JP6443055B2 - 駆動装置、および、駆動装置の製造方法 - Google Patents
駆動装置、および、駆動装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6443055B2 JP6443055B2 JP2015002450A JP2015002450A JP6443055B2 JP 6443055 B2 JP6443055 B2 JP 6443055B2 JP 2015002450 A JP2015002450 A JP 2015002450A JP 2015002450 A JP2015002450 A JP 2015002450A JP 6443055 B2 JP6443055 B2 JP 6443055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- axial direction
- motor
- drive device
- connector terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 210
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 15
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/02—Details
- H05K5/03—Covers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/22—Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
- H02K5/225—Terminal boxes or connection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/0094—Structural association with other electrical or electronic devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/20—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
- H02K11/21—Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
- H02K11/215—Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K7/00—Constructional details common to different types of electric apparatus
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
第1態様では、コネクタは、カバー部材に設けられて外部と接続可能であり、カバー部材を通って軸方向に延びて接続部に組み合わされることで圧入接続となる少なくとも1つのコネクタ端子を有している。外縁部がフレーム部材に接続されている状態にて、コネクタ端子と接続部とが組み合わされて圧入接続されている。
第2態様の駆動装置は、モータと、基板と、フレーム部材と、カバー部材と、モータ線と、少なくとも1つのコネクタとを備える。モータ線は、巻線から取り出され、第1の位置で基板と接続される。コネクタは、カバー部材に設けられて外部と接続可能であり、軸方向に延びて、第2の位置で接続部に圧入接続される少なくとも1つのコネクタ端子を有している。
よって、本発明の駆動装置の製造時、基板が固定されたフレーム部材に対して、コネクタが設けられたカバー部材を軸方向に近づけることによって、カバー部材の外縁部がフレーム部材に接合されると共に、コネクタ端子が接続部に圧入接続される。
本発明の第3態様は、モータと、基板と、フレーム部材と、カバー部材と、少なくとも1つのコネクタとを備える駆動装置の製造方法である。モータは、巻線が巻回されたステータ、ステータに対して相対回転可能に設けられたロータ、及び、ロータと共に回転するシャフトを有する。基板は、モータの軸方向の一方側に当該軸方向に対して垂直に配置され、巻線への通電を制御する電子部品及び導電性の接続部が設けられている。フレーム部材は、モータと基板との間において基板との間に隙間を挟んで配置されたフレーム本体、及び、フレーム本体から基板側に突出して基板が固定された基板固定部を有する。カバー部材は、基板に対してフレーム部材側とは反対側において基板を覆うように配置され、外縁部が軸方向に延びてフレーム本体に接合されている。コネクタは、カバー部材に設けられて外部と接続可能であり、軸方向に延びて接続部に圧入接続される少なくとも1つのコネクタ端子を有している。
駆動装置の製造方法は、第1組み付け工程と、第2組み付け工程と、を含む。第1組み付け工程では、モータと基板とフレーム部材とを組み付ける。第2組み付け工程では、基板が固定されたフレーム部材に対して、カバー部材を組み付ける。第2組み付け工程において、コネクタ端子が接続部に圧入接続される。
本発明の第1実施形態による駆動装置は、車両の電動パワーステアリング装置に適用される。電動パワーステアリング装置は、駆動装置が出力する操舵アシストトルクを、減速ギアを介してコラムまたはラックに伝達することで、運転者によるステアリング操作を補助することが可能である。
電動パワーステアリング装置8は、トルクセンサ103から取得される操舵トルクや、図示しないCAN(Controller Area Network)から取得される車速等の信号に基づき、ハンドル101の操舵を補助するための補助トルクをモータ10から出力し、減速ギア9を介してコラム軸102に伝達する。
駆動装置1の全体的な構成について、図1〜図5を参照して説明する。なお、図5では、図が煩雑になるのを避けるため、紙面奥側の図示を一部省略している。
駆動装置1は、モータ10、フレーム部材20、コントローラ30、および、カバー部材60等を備えており、これらは一体的に構成されている。以下適宜、モータ10の軸方向を単に「軸方向」といい、モータ10の径方向を単に「径方向」という。
モータケース11は、例えばアルミ等の金属により有底筒状に形成されており、筒部111と、筒部111のコントローラ30側とは反対側に配置された底部112とを有する。底部112の略中央には軸孔113が形成されており、軸孔113にはベアリング166が設けられている。
シャフト16は、ロータ15の軸中心に固定されている。また、シャフト16は、モータケース11の底部112に設けられたベアリング166、および、フレーム部材20に設けられたベアリング167に軸受され、回転可能に支持されている。
シャフト16の他端162には、マグネット18を保持した保持部材17が設けられている。シャフト16の他端162がフレーム部材20の軸孔21を挿通することにより、マグネット18はコントローラ30に対面している。
基板固定部23は、後述のコントローラ30の基板31に対向するフレーム本体22の基板対向面221から基板31側に突出している。基板固定部23の突出端面は、基板31を支持しており、基板固定部23の突出高さによって、基板31とフレーム本体22との間に空間が形成されている。基板固定部23には、例えばネジ止めによって基板31が固定されている。本実施形態では、基板固定部23に対応して孔部316が形成されており、孔部316に挿入されたねじ35が基板固定部23に螺着されている。
基板支持部24、25の詳細な構成については、後述にて説明する。
基板31は、例えばプリント基板であり、フレーム部材20に対向するように、モータ10の軸方向に対して略垂直に配置されている。基板31の2つの主面のうち、フレーム部材20に対向している面を第1主面311とし、その反対側の面を第2主面312とする。
また、給電用コネクタ62は、給電用コネクタ端子64を有している。本実施形態の給電用コネクタ62は、1極当たり2本、計4本の給電用コネクタ端子64を有している。給電用コネクタ端子64は、後述する給電用接続部36に圧入接続されている。
また、信号用コネクタ63は、信号用コネクタ端子65を有している。本実施形態の信号用コネクタ63は、6本の信号用コネクタ端子65を有している。信号用コネクタ端子65は、後述する信号用接続部37に圧入接続されている。
給電用コネクタ端子64及び信号用コネクタ端子65の構成について、さらに図6及び図7を参照して説明する。図6は、給電用コネクタ端子64を示す断面図であり、図7は、信号用コネクタ端子65を示す断面図である。
なお、本実施形態では、1極当たりに1つの給電用接続部36が形成されており、給電用接続部36は2つの貫通孔361を有している。
なお、本実施形態では、信号用接続部37は6つの貫通孔371を有している。
次に、フレーム部材20の基板支持部24、25について、さらに図8及び図9を参照して説明する。なお、図8及び図9では、コントローラ30及びカバー部材60の図示を省略している。また、図9では、基板31の配置、及び、基板31における給電用接続部36及び信号用接続部37の配置を一点鎖線で囲って示している。
基板支持部24、25のうち、基板支持部24は基板31の給電用接続部36に対応して配置され、基板支持部25は基板31の信号用接続部37に対応して配置されている。以下、順に説明する。
なお、本実施形態の基板支持部25は、基板固定部23の一部と一体的に形成されているが、基板固定部23とは分かれていてもよい。
基板支持部24、25は、基板31の端部313と接触している。例えば、基板支持部24は、底部245が基板31の端部313と接触している。また、基板支持部25は、矩形の環状形状を成す一方の長辺部分が基板31の端部313と接触している。
以下、適宜、給電用接続部36及び信号用接続部37を単に接続部36、37と称し、給電用コネクタ62及び信号用コネクタ63を単にコネクタ62、63と称し、給電用コネクタ端子64及び信号用コネクタ端子65を単にコネクタ端子64、65と称する。
モータ10は、巻線組13が巻回されるステータ12、ステータ12に対して相対回転可能に設けられるロータ15、及び、ロータ15と共に回転するシャフト16を有する。
基板31は、モータ10の軸方向の一方側に当該軸方向に対して垂直に配置され、巻線組13への通電を制御する電子部品41〜48及び導電性の接続部36、37が設けられている。
カバー部材60は、基板31に対してフレーム部材20側とは反対側において基板31を覆うように配置され、外縁部612が軸方向に延びてフレーム部材20に接合されている。
コネクタ62、63は、カバー部材60に設けられて外部と接続可能であり、軸方向に延びて基板31の接続部36、37に圧入接続されるコネクタ端子64、65を有している。
よって、駆動装置1の製造時、基板31が固定されたフレーム部材20に対してカバー部材60を軸方向に近づけることによって、カバー部材60の外縁部612がフレーム部材20に接合されると共に、コネクタ端子64、65が接続部36、37に圧入接続される。
上記構成において、基板31の端部313とは、基板の製造上、銅箔を配線することが困難な部位である。基板支持部24、25が基板31の端部313を支持することによって、配線困難な端部313を有効利用することができる。言い換えると、基板31の配線可能な部位について、基板支持部24、25のための利用範囲を抑えることで、電子部品41〜48を実装するために活用できる。
上記構成によれば、基板支持部24は、コネクタ端子64の挿入荷重によって基板31に接続部36を中心に発生する応力を、より効果的に受けることが可能である。よって、基板31の撓みをより抑制することができる。
また、接続部36が基板支持部24に完全に囲われないため、基板支持部24が接触する基板31の第1主面311側に、接続部36から延びる配線を設けることが可能である。
上記構成によれば、基板支持部25は、コネクタ端子65の挿入荷重によって接続部37を中心に発生する基板31の応力を、より効果的に受けることが可能である。よって、基板31の撓みをより抑制することができる。
また、コネクタ端子65を接続部37に圧入したときに生じる屑を基板支持部25の内側に閉じ込めることが可能であり、屑が他の部位へ悪影響を及ぼすことを防止できる。
上記構成によれば、基板31の接続部36、37と、接続部36、37に圧入接続されるコネクタ端子64、65とを簡単に構成することができる。
本発明の第2実施形態による駆動装置を図10に基づいて説明する。第2実施形態は、コネクタ端子及び当該コネクタ端子が圧入接続される接続部の構成が第1実施形態とは異なる。なお、図10では、信号用コネクタ端子67及び信号用接続部50を示しており、これらと同様の構成である給電用コネクタ端子及び給電用接続部についての説明は省略する。
一対の固定部51は、基板31に半田付けされることによって固定され、基板31において露出した配線部に接続されている。
一対の爪部53は、挿通孔54を間に挟んで互いに対向しており、凸部52から基板31とは反対側に向かって伸びている。一対の爪部53は、信号用コネクタ端子67に弾性接触することにより、信号用コネクタ端子67を両側から挟持している。
また、凸部52のうち、挿通孔54を間に挟む2つの縁部分55は、一対の爪部53とは異なる方向において信号用コネクタ端子67を両側から支持している。
したがって、第2実施形態では、第1実施形態と同様、カバー部材60によって基板31とコネクタ端子67との接続箇所が外側から遮られ、不可視であっても、駆動装置1を簡単に組み立てることができるため、製造工数が削減される。
この変形例において、基板31は貫通孔371を有さずともよい。また、フレーム部材20における基板支持部25の内側に凹部252が形成されなくともよい。
(ア)基板支持部
他の実施形態では、フレーム部材20は、基板支持部24、25を有さずともよい。
また、基板支持部24、25の形状は、上記実施形態に示すものに限られない。例えば、上記実施形態で説明した基板支持部24、25の各形状は、それぞれ逆であってもよい。また、基板支持部24、25は、接続部36〜38を両側から挟むように分割して構成されてもよいし、接続部36〜38の一方側に配置されるものでもよい。
上記実施形態において、基板固定部23は複数の凸形状から構成されているが、これに限られず、フレーム本体22と基板31との間に隙間を空けて基板31が固定されるものであればよい。
他の実施形態において、カバー部材60及びコネクタ62、63は別部材から構成されており、コネクタ62、63がカバー部材60に固定されていてもよい。
また、他の実施形態において、信号用コネクタ63は2つに限られず、1つでもよいし、3つ以上でもよい。また、コネクタ端子64、65の数は少なくとも1つであればよい。さらに、給電経路または信号経路がカバー部材60を介さない場合には、給電用コネクタ62及び信号用コネクタ63のいずれか一方がカバー部材60に設けられていてもよい。
また、給電用コネクタ62及び信号用コネクタ63は、カバー部材60から軸方向に突出することに限られず、径方向に突出していてもよい。
本発明のモータは、上記実施形態で示したように、3相交流モータに限らず、ブラシ付直流モータに適用してもよい。また、3相に限らず、4相以上の多相交流モータに適用してもよい。また、複数の巻線組は、二系統に限らず三系統以上でもよい。
10・・・モータ
20・・・フレーム部材
22・・・フレーム本体
23・・・基板固定部
30・・・コントローラ
31・・・基板
36・・・給電用接続部(接続部)
37、50、57・・・信号用接続部(接続部)
60・・・カバー部材
612・・・外縁部
62・・・給電用コネクタ
63・・・信号用コネクタ
64・・・給電用コネクタ端子(コネクタ端子)
65・・・信号用コネクタ端子(コネクタ端子)
Claims (12)
- 巻線(13)が巻回されたステータ(12)、前記ステータに対して相対回転可能に設けられたロータ(15)、及び、前記ロータと共に回転するシャフト(16)を有するモータ(10)と、
前記モータの軸方向の一方側に当該軸方向に対して垂直に配置され、前記巻線への通電を制御する電子部品(41〜48)及び少なくとも1つの導電性の接続部(36、37、50、57)が設けられた基板(31)と、
前記モータと前記基板との間において前記基板との間に隙間を挟んで配置されたフレーム本体(22)、及び、前記フレーム本体から前記基板側に突出して前記基板が固定された基板固定部(23)を有するフレーム部材(20)と、
前記基板に対して前記フレーム部材側とは反対側において前記基板を覆うように配置されており、前記軸方向に延びている外縁部(612)が前記フレーム本体に接合されているカバー部材(60)と、
前記カバー部材に設けられて外部と接続可能であり、前記カバー部材を通って前記軸方向に延びて前記接続部に組み合わされることで圧入接続となる構成の少なくとも1つのコネクタ端子(64、65、67)を有する少なくとも1つのコネクタ(62、63)と、
を備え、
前記外縁部が前記フレーム部材に接合されている状態にて、前記コネクタ端子と前記接続部とが組み合わされて圧入接続されていることを特徴とする駆動装置。 - 巻線(13)が巻回されたステータ(12)、前記ステータに対して相対回転可能に設けられたロータ(15)、及び、前記ロータと共に回転するシャフト(16)を有するモータ(10)と、
前記モータの軸方向の一方側に当該軸方向に対して垂直に配置され、前記巻線への通電を制御する電子部品(41〜48)及び少なくとも1つの導電性の接続部(36、37、50、57)が設けられた基板(31)と、
前記モータと前記基板との間において前記基板との間に隙間を挟んで配置されたフレーム本体(22)、及び、前記フレーム本体から前記基板側に突出して前記基板が固定された基板固定部(23)を有するフレーム部材(20)と、
前記基板に対して前記フレーム部材側とは反対側において前記基板を覆うように配置されており、前記軸方向に延びている外縁部(612)が前記フレーム本体に接合されているカバー部材(60)と、
前記巻線から取り出され、第1の位置で前記基板と電気的に接続されるモータ線(14)と、
前記カバー部材に設けられて外部と接続可能であり、前記軸方向に延びて、第2の位置で前記接続部に圧入接続される少なくとも1つのコネクタ端子(64、65、67)を有する少なくとも1つのコネクタ(62、63)と、
を備えることを特徴とする駆動装置。 - 前記フレーム部材は、前記フレーム本体から前記基板側に突出している少なくとも1つの基板支持部(24、25)をさらに有しており、
前記基板支持部は、前記コネクタ端子が前記基板の前記接続部に圧入されるとき当該接続部を中心に発生する応力の及ぶ範囲内であって、当該接続部との間に絶縁ギャップを挟む位置において、前記基板を支持していることを特徴とする請求項1または2に記載の駆動装置。 - 前記基板支持部は、前記基板の端部(313)を支持していることを特徴とする請求項3に記載の駆動装置。
- 前記基板支持部は、前記軸方向から見たとき、前記接続部の一方側に配置された底部(245)と、当該一方側とは異なる側から前記接続部を間に挟むように配置された複数の側部(246)とを有すること特徴とする請求項3または4に記載の駆動装置。
- 前記基板支持部は、前記軸方向から見たとき、前記接続部の全周を囲うように配置されていることを特徴とする請求項3または4に記載の駆動装置。
- 前記カバー部材は、樹脂により形成される請求項1〜6のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記巻線は2系統であって、
前記接続部は、前記基板上の対応する位置に一対設けられ、
前記コネクタは、前記接続部に対応して一対設けられる請求項1〜7のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 前記コネクタは、信号用コネクタであって、
給電用コネクタは、前記信号用コネクタと別途に設けられる請求項8に記載の駆動装置。 - 前記接続部は、前記基板に形成される孔部に挿入され、複数の貫通孔(361、371)が設けられる請求項1〜9のいずれか一項に記載の駆動装置。
- 前記接続部は、前記基板に固定される固定部(51)、凸部(52)、および、前記凸部から延びる爪部(53)を有し、
前記凸部には、前記コネクタ端子が挿通される挿通孔(54)が形成されており、
前記コネクタ端子は、前記爪部に挟持される請求項1〜9のいずれか一項に記載の駆動装置。 - 巻線(13)が巻回されたステータ(12)、前記ステータに対して相対回転可能に設けられたロータ(15)、及び、前記ロータと共に回転するシャフト(16)を有するモータ(10)と、
前記モータの軸方向の一方側に当該軸方向に対して垂直に配置され、前記巻線への通電を制御する電子部品(41〜48)及び少なくとも1つの導電性の接続部(36、37、50、57)が設けられた基板(31)と、
前記モータと前記基板との間において前記基板との間に隙間を挟んで配置されたフレーム本体(22)、及び、前記フレーム本体から前記基板側に突出して前記基板が固定された基板固定部(23)を有するフレーム部材(20)と、
前記基板に対して前記フレーム部材側とは反対側において前記基板を覆うように配置されており、前記軸方向に延びている外縁部(612)が前記フレーム本体に接合されているカバー部材(60)と、
前記カバー部材に設けられて外部と接続可能であり、前記軸方向に延びて前記接続部に圧入接続される少なくとも1つのコネクタ端子(64、65、67)を有する少なくとも1つのコネクタ(62、63)と、
を備える駆動装置の製造方法であって、
前記モータと、前記基板と、前記フレーム部材とを組み付ける第1組み付け工程と、
前記基板が固定された前記フレーム部材に対して、前記カバー部材を組み付ける第2組み付け工程と、
を含み、
前記第2組み付け工程において、前記コネクタ端子が前記接続部に圧入接続される駆動装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015002450A JP6443055B2 (ja) | 2015-01-08 | 2015-01-08 | 駆動装置、および、駆動装置の製造方法 |
US14/988,082 US10424991B2 (en) | 2015-01-08 | 2016-01-05 | Drive device |
CN201610008084.2A CN105792577B (zh) | 2015-01-08 | 2016-01-06 | 驱动装置 |
DE102016200103.5A DE102016200103B4 (de) | 2015-01-08 | 2016-01-07 | Antriebsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015002450A JP6443055B2 (ja) | 2015-01-08 | 2015-01-08 | 駆動装置、および、駆動装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016127780A JP2016127780A (ja) | 2016-07-11 |
JP6443055B2 true JP6443055B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=56233460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015002450A Active JP6443055B2 (ja) | 2015-01-08 | 2015-01-08 | 駆動装置、および、駆動装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10424991B2 (ja) |
JP (1) | JP6443055B2 (ja) |
CN (1) | CN105792577B (ja) |
DE (1) | DE102016200103B4 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023042711A1 (ja) * | 2021-09-14 | 2023-03-23 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107431407B (zh) * | 2015-02-11 | 2020-06-30 | Trw有限公司 | 用于在电动助力转向系统中使用的电路 |
US10033308B2 (en) * | 2015-03-17 | 2018-07-24 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Systems and methods for motor torque compensation |
US20180248437A1 (en) * | 2015-09-28 | 2018-08-30 | Nidec Corporation | Motor and spinning machine |
GB2557561B (en) * | 2015-10-09 | 2022-01-12 | Kollmorgen Corp | Segmented brushless stator interconnect system |
JP6554690B2 (ja) * | 2016-09-01 | 2019-08-07 | ミネベアミツミ株式会社 | モータ |
JP6724696B2 (ja) * | 2016-09-29 | 2020-07-15 | 株式会社豊田自動織機 | 電動圧縮機 |
US10919564B2 (en) | 2016-09-30 | 2021-02-16 | Nidec Corporation | Motor control device, motor, and electric power steering device |
FR3062001B1 (fr) * | 2017-01-13 | 2019-08-23 | Selni | Moteur electrique tubulaire a aimants permanents |
JP2018125940A (ja) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
JP6702212B2 (ja) * | 2017-01-31 | 2020-05-27 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
JP6981006B2 (ja) * | 2017-02-03 | 2021-12-15 | 日本電産株式会社 | モータ |
EP3595417A4 (en) | 2017-03-06 | 2020-03-18 | Mitsubishi Electric Corporation | CONTROL UNIT WITH INLET STRUCTURE |
JPWO2019064765A1 (ja) * | 2017-09-28 | 2020-10-22 | 日本電産株式会社 | モータ及び電動パワーステアリング装置 |
US11239723B2 (en) * | 2017-10-31 | 2022-02-01 | Deere & Company | Interconnection device |
JP7124401B2 (ja) | 2018-04-10 | 2022-08-24 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
JP6641533B1 (ja) * | 2018-04-27 | 2020-02-05 | 三菱電機株式会社 | 電動機 |
JP7122180B2 (ja) * | 2018-07-02 | 2022-08-19 | 日立Astemo株式会社 | 電動駆動装置、及び電動パワーステアリング装置 |
US11096268B2 (en) * | 2018-07-27 | 2021-08-17 | Dura Operating, Llc | Motor power pack with overmolded printed circuit board integrated connector |
JP7204365B2 (ja) * | 2018-07-31 | 2023-01-16 | 富士通コンポーネント株式会社 | 電磁継電器 |
JP7359022B2 (ja) * | 2020-02-14 | 2023-10-11 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
DE102022205277B4 (de) * | 2022-05-25 | 2024-03-21 | Lenze Swiss Ag | Motorsystem |
JP2024143082A (ja) * | 2023-03-30 | 2024-10-11 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2603667B1 (fr) * | 1986-09-10 | 1990-09-28 | Etri Sa | Ventilateur centrifuge entraine par un moteur a courant continu et a commutation electronique |
US5131853A (en) * | 1991-08-12 | 1992-07-21 | Delco Electronics Corporation | Low profile receptacle terminal for soldering to a circuit board |
DE10130130B4 (de) * | 2001-06-22 | 2007-09-20 | Minebea Co., Ltd. | Vorrichtung zur Erzeugung eines drehzahlabhängigen Signals für einen Elektromotor, insbesondere für einen elektronisch kommutierten Gleichstrommotor |
JP4353951B2 (ja) | 2006-03-06 | 2009-10-28 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング装置 |
US7983189B2 (en) * | 2008-03-12 | 2011-07-19 | Embarq Holdings Company, Llc | System and method for tracking performance and service level agreement compliance for multipoint packet services |
JP4637926B2 (ja) | 2008-03-28 | 2011-02-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子装置および液圧ユニット |
JP4877265B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2012-02-15 | 三菱電機株式会社 | 電動式パワーステアリング装置及びその製造方法 |
JP5123142B2 (ja) * | 2008-11-20 | 2013-01-16 | トヨタ自動車株式会社 | プレスフィット端子の挿入装置およびその方法と,プレスフィット端子と基板との結合品の製造方法 |
JP2012245915A (ja) | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Denso Corp | 制御ユニット、および、これを用いた駆動装置 |
WO2014054098A1 (ja) * | 2012-10-01 | 2014-04-10 | 三菱電機株式会社 | 電動駆動装置 |
JP5725055B2 (ja) * | 2013-02-12 | 2015-05-27 | 株式会社デンソー | 電子制御ユニット |
JP5946962B2 (ja) * | 2013-05-21 | 2016-07-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
EP2955047B1 (en) * | 2013-05-31 | 2018-09-05 | Aisin AW Co., Ltd. | Vehicle drive device |
JP6049940B2 (ja) * | 2014-03-26 | 2016-12-21 | 三菱電機株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP6218955B2 (ja) * | 2014-09-24 | 2017-10-25 | 三菱電機株式会社 | 車両用電子制御装置及びモータ駆動装置 |
-
2015
- 2015-01-08 JP JP2015002450A patent/JP6443055B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-05 US US14/988,082 patent/US10424991B2/en active Active
- 2016-01-06 CN CN201610008084.2A patent/CN105792577B/zh active Active
- 2016-01-07 DE DE102016200103.5A patent/DE102016200103B4/de active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023042711A1 (ja) * | 2021-09-14 | 2023-03-23 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160204670A1 (en) | 2016-07-14 |
CN105792577B (zh) | 2019-11-26 |
DE102016200103A1 (de) | 2016-07-14 |
JP2016127780A (ja) | 2016-07-11 |
CN105792577A (zh) | 2016-07-20 |
US10424991B2 (en) | 2019-09-24 |
DE102016200103B4 (de) | 2023-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6443055B2 (ja) | 駆動装置、および、駆動装置の製造方法 | |
JP6117577B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5951067B1 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP6680054B2 (ja) | 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 | |
JP4623125B2 (ja) | 電動パワ−ステアリング用電動モ−タ装置および電動パワーステアリング装置 | |
JP6160575B2 (ja) | 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 | |
JP6485032B2 (ja) | 駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 | |
WO2017068636A1 (ja) | 一体型電動パワーステアリング装置、及びその製造方法 | |
JP6161816B2 (ja) | 一体型電動パワーステアリング装置、及びその製造方法 | |
JP6610225B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP6362770B2 (ja) | 制御装置 | |
WO2015040868A1 (ja) | リードフレーム、リードフレームを使用した電子制御装置及びリードフレーム搭載方法 | |
JP7063747B2 (ja) | 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置 | |
JP2014151850A (ja) | 電子制御装置 | |
US9293970B2 (en) | Control device and motor unit including the control device | |
JP2019080468A (ja) | 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置 | |
JP6445066B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP6099915B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US20240006954A1 (en) | Drive device | |
JP7561985B2 (ja) | 電動機制御装置 | |
JP6312170B2 (ja) | モールドモジュール | |
JP7041546B2 (ja) | 電子制御装置、及び電動駆動装置 | |
JP2008290675A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2014161174A (ja) | モータ装置 | |
JP5645974B2 (ja) | 電動パワーステアリング用電動モータ装置及び電動パワーステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181112 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6443055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |