JP6334233B2 - 点検支援装置および点検支援システム - Google Patents
点検支援装置および点検支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6334233B2 JP6334233B2 JP2014076341A JP2014076341A JP6334233B2 JP 6334233 B2 JP6334233 B2 JP 6334233B2 JP 2014076341 A JP2014076341 A JP 2014076341A JP 2014076341 A JP2014076341 A JP 2014076341A JP 6334233 B2 JP6334233 B2 JP 6334233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authentication code
- inspection
- mobile terminal
- management device
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
Description
周囲環境の変化を検出して発報信号を出力する感知器が複数設置され、該感知器からの発報信号を受信する管理装置が設置された施設において、当該感知器の点検作業者によって所持される複数の携帯端末と、ネットワークを介して接続される点検支援装置であって、
点検作業者によって入力された管理装置の所定機能の実行指示である操作情報を前記携帯端末から受信する操作情報受信部と、
を備え、
前記携帯端末が前記管理装置の近傍にあると判断されたときに、前記管理装置に操作情報による所定機能を実行させる操作指示部と、
を備えたことを特徴とする点検支援装置。
(1)点検を行う施設から離れた場所から火災報知設備の所定機能が実行されることがない。
(2)携帯端末が位置情報を取得できない場合であっても、点検を行う施設内に設置された管理装置まで行けば火災報知設備の所定機能を実行できる。
(3)一旦、施設内に設置された管理装置まで行き、所定機能を実行できるようになっても、所定時間後に施設を離れた携帯端末からの所定機能を実行できなくするようにできる。
図1は、本願発明の一実施形態における全体の構成図である。1は点検支援システム、2は火災報知設備、10は点検支援装置(サーバ)、20は点検作業者が保持する携帯端末、30は受信機、40は火災報知設備に取り付けられた通信端末、50は火災感知器、60はベル、防火戸、シャッタ、排煙機等の連動動作装置、1000はネットワーク、受信機30と通信端末40を含む70は管理装置、80は点検作業者の社屋等に設置された点検作業管理装置を示す。
図2は図1の各装置の内部構成である。図2において、大きい四角は上から順に、携帯端末20、点検支援装置10、管理装置70を表す。点検支援装置10はサーバ内に設けられている。図2ではネットワーク1000など、通信のための構成と火災感知器50、連動動作装置60の記載は省略している。なお、図2では、実施例1、2の両方の構成を記載している。
実施例1では、携帯端末20は、報知部201、GPSなどの端末位置検出部202、端末位置情報送信部203、操作入力受付部204、操作情報送信部205を有する。また、点検支援装置10は、報知指示部101、発報感知器受信部102、端末位置情報受信部104と点検管理データベース105がある位置情報部103、操作情報受信部106、操作指示部107を有する。点検管理データベース105には点検予定とその物件の位置情報が記憶される、さらに、管理装置70は発報感知器送信部701、発報信号受信部702、復旧部703、連動出力部704、操作実行部705、制限部706を有する。
火災感知器50の発報を確認した点検作業者が携帯端末20の操作入力受付部204により復旧の操作入力を行うと、復旧の操作情報が操作情報送信部205から点検支援装置10に送信される。点検支援装置10では操作情報受信部106で受信し、操作指示部107で判断をしたのちに操作情報が管理装置70に送信される。管理装置70では、復旧の操作情報を操作実行部705で受信し、復旧部703を作動させ復旧を行う。復旧により、試験によって発報していた火災感知器50が平常に戻る。また、発報感知器送信部701からの発報は終了し、報知を行っていた携帯端末20の警報が止まる。
携帯端末20はGPS等の端末位置検出部202を有しており、復旧等の上記操作入力の際に端末位置情報を検出し(S101、S102)、端末位置情報送信部203から点検支援装置10へ送信する(S103)。点検支援装置10では位置情報を位置情報部103の端末位置情報受信部104で受信し、操作指示部107へ送る。一方、位置情報部103の点検管理データベース105からも点検予定となっている物件の位置情報が操作指示部107に送られる。操作指示部107は操作情報を受けた際に2つの位置情報が同じ位置と認められる場合には、携帯端末20の操作が管理装置70の近傍からのものであり正常使用と判断し(S104)、管理装置70に操作情報を送信する(S105)。しかし、位置情報が同じ位置と認められない場合には異常使用と判断し、操作情報の送信を行わない。管理装置70は、操作情報を操作実行部705で受信した際には、復旧や作動制限などの操作実行を行う(S106)。
例えば、上記した正常使用と判断する近傍を、点検を行う物件内となる距離や物件とその外周の道路を含む距離とすることができる。
実施例1の構成に対して、実施例2では、携帯端末20は、端末位置検出部202、端末位置情報送信部203がなく、かわりに認証コード入力受付部206と認証コード送信部207を有する。また、点検支援装置10は、位置情報部103、端末位置情報受信部104、点検管理データベース105がなく、かわりに認証コード受信部109と認証コード指示部110がある認証コード部108を有する。さらに、管理装置70には認証コード表示部707がある。
点検支援装置10における認証コード部108の認証コード指示部110が認証コードを生成し(S201)、管理装置70に認証コードを送信する(S202)。管理装置70では認証コード表示部707で認証コードを表示する(S203)。点検作業者は物件に設置されている管理装置70の認証コード表示部707を見て、携帯端末20に認証コードを入力すると、入力を携帯端末20の認証コード入力受付部206が受け付け(S205)、認証コードを点検支援装置10に送信する(S206)。点検支援装置10では、認証コード部108の認証コード受信部109で認証コードを受信し、操作指示部107へ送る。一方、認証コード部108の認証コード指示部110からも管理装置70に送信したのと同じ認証コードを操作指示部107に送る。操作指示部107は操作情報を受けた際に2つの認証コードが一致した場合には、携帯端末20の操作が管理装置70の近傍からのものであり正常使用の状態とする(S207)このことにより、点検作業者が物件にいることが保障される。その後、点検作業者が携帯端末20から復旧や連動機器の作動制限などの操作入力をすると(S208)、操作情報送信部205から操作情報を送信する(S209)。点検支援装置10では操作情報受信部106で操作情報を受信して操作指示部107に送る。認証コードが一致した正常使用の状態を確認し(S210)、管理装置70に操作情報を送信する(S211)。しかし、認証コードが一致しなかったり、認証コードが入力されなかったりして正常使用の状態になっていない場合には異常使用と判断し、操作情報の送信を行わない。管理装置70が操作情報を受信すると、実施例1と同様に操作実行が行われる(S212)。
また、実施例1、2は携帯端末20が管理装置70の近傍にあることを保障する実施形態であって、近傍にあることが保障されればどのような装置やシステムとしてもよい。
また、携帯端末20からの管理装置70の所定機能の実行は、点検作業者のリーダーがもつ特別な携帯端末20のみできるようにしてもよい。
Claims (5)
- 周囲環境の変化を検出して発報信号を出力する感知器が複数設置され、該感知器からの発報信号を受信する管理装置が設置された施設において、当該感知器の点検作業者によって所持される複数の携帯端末と、ネットワークを介して接続される点検支援装置であって、
点検作業者によって入力された前記管理装置の所定機能の実行指示である操作情報を前記携帯端末から受信する操作情報受信部と、
を備え、
前記携帯端末が前記管理装置の近傍にあると判断されたときに、前記管理装置に前記操作情報による所定機能を実行させる操作指示部と、
を備えたことを特徴とする点検支援装置。 - 施設位置情報が登録された点検管理データベースと、前記携帯端末の端末位置情報を前記携帯端末から受信する端末位置情報受信部とを有する位置情報部と、
を備え、
前記操作指示部は、前記端末位置情報が前記施設位置情報の所定距離以内であるときに前記携帯端末が前記管理装置の近傍にあると判断して、前記操作情報に基づき前記管理装置に所定機能を実行させる
ことを特徴とする請求項1の点検支援装置。 - 前記管理装置に認証コードを表示させる認証コード指示部と、作業者によって入力された認証コードを前記携帯端末から受信する認証コード受信部とを有する認証コード部と、
を備え、
前記操作指示部は、前記管理装置に表示させる認証コードと前記携帯端末から受信した認証コードとが一致したときに前記携帯端末が前記管理装置の近傍にあると判断して、前記操作情報に基づき前記管理装置に所定機能を実行させる
ことを特徴とする請求項1の点検支援装置。 - 前記認証コード指示部は、所定時間毎に異なる認証コードを前記管理装置に表示させることを特徴とする請求項3に記載の点検支援装置。
- 請求項1〜4のいずれかの点検支援装置と、前記携帯端末と、前記管理装置とを有し、互いにネットワークを介して接続された点検支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014076341A JP6334233B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 点検支援装置および点検支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014076341A JP6334233B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 点検支援装置および点検支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015197858A JP2015197858A (ja) | 2015-11-09 |
JP6334233B2 true JP6334233B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=54547480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014076341A Active JP6334233B2 (ja) | 2014-04-02 | 2014-04-02 | 点検支援装置および点検支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6334233B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4807794B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2011-11-02 | ホーチキ株式会社 | 防災監視システム |
JP2010262388A (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-18 | Shoei Denshi Kogyo Kk | 作業端末、管理システムおよびプログラム |
JP6005380B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-10-12 | 能美防災株式会社 | 点検支援装置および点検支援システム |
-
2014
- 2014-04-02 JP JP2014076341A patent/JP6334233B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015197858A (ja) | 2015-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220335804A1 (en) | Systems and methods for early warning of seismic events | |
US7715983B2 (en) | Detecting hazardous conditions in underground environments | |
JP5663457B2 (ja) | 点検支援装置、点検支援システムおよびプログラム | |
KR101219176B1 (ko) | 재난 방지용 통합관리 제어 시스템 | |
JP6126778B2 (ja) | 火災報知設備の支援システム | |
JP6005380B2 (ja) | 点検支援装置および点検支援システム | |
CN108885820B (zh) | 气体检测器设备及更新其上的位置信息的方法 | |
KR101775489B1 (ko) | 소방 전원공급장치의 모니터링 시스템 | |
JP6810616B2 (ja) | 火災報知システム | |
KR102296974B1 (ko) | 소화전 기반 IoT 원격 화재 알림 시스템 | |
JP6334233B2 (ja) | 点検支援装置および点検支援システム | |
JP2017212004A (ja) | 通報システム | |
JP6723957B2 (ja) | 防災システム | |
KR102327158B1 (ko) | Cctv 영상을 이용하는 원격 소방관리 시스템 | |
CN109935055A (zh) | 气体测量设备 | |
JP2019074980A (ja) | トンネル坑内非常警報システム | |
JP4721850B2 (ja) | サーバ | |
JP6334232B2 (ja) | 点検支援装置および点検支援システム | |
KR101142849B1 (ko) | 목조 건축물의 화재 예방 방법 및 그 시스템 | |
JP6325874B2 (ja) | 点検支援装置および点検支援システム | |
JP6956845B2 (ja) | 火災報知システム | |
JP2019046326A (ja) | 防災システム | |
JP6150693B2 (ja) | 無線通信システム及び無線コントローラ | |
JP2017085349A (ja) | 携帯端末装置、プログラム、業務支援システム、及び遠隔装置 | |
JP5518543B2 (ja) | 確認装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6334233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |