JP6327359B2 - バインダー含有無機繊維成形体の製造方法 - Google Patents
バインダー含有無機繊維成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6327359B2 JP6327359B2 JP2016560236A JP2016560236A JP6327359B2 JP 6327359 B2 JP6327359 B2 JP 6327359B2 JP 2016560236 A JP2016560236 A JP 2016560236A JP 2016560236 A JP2016560236 A JP 2016560236A JP 6327359 B2 JP6327359 B2 JP 6327359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binder
- liquid
- inorganic fiber
- fiber molded
- molded body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 title claims description 338
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 title claims description 302
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 310
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 61
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 58
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 31
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 12
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 10
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 51
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 12
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 7
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 7
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 6
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 3
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 3
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 3
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 238000007759 kiss coating Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000008279 sol Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
- D04H1/64—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/02—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/18—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/28—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by transfer from the surfaces of elements carrying the liquid or other fluent material, e.g. brushes, pads, rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/30—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by gravity only, i.e. flow coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/30—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by gravity only, i.e. flow coating
- B05D1/305—Curtain coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/02—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
- B05D3/0254—After-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/04—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
- B05D3/0406—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases the gas being air
- B05D3/0413—Heating with air
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/04—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
- B05D3/0493—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases using vacuum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/24—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4209—Inorganic fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/58—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2203/00—Other substrates
- B05D2203/30—Other inorganic substrates, e.g. ceramics, silicon
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Paper (AREA)
Description
例えば、特許文献1には、無機質繊維マットに有機バインダー液を含浸させた後、無機質繊維マットを厚み方向に圧縮し、無機質繊維マットの厚みを拘束した状態で有機バインダー液の媒体液を除去するという、無機繊維成形体の製造方法が開示されている。また、特許文献2には、無機質繊維マットに樹脂溶液を含浸させた後、無機質繊維マットに厚み方向に熱風を通過させて乾燥するという、樹脂含浸無機質繊維マットの製造方法が開示されている。特許文献3には、繊維材料のマットにラテックス(有機バインダー液)を含浸させる保持材の製造方法であって、マットの内周側の有機バインダー含有量が、マットの外周側の有機バインダー含有量よりも大きく、かつ15〜50g/m2の範囲にあるという、保持材の製造方法が開示されている。
また、バインダーを含有する無機繊維成形体の製造においては、無機質繊維マットにバインダー液を含浸させた後、乾燥させる際に、バインダー液の溶媒や分散媒が表面に移行すると同時にバインダーも表面に移行し、乾燥後は無機質繊維マットの表面にバインダーが局在する、いわゆるマイグレーションが起こることが知られている。
ケーシング内において無機繊維成形体および触媒担体または粒子フィルタが所定の位置に収容されていないと、良好な性能を発揮することができない。
本発明のバインダー含有無機繊維成形体の製造方法は、無機繊維成形体にバインダー液を塗布するバインダー液塗布工程と、上記バインダー液が塗布された上記無機繊維成形体に、沸点が120℃未満である液体を塗布する液体塗布工程とを有することを特徴とする方法である。
図1(a)〜(e)は本発明のバインダー含有無機繊維成形体の製造方法の一例を示す工程図である。まず、図1(a)に示すようにシート状の無機繊維成形体1を準備し、図1(b)に示すように無機繊維成形体1の片面にバインダー液2を塗布する。次に、図1(c)に示すように無機繊維成形体1のバインダー液2の塗布面に所定の液体3を噴霧し、無機繊維成形体1に液体3を含浸させる。この際、無機繊維成形体1のバインダー液2の塗布面4aとその反対側の面4bとでバインダーの濃度勾配が生じるため、バインダーがバインダー液2の塗布面4aからその反対側の面4bに移動する。その後、図1(d)に示すようにバインダー液2および液体3が塗布された無機繊維成形体1を乾燥する。これにより、図1(e)に示すように無機繊維成形体1にバインダー5が含有されたバインダー含有無機繊維成形体6が得られる。
本発明において、無機繊維成形体は無機繊維の不織布状の集合体であり、例えばマット、ブランケットまたはブロック等と称されるものである。
本発明においては、無機繊維成形体にバインダー液を塗布するバインダー液塗布工程を行う。
無機酸化物の粒径は、例えば1μm以下とすることができる。
また、無機バインダーの場合、バインダー液としては、上記無機バインダーを含むゾル、コロイド、スラリー、溶液を用いることができる。無機バインダー液には、有機バインダーが含有されていてもよい。また、無機バインダー液には、無機バインダーの安定性を高めるために分散安定剤が添加されていてもよい。分散安定剤としては、例えば酢酸、乳酸、塩酸、硝酸等が挙げられる。
接触塗布方式は、例えばバインダー液が供給された塗布ロール等の塗布部材が無機繊維成形体の表面に接触することでバインダー液を塗布する方法である。接触塗布方式では、バインダー液の粘度が低いと塗布ムラが生じる場合があるため、ある程度の粘度を有するバインダー液が用いられる。そのため、バインダー液が無機繊維成形体に浸透しにくい場合がある。
また、非接触塗布方式は、例えばノズル等の塗布部材を無機繊維成形体に接触させない方法である。スプレー法等の非接触塗布方式では、バインダー液を無機繊維成形体の内部にまで浸透させることは、接触塗布方式と比較してもより困難である。
これに対し本発明においては、後述の液体塗布工程にて無機繊維成形体に液体を塗布して含浸させることで、バインダーを無機繊維成形体のバインダー液の塗布面から反対側の面または内部へ移動させることができる。したがって、接触塗布方式および非接触塗布方式を適用する場合に本発明は有用である。
また、非接触塗布方式としては、例えばスプレー法、ダイコート法、カーテンコート法等が挙げられる。中でも、スプレー法が好ましい。ロールツーロール方式で無機繊維成形体にバインダー液を塗布する際に、無機繊維成形体の搬送速度や張力を制御しなくとも、バインダー液の塗布量を制御することができるからである。
本発明においては、上記バインダー液が塗布された上記無機繊維成形体に、沸点が120℃未満である液体を塗布する液体塗布工程を行う。
また、液体の室温(25℃)での蒸気圧は低いことが好ましく、具体的には5kPa以下であることが好ましい。蒸気圧が高すぎると、液体の蒸発速度が速くなり、液体を無機繊維成形体に十分に浸透させることが困難になり、その結果、バインダーを無機繊維成形体の内部に含有させるのが困難になるおそれがある。
ここで、粘度は、20℃における粘度を指し、JIS Z8803(液体の粘度測定方法)に準拠して、回転粘度計を用いて測定された値である。
ここで、液体が不純物を含まないとは、液体に含まれる不純物濃度が0.1質量%以下であることをいう。
特に、バインダー含有無機繊維成形体中のバインダー固形分量が無機繊維成形体中の無機繊維100質量部に対して5質量部以下の場合には、液体の塗布量は、無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して、7.5%〜80%の範囲内であることが好ましく、より好ましくは10%〜60%の範囲内、さらに好ましくは12%〜40%の範囲内である。液体の塗布量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して上記範囲内にあることにより、製造されるバインダー含有無機繊維成形体の発塵量が低減し、剪断係数が増加し、摩擦係数が低下し、かつ乾燥条件が過大な負荷とならないため、好ましい。
本発明においては、上記液体塗布工程後、後述の乾燥工程前に、バインダー液および液体が塗布された無機繊維成形体から液体を除去する脱液工程を行うことが好ましい。後述の乾燥工程にてバインダー液の溶媒や分散媒および液体を除去しやすくなり、乾燥時間を短縮することができるからである。
中でも、吸引脱液が好ましく、バインダー液および液体をそれぞれ無機繊維成形体の同じ片面に塗布し、無機繊維成形体のバインダー液および液体の塗布面とは反対側の面から液体を吸引することが好ましい。液体が無機繊維成形体のバインダー液および液体の塗布面から反対側の面に移動するのに伴って、バインダー液も移動させることができ、無機繊維成形体の厚み方向全体にバインダーを均一に含有させることができるからである。 吸引脱液の方法としては、液体を吸引できる方法であれば特に限定されるものではなく、例えば無機繊維成形体の液体の塗布面とは反対側の面を減圧する方法が挙げられる。
また、加圧脱液の場合には、無機繊維成形体の液体の塗布面を加圧してもよい。液体が無機繊維成形体の液体の塗布面から反対側の面に移動するのに伴って、バインダー液も移動させることができるからである。
本発明においては、通常、上記液体塗布工程後に、バインダー液および液体が塗布された無機繊維成形体を乾燥する乾燥工程が行われる。
通気部材の材質は、例えば金属、樹脂等が挙げられる。中でも、金属の通気部材を用いることが好ましい。熱伝導性が高いため、効率的に乾燥させることができるからである。
また、通気部材は、多数の貫通孔を有することが好ましい。乾燥時間を短縮することができる。
本発明においては、無機繊維成形体と、上記無機繊維成形体に含有されるバインダーとを有するバインダー含有無機繊維成形体を得ることができる。
バインダー含有無機繊維成形体中のバインダーの含有量としては、特に限定されるものではなく、無機繊維やバインダーの種類、バインダー含有無機繊維成形体の厚み、用途等に応じて適宜選択される。例えばバインダー含有無機繊維成形体中のバインダー固形分量は、無機繊維成形体中の無機繊維100質量部に対して、0.5質量部〜10.0質量部の範囲内であることが好ましい。上記バインダー固形分量が少なすぎるとバインダー含有無機繊維成形体の所望の厚みが得られないおそれがあり、多すぎるとコスト高になる。また、有機バインダーの場合、上記の有機バインダー固形分量が多いと、有機バインダーが分解されにくくなったり、有機バインダーの分解によって生じるガスにより作業環境が悪化したりするおそれがある。また、無機バインダーの場合、上記の無機バインダー固形分量が多いとクッション性が損なわれるおそれがある。
排ガス浄化装置の構成は特に限定されるものではなく、本発明におけるバインダー含有無機繊維成形体は、上記の構成を備える一般的な排ガス浄化装置に適用することが可能である。
(発塵量)
まず、作製したバインダー含有無機繊維成形体から75mm×75mmの試験片を型抜きし、発塵量測定用サンプルを作製した。次に、アクリル板(厚さ5mm)と接合されたステンレス鋼板(厚さ3mm、測定用サンプルが接する面に導電性シート(1mm)を接着)を用いて、発塵量測定用サンプルを、一定の強さで、1.5秒間隔で各面100回ずつ(合計200回)叩いた。叩く前後の該測定用サンプルの質量差を発塵量(mg/75mm□)とした。
図3は、摩擦係数の測定装置を模式的に示す側面図である。
まず、作製したバインダー含有無機繊維成形体から40mm×40mmの試験片を型抜きし、摩擦係数測定用サンプル(31)2つを作製した。次に、一対のステンレス鋼板(32)にそれぞれ、摩擦係数測定用サンプル(31)を粘着テープ(33)(ニチバン社製、ナイスタックNW−40(普通))により接着させた。その後、引張試験用ステンレスシート(34)(EN 1.4509 表面処理2B仕上げ)を摩擦係数測定用サンプル(31)同士で挟みこむように、ステンレス鋼板(32)を設置した。摩擦係数測定用サンプル(31)の無機繊維の嵩密度が0.375g/cm3となるように適宜ステンレス鋼板の幅を幅調整留め具(35)により調節した。
その後、室温(25℃)にて引張試験用ステンレスシート(34)を測定装置(Technograph社、TG)に接続し、1000mm/minの速度で引っ張り、そのピーク荷重Fを測定した。得られたピーク荷重F(N)と、引張試験用ステンレスシート(34)および摩擦係数測定用サンプル(31)の接触面で働く垂直方向の力N(N)(本測定において、無機繊維の嵩密度を0.375g/cm3に固定した5分後の面圧H(N)とする。)とから、検出されるピーク荷重は摩擦係数測定用サンプル2つ分の摩擦力が検出されることになるため、下記式により摩擦係数μを算出した。
μ=F/2N
図3に示す摩擦係数の測定装置において、さらに摩擦係数測定用サンプル(31)と引張試験用ステンレスシート(34)とを粘着テープ(33)により接着した以外は、摩擦係数の測定方法と同様に測定した。その際に、得られたピーク荷重S(N)と、無機繊維の嵩密度を0.375g/cm3に固定した5分後の面圧H(N)とを元に、下記式により剪断係数αを算出した。
α=S/2H
無機繊維成形体中における無機繊維当たりのバインダー固形分添着量について、バインダー含有無機繊維成形体を800℃で1時間焼成してバインダーを焼失させ、焼成後の質量と焼成前の質量とを比較してバインダー含有量を求めた。該バインダー固形分添着量は、「(焼成前のバインダー含有無機繊維成形体の質量−焼成後のバインダー焼失無機繊維成形体の質量)/焼成後のバインダー焼失無機繊維成形体の質量×100」により算出した。
上記バインダー固形分添着量は、バインダー含有無機繊維成形体を製造する際の、無機繊維成形体のバインダー液の当該無機繊維成形体におけるバインダー固形分量に相当する。
アルミナ繊維成形体原反ロール(商品名:マフテック(登録商標)、三菱樹脂株式会社製、坪量1200g/m2)を用いて、図2に示す製造方法により、バインダー液塗布工程において、アクリレート系ラテックス(商品名:Nipol(登録商標)、日本ゼオン製、濃度10%)をスプレーにより、バインダー固形分添着量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して1.0%(目標値)となるように噴霧した。
次に、液体塗布工程において、ラテックスの塗工面からイオン交換水をスプレーにより、イオン交換水の塗布量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して15.0%となるように噴霧した。
その後、脱液工程(吸引速度 4.5m/秒)、および通気乾燥による乾燥工程(160℃、30秒間、速度0.95m/秒)を行い、バインダー含有無機繊維成形体を作製した。作製後に回収し、所定の大きさに切断し、上記評価を行った。結果を表1に示す。
液体塗布工程において、ラテックスの塗工面から水をスプレーにより、水の塗布量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して30.0%となるように噴霧したこと以外は、実施例1と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
バインダー液塗布工程において、ラテックスをスプレーにより、バインダー固形分添着量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して2.0%(目標値)となるように噴霧したこと以外は、実施例2と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
液体塗布工程において、ラテックスの塗工面から水をスプレーにより、水の塗布量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して60.0%となるように噴霧したこと以外は、実施例3と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
バインダー液塗布工程において、ラテックスをスプレーにより、バインダー固形分添着量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して4.0%(目標値)となるように噴霧し、および液体塗布工程において、ラテックスの塗工面から水をスプレーにより、水の塗布量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して22.7%となるように噴霧したこと以外は、実施例1と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
バインダー液塗布工程において、ラテックスをスプレーにより、バインダー固形分添着量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して2.5%(目標値)となるように噴霧したこと以外は、実施例5と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
液体塗布工程を行わず、また乾燥工程を静置乾燥(160℃、30秒間)にて行ったこと以外は、実施例1と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
液体塗布工程を行わず、また乾燥工程を静置乾燥(160℃、30秒間)にて行ったこと以外は、実施例3と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
液体塗布工程を行わず、また乾燥工程を静置乾燥(160℃、30秒間)にて行ったこと以外は、実施例5と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
液体塗布工程を行わなかったこと以外は、実施例1と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
液体塗布工程を行わなかったこと以外は、実施例3と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
液体塗布工程を行わなかったこと以外は、実施例5と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。結果を表1に示す。
バインダー液塗布工程において、濃度5.2%のアクリレート系ラテックスを用い、ラテックスをスプレーにより、バインダー固形分添着量が無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して2.5%(目標値)となるように噴霧し、液体塗布工程を行わなかったこと以外は、実施例6と同様にバインダー含有無機繊維成形体を作製し、評価した。つまり、比較例7は実施例6とは無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対する水の量は同じであるが、液体塗布工程を行わない態様である。結果を表1に示す。
以上の結果から、本実施例は、比較例と比べると、発塵が少なく、層間剥離が生じにくく(剪断係数が高い)、かつ圧入時に金属製のケーシングとの摩擦が少ない(摩擦係数が低い)バインダー含有無機繊維成形体であることが判り、触媒担体用途の把持材に適していることが判った。
特に、実施例6と比較例7を比較すると、バインダー液塗布時に水を多く含ませればよいというわけではなく、液体塗布工程により液体を追加で塗布することにより、初めて効果が得られることが判った。
2 … バインダー液
3 … 液体
4a … バインダー液の塗布面
4b … バインダー液の塗布面とは反対側の面
5 … バインダー
6 … バインダー含有無機繊維成形体
Claims (7)
- 無機繊維成形体にバインダー液を塗布するバインダー液塗布工程と、
前記バインダー液が塗布された前記無機繊維成形体に、沸点が120℃未満である液体を塗布する液体塗布工程と
を有することを特徴とするバインダー含有無機繊維成形体の製造方法。 - 前記液体塗布工程では、前記無機繊維成形体の前記バインダー液の塗布面に前記液体を塗布することを特徴とする請求項1に記載のバインダー含有無機繊維成形体の製造方法。
- 前記液体塗布工程後、前記無機繊維成形体を乾燥する乾燥工程を有し、前記乾燥工程では、前記無機繊維成形体を通気乾燥することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のバインダー含有無機繊維成形体の製造方法。
- 前記バインダー液塗布工程では、前記無機繊維成形体の片面に前記バインダー液を塗布し、前記液体塗布工程では、前記無機繊維成形体の前記バインダー液の塗布面に前記液体を塗布し、
前記液体塗布工程後、前記無機繊維成形体から前記液体を除去する脱液工程を有し、前記脱液工程では、前記無機繊維成形体の前記バインダー液および前記液体の塗布面とは反対側の面から前記液体を吸引することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載のバインダー含有無機繊維成形体の製造方法。 - 前記バインダー液の塗布方法が、前記無機繊維成形体に前記バインダー液を非接触塗布する非接触塗布方式であることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載のバインダー含有無機繊維成形体の製造方法。
- 前記液体の塗布量比が、前記無機繊維成形体の前記バインダー液の塗布面における前記バインダー固形分量に対して、3.0〜50の範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載のバインダー含有無機繊維成形体の製造方法。
- 前記液体の塗布量が、前記無機繊維成形体中の無機繊維当たりの質量に対して、7.5%〜80%の範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれかに記載のバインダー含有無機繊維成形体の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014234649 | 2014-11-19 | ||
JP2014234649 | 2014-11-19 | ||
PCT/JP2015/082252 WO2016080388A1 (ja) | 2014-11-19 | 2015-11-17 | バインダー含有無機繊維成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016080388A1 JPWO2016080388A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6327359B2 true JP6327359B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=56013923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016560236A Active JP6327359B2 (ja) | 2014-11-19 | 2015-11-17 | バインダー含有無機繊維成形体の製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10385490B2 (ja) |
EP (1) | EP3222764B1 (ja) |
JP (1) | JP6327359B2 (ja) |
KR (1) | KR101978792B1 (ja) |
CN (1) | CN107109739B (ja) |
HU (1) | HUE045813T2 (ja) |
PL (1) | PL3222764T3 (ja) |
WO (1) | WO2016080388A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6805846B2 (ja) * | 2017-01-27 | 2020-12-23 | 三菱ケミカル株式会社 | 有機バインダー含有無機繊維成形体の製造方法 |
US10832537B2 (en) * | 2018-04-04 | 2020-11-10 | Cirrus Logic, Inc. | Methods and apparatus for outputting a haptic signal to a haptic transducer |
KR102568434B1 (ko) * | 2018-06-22 | 2023-08-18 | 산진 옵토일렉트로닉스 (쑤저우) 컴퍼니 리미티드 | 편광판의 적정 재단 조건 도출 방법 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58138631A (ja) * | 1982-02-12 | 1983-08-17 | Nippon Tokushu Toryo Kk | ガラスウ−ルマツト成形品の製法 |
DE19507787C2 (de) * | 1995-03-06 | 2000-11-09 | Gruenzweig & Hartmann | Verfahren zur Verbesserung der mechanischen Eigenschaften eines Glasfaservlieses |
US5837621A (en) * | 1995-04-25 | 1998-11-17 | Johns Manville International, Inc. | Fire resistant glass fiber mats |
AU1885097A (en) * | 1996-02-27 | 1997-09-16 | Imperial Chemical Industries Plc | Composite fibre products and processes for their production |
JP4419273B2 (ja) * | 2000-05-01 | 2010-02-24 | イビデン株式会社 | 樹脂含浸無機質繊維マットの製造方法 |
JP2002038379A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-02-06 | Mitsubishi Chemicals Corp | 無機質繊維構造体の製造方法 |
JP2005021945A (ja) | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Hirotec Corp | プレス成形用金型、およびそれを用いたパネル製造方法 |
JP2005074243A (ja) | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Three M Innovative Properties Co | 汚染コントロール要素の保持材及び汚染コントロール装置 |
JP2013119675A (ja) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Nippon Electric Glass Co Ltd | ガラスチョップドストランドマットの製造に使用する結合剤の処理方法、結合剤の再生方法、及びガラスチョップドストランドマットの製造装置 |
JP2014202187A (ja) * | 2013-04-09 | 2014-10-27 | イビデン株式会社 | 保持シール材、保持シール材の製造方法及び排ガス浄化装置 |
-
2015
- 2015-11-17 KR KR1020177012794A patent/KR101978792B1/ko active IP Right Grant
- 2015-11-17 PL PL15862017T patent/PL3222764T3/pl unknown
- 2015-11-17 CN CN201580061282.9A patent/CN107109739B/zh active Active
- 2015-11-17 EP EP15862017.9A patent/EP3222764B1/en active Active
- 2015-11-17 WO PCT/JP2015/082252 patent/WO2016080388A1/ja active Application Filing
- 2015-11-17 JP JP2016560236A patent/JP6327359B2/ja active Active
- 2015-11-17 US US15/526,179 patent/US10385490B2/en active Active
- 2015-11-17 HU HUE15862017A patent/HUE045813T2/hu unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10385490B2 (en) | 2019-08-20 |
JPWO2016080388A1 (ja) | 2017-04-27 |
PL3222764T3 (pl) | 2020-01-31 |
WO2016080388A1 (ja) | 2016-05-26 |
HUE045813T2 (hu) | 2020-01-28 |
KR20170065659A (ko) | 2017-06-13 |
CN107109739B (zh) | 2020-09-29 |
CN107109739A (zh) | 2017-08-29 |
EP3222764A1 (en) | 2017-09-27 |
US20170327984A1 (en) | 2017-11-16 |
EP3222764A4 (en) | 2017-09-27 |
KR101978792B1 (ko) | 2019-05-15 |
EP3222764B1 (en) | 2019-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5963053B2 (ja) | 多層マット及び排気ガス処理装置 | |
ES2253830T3 (es) | Manta compuesta. | |
JP6327359B2 (ja) | バインダー含有無機繊維成形体の製造方法 | |
US20170198622A1 (en) | Thermally Stable Inorganic Fibers For Exhaust Gas Treatment Device Insulating Mat | |
US8349265B2 (en) | Mounting mat with flexible edge protection and exhaust gas treatment device incorporating the mounting mat | |
JP5531389B2 (ja) | 多孔質炭素シートの製造方法 | |
WO2021025057A1 (ja) | 無機繊維成形体、排ガス浄化装置用マット及び排ガス浄化装置 | |
US10533476B2 (en) | Retaining material for pollution control element, method for manufacturing the same, and pollution control device | |
JP4295832B2 (ja) | 無機質繊維成形体およびその製造方法 | |
JP6805846B2 (ja) | 有機バインダー含有無機繊維成形体の製造方法 | |
KR101926885B1 (ko) | 조립하기 위한 저마찰 표면 및 장착하기 위한 고마찰 표면을 갖는 장착 매트 | |
JP4573427B2 (ja) | 耐熱性マット及びその製造方法ならびに排気ガス浄化用触媒コンバータ | |
US20120121478A1 (en) | Heated Mat and Exhaust Gas Treatment Device | |
JP4687483B2 (ja) | モノリス保持材 | |
JP2016151234A (ja) | 排ガス浄化装置用保持材 | |
JP4524051B2 (ja) | 耐熱性マット及びその製造方法ならびに排気ガス浄化用触媒コンバータ | |
JP2002302875A (ja) | 耐熱性マット及びその製造方法ならびに排気ガス浄化用触媒コンバータ | |
JP4578712B2 (ja) | 耐熱性マットの製造方法 | |
JP7477137B2 (ja) | 耐熱フィルタ | |
JP6503920B2 (ja) | 通気乾燥装置、およびそれを用いたバインダー含有無機繊維成形体の製造方法 | |
JP2002038379A (ja) | 無機質繊維構造体の製造方法 | |
JP4872216B2 (ja) | ハニカム構造体とその製造方法 | |
JP2014202187A (ja) | 保持シール材、保持シール材の製造方法及び排ガス浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170106 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180402 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6327359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |