JP6337784B2 - 潤滑制御装置 - Google Patents
潤滑制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6337784B2 JP6337784B2 JP2015011479A JP2015011479A JP6337784B2 JP 6337784 B2 JP6337784 B2 JP 6337784B2 JP 2015011479 A JP2015011479 A JP 2015011479A JP 2015011479 A JP2015011479 A JP 2015011479A JP 6337784 B2 JP6337784 B2 JP 6337784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- temperature
- transmission
- control valve
- oil passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 title claims description 49
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 525
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 211
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 65
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 40
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 34
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 34
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 29
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 13
- 239000010724 circulating oil Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 7
- 239000010729 system oil Substances 0.000 description 7
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000010721 machine oil Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Details Of Gearings (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
図1から図11を参照して、第1実施形態について説明する。本実施形態は、潤滑制御装置に関する。図1は、本発明の第1実施形態に係る変速機を示す図である。
T/M油温の上昇による損失トルクの低減量について説明する。被潤滑部46に対して供給するトランスミッションオイル6の温度TLUBの単位上昇量あたりの変速機3の損失トルクTQlossの減少量は、下記[数3]で表される。以下の説明では、被潤滑部46に対して供給するトランスミッションオイル6の温度TLUBを単に「被潤滑部油温TLUB」と称する。
第1実施形態の第1変形例について説明する。図12は、第1実施形態の第1変形例に係る動作を示すフローチャート、図13は、第1実施形態の第1変形例に係るバルブ制御マップ、図14は、第1実施形態の第1変形例に係るタイムチャートである。本変形例において上記第1実施形態と異なる点は、熱交換によってトランスミッションオイル6が得ることのできる最大熱量Qmax[W]に基づいて制御バルブ45の開閉制御がなされる点である。最大熱量Qmaxは、熱交換器42における熱交換によってトランスミッションオイル6が得ることのできる熱量Qの最大値である。言い換えると、最大熱量Qmaxは、供給油量V1を制御バルブ45によって調節可能な最大流量とした場合に熱交換器42においてトランスミッションオイル6がエンジンオイル5から得る熱量Qである。
図16から図18を参照して、第2実施形態について説明する。第2実施形態については、上記第1実施形態で説明したものと同様の機能を有する構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。図16は、第2実施形態に係る潤滑制御装置の概略構成図、図17は、第2実施形態に係る供給油量マップ、図18は、第2実施形態の制御バルブの開閉動作に係るタイムチャートである。
第2実施形態の第1変形例について説明する。図19は、第2実施形態の第1変形例における制御バルブの開閉動作に係るタイムチャートである。第2実施形態の第1変形例において、上記第2実施形態と異なる点は、T/M油温が第二温度To2に到達したときに制御バルブ47の弁開度θを徐々に増加させていく点である。
第2実施形態の第2変形例について説明する。図20は、第2実施形態の第2変形例における制御バルブの開閉動作に係るタイムチャートである。第2実施形態の第2変形例において、上記第2実施形態と異なる点は、制御バルブ47が開弁しているときに、温度差ΔTが所定値以上となると制御バルブ47が閉弁される点である。
第2実施形態の第3変形例について説明する。上記第2実施形態では、第二温度To2以上でかつ第一温度To1未満のT/M油温の範囲において、温度差ΔTおよびエンジン回転数Neに応じて弁開度θが可変とされたが、これに代えて、上記の温度範囲における弁開度θが一定値とされてもよい。この場合の弁開度θは全開と全閉との間の中間開度とされてもよく、最大開度とされてもよい。
上記第1実施形態および第2実施形態の第1変形例について説明する。潤滑制御装置1は、以下に説明する特性を有する車両100に搭載されることが好ましい。図21は、油温と動粘度との関係の一例を示す図、図22は、車両の好ましい特性について説明する図である。エンジンオイル5およびトランスミッションオイル6の動粘度は、油温に応じて変化する。図21は、T/M油温とトランスミッションオイル6の動粘度との関係の一例を示している。動粘度は、T/M油温が高温となるに従って低下する。エンジンオイル5の油温と動粘度との関係も同様である。
上記第1実施形態および第2実施形態の第2変形例について説明する。上記第1実施形態において、制御バルブ45は、温度感応型の切替弁であってもよい。温度感応型の制御バルブ45として、例えば、形状記憶合金のように温度に応じて自動的に変形するアクチュエータを有するものが挙げられる。
2 エンジン
3 変速機
4 油温調節回路
5 エンジンオイル
6 トランスミッションオイル(変速機のオイル)
9 冷却水
40 潤滑油路
41 環流油路
42 熱交換器
45,47 制御バルブ
46 被潤滑部
61 オイルパン
62 オイルポンプ
63 変速機油路
63j 潤滑系油路
Ne エンジン回転数
Qmax 最大熱量
Tin 入口側油温
Tout 出口側油温
V0 流入油量
V1 供給油量
V2 排出油量
ΔT 温度差
ΔTQloss 合計損失トルク低減量
TLUB 被潤滑部油温
TV/B オイルパン油温
Claims (5)
- 変速機のオイルを送り出すオイルポンプと、
前記オイルポンプによって送り出された前記オイルが流れる油路であって、前記変速機の被潤滑部を経由させてオイルパンに前記オイルを導く潤滑油路と、前記被潤滑部を迂回して前記オイルパンに前記オイルを導く環流油路とに分岐した変速機油路と、
前記潤滑油路に配置され、エンジン内を循環する液状媒体と前記オイルとの熱交換を行う熱交換器と、
前記変速機油路から前記潤滑油路へ流れる前記オイルの流量を調節する制御バルブと、
を備え、
前記制御バルブは、前記オイルの温度が前記変速機の暖機完了と判定される閾値である第一温度未満である場合、前記変速機油路から前記潤滑油路へ流れる前記オイルの流量を前記制御バルブによって調節可能な最大流量よりも少なくし、
前記制御バルブは、前記熱交換器における熱交換によって前記オイルが得ることのできる最大熱量が所定値以上である場合、前記最大熱量が所定値未満である場合よりも前記変速機油路から前記潤滑油路へ流れる前記オイルの流量を多くする
ことを特徴とする潤滑制御装置。 - 変速機のオイルを送り出すオイルポンプと、
前記オイルポンプによって送り出された前記オイルが流れる油路であって、前記変速機の被潤滑部を経由させてオイルパンに前記オイルを導く潤滑油路と、前記被潤滑部を迂回して前記オイルパンに前記オイルを導く環流油路とに分岐した変速機油路と、
前記潤滑油路に配置され、エンジン内を循環する液状媒体と前記オイルとの熱交換を行う熱交換器と、
前記変速機油路から前記潤滑油路へ流れる前記オイルの流量を調節する制御バルブと、
を備え、
前記制御バルブは、前記オイルの温度が前記変速機の暖機完了と判定される閾値である第一温度未満である場合、前記変速機油路から前記潤滑油路へ流れる前記オイルの流量を前記制御バルブによって調節可能な最大流量よりも少なくし、
前記制御バルブは、前記オイルの温度が前記第一温度よりも低い第二温度未満である場合、前記オイルの温度が前記第二温度以上である場合よりも前記変速機油路から前記潤滑油路へ流れる前記オイルの流量を多くし、
前記第二温度は、前記変速機が搭載された車両の燃料消費量を低減させる所定制御が許可される下限温度である
ことを特徴とする潤滑制御装置。 - 前記制御バルブは、前記オイルの温度が前記第一温度よりも低い第二温度未満である場合、前記オイルの温度が前記第二温度以上である場合よりも前記変速機油路から前記潤滑油路へ流れる前記オイルの流量を多くし、
前記第二温度は、前記変速機が搭載された車両の燃料消費量を低減させる所定制御が許可される下限温度である
ことを特徴とする請求項1に記載の潤滑制御装置。 - 前記制御バルブは、前記オイルの温度が前記第二温度未満である場合、前記変速機油路から前記潤滑油路へ流れる前記オイルの流量を前記最大流量とする
ことを特徴とする請求項2または3に記載の潤滑制御装置。 - 前記制御バルブは、前記オイルの温度が前記第一温度未満である場合、前記変速機油路から前記潤滑油路へ流れる前記オイルの流量を前記制御バルブによって調節可能な最小流量とする
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の潤滑制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011479A JP6337784B2 (ja) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | 潤滑制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015011479A JP6337784B2 (ja) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | 潤滑制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016136043A JP2016136043A (ja) | 2016-07-28 |
JP6337784B2 true JP6337784B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=56512137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015011479A Expired - Fee Related JP6337784B2 (ja) | 2015-01-23 | 2015-01-23 | 潤滑制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6337784B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6942268B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2021-09-29 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
JP7334440B2 (ja) | 2019-03-25 | 2023-08-29 | いすゞ自動車株式会社 | 自動変速機および自動変速機の暖機方法 |
CN113063597B (zh) * | 2021-03-15 | 2022-12-16 | 中国航发沈阳发动机研究所 | 一种滑油箱姿态特性试验系统及试验方法 |
CN113494489A (zh) * | 2021-06-28 | 2021-10-12 | 洛阳中重自动化工程有限责任公司 | 一种减速器润滑油流量自适应调整的润滑系统及方法 |
CN114017490B (zh) * | 2021-10-13 | 2023-06-30 | 岚图汽车科技有限公司 | 一种变速器热管理控制方法、系统及电子设备 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100366U (ja) * | 1985-12-17 | 1987-06-26 | ||
JP2014105816A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Daihatsu Motor Co Ltd | 変速機の油温調整装置 |
-
2015
- 2015-01-23 JP JP2015011479A patent/JP6337784B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016136043A (ja) | 2016-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6187415B2 (ja) | 潤滑制御装置 | |
JP6337784B2 (ja) | 潤滑制御装置 | |
JP6135608B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
RU2686433C2 (ru) | Способ охлаждения двигателя (варианты) и двухконтурная система охлаждения двигателя | |
JP4597210B2 (ja) | 油圧制御装置 | |
JP2009103222A (ja) | 車両用制御装置 | |
WO2016016063A1 (en) | Transmission heat exchange system | |
JP6233253B2 (ja) | 潤滑制御装置 | |
JP2014126148A (ja) | 車両用変速機の油圧制御装置 | |
US11060604B2 (en) | Lubrication system for power transmission unit | |
JP2009287676A (ja) | 作動油温制御装置 | |
KR20180128145A (ko) | 변속기 오일 온도 제어 시스템 | |
JP2010196852A (ja) | 変速機の油温制御装置 | |
JP2006105093A (ja) | エンジンの冷却装置 | |
US11280251B2 (en) | In-vehicle cooling system and method for controlling the same | |
JP4877051B2 (ja) | 変速機の潤滑装置 | |
JP7431504B2 (ja) | 車両の制御装置及び車両の制御方法 | |
CN109469723A (zh) | 变速箱热平衡分压调控系统 | |
JP6580909B2 (ja) | 自動変速機油の温度調節装置 | |
JP2009133342A (ja) | 潤滑制御装置 | |
JP2016031111A (ja) | 油温制御装置 | |
CN114687831B (zh) | 一种机油温控装置及方法 | |
JP6142852B2 (ja) | 流体温度制御装置 | |
JP7055730B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2016020639A (ja) | 流体温度制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180423 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6337784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |