JP6471012B2 - 半導体メモリ、記憶装置、上位装置、データ処理システム、データ書き込み装置、データ書き込みプログラム、制御プログラム及びデータ書き込み方法 - Google Patents
半導体メモリ、記憶装置、上位装置、データ処理システム、データ書き込み装置、データ書き込みプログラム、制御プログラム及びデータ書き込み方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6471012B2 JP6471012B2 JP2015062270A JP2015062270A JP6471012B2 JP 6471012 B2 JP6471012 B2 JP 6471012B2 JP 2015062270 A JP2015062270 A JP 2015062270A JP 2015062270 A JP2015062270 A JP 2015062270A JP 6471012 B2 JP6471012 B2 JP 6471012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- compressed
- divided data
- area
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 298
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 161
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 56
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 24
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 55
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 32
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Memory System (AREA)
Description
図1はデータ処理システム1の構成を示す図である。データ処理システム1は、ホスト装置2と、記憶装置3とを備えている。ホスト装置2は、記憶装置3を制御する上位装置である。記憶装置3は、半導体メモリの一種であるフラッシュメモリ5を有する。
ホスト装置2は、一種のコンピュータ装置であって、制御部20、記憶部21及びI/F回路22を備える。制御部20は、CPU(Central Processing Unit)等で構成されており、ホスト装置2の動作を統括的に管理する。記憶部21は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の、制御部20(CPU)が読み取り可能な非一時的な記録媒体で構成されている。記憶部21には、ホスト装置2の動作を制御するための制御プログラム210等が記憶されている。ホスト装置2の各種機能は、制御部20のCPUが記憶部21内の制御プログラム210を実行することによって実現される。I/F回路22は、ホスト装置2と記憶装置3と接続するための回路であって、記憶装置3からの信号を制御部20に入力したり、制御部20からの信号を記憶装置3に出力したりする。
記憶装置3は、メモリ制御装置(メモリ制御回路)4及びフラッシュメモリ5を備えている。メモリ制御装置4は、一種のコンピュータ装置であって、フラッシュメモリ5を制御する。メモリ制御装置4は、制御部40、伸張部41、I/F回路42及び揮発性メモリ43を備えている。
図2はフラッシュメモリ5の記憶領域6の構成を示す図である。図2に示されるように、記憶領域6は、連続するN(N≧2)個のブロック60で構成されている。例えば、Nは数百以上の値に設定される。各ブロック60は複数のページ61で構成される。フラッシュメモリ5では、記憶領域6内のデータはブロック60単位で消去される。したがって、各ブロック60は、データの消去単位である消去単位領域であると言える。また、フラッシュメモリ5では、記憶領域6に対するデータの書き込み及びデータの読み出しは、ページ61単位で行うことが可能である。本実施の形態では、N個のブロック60を、ブロックアドレスが小さいものから順にブロック60−0〜60−(N−1)と呼ぶことがある。
本実施の形態では、アプリケーションデータ80は、分割及び圧縮された状態でフラッシュメモリ5の記憶領域6に書き込まれる。図3はアプリケーションデータ80が分割及び圧縮される様子を示す図である。
図6は、記憶装置3がフラッシュメモリ5からデータを読み出す際の当該記憶装置3の実運用中の動作を示すフローチャートである。図6に示されるように、ステップs1において、制御部40は、ホスト装置2からの送信要求信号をI/F回路42を通じて受信すると、ステップs2において、受信した送信要求信号によって送信が要求されるデータ(以後、「送信対象データ」と呼ぶ)が伸張済みかどうかを判定する。ステップs2では、制御部40は、記憶領域6から管理情報70を読み出して揮発性メモリ43に書き込む。そして、制御部40は、揮発性メモリ43内の管理情報70を参照して、送信対象データが伸張済みかどうか、つまり記憶領域6に非圧縮の送信対象データが記憶されているかどうかを判定する。
以下に本実施の形態の各種変形例について説明する。
上述の図4の例では、圧縮分割データ82のデータ量は、ブロック60の記憶容量未満であることから、図11に示されるように、ブロック60には、圧縮分割データ82で占められていない部分領域600が存在する。この部分領域600は未使用領域である。ブロック60内のデータが消去されると、当該ブロック60内のデータは、例えば、すべて“1”となることから、未使用の部分領域600内のデータの値もすべて“1”になることがある。また、製造工程において、未使用の部分領域600には、フラッシュメモリ5の動作確認等のために、“0101”あるいは“1010”といった繰り返しパターンが書き込まれることがある。
図12は第1変形例を説明するための図である。図12に示されるように、第1変形例では、ブロック60の部分領域600の全領域にランダムデータ(乱数データ)200を記憶させる。具体的には、圧縮分割データ82を記憶する各ブロック60の部分領域600のすべてにランダムデータ200を記憶させる。
図13は第2変形例を説明するための図である。図13に示されるように、第2変形例では、ブロック60の全領域が圧縮分割データ82で占められるようにする。図13の例では、圧縮分割データ82を記憶する各ブロック60は、その全領域を埋めるように、2つの圧縮分割データ82を記憶している。
上記の第2変形例では、隣接する2つのブロック60にまたがって記憶される圧縮分割データ82は存在していなかったが、存在しても良い。以後、隣接する2つのブロック60にまたがって記憶される圧縮分割データ82を「またがり圧縮データ82」と呼ぶことがある。また、複数のブロック60にまたがって記憶されていない圧縮データ82、つまり、そのすべてが一つのブロック60に記憶されている圧縮分割データ82を「非またがり圧縮データ82」と呼ぶことがある。
上述の例では、メモリ制御装置4は、送信対象データが伸張されていない場合には、ホスト装置2からの送信要求があったとき、送信対象データを含む圧縮分割データ82を伸張している。そのため、メモリ制御装置4が、ホスト装置2からの送信要求を受けてから、非圧縮の送信対象データをホスト装置2に送信するまで時間がかかることがある。つまり、メモリ制御装置4では、ホスト装置2からの送信要求に対する応答時間が長くなることがある。
上述のように、分割データ81を圧縮する際の圧縮率は、その分割データ81のデータ内容に応じて変化する。したがって、複数の圧縮分割データ82には、圧縮率が小さい圧縮分割データ82が存在する。製造工程などにおいて、圧縮率が小さい圧縮分割データ82を記憶領域6に書き込む場合には、書き込み時間の短縮効果は比較的小さい。
記憶装置3がホスト装置2に装着されている場合であっても、ホスト装置2は常に記憶装置3にアクセスしているわけではなく、ホスト装置2が記憶装置3にアクセスしていない状態が存在する。例えば、アプリケーションデータ80がゲームデータであり、データ処理システム1がゲームシステムである場合を考える。この場合には、ホスト装置2に記憶装置3が接続されているものの、ユーザがゲームをしていないとき、ホスト装置2は、フラッシュメモリ5内のアプリケーションデータ80を処理する必要がないことから、記憶装置3に対してアクセスを実行しない。また、ユーザがゲームをしている場合であっても、ホスト装置2は記憶装置3にアクセスしないときがある。例えば、ホスト装置2が、アプリケーションデータ80に含まれる、ゲームのあるステージに関するステージデータをまとめてフラッシュメモリ5から読み出する場合には、ホスト装置2は、当該ステージデータを処理している間は、記憶装置3にアクセスしない。
ホスト装置2は、記憶装置3が装着された直後に、当該記憶装置3に対するアクセスを開始することがある。例えば、データ処理システム1がゲームシステムである場合を考える。この場合には、ユーザは、カード型の記憶装置3をホスト装置2に装着した直後に、ゲームを開始することがある。このとき、ホスト装置2は、記憶装置3が装着された直後に、当該記憶装置3に対するアクセスを開始する。第5変形例のように、ホスト装置2がメモリ制御装置4にアクセスしていない間に、メモリ制御装置4が、圧縮分割データ82の伸張書き込み処理を行う場合であっても、ホスト装置2に記憶装置3が装着された直後に、ホスト装置2が記憶装置3に対するアクセスを開始するときには、アクセス開始時に、アプリケーションデータ80において初期に使用されるデータが伸張されていない可能性がある。そのため、メモリ制御装置4は、ホスト装置2から、アプリケーションデータ80において初期に使用されるデータのデータ送信要求を受け取ったとき、当該データをすぐに送信できない可能性がある。
第5変形例のように、ホスト装置2がメモリ制御装置4にアクセスしていない間に、メモリ制御装置4が、圧縮分割データ82の伸張書き込み処理を行う場合、メモリ制御装置4が任意の順番で圧縮分割データ82の伸張書き込み処理を行うと、ホスト装置2から要求のあった送信対象データが未だ伸張されていないことがある。この場合には、ホスト装置2からのデータ送信要求に対する応答時間が長くなる。
2 ホスト装置
3 記憶装置
4 メモリ制御装置
5 フラッシュメモリ
40 制御部
41 伸張部
70 管理情報
80 アプリケーションデータ
81 分割データ
82 圧縮分割データ
100 コンピュータ装置
121 データ書き込みプログラム
210 制御プログラム
Claims (22)
- 複数の消去単位領域を有する記憶領域を備える半導体メモリと、
前記半導体メモリを制御するメモリ制御装置と
を備え、
前記記憶領域は、所定データが複数に分割されて得られる複数の分割データを記憶し、
前記複数の分割データは、それぞれが圧縮された分割データである複数の圧縮分割データを含み、
前記複数の圧縮分割データのそれぞれのデータ量は、前記消去単位領域の記憶容量以下であり、
前記メモリ制御装置は、
前記半導体メモリの前記記憶領域に記憶される前記複数の圧縮分割データを伸張する伸張部と、
前記伸張部で得られる伸張データを、前記記憶領域に書き込む制御部と
を備え、
前記制御部は、前記消去単位領域内のすべての前記圧縮分割データが伸張された場合、当該消去単位領域内のデータを消去して、当該消去単位領域を空き領域として使用する、記憶装置。 - 請求項1に記載の記憶装置であって、
前記複数の圧縮分割データに含まれる第1圧縮分割データは、前記複数の消去単位領域に含まれる第1消去単位領域のみに記憶され、
前記第1消去単位領域は、前記複数の分割データのうち前記第1圧縮分割データのみを記憶する、記憶装置。 - 請求項2に記載の記憶装置であって、
前記複数の圧縮分割データは、前記複数の消去単位領域に含まれる、前記第1消去単位領域を含む複数の第2消去単位領域にそれぞれ記憶される、記憶装置。 - 請求項1に記載の記憶装置であって、
前記複数の圧縮分割データに含まれる複数の第1圧縮分割データは、前記複数の消去単位領域に含まれる第1消去単位領域のみに記憶され、
前記第1消去単位領域は、前記複数の分割データのうち前記複数の第1圧縮分割データのみを記憶する、記憶装置。 - 請求項2乃至請求項4のいずれか一つに記載の記憶装置であって、
前記第1消去単位領域の全領域は、前記圧縮分割データで占められている、記憶装置。 - 請求項2乃至請求項4のいずれか一つに記載の記憶装置であって、
前記第1消去単位領域において、前記圧縮分割データで占められていない部分領域の全領域は、ランダムデータで占められている、記憶装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか一つに記載の記憶装置であって、
前記複数の圧縮分割データのそれぞれは、データ量が前記消去単位領域の記憶容量に一致する分割データが圧縮されて得られる、記憶装置。 - 請求項1乃至請求項7のいずれか一つに記載の記憶装置であって、
前記複数の分割データのうち、それを圧縮したときの圧縮率がしきい値よりも小さい分割データは圧縮されずに前記記憶領域に記憶され、
前記複数の分割データのうち、それを圧縮したときの圧縮率が前記しきい値よりも大きい分割データは圧縮されて前記圧縮分割データとして前記記憶領域に記憶される、記憶装置。 - 請求項1乃至請求項8のいずれか一つに記載の記憶装置であって、
前記複数の分割データのうち、前記所定データにおいて初期に使用されるデータは圧縮されずに前記記憶領域に記憶される、記憶装置。 - 請求項1乃至請求項9のいずれか一つに記載の記憶装置であって、
前記制御部は、前記記憶領域内でのデータを管理する管理情報に基づいて、前記記憶領域に対するデータ書き込み及びデータ読み出しを行い、
前記制御部は、前記消去単位領域内のすべての前記圧縮分割データが伸張されて得られる伸張データを前記記憶領域に書き込んだ後に、前記管理情報を更新し、
前記制御部は、前記消去単位領域内のすべての前記圧縮分割データが伸張されて得られる伸張データを前記記憶領域に書き込んだ後に、当該消去単位領域内のデータを消去する、記憶装置。 - 請求項1乃至請求項10のいずれか一つに記載の記憶装置であって、
前記メモリ制御装置を制御する上位装置が前記メモリ制御装置にアクセスしていない間に、前記伸張部が前記圧縮分割データを伸張して前記制御部が伸張された前記圧縮分割データを前記記憶領域に書き込む、記憶装置。 - 請求項1乃至請求項11のいずれか一つに記載の記憶装置であって、
前記メモリ制御装置を制御する上位装置は、前記圧縮分割データの伸張優先度を前記メモリ制御装置に通知し、
前記伸張部は、前記伸張優先度に応じて前記圧縮分割データを伸張する、記憶装置。 - 請求項12に記載の記憶装置の前記メモリ制御装置を制御する上位装置であって、
前記上位装置は、前記圧縮分割データの伸張優先度を前記メモリ制御装置に通知する、上位装置。 - 請求項1乃至請求項12のいずれか一つに記載の記憶装置と、
前記記憶装置の前記メモリ制御装置を制御する上位装置と
を備える、データ処理システム。 - 請求項1乃至請求項12のいずれか一つに記載の記憶装置にデータを書き込むデータ書込み装置であって、
前記データ書き込み装置は、前記記憶装置の前記メモリ制御装置を通じて、前記記憶装置の前記半導体メモリの前記記憶領域に対して前記複数の分割データを書き込む、データ書き込み装置。 - 請求項1乃至請求項12のいずれか一つに記載の記憶装置にデータを書き込むためのデータ書き込みプログラムであって、
コンピュータ装置を、前記記憶装置の前記メモリ制御装置を通じて、前記記憶装置の前記半導体メモリの前記記憶領域に対して前記複数の分割データを書き込むデータ書き込み装置として機能させるためのデータ書き込みプログラム。 - 請求項12に記載のメモリ制御装置を制御するコンピュータ装置を、前記圧縮分割データの伸張優先度を前記メモリ制御装置に通知する通知部として機能させるための制御プログラム。
- 複数の消去単位領域を有する記憶領域を備え、
前記記憶領域は、所定データが複数に分割されて得られる複数の分割データを記憶し、
前記複数の分割データは、それぞれが圧縮された分割データである複数の圧縮分割データを含み、
前記複数の圧縮分割データのそれぞれのデータ量は、前記消去単位領域の記憶容量以下であり、
前記複数の圧縮分割データに含まれる少なくとも一つの第1圧縮分割データは、前記複数の消去単位領域に含まれる第1消去単位領域のみに記憶され、
前記複数の圧縮分割データは、前記複数の消去単位領域に含まれる、前記第1消去単位領域と隣接する第2消去単位領域と、前記第1消去単位領域とにまたがって記憶される第2圧縮分割データを含み、
前記第1消去単位領域は、前記第2圧縮分割データの一部及び前記少なくとも一つの第1圧縮分割データのみを記憶し、
前記第1消去単位領域の全領域は、前記圧縮分割データで占められている、半導体メモリ。 - 複数の消去単位領域を有する記憶領域を備え、
前記記憶領域は、所定データが複数に分割されて得られる複数の分割データを記憶し、
前記複数の分割データは、それぞれが圧縮された分割データである複数の圧縮分割データを含み、
前記複数の圧縮分割データのそれぞれのデータ量は、前記消去単位領域の記憶容量以下であり、
前記複数の圧縮分割データに含まれる少なくとも一つの第1圧縮分割データは、前記複数の消去単位領域に含まれる第1消去単位領域のみに記憶され、
前記複数の圧縮分割データは、
前記複数の消去単位領域に含まれる、前記第1消去単位領域の一方端と隣接する第2消去単位領域と、前記第1消去単位領域とにまたがって記憶される第2圧縮分割データと、
前記複数の消去単位領域に含まれる、前記第1消去単位領域の他方端と隣接する第3消去単位領域と、前記第1消去単位領域とにまたがって記憶される第3圧縮分割データと
を含み、
前記第1消去単位領域は、前記第2圧縮分割データの一部、前記第3圧縮分割データの一部及び前記少なくとも一つの第1圧縮分割データのみを記憶し、
前記第1消去単位領域の全領域は、前記圧縮分割データで占められている、半導体メモリ。 - 請求項18及び請求項19のいずれか一つに記載の半導体メモリにデータを書き込むデータ書き込み装置であって、
前記データ書き込み装置は、前記半導体メモリの前記記憶領域に対して前記複数の分割データを書き込む、データ書き込み装置。 - 請求項18及び請求項19のいずれか一つに記載の半導体メモリにデータを書き込むためのデータ書き込みプログラムであって、
コンピュータ装置を、前記半導体メモリの前記記憶領域に対して前記複数の分割データを書き込むデータ書き込み装置として機能させるためのデータ書き込みプログラム。 - 請求項18及び請求項19のいずれか一つに記載の半導体メモリにデータを書き込むデータ書き込み方法であって、
前記半導体メモリの前記記憶領域に対して前記複数の分割データを書き込む工程を備える、データ書き込み方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015062270A JP6471012B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | 半導体メモリ、記憶装置、上位装置、データ処理システム、データ書き込み装置、データ書き込みプログラム、制御プログラム及びデータ書き込み方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015062270A JP6471012B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | 半導体メモリ、記憶装置、上位装置、データ処理システム、データ書き込み装置、データ書き込みプログラム、制御プログラム及びデータ書き込み方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016181212A JP2016181212A (ja) | 2016-10-13 |
JP6471012B2 true JP6471012B2 (ja) | 2019-02-13 |
Family
ID=57132601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015062270A Active JP6471012B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | 半導体メモリ、記憶装置、上位装置、データ処理システム、データ書き込み装置、データ書き込みプログラム、制御プログラム及びデータ書き込み方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6471012B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6841074B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2021-03-10 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、データ圧縮方法及びデータ圧縮プログラム |
JP7142562B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2022-09-27 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置、および、データのアクセスを制御するための方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63204473A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-24 | Fujitsu Ltd | 図面入力処理装置 |
JPH08272654A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ファイル管理装置 |
JP5526641B2 (ja) * | 2009-08-03 | 2014-06-18 | 富士通株式会社 | メモリコントローラ |
KR20130027253A (ko) * | 2011-09-07 | 2013-03-15 | 삼성전자주식회사 | 데이터의 압축 방법 |
-
2015
- 2015-03-25 JP JP2015062270A patent/JP6471012B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016181212A (ja) | 2016-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6568947B2 (ja) | 車載制御装置、プログラム更新システム、及び、プログラム更新ソフトウェア | |
JP6434994B2 (ja) | 車載制御装置、プログラム書き込み装置、プログラム生成装置及びプログラム | |
CN109062827B (zh) | 闪存控制装置、闪存控制系统以及闪存控制方法 | |
JP5347657B2 (ja) | データ記憶プログラム、方法、及び情報処理装置 | |
CN107632776B (zh) | 用于压缩输入数据的数据存储装置 | |
CN110858128B (zh) | 数据存储装置及其共享控制器中存储器的方法 | |
JP6139711B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US10068650B1 (en) | Characterizing and operating a non-volatile memory device | |
CN103425589A (zh) | 控制装置、存储装置以及存储控制方法 | |
JP2017174387A (ja) | メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、不揮発性記憶システム、及びメモリ制御方法 | |
US9928137B2 (en) | Data storage device and error correction method | |
JP2018169773A (ja) | ストレージ装置、ストレージ装置の制御方法及びプログラム | |
JP6471012B2 (ja) | 半導体メモリ、記憶装置、上位装置、データ処理システム、データ書き込み装置、データ書き込みプログラム、制御プログラム及びデータ書き込み方法 | |
JP2016184402A (ja) | メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、不揮発性記憶システム、及びメモリ制御方法 | |
CN107766067B (zh) | 一种提升压缩镜像烧录速度的方法、存储介质及计算机 | |
CN107632779B (zh) | 数据处理方法和装置、服务器 | |
CN111966281A (zh) | 数据储存装置与数据处理方法 | |
JP4788492B2 (ja) | ストレージ装置の容量拡張方法、プログラム、およびストレージ装置 | |
US9779017B2 (en) | Data storage device and data accessing method thereof | |
JP2008278258A (ja) | データ展開装置及びデータ展開方法 | |
US20160041759A1 (en) | Storage system and data transmitting method thereof | |
CN113010111A (zh) | Ssd访问加速方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
JP6401071B2 (ja) | プログラマブルコントローラ | |
US20170270047A1 (en) | Data storage device and data maintenance method thereof | |
JP2019113899A (ja) | ストレージシステム、制御装置及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6471012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |