JP6463189B2 - Auxiliary sheet - Google Patents
Auxiliary sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP6463189B2 JP6463189B2 JP2015065889A JP2015065889A JP6463189B2 JP 6463189 B2 JP6463189 B2 JP 6463189B2 JP 2015065889 A JP2015065889 A JP 2015065889A JP 2015065889 A JP2015065889 A JP 2015065889A JP 6463189 B2 JP6463189 B2 JP 6463189B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- fiber assembly
- auxiliary
- auxiliary sheet
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 265
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 33
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 33
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 18
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 claims description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 5
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 claims description 4
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 51
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 50
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 31
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 30
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 10
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 5
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 230000000741 diarrhetic effect Effects 0.000 description 4
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、吸収性物品の上側に配置される補助シートに関する。 The present invention relates to an auxiliary sheet disposed on the upper side of an absorbent article.
一般的に、使い捨ておむつ等の吸収性物品では、液状分を多く含む軟便や下痢便(以下、「軟便等」という。)を受けた場合、軟便等の固形分が、着用者の肌に接するトップシート等の不織布に目詰まりを生じさせるため、尿等の液状分が不織布を通過しにくくなり、吸収性物品外に漏出してしまうおそれがある。そこで、軟便等を好適に取り扱うための構造を有する吸収性物品が提案されている。 In general, in absorbent articles such as disposable diapers, when loose stool or diarrheal stool (hereinafter referred to as “soft stool”) containing a large amount of liquid is received, the solid content such as loose stool contacts the skin of the wearer. Since clogging occurs in the nonwoven fabric such as the top sheet, liquid components such as urine are difficult to pass through the nonwoven fabric and may leak out of the absorbent article. Then, the absorbent article which has a structure for handling soft stool etc. suitably is proposed.
例えば、特許文献1では、吸収性物品の股下域に取り付けられた連続フィラメント層により、軟便や下痢便の固形分を保持する技術が開示されている。また、特許文献2では、吸収性物品の肌面側に取り外し可能に配置され、軟便や下痢便を漉し取ることを目的とする補助シートが開示されている。当該補助シートは、エチレン−ビニルアルコール共重合体を含む繊維から構成される。軟便や下痢便に含まれる液状分は、補助シートを通過し、吸収性物品により吸収される。
For example,
ところで、特許文献1の吸収性物品では、軟便等による不織布の目詰まりを避けるため、軟便等を捕捉するフィラメント層は、周囲に設けられる不織布により覆われておらず、着用者側に露出している必要がある。また、特許文献2の補助シートにおいても、繊維層は不織布等により覆われていない。
By the way, in the absorbent article of
一方、特許文献1のフィラメント層等の繊維集合体は、引張強度が比較的低いため、繊維集合体が露出していると製造時の取り扱いが容易ではない。また、繊維集合体が露出していると、繊維集合体から繊維が脱落するおそれもある。さらには、製造現場において繊維集合体への紙粉の混入等の汚損が生じたり、使用現場において繊維集合体への異物の付着等の汚損が生じるおそれもある。
On the other hand, since a fiber assembly such as a filament layer of
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、使用前の繊維集合体の汚損を抑制することを目的としている。 This invention is made | formed in view of the said subject, and aims at suppressing the contamination of the fiber assembly before use.
請求項1に記載の発明は、吸収性物品の上側に配置される補助シートであって、長繊維により形成される繊維集合体と、前記繊維集合体の下面を覆うとともに前記下面に接合される透液性の支持シートと、使用前の状態において前記繊維集合体の上面を覆うとともに前記支持シートに接続し、使用時に取り外されて除去されるカバーシートとを備え、使用時に前記カバーシートが取り外されることにより、前記繊維集合体の前記上面の少なくとも一部である露出部が露出する。
The invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の補助シートであって、使用前の状態において、前記カバーシートが前記繊維集合体の前記上面の前記露出部全体を覆う。
Invention of
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の補助シートであって、前記カバーシートが、不透液性である。
Invention of
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の補助シートであって、使用前の状態において、前記繊維集合体の幅方向の少なくとも中央部は、長手方向に関して前記カバーシートおよび前記支持シートよりも短い。
Invention of Claim 4 is an auxiliary sheet | seat in any one of
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の補助シートであって、使用前の状態において前記カバーシートが前記支持シートに仮接合されており、使用時に前記カバーシートが前記支持シートから剥離されることにより取り外される。
Invention of Claim 5 is an auxiliary sheet | seat in any one of
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の補助シートであって、使用前の状態において、前記カバーシートまたは前記支持シートに弱化線が設けられており、使用時に前記弱化線が破断されることにより前記カバーシートが取り外される。
Invention of Claim 6 is an auxiliary sheet | seat in any one of
請求項7に記載の発明は、請求項1ないし6のいずれかに記載の補助シートであって、前記カバーシートの取り外し時の引き剥がし強さが、5N以下である。 A seventh aspect of the present invention is the auxiliary sheet according to any one of the first to sixth aspects, wherein the peel strength when the cover sheet is removed is 5 N or less.
請求項8に記載の発明は、請求項1ないし7のいずれかに記載の補助シートであって、使用前の状態において、前記支持シートの両側端部が前記繊維集合体の前記上面上に折り返されており、前記カバーシートが前記繊維集合体の前記上面上にて前記支持シートに接続される。
Invention of Claim 8 is an auxiliary sheet | seat in any one of
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の補助シートであって、前記カバーシートが取り外された後、前記支持シートの前記両側端部が、前記繊維集合体の前記上面から離間して側方に広がる。 The invention according to claim 9 is the auxiliary sheet according to claim 8, wherein after the cover sheet is removed, the both end portions of the support sheet are separated from the upper surface of the fiber assembly. Spread sideways.
請求項10に記載の発明は、請求項1ないし9のいずれかに記載の補助シートであって、使用前の状態において、前記支持シートおよび前記カバーシートのそれぞれの幅が前記繊維集合体の幅よりも大きく、前記支持シートと前記カバーシートとが、前記繊維集合体の両側縁よりも幅方向の外側にて接続される。
Invention of Claim 10 is the auxiliary sheet | seat in any one of
請求項11に記載の発明は、請求項1ないし10のいずれかに記載の補助シートであって、使用前の状態において、前記カバーシートを内側にして長手方向に折り畳まれた状態で包装袋に収容される。
Invention of
請求項12に記載の発明は、請求項1ないし11のいずれかに記載の補助シートであって、前記支持シートの両側縁が前記繊維集合体の両側縁から幅方向の外側に離間しており、前記支持シートの前記両側縁に沿って接合された一対の弾性部材が収縮することにより、前記支持シートの前記両側縁近傍の部位が上方に向かって起立する。
Invention of Claim 12 is the auxiliary sheet | seat in any one of
請求項13に記載の発明は、請求項1ないし12のいずれかに記載の補助シートであって、前記長繊維が、セルロース系繊維である。
The invention according to claim 13 is the auxiliary sheet according to any one of
請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の補助シートであって、前記セルロース系繊維が、アセテート繊維である。 The invention according to claim 14 is the auxiliary sheet according to claim 13, wherein the cellulosic fiber is an acetate fiber.
請求項15に記載の発明は、請求項1ないし14のいずれかに記載の補助シートであって、前記長繊維が、トウを開繊することにより形成される。
The invention according to claim 15 is the auxiliary sheet according to any one of
本発明では、使用前の繊維集合体の汚損を抑制することができる。 In the present invention, the contamination of the fiber assembly before use can be suppressed.
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る補助シート1を、長手方向(すなわち、図1中の上下方向)に広げた状態にて示す平面図である。補助シート1は、着用者が着用する吸収性物品である使い捨ておむつや補助吸収具等の内側(すなわち、着用者側)に、着脱可能に取り付けられる。補助シート1は、着用者からの排泄物を受けるシート部材である。補助シート1は、液状分を多く含む軟便や下痢便(以下、「軟便等」という。)を受ける場合等に好ましく使用される。図1では、使用前の状態における補助シート1を、使用時に着用者側を向く面を手前側にして描いている(図6、図9および図13においても同様)。
FIG. 1 is a plan view showing the
図1に示す例では、補助シート1は、平面視において略矩形状である。補助シート1の長手方向の長さは、好ましくは、15cm(センチメートル)以上70cm以下であり、より好ましくは、20cm以上60cm以下である。補助シート1の幅方向(すなわち、長手方向に垂直な方向)の幅は、好ましくは10cm以上30cm以下であり、より好ましくは13cm以上25cm以下である。補助シート1の長さは、好ましくは幅よりも大きい。
In the example shown in FIG. 1, the
図2は、補助シート1を、図1中に示すA−Aの位置(すなわち、長手方向の略中央部)にて、補助シート1の長手方向に垂直な面で切断した断面図である。補助シート1の構造は、後述する長手方向の両端部を除き、図2に示す構造とほぼ同様である。図2では、図の理解を容易にするために、実際には接している各構成を離間させて描いている。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
図1および図2に示すように、補助シート1は、繊維集合体2と、支持シート3と、カバーシート4とを備える。カバーシート4は、後述するように、補助シート1の使用時に取り外されて除去される。繊維集合体2は、平面視において略矩形状のシート部材である。図1では、図の理解を容易にするために、繊維集合体2の輪郭を太破線にて示す。図2に示すように、支持シート3は、繊維集合体2の下面22を覆うとともに当該下面22に接合される。支持シート3は、透液性のシート部材である。カバーシート4は、好ましくは、不透液性のシート部材である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
補助シート1の使用前の状態において、支持シート3の両側端部31(すなわち、幅方向の両端部)は、繊維集合体2の上面21上に折り返されている。図2に示す例では、支持シート3の両側端部31は、繊維集合体2の両側縁23において、幅方向の内側(すなわち、幅方向の中央部側)へと折り返されている。支持シート3の両側端部31と、繊維集合体2の上面21とは、繊維集合体2の長手方向の全長に亘って非接合である。なお、支持シート3の両側端部31と繊維集合体2の上面21とは、例えば、ホットメルト接着剤等の接着剤により接合されてもよい。繊維集合体2の上面21の幅方向の中央部は、支持シート3の両側端部31の間にて露出する露出部211である。図2に示す例では、繊維集合体2の上面21の幅方向の中央部は、繊維集合体2の長手方向の全長に亘って支持シート3から露出している。
In a state before use of the
カバーシート4は、繊維集合体2の上面21を覆うとともに支持シート3に接続する。図1および図2に示す例では、カバーシート4の幅は、繊維集合体2の幅とおよそ同じである。カバーシート4は、繊維集合体2の上面21上にて支持シート3に接続される。詳細には、カバーシート4は、繊維集合体2の上面21上に折り返された支持シート3上において、支持シート3の両側端部31の繊維集合体2とは反対側の面に接続される。
The cover sheet 4 covers the
補助シート1の使用前の状態において、カバーシート4は、例えば、支持シート3に仮接合されることにより接続される。仮接合とは、支持シート3とカバーシート4との接合部、および、当該接合部の周囲の部位をほとんど損傷させることなく、支持シート3とカバーシート4との接合を解除することが可能な程度の強度による接合を意味する。カバーシート4は、例えば、ホットメルト接着剤等の接着剤52により支持シート3に仮接合される。カバーシート4を支持シート3に仮接合することにより、カバーシート4と支持シート3との接続を容易に実現することができる。なお、カバーシート4と支持シート3との仮接合は、接着剤52による接着以外の方法(例えば、エンボス加工)により行われてもよい。
In a state before use of the
図1に示すように、補助シート1の使用前の状態において、繊維集合体2の幅方向の中央部は、長手方向に関してカバーシート4および支持シート3よりも短い。また、繊維集合体2の幅方向の中央部は、長手方向に関して、繊維集合体2の幅方向の両側部よりも短い。図1に示す例では、繊維集合体2の幅方向の両側部(すなわち、両側端部)は、長手方向に関してカバーシート4および支持シート3とおよそ同じ長さである。なお、繊維集合体2の両側端部は、長手方向に関してカバーシート4および支持シート3よりも短くてもよい。換言すれば、繊維集合体2の幅方向の少なくとも中央部は、長手方向に関してカバーシート4および支持シート3よりも短い。繊維集合体2の幅方向の中央部は、長手方向に関して、繊維集合体2の幅方向の両側部と略同じ長さであってもよく、当該両側部よりも長くてもよい。
As shown in FIG. 1, the center part in the width direction of the
上述のように、カバーシート4の幅は、繊維集合体2の幅とおよそ同じである。このため、補助シート1の使用前の状態において、繊維集合体2の上面21のうち、支持シート3の両側端部31の間から露出する露出部211の全体が、カバーシート4により覆われる。
As described above, the width of the cover sheet 4 is approximately the same as the width of the
図2に示すように、繊維集合体2の下面22と支持シート3とは、接着剤51により接合される。補助シート1の製造では、接着剤51は、支持シート3および繊維集合体2のいずれか一方、または、双方に付与される。当該接着剤としては、例えば、ホットメルト接着剤が利用される。
As shown in FIG. 2, the
図3は、繊維集合体2の下面22を示す底面図である。図3に示す例では、繊維集合体2の下面22において、幅方向の中央部には接着剤は付与されず、両側端部には接着剤51が付与される。繊維集合体2の下面22のうち、幅方向の中央部において接着剤が付与されない略矩形状の領域を「第1領域221」と呼ぶ。また、繊維集合体2の下面22のうち、幅方向の両側部において接着剤51が付与される略矩形状の2つの領域を「第2領域222」と呼ぶ。図3では、第1領域221および第2領域222に異なる種類の平行斜線を付す。また、第1領域221と第2領域222との境界を破線にて示す。第1領域221は、繊維集合体2の下面22において、繊維集合体2の長手方向の全長に亘る。各第2領域222も同様に、繊維集合体2の下面22において、繊維集合体2の長手方向の全長に亘る。
FIG. 3 is a bottom view showing the
2つの第2領域222は、第1領域221の周囲の領域であり、第1領域221の幅方向の両側に隣接する。各第2領域222では、接着剤51(図2参照)が、例えば、補助シート1の長手方向に沿ってスパイラル状に広がる。換言すれば、接着剤51は、スパイラル塗工により第2領域222、または、支持シート3の第2領域222と対向する領域に塗布される。そして、接着剤51により、繊維集合体2の下面22の第2領域222と支持シート3とが接合される。第2領域222では、接着剤51のスパイラルと直接的に接している部位のみならず、当該部位の周囲の部位も支持シート3に対する相対移動が接着剤51により大きく制限される。したがって、第2領域222の全体が、接着剤51により支持シート3に接合されていると捉えられる。各第2領域222と第1領域221との境界は、例えば、スパイラル状に付与された接着剤51の幅方向の複数の端部(すなわち、第1領域221側の端部)を、およそ長手方向に沿ってつないだ位置とする。
The two
このように、繊維集合体2の下面22は、幅方向の中央部に位置する第1領域221と、支持シート3に接合される第2領域222とを含む。第1領域221は、支持シート3と非接合である非接合領域である。第1領域221は、第2領域222よりも高い透液性を有する高透液性領域である。第2領域222の接着剤51の目付量は、好ましくは、0.001g/m2以上0.1g/m2以下である。なお、第1領域221の接着剤の目付量は、0g/m2である。
As described above, the
図1および図2に示す補助シート1が製造される際には、まず、複数の繊維集合体2が長手方向に連続する連続繊維集合体と、複数の支持シート3が長手方向に連続する連続支持シートと、複数のカバーシート4が長手方向に連続する連続カバーシートとが準備される。続いて、連続繊維集合体が連続支持シートに接合され、連続支持シートの両側端部が連続繊維集合体上に折り返される。そして、連続支持シートの両側端部に連続カバーシートが仮接合された後、長手方向に垂直な切断線にて、連続カバーシート、連続繊維集合体および連続支持シートを切断することにより、複数の補助シート1が順次形成される。
When the
上述の補助シート1の製造工程では、連続繊維集合体が長手方向にテンションを加えられた状態で搬送され、連続繊維集合体の両側端部が連続支持シートに接合される。そして、上記切断線にて切断されることにより、繊維集合体2のうち支持シート3に接合されていない幅方向の中央部(すなわち、第1領域221に対応する部位)が長手方向に収縮する。これにより、上述のように、繊維集合体2の幅方向の中央部は、長手方向に関してカバーシート4および支持シート3よりも短くなる。
In the manufacturing process of the
支持シート3としては、例えば、表面を界面活性剤により親水処理した疎水性繊維(ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド等)にて形成された透液性の不織布(ポイントボンド不織布やエアスルー不織布、スパンボンド不織布等)が利用される。図1および図2に示す例では、支持シート3はエアスルー不織布である。なお、支持シート3として、セルロースやレーヨン、コットン等の親水性繊維により形成された不織布(例えば、スパンレース不織布)が利用されてもよい。
As the
カバーシート4としては、例えば、不透液性のプラスチックフィルムまたは不織布が利用される。あるいは、不透液性のプラスチックフィルムと不織布とが積層された積層シートが、カバーシート4として利用されてもよい。なお、カバーシート4は、撥水性または透液性のシート部材であってもよい。 As the cover sheet 4, for example, a liquid-impermeable plastic film or a nonwoven fabric is used. Alternatively, a laminated sheet in which a liquid-impermeable plastic film and a nonwoven fabric are laminated may be used as the cover sheet 4. The cover sheet 4 may be a water-repellent or liquid-permeable sheet member.
繊維集合体2は、長繊維により形成される。好ましくは、繊維集合体2は、補助シート1の長手方向を向く長繊維により形成される。当該長繊維は、好ましくは、トウを開繊することにより形成される。これにより、繊維集合体2を軽量化することができる。当該長繊維のSP値(すなわち、ヒルデブラント溶解パラメータ)は、好ましくは、12以上19以下である。なお、上記長繊維は、トウの開繊以外の様々な方法により形成されてもよい。
The
繊維集合体2を形成する長繊維は、好ましくはセルロース系繊維である。当該セルロース系繊維としては、例えば、アセテート繊維等のセルロース系半合成繊維、レーヨン等のセルロース系再生繊維、または、綿等のセルロース系天然繊維が利用される。繊維集合体2が、セルロース系繊維により形成されることにより、着用者の肌に接する繊維集合体2の上面21において、柔らかな肌触りを実現することができる。
The long fibers forming the
繊維集合体2は、好ましくは、セルロース系半合成繊維により形成される。これにより、セルロース系再生繊維やセルロース系天然繊維により形成される場合に比べて、繊維集合体2をさらに嵩高く形成することができ、また、より大きい弾性回復力を繊維集合体2に付与することもできる。繊維集合体2は、より好ましくは、セルロース系半合成繊維のうち、アセテート繊維により形成される。
The
上述のように、補助シート1は、繊維集合体2と、透液性の支持シート3と、カバーシート4とを備える。繊維集合体2は長繊維により形成される。支持シート3は、繊維集合体2の下面22を覆うとともに当該下面22に接合される。カバーシート4は、補助シート1の使用前の状態において、繊維集合体2の上面21を覆うとともに支持シート3に接続し、補助シート1の使用時に取り外されて除去される。
As described above, the
このように、繊維集合体2の上面21がカバーシート4により覆われることにより、補助シート1の製造現場における繊維集合体2への紙粉の混入等の汚損、および、補助シート1の使用現場における繊維集合体2への異物の付着等の汚損を抑制することができる。換言すれば、補助シート1において、使用前の繊維集合体2の汚損を抑制することができる。
As described above, the
また、補助シートが繊維集合体のみで形成される場合や、繊維集合体が露出している場合に比べて、製造現場や使用現場における補助シート1の取り扱いを容易とすることができるとともに、繊維集合体2からの繊維の脱落等を抑制することができる。さらに、繊維集合体2が長繊維により形成されるため、繊維集合体2が破断しにくくなり、その結果、補助シート1の取り扱いを、より一層容易とすることができる。
In addition, the
補助シート1では、カバーシート4が、繊維集合体2の上面21の露出部211全体を覆う。これにより、使用前の繊維集合体2の汚損を、より一層抑制することができる。また、カバーシート4が不透液性であるため、カバーシート4の上面に液体等が付着した場合であっても、当該液体等がカバーシート4を通過して繊維集合体2に到達することが防止される。このため、使用前の繊維集合体2の汚損を、さらに抑制することができる。
In the
上述のように、補助シート1の使用前の状態においては、支持シート3の両側端部31が、繊維集合体2の上面21上に折り返されており、カバーシート4が繊維集合体2の上面21上にて支持シート3に接続される。当該構造を採用することにより、補助シート1の構造を簡素化することができるとともに、カバーシート4による繊維集合体2の被覆、および、カバーシート4の支持シート3への接続を容易に実現することができる。
As described above, in the state before use of the
補助シート1の使用時には、カバーシート4が支持シート3から剥離されることにより取り外される。具体的には、介護士や看護士等の作業者によりカバーシート4の長手方向の一方の端部が把持され、当該一方の端部が他方の端部に向かって引っ張られることにより、カバーシート4と支持シート3との仮接合が解除される。このように、支持シート3に仮接合されたカバーシート4を剥離することにより、カバーシート4を繊維集合体2および支持シート3上から容易に除去することができる。
When the
カバーシート4の取り外し時の引き剥がし強さは、好ましくは、0.3N以上5N以下である。これにより、カバーシート4の意図しない剥離を抑制しつつ、カバーシート4を支持シート3から容易に取り外すことができる。当該引き剥がし強さは、例えば、次のような測定方法にて測定される。まず、上述のように仮接合された支持シート3およびカバーシート4の長手方向端部の幅方向中央部分をテンシロン万能試験機(株式会社エー・アンド・ディー製、製品名「RTG−1210」)の上下の摘まみ具で挟持し、上下の摘まみ具を上下方向に離間させて180度剪断方向への力を加え、引き剥がし力が測定される。なお、摘まみ具の上下方向への移動速度は、例えば、分速300mmである。
The peel strength when removing the cover sheet 4 is preferably 0.3N or more and 5N or less. Thereby, the cover sheet 4 can be easily detached from the
上述のように、使用前の状態の補助シート1では、繊維集合体2の幅方向の少なくとも中央部は、長手方向に関してカバーシート4および支持シート3よりも短い。したがって、補助シート1の長手方向の端部では、幅方向の中央部における繊維集合体2の端縁が、支持シート3およびカバーシート4の端縁よりも、長手方向の中央部に近い位置に位置する。すなわち、補助シート1の長手方向の端部では、幅方向の中央部において、支持シート3の長手方向の端部と、カバーシート4の長手方向の端部とが、間に繊維集合体2を挟むことなく、直接的に対向する。このため、カバーシート4を支持シート3から剥離する際に、作業者がカバーシート4の長手方向の端部を容易に把持することができる。その結果、カバーシート4を、繊維集合体2および支持シート3上から、さらに容易に除去することができる。
As described above, in the
上述のように、支持シート3の両側端部31は、繊維集合体2の上面21と接合されていない。このため、使用時においてカバーシート4が除去された後の補助シート1では、図4に示すように、支持シート3の両側端部31が、繊維集合体2の上面21から離間して側方に広がる。補助シート1は、吸収性物品9の上側(すなわち、着用者側)に配置される。図4では、補助シート1と共に使用される吸収性物品9の一部も示す。図4は、補助シート1および吸収性物品9の長手方向のおよそ中央部の断面を示す。吸収性物品9は、例えば、テープタイプの使い捨ておむつである。吸収性物品9は、透液性のトップシート91と、不透液性のバックシート93と、トップシート91とバックシート93との間に配置される吸収コア92とを備える。
As described above, the both
補助シート1の支持シート3の外面(すなわち、吸収性物品9に対向する面)には、例えば、面ファスナ等の係止部(図示省略)が設けられ、当該係止部が、吸収性物品9のトップシート91等に係止される。これにより、補助シート1が吸収性物品9上に着脱可能に取り付けられる。そして、補助シート1が着用者の股間部に対向するように、吸収性物品9が着用者に装着される。
On the outer surface of the
着用者から液状分が多い軟便等が排泄されると、当該軟便等は補助シート1の繊維集合体2により受けられる。詳細には、軟便等は、繊維集合体2の上面21の幅方向における中央部にて受けられる。補助シート1では、軟便等の固形分が繊維集合体2により漉し取られて液状分と分離される。軟便等の固形分は繊維集合体2により保持され、液状分は繊維集合体2および支持シート3を透過して、吸収性物品9により受けられて保持される。なお、補助シート1では、軟便等の固形分と液状分とが完全に分離される必要はなく、軟便等に含まれる液状分の少なくとも一部が、繊維集合体2上の軟便等から分離される。
When loose stool or the like having a large liquid content is excreted from the wearer, the loose stool or the like is received by the
上述のように、繊維集合体2は長繊維により形成されるため、軟便等の固形部により目詰まりが生じて液状分が透過せずに滞留することを抑制することができる。このため、繊維集合体2において、軟便等の排泄物の液状分を速やかに下方へと(すなわち、支持シート3および吸収性物品9へと)透過させることができ、液状分が補助シート1の側方等へと漏出することを抑制することができる。
As described above, since the
補助シート1では、繊維集合体2が長繊維により形成されるため、軟便等の液状分が、長繊維が向く方向に拡散しやすい。このため、繊維集合体2における液状分の透過性を向上することができる。また、当該長繊維が長手方向を向いているため、軟便等の液状分は、繊維集合体2の長手方向に拡散しやすい。これにより、軟便等の液状分が繊維集合体2の広い範囲に亘って迅速に拡散される。その結果、繊維集合体2における液状分の透過性を、より一層向上することができる。
In the
補助シート1では、繊維集合体2がセルロース系繊維の長繊維により形成されるため、補助シート1の使用前は繊維集合体2が嵩高である、このため、繊維集合体2において、液状分の多い軟便等の固形分を好適に漉し取って、速やかに固形分と液状分とを分離させることができる。また、繊維集合体2の嵩は、液状分との接触により速やかに減少し、繊維集合体2の液状分保持可能量が減少する。その結果、補助シート1では、軟便等の固形分を繊維集合体2にて漉し取りつつ、より多くの液状分を透過させることができる。換言すれば、補助シート1は、軟便等の固形分と液状分とを好適かつ速やかに分離させることができる。
In the
上述のように、繊維集合体2は、好ましくはアセテート繊維の長繊維により形成される。アセテート繊維は、軟便等に含まれる液状分のうち水分および油分のいずれにも過剰に高い親和性を示すことがない。したがって、繊維集合体2がアセテート繊維の長繊維により形成されることにより、軟便等に含まれる水分および油分の双方を好適かつ速やかに透過させることができる。その結果、補助シート1では、軟便等に含まれる液状分における水分および油分の割合にかかわらず、軟便等の固形分と液状分とを好適かつ速やかに分離させることができる。
As described above, the
補助シート1では、繊維集合体2は、SP値が12以上19以下の長繊維により形成される。SP値が12以上19以下の長繊維は、軟便等に含まれる液状分のうち水分および油分のいずれにも過剰に高い親和性を示すことがない。したがって、繊維集合体2がSP値が12以上19以下の長繊維により形成されることにより、軟便等に含まれる水分および油分の双方を好適かつ速やかに透過させることができる。その結果、補助シート1では、軟便等に含まれる液状分における水分および油分の割合にかかわらず、軟便等の固形分と液状分とを好適かつ速やかに分離させることができる。
In the
上述のように、軟便等は、繊維集合体2の上面21において幅方向の中央部により受けられ、軟便等の液状分は、繊維集合体2中を繊維集合体2の下面22および支持シート3に向かって移動する。繊維集合体2の下面22は、幅方向の中央部に位置する第1領域221と、第1領域221の周囲の領域であって支持シート3に接合される第2領域222とを含む。繊維集合体2を透過した上記液状分は、繊維集合体2の下面22において幅方向の中央部に位置する第1領域221へと導かれる。第1領域221は、第2領域222よりも高い透過性を有する高透液性領域であるため、軟便等の液状分は、第1領域221および支持シート3を速やかに透過することができる。このように、補助シート1では、軟便等の排泄物の液状分を速やかに透過させて、吸収性物品9へと導くことができる。
As described above, soft stool or the like is received by the central portion in the width direction on the
繊維集合体2では、下面22の第2領域222が、接着剤により支持シート3に接合され、第1領域221は、支持シート3と非接合である非接合領域である。これにより、繊維集合体2の下面22における上述の高透過性領域を容易に実現することができるとともに繊維集合体2を支持シート3に好適に固定することができる。そして、上述のように、補助シート1において軟便等の液状分を速やかに透過させて、吸収性物品9へと導くことができる。
In the
また、第1領域221は、繊維集合体2の下面22において長手方向の全長に亘る。このため、長手方向の広い範囲に亘って軟便等の液状分を速やかに透過させて、吸収性物品9へと導くことができる。第1領域221の当該形状は、繊維集合体2が補助シート1の長手方向を向く長繊維により形成される場合に特に好ましい。これにより、繊維集合体2において長手方向に拡散する液状分を速やかに透過させて、吸収性物品9へと迅速に、かつ、広範囲に亘って導くことができる。
The
さらに、第1領域221が、繊維集合体2の下面22において長手方向の全長に亘ることにより、上述のように、補助シート1の製造工程において、繊維集合体2の幅方向中央部が長手方向に収縮する。このため、使用前の状態の補助シート1において、繊維集合体2の幅方向の少なくとも中央部が、長手方向に関してカバーシート4および支持シート3よりも短くなり、作業者がカバーシート4の長手方向の端部を容易に把持することができるようになる。すなわち、第1領域221が繊維集合体2の下面22において長手方向の全長に亘ることにより、繊維集合体2の幅方向の少なくとも中央部が、長手方向に関してカバーシート4および支持シート3よりも短い構造を容易に実現することができる。
Furthermore, since the
補助シート1では、第1領域221の透液性が第2領域222の透液性よりも高いのであれば、第1領域221は、必ずしも非接合領域である必要はない。第1領域221は、例えば、第2領域222よりも目付量が小さい接着剤により支持シート3と接合される弱接合領域であってもよい。この場合であっても、第1領域221が、第2領域222よりも高い透過性を有する高透液性領域であるため、軟便等の液状分は、第1領域221および支持シート3を速やかに透過することができる。その結果、補助シート1では、軟便等の液状分を速やかに透過させて、吸収性物品9へと導くことができる。上記弱接合領域では、接着剤は、例えば、ドット状に塗布される。
In the
第1領域221が弱接合領域とされる場合、第1領域221の接着剤の目付量は、好ましくは、0.0001g/m2以上0.001g/m2以下である。これにより、上述の繊維集合体2および支持シート3における液状分の速やかな通過を好適に実現することができる。また、第2領域222の接着剤51の目付量は、好ましくは、0.001g/m2以上0.1g/m2以下である。これにより、繊維集合体2と支持シート3とを強固に接合することができる。
When the
上述のように、補助シート1では、軟便等の液状分が繊維集合体2により分離され、固形分が漉し取られる。軟便等の固形分と液状分との分離に使用された補助シート1は、作業者により吸収性物品9から取り外される。そして、繊維集合体2上に保持されている軟便等の固形分がトイレ等に流されて処分される。繊維集合体2上に残る軟便等では、液状分が分離されて液状分の含有率が低減されているため、当該軟便等を補助シート1上から容易に除去することができる。その後、使用済みの補助シート1は、丸められる等して廃棄される。
As described above, in the
補助シート1では、使用時に、カバーシート4が取り外された後、支持シート3の両側端部31が繊維集合体2の上面21から離間して側方に広がる。このため、使用済みの補助シート1を吸収性物品9から取り外す際、繊維集合体2上の軟便等を除去する際、および、補助シート1を廃棄する際等に、支持シート3のうち繊維集合体2の側縁23から側方に広がる部位を把持して補助シート1を取り扱うことができる。これにより、繊維集合体2上の軟便等により手を汚すことが抑制され、使用済みの補助シート1を容易に取り扱うことができる。また、使用前の状態の補助シート1では、支持シート3の両側端部31が、繊維集合体2の両側縁において折り返されて、繊維集合体2の上面21上に折り返されている。これにより、使用前の補助シート1の小型化が実現される。
In the
使用前の状態の補助シート1は、例えば、図5に示すように、幅方向に延びる2本の折り畳み線11にて長手方向に折り畳まれた状態で、図示省略の包装袋に収容されている。当該包装袋には、例えば、複数の補助シート1が同様に折り畳まれて収容される。包装袋に収容される補助シート1の数は1つであってもよい。図5に示す補助シート1は、支持シート3を外側にし、カバーシート4(図1および図2参照)を内側にして長手方向に折り畳まれている。このため、補助シート1の使用前にカバーシート4が支持シート3から外れることを抑制することができる。なお、補助シート1は、必ずしも3つに折り畳まれる必要はなく、例えば、1本の折り畳み線11にて長手方向に2つ折りにされてもよい。後述する他の補助シートにおいても同様である。
For example, as shown in FIG. 5, the
図6は、補助シートの他の好ましい例を示す平面図である。図6では、補助シート1aを長手方向(すなわち、図6中の上下方向)に広げた状態にて示す。図7は、図6に示す補助シート1aを、図6中のB−Bの位置(すなわち、長手方向の略中央部)にて、補助シート1aの長手方向に垂直な面で切断した断面図である。
FIG. 6 is a plan view showing another preferred example of the auxiliary sheet. In FIG. 6, the
図6および図7に示す補助シート1aでは、支持シート3aの両側縁33が、繊維集合体2の両側縁23から幅方向の外側に離間している。支持シート3aの両側縁33には、長手方向に延びる一対の弾性部材55が設けられる。一対の弾性部材55は、両側縁33に沿って支持シート3aに伸長状態にて接合される。支持シート3aは、幅方向において繊維集合体2上に折り返され、繊維集合体2の上面21の両側端部に接合される。補助シート1aの他の構造は、図1および図2に示す補助シート1とおよそ同様である。
In the
カバーシート4が取り外されて補助シート1aが使用される際には、一対の弾性部材55が収縮することにより、図8に示すように、支持シート3aの両側縁33近傍の部位が上方(すなわち、着用者側)に向かって起立する。支持シート3aの起立した部位は、着用者の肌に接する立体ギャザーとなる。これにより、排泄物が補助シート1aの側方へと漏出することを抑制することができる。
When the cover sheet 4 is removed and the
図9は、本発明の第2の実施の形態に係る補助シート1bを、長手方向(すなわち、図9中の上下方向)に広げた状態にて示す平面図である。図10は、補助シート1bを、図9中に示すC−Cの位置(すなわち、長手方向の略中央部)にて、補助シート1bの長手方向に垂直な面で切断した断面図である。補助シート1bの繊維集合体2は、図1および図2に示す補助シート1の繊維集合体2と同様の構造を有する。
FIG. 9 is a plan view showing the
図9および図10に示すように、使用前の状態における補助シート1bでは、支持シート3bおよびカバーシート4bのそれぞれの幅が、繊維集合体2の幅よりも大きい。また、カバーシート4bと支持シート3bとは、繊維集合体2の両側縁23よりも幅方向の外側(すなわち、繊維集合体2から幅方向に離間した位置)にて接続される。当該構造を採用することにより、補助シート1bの構造を簡素化することができるとともに、カバーシート4bによる繊維集合体2の被覆、および、カバーシート4bの支持シート3bへの接続を容易に実現することができる。
As shown in FIGS. 9 and 10, in the
カバーシート4bは、例えば、図1および図2に示すカバーシート4と同様に、支持シート3bに仮接合されることにより接続される。カバーシート4bは、例えば、ホットメルト接着剤等の接着剤52により支持シート3bに仮接合される。カバーシート4bを支持シート3bに仮接合することにより、カバーシート4bと支持シート3bとの接続を容易に実現することができる。なお、カバーシート4bと支持シート3bとの仮接合は、接着剤52による接着以外の方法(例えば、エンボス加工)により行われてもよい。補助シート1bが使用される際は、カバーシート4bが支持シート3bから剥離されることにより、カバーシート4bを繊維集合体2および支持シート3b上から容易に除去することができる。
The
図11に示すように、補助シート1bでは、図6および図7に示す補助シート1aと同様に、支持シート3bの両側縁33に、長手方向に延びる一対の弾性部材55が設けられてもよい。一対の弾性部材55は、両側縁33に沿って支持シート3bに伸長状態にて接合される。カバーシート4bが取り外されて補助シート1bが使用される際には、一対の弾性部材55が収縮することにより、図12に示すように、支持シート3bの両側縁33近傍の部位が上方(すなわち、着用者側)に向かって起立する。支持シート3bの起立した部位は、着用者の肌に接する立体ギャザーとなる。これにより、排泄物が補助シート1bの側方へと漏出することを抑制することができる。
As shown in FIG. 11, in the
図13は、補助シートの他の好ましい例を示す平面図である。図13では、補助シート1cを長手方向(すなわち、図13中の上下方向)に広げた状態にて示す。図14は、図13に示す補助シート1cを、図13中のD−Dの位置(すなわち、長手方向の略中央部)にて、補助シート1cの長手方向に垂直な面で切断した断面図である。
FIG. 13 is a plan view showing another preferred example of the auxiliary sheet. In FIG. 13, the
図13および図14に示す補助シート1cでは、使用前の状態において、カバーシート4bの両側縁近傍の部位と、支持シート3bの両側縁近傍の部位とが、上述の仮接合よりも強い接合強度にて接合されることにより、カバーシート4bと支持シート3bとが接続される。図13では、カバーシート4bと支持シート3bとの接続部44に平行斜線を付す。カバーシート4bと支持シート3bとの接続部44は、繊維集合体2の両側縁23よりも幅方向の外側に位置する。カバーシート4bの各接続部44近傍には、弱化線54が設けられている。図13では、弱化線54を太破線にて示す。補助シート1cの他の構造は、図9および図10に示す補助シート1bとおよそ同様であり、以下の説明では、対応する構成に同符号を付す。
In the
図13および図14に示す2本の弱化線54はそれぞれ、カバーシート4bの略全長に亘って長手方向に沿って略直線状に延びる。弱化線54は、詳細には、接続部44の幅方向の内縁上、または、当該内縁から僅かに幅方向の内側に離間した位置において、カバーシート4bに設けられる。弱化線54は、例えば、複数の小さい切れ目や穴が断続的に配列されたミシン目である。また、弱化線54は、例えば、カバーシート4bに設けられたスリットをリニアカットフィルムにて覆うことにより形成されてもよい。
Each of the two weakening
補助シート1cが使用される際には、上述の2本の弱化線54が破断されることにより、カバーシート4bが取り外される。詳細には、カバーシート4bのうち、接続部44を構成する部位を除く部位が、繊維集合体2上および支持シート3bから取り外されて除去される。この場合も、図9および図10に示す補助シート1bと同様に、カバーシート4bを繊維集合体2および支持シート3b上から容易に除去することができる。
When the
弱化線54は、必ずしも接続部44近傍に設けられる必要はない。例えば、接続部44よりも幅方向の内側において、繊維集合体2の上方にて長手方向に延びる2本の弱化線54が、カバーシート4bに設けられてもよい。また、例えば、繊維集合体2の幅方向および長手方向の中央部上において、当該中央部を囲む略長円状や略矩形状の弱化線54が、カバーシート4bに設けられてもよい。
The weakening
弱化線54は、必ずしもカバーシート4bに設けられる必要はない。例えば、接続部44の幅方向の内縁上、または、当該内縁から僅かに幅方向の内側に離間した位置において、支持シート3bの略全長に亘って長手方向に沿って略直線状に延びる2本の弱化線54が、支持シート3bに設けられてもよい。この場合、補助シート1cが使用される際には、2本の弱化線54が破断されることにより、カバーシート4bが、支持シート3bの接続部44を構成する部位と共に、繊維集合体2および支持シート3b上から容易に取り外されて除去される。
The weakening
上述の補助シート1,1a〜1cでは、様々な変更が可能である。
Various modifications can be made in the
図1および図2に示す補助シート1では、カバーシート4は、接着剤52により支持シート3に直接的に接続されるが、カバーシート4は、他の部材を介して支持シート3に間接的に接続されてもよい。ただし、当該他の部材には、繊維集合体2は含まれない。補助シート1a〜1cにおいても同様である。
In the
図1および図2に示す補助シート1では、図13に示す補助シート1cと同様に、カバーシート4と支持シート3とが接合され、カバーシート4に弱化線54が設けられてもよい。この場合も、補助シート1cと同様に、弱化線54が破断されることにより、カバーシート4が支持シート3および繊維集合体2上から取り外されて除去される。図6および図7に示す補助シート1aにおいても同様である。
In the
図13および図14に示す補助シート1cでは、図6および図7に示す補助シート1aと同様に、一対の弾性部材が、繊維集合体2の両側縁23から幅方向の外側に離間している支持シート3bの両側縁33に沿って、支持シート3bに伸長状態にて接合されてもよい。補助シート1cが使用される際には、当該一対の弾性部材が収縮することにより、支持シート3bの両側縁33近傍の部位が上方(すなわち、着用者側)に向かって起立する。これにより、排泄物が補助シート1cの側方へと漏出することを抑制することができる。
In the
繊維集合体2は、アセテート繊維以外のセルロース系繊維の長繊維により形成されてもよく、セルロース系繊維以外の様々な繊維の長繊維により形成されてもよい。また、繊維集合体2を形成する長繊維のSP値は、12以上19以下には限定されず、12未満または19よりも大きくてもよい。
The
繊維集合体2は、長繊維のみにより形成されることが好ましいが、実質的に長繊維により形成されるのであれば、長繊維以外の材料を含んでいてもよい。例えば、繊維集合体2は、長繊維を主材料として含み、さらに、短繊維をある程度の割合にて含んでいてもよい。
The
図1および図2に示す補助シート1の使用前の状態において、繊維集合体2の幅方向の中央部は、長手方向に関してカバーシート4および支持シート3とおよそ同じ長さであってもよい。補助シート1a〜1cにおいても同様である。
In the state before use of the
補助シート1では、繊維集合体2の下面22と支持シート3との接合に利用される接着剤51は、カーテン塗工、スプレー塗工またはコータ塗工等の様々な方法により塗布されてもよい。また、繊維集合体2と支持シート3との接合は、接着剤による接着以外の様々な方法により行われてもよい。繊維集合体2の下面22には、必ずしも第2領域222よりも高い透液性を有する第1領域221が設けられる必要はなく、例えば、繊維集合体2の下面22全体の透液性はおよそ均一であってもよい。補助シート1a〜1cにおいても同様である。
In the
繊維集合体2では、第1領域221および各第2領域222は、必ずしも、繊維集合体2の下面22において長手方向の全長に亘って設けられる必要はない。例えば、第1領域221は、繊維集合体2の下面22の幅方向中央部において長手方向の中央部のみに設けられてもよい。換言すれば、繊維集合体2の下面22において、幅方向中央部かつ長手方向中央部のみが第1領域221であり、第1領域221の周囲の部位全体が第2領域222であってもよい。
In the
また、繊維集合体2の下面22では、第2領域222よりも高い透液性を有する複数の第1領域221が設けられ、当該複数の第1領域221の一部が、繊維集合体2の下面22の幅方向中央部に位置してもよい。第1領域221の周囲に位置する第2領域222の数は、1つでも3つ以上であってもよい。
In addition, on the
図1および図2に示す補助シート1では、使用前の状態において、カバーシート4は、必ずしも繊維集合体2の上面21の露出部211全体を覆う必要はなく、繊維集合体2の露出部211の少なくとも一部を覆っていればよい。これにより、繊維集合体2のカバーシート4により覆われた部位の汚損を抑制することができる。補助シート1a〜1cにおいても同様である。
In the
図15は、他の好ましい補助シート1dを示す断面図である。補助シート1dは、図1および図2に示す補助シート1と同様の繊維集合体2、支持シート3およびカバーシート4に加えて、透液性のシート部材である外装シート6を備える。外装シート6は、例えば、支持シート3と同様の材料により形成される。外装シート6は、例えば、透液性のエアスルー不織布である。図15に示す例では、カバーシート4の幅は、繊維集合体2の幅よりも小さく、繊維集合体2の上面21の露出部211の幅よりも大きい。
FIG. 15 is a cross-sectional view showing another preferred
外装シート6は支持シート3の下方に配置される。また、外装シート6の両側端部61は、繊維集合体2の両側縁23にて繊維集合体2の上面21上に折り返され、カバーシート4の両側端部の上側に配置される。外装シート6の両側端部61は、カバーシート4の上面に仮接合される。外装シート6とカバーシート4との仮接合は、例えば、ホットメルト接着剤等の接着剤53を介して行われる。カバーシート4が支持シート3および外装シート6に仮接合されることにより、カバーシート4の意図しない剥離を、より一層抑制することができる。
The exterior sheet 6 is disposed below the
補助シート1,1a〜1dの平面視における形状は、様々に変更されてよい。例えば、補助シート1,1a〜1dの平面視における形状は、長手方向の中央部の幅が、長手方向の両端部の幅よりも小さい、いわゆる砂時計型であってもよい。あるいは、補助シート1,1a〜1dの平面視における形状は、長円形等であってもよい。
The shape of the
上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わされてよい。 The configurations in the above-described embodiments and modifications may be combined as appropriate as long as they do not contradict each other.
1,1a〜1d 補助シート
2 繊維集合体
3,3a,3b 支持シート
4,4b カバーシート
9 吸収性物品
21 (繊維集合体の)上面
22 (繊維集合体の)下面
23 (繊維集合体の)両側縁
31 (支持シートの)両側端部
33 (支持シートの)両側縁
51〜53 接着剤
54 弱化線
55 弾性部材
211 (繊維集合体の上面の)露出部
221 第1領域
222 第2領域
1, 1a to 1d
Claims (15)
長繊維により形成される繊維集合体と、
前記繊維集合体の下面を覆うとともに前記下面に接合される透液性の支持シートと、
使用前の状態において前記繊維集合体の上面を覆うとともに前記支持シートに接続し、使用時に取り外されて除去されるカバーシートと、
を備え、
使用時に前記カバーシートが取り外されることにより、前記繊維集合体の前記上面の少なくとも一部である露出部が露出することを特徴とする補助シート。 An auxiliary sheet disposed on the upper side of the absorbent article,
A fiber assembly formed by long fibers;
A liquid-permeable support sheet that covers the lower surface of the fiber assembly and is bonded to the lower surface;
A cover sheet that covers the upper surface of the fiber assembly in a state before use and is connected to the support sheet and is removed during use and removed;
Equipped with a,
An auxiliary sheet , wherein the cover sheet is removed during use to expose an exposed portion that is at least part of the upper surface of the fiber assembly .
使用前の状態において、前記カバーシートが前記繊維集合体の前記上面の前記露出部全体を覆うことを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to claim 1,
In the state before use, the auxiliary seat the cover sheet is equal to or covering the entire exposed portion of the upper surface of the fiber aggregate.
前記カバーシートが、不透液性であることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to claim 1 or 2,
The auxiliary sheet, wherein the cover sheet is liquid-impermeable.
使用前の状態において、前記繊維集合体の幅方向の少なくとも中央部は、長手方向に関して前記カバーシートおよび前記支持シートよりも短いことを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 3,
In the state before use, at least a central portion in the width direction of the fiber assembly is shorter than the cover sheet and the support sheet with respect to the longitudinal direction.
使用前の状態において前記カバーシートが前記支持シートに仮接合されており、
使用時に前記カバーシートが前記支持シートから剥離されることにより取り外されることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 4,
In the state before use, the cover sheet is temporarily joined to the support sheet,
An auxiliary sheet, wherein the cover sheet is removed by peeling off from the support sheet during use.
使用前の状態において、前記カバーシートまたは前記支持シートに弱化線が設けられており、
使用時に前記弱化線が破断されることにより前記カバーシートが取り外されることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 4,
In the state before use, the cover sheet or the support sheet is provided with a weakening line,
The auxiliary sheet, wherein the cover sheet is removed by breaking the weakening line during use.
前記カバーシートの取り外し時の引き剥がし強さが、5N以下であることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 6,
An auxiliary sheet having a peeling strength of 5 N or less when the cover sheet is removed.
使用前の状態において、前記支持シートの両側端部が前記繊維集合体の前記上面上に折り返されており、前記カバーシートが前記繊維集合体の前記上面上にて前記支持シートに接続されることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 7,
In a state before use, both end portions of the support sheet are folded back on the upper surface of the fiber assembly, and the cover sheet is connected to the support sheet on the upper surface of the fiber assembly. Auxiliary sheet characterized by
前記カバーシートが取り外された後、前記支持シートの前記両側端部が、前記繊維集合体の前記上面から離間して側方に広がることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to claim 8,
After the cover sheet is removed, the both side end portions of the support sheet are spaced apart from the upper surface of the fiber assembly and spread sideways.
使用前の状態において、前記支持シートおよび前記カバーシートのそれぞれの幅が前記繊維集合体の幅よりも大きく、前記支持シートと前記カバーシートとが、前記繊維集合体の両側縁よりも幅方向の外側にて接続されることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 9,
In a state before use, the width of each of the support sheet and the cover sheet is larger than the width of the fiber assembly, and the support sheet and the cover sheet are wider in the width direction than both side edges of the fiber assembly. An auxiliary sheet characterized by being connected on the outside.
使用前の状態において、前記カバーシートを内側にして長手方向に折り畳まれた状態で包装袋に収容されることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 10,
An auxiliary sheet, which is accommodated in a packaging bag in a state in which the cover sheet is folded in the longitudinal direction with the cover sheet facing inward before use.
前記支持シートの両側縁が前記繊維集合体の両側縁から幅方向の外側に離間しており、
前記支持シートの前記両側縁に沿って接合された一対の弾性部材が収縮することにより、前記支持シートの前記両側縁近傍の部位が上方に向かって起立することを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 11,
Both side edges of the support sheet are spaced apart from both side edges of the fiber assembly in the width direction;
An auxiliary sheet, wherein a pair of elastic members joined along the both side edges of the support sheet contracts, whereby a portion of the support sheet near the both side edges stands up.
前記長繊維が、セルロース系繊維であることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 12,
The auxiliary sheet, wherein the long fibers are cellulosic fibers.
前記セルロース系繊維が、アセテート繊維であることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to claim 13,
The auxiliary sheet, wherein the cellulose fiber is an acetate fiber.
前記長繊維が、トウを開繊することにより形成されることを特徴とする補助シート。 The auxiliary sheet according to any one of claims 1 to 14,
An auxiliary sheet, wherein the long fibers are formed by opening a tow.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065889A JP6463189B2 (en) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | Auxiliary sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065889A JP6463189B2 (en) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | Auxiliary sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016185187A JP2016185187A (en) | 2016-10-27 |
JP6463189B2 true JP6463189B2 (en) | 2019-01-30 |
Family
ID=57202306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015065889A Active JP6463189B2 (en) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | Auxiliary sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6463189B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998042286A1 (en) * | 1997-03-25 | 1998-10-01 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having a protective, releasable cover on the topsheet upper surface |
JP4522353B2 (en) * | 2005-11-16 | 2010-08-11 | 花王株式会社 | Auxiliary absorbent article |
JP4771840B2 (en) * | 2006-03-13 | 2011-09-14 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP2008125602A (en) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Kao Corp | Absorber and absorbent article using it |
JP5150281B2 (en) * | 2008-01-28 | 2013-02-20 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
-
2015
- 2015-03-27 JP JP2015065889A patent/JP6463189B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016185187A (en) | 2016-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4627473B2 (en) | Men's urine absorbent product | |
US20050222550A1 (en) | Diaper-containing package | |
JP5602973B1 (en) | Absorbent packaging for pets | |
KR20140113943A (en) | Underpants-type disposable diaper | |
JP6208208B2 (en) | Disposable diapers | |
WO2014178305A1 (en) | Absorbent article production method and absorbent article | |
JP5150281B2 (en) | Absorbent articles | |
CN212853824U (en) | Laminate and absorbent article | |
KR101756987B1 (en) | Individually packaged absorbent article | |
JP6463189B2 (en) | Auxiliary sheet | |
JP6461671B2 (en) | Auxiliary sheet | |
JP5313814B2 (en) | Absorption pad | |
CN109414339B (en) | Absorbent pad with wings connected by tear-outs | |
JP5318700B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6712421B2 (en) | Tape type disposable diaper | |
JP6228823B2 (en) | Individual package of absorbent articles | |
JP5497375B2 (en) | Disposable diapers | |
JP4558082B1 (en) | Absorbent articles | |
RU2752570C2 (en) | Absorbing product | |
JP6436771B2 (en) | Disposable wearing articles | |
JP7324104B2 (en) | Packaged absorbent article | |
WO2022071519A1 (en) | Absorbent article and absorbent article package | |
JP6854101B2 (en) | Absorbent article | |
JP7169131B2 (en) | absorbent article | |
JP6453146B2 (en) | Disposable wearing items |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6463189 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |