、前記した人物動作検知手段などがユーザ操作を検知し、動作認識部24がユーザ操作を認識して元画像修正部23へ出力することで選択される。
At that time, the original image correcting unit 23 causes the user to select the moving direction of the projection original image (C31).
That is, as shown in FIG. 9, the selection icon K (an example of an operation icon) for selecting whether to move the projection source image upward or in the left-right direction is displayed on the user, and the user selects it. The user makes a selection by operating the pointer or the hand, and the above-described person motion detection means detects the user operation, and the motion recognition unit 24 recognizes the user operation and outputs it to the original image correction unit 23. .

上記選択によりユーザは、プレゼンテーションの説明において重要な表示情報の位置に応じて、見えなくてもよい部分をスライドさせて隠し、表示領域100内に空き領域を生成することができ、思い通りの進行を行うことができる。これは、投影元画像の表示情報が多い場合や、表示情報の内容(文字等)が小さい、又は投影元画像の左右端又は上下端の何れか一に重要な表示情報が集中している場合に有効である。   According to the above selection, the user can slide and hide a portion that may not be visible according to the position of important display information in the presentation explanation, and can create a free area in the display area 100, and proceed as desired. It can be carried out. This is when there is a lot of display information of the projection source image, when the content of the display information (characters, etc.) is small, or when important display information is concentrated on either the left or right edge or upper and lower ends of the projection source image It is effective for.

C22において、元画像修正部23は、投影元画像を、選択された移動方向に応じて移動させた画像に修正する。元画像修正部23の修正方法は上記したとおりであるため、説明は省略する。また、移動させた投影元画像101と、移動させたことにより表示領域100内に生成された空き領域へ縮小画像102を合成させた投影画像を生成させ、投影部26により投影すること。また、画像情報記憶部12の各DBへ上記の情報を記録することも説明したとおりである。   In C22, the original image correcting unit 23 corrects the projection original image to an image moved according to the selected moving direction. Since the correction method of the original image correction part 23 is as above-mentioned, description is abbreviate | omitted. Further, a projection image in which the reduced image 102 is combined with the moved projection source image 101 and the empty area generated in the display area 100 by the movement is generated and projected by the projection unit 26. In addition, as described above, the above-described information is recorded in each DB of the image information storage unit 12.

第3の実施形態に係る投影装置1は、投影元画像内に縮小画像を配置可能な空き領域が無い場合であっても、投影元画像をユーザの思い通りの方向に移動させることができる。したがって、重要な表示情報を隠すことなく、且つ縮小画像を表示する空き領域を効果的に作り出すことで、円滑なプレゼンテーションの進行をならしめる。   The projection apparatus 1 according to the third embodiment can move the projection source image in the direction desired by the user even when there is no empty area in the projection source image where the reduced image can be placed. Therefore, smooth presentation progress can be achieved by effectively creating an empty area for displaying a reduced image without hiding important display information.

[第4の実施形態]
図10は、第4の実施形態における投影装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。投影装置1の構成は図1に示したとおりである。
[Fourth Embodiment]
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of an image generation process flow of the projection apparatus according to the fourth embodiment. The configuration of the projection apparatus 1 is as shown in FIG.

図10に示すD1〜D5、D8〜D15の処理は、上述した図3に示すA1〜A5、A8〜A15の処理と同様であるため、ここでの具体的な説明は省略し、相違点のみ説明する。   The processing of D1 to D5 and D8 to D15 shown in FIG. 10 is the same as the processing of A1 to A5 and A8 to A15 shown in FIG. 3 described above. explain.

特に、D6において、縮小画像位置決定部22は、元画像DB12Aからユーザが縮小画像を表示する選択をしているか確認し、ユーザが縮小画像の表示を選択している場合(YES)について、以降のステップに関する相違点を説明する。   In particular, in D6, the reduced image position determination unit 22 confirms whether or not the user has selected to display the reduced image from the original image DB 12A, and when the user has selected to display the reduced image (YES), Differences regarding these steps will be described.

縮小画像位置決定部22は、D6において(YES)の場合、縮小画像生成部21に縮小画像を生成するよう依頼する。すると、縮小画像生成部21は、元画像DB12Aからユーザが縮小画像の表示の要否を、表示情報の種類に応じて選択しているかを確認する(D41)。   In the case of D6 (YES), the reduced image position determination unit 22 requests the reduced image generation unit 21 to generate a reduced image. Then, the reduced image generation unit 21 checks whether or not the user has selected whether or not to display the reduced image from the original image DB 12A according to the type of display information (D41).

D42において、縮小画像生成部21は、ユーザが前記種類ごとの要否選択をしていない場合、又は全ての表示情報の種類において「要」を選択している場合には、図3のA7で説明したとおり、投影元画像のまま縮小した縮小画像を生成する。しかし、例えば図2に示す「要否」の欄に、「要」と「否」が種類ごとに選択されている際、図11に示すように、「要」の選択がなされた種類のみを配置した縮小画像103を生成する。そして、縮小画像生成部21は、生成した縮小画像に関する情報を、投影画像生成部25へ出力すると共に、縮小画像DB12Bへ記録する。後の処理は、図3で説明したとおりであり、投影元画像の重要な表示情報の表示を阻害せずに縮小画像が配置、投影される。   In D42, when the user has not selected necessity for each type or when “required” is selected for all types of display information, the reduced image generation unit 21 performs A7 in FIG. As described, a reduced image is generated by reducing the projection original image. However, for example, when “required” and “rejected” are selected for each type in the “necessity” column shown in FIG. 2, only the types for which “required” is selected are displayed as shown in FIG. The arranged reduced image 103 is generated. Then, the reduced image generation unit 21 outputs information about the generated reduced image to the projection image generation unit 25 and records it in the reduced image DB 12B. The subsequent processing is as described with reference to FIG. 3, and the reduced image is arranged and projected without impeding the display of important display information of the projection source image.

したがって、第4の実施形態に係る投影装置1は、投影元画像の表示情報を、ユーザの要否選択にしたがって、必要な種類のみで構成したコンパクトな縮小画像を生成して、縮小画像の大きさを最小限に抑えることができる。また、縮小画像の大きさが小さくなったことで、投影元画像を修正して表示面の表示領域内に生成すべき空き領域も小さくなる。したがって、投影元画像を修正する範囲が少なくなり、見づらさなどの問題を低減できると共に、ユーザの操作性が向上し円滑なプレゼンテーションに繋がる。   Therefore, the projection apparatus 1 according to the fourth embodiment generates a compact reduced image composed of only necessary types of display information of the projection source image according to the necessity selection of the user, and reduces the size of the reduced image. Can be minimized. Further, since the size of the reduced image is reduced, the free area to be generated in the display area of the display surface by correcting the projection source image is also reduced. Therefore, the range for correcting the projection source image is reduced, problems such as difficulty in viewing can be reduced, and the operability for the user is improved, leading to a smooth presentation.

[第5の実施形態]
図12は、第5の実施形態における投影装置の画像生成処理流れの一例を示すフローチャートである。投影装置1の構成は図1に示したとおりである。
[Fifth Embodiment]
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of an image generation process flow of the projection apparatus according to the fifth embodiment. The configuration of the projection apparatus 1 is as shown in FIG.

図12に示すE1〜E15の処理は、上述した図3に示すA1〜A15の処理と同様であるため、ここでの具体的な説明は省略し、相違点のみ説明する。   The processes E1 to E15 shown in FIG. 12 are the same as the processes A1 to A15 shown in FIG. 3 described above, and a specific description thereof will be omitted. Only differences will be described.

特に、E6において、縮小画像位置決定部22は、元画像DB12Aからユーザが縮小画像を表示する選択をしているかを確認し、ユーザが縮小画像の表示を選択している場合(YES)について、以降のステップに関する相違点を説明する。   In particular, in E6, the reduced image position determination unit 22 confirms whether or not the user has selected to display the reduced image from the original image DB 12A, and when the user has selected to display the reduced image (YES), Differences regarding the subsequent steps will be described.

縮小画像位置決定部22は、E6において(YES)の場合、ユーザが監視領域に2人存在していないか動作認識部24に確認する(E51)。E51において、2人存在していない、つまり1人しかいない場合(NO)E7へ進む。E7は、図3のA7(又は図10のD42)と同じであり説明は省略する。   In the case of E6 (YES), the reduced image position determination unit 22 confirms with the motion recognition unit 24 whether there are two users in the monitoring area (E51). In E51, when there are not two persons, that is, there is only one person (NO), the process proceeds to E7. E7 is the same as A7 in FIG. 3 (or D42 in FIG. 10), and description thereof is omitted.

E51において、ユーザが監視領域に2人存在している場合(YES)、縮小画像位置決定部22は、2人の距離が近いかを動作認識部24が取得したユーザの位置情報に基づいて判断する(E52)。近いか遠いかの判断は、表示面の表示領域100の大きさによって適宜変化する。したがって、元画像DB12Aに記憶されている表示面の表示領域の大きさを参照して、閾値を設定し、閾値に基づいて判断しても良い。例えば閾値が3mとすると、2人の距離が3m以上あれば、遠いと判断される。E52において、例えば2人の距離が2mで、近いと判断すると(YES)、E7へ進む。   In E51, when there are two users in the monitoring area (YES), the reduced image position determination unit 22 determines whether the distance between the two is close based on the user position information acquired by the motion recognition unit 24. (E52). The determination of whether the distance is near or far varies depending on the size of the display area 100 on the display surface. Therefore, a threshold value may be set with reference to the size of the display area of the display surface stored in the original image DB 12A, and determination may be made based on the threshold value. For example, if the threshold is 3 m, it is determined that the distance between the two is 3 m or more. In E52, for example, if it is determined that the distance between the two persons is 2 m and is close (YES), the process proceeds to E7.

仮に2人の距離が3.5mで、遠いと判断した場合(NO)、縮小画像位置決定部22は、縮小画像生成部21に2つの縮小画像を生成するよう依頼する。すると、縮小画像生成部21は、元画像DB12Aから画像データを含む投影元画像に関する情報を取得し、2つの縮小画像を生成する(E53)。この際、2つの縮小画像に表示する表示情報は、同じでも良いし、種類毎に分けて表示することも考えられる。
上記各ステップは、ユーザが2人存在する場合を例に取り説明したが、2人以上が存在した場合にも同様の処理フローが実施される。
If it is determined that the distance between the two persons is 3.5 m and the distance is long (NO), the reduced image position determination unit 22 requests the reduced image generation unit 21 to generate two reduced images. Then, the reduced image generation unit 21 acquires information regarding the projection source image including the image data from the original image DB 12A, and generates two reduced images (E53). At this time, the display information displayed on the two reduced images may be the same or may be displayed separately for each type.
Each of the above steps has been described by taking as an example the case where there are two users, but the same processing flow is also performed when there are two or more users.

したがって、第5の実施形態に係る投影装置1は、複数のユーザによりプレゼンテーションが行われる場合においても、2人の距離に応じて専用の縮小画像が表示されるので、ユーザの操作性が向上し、円滑なプレゼンテーションを行うことができる。また、2つの縮小画像を表示する場合においても、投影元画像の重要な表示情報を隠さないよう表示して、プレゼンテーションの進行を妨げることを防止できる。   Therefore, in the projection apparatus 1 according to the fifth embodiment, even when a presentation is performed by a plurality of users, a dedicated reduced image is displayed according to the distance between the two people, so that the user operability is improved. Can give a smooth presentation. Even when two reduced images are displayed, the important display information of the projection source image is displayed so as not to be hidden, thereby preventing the presentation from being hindered.

[第6の実施形態]
上記してきた第1の実施形態〜第5の実施形態は、投影元画像の表示領域100への表示状況に応じて、適宜選択的に実施することができる。また、第1〜第5の実施形態を適宜組み合わせて、良好なプレゼンテーションを行なわせることができる。この選択は、図示することを省略した入力部によって実施できる。勿論、投影画像上に選択アイコンを表示させて選択させてもよい。
[Sixth Embodiment]
The first to fifth embodiments described above can be appropriately and appropriately implemented according to the display state of the projection source image in the display area 100. In addition, the first to fifth embodiments can be appropriately combined to perform a good presentation. This selection can be performed by an input unit not shown. Of course, a selection icon may be displayed on the projection image for selection.

次に、投影元画像101の表示領域100への表示状況として、図13〜図16の例を示し、各表示状況に応じた実施形態の選択例を説明する。しかし、選択例の限りではない。
図13に、表示領域100に表示された投影元画像101内のユーザ付近(下方位置)に、縮小画像102(以下、縮小画像103も含む)を配置可能な空き領域R60が存在する表示状況を示した。この場合には、第1の実施形態が好適に実施できる。特にA1〜A14までの処理ステップを実施することが好ましい。
Next, as examples of the display status of the projection source image 101 in the display area 100, examples of FIGS. However, this is not the case with selection examples.
FIG. 13 shows a display state in which there is an empty area R60 in which the reduced image 102 (hereinafter also including the reduced image 103) can be placed near the user (lower position) in the projection source image 101 displayed in the display area 100. Indicated. In this case, the first embodiment can be suitably implemented. In particular, it is preferable to carry out the processing steps from A1 to A14.

図14に、表示領域100に表示された投影元画像101内のユーザ付近に、縮小画像102を配置可能な空き領域が存在しない表示状況を示した。上方に空き領域R61が存在しているが、ユーザの手の届かない領域であり、縮小画像が収まらない大きさである。この場合にも、第1の実施形態が好適に実施できる。特にA15の処理ステップが実施され、図5に示した投影元画像101を縮小する処理を行なうことが好ましい。   FIG. 14 shows a display state in which there is no empty area where the reduced image 102 can be placed in the vicinity of the user in the projection source image 101 displayed in the display area 100. There is an empty area R61 above, but it is an area that cannot be reached by the user and does not fit in the reduced image. Also in this case, the first embodiment can be suitably implemented. In particular, it is preferable that the process step A15 is performed and the process of reducing the projection source image 101 shown in FIG. 5 is performed.

図15に、表示領域100に表示された投影元画像101の外側に、縮小画像102を表示するには足りない大きさの空き領域R62が存在する表示状況を示した。図示例では、4辺を有する表示領域100のうち、右側辺に空き領域R62が存在している。この場合、第2の実施形態が好適に実施できる。特にB21〜B22の処理ステップが実施され、図7に示した投影元画像101を左右方向に移動(スライド)する処理を行うことが好ましい。   FIG. 15 shows a display state in which an empty area R62 having a size that is insufficient to display the reduced image 102 exists outside the projection source image 101 displayed in the display area 100. In the illustrated example, a free area R62 exists on the right side of the display area 100 having four sides. In this case, the second embodiment can be suitably implemented. In particular, the processing steps B21 to B22 are performed, and it is preferable to perform a process of moving (sliding) the projection source image 101 shown in FIG. 7 in the left-right direction.

図16に、表示領域100に表示された投影元画像101の外側に、縮小画像102を表示するには足りない大きさの右側の空き領域R63と、上側の空き領域R64とが存在する表示状況を示した。この場合、第3の実施形態が好適に実施できる。特にC31〜C22の処理ステップが実施され、図9に示した投影元画像101を、上側方向と左右方向の何れにスライドするかを、ユーザに選択させる処理を行うことが好ましい。   FIG. 16 shows a display situation in which a right empty area R63 and an upper empty area R64 that are not large enough to display the reduced image 102 exist outside the projection source image 101 displayed in the display area 100. showed that. In this case, the third embodiment can be suitably implemented. In particular, the processing steps C31 to C22 are performed, and it is preferable to perform processing for allowing the user to select whether the projection source image 101 shown in FIG.

したがって、表示領域100に表示される投影元画像101の表示状況に応じて、プレゼンテーションの進行に最適となる表示位置に縮小画像102を配置して、ユーザの操作性と、円滑なプレゼンテーションを行うことができる。   Therefore, according to the display status of the projection source image 101 displayed in the display area 100, the reduced image 102 is arranged at a display position that is optimal for the progress of the presentation, and the user's operability and smooth presentation are performed. Can do.

[第7の実施形態]
上記の実施形態では、カメラや赤外線センサなどの人物動作検知手段によって検知されたデータに基づいて、ユーザの存在、位置情報、操作情報などのユーザ動作を認識し、認識したユーザ動作に応じて、縮小画像の生成などの処理を行なう投影装置1について説明した。しかし、投影装置1は、任意の単位で機能的に又は物理的に分散又は統合した投影システムとして実施することができる。
[Seventh Embodiment]
In the above embodiment, based on the data detected by the human motion detection means such as a camera or an infrared sensor, the user motion such as the presence of the user, location information, operation information is recognized, and according to the recognized user motion, The projection apparatus 1 that performs processing such as generation of a reduced image has been described. However, the projection apparatus 1 can be implemented as a projection system that is functionally or physically distributed or integrated in arbitrary units.

図17に、第7の実施形態に係る表示システム(以下、投影システムという)の装置構成例を示す機能ブロック図を示した。
図17に示すように、投影システムは、人物動作検知手段30と投影装置40と、情報処理装置50とを有する。人物動作検知手段30は、検知部31を有するカメラや赤外線センサである。検知部31は、情報処理装置50に対してユーザ動作に関するデータを送信する。投影装置40は、投影部41を有するプロジェクタである。投影部41は、情報処理装置50によって生成された投影画像を表示面の表示領域100に投影する機能を有する。
FIG. 17 is a functional block diagram showing an example of the device configuration of a display system (hereinafter referred to as a projection system) according to the seventh embodiment.
As illustrated in FIG. 17, the projection system includes a human motion detection unit 30, a projection device 40, and an information processing device 50. The person motion detection means 30 is a camera or an infrared sensor having a detection unit 31. The detection unit 31 transmits data related to the user operation to the information processing apparatus 50. The projection device 40 is a projector having a projection unit 41. The projection unit 41 has a function of projecting the projection image generated by the information processing apparatus 50 onto the display area 100 of the display surface.

情報処理装置50は、記憶部510と、制御部520を有する。記憶部510は、図1に示した記憶部10の各記憶部とDBと同じ機能と情報を有している。即ち、動作情報記憶部511、画像情報記憶部512を有し、画像情報記憶部512は元画像DB512A、縮小画像DB512B、投影画像DB512Cを備えている。   The information processing apparatus 50 includes a storage unit 510 and a control unit 520. The storage unit 510 has the same functions and information as each storage unit and DB of the storage unit 10 illustrated in FIG. 1. That is, it has an operation information storage unit 511 and an image information storage unit 512, and the image information storage unit 512 includes an original image DB 512A, a reduced image DB 512B, and a projection image DB 512C.

制御部520についても、図1に示した制御部20の各機能部と同じ機能を有している。即ち、縮小画像生成部521、縮小画像位置決定部522、元画像修正部523、動作認識部524、投影画像生成部525を有している。異なるのは、投影部が、投影装置40内に搭載されたことである。上述した各機能部について、投影装置1と同様の名称の機能部については、同様の処理を実行するため、詳細な説明は省略する。また、図17に示すほかにも、人物動作検知手段30、投影装置40及び情報処理装置50を一体型の装置として実現しても良く、これらの組み合わせは変更可能である。   The control unit 520 also has the same function as each functional unit of the control unit 20 shown in FIG. That is, it includes a reduced image generation unit 521, a reduced image position determination unit 522, an original image correction unit 523, an operation recognition unit 524, and a projection image generation unit 525. The difference is that the projection unit is mounted in the projection device 40. For each functional unit described above, the same processing as that of the functional unit having the same name as that of the projection apparatus 1 is executed, and thus detailed description thereof is omitted. In addition to that shown in FIG. 17, the human motion detection means 30, the projection device 40, and the information processing device 50 may be realized as an integrated device, and the combination thereof can be changed.

また、同様に、情報処理装置50を分散又は統合した表示システムとして実施できることはいうまでもない。因みに、表示システムの場合、投影装置40を表示装置とし、ディスプレイ手段を有する構成として実施できる。   Similarly, it goes without saying that the information processing apparatus 50 can be implemented as a distributed or integrated display system. Incidentally, in the case of a display system, the projector 40 can be implemented as a display device and a display unit.

上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメタ等を含む情報は、特記する場合を除いて任意に変更することができる。また、図示した各装置の各要素構成は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のごとく合成されていることを要しない。即ち、各装置の分散又は統合の具体的形態は、図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の負担や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散又は統合することができる。つまり、上述した実施形態で説明した投影装置1又は表示装置1は、用途や目的に応じて様々なシステム内に組み込まれて構成されても良い。   Information including processing procedures, specific names, various data, parameters, and the like shown in the document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. Each element configuration of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily have to be physically combined as illustrated. That is, the specific form of distribution or integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof is functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various burdens or usage conditions. Can be integrated. That is, the projection device 1 or the display device 1 described in the above-described embodiment may be configured by being incorporated in various systems according to the application and purpose.

<プログラム>
また、投影装置1又は情報処理装置50で実行されるプログラムは、一つの様態として、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、CD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD―R、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記録されて提供される。また、投影装置1又は情報処理装置50で実行されるプログラムを、インターネットなどのネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、投影装置1又は情報処理装置50で実行されるプログラムを、インターネットなどのネットワーク経由で提供又は配布するように構成しても良い。また、プログラムを、ROMなどに予め組み込んで提供するようにしてもよい。
<Program>
The program executed by the projection device 1 or the information processing device 50 is, as one form, a file in an installable format or an executable format, such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD. For example, the program is recorded on a computer-readable storage medium. The program executed by the projection apparatus 1 or the information processing apparatus 50 may be configured to be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. The program executed by the projection device 1 or the information processing device 50 may be provided or distributed via a network such as the Internet. The program may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

情報処理装置50で実行されるプログラムは、上述した制御部520内の各機能部を含むモジュール構成となっている。実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより、上記各機能部が主記憶装置上にロードされ、制御部520内の各機能部が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The program executed by the information processing apparatus 50 has a module configuration including each functional unit in the control unit 520 described above. As actual hardware, a CPU (processor) reads a program from a storage medium and executes it, whereby the above-described functional units are loaded onto the main storage device, and the functional units within the control unit 520 are loaded onto the main storage device. It is to be generated.

以上、図面を用いて本発明の実施形態を詳細に説明した。なお、上記の記載は、実施形態を理解するためのものであり、実施形態の範囲を限定するものではない。また、上記の複数の実施形態は、相互に排他的なものではない。したがって、矛盾が生じない限り、異なる実施形態の各要素を組み合わせることも意図しており、特許請求の範囲に記載された開示の技術の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   The embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. In addition, said description is for understanding embodiment and does not limit the range of embodiment. Further, the plurality of embodiments described above are not mutually exclusive. Therefore, it is intended to combine the elements of different embodiments as long as no contradiction arises, and various modifications and changes are possible within the scope of the technical gist of the disclosure disclosed in the claims. .

1 投影装置
10 記憶部
11 動作情報記憶部
12 画像情報記憶部
12A 元画像DB
12B 縮小画像DB
12C 投影画像DB
20 制御部
21 縮小画像生成部
22 縮小画像位置決定部
23 元画像修正部
24 動作認識部
25 投影画像生成部
26 投影部
100 表示面の表示領域
101 投影元画像
102、103 縮小画像
R、R2、R3、R60〜R64 空き領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Projection apparatus 10 Storage part 11 Motion information storage part 12 Image information storage part 12A Original image DB
12B reduced image DB
12C projection image DB
20 Control unit 21 Reduced image generation unit 22 Reduced image position determination unit 23 Original image correction unit 24 Motion recognition unit 25 Projected image generation unit 26 Projection unit 100 Display area 101 on display surface Projected source images 102 and 103 Reduced images R and R2, R3, R60 to R64 Free space

特開2009−282637号公報JP 2009-282737 A

Claims (9)

表示面の表示領域に、表示元画像と前記表示元画像を縮小した縮小画像とを合成した表示画像を表示する表示装置であって、
前記表示元画像の画像情報と、前記縮小画像を配置可能な領域に関する情報とを有する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記表示元画像を縮小した縮小画像を生成する縮小画像生成部と、
前記縮小画像生成部が生成した前記縮小画像の配置位置を、前記縮小画像を配置可能な領域に関する情報に基づいて決定する縮小画像位置決定部と、
前記表示元画像と、前記決定された配置位置に配置した前記縮小画像とを合成した表示画像を生成する表示画像生成部と、
前記表示画像生成部により生成された前記表示画像を、前記表示面に表示する表示部と、
を有し、
前記縮小画像生成部は、前記表示元画像の表示情報の種類毎に、前記表示装置を利用するユーザによる設定情報の設定に従って、必要な前記種類のみを配置した縮小画像を生成する
ことを特徴とする、表示装置。
A display device that displays a display image obtained by combining a display source image and a reduced image obtained by reducing the display source image in a display area of a display surface,
A storage unit having image information of the display source image and information on an area where the reduced image can be arranged;
A reduced image generation unit that generates a reduced image obtained by reducing the display source image stored in the storage unit;
A reduced image position determination unit that determines an arrangement position of the reduced image generated by the reduced image generation unit based on information about an area where the reduced image can be arranged;
A display image generation unit that generates a display image obtained by combining the display source image and the reduced image arranged at the determined arrangement position;
A display unit for displaying the display image generated by the display image generation unit on the display surface;
Have
The reduced image generation unit generates a reduced image in which only the necessary types are arranged in accordance with setting information set by a user using the display device for each type of display information of the display source image. Display device.
監視領域内におけるユーザの位置を認識する認識部を、更に有し、
前記縮小画像位置決定部は、
前記縮小画像の配置位置を、前記認識部が認識した前記ユーザの位置に応じて決定することを特徴とする請求項1に記載した表示装置。
A recognition unit for recognizing the position of the user in the monitoring area;
The reduced image position determination unit
The display device according to claim 1, wherein an arrangement position of the reduced image is determined according to the position of the user recognized by the recognition unit.
前記表示元画像を、前記表示領域内に、前記縮小画像を配置可能な空き領域を生成可能に修正し、前記修正した表示元画像を記憶部へ記憶させる表示元画像修正部を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載した表示装置。   A display source image correction unit that corrects the display source image so that a free area in which the reduced image can be arranged is generated in the display region, and stores the corrected display source image in a storage unit; The display device according to claim 1 or 2. 前記表示元画像修正部は、
前記表示元画像の大きさを、独立変倍により縮小し、前記表示領域の隅に寄せた画像に修正することを特徴とする、請求項3に記載した表示装置。
The display source image correction unit
4. The display device according to claim 3, wherein a size of the display source image is reduced by independent scaling and corrected to an image brought close to a corner of the display area.
前記表示元画像修正部は、
前記表示元画像を、前記縮小画像の表示に必要な量だけ上方又は左右方向へ移動させた画像に修正することを特徴とする、請求項3に記載した表示装置。
The display source image correction unit
The display device according to claim 3, wherein the display source image is corrected to an image that is moved upward or leftward and rightward by an amount necessary for displaying the reduced image.
前記記憶部は、
前記表示元画像の表示情報の種類に関する情報と、前記縮小画像への表示の要否情報を前記表示情報の種類毎に有しており、
前記縮小画像生成部は、
前記ユーザによる前記設定情報に該当する前記記憶部の前記要否情報に基づいて、要が選択された種類のみを配置した縮小画像を生成することを特徴とする、請求項1に記載した表示装置。
The storage unit
It has information on the type of display information of the display source image and information on necessity of display on the reduced image for each type of display information,
The reduced image generation unit
2. The display device according to claim 1, wherein a reduced image in which only the types for which the key is selected is arranged is generated based on the necessity information of the storage unit corresponding to the setting information by the user. .
情報処理装置と表示装置とを有する表示システムであって、
前記情報処理装置は、
表示元画像の画像情報と、縮小画像を配置可能な領域に関する情報とを有する記憶部と、
前記記憶部に記憶された前記表示元画像を縮小した縮小画像を生成する縮小画像生成部と、
前記縮小画像生成部が生成した前記縮小画像の配置位置を、前記縮小画像を配置可能な領域に関する情報に基づいて決定する縮小画像位置決定部と、
前記表示元画像と、前記決定された配置位置に配置した前記縮小画像とを合成した表示画像を生成する表示画像生成部と、を有し、
前記表示装置は、
前記表示画像生成部により生成された前記表示画像を、表示面に表示させる表示部を有し、
前記縮小画像生成部は、前記表示元画像の表示情報の種類毎に、前記表示装置を利用するユーザによる設定情報の設定に従って、必要な前記種類のみを配置した縮小画像を生成する
ことを特徴とする表示システム。
A display system having an information processing device and a display device,
The information processing apparatus includes:
A storage unit having image information of a display source image and information on an area where a reduced image can be arranged;
A reduced image generation unit that generates a reduced image obtained by reducing the display source image stored in the storage unit;
A reduced image position determination unit that determines an arrangement position of the reduced image generated by the reduced image generation unit based on information about an area where the reduced image can be arranged;
A display image generation unit that generates a display image obtained by combining the display source image and the reduced image arranged at the determined arrangement position;
The display device
A display unit that displays the display image generated by the display image generation unit on a display surface;
The reduced image generation unit generates a reduced image in which only the necessary types are arranged in accordance with setting information set by a user using the display device for each type of display information of the display source image. Display system.
表示面の表示領域に、表示元画像と前記表示元画像を縮小した縮小画像とを合成した表示画像を表示する表示装置を、
前記表示元画像の画像情報と、前記縮小画像を配置可能な領域に関する情報とを有する記憶部、
前記記憶部で記憶された前記表示元画像を縮小した縮小画像を生成する縮小画像生成部、
前記縮小画像生成部が生成した前記縮小画像の配置位置を、前記縮小画像を配置可能な領域に関する情報に基づいて決定する縮小画像位置決定部、
前記表示元画像と、前記決定された配置位置に配置した前記縮小画像とを合成した表示画像を生成する表示画像生成部、
前記表示画像生成部により生成された前記表示画像を、前記表示面に表示する表示部、として機能させ、
前記縮小画像生成部は、前記表示元画像の表示情報の種類毎に、前記表示装置を利用するユーザによる設定情報の設定に従って、必要な前記種類のみを配置した縮小画像を生成する
プログラム。
A display device that displays a display image obtained by combining a display source image and a reduced image obtained by reducing the display source image in a display area of a display surface;
A storage unit having image information of the display source image and information on an area where the reduced image can be arranged;
A reduced image generation unit that generates a reduced image obtained by reducing the display source image stored in the storage unit;
A reduced image position determining unit that determines an arrangement position of the reduced image generated by the reduced image generation unit based on information relating to an area where the reduced image can be arranged;
A display image generation unit that generates a display image by combining the display source image and the reduced image arranged at the determined arrangement position;
Causing the display image generated by the display image generation unit to function as a display unit for displaying on the display surface;
The reduced image generation unit is a program for generating a reduced image in which only the necessary types are arranged according to the setting information set by a user using the display device for each type of display information of the display source image.
表示面の表示領域に、表示元画像と前記表示元画像を縮小した縮小画像とを合成した表示画像を表示する表示装置において実行される画像生成方法であって、
前記表示元画像の画像情報と、前記縮小画像を配置可能な領域に関する情報とを有する記憶ステップと、
前記記憶ステップで記憶された前記表示元画像を縮小した縮小画像を生成する縮小画像生成ステップと、
前記縮小画像生成ステップが生成した前記縮小画像の配置位置を、前記縮小画像を配置可能な領域に関する情報に基づいて決定する縮小画像位置決定ステップと、
前記表示元画像と、前記決定された配置位置に配置した前記縮小画像とを合成した表示画像を生成する表示画像生成ステップと、
前記表示画像生成ステップにより生成された前記表示画像を、前記表示面に表示する表示ステップと、
を有し、
前記縮小画像生成ステップは、前記表示元画像の表示情報の種類毎に、前記表示装置を利用するユーザによる設定情報の設定に従って、必要な前記種類のみを配置した縮小画像を生成する
ことを特徴とする画像生成方法。
An image generation method executed in a display device that displays a display image obtained by combining a display source image and a reduced image obtained by reducing the display source image in a display area of a display surface,
A storage step having image information of the display source image and information on an area where the reduced image can be arranged;
A reduced image generation step of generating a reduced image obtained by reducing the display source image stored in the storage step;
A reduced image position determining step for determining an arrangement position of the reduced image generated by the reduced image generation step based on information on an area where the reduced image can be arranged;
A display image generation step of generating a display image obtained by synthesizing the display source image and the reduced image arranged at the determined arrangement position;
A display step of displaying the display image generated by the display image generation step on the display surface;
Have
In the reduced image generation step, for each type of display information of the display source image, a reduced image in which only the necessary types are arranged is generated according to setting information setting by a user using the display device. Image generation method.
JP2014048965A 2014-03-12 2014-03-12 Display device, display system, program, and image generation method Expired - Fee Related JP6476560B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014048965A JP6476560B2 (en) 2014-03-12 2014-03-12 Display device, display system, program, and image generation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014048965A JP6476560B2 (en) 2014-03-12 2014-03-12 Display device, display system, program, and image generation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015172691A JP2015172691A (en) 2015-10-01
JP6476560B2 true JP6476560B2 (en) 2019-03-06

Family

ID=54260047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014048965A Expired - Fee Related JP6476560B2 (en) 2014-03-12 2014-03-12 Display device, display system, program, and image generation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6476560B2 (en)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244075B2 (en) * 1998-03-12 2009-03-25 株式会社リコー Image display device
JP2002077724A (en) * 2000-09-04 2002-03-15 Hitachi Ltd Method for reducion of display image and device for the same
JP4541660B2 (en) * 2003-04-30 2010-09-08 富士通テン株式会社 Display device
JP2005215375A (en) * 2004-01-30 2005-08-11 Pioneer Plasma Display Corp Display device and method
JP5037117B2 (en) * 2006-03-15 2012-09-26 株式会社リコー Program and display control method
JP5245444B2 (en) * 2008-02-14 2013-07-24 富士ゼロックス株式会社 Information display device and program
JP5342806B2 (en) * 2008-05-20 2013-11-13 シャープ株式会社 Display method and display device
JP2010258707A (en) * 2009-04-23 2010-11-11 Sharp Corp Video display, video display method, program and recording medium
JP2013097354A (en) * 2011-11-07 2013-05-20 Ricoh Co Ltd Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015172691A (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429060B2 (en) Display control apparatus, display control method, display control program, and recording medium on which this display control program is recorded
JP6167703B2 (en) Display control device, program, and recording medium
JP6689559B2 (en) Image projection apparatus, system, image projection method and program
JP2010134738A (en) Terminal apparatus, display control method, and display control program
KR20140009054A (en) Tablet device, and operation receiving method
JP4168980B2 (en) Element layout device, element layout program, and element layout method
JP2012185630A (en) Projection device
JP2006107048A (en) Controller and control method associated with line-of-sight
KR20150119621A (en) display apparatus and image composition method thereof
JP5220157B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
US9792012B2 (en) Method relating to digital images
JP2015170343A (en) Image display device and image display method
JP2019174984A (en) Display controller and control method thereof and program and storage media
JP5562149B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5966624B2 (en) Information processing apparatus and information display system
JP5991538B2 (en) Data processing apparatus, data processing system, and program
JP6476560B2 (en) Display device, display system, program, and image generation method
KR20140129631A (en) Apparatus and method for generating an image in a portable terminal
JP7080711B2 (en) Electronic devices, control methods, programs, and storage media for electronic devices
JP6160115B2 (en) Information processing apparatus, presentation material optimization method, and program
JP2014178791A (en) Projector, projection system, image generation program, and image generation method
JPWO2016157951A1 (en) Display control device, display control method, and recording medium
JP4631261B2 (en) Captured image projection apparatus, image processing method thereof, and program
JP2015106387A (en) Display control method, information processor and program
JP5676959B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6476560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees