JP6459590B2 - COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM - Google Patents
COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM Download PDFInfo
- Publication number
- JP6459590B2 JP6459590B2 JP2015025379A JP2015025379A JP6459590B2 JP 6459590 B2 JP6459590 B2 JP 6459590B2 JP 2015025379 A JP2015025379 A JP 2015025379A JP 2015025379 A JP2015025379 A JP 2015025379A JP 6459590 B2 JP6459590 B2 JP 6459590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- transport layer
- environment
- control
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルに基づいて通信を行う通信装置、通信方法、および通信プログラムに関する。 The present invention relates to a communication device, a communication method, and a communication program that perform communication based on an OSI (Open Systems Interconnection) reference model.
インターネットなどで標準的に用いられる通信プロトコルとして、TCP(Transmission Control Protocol)が知られている。また、近年、スマートフォン等の普及により、通信網(例えば、図1参照)において、トラフィックが増大しており、TCPにおいて輻輳制御が実行されている。輻輳制御は、たとえば、パケットロスの検出により発動される。 TCP (Transmission Control Protocol) is known as a standard communication protocol used in the Internet and the like. In recent years, with the spread of smartphones and the like, traffic has increased in communication networks (see, for example, FIG. 1), and congestion control is performed in TCP. The congestion control is activated by detecting packet loss, for example.
しかしながら、無線通信の場合、有線通信と異なり、輻輳が発生していなくとも、無線環境の特性によりパケットロスが発生することがある。 However, in the case of wireless communication, unlike wired communication, packet loss may occur due to the characteristics of the wireless environment even if congestion does not occur.
すなわち、パケットロスを検出する毎に自動的に発動される輻輳制御(以下、これを「輻輳制御の誤発動」と呼ぶ)により、実際には輻輳が発生していないにも拘わらず必要以上にトラフィックが抑制されてしまい、結果として、無線区間の通信性能が低下する虞がある。 In other words, the congestion control that is automatically activated every time a packet loss is detected (hereinafter referred to as “incorrect activation of congestion control”) is more than necessary even though no congestion actually occurs. As a result, traffic may be suppressed, and as a result, communication performance in the wireless section may be degraded.
そこで、輻輳制御の誤発動を抑えるためには、無線環境の識別が重要となる。例えば、特許文献1には、無線環境を認識した上でTCPパラメータを調整し、輻輳制御の誤発動を低減する技術が記載されている。具体的には、特許文献1には、無線環境認識部(例えば、センサアンテナ)を利用して各無線モジュールから無線情報を取得することが記載されている。この場合、特許文献1は、無線情報は、例えば、RSSI(Received Signal Strength Indication)、background雑音レベル、変調方式、送信バッファに蓄積されている通信待ちのデータ量、送信失敗を示すNACK(Negative ACKnowledgement)信号を相手局から受信した回数、相手局から受信した無線フレームの不良率などであるとしている。
Therefore, in order to suppress erroneous activation of congestion control, identification of the wireless environment is important. For example,
特許文献2は、特許文献1と同様に、異なる層間の連携通信機能を必要とする。また、特許文献2は、識別されたネットワーク環境情報を管理データベースに格納する。管理データベースは、アプリケーション層等を制御するためのものである。
Similar to
非特許文献1は、異なる無線環境(LTE、4G等)の提供者(ベンダー)を利用することにより、TCP通信の特徴(遅延などの分布確率)を統計する。結論として、異なる無線環境ではTCP通信パケット特徴が異なることが認知される。なお、上記において、LTEは、Long Term Evolutionの略であり、4Gは、4th generationの略である。
Non-Patent
特許文献1、2において、終端端末の通信環境の取得は、物理層またはMAC(Media Access Control)層で行われる。この場合、専用設備が必要とあり、OSI参照モデルの異なる層間での通信が必要であり、さらに、適用される場所も無線機がある所に限定される。
In
すなわち、特許文献1、2の技術では、無線環境を安定的に識別することができないため、結果として、通信性能の低下を防止することは困難である。
That is, in the techniques of
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、通信性能の低下を防止することが可能な通信装置、通信方法、および通信プログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a communication device, a communication method, and a communication program capable of preventing deterioration in communication performance.
本発明の通信装置は、トランスポート層の通信特徴を抽出し、抽出した前記通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定する通信環境特定手段と、特定された前記通信環境に基づいて前記トランスポート層を制御するトランスポート層制御手段と、を備える。 The communication apparatus of the present invention extracts a communication feature of a transport layer, specifies a communication environment of a terminal terminal based on the extracted communication feature, and the transformer based on the specified communication environment. Transport layer control means for controlling the port layer.
本発明の通信方法は、トランスポート層の通信特徴を抽出し、抽出した前記通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定し、特定された前記通信環境に基づいて前記トランスポート層を制御することを特徴とする。 The communication method of the present invention extracts a communication characteristic of a transport layer, specifies a communication environment of a terminal terminal based on the extracted communication characteristic, and controls the transport layer based on the specified communication environment It is characterized by that.
本発明の通信プログラムは、通信装置のコンピュータに、トランスポート層の通信特徴を抽出し、抽出した前記通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定する通信環境特定処理と、特定された前記通信環境に基づいて前記トランスポート層を制御するトランスポート層制御処理と、を実行させるためのプログラムである。 The communication program of the present invention extracts a communication characteristic of a transport layer to a computer of a communication device, specifies a communication environment of a terminal terminal based on the extracted communication characteristic, and the specified communication And a transport layer control process for controlling the transport layer based on an environment.
本発明によれば、通信性能の低下を防止することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to prevent a decrease in communication performance.
[第1の実施形態]
[構成の説明]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る通信装置1が適用される通信網100の構成例を示す図である。
[First Embodiment]
[Description of configuration]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a
上記通信網100は、複数のネットワーク101−1〜n(nは、自然数)を備える。ネットワーク101−1〜nは、異なる終端端末の通信種類(有線や無線)を含む。ネットワーク101−1〜nは、例えば、3GまたはLTEの公衆携帯電話網、家庭用Wi−Fi(登録商標)、建物内の無線LANなどである。
The
なお、上記において、3Gは、3rd Generationの略であり、Wi−Fiは、Wireless Fidelityの略であり、LANは、Local Area Networkの略であり、LTEはLong Term Evolutionの略である。 In the above, 3G is an abbreviation for 3rd Generation, Wi-Fi is an abbreviation for Wireless Fidelity, LAN is an abbreviation for Local Area Network, and LTE is an abbreviation for Long Term Evolution.
各終端端末は、対応するネットワーク101−1〜nを経由し、インターネット上のサーバにアクセスし、データ通信を行う。 Each terminal terminal accesses a server on the Internet via the corresponding networks 101-1 to 101-n to perform data communication.
本実施形態では、通信装置1が通信経路上のサーバに設置される場合を例に挙げる。もちろん、通信装置1の設置場所は、サーバに限定されず、サーバ以外の他の通信経路上の装置であってもよい。
In this embodiment, a case where the
図2は、図1に示される通信装置1の構成例を示すブロック図である。通信装置1は、制御手段11と通信手段12とを備える。制御手段11と通信手段12とは通信可能に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the
通信手段12は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルの一般的な構成を備える。具体的には、通信手段12は、トランスポート層121と、ネットワーク層122と、MAC層123と、物理層124と、を備える。なお、セッション層、プレゼンテーション層、アプリケーション層の記載は省略する。
The
制御手段11は、通信環境特定手段111と、トランスポート層制御手段112と、を備える。通信環境特定手段111は、トランスポート層制御手段112と接続されている。
The
図3は、図2に示される通信環境特定手段111の構成例を示すブロック図である。なお、図3には、通信環境特定手段111との接続関係を明確にするために、通信環境特定手段111以外の構成が記載されている。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the communication
通信環境特定手段111は、通信特徴保存手段1111と、通信特徴抽出手段1112と、を備える。
The communication
通信特徴抽出手段1112は、通信手段12のトランスポート層121から少なくとも1つの「通信特徴」を抽出する。ここで、通信特徴とは、通信中のトランスポート層121における一つまたは複数の物理量または統計量であり、例えばウィンドウサイズである。物理量は、例えば、RTT(Round-Trip Time:往復遅延)、パケットロス率、パケットロスの発生時間、スループット、バッファ長である。統計量は、例えば、保存したトランスポート層121の通信データから抽出される、各通信特徴変化の時系列データ、または分布確率データである。
The communication
通信特徴抽出手段1112は、トランスポート層121から抽出された通信特徴を、通信特徴保存手段1111へ転送する。通信特徴保存手段1111は、転送された通信特徴を保存する。
The communication
また、通信特徴抽出手段1112は、通信環境を特定する。具体的には、通信特徴抽出手段1112は、現在の通信で抽出された通信特徴と、通信特徴保存手段1111に事前に保存された既存の通信特徴とを比較する。例えば、抽出された通信特徴が、既存の通信特徴の中のLTEの通信特徴と一致または類似する場合、通信特徴抽出手段1112は、終端端末の通信環境はLTEであると特定する。通信特徴抽出手段1112は、特定結果(すなわち、通信環境)を、トランスポート層制御手段112へ転送する。
Further, the communication
トランスポート層制御手段112は、通信特徴抽出手段1112から特定結果を受信する。トランスポート層制御手段112は、特定結果に基づいて、通信手段12のトランスポート層121を制御する。
The transport
例えば、トランスポート層制御手段112は、トランスポート層121の通信から抽出されたパケットロス率と、既存の通信環境のパケットロス率とを比較する。そして、トランスポート層制御手段112は、比較結果に基づいて、異なる通信環境毎に、「トランスポート層制御」を実行する。
For example, the transport
ここで、トランスポート層制御とは、例えば、送受信制御および輻輳制御のうちの少なくとも1つに対する通信パラメータを制御するものである。
[動作の説明]
図4は、第1の実施形態の通信装置1の動作例を示すフローチャートである。
Here, the transport layer control is to control a communication parameter for at least one of transmission / reception control and congestion control, for example.
[Description of operation]
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation example of the
通信が開始されると、通信環境特定手段111の通信特徴抽出手段1112は、通信手段12のトランスポート層121に接続し、トランスポート層121の通信特徴を抽出する(ステップS1)。
When communication is started, the communication
通信特徴抽出手段1112は、抽出された通信特徴に基づいて通信環境を特定する(ステップS2)。具体的には、通信特徴抽出手段1112は、抽出された通信特徴と、通信特徴保存手段1111に事前に保存された既存の通信特徴とを比較する。例えば、抽出された通信特徴が既存の通信特徴の中のLTEの通信特徴と一致または類似する場合、通信特徴抽出手段1112は、通信環境はLTEであると特定する。
The communication
そして、通信特徴抽出手段1112は、通信経路における無線区間の有無を判断する(ステップS3)。たとえば、通信特徴抽出手段1112は、通信環境がLTEである場合には「無線区間=有」と判断し、一方、通信環境が有線LANの場合には「無線区間=無」と判断する。
Then, the communication
「無線区間=有」と判断とされた場合(ステップS3においてYes)、通信環境特定手段111は、その判断結果(無線区間=有)をトランスポート層制御手段112へ伝送する。トランスポート層制御手段112は、無線環境の種別(例えば、LTE、3G、Wi−Fi等)を判断する(ステップS4)。トランスポート層制御手段112は、その判断結果(無線環境の種別)に基づいて、無線環境に対するトランスポート層121の制御を実行する(ステップS5)。
When it is determined that “wireless section = present” (Yes in step S3), the communication
一方、現在の通信特徴が、有線区間を含む既存通信特徴と一致する、あるいは無線区間を含む既存通信特徴と一致しない場合(ステップS3においてNo)、通信特徴抽出手段1112は、現在通信中の終端端末は“有線環境”を使っていると判断し、その判断結果(無線区間=無)をトランスポート層制御手段112へ伝送する。トランスポート層制御手段112は、その判断結果に基づいて、有線環境に対するトランスポート層121の制御を実行する(ステップS6)。
[効果の説明]
以上説明した第1の実施形態の通信装置1において、通信環境特定手段111は、トランスポート層121から通信特徴を抽出し、抽出した通信特徴に基づいて終端端末の現在の通信経路の通信環境を特定する。そして、通信環境特定手段111は、終端端末の現在の通信環境を、トランスポート層制御手段112へ伝送する。トランスポート層制御手段112は、伝送された通信環境に基づいて、通信手段12のトランスポート層121を制御する。
On the other hand, when the current communication feature matches the existing communication feature including the wired section or does not match the existing communication feature including the wireless section (No in step S3), the communication
[Description of effects]
In the
すなわち、第1の実施形態によれば、輻輳制御の誤発動を回避し、結果として、通信性能の低下を防止することが可能となる。
[第2の実施形態]
図5は、本発明の第2の実施形態に係る通信装置1Aの構成例を示すブロック図である。通信装置1Aは、通信手段12と、制御手段11Aとを備える。
That is, according to the first embodiment, it is possible to avoid erroneous activation of congestion control, and as a result, it is possible to prevent a decrease in communication performance.
[Second Embodiment]
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a
通信手段12は、第1の実施形態と同様である。制御手段11Aは、通信環境特定手段111Aと、トランスポート層制御手段112Aと、を備える。
The
通信環境特定手段111Aは、第1の実施形態(図3参照)の構成(通信特徴保存手段1111および通信特徴抽出手段1112)に代えて、抽出計算手段1113を備える。
The communication
抽出計算手段1113は、トランスポート層121の通信特徴を抽出する。抽出計算手段1113は、抽出した通信特徴に基づいてトランスポート層121を制御するための制御情報を生成する。例えば、抽出計算手段1113は、抽出した通信特徴を、通信特徴を引数として上記制御情報を出力する所定の関数式に代入し、制御情報を得る。
The
抽出計算手段1113は、得られた制御情報を、トランスポート層制御手段112Aへ出力する。
The
トランスポート層制御手段112Aは、入力した制御情報に基づいてトランスポート層121を制御する。
The transport
以上説明した第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、第2の実施形態によれば、通信特徴から直接、トランスポート層121を制御するための制御情報を計算するのでトランスポート層121の制御をより高速に実行することができる。
[第3の実施形態]
[構成の説明]
図6は、本発明の第3の実施形態に係る通信装置3が適用される通信網100Aの構成例を示す図である。図6に示されるように、第3実施形態において、通信装置3は複数使用され、複数の通信装置3の間で通信可能とする。
According to the second embodiment described above, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Furthermore, according to the second embodiment, the control information for controlling the
[Third Embodiment]
[Description of configuration]
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a
図7は、図6に示される通信装置3の構成例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of the
通信装置3において、制御手段31は第1の実施形態と異なり、その他の構成要素は第1の実施形態と同様である。従って、図6において、第3の実施形態と同様の構成要素については、図2と同一の符号を付し、それらの説明を省略する。
In the
制御手段31のトランスポート層転送手段313は、トランスポート層に転送されているデータを受信する。通信環境特定手段311は、トランスポート層転送手段313から終端端末の現在の通信環境を抽出する。通信環境特定手段311の構成要素および動作は、第1の実施形態の通信環境特定手段111と同様であり、終端端末の通信環境を識別し、その結果をトランスポート層制御手段312へ転送する。
The transport
トランスポート層制御手段312は、トランスポート層転送手段313によって受信されたトランスポート層のデータを修正または制御する。例えば、トランスポート層制御手段312は、終端端末の通信環境の記録用のため、TCP通信パケットのヘッダ部のリザーブビットを書き直す。また、トランスポート層転送手段313は、識別された通信環境によって、トランスポート層の通信行為を変更しても良い。トランスポート層の通信行為を変更することは、例えば、再送要求が来る前に強制的に再送すること、あるいは終端端末の遅延因子を無視すること等である。
The transport
トランスポート層転送手段313は、修正されたデータを伝送経路の目的地に転送する。 The transport layer transfer means 313 transfers the corrected data to the destination of the transmission path.
通信装置3は、終端端末からサーバ側まで複数に設置されるため、修正されたデータを次の通信装置3に経由する。
Since a plurality of
通信装置3の通信環境特定手段311は、他のトランスポート層制御手段312が修正したトランスポート層のデータから終端端末の通信環境を読む。また、通信環境特定手段311は、抽出した終端端末の通信環境を、トランスポート層制御手段312へ伝送する。
The communication
通信環境特定手段311は、トランスポート層121から終端端末の通信環境と通信特徴を記録することができる。記録された結果は、第1の実施形態の場合(終端端末の通信環境の推測が必要となる場合)で使用することができる。
The communication
トランスポート層制御手段112は、第1の実施形態と同様の動作を実行する。
[動作の説明]
図8は、第3の実施形態の通信装置3の動作例を示すフローチャートである。
The transport
[Description of operation]
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation example of the
図8に示される動作のうちステップS1〜S6までの動作は、第1の実施形態のステップS1〜S6(図4参照)と同様である。従って、以下の説明では、ステップS1〜S6については簡単に説明する。 Of the operations shown in FIG. 8, operations from step S1 to S6 are the same as steps S1 to S6 (see FIG. 4) of the first embodiment. Therefore, in the following description, steps S1 to S6 will be briefly described.
通信環境特定手段311は、現在の通信特徴を抽出し(ステップS1)、通信特徴に基づいて通信環境を特定し(ステップS2)、通信経路における無線区間の有無を判断する(ステップS3)。そして、トランスポート層制御手段112は、判別された終端端末の通信環境に対し、通信を制御する(ステップS5、S6)。
The communication
その後、トランスポート層制御手段312は、判別した終端端末の通信環境に基づいて、トランスポート層121のデータを修正し、修正したデータを、トランスポート層転送手段313に経由して通信手段12へ転送する(ステップS13)。
Thereafter, the transport
他の通信装置は、修正されたデータを受信する(ステップS14)。他の通信装置の通信環境特定手段311は、トランスポート層121のデータから、トランスポート層制御手段312が保存した終端端末の通信環境を取得する。通信環境特定手段311は、終端端末の通信環境を取得し、記録する。
The other communication device receives the corrected data (step S14). The communication
通信環境特定手段311は、終端端末の通信環境を抽出し、トランスポート層制御手段312へ伝送する。トランスポート層制御手段312は、終端端末の通信環境に基づいて、トランスポート層121を制御する(ステップS15)。
[効果の説明]
以上説明した第3実施形態の通信装置3において、通信環境特定手段311は、トランスポート層121から通信特徴を抽出し、抽出した通信特徴に基づいて終端端末の現在の通信経路の通信環境を特定する。そして、通信環境特定手段311は、終端端末の現在の通信環境を、トランスポート層制御手段312へ伝送する。トランスポート層制御手段312は、伝送された通信環境に基づいて、通信手段12のトランスポート層121を制御する。
The communication
[Description of effects]
In the
以上の構成および動作により、無線通信の固有パケットロスに対し、輻輳制御の誤発動を避けることが可能となる。結果として、通信性能の低下を防止することが可能となる。 With the above-described configuration and operation, it is possible to avoid erroneous occurrence of congestion control for a specific packet loss of wireless communication. As a result, it is possible to prevent a decrease in communication performance.
また、第3の実施形態における通信装置3は、識別された通信環境を、トランスポート層121で通信されるデータに書き込む事ができる。通信経路に設置された他の通信装置3がデータを受信する際、制御手段31は、通信環境を抽出することができる。制御手段31で取得された通信環境に基づいて、通信手段12を制御することが実現できる。
In addition, the
従って、無線通信の固有パケットロスに対し、輻輳制御の誤発動をより正確に回避することができるようになる。その結果、通信性能の低下をより確実に防止することができる。
[第4の実施形態]
図9は、本発明の第4の実施形態に係る通信装置500の構成例を示すブロック図である。通信装置500は、通信環境特定手段502と、トランスポート層制御手段504とを備える。
Accordingly, it is possible to more accurately avoid the erroneous occurrence of congestion control against the inherent packet loss of wireless communication. As a result, it is possible to more reliably prevent a decrease in communication performance.
[Fourth Embodiment]
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of a
通信環境特定手段502は、トランスポート層の通信特徴を抽出し、抽出した通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定する。
The communication
トランスポート層制御手段504は、特定された通信環境に基づいてトランスポート層を制御する。
The transport
以上説明した第4の実施形態によれば、輻輳制御の誤発動が回避されるので、通信性能の低下を防止することが可能となる。 According to the fourth embodiment described above, since erroneous activation of congestion control is avoided, it is possible to prevent a decrease in communication performance.
なお、以上説明した各実施形態の全部又は一部の機能を実現するためのプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録される。そして、この記録媒体に記録されたプログラムは、コンピュータシステムによって読み込まれ、実行される。 A program for realizing all or part of the functions of the embodiments described above is recorded on a computer-readable recording medium. The program recorded on the recording medium is read and executed by the computer system.
「コンピュータシステム」の例としては、例えば、CPU(Central Processing Unit)を挙げることができる。 As an example of the “computer system”, for example, a CPU (Central Processing Unit) can be cited.
「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、例えば、非一時的な記憶装置である。非一時的な記憶装置の例としては、例えば、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、不揮発性半導体メモリ等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスクを挙げることができる。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、一時的な記憶装置であってもよい。一時的な記憶装置の例としては、例えば、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線、あるいは、コンピュータシステム内部の揮発性メモリを挙げることができる。 The “computer-readable recording medium” is, for example, a non-transitory storage device. Examples of non-temporary storage devices include a magneto-optical disk, a ROM (Read Only Memory), a portable medium such as a nonvolatile semiconductor memory, and a hard disk built in a computer system. The “computer-readable recording medium” may be a temporary storage device. As an example of a temporary storage device, for example, a communication line in the case of transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, or a volatile memory inside a computer system can be cited.
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、更に前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。また、上記プログラムは、コンピュータシステムにすでに記録されているプログラムを置換するものであってもよい。 Further, the program may be for realizing a part of the above-described functions, and may be capable of realizing the above-described functions in combination with a program already recorded in the computer system. . The program may replace a program already recorded in the computer system.
以上、各実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は、上記各実施形態の記載に限定されない。上記各実施形態に多様な変更又は改良を加えることが可能であることは当業者にとって自明である。従って、そのような変更又は改良を加えた形態もまた本発明の技術的範囲に含まれることは説明するまでもない。また、以上説明した各実施形態において使用される、数値や各構成の名称等は例示的なものであり適宜変更可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using each embodiment, the technical scope of this invention is not limited to description of said each embodiment. It is obvious to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiments. Therefore, it is needless to say that embodiments with such changes or improvements are also included in the technical scope of the present invention. The numerical values and names of the components used in the embodiments described above are illustrative and can be changed as appropriate.
また、上述した各実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうる。
(付記1)
トランスポート層の通信特徴を抽出し、抽出した前記通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定する通信環境特定手段と、
特定された前記通信環境に基づいて前記トランスポート層を制御するトランスポート層制御手段と、
を備えることを特徴とする通信装置。
(付記2)
前記通信環境特定手段は、前記通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定するのではなく、前記通信特徴に基づいて前記トランスポート層を制御するための制御情報を生成し、生成した前記制御情報を前記トランスポート層制御手段へ送信し、
前記トランスポート層制御手段は、前記制御情報に基づいて前記トランスポート層を制御することを特徴とする付記1記載の通信装置。
(付記3)
前記通信環境特定手段は、前記トランスポート層のデータを修正することを特徴とする付記1または2記載の通信装置。
(付記4)
前記トランスポート層の制御は、送受信制御および輻輳制御のうちの少なくとも1つに対する通信パラメータを制御するものであることを特徴とする付記1乃至3のいずれか1項に記載の通信装置。
(付記5)
トランスポート層の通信特徴を抽出し、抽出した前記通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定し、
特定された前記通信環境に基づいて前記トランスポート層を制御する
ことを特徴とする通信方法。
(付記6)
前記通信環境の特定は、前記通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定するのではなく、前記通信特徴に基づいて前記トランスポート層を制御するための制御情報を生成し、生成した前記制御情報を前記トランスポート層の制御へ送信する処理を含み、
前記トランスポート層の制御は、前記制御情報に基づいて前記トランスポート層を制御する処理を含むことを特徴とする付記5記載の通信方法。
(付記7)
前記通信環境の特定は、前記トランスポート層のデータを修正する処理を含むことを特徴とする付記5または6記載の通信方法。
(付記8)
前記トランスポート層の制御は、送受信制御および輻輳制御のうちの少なくとも1つに対する通信パラメータを制御するものであることを特徴とする付記5乃至7のいずれか1項に記載の通信方法。
(付記9)
通信装置のコンピュータに、
トランスポート層の通信特徴を抽出し、抽出した前記通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定する通信環境特定処理と、
特定された前記通信環境に基づいて前記トランスポート層を制御するトランスポート層制御処理と、
を実行させるための通信プログラム。
(付記10)
前記通信環境特定処理は、前記通信特徴に基づいて終端端末の通信環境を特定するのではなく、前記通信特徴に基づいて前記トランスポート層を制御するための制御情報を生成し、生成した前記制御情報を前記トランスポート層制御処理へ送信し、
前記トランスポート層制御処理は、前記制御情報に基づいて前記トランスポート層を制御することを特徴とする付記9記載の通信プログラム。
(付記11)
前記通信環境特定処理は、前記トランスポート層のデータを修正することを特徴とする付記8または9記載の通信プログラム。
(付記12)
前記トランスポート層の制御は、送受信制御および輻輳制御のうちの少なくとも1つに対する通信パラメータを制御するものであることを特徴とする付記9乃至11のいずれか1項に記載の通信プログラム。
Moreover, a part or all of each embodiment mentioned above can be described also as the following additional remarks.
(Appendix 1)
A communication environment specifying means for extracting a communication characteristic of a transport layer and specifying a communication environment of a terminal terminal based on the extracted communication characteristic;
Transport layer control means for controlling the transport layer based on the identified communication environment;
A communication apparatus comprising:
(Appendix 2)
The communication environment specifying means generates control information for controlling the transport layer based on the communication characteristics, rather than specifying the communication environment of the terminal terminal based on the communication characteristics, and generates the control Sending information to the transport layer control means,
The communication apparatus according to
(Appendix 3)
The communication apparatus according to
(Appendix 4)
The communication apparatus according to any one of
(Appendix 5)
Extracting the communication characteristics of the transport layer, specifying the communication environment of the terminal terminal based on the extracted communication characteristics,
The transport method is controlled based on the specified communication environment.
(Appendix 6)
The communication environment is specified by generating control information for controlling the transport layer based on the communication characteristics, instead of specifying the communication environment of the terminal terminal based on the communication characteristics, and generating the control Processing to send information to control of the transport layer,
The communication method according to
(Appendix 7)
The communication method according to
(Appendix 8)
The communication method according to any one of
(Appendix 9)
In the computer of the communication device,
A communication environment specifying process for extracting a communication characteristic of a transport layer and specifying a communication environment of a terminal terminal based on the extracted communication characteristic;
A transport layer control process for controlling the transport layer based on the identified communication environment;
Communication program for executing
(Appendix 10)
The communication environment specifying process generates control information for controlling the transport layer based on the communication characteristics, rather than specifying the communication environment of the terminal terminal based on the communication characteristics, and generates the control Sending information to the transport layer control process;
The communication program according to appendix 9, wherein the transport layer control process controls the transport layer based on the control information.
(Appendix 11)
The communication program according to appendix 8 or 9, wherein the communication environment specifying process corrects data of the transport layer.
(Appendix 12)
The communication program according to any one of appendices 9 to 11, wherein the control of the transport layer controls a communication parameter for at least one of transmission / reception control and congestion control.
1、3 通信装置
11、11A 制御手段
12 通信手段
31 制御手段
100、100A 通信網
101−1〜n ネットワーク
111、111A 通信環境特定手段
1111 通信特徴保存手段
1112 通信特徴抽出手段
1113 抽出計算手段
112、112A トランスポート層制御手段
121 トランスポート層
122 ネットワーク層
123 MAC層
124 物理層
311 通信環境特定手段
312 トランスポート層制御手段
313 トランスポート層転送手段
500 通信装置
502 通信環境特定手段
504 トランスポート層制御手段
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記OSI参照モデルにおけるトランスポート層の通信特徴を抽出し、抽出した前記通信特徴に基づいて通信経路における無線区間の有無を判断する通信環境特定手段と、
前記無線区間がないと判断した場合に、有線環境に対する前記トランスポート層の制御を実行し、前記無線区間があると判断した場合に、無線環境の種別を判断し、当該無線環境の種別に基づいて前記トランスポート層の制御を実行するトランスポート層制御手段と、
を備えることを特徴とする通信装置。 A communication means for performing communication based on the OSI reference model;
A communication environment specifying means for extracting a communication characteristic of a transport layer in the OSI reference model and determining the presence or absence of a radio section in a communication path based on the extracted communication characteristic;
When it is determined that there is no wireless section, control of the transport layer for the wired environment is executed, and when it is determined that there is the wireless section, the type of the wireless environment is determined, and based on the type of the wireless environment a transport layer control means for performing control of the transport layer Te,
A communication apparatus comprising:
前記OSI参照モデルにおけるトランスポート層の通信特徴を抽出し、
抽出した前記通信特徴に基づいて通信経路における無線区間の有無を判断し、
前記無線区間がないと判断した場合に、有線環境に対する前記トランスポート層の制御を実行し、
前記無線区間があると判断した場合に、無線環境の種別を判断し、当該無線環境の種別に基づいて前記トランスポート層の制御を実行する
ことを特徴とする通信方法。 A communication method for performing communication based on an OSI reference model,
Extracting communication features of the transport layer in the OSI reference model ;
Determine the presence or absence of a wireless section in the communication path based on the extracted communication characteristics,
If it is determined that there is no wireless section, the transport layer control for the wired environment is performed,
Wherein when it is determined that there is a radio section, and determines the type of radio environment, communication method and executes the control of the transport layer based on the type of the radio environment.
前記OSI参照モデルにおけるトランスポート層の通信特徴を抽出し、抽出した前記通信特徴に基づいて通信経路における無線区間の有無を判断する通信環境特定処理と、
前記無線区間がないと判断した場合に、有線環境に対する前記トランスポート層の制御を実行し、前記無線区間があると判断した場合に、無線環境の種別を判断し、当該無線環境の種別に基づいて前記トランスポート層の制御を実行するトランスポート層制御処理と、
を実行させるための通信プログラム。
以上 In the computer of the communication device that performs communication based on the OSI reference model ,
A communication environment specifying process for extracting a communication characteristic of a transport layer in the OSI reference model and determining the presence or absence of a radio section in a communication path based on the extracted communication characteristic;
When it is determined that there is no wireless section, control of the transport layer for the wired environment is executed, and when it is determined that there is the wireless section, the type of the wireless environment is determined, and based on the type of the wireless environment and the transport layer control process for performing control of the transport layer Te,
Communication program for executing
that's all
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015025379A JP6459590B2 (en) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015025379A JP6459590B2 (en) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016149638A JP2016149638A (en) | 2016-08-18 |
JP6459590B2 true JP6459590B2 (en) | 2019-01-30 |
Family
ID=56691849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015025379A Active JP6459590B2 (en) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6459590B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000278320A (en) * | 1999-03-25 | 2000-10-06 | Toshiba Corp | Communication system, communication terminal device, information server device, repeating device, and communicating method |
JP4101993B2 (en) * | 1999-12-03 | 2008-06-18 | 三菱電機株式会社 | Wired and wireless mixed network data distribution apparatus and wired and wireless mixed network data distribution method |
JP2004187010A (en) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Sharp Corp | Data processor, communication equipment, data processing method, data processing program, and computer readable recording medium with the program recorded therein |
JP4305244B2 (en) * | 2004-03-30 | 2009-07-29 | パナソニック株式会社 | Communication control method and communication control apparatus |
JP4748226B2 (en) * | 2009-02-04 | 2011-08-17 | 沖電気工業株式会社 | Quality degradation detection device, wired wireless judgment device |
KR101272670B1 (en) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | 엔에이치엔(주) | Apparatus, method and computer readable recording medium of distinguishing access network of a user terminal |
JP2014171052A (en) * | 2013-03-01 | 2014-09-18 | Nec Corp | Communication line form discrimination device, communication line form discrimination method, and program |
-
2015
- 2015-02-12 JP JP2015025379A patent/JP6459590B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016149638A (en) | 2016-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113411313B (en) | Data transmission method, device and system | |
US9860182B2 (en) | Data transmission device, data transmission method, and program therefor | |
EP2302827B1 (en) | A method and device for transmitting data | |
US10911359B2 (en) | Transmit data volume control device, method, and recording medium | |
US10003952B2 (en) | Device to-device (D2D) discovery | |
US20150124604A1 (en) | Systems and Methods for Proactive Congestion Detection in Radio Access Networks | |
WO2018177014A1 (en) | Method and device for adjusting data sending rate of terminal | |
CN108886713B (en) | Data transmission method, data receiving equipment and data sending equipment | |
CN111434156A (en) | Method for managing optimal transmit power of a WI-FI access point and corresponding WI-FI access point | |
US11632326B1 (en) | Selection of network paths for reliable communications based on network reliability metrics | |
KR101519952B1 (en) | Device and method for detecting network congestion based on destination node | |
KR101870237B1 (en) | Networlk device and control method thereof | |
JP6459590B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM | |
US10582410B2 (en) | Predicting downlink throughput | |
WO2014171543A1 (en) | Data transmission device, data transmission method, and program therefor | |
JP7036019B2 (en) | Communication equipment, communication methods, wireless communication systems and programs | |
JP6355116B2 (en) | Method, apparatus, and system for packet loss detection | |
US9363696B2 (en) | Analyzing device, analyzing method, and analyzing program | |
US20230413187A1 (en) | Interference reduction for wireless communications using interference cancellation and selective power control | |
US9179333B1 (en) | Hybrid automatic repeat request block error rate control for wireless communications | |
US9094281B2 (en) | Apparatus and method for identifying transmission control protocol (TCP) packet loss | |
JPWO2018174222A1 (en) | Communication device, communication method, and program | |
WO2017041569A1 (en) | Service data transmission method and device | |
KR100755716B1 (en) | Apparatus and method for discriminating packet loss type | |
WO2024101169A1 (en) | Communication device, ric, method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6459590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |