[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6458393B2 - 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム - Google Patents

映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6458393B2
JP6458393B2 JP2014159450A JP2014159450A JP6458393B2 JP 6458393 B2 JP6458393 B2 JP 6458393B2 JP 2014159450 A JP2014159450 A JP 2014159450A JP 2014159450 A JP2014159450 A JP 2014159450A JP 6458393 B2 JP6458393 B2 JP 6458393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
activation
cpu
signal
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014159450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016039386A (ja
Inventor
貴巨 長谷川
貴巨 長谷川
崇 橋爪
崇 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014159450A priority Critical patent/JP6458393B2/ja
Priority to US15/501,220 priority patent/US10676026B2/en
Priority to PCT/JP2015/003712 priority patent/WO2016021134A1/ja
Publication of JP2016039386A publication Critical patent/JP2016039386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458393B2 publication Critical patent/JP6458393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/377Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • G09G5/397Arrangements specially adapted for transferring the contents of two or more bit-mapped memories to the screen simultaneously, e.g. for mixing or overlay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/634Warning indications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/207Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using multi-purpose displays, e.g. camera image and navigation or video on same display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8086Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for vehicle path indication
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、撮像手段から入力した映像信号をデコード処理し、そのデコード処理した映像信号に含まれている映像を映像処理し、その映像処理した映像を表示手段に表示させる映像信号処理装置及び映像信号処理プログラムに関する。
従来より、撮像装置により取得された車両周囲の映像を表示機に表示させる車両用の映像信号処理装置が供されている。このものでは、例えば運転者の死角となる車両後方の映像を含む映像信号を撮像装置から入力すると、その入力した映像信号をデコード処理する。そして、そのデコード処理した映像信号に含まれている映像を映像処理し、その映像処理した映像(映像処理後の映像)を表示機に表示させる。映像処理としてガイド線(例えば車幅延長線等)や釦キー等をオンスクリーン描画することで、そのオンスクリーン描画した映像を表示可能となる。又、近年では、処理負荷の分散を目的として、第1の制御手段と第2の制御手段とが設けられ、アクセサリ(ACC)電源がオフからオンに切替わった後に第1の制御手段が起動開始し、第1の制御手段が起動完了した後に第2の制御手段が起動開始する構成が供されている。
上記した第1の制御手段と第2の制御手段とが設けられ、映像処理を第2の制御手段が行う構成では、アクセサリ電源がオフからオンに切替わった直後では、映像処理後の映像を表示させることができない。この点に関し、特許文献1には、アクセサリ電源がオフからオンに切替わると、第2の制御手段が起動完了するまでは、映像処理していない映像(生の映像)を表示させ、第2の制御手段が起動完了した後に、第2の制御手段が映像処理した映像(映像処理後の映像)を表示させる構成が開示されている。
特開2009−284023号公報
ところで、映像信号をデコード処理するデコード処理手段では、デコード処理を行うための設定が必要となる。この場合、デコード処理手段の設定を第2の制御手段が行う構成では、第2の制御手段が起動完了した後にデコード処理手段の設定を開始することになる。そのため、第2の制御手段が起動完了してもデコード処理手段の設定を完了するまでの期間では、映像処理後の映像を表示させることができず、生の映像を延長して表示させざるを得ないという問題がある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、自装置の起動要求が発生した後に、映像処理した映像を速やかに表示させることができる映像信号処理装置及び映像信号処理プログラムを提供することにある。
請求項1に記載した発明によれば、第1の制御手段は、自装置の起動要求が発生すると、起動開始する。デコード処理手段は、第1の制御手段が起動完了すると、起動開始し、起動完了してオフ状態から通常動作状態に移行し、通常動作状態において撮像手段から映像信号を入力すると、その入力した映像信号をデコード処理して出力する。第2の制御手段は、第1の制御手段が起動完了すると、起動開始し、起動完了してオフ状態から通常動作状態に移行し、通常動作状態においてデコード処理手段から映像信号を入力すると、その入力した映像信号に含まれている映像を映像処理し、その映像処理した映像を表示手段に表示させる。第1の制御手段は、自己が起動完了すると、デコード処理手段の設定を行う。

これにより、デコード処理手段の設定を、第2の制御手段が起動完了した後に開始するのではなく、第1の制御手段が起動完了することで第2の制御手段が起動完了する前に(起動完了するのに先立って)開始することができる。その結果、第2の制御手段が起動完了する前にデコード処理手段の設定を完了しておくことができ、第2の制御手段が起動完了すると、映像処理した映像を速やかに表示させることができる。
本発明の一実施形態を示す機能ブロック図 第1のCPU、第2のCPU及び第1のビデオデコーダの構成を示す機能ブロック図 第2のビデオデコーダの構成を示す機能ブロック図 表示機に表示される生の映像を示す図 表示機に表示される映像処理後の映像を示す図 第1のCPUが行う処理を示すフローチャート タイムチャート
以下、本発明を、車両に搭載可能な車両用の映像信号処理装置に適用した一実施形態について図面を参照して説明する。映像信号処理装置1は、第1のCPU(Central Processing Unit)2(第1の制御手段に相当)と、第2のCPU3(第2の制御手段に相当)と、第1のビデオデコーダ4(デコード処理手段に相当)と、第2のビデオデコーダ5と、RGB変換回路6と、第1の電源制御回路7と、第2の電源制御回路8と、第3の電源制御回路9と、RGB変換回路10と、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)変換回路11とを有する。映像信号処理装置1は、車両バッテリからの電力が電源ライン12を介して第1の電源制御回路7、第2の電源制御回路8及び第3の電源制御回路9に供給され、装置全体の動作電力を確保する。
第1のCPU2は、車両制御に関する車両系のデータ処理に特化した特性を有し、第2のCPU3は、例えば画像データや音楽データ等の情報系のデータ処理に特化した特性を有する。第2のCPU3が処理する情報系のデータは、第1のCPU2が処理する車両系のデータよりもデータ容量が相対的に大きい。そのため、後述するように第2のCPU3が起動開始時にロードするOS(Operating System)や制御プログラムは、第1のCPU2が起動開始時にロードするOSや制御プログラムよりもデータ容量が相対的に大きい。
映像信号処理装置1は、カメラ13(撮像手段に相当)を接続しているケーブルのコネクタ14が装置側のコネクタ15に装着されていることで、カメラ13からNTSC(National Television System Committee)信号(映像信号)を入力可能となっている。カメラ13は、例えば車両後方に取り付けられているリアカメラであり、運転者の死角となる車両後方を撮像し、その取得した映像を含むNTSC信号を映像信号処理装置1(第1のビデオデコーダ4及び第2のビデオデコーダ5)に出力する。
又、映像信号処理装置1は、ナビゲーションモジュール16を接続しているケーブルのコネクタ17が装置側のコネクタ18に装着されていることで、ナビゲーションモジュール16からLVDS(Low Voltage Differential Signaling)信号(映像信号)を入力可能となっている。ナビゲーションモジュール16は、メニュー画面、目的地設定の画面、経路案内の画面、交差点の拡大図の画面等のナビゲーションに係る各種画面を生成し、その生成した各種画面の映像を含むLVDS信号を映像信号処理装置1(RGB変換回路10)に出力する。RGB変換回路10は、ナビゲーションモジュール16からLVDS信号を入力すると、その入力したLVDS信号をRGB信号にデータ変換してHDMI変換回路11に出力する。HDMI変換回路11は、RGB変換回路10からRGB信号を入力すると、その入力したRGB信号をHDMI信号にデータ変換して第1のビデオデコーダ4に出力する。
又、映像信号処理装置1は、表示機19(表示手段に相当)を接続しているケーブルのコネクタ20が装置側のコネクタ21に装着されていることで、RGB信号(映像信号)を表示機19に出力可能となっている。表示機19は、車室内に設置されている例えば液晶ディスプレイであり、所定の画素数(ピクセル数)を有し、映像信号処理装置1からRGB信号を入力すると、その入力したRGB信号を信号処理して映像を表示する(描画する)。
第3の電源制御回路9は、車両バッテリから電源ライン12を介して供給されている電力からバックアップ用の動作電圧(3.3ボルト)の動作電力を生成して電源ライン22を介して第1のCPU2に供給している。
第1のCPU2は、映像信号処理装置1においてサブマイクロコンピュータ(サブマイコン)として機能する。第1のCPU2は、アクセサリ(ACC)電源のオンオフを示すACC信号のオフからオンへの切替を低消費電力動作状態で監視している。第1のCPU2は、ACC信号を入力し、ACC信号のオフからオンへの切替を検知すると、アクセサリ電源のオフからオンへの切替(運転者によるアクセサリ電源のオン操作)を検知する。第1のCPU2は、アクセサリ電源のオフからオンへの切替を検知することで、自装置の起動要求が発生したと検知する。
第1のCPU2は、アクセサリ電源のオフからオンへの切替を検知すると、起動処理を開始する(起動開始する)。第1のCPU2は、予め規定されている起動手順(OSや制御プログラムのロード等)を開始し、起動手順を正常に完了すると、起動処理を完了し(起動完了し)、低消費電力動作状態から通常動作状態に移行する。そして、第1のCPU2は、通常動作状態に移行すると、電源オン指令を第1の電源制御回路7に出力すると共に、電源オン指令を第2の電源制御回路8に出力する。この場合、第1のCPU2は、起動開始してから例えば200ミリ秒以内に電源オン指令を出力可能となるように設計されている。
又、第1のCPU2は、シフトレバーが後退位置であるか否かを示すリバース(REV)信号のオフからオンへの切替を通常動作状態で監視している。第1のCPU2は、REV信号を入力し、REV信号のオフからオンへの切替を検知すると、シフトレバーの後退位置への移動(運転者によるシフトレバーの後退位置への操作)を検知する。又、第1のCPU2は、図2に示すように、I2C(Inter-Integrated Circuit)モジュール2aを有する。第1のCPU2は、I2Cモジュール2aがデータ通信制御を行うことで、第2のCPU3や第1のビデオデコーダ4との間でデータ通信を行う。
第1の電源制御回路7は、車両バッテリから電源ライン12を介して供給されている電力から動作電圧(3.3ボルト)の動作電力を生成する。第1の電源制御回路7は、第1のCPU2から電源オン指令を入力すると、動作電力を生成して電源ライン23を介して第1のビデオデコーダ4及び第2のビデオデコーダ5に供給する。
第2の電源制御回路8は、車両バッテリから電源ライン12を介して供給されている電力から動作電圧(5ボルト)の動作電力を生成可能である。第2の電源制御回路8は、第1のCPU2から電源オン指令を入力すると、動作電力を生成して電源ライン24を介して第2のCPU3に供給する。
第1のビデオデコーダ4は、第1の電源制御回路7から電源ライン23を介して動作電力が供給されると、オフ状態から通常動作状態に移行する。第1のビデオデコーダ4は、通常動作状態では、カメラ13からNTSC信号を入力すると、その入力したNTSC信号をデコード処理して第2のCPU3に出力する。又、第1のビデオデコーダ4は、通常動作状態では、HDMI変換回路11からHDMI信号を入力すると、その入力したHDMI信号をデコード処理して第2のCPU3に出力する。
具体的には、第1のビデオデコーダ4は、図2に示すように、アナログ信号入力回路4aと、MIPI(Mobile Industry Processor Interface)−CSI(Camera Serial Interface)出力回路4bと、デジタル信号入力回路4cと、MIPI−CSI出力回路4dと、I2Cモジュール4eとを有する。アナログ信号入力回路4aは、カメラ13からNTSC信号を入力すると、その入力したNTSC信号をMIPI−CSI出力回路4bに出力する。MIPI−CSI出力回路4bは、アナログ信号入力回路4aからNTSC信号を入力すると、その入力したNTSC信号をMIPI−CSIのデータ形式の信号にデータ変換して第1の伝送経路25を介して第2のCPU3に出力する。デジタル信号入力回路4cは、HDMI変換回路11からHDMI信号を入力すると、その入力したHDMI信号をMIPI−CSI出力回路4dに出力する。MIPI−CSI出力回路4dは、デジタル信号入力回路4cからHDMI信号を入力すると、その入力したHDMI信号をMIPI−CSIのデータ形式の信号にデータ変換して第2の伝送経路26を介して第2のCPU3に出力する。即ち、第1のビデオデコーダ4は、カメラ13から入力したNTSC信号をデコード処理して出力する経路と、HDMI変換回路11から入力したHDMI信号をデコード処理して出力する経路とを互いに独立して有する。又、第1のビデオデコーダ4は、I2Cモジュール4eがデータ通信制御を行うことで、第1のCPU2や第2のCPU3との間でデータ通信を行う。
第2のCPU3は、第2の電源制御回路8から電源ライン24を介して動作電力が供給されると、起動処理を開始する(起動開始する)。第2のCPU3は、起動開始すると、同期信号(所定周波数のクロック)を生成して出力し、予め規定されている起動手順(OSや制御プログラムのロード等)を開始し、起動手順を正常に完了すると、起動処理を完了し(起動完了し)、オフ状態から通常動作状態に移行する。この場合、第2のCPU3は、起動開始してから例えば1.3秒以内に同期信号を出力可能となるように設計されている。第2のCPU3は、通常動作状態では、第1のビデオデコーダ4からMIPI−CSIのデータ形式の信号を入力すると、その入力した信号に含まれている映像を映像処理し、その映像処理した映像を含むHDMI信号をRGB変換回路6に出力する。
具体的には、第2のCPU3は、図2に示すように、MIPI−CSI入力部3a、3bと、メモリ3cと、信号処理部3dと、I2Cモジュール3eとを有する。MIPI−CSI入力部3aは、第1のビデオデコーダ4からMIPI−CSIのデータ形式の信号を第1の伝送経路25を介して入力すると、その入力した信号に含まれている映像データをメモリ3cの第1の記憶領域に出力して記憶する(書き込む)。第1の記憶領域は循環型の記憶領域である。MIPI−CSI入力部3bは、第1のビデオデコーダ4からMIPI−CSIのデータ形式の信号を第2の伝送経路26を介して入力すると、その入力した信号に含まれている映像データをメモリ3cの第2の記憶領域に出力して記憶する(書き込む)。第2の記憶領域も循環型の記憶領域である。即ち、第2のCPU3は、カメラ13からのNTSC信号がデコード処理された信号を入力する経路と、ナビゲーションモジュール16からのLVDS信号がデコード処理された信号を入力する経路とを互いに独立して有する。
信号処理部3dは、カメラ13の映像を出力する条件が成立している期間では、メモリ3cの第1の記憶領域に記憶されている映像データを読み出し、その読み出した映像データの映像にガイド線(例えば車幅延長線等)や釦キー等をオンスクリーン描画する。そして、信号処理部3dは、そのオンスクリーン描画した映像を含むHDMI信号をRGB変換回路6に出力する。このとき、第2のCPU3は、HDMI信号を同期信号に追従させてRGB変換回路6に出力する。一方、信号処理部3dは、ナビゲーションモジュール16の映像を出力する条件が成立している期間では、メモリ3cの第2の記憶領域に記憶している映像データを読み出し、その読み出した映像データの映像を含むHDMI信号をRGB変換回路6に出力する。このときも、第2のCPU3は、HDMI信号を同期信号に追従させてRGB変換回路6に出力する。又、第2のCPU3は、I2Cモジュール3eがデータ通信制御を行うことで、第1のCPU2や第1のビデオデコーダ4との間でデータ通信を行う。
RGB変換回路6は、第2のCPU3からHDMI信号を入力すると、その入力したHDMI信号をRGB信号にデータ変換して第2のビデオデコーダ5に出力する。
第2のビデオデコーダ5は、第1の電源制御回路7から電源ライン23を介して動作電力が供給されると、オフ状態から通常動作状態に移行する。第2のビデオデコーダ5は、図3に示すように、アナログ信号入力回路5aと、A/D変換回路5bと、デジタル信号処理回路5cと、デジタル信号入力回路5dと、同期回路5eとを有する。アナログ信号入力回路5aは、カメラ13からNTSC信号を入力すると、その入力したNTSC信号をA/D変換回路5bに出力する。A/D変換回路5bは、アナログ信号入力回路5aからNTSC信号を入力すると、その入力したNTSC信号をアナログ信号からデジタル信号に変換してデジタル信号処理回路5cに出力する。デジタル信号処理回路5cは、A/D変換回路5bからNTSC信号を入力すると、その入力したNTSC信号をRGB信号にデータ変換して同期回路5eに出力する。同期回路5eは、デジタル信号処理回路5cからRGB信号を入力すると、即ち、カメラ13からのNTSC信号が第1のビデオデコーダ4及び第2のCPU3を経由せずにデータ変換されたRGB信号を入力すると、その入力したRGB信号を表示機19に出力する。
デジタル信号入力回路5dは、RGB変換回路6からRGB信号を入力すると、その入力したRGB信号を同期回路5eに出力する。同期回路5は、デジタル信号入力回路5dからRGB信号を入力すると、即ち、カメラ13からのNTSC信号が第1のビデオデコーダ4及び第2のCPU3を経由してデータ変換されたRGB信号を入力すると、その入力したRGB信号を表示機19に出力する。
上記した構成では、アクセサリ電源がオフからオンに切替わった後に第1のCPU2が起動開始し、第1のCPU2が起動完了した後に第2のCPU3が起動開始する。そのため、アクセサリ電源がオフからオンに切替わってから第2のCPU3が起動完了するまでの期間では、第2のCPU3が映像処理を行うことができない。即ち、RGB変換回路6から第2のビデオデコーダ5にRGB信号が出力されず、第2のCPU3で映像処理された映像(映像処理後の映像)を表示機19に表示させることができない。
このような事情から、上記した構成では、第2のビデオデコーダ5は、オフ状態から通常動作状態に移行すると、RGB変換回路6からRGB信号を入力するまでの期間では、カメラ13から第1のビデオデコーダ4及び第2のCPU3を経由せずに入力したNTSC信号をデータ変換し、そのデータ変換したRGB信号を表示機19に出力する。即ち、第2のビデオデコーダ5は、図4に示すように、第2のCPU3で映像処理されていない映像(生の映像)を表示機19に表示させる。
その後、第2のビデオデコーダ5は、第2のCPU3が起動完了してRGB変換回路6からRGB信号を入力すると、カメラ13から第1のビデオデコーダ4及び第2のCPU3を経由して入力したRGB信号を表示機19に出力する。即ち、第2のビデオデコーダ5は、図5に示すように、第2のCPU3で映像処理された映像(映像処理後の映像)を表示機19に表示させる。図5では、映像処理としてガイド線や釦キーをオンスクリーン描画することで、そのオンスクリーン描画した映像を表示させている態様を例示している。ガイド線は、例えば車幅を延長した線を示す車幅延長線L1(実線で示す)、現在の操舵角度での進路を予測した線を示す進路予測線L2(破線で示す)、車両後端から例えば約0.5メートル先を示す距離目安線L3(二点鎖線で示す)である。この場合、表示機19は、車幅延長線L1を例えば緑色で表示し、進路予測線L2を例えば黄色で表示し、距離目安線L3を例えば赤色で表示する等してガイド線をカラー表示する。又、釦キーは、ユーザが操作可能な「進路線消去」釦キーB1、「縦列駐車ガイド」釦キーB2である。
このように、第2のビデオデコーダ5は、アクセサリ電源がオフからオンに切替わった後に、RGB変換回路6からRGB信号を入力するまでは、映像処理されていない映像(生の映像)を表示させ、第2のCPU3が起動完了してRGB変換回路6からRGB信号を入力すると、映像処理された映像(映像処理後の映像)を表示させる。即ち、第2のビデオデコーダ5は、表示機19に出力するRGB信号を切替え、映像処理されていない映像から映像処理された映像へと映像の表示を切替える。
ところで、NTSC信号やHDMI信号をデコード処理する第1のビデオデコーダ4では、デコード処理を行うための設定が必要となる。この場合、第1のビデオデコーダ4の設定を第2のCPU2が行う構成では、[発明が解決しようとする課題]でも記載したように、第2のCPU2が起動完了しても第1のビデオデコーダ4の設定を完了するまでの期間では、映像処理後の映像を表示させることができない懸念がある。この点に関し、本実施形態では以下の構成となっている。即ち、第1のCPU2、第2のCPU3、第1のビデオデコーダ4は、それぞれI2Cモジュール2a、3e、4eがデータ通信制御を行うことでデータ通信を行う。このとき、第1のCPU2及び第2のCPU3はマスタ通信機として機能し、第1のビデオデコーダ4はスレーブ通信機として機能する。即ち、第2のCPU3が第1のビデオデコーダ4を制御可能であることに加え、第1のCPU2も第1のビデオデコーダ4を制御可能である。
次に、上記した構成の作用について図6及び図7を参照して説明する。
第1のCPU2は、本発明に関連して映像信号処理プログラムを実行することで、図6に示す処理を行う。尚、ここでは、運転者がアクセサリ電源のオン操作を行って直ぐにシフトレバーの後退位置への操作を行った場合を説明する。
第1のCPU2は、ACC信号のオフからオンへの切替を検知すると、起動開始し(S1、図7中t1)、起動完了を待機する(S2、第1の手順)。第1のCPU2は、予め規定されている起動手順を開始し、起動手順を正常に完了すると、起動完了したと判定し(S2:YES)、低消費電力動作状態から通常動作状態に移行する。そして、第1のCPU2は、通常動作状態に移行すると、電源オン指令を第1の電源制御回路7に出力すると共に、電源オン指令を第2の電源制御回路8に出力する。これを受けて、第1の電源制御回路7からの動作電力が電源ライン23を介して第1のビデオデコーダ4及び第2のビデオデコーダ5に供給される。又、第2の電源制御回路8からの動作電力が電源ライン24を介して第2のCPU3に供給される。
次いで、第1のCPU2は、起動指令を第2のCPU3及び第1のビデオデコーダ4に出力し(S3、図7中t2)、第1のビデオデコーダ4が起動完了したか否かを監視する(S4)。第1のビデオデコーダ4は、第1の電源制御回路7からの動作電力が電源ライン22を介して供給され、第1のCPU2から起動指令を入力すると、起動開始する。又、第2のCPU3は、第2の電源制御回路8からの動作電力が電源ライン23を介して供給され、第1のCPU2から起動指令を入力すると、起動開始する。このとき、上記したように第2のCPU3が起動開始時にロードするOSや制御プログラムは第1のCPU2が起動開始時にロードするOSや制御プログラムよりもデータ容量が相対的に大きいので、第2のCPU3が起動処理に要する時間(t2〜t5)は第1のCPU2が起動処理に要する時間(t1〜t2)よりも相対的に長い。
第1のCPU2は、第1のビデオデコーダ4が起動完了したと判定すると(S4:YES)、設定指令を第2のCPU3に出力する(S5、図7中t3、第2の手順)。第1のビデオデコーダ4は、第1のCPU2から設定指令を入力すると、デコード処理を行うための設定を開始し、設定を完了すると、第2のCPU3からの映像出力指令の入力を待機する(t5、図7中t4)。そして、第2のCPU2は、予め規定されている起動手順を開始し、起動手順を正常に完了すると、起動完了し、映像出力指令を第1のビデオデコーダ4に出力する(図7中t5)。
第1のCPU2は、上記した一連の処理を行うことで、第2のCPU3が起動完了する前に(起動完了するのに先立って)第1のビデオデコーダ4の設定を行う。
以上に説明したように本実施形態によれば、次に示す効果を得ることができる。
映像信号処理装置1において、第2のCPU3が第1のビデオデコーダ4を制御可能であることに加え、第1のCPU2も第1のビデオデコーダ4を制御可能に構成し、第1のCPU2は、起動完了すると、第1のビデオデコーダ4の設定を行うようにした。これにより、第1のビデオデコーダ4の設定を、第2のCPU3が起動完了した後に開始するのではなく、第1のCPU2が起動完了することで第2のCPU3が起動完了する前に(起動完了するのに先立って)開始することができる。その結果、第2のCPU3が起動完了する前に第1のビデオデコーダ4の設定を完了しておくことができ、第2のCPU3が起動完了すると、映像処理した映像を速やかに表示させることができる。即ち、第2のCPU3が第1のビデオデコーダ4の設定を行う構成では、第2のCPU2が起動完了しても第1のビデオデコーダ4の設定を完了するまでの期間で映像処理後の映像を表示させることができない。これに対し、第1のCPU2が第1のビデオデコーダ4の設定を行うことで、第2のCPU3が起動完了した直後に映像処理後の映像を表示させることができる。
この場合、運転者の死角となる車両後方を撮像するカメラ13を用い、映像処理としてガイド線や釦キーをオンスクリーン描画するので、ガイド線や釦キーをオンスクリーン描画した映像を速やかに表示させることができる。
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形又は拡張することができる。
撮像手段は、車両後方を撮像するリアカメラに限らず、車両側方を撮像するサイドカメラであっても良い。
第2の制御手段は、映像処理としてガイド線及び釦キーをオンスクリーン描画することに限らず、ガイド線のみをオンスクリーン描画しても良いし、釦キーのみをオンスクリーン描画しても良い。又、ガイド線をオンスクリーン描画する場合に、車幅延長線、進路予測、距離目安線のうち何れかのみをオンスクリーン描画しても良い。
図面中、1は映像信号処理装置、2は第1のCPU(第1の制御手段)、3は第2のCPU(第2の制御手段)、4は第1のビデオデコーダ(デコード処理手段)、13はカメラ(撮像手段)、19は表示機(表示手段)である。

Claims (4)

  1. 自装置の起動要求が発生すると、起動開始する第1の制御手段(2)と、
    前記第1の制御手段が起動完了すると、起動開始し、起動完了してオフ状態から通常動作状態に移行し、前記通常動作状態において撮像手段(13)から映像信号を入力すると、その入力した映像信号をデコード処理して出力するデコード処理手段(4)と、
    前記第1の制御手段が起動完了すると、起動開始し、起動完了してオフ状態から通常動作状態に移行し、前記通常動作状態において前記デコード処理手段から映像信号を入力すると、その入力した映像信号に含まれている映像を映像処理し、その映像処理した映像を表示手段(19)に表示させる第2の制御手段(3)と、を備え、
    前記第1の制御手段は、自己が起動完了すると、前記デコード処理手段が起動完了した後に当該デコード処理手段の設定を行うことを特徴とする映像信号処理装置(1)。
  2. 請求項1に記載した映像信号処理装置において、
    前記デコード処理手段は、前記撮像手段が車両後方を撮像して取得した映像を含む映像信号を、当該撮像手段から入力することを特徴とする映像信号処理装置。
  3. 請求項2に記載した映像信号処理装置において、
    前記第2の制御手段は、前記映像処理としてガイド線や釦キーをオンスクリーン描画することを特徴とする映像信号処理装置。
  4. 自装置の起動要求が発生すると、起動開始する第1の制御手段(2)と、
    前記第1の制御手段が起動完了すると、起動開始し、起動完了してオフ状態から通常動作状態に移行し、前記通常動作状態において撮像手段(13)から映像信号を入力すると、その入力した映像信号に含まれている映像を映像処理して出力するデコード処理手段(4)と、
    前記第1の制御手段が起動完了すると、起動開始し、起動完了してオフ状態から通常動作状態に移行し、前記通常動作状態において前記デコード処理手段から映像信号を入力すると、その入力した映像信号に含まれている映像を映像処理し、その映像処理した映像を表示手段(19)に表示させる第2の制御手段(3)と、を備えた映像信号処理装置(1)の前記第1の制御手段に、
    自己が起動完了したか否かを判定する第1の手順と、
    自己が起動完了したと前記第1の手順により判定すると、前記デコード処理手段が起動完了した後に当該デコード処理手段の設定を行う第2の手順と、を実行させるための映像信号処理プログラム。
JP2014159450A 2014-08-05 2014-08-05 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム Expired - Fee Related JP6458393B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159450A JP6458393B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム
US15/501,220 US10676026B2 (en) 2014-08-05 2015-07-24 Image signal processing apparatus and image signal processing program product
PCT/JP2015/003712 WO2016021134A1 (ja) 2014-08-05 2015-07-24 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014159450A JP6458393B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016039386A JP2016039386A (ja) 2016-03-22
JP6458393B2 true JP6458393B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55263432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014159450A Expired - Fee Related JP6458393B2 (ja) 2014-08-05 2014-08-05 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10676026B2 (ja)
JP (1) JP6458393B2 (ja)
WO (1) WO2016021134A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109641716B (zh) * 2016-09-12 2020-09-18 三菱电机株式会社 电梯系统
JP7151643B2 (ja) * 2019-06-28 2022-10-12 株式会社デンソー 車両用装置
CN113038253B (zh) * 2021-05-31 2021-10-08 智道网联科技(北京)有限公司 智能网联设备的视频数据传输方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6156389A (ja) * 1984-08-03 1986-03-22 富士通株式会社 デイスプレイ制御方式
JPS6265172A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デ−タ符号・復号化制御方式
JP2008061040A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sharp Corp 撮像装置および撮像システム
WO2009063646A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Panasonic Corporation 画像復号装置及び画像復号方法
JP5106147B2 (ja) 2008-01-23 2012-12-26 アルパイン株式会社 マルチプロセッサ処理システム
JP4978558B2 (ja) 2008-05-19 2012-07-18 株式会社デンソー 車両用表示装置
WO2011028686A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Imaging and display system for vehicle
JP5273819B2 (ja) * 2010-07-20 2013-08-28 Necアクセステクニカ株式会社 車両用表示装置及び車両用表示方法
JP5581253B2 (ja) * 2011-03-24 2014-08-27 株式会社ホンダアクセス リアカメラの表示装置
JP2013007907A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Semiconductor Components Industries Llc 映像信号処理システム
CN103150178A (zh) * 2013-02-05 2013-06-12 联发科技(新加坡)私人有限公司 一种开机显示控制方法及处理器芯片
JP2016039387A (ja) 2014-08-05 2016-03-22 株式会社デンソー 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016039386A (ja) 2016-03-22
WO2016021134A1 (ja) 2016-02-11
US20170225620A1 (en) 2017-08-10
US10676026B2 (en) 2020-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6459283B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム
JP2009284023A (ja) 車両用表示装置
JP6446837B2 (ja) 映像信号処理装置及び診断プログラム
JP5273819B2 (ja) 車両用表示装置及び車両用表示方法
WO2016021133A1 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム製品
JP6458393B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム
WO2016092770A1 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム
JP5030748B2 (ja) 映像表示システム
US10464483B2 (en) On-vehicle image processing device
US20120327235A1 (en) Video signal processing system
US10003772B2 (en) Vehicular image control apparatus
JP2018093305A (ja) 表示装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US8459805B2 (en) Display apparatus
JP6954593B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2007248589A (ja) 映像表示装置及び方法
KR20070056754A (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
US20230206880A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US11810536B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2024031523A (ja) 車両周辺監視システム、車両、画像処理装置、及び車両周辺監視方法
KR20150051349A (ko) 카메라 영상신호 모니터링 장치 및 방법
JP2008310020A (ja) 画像生成装置
JP2010215033A (ja) 車両用表示装置
JP2007086155A (ja) 表示装置および表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6458393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees