JP6457218B2 - 蓄電システム - Google Patents
蓄電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6457218B2 JP6457218B2 JP2014173621A JP2014173621A JP6457218B2 JP 6457218 B2 JP6457218 B2 JP 6457218B2 JP 2014173621 A JP2014173621 A JP 2014173621A JP 2014173621 A JP2014173621 A JP 2014173621A JP 6457218 B2 JP6457218 B2 JP 6457218B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- voltage
- charge
- charging
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 145
- 230000004224 protection Effects 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 18
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 18
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 102220623373 Rhodopsin kinase GRK1_S21E_mutation Human genes 0.000 description 11
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 9
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 102220466509 Putative histone H2B type 2-C_S11E_mutation Human genes 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 6
- 102220247850 rs1421233354 Human genes 0.000 description 6
- 102220614306 F-box only protein 4_S12E_mutation Human genes 0.000 description 5
- 102220588436 Keratin, type I cytoskeletal 18_S31A_mutation Human genes 0.000 description 5
- 102220560826 Aldehyde dehydrogenase family 16 member A1_S25A_mutation Human genes 0.000 description 4
- 102220485819 Desmoplakin_S28A_mutation Human genes 0.000 description 4
- 102220512424 Replication protein A 32 kDa subunit_S32A_mutation Human genes 0.000 description 4
- 102220560827 Aldehyde dehydrogenase family 16 member A1_S12A_mutation Human genes 0.000 description 3
- 102220514941 HMG domain-containing protein 3_S18E_mutation Human genes 0.000 description 3
- 102220514940 HMG domain-containing protein 3_S22E_mutation Human genes 0.000 description 3
- 102220534543 Pseudouridylate synthase 7 homolog-like protein_S35A_mutation Human genes 0.000 description 3
- 102220506862 Taste receptor type 2 member 9_S11A_mutation Human genes 0.000 description 3
- 102220506916 Taste receptor type 2 member 9_S24A_mutation Human genes 0.000 description 3
- 102220560886 Aldehyde dehydrogenase family 16 member A1_S38A_mutation Human genes 0.000 description 2
- 102220517925 Humanin_S14P_mutation Human genes 0.000 description 2
- 102220537828 Nebulette_S15E_mutation Human genes 0.000 description 2
- 102220580237 Non-receptor tyrosine-protein kinase TYK2_S22A_mutation Human genes 0.000 description 2
- 102220502164 TP53-binding protein 1_S29A_mutation Human genes 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 102220198146 rs1057519886 Human genes 0.000 description 2
- 102220560888 Aldehyde dehydrogenase family 16 member A1_S34A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220560887 Aldehyde dehydrogenase family 16 member A1_S36A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220468481 Annexin A2_S26E_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220496610 Aryl hydrocarbon receptor nuclear translocator-like protein 1_S10E_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220527420 Calcium-activated potassium channel subunit beta-4_S17E_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220600122 DNA-directed RNA polymerases I, II, and III subunit RPABC4_S1A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220545278 Desmoglein-1_S24E_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220588438 Keratin, type I cytoskeletal 18_S15A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220588432 Keratin, type I cytoskeletal 18_S23A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220621757 Nuclear receptor 2C2-associated protein_S19E_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220511853 Replication protein A 32 kDa subunit_S26A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220470058 Ribonucleoside-diphosphate reductase subunit M2_S20E_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220564325 TIR domain-containing adapter molecule 2_S16E_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220506931 Taste receptor type 2 member 9_S13A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102220509845 Taste receptor type 2 member 9_S37A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 102100023341 Ubiquitin-40S ribosomal protein S27a Human genes 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 102220542003 tRNA (guanine-N(7)-)-methyltransferase_S27E_mutation Human genes 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
この種の電池モジュールは、リチウムイオン電池のセル電圧などを検出して電池の状態を判定する機能を備えたモニターユニットを備えており(例えば、特許文献1、2参照)、このモニターユニットはモジュールモニターユニット(MMU)、セルモニタユニット(CMU)又はセル管理ユニット(CMU)などと称されている。
本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、暗電流の低減と総消費電流の低減とを図ることが可能な蓄電システムを提供することを目的としている。
前記セル電圧が、前記第3過充電電圧を超えた場合に、前記電池モジュールと前記充放電装置との間のリレーをオフにし、その後、前記充放電装置との通信停止を行うことを特徴とする蓄電システムを提供する。
図1は、本発明の実施形態に係る蓄電システムを示すブロック図である。
この蓄電システム10は、発電装置としての太陽光発電システム(以下、PVシステムと言う)11と、PVシステム11からの電力が供給される充放電装置12と、電力を蓄える電池モジュール23(セル電池)を有する蓄電部24、コントローラ22、及びリレーBOX25などを有する蓄電装置13とを備えている。この蓄電システム10は、例えば、家庭エネルギー管理システム(HEMS)などのエネルギー管理システムに適用される。また、PVシステム11に限らず、燃料電池、風力発電装置などの公知の発電装置を広く適用可能である。
すなわち、充放電装置12は、PVシステム11と蓄電部24と電力系統との間の電力変換装置や、蓄電部24を充電又は放電(以下、充放電)させる装置として機能する。
蓄電装置13は、複数(本構成では4個)の電池モジュール23からなる蓄電部24と、蓄電部24の保護制御などを行うコントローラ22と、蓄電部24と充放電装置12との間の電気配線間に設けられるリレーBOX25と、これらを収容する不図示の筐体に設けられた開閉ドアの開閉を検出するドア開閉センサー26とを備えている。
ここで、バランス放電とは、電池モジュール23内のあるセル電圧V1が他のセル電圧V1に比して高いセル電池を強制放電させてセル電圧を揃えることである。
このコントローラ22は、蓄電部24の保護機能を実現するための構成として、システム電流を検出する電流モニター、及び、リレーBOX25内のパワーリレー25A、25Bを制御するリレーコントロールを備えている。なお、リレーBOX25にはプリチャージ回路25Cも設けられている。
図2は過充電保護を示すフローチャートである。なお、前提として、モニターユニット23Aは、常時、セル電池に関するセル情報(セル電圧V1及びセル温度T1など)を検出し、検出結果(モニタ-結果)をコントローラ22に通知している。このため、コントローラ22では、セル情報(セル電圧V1及びセル温度T1)をリアルタイムに把握できるように構成されている。
ここで、第1セル過充電電圧VA1は、セル電池が充電上限電圧未満であることを判定する閾値に設定され、例えば、充電上限電圧3.6Vのときは3.5Vに設定される。なお、この第1セル過充電電圧VA1を超えた状態の判定精度を高めるため、VA1以上の状態が一定時間(例えば、1秒以上)連続した場合にステップS1AでYesと判定することが好ましい。
また、第3セル過充電電圧VA3は、第2セル過充電電圧VA2よりも高い電圧に設定される値である。この第3セル過充電電圧VA3は、セル電圧V1が充電上限電圧よりも高い状態であることを判定する閾値に設定され、例えば、充電上限電圧3.6Vのときは3.7Vに設定される。なお、この第3セル過充電電圧VA3を超えた状態の判定精度を高めるため、VA3以上の状態が一定時間(例えば、5秒以上)連続した場合にステップS31AでYesと判定することが好ましい。
一方、セル電圧V1が、第2セル過充電電圧VA2を超えているが、最も高い電圧に設定された第3セル過充電電圧VA3を超えていない場合は、図2に示すステップS22Aの処理に移行し、第3セル過充電電圧VA3を超えている場合は、図2に示すステップS32Aの処理に移行する。
このとき、コントローラ22は、常に電流確認をしており、後述する過電流保護の処理(図4)を行う。この過電流保護の処理では、まずコントローラ22が過電流か否かを判定しており、過電流ではなかった場合(ステップS4A;OK)、ステップS5Aの処理に移行する。ステップS5Aでは、コントローラ22は、セル電圧V1が、第1セル過充電解除電圧VA1Kを下回ったか否かを判定する。
ステップ3Aの充電電流抑制からステップS5Aを実行するまでの間の放電により、セル電圧V1が第1セル過充電解除電圧VA1Kを下回ると(ステップS5A;Yes)、コントローラ22は、充放電装置12に対し、充電電流の抑制解除を指示する(ステップS6A)。この場合、充放電装置12は、コントローラ22からの指示に基づいて充電電流の抑制を解除する(ステップS7A)。
つまり、第1セル過充電電圧VA1(=3.5V)以上で充電電流を抑制し、第1セル過充電解除電圧VA1K(=3.45V)以下で充電電流の抑制を解除する。このように、第1セル過充電電圧VA1と、第1セル過充電解除電圧VA1Kとに0.05Vの差をつけているため、セル電圧V1の微少変動で、充電電流の抑制と抑制解除とが頻繁に繰り返されてしまう誤動作(いわゆるチャタリング現象)を回避できる。このとき、コントローラ22は、常に電流確認(図4に示す過電流保護の処理)を行い、過電流ではない場合に(ステップS8A;OK)、ステップS1Aの処理に移行する。
モニターユニット23Aは、受信した指示に基づいて、セル電池の充電バランスに対応する放電を行う。つまり、モニターユニット23Aのモニター(検出)結果に基づいて、セル電圧V1が高いセル電池を強制的に放電させる(ステップS13A)。このため、例えば、充放電装置12によりPVシステム11から蓄電部24へ電力供給されている場合、つまり、充電中の場合、電池モジュール23の中で相対的に電圧が低いセル電池が充電され、相対的に電圧が高いセル電池は放電されることになる。
上記のステップS1A〜S16Aの処理によれば、充電上限電圧に至る前に、充電電流の抑制と、セル電圧のバランスを揃える強制放電とを並行して実施するので、過充電を回避しつつ各セル電池をバランスよく充電することが可能になる。このため、各セル電池の電圧のばらつきは最大でも0.15V(充電上限電圧3.6−セル充電バランス解除電圧3.45V)に抑えられる。また、放電については何ら規制されずに行うことができ、蓄電部24に蓄えられた電力を利用することができる。
コントローラ22は、常に電流確認(図4に示す過電流保護の処理)をしており、過電流ではない場合に(ステップS24A;OK)、ステップS25Aの処理に移行する。ステップS25Aでは、コントローラ22は、セル電圧V1が第2セル過充電解除電圧VA2Kを下回ったか否かを判定する。
第2セル過充電解除電圧VA2Kは、第2セル過充電電圧VA2よりも低い電圧に設定され、例えば3.4Vに設定される。なお、第2セル過充電解除電圧VA2Kを下回ったことの判定精度を高めるため、VA2K以下の状態が一定時間(例えば、1秒以上)連続した場合にステップS25AでYesと判定することが好ましい。
一方、上記ステップS24A、S28Aにおいて、過電流と判定した場合(ステップS24A又はS28A;NG)、コントローラ22は過電流から保護するための処理(ステップS29A又は30A)を実行する。このステップS29A、30Aの具体的内容は、図4に示す充電停止の指示(ステップS2E)、放電停止の指示(ステップS12E)、充放電停止の指示(ステップS23E)などである。
上記のステップS21A〜S28Aによりセル電圧V1が充電上限電圧の場合は充電を停止し、過充電を回避することができる。この場合、放電については何ら規制されずに行うことができるので、蓄電部24に蓄えられた電力の利用が妨げられることがない。
上記のステップS31A〜S38Aにより電池異常や他の部分の異常が疑われる場合に充放電を停止させ、蓄電装置13を保護することができ、また、作業員により容易に復帰させることができる。
まず、コントローラ22は、セル電圧V1と、予め設定された第1セル過放電電圧VB1、第2セル過放電電圧VB2、及び第3セル過放電電圧VB3のそれぞれとを比較する(ステップS1B、ステップS21B、ステップS31B)。
ここで、第1セル過放電電圧VB1は、過放電の段階を3つの段階に分けたときの初期段階(第1段階)に相当するか否かを判定する閾値に設定され、例えば、セル電池の下限電圧が2.0Vのときは初期段階の閾値は3.0Vに設定される。なお、この第1セル過放電電圧VB1を下回った状態の判定精度を高めるため、VB1以下の状態が一定時間(例えば、1秒以上)連続した場合にステップS1BでYesと判定することが好ましい。
また、第3セル過放電電圧VB3は、第2セル過放電電圧VB2よりも低い電圧に設定される値である。この第3セル過放電電圧VB3は、過放電の段階を3つの段階に分けたときの最終段階(第3段階)に相当するか否かを判定する閾値に設定され、例えば、セル電池の下限電圧が2.0Vのときは最終段階の閾値は2.5Vに設定される。なお、この第3セル過放電電圧VB3を下回ったことの判定精度を高めるため、VB3以下の状態が一定時間(例えば、10秒以上)連続した場合にステップS31BでYesと判定することが好ましい。
コントローラ22は、常に電流確認(図4に示す過電流保護の処理)をしており、過電流ではない場合に(ステップS4B;OK)、ステップS5Bの処理に移行する。ステップS5Bでは、コントローラ22は、セル電圧V1が第1セル過放電解除電圧VB1Kを超えたか否かを判定する。
ステップ3Bの放電停止からステップS5Bを実行するまでの間の充電により、セル電圧V1が第1セル過放電解除電圧VB1Kを超えると(ステップS5B;Yes)、コントローラ22は、充放電装置12に対し、放電停止の解除を指示する(ステップS6B)。充放電装置12は、コントローラ22からの指示に基づいて放電停止を解除し(ステップS7B)、コントローラ22は、常に電流確認(図4に示す過電流保護の処理)をしており、過電流ではない場合に(ステップS8B;OK)、ステップS1Bの処理に移行する。
上記のステップS1B〜S8Bの処理によれば、セル電圧V1が第1セル過放電電圧VB1と第2セル過放電電圧VB2との間にあると、放電を停止するので、過放電を抑えることができる。なお、放電のみ停止するので、充放電装置12によりPVシステム11からの直流電力が蓄電部24に供給されている場合には充電を行うことができる。
つまり、セル電圧V1が第2セル過放電電圧VB2と第3セル過放電電圧VB3との間にあると、放電停止に加え、スリープモードに移行してコントローラ22の消費電力を抑える。これにより、電力の消耗を抑え、過放電を効率良く抑えることができる。なお、スリープモードにするとセル電圧V1等の常時監視ができなる。他の場合にスリープモードにしないのは、常時監視を継続することと、過充電などの弊害を防止するためである。
ここで、第2セル過放電解除電圧VB2Kは、第2セル過放電電圧VB2よりも高い電圧に設定され、例えば3.1Vに設定される。なお、第2セル過放電解除電圧VB2Kを超えたことの判定精度を高めるため、VB2K以上の状態が一定時間(例えば、1秒以上)連続した場合にステップS25BでYesと判定することが好ましい。
このように放電停止とスリープモードへの移行の後、セル電圧V1が上昇すると、放電停止とスリープモードを解除するので、充放電を通常通り、つまり、充放電装置12の充放電制御に従って行うことができる。
また、コントローラ22は、ユーザーによりメインスイッチ31がオフからオンに操作されると(ステップS36B)、充放電装置12に対し、充放電停止の解除を指示することにより、充放電装置12の充放電停止を解除させる(ステップS37B)。その後、コントローラ22は、セル電圧V1が予め設定した第4セル過放電電圧VB4を下回っているか否かを判定する(ステップS38B)。
セル電圧V1が第4セル過放電電圧VB4を下回っていない場合(ステップS38B;No)、コントローラ22は、パワーリレー25A、25Bをオンに切り替え(ステップS39B)、例えば、60秒間だけ充電を受け入れるように異常検出通知を解除した後(ステップ40B:異常検出通知解除)、ステップS1Bの処理に移行する。このため、充放電装置12によりPVシステム11からの直流電力が蓄電部24に供給されている場合には充電を行い、セル電圧V1を高めることができる。
この場合、コントローラ22は、解除スイッチ32が操作されない限り作動しない状態(自動解除しない状態)にする。これにより、作業員により各種のチェックなどが行われることになる。その後、解除スイッチ32が操作されると(ステップS45B)、コントローラ22は、充放電装置12に充放電停止の解除を指示して充放電装置12の充放電停止を解除させ(ステップS46B)、パワーリレー25A、25Bをオンに切り替え(ステップS47B)、ステップS1Bの処理に移行する。
まず、コントローラ22は、充電のシステム電流と、予め設定された第1過電流電流値IA1、第2過電流電流値IA2、及び第3過電流電流値IA3のそれぞれとを比較する(ステップS1E、ステップS21E、ステップS31E)。以下、説明の便宜上、システム電流に符号ISを付して示し、図4にもシステム電流を符号ISで示している。
第1過電流電流値IA1は、充電電流が過電流か否かを判定する閾値に設定され、例えば、「充電電流指令値+5%」に相当する値に設定される。なお、この第1過電流電流値IA1を超えたことの判定精度を高めるため、IA1以上の状態が一定時間(例えば、1秒以上)連続した場合にステップS1EでYesと判定することが好ましい。
また、第3過電流電流値IA3は、充放電電流が過電流か否かを判定する閾値に設定され、例えば、充放電電流の上限閾値(例えば75A)に設定される。なお、この第3過電流電流値IA3を超えたことの判定精度を高めるため、IA3以上の状態が一定時間(例えば、1秒以上)連続した場合にステップS21EでYesと判定することが好ましい。
より具体的には、コントローラ22は、ステップS1EだけがYes(残りのステップS11E及びS21EがNo)の場合、図4に示すステップS2Eの処理に移行し、少なくともステップS21EがYes、ステップS21EがNoの場合、図4に示すステップS12Eの処理に移行する。また、少なくともステップS21EがYesの場合、図4に示すステップS22Eの処理に移行する。
第1過電流解除電流IA1Kは、第1過電流電流値IA1よりも低い電流値に設定され、例えば、充電電流指令値と一致する値に設定される。なお、第1過電流解除電流IA1Kを下回ったことの判定精度を高めるため、IA1K以下の状態が一定時間(例えば、1秒以上)連続した場合にステップS5EでYesと判定することが好ましい。
一方、ステップS4E又はS8EにおいてNGの場合、コントローラ22はパワーリレー25A、25Bをオフに切り替える(ステップS9E、S10E)。
上記のステップS1E〜S8Eの処理によれば、充電のシステム電流ISが第1過電流電流値IA1を超えると、充電を停止し、充放電装置12による蓄電部24から電力系統への電力供給、つまり、放電は可能にする。
第2過電流解除電流IA2Kは、第2過電流電流値IA2よりも低い電流値に設定され、例えば、放電電流指令値と一致する値に設定される。なお、第2過電流解除電流IA2Kを下回ったことの判定精度を高めるため、IA2K以下の状態が一定時間(例えば、1秒以上)連続した場合にステップS15EでYesと判定することが好ましい。
一方、ステップS14E又はS18EにおいてNGの場合、コントローラ22はパワーリレー25A、25Bをオフに切り替える(ステップS19E、S20E)。
上記のステップS11E〜S18Eの処理によれば、放電のシステム電流ISが第2過電流電流値IA2を超えると、放電を停止し、充電は許容する。このため、充放電装置12の充電制御に応じて充電を行うことができる。
このように、システム電流ISが第3過電流電流値IA3を超えると、充放電を停止させ、蓄電部24を保護することができる。また、作業員により容易に復帰させることができる。
しかも、コントローラ22は、セル電圧V1が、第2セル過充電電圧VA2を超え、第2セル過充電電圧VA2よりも高い値に設定された第3セル過充電電圧VA3を超えていない場合に、充放電装置12に充電停止を実行させるので(ステップS22A)、過充電を抑えるとともに、放電を許容することができる。このため、充放電装置12の放電制御に応じて放電を行うことができる。
また、コントローラ22は、セル電圧V1と第3セル過放電電圧VB3より低い値に設定された第4セル過放電電圧VB4との比較によりセル電圧V1が第3セル過放電電圧VB3を下回ったことを検出すると、電池モジュール23と充放電装置12との間のパワーリレー25A、25Bをオフにし、充放電装置12との通信停止を行って電池モジュール23の充放電を停止させるので(ステップS34B、S35B)、充放電装置12の充放電制御も停止でき、適切に充放電を停止できる。
また、充電・放電側のシステム電流ISのいずれかが第3過電流電流値IA3を超えた場合に、電池モジュール23と充放電装置12との間のパワーリレー25A、25Bをオフにするので(ステップS22E)、充電側及び放電側の過電流を避け、電池モジュール23を保護することができる。
より具体的には、コントローラ22が、モニターユニット23Aのモニター結果に含まれる温度T1に基づいて充放電を制限するか否かを判定し、この判定結果に応じて充放電装置12を制御したり、パワーリレー25A、25Bなどをオフにしたりすることで、蓄電部24を高温や低温から保護する。これにより、高温保護、及び低温保護に関しても、コントローラ22とモニターユニット23Aに必要なマイコンチップ数を低減でき、暗電流の低減と総消費電流の低減とに有利となる。
例えば、上記実施形態において、セル電圧V1やセル温度T1の閾値は適宜に変更が可能である。また、モニターユニット23Aがセル電池に関するセル情報として、セル電圧V1及びセル温度T1を検出し、これらに基づいて蓄電部24の保護を図る場合を説明したが、セル電圧V1及びセル温度T1のいずれか一方を検出して保護を図るようにしても良いし、それ以外の情報(例えばセル電流)を検出して保護を図るようにしても良い。
また、上記実施形態では、セル電池がリチウムイオン二次電池の場合を例に説明したが、これに限らず、それ以外の二次電池を適用しても良い。また、セル電池の接続方法は直列接続又は並列接続のいずれを適用しても良い。
11 PVシステム(発電装置)
12 充放電装置
13 蓄電装置
22 コントローラ(BMU)
23 電池モジュール
23A モニターユニット(MMU)
25 リレーBOX
25A、25B パワーリレー
Claims (7)
- 複数のセル電池を収容する電池モジュールと、
前記電池モジュールに収容された各セル電池をモニターするモニターユニットと、
前記電池モジュールの充放電制御を行う充放電装置と、
前記モニターユニットのモニター結果に基づいて充放電を制限するか否かを判定し、判定結果に応じて前記充放電装置を制御するコントローラとを備え、
前記コントローラは、過充電保護として、前記モニターユニットのモニター結果に含まれるセル電圧が、充電上限電圧未満に設定された第1セル過充電電圧を超えると、前記電池モジュールへの充電電流を抑制させる処理と、セル電圧が相対的に高いセル電池を強制放電させてセル電圧を揃える処理とを並行して実施させ、
前記セル電圧が、前記第1セル過充電電圧を超え、充電上限電圧に対応する第2セル過充電電圧を超えていない場合に、前記充放電装置に充電電流の抑制を指示するとともに、前記モニターユニットに前記セル電圧が相対的に高いセル電池を強制放電させる処理を指示し、
前記セル電圧が、前記第2セル過充電電圧を超え、前記第2セル過充電電圧よりも高い値に設定された第3過充電電圧を超えていない場合に、前記充放電装置に充電停止を実行させ、
前記セル電圧が、前記第3過充電電圧を超えた場合に、前記電池モジュールと前記充放電装置との間のリレーをオフにし、その後、前記充放電装置との通信停止を行うことを特徴とする蓄電システム。 - 複数のセル電池を収容する電池モジュールと、
前記電池モジュールに収容された各セル電池をモニターするモニターユニットと、
前記電池モジュールの充放電制御を行う充放電装置と、
前記モニターユニットのモニター結果に基づいて充放電を制限するか否かを判定し、判定結果に応じて前記充放電装置を制御するコントローラとを備え、
前記コントローラは、過放電保護として、前記モニターユニットのモニター結果に含まれるセル電圧が、予め設定した第1セル過放電電圧を下回り、前記第1セル過放電電圧より低い値に設定された第2セル過放電電圧を超えている場合に、前記充放電装置に放電停止を指示し、その後、予め設定した第1セル過放電解除電圧を超えると、前記充放電装置に放電停止の解除を指示し、
前記セル電圧が、前記第2セル過放電電圧を下回り、前記第2セル過放電電圧より低い値に設定された第3セル過放電電圧を超えている場合に、前記充放電装置に放電停止を指示するとともに、当該コントローラの消費電力を低減するスリープモードに移行し、
前記セル電圧が、前記第3セル過放電電圧を下回ると、前記電池モジュールと充放電装置との間のリレーをオフにし、前記充放電装置との通信停止を行って前記電池モジュールの充放電を停止させることを特徴とする蓄電システム。 - 複数のセル電池を収容する電池モジュールと、
前記電池モジュールに収容された各セル電池をモニターするモニターユニットと、
前記電池モジュールの充放電制御を行う充放電装置と、
前記モニターユニットのモニター結果に基づいて充放電を制限するか否かを判定し、判定結果に応じて前記充放電装置を制御するコントローラとを備え、
前記コントローラは、過電流保護として、前記電池モジュールのシステム電流を検出し、充電側のシステム電流が、充電停止の閾値に設定された第1過電流電流値を超え、且つ、充電・放電側のシステム電流のいずれも、リレーオフの閾値に設定された第3過電流電流値を超えていない場合に、前記充放電装置に充電停止を指示し、
放電側のシステム電流が、放電停止の閾値に設定された第2過電流電流値を超え、且つ、充電・放電側のシステム電流のいずれも前記第3過電流電流値を超えていない場合に、前記充放電装置に放電停止を指示し、
前記充電・放電側のシステム電流のいずれかが前記第3過電流電流値を超えた場合に、前記電池モジュールと前記充放電装置との間のリレーをオフにすることを特徴とする蓄電システム。 - 前記電池モジュールの充放電が停止した後、前記セル電圧が前記第3過充電電圧を超えた場合、手動スイッチが操作されると、前記コントローラが充放電停止の解除を前記充放電装置に指示することを特徴とする請求項1に記載の蓄電システム。
- 前記電池モジュールの充放電が停止した後、前記セル電圧が前記第3セル過放電電圧より低い値に設定された第4セル過放電電圧を下回った場合、手動スイッチが操作されると、前記コントローラが充放電停止の解除を前記充放電装置に指示することを特徴とする請求項2に記載の蓄電システム。
- 前記電池モジュールの充放電が停止した後、前記充電・放電側のシステム電流が前記第3過電流電流値を超えた場合、手動スイッチが操作されると、前記コントローラが充放電停止の解除を前記充放電装置に指示することを特徴とする請求項3に記載の蓄電システム。
- 前記セル電圧が、前記第3セル過放電電圧を下回り、前記第3セル過放電電圧より低い値に設定された第4セル過放電電圧を下回っていない場合に、前記コントローラは前記電池モジュールへの一定時間充電を可能とすることを特徴とする請求項2に記載の蓄電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014173621A JP6457218B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 蓄電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014173621A JP6457218B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 蓄電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016048998A JP2016048998A (ja) | 2016-04-07 |
JP6457218B2 true JP6457218B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=55649623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014173621A Active JP6457218B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 蓄電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6457218B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106740228B (zh) * | 2017-01-13 | 2019-06-04 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电压一致性检测方法及装置、电压均衡方法及装置 |
US11251629B2 (en) | 2017-04-05 | 2022-02-15 | Gs Yuasa International Ltd. | Energy storage apparatus and control method of energy storage devices |
JP2019033569A (ja) * | 2017-08-04 | 2019-02-28 | 株式会社東芝 | 蓄電池装置、方法及びプログラム |
JP7358266B2 (ja) * | 2020-02-14 | 2023-10-10 | 新コスモス電機株式会社 | 防爆機器への充電システムおよび充電器 |
FR3138949B1 (fr) * | 2022-08-19 | 2024-07-12 | Psa Automobiles Sa | Surveillance de surtensions de cellules d’une batterie cellulaire d’un système pendant une recharge |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07264780A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の充放電制御装置 |
JP3848574B2 (ja) * | 2001-02-20 | 2006-11-22 | セイコーインスツル株式会社 | 充放電制御装置 |
KR101973054B1 (ko) * | 2012-10-16 | 2019-04-26 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩 및 배터리 팩의 제어 방법 |
-
2014
- 2014-08-28 JP JP2014173621A patent/JP6457218B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016048998A (ja) | 2016-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5528435B2 (ja) | 多目的携帯型貯蔵および供給システム | |
JP6457218B2 (ja) | 蓄電システム | |
CN101622766B (zh) | 蓄电系统 | |
JP6019614B2 (ja) | 蓄電制御装置、蓄電制御装置の制御方法、プログラム、および蓄電システム | |
KR101364094B1 (ko) | 배터리 시스템 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템 | |
WO2012049965A1 (ja) | 電力管理システム | |
WO2015098034A1 (en) | Power supply device, power supply system, and method of controlling power supply | |
KR101689222B1 (ko) | 에너지 저장 시스템 및 에너지 저장 시스템의 기동 방법 | |
CN102576630A (zh) | 蓄电系统以及控制装置 | |
KR20150085383A (ko) | 배터리 시스템 및 배터리 시스템을 포함하는 에너지 저장 시스템 | |
JP6288722B2 (ja) | 電池システム | |
US10177586B2 (en) | Electric energy storage apparatus | |
JP7126243B2 (ja) | 電力供給システム | |
US20130278065A1 (en) | Battery system | |
WO2012049955A1 (ja) | 電力管理システム | |
JP6218295B2 (ja) | 低温環境でのリチウムバッテリー保護システム | |
EP2782201B1 (en) | Storage battery unit | |
CN110875622B (zh) | 恢复深度放电的电池模块的方法及所属的不间断供电系统 | |
JP2011029010A (ja) | リチウムイオン二次電池システムおよび管理装置への電力供給方法 | |
KR20160007837A (ko) | 배터리 에너지 저장 시스템 | |
WO2012132769A1 (ja) | 蓄電池の保護システム | |
JP5582898B2 (ja) | リチウムイオン組電池システム | |
CN103078354A (zh) | 备用电池保护系统 | |
CN109923750B (zh) | 能量存储装置 | |
WO2012049973A1 (ja) | 電力管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6457218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |