[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6471547B2 - 液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6471547B2
JP6471547B2 JP2015050510A JP2015050510A JP6471547B2 JP 6471547 B2 JP6471547 B2 JP 6471547B2 JP 2015050510 A JP2015050510 A JP 2015050510A JP 2015050510 A JP2015050510 A JP 2015050510A JP 6471547 B2 JP6471547 B2 JP 6471547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid ejecting
ink
wiping
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015050510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016168762A (ja
Inventor
勝 小橋
勝 小橋
真久 縄野
真久 縄野
佐藤 和彦
和彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015050510A priority Critical patent/JP6471547B2/ja
Priority to US15/049,440 priority patent/US20160263897A1/en
Publication of JP2016168762A publication Critical patent/JP2016168762A/ja
Priority to US15/916,499 priority patent/US20180194139A1/en
Priority to US15/916,493 priority patent/US20180194138A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6471547B2 publication Critical patent/JP6471547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • B41J2/16511Constructions for cap positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16541Means to remove deposits from wipers or scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16544Constructions for the positioning of wipers

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体噴射装置に関するものである。
一般に、液体噴射装置の一種として、液体噴射ヘッドのノズル形成面に開口が形成されたノズルからインク(液体)を用紙等の記録媒体に噴射して印刷を行うインクジェット式プリンターが知られている。このようなプリンターには、通常、液体噴射ヘッドからのインクの噴射特性を維持するためのヘッドメンテナンス装置が設けられている。
こうしたヘッドメンテナンス装置は、種々の機能を有している。
例えば、液体噴射ヘッドのノズル形成面を吸引キャップによってキャピングして、増粘したインクをノズルから吸引ポンプによって吸引することによって、ノズルからのインクの噴射特性を回復させる機能を有している。また、液体噴射ヘッドのノズル形成面に付着した不要なインクをワイパーによって払拭(ワイピング)する機能を有している。
特許文献1には、ワイパーケースの底壁部に、クリーニングユニットベース部材を貫通して下方に向けて開口する排出口が形成された技術が開示されている。排出口は、ワイパー部材によってノズル面から除去したインクをワイパー収容部の外部に排出する。しかしながら、この構成では、ワイパー支持部に受容されたインクは、排出口から垂れ流されてしまうため、装置内が汚れてしまうという問題があった。
特許第5279610号公報
例えば、ラインヘッドを搭載するプリンターはノズル数が非常に多いため、ワイピングによって除去されるインクの量が多くなる。この場合、装置内に流れ出るインクの量が多いので装置内のインク汚れも拡大してしまう。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み成されたものであって、ワイピングによって除去した液体を効率よく排出して、機内の汚れを防ぐことが可能な液体噴射装置を提供することを目的の一つとしている。
本発明の一態様における液体噴射装置は、媒体に対して液体を噴射するノズルを有する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドのノズル面に付着した前記液体を払拭する払拭部材と、前記払拭部材を支持し、前記液体噴射ヘッドに対して前記払拭部材を移動させるとともに、前記払拭部材により払拭された前記液体を受容する受容部を有する支持部材と、前記支持部材と接続可能な接続流路と、を備え、前記受容部と前記接続流路とが前記支持部材の移動によって連通されることを特徴とする。
この構成によれば、受容部と接続流路とが接続されることで、受容部内の液体を、接続流路を介して受容部の外へと排出させることができる。これにより、受容部で受容した液体が受容部から溢れ出て装置内が汚れるのを抑制することができる。
本発明の一態様における液体噴射装置において、前記接続流路と連通する吸引手段を更に備え、前記受容部内の前記液体は、前記吸引手段の吸引により前記接続流路を介して前記受容部の外へ排出される構成としてもよい。
この構成によれば、吸引手段の吸引力によって、受容部内の液体をより確実に排出させることができる。
本発明の一態様における液体噴射装置において、前記接続流路は、前記支持部材に向けて延出する挿入部を有し、前記支持部材における前記接続流路と対向する位置には、前記挿入部との接続時に前記受容部に連通する空間を開放可能な弁が設けられている構成としてもよい。
この構成によれば、支持部材の受容部と接続流路とを接続するための他の動力を必要としない。
本発明の一態様における液体噴射装置において、前記空間が前記受容部の下部に連通している構成としてもよい。
この構成によれば、受容部内に液体が残留してしまうのを抑制できる。
本発明の一態様における液体噴射装置において、前記媒体を搬送する搬送部を更に備え、前記接続流路は前記媒体の搬送領域外に設けられている構成としてもよい。
この構成によれば、受容部と接続流路とが接続される際に、液体が搬送部に垂れるのを抑制できる。
本発明の一態様における液体噴射装置において、前記吸引手段により排出された前記液体が収容される廃液収容部が設けられている構成としてもよい。
この構成によれば、受容部から排出した液体を廃液収容部に収容することにより、液体による装置内の汚れを抑制できる。
本発明の一態様における液体噴射装置において、前記ノズルの開口を含む閉空間を形成するキャップをさらに備え、前記吸引手段は前記キャップ内と連通し、前記閉空間を介して前記ノズルから前記液体を排出させる構成としてもよい。
この構成によれば、液体噴射ヘッドのノズルクリーニング動作と、払拭部材によるノズル面の払拭動作とにおいて、共通の吸引手段を用いることができる。また、各動作で排出した液体を共通の廃液収容部に収容できる。
液体噴射装置の概略構成を示す図。 液体噴射装置の概略構成を示す図であって、図1の矢印S側から見た図。 液体噴射装置における液体噴射ヘッドとワイピング機構との位置関係を示す図。 ワイピング機構及び液体排出機構の概略構成を示す図。 液体噴射ヘッドの構成を示す図。 液体噴射ヘッドの構成を示す図。 液体噴射装置が備える制御部の電気的構成を示す図。 媒体に対する印刷処理動作を説明するための図。 液滴噴射ヘッドの噴射不良を解消するノズルクリーニングを説明するための図。 ノズル形成面に対するキャッピング状態を示す図。 ノズル形成面に対するワイピング処理を説明するための図。 ノズル形成面に対するワイピング処理を説明するための図であって、(A)はワイピング処理動作を示す図、(B)はインク吸引動作を示す図。
以下、液体噴射装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。
液体噴射装置は、例えば、用紙などの媒体に液体の一例であるインク(液体)を噴射することによって、同媒体に印刷を行うインクジェット式のプリンターである。
各図における、X方向はワイパーキャリッジの移動方向であり、Y方向は媒体の搬送方向であり、Z方向は、X方向及びY方向に直交する方向である。
[液体噴射装置]
図1は、液体噴射装置の概略構成を示す図である。
図1に示すように、液体噴射装置11は、媒体Mに対してインク(液体)を噴射する液体噴射部20と、液体噴射部20にインクを供給する液体供給部30と、液体噴射部20のメンテナンスを行うメンテナンス部40と、を備えている。
液体噴射部20は、複数のノズル21が形成された複数(本実施形態では6個)の液体噴射ヘッド22と、複数の液体噴射ヘッド22を支持する支持部23とを備えている。本実施形態では、液体噴射ヘッド22に形成された複数のノズル21が「ノズル群」の一例に相当する。また、複数の液体噴射ヘッド22は、媒体Mの搬送方向(図1では紙面と直交するY方向)と交差する媒体Mの幅方向(図1ではX方向)に並設されている。
なお、図1では説明理解の容易のために図面を単純化したが、各液体噴射ヘッド22のノズル21を媒体Mの搬送方向に投影したときに、投影された各液体噴射ヘッド22のノズル21は媒体Mの幅方向に一定の間隔で並んでいるものとする。
液体供給部30は、液体噴射部20に供給するインクを貯留する液体供給源31と、液体供給源31と液体噴射部20とを接続する供給流路32と、液体供給源31に接続されて液体供給源31に貯留されたインクを液体噴射部20に向かって加圧供給する加圧ポンプ33とを有している。
液体供給源31は、液体噴射装置11に対して着脱可能に装着される液体カートリッジであってもよいし、液体噴射装置11に設けられる液体収容タンクであってもよい。供給流路32は、加圧ポンプ33の駆動によって、液体供給源31から液体噴射部20に液体を供給することを可能としている。
メンテナンス部40は、液体噴射ヘッド22のノズル21の開口を含む空間を閉空間CP(図10参照)とするキャップ41と、大気圧未満に減圧された流体(主に空気)を貯留可能なバッファータンク42と、各キャップ41に一端が接続された複数の分岐流路43と、各分岐流路43の他端とバッファータンク42とを接続する合流流路44と、を備えている。
また、メンテナンス部40は、バッファータンク42を減圧する第1減圧ポンプ(吸引手段)45及び第2減圧ポンプ(吸引手段)46と、液体噴射ヘッド22のノズル21から流出したインクを貯留する廃液収容部47と、バッファータンク42と廃液収容部47とを接続する第1流路48及び第2流路49とを備えている。
キャップ41は、有底箱状をなし、液体噴射ヘッド22のノズル形成面24に対して相対移動可能とされている。そして、キャップ41が液体噴射ヘッド22に接近する方向に移動し、ノズル形成面24に接触することで上記閉空間CPが形成される。本実施形態では、このようにキャップ41がノズル形成面24に接触して閉空間CPを形成することを「キャッピングする」ともいい、キャップ41がノズル形成面24から離れることで閉空間CPを解消することを「キャッピングを解消する」ともいう。
分岐流路43には、分岐流路43中における流体の流通を許容したり制限したりする第1開閉弁51が設けられている。このため、キャップ41が液体噴射ヘッド22をキャッピングしたときに、第1開閉弁51が開弁されると、閉空間CPとバッファータンク42とが分岐流路43及び合流流路44を介して連通状態とされる。
一方、キャップ41が液体噴射ヘッド22をキャッピングしたときに、第1開閉弁51が閉弁されると、閉空間CPとバッファータンク42とが非連通状態とされる。また、各第1開閉弁51は、個別に開閉操作が可能であるため、特定の第1開閉弁51のみを開弁することで、第1開閉弁51に対応する特定の閉空間CPのみをバッファータンク42と連通状態とすることができる。
なお、合流流路44を設けることなく、各分岐流路43の他端をバッファータンク42に接続してもよい。
バッファータンク42には、バッファータンク42の圧力を測定する圧力センサー52と、バッファータンク42を大気開放する大気開放弁53とが設けられている。大気開放弁53は、開弁したときバッファータンク42と大気とを連通状態とし、閉弁したときバッファータンク42と大気とを非連通状態とする。このため、第1開閉弁51及び大気開放弁53を閉弁した状態で、第1減圧ポンプ45及び第2減圧ポンプ46を駆動すると、バッファータンク42は大気圧未満の圧力(負圧)に減圧される。また、液体噴射ヘッド22がキャッピングされ、バッファータンク42が大気圧未満に減圧された状態において、任意の第1開閉弁51を開弁することで、バッファータンク42と連通される任意の閉空間CPが速やかに減圧される。
第1減圧ポンプ45は、第1流路48に設けられ、第1流路48を介してバッファータンク42を減圧する。また、第2減圧ポンプ46は、第2流路49に設けられ、第2流路49を介してバッファータンク42を減圧する。
一例として、第1減圧ポンプ45をダイヤフラムポンプとし、第2減圧ポンプ46をロータリーポンプとすることで、第1減圧ポンプ45の減圧量を第2減圧ポンプ46の減圧量よりも大きくなるようにしてもよい。なお、減圧ポンプは一つだけにしてもよい。
また、メンテナンス部40は、液体噴射ヘッド22のノズル形成面24に対してワイピング処理を施すワイピング機構2と、ワイピング機構2において除去したインクを廃液収容部47へ排出させる液体排出機構3と、をさらに備えている。
ワイピング機構2は、ワイパー部材(払拭部材)10と、ワイパー部材10を支持するワイパーキャリッジ(支持部材)5と、を有し、X方向へのワイパーキャリッジ5の移動によってワイパー部材10によってノズル形成面24を払拭する。
液体排出機構3は、ワイパーキャリッジ5に接続可能な接続流路9と、接続流路9に設けられた開閉弁15と、を有している。接続流路9の下流側がバッファータンク42に接続されており、ワイパー部材10によって除去したインクをバッファータンク42へと排出できるようになっている。
図2は、液体噴射装置の概略構成を示す図であって、図1の矢印S側から見た図である。なお、図1においてはプラテンの図示を省略してある。
図2に示すように、液体噴射装置11は、媒体Mを支持するためのプラテン35と、媒体Mを搬送方向Yに搬送するための媒体搬送機構(搬送部)34と、をさらに備えている。
媒体搬送機構34は、例えば搬送方向Yにおいて印刷領域PAの上流側と下流側とに配置される搬送ローラー18,19を備える。
なお、媒体搬送機構34は、媒体Mを載置可能な搬送ベルトを備えるようにしてもよい。
液体噴射ヘッド22は、媒体搬送機構34によって搬送される媒体Mに対して、印刷領域PAにおいてノズル21から液滴を噴射することで印刷を行う。
プラテン35は、液体噴射ヘッド22のノズル形成面24に対向し媒体Mを支持する位置と、ノズル形成面24に対向しない位置との間で移動するよう構成されている。プラテン35は、後述するキャップ移動機構37におけるキャップ41の移動に連動して移動する構成とされていてもよいし、制御部60によって制御される構成となっていてもよい。
本実施形態におけるメンテナンス部40は、キャップ支持部材41aを介してキャップ41を重力方向Zと交差する移動方向に沿って移動させるためのキャップ移動機構37をさらに備えている。キャップ移動機構37は、キャップ支持部材41aに設けられた突部41bを案内するガイドレール36を有し、このガイドレール36に沿ってキャップ41を移動させる。キャップ移動機構37は、制御部60によって制御される。
図3は、液体噴射装置における液体噴射ヘッドとワイピング機構との位置関係を示す図である。
図1及び図3に示すように、ワイピング機構2は、Z方向においてワイパー部材10の先端が液体噴射ヘッド22のノズル形成面24よりも高くなる位置に設置されている。キャリッジ軸7は、媒体搬送機構34の搬送ローラー18,19と平行して延在している。
図4は、ワイピング機構及び液体排出機構の概略構成を示す図である。
図4に示すように、ワイピング機構2は、液体噴射ヘッド22のノズル形成面24を払拭するワイパー部材10と、ワイパー部材10を支持するワイパーキャリッジ5と、を有する。ワイパーキャリッジ5は、ワイパー部材10で除去したインクを受容するインク受容部(受容部)4と、液体排出機構3が接続される接続部6と、を有する。このようなワイピング機構2は、装置本体に取り付けられたキャリッジ軸7に案内されて、その軸方向(X方向)に沿って往復移動するように構成されている。
(ワイピング機構)
ワイパー部材10は、可撓性を有する材料、例えばエラストマー等の樹脂材料から構成されている。これにより、ワイパー部材10が撓みながらノズル形成面24に摺接し、ノズル形成面24を良好に払拭してインクを除去することができる。
ワイパーキャリッジ5は、ワイパー部材10を支持するとともに、ワイパー部材10で除去したインクを受容するインク受容部4と、液体排出機構3が接続される接続部(弁部)6と、を有して構成されている。
インク受容部4は、ワイパー部材10によって除去されたインクを受容できる所定の容積を有する。インク受容部4は、接続部6のインク流路6Aを介して接続部6の空間Kに連通している。インク受容部4は、ワイピング方向(X方向)に応じて位置を設定する。ワイピング方向の前方、つまり、ワイパー部材10によってインクを払拭する方向においてワイパー部材10の前方となる個所にインク受容部4を設けるようにする。これにより、ワイパー部材10によって除去したインクを確実に受容することができる。
接続部6は、ワイパーキャリッジ5における液体排出機構3と対向する位置に設けられ、液体排出機構3が接続される時にのみ開放する開閉弁13を有している。接続部6は、インク流路6Aと、シール材12と、バネ部材14と、をさらに有している。
本実施形態では、接続部6をインク受容部4の下部と連通させておくことで、空間K及びインク流路6Aを介して、インク受容部4を後述の接続流路9に連通可能な構成としている。接続部6をインク受容部4の下部と連通させておくことにより、インク受容部4内にインクが残留するのを抑制できる効果も得られる。
シール材12は、液体排出機構3の接続側躯体8に設けられた挿入部8Aが挿入可能な挿入孔12aを有している。シール材12は弾性部材から構成されており、挿入部8Aに対する密着性が高いことが望ましい。
開閉弁13は、インク受容部4からインク流路6Aを介して接続流路9へのインクの流通を許容したり制限したりするためのもので、バネ部材14によってシール材12側へと常に付勢されている。接続側躯体8の挿入部8Aが挿入されていない状態のときは、バネ部材14の付勢力によって開閉弁13をシール材12に当接させ、シール材12の挿入孔12aを塞いでいる。
バネ部材14は、ワイパーキャリッジ5の壁部5bと開閉弁13との間に配置され、開閉弁13をシール材12側へと常に付勢している。
このようなワイパーキャリッジ5は、図1に示した液体噴射ヘッド22に対してワイパー部材10を移動させる。ワイパーキャリッジ5は、例えば、モータ機構などを有するワイパーキャリッジ駆動部AC(図7)に接続されており、ワイパーキャリッジ駆動部ACの作動によって移動するようになっている。ワイパーキャリッジ駆動部ACによるワイパーキャリッジ5の移動量及び移動のタイミングについては、例えば制御部60によって制御されるようになっている。
(液体排出機構)
液体排出機構3は、図4に示すように、ワイパーキャリッジ5に挿入可能な挿入部8Aを有する接続側躯体8と、接続側躯体8内に形成された接続流路9と、接続流路9に設けられた開閉弁15(図1)と、を有する。液体排出機構3は、ワイパーキャリッジ5の移動経路上の一端側、つまりキャリッジ軸7の一端側に固定されており、移動してきたワイピング機構2と接続可能な構成とされている。
液体排出機構3は、媒体Mの搬送領域外に設けられており、媒体Mの搬送領域外の位置でワイピング機構2と接続される。
接続側躯体8に設けられた挿入部8Aは、ワイパーキャリッジ5に向けてX方向へ延出するように形成されている。挿入部8Aには、テーパー形状とされた先端側に、接続流路9に連通する吸引流路9aが複数形成されている。吸引流路9aは、接続流路9に対して垂直な方向に延在し、接続流路9よりも細い流路で形成されている。吸引流路9aの数や流路の径は適宜変更できる。接続側躯体8に設けられた接続流路9の下流側は、図1に示したバッファータンク42に接続されている。
図1に示す開閉弁15は、接続流路9中におけるインクの流通を許容したり制限したりするためのものである。開閉弁15が開弁されると、ワイパーキャリッジ5内のインク受容部4とバッファータンク42とを接続流路9を介して連通状態とすることができる。
[液体噴射ヘッド]
次に、図5及び図6を参照して、液体噴射ヘッド22の構成について詳しく説明する。
なお、図6は、図5に示す液体噴射ヘッド22のノズル列方向(図5では左右方向)と交差する液体噴射ヘッド22の断面を模式的に示した図である。
図5及び図6に示すように、液体噴射ヘッド22は、複数のノズル21に加え、供給流路32を介して供給された液体を貯留する共通液室25と、容積を変更可能な液体室26と、ノズル21から液体を噴射する際に駆動されるアクチュエーター27と、アクチュエーター27を収容する収容室28とを備えている。共通液室25は複数のノズル21に対して設けられている一方で、液体室26、収容室28及びアクチュエーター27は単一のノズル21毎にそれぞれ設けられている。
図6に示すように、共通液室25及び収容室28と、液体室26とは、弾性変形可能な振動板29によって区画されている。また、共通液室25と液体室26とは振動板29に形成された連通孔29aを通じて連通している。このため、液体供給源31から供給流路32を介して供給された液体は共通液室25に一時貯留された後、共通液室25から連通孔29a及び液体室26を通じて各ノズル21に供給される。
アクチュエーター27は、例えば、駆動電圧が印加された場合に収縮する圧電素子である。このため、アクチュエーター27に印加する駆動電圧を変化させると、図6に二点鎖線で示すように振動板29が変形し、液体室26の容積が変化することによって、液体室26内の液体がノズル21から液滴として噴射される。
[制御部]
次に、図7を参照して、液体噴射装置11が備える制御部60の電気的構成について説明する。
図7に示すように、制御部60の入力側インターフェースには、アクチュエーター27及び圧力センサー52が接続されている。一方、制御部60の出力側インターフェースには、液体噴射ヘッド22、アクチュエーター27、加圧ポンプ33、キャップ41、第1減圧ポンプ45、第2減圧ポンプ46、第1開閉弁51及び大気開放弁53が接続されている。制御部60には、ワイパーキャリッジ駆動部AC、キャップ移動機構37がさらに接続されている。
制御部60は、キャップ移動機構37を動作させることで、液体噴射ヘッド22のノズル形成面24をキャップ41によってキャッピングし、あるいはキャッピングを解消する。
また、制御部60は、アクチュエーター27及び圧力センサー52からの出力信号に基づいて、その出力側インターフェースに接続された各構成を動作させることで、液体噴射ヘッド22における噴射不良を解消するノズルクリーニングを行う。
また、制御部60は、液体噴射ヘッド22及びキャップ移動機構37からの出力信号に基づいて、ワイパーキャリッジ5及び開閉弁15を動作させることで、液体噴射ヘッド22のノズル形成面24に対するワイピング処理を行う。
次に、液体噴射装置11の各動作について説明する。
図8は、媒体に対する印刷処理動作を説明するための図である。
制御部60が印刷処理を開始する、あるいはキャップ移動機構37によってキャップ41が待機位置(図8の実線で示す位置)へと移動すると、図8に示すように、印刷領域PAから離れた退避位置(図8の二点鎖線で示す位置)に配置されていたプラテン35が、印刷領域PAに設定される支持位置(図8の実線で示す位置)へと移動する。
プラテン35が支持位置に移動した後、媒体Mを印刷領域PAに搬送し、プラテン35によって支持された媒体Mに対して液体噴射ヘッド22による印刷処理を開始する。
図9は、液滴噴射ヘッドの噴射不良を解消するノズルクリーニングを説明するための図である。
制御部60は、液体噴射ヘッド22に対するノズルクリーニングが必要と判断した場合に、待機位置(図9の二点鎖線で示す位置)に配置してあったキャップ41を受容位置(図9の実線で示す位置)に移動させる。このとき、キャップ41の移動に連動して、プラテン35が退避位置(図9の実線で示す位置)に移動する。
詳しくは、図10に示すように、メンテナンスの対象となる液体噴射ヘッド22をキャップ41によってキャッピングすることで閉空間CPを形成し、閉空間CPを減圧することで、液体噴射ヘッド22のノズル21から液体とともに気泡などの異物を排出させ、不良ノズルの噴射不良を解消する。
図11及び図12(A)、(B)は、ノズル形成面に対するワイピング処理を説明するための図である。図12(A)は、ワイピング処理動作を示す図、図12(B)はインク吸引動作を示す図である。
制御部60は、印刷処理が終了した後、あるいはノズルクリーニングが終了した後に、液体噴射ヘッド22のノズル形成面24に対するワイピング処理を実行する。
ワイピング処理は、プラテン35及びキャップ41をそれぞれ退避位置(図11の実線で示す位置)へと移動させた状態で実行される。
先ず、待機位置(図1の実線で示す位置)にあったワイパーキャリッジ5を待機位置(図1の二点鎖線で示す位置)へと移動させる。そして、図11及び図12(A)に示すように、ワイパーキャリッジ5をX方向へ移動させてワイパー部材10によってノズル形成面24を拭き取ることにより、ノズル形成面24に付着している異物を除去する。ワイパー部材10は、ノズル形成面24に対して弾性変形(湾曲)した状態で摺接する。
ワイパー部材10によって除去されたインクは、ワイパー部材10の側面10bを伝わって下方へ垂れてインク受容部4へと流入する。ワイパーキャリッジ5を+X方向に沿って移動させることでワイピング処理を実行した後、ワイパーキャリッジ5を媒体Mの搬送領域(印刷領域PA)外に移動させ、キャリッジ軸7の+X端側に設けられた液体排出機構3にワイピング機構2を接続させる。
このとき、ワイパーキャリッジ5の接続部6に、液体排出機構3の接続側躯体8に設けられている挿入部8Aが挿入されると、挿入部8Aによって開閉弁13が押され、開閉弁13がバネ部材14の付勢力に抗して移動する。このようにして開閉弁13が開弁状態になり、インク受容部4に連通する空間Kが解放される。本実施形態では、開閉弁13が開弁状態にされる前、つまり、ワイピング機構2と液体排出機構3とを接続させる前、図11に示す第1減圧ポンプ45及び第2減圧ポンプ46を駆動してバッファータンク42を減圧させておく。
ここで、接続流路9に設けられた開閉弁15を開閉させるタイミングは、適宜設定することができる。
バッファータンク42を減圧した状態で、開閉弁15及び開閉弁13を開弁させると、インク受容部4からインク流路6Aを通じて空間K内へインクが流出し、挿入部A8の先端に設けられた複数の吸引流路9aからインクが吸引される。吸引されたインクは、接続流路9を介してバッファータンク42に流入する。バッファータンク42に流入したインクは、第1減圧ポンプ45及び第2減圧ポンプ46の駆動を継続させることで、廃液収容部47へと排出される。
本実施形態の液体噴射装置11では、ワイピング処理が終了した後に、ワイピング機構2を液体排出機構3に接続させることによって、ワイピング処理によって除去したインクをワイピング機構2から液体排出機構3を介して廃液収容部47へと排出させている。
これにより、ワイパー部材10によって除去したインクがインク受容部4から溢れ出すことがなくなり、インク受容部4から溢れ出たインクによって装置内が汚れるのを防ぐことができる。
また、第1減圧ポンプ45及び第2減圧ポンプ46の吸引力を利用しているため、インク受容部4で受容したインクを、接続流路9を介して廃液収容部47へ確実に排出させることができる。
また、上述したように、ワイピング機構2のインク受容部4と液体排出機構3の接続流路9とは、ワイパーキャリッジ5の移動によって連通する構成とされている。そして、ワイパーキャリッジ5における液体排出機構3と対向する部分に設けられた接続部6(開閉弁13)は、接続流路9が接続されるときのみ開放する。このように、インク受容部4と接続流路9とを接続するための他の動力を必要としない。
さらに、ワイピング動作終了後に、ワイピング機構2が図12(B)に示す待機位置へ帰還することによって液体排出機構3に接続され、インク受容部4と接続流路9とが連通するため、インクの排出に要する時間を短縮することができる。つまり、ワイピング機構2が待機位置へ移動した時点で制御部60は次の動作を実行することができるため、ワイピング処理に要する時間を短縮することが可能である。
また、ワイピング機構2の待機位置を媒体Mの搬送経路外に設定したことにより、インク受容部4と接続流路9とが接続される際に、インクが媒体Mや媒体搬送機構34に垂れるのを抑制できる。また、インク受容部4から排出したインクを廃液収容部47内に収容するため、装置内がインクで汚れるのを防ぐことができる。
本実施形態では、ワイピング動作によって除去したインクをノズルクリーニング動作に用いた減圧ポンプを用いてインク受容部4から吸引し、廃液収容部47へと排出している。ワイピング動作によって排出されたインクは、ノズルクリーニング動作によって排出されたインクと同じ廃液収容部47に収容される。このように、各動作において共通の構成要素を用いるようにするため、装置の大型化を抑制できる。
本実施形態では、ワイピング処理を実行している最中はインク受容部4内のインクは接続流路9に排出されず、ワイピング機構2が液体排出機構3に接続されたときにのみ、インクを接続流路9に排出させることが可能な構成となっている。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。各実施形態の構成を適宜組み合わせてもよい。
本実施形態ではワイパー部材10を一方向へ移動させることでワイピング処理を実行したが、これに限られず、X方向に往復移動させることでワイピング処理を実行してもよい。この場合は、ワイピング方向におけるワイパー部材10の前後方向にインク受容部4を設けることで、ワイパー部材10の往復移動によって除去したインクを確実に受容することができる。
4…インク受容部(受容部)、5…ワイパーキャリッジ(支持部材)、6…接続部(弁部)、9…接続流路、M…媒体、10…ワイパー(払拭部材)、11…液体噴射装置、21…ノズル、22…液体噴射ヘッド、23…支持部、24…ノズル形成面、34…媒体搬送機構(搬送部)、41…キャップ、45…第1減圧ポンプ(吸引手段)、46…第2減圧ポンプ(吸引手段)、47…廃液収容部、CP…閉空間

Claims (7)

  1. 媒体に対して液体を噴射するノズルを有する液体噴射ヘッドと、
    前記液体噴射ヘッドのノズル形成面に付着した前記液体を払拭する払拭部材と、
    前記払拭部材を支持し、前記液体噴射ヘッドに対して前記払拭部材を移動させるとともに、前記払拭部材により払拭された前記液体を受容する受容部を有する支持部材と、
    前記支持部材と接続可能な接続流路と、を備え、
    前記接続流路は、前記支持部材に向けて延出する挿入部を有し、
    前記支持部材における前記挿入部と対向する位置には、前記受容部に連通するとともに前記挿入部が接続される接続部を有し、
    前記受容部と前記接続流路とが前記支持部材の移動によって連通されることを特徴とする液体噴射装置。
  2. 前記接続部には、前記挿入部が挿入可能な弾性部材が設けられている
    請求項1に記載の液体噴射装置。
  3. 前記接続部には、前記挿入部との接続時に前記受容部に連通する空間を開放可能な弁が設けられている
    請求項1または2に記載の液体噴射装置。
  4. 前記接続部は前記受容部の下部に連通している
    請求項1から3のいずれか一項に記載の液体噴射装置。
  5. 前記接続流路と連通する吸引手段を更に備え、
    前記受容部内の前記液体は、前記吸引手段の吸引により前記接続流路を介して前記受容部の外へ排出される
    請求項1から4のいずれか一項に記載の液体噴射装置。
  6. 前記吸引手段により排出された前記液体が収容される廃液収容部が設けられている
    請求項に記載の液体噴射装置。
  7. 前記ノズルの開口を含む閉空間を形成するキャップをさらに備え、
    前記吸引手段は前記キャップ内と連通し、前記閉空間を介して前記ノズルから前記液体を排出させる
    請求項5または6のいずれか一項に記載の液体噴射装置。
JP2015050510A 2015-03-13 2015-03-13 液体噴射装置 Active JP6471547B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050510A JP6471547B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 液体噴射装置
US15/049,440 US20160263897A1 (en) 2015-03-13 2016-02-22 Liquid ejecting apparatus
US15/916,499 US20180194139A1 (en) 2015-03-13 2018-03-09 Liquid ejecting apparatus
US15/916,493 US20180194138A1 (en) 2015-03-13 2018-03-09 Liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050510A JP6471547B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 液体噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016168762A JP2016168762A (ja) 2016-09-23
JP6471547B2 true JP6471547B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=56887287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015050510A Active JP6471547B2 (ja) 2015-03-13 2015-03-13 液体噴射装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20160263897A1 (ja)
JP (1) JP6471547B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6471547B2 (ja) * 2015-03-13 2019-02-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP2018065303A (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US11110709B2 (en) * 2019-08-30 2021-09-07 Xerox Corporation System and method for cleaning a printhead

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341495A (en) * 1991-10-04 1994-08-23 Bull Hn Information Systems, Inc. Bus controller having state machine for translating commands and controlling accesses from system bus to synchronous bus having different bus protocols
JP3535885B2 (ja) * 1992-12-16 2004-06-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JPH09164693A (ja) * 1995-11-27 1997-06-24 Xerox Corp 保守用消耗品を備えた液体インクプリンタ
JP3450643B2 (ja) * 1996-04-25 2003-09-29 キヤノン株式会社 液体収容容器への液体補充方法、該補充方法を用いる液体吐出記録装置、液体補充容器、液体収容容器およびヘッドカートリッジ
JP3555347B2 (ja) * 1996-08-20 2004-08-18 富士ゼロックス株式会社 インクジェット方式の画像形成装置
US5905514A (en) * 1996-11-13 1999-05-18 Hewlett-Packard Company Servicing system for an inkjet printhead
EP0911170B1 (en) * 1997-10-20 2004-09-15 Canon Kabushiki Kaisha An ink jet printer provided with an improved cleaning unit
JP3359290B2 (ja) * 1998-07-27 2002-12-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの回復装置
US6164751A (en) * 1998-12-28 2000-12-26 Eastman Kodak Company Ink jet printer with wiper blade and vacuum canopy cleaning mechanism and method of assembling the printer
DE10027261B4 (de) * 1999-06-28 2017-04-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen einer Düsenaustrittsfläche an einem Druckkopf eines Tintenstrahldruckers
JP2002187289A (ja) * 2000-12-20 2002-07-02 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
US6746994B2 (en) * 2001-10-31 2004-06-08 Hewlett-Packard Development, L.P. Optimizing an advanced solvent for ink systems (oasis)
JP4442156B2 (ja) * 2003-02-17 2010-03-31 富士ゼロックス株式会社 記録装置
JP3823994B2 (ja) * 2004-01-22 2006-09-20 セイコーエプソン株式会社 ワイピング装置、これを備えた描画装置、電気光学装置の製造方法
JP4604602B2 (ja) * 2004-08-06 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射装置の吸引機構
JP3836490B2 (ja) * 2005-03-28 2006-10-25 シャープ株式会社 液体吐出ヘッドの吐出面清掃装置
KR100694115B1 (ko) * 2005-05-25 2007-03-12 삼성전자주식회사 캡부재를 구비하는 잉크젯 화상형성장치
KR100694121B1 (ko) * 2005-06-02 2007-03-12 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치 및 노즐부 클리닝방법
JP4769499B2 (ja) * 2005-07-08 2011-09-07 富士フイルム株式会社 インクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び廃インクカートリッジ
KR100782816B1 (ko) * 2005-08-19 2007-12-06 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치 및 노즐부 메인터넌스 방법
JP4920934B2 (ja) * 2005-09-09 2012-04-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
US7401888B2 (en) * 2005-10-11 2008-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd Method of maintaining a printhead using maintenance station configured for air blast cleaning
US7384119B2 (en) * 2005-10-11 2008-06-10 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance station configured for air blast cleaning of printhead
JP5096108B2 (ja) * 2006-11-27 2012-12-12 株式会社リコー 液体吐出装置及び画像形成装置
JP4920446B2 (ja) * 2007-02-16 2012-04-18 富士フイルム株式会社 圧力調整装置および画像形成装置並びに圧力調整方法および液体残量検出方法
KR101136864B1 (ko) * 2007-03-20 2012-04-20 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성장치 및 그 메인터넌스 방법
JP5070981B2 (ja) * 2007-08-08 2012-11-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド用のメンテナンス装置及び液体噴射装置
JP2010188565A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP5191422B2 (ja) * 2009-03-13 2013-05-08 富士フイルム株式会社 吐出面清掃装置及び液体吐出装置並びに吐出面清掃方法
US20110216127A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead wiping system
JP5987579B2 (ja) * 2011-09-22 2016-09-07 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドのメンテナンス装置、液体噴射装置およびプリンター
US8684494B2 (en) * 2012-07-23 2014-04-01 Xerox Corporation Fluid applicator for a printhead face
US9216581B2 (en) * 2013-02-08 2015-12-22 R.R. Donnelley & Sons Company Apparatus and method for wiping an inkjet cartridge nozzle plate
US9623662B2 (en) * 2013-05-28 2017-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Supply fluid from a fluid chamber to a porous wipe material to wipe a printhead
JP6471547B2 (ja) * 2015-03-13 2019-02-20 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016168762A (ja) 2016-09-23
US20180194138A1 (en) 2018-07-12
US20160263897A1 (en) 2016-09-15
US20180194139A1 (en) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613978B2 (ja) 液滴吐出装置
US8303060B2 (en) Image forming apparatus
JP2004291618A (ja) インクジェットヘッドクリーニング装置およびインクジェット記録装置
CN109484026B (zh) 液体喷出装置及液体喷出装置的控制方法
JP5493944B2 (ja) クリーニング方法及び流体噴射装置
JP6471547B2 (ja) 液体噴射装置
JP5995184B2 (ja) 画像形成装置
WO2016199370A1 (ja) 液体吐出装置およびその制御方法
CN107199785B (zh) 阀驱动装置、功能液供应单元以及液滴喷吐装置
JP6976992B2 (ja) 液体吐出装置およびプリンタ
JP2014080008A (ja) 印刷装置および液体供給方法
JP2012106429A (ja) 液体吐出装置
JP2018099829A (ja) ヘッドクリーニング機構およびそれを備えたインクジェット記録装置
JP2018001663A (ja) 液体噴射装置
JP6708297B2 (ja) 記録ヘッドの回復システム及びそれを備えたインクジェット記録装置、並びに記録ヘッドの回復方法
JP2009148927A (ja) 液体噴射装置
JP2008149483A (ja) 記録装置のクリーニング方法及び記録装置
JP6442953B2 (ja) 液体噴射装置
JP2007118344A (ja) 液体噴射装置
JP2011161715A (ja) 液体噴射装置、及び液体噴射装置におけるワイピング方法
JP2012035432A (ja) 画像形成装置
CN111619225B (zh) 供给装置以及液体喷出装置
JP2012024934A (ja) 画像形成装置
JP2009148929A (ja) 液体噴射装置
JP5034928B2 (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6471547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150