JP6319318B2 - 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置 - Google Patents
集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6319318B2 JP6319318B2 JP2015544841A JP2015544841A JP6319318B2 JP 6319318 B2 JP6319318 B2 JP 6319318B2 JP 2015544841 A JP2015544841 A JP 2015544841A JP 2015544841 A JP2015544841 A JP 2015544841A JP 6319318 B2 JP6319318 B2 JP 6319318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power generation
- solar power
- concentrating solar
- secondary lens
- generation unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims description 163
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 48
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 30
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 23
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/20—Optical components
- H02S40/22—Light-reflecting or light-concentrating means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0004—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
- G02B19/0009—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
- G02B19/0014—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0033—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
- G02B19/0038—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with ambient light
- G02B19/0042—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with ambient light for use with direct solar radiation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0033—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
- G02B19/0076—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a detector
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/0056—Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0232—Optical elements or arrangements associated with the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/054—Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
- H01L31/0543—Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S20/00—Supporting structures for PV modules
- H02S20/30—Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
- H02S20/32—Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment specially adapted for solar tracking
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
かかる従来の問題点に鑑み、本発明は、二次レンズを有する集光型太陽光発電の光学系において、発電素子に到達する光量を増大させ、発電効率を向上させることを目的とする。
また、このような集光型太陽光発電ユニットにより、集光型太陽光発電モジュール/パネル/装置を構成することができる。
本発明の実施形態の要旨としては、少なくとも以下のものが含まれる。
この場合、二次レンズ及び被覆部を、樹脂成形体によって一体的に構成することができる。従って、二次集光部について安定した品質が得られる。また、立体形状のため位置決めや保持が容易でない二次レンズであっても、発電素子を実装する基板に、精度良く位置決めし、かつ、簡単確実に固定することができる。なお、樹脂としては例えばシリコーン樹脂やアクリル樹脂を用いることができる。
この場合、二次集光部から発電素子までの光学系を、樹脂成形体によって一体的に構成することができる。従って、当該光学系について安定した品質が得られる。
このような形状は、一次集光部と光軸が若干ずれても発電素子へ導く光量が大きく減少しない。
この場合、太陽光に含まれる紫外光から赤外光までの波長の光に対して、好適な屈折率を設定することができる。
この場合、樹脂成形体は被覆部を成すとともに、樹脂成形体が触れる各部を相互に固定することにより、二次レンズ−パッケージ間、パッケージ−基板間、基板−底面間のそれぞれにおいて、一体性を高め、相互接着強度を高めることができる。
この場合、発電素子が樹脂成形体によって絶縁され、発電素子の導電部の耐電圧性能が高められる。また、高温多湿な環境でも、導電部に水分が浸入しないので、信頼性の優れた集光型太陽光発電ユニットを実現することができる。
この場合、樹脂成形体は、その一部が透光性の被覆部になるとともに、二次レンズその他を相互に固定する固定部材にもなる。従って、二次レンズの被覆とその周辺の固定とを同時に行うことができ、製造工程を短縮することができる。
この場合、モジュール全体で、発電素子へ導かれる光量が増大するので、集光型太陽光発電モジュールの発電効率を向上させることができる。
この場合、パネル全体で、発電素子へ導かれる光量が増大するので、集光型太陽光発電パネルの発電効率を向上させることができる。
この場合、昼間は常に、その時点で最も発電効率の高い状態を維持する集光型太陽光発電装置を提供することができる。
《集光型太陽光発電装置/集光型太陽光発電パネル》
以下、本発明の実施形態の詳細について、図面を参照して説明する。まず、集光型太陽光発電装置の構成から説明する。
図1は、集光型太陽光発電装置の一例を示す斜視図である。図において、集光型太陽光発電装置100は、集光型太陽光発電パネル1と、これを背面側で支持する支柱3a及びその基礎3bを備える架台3とを備えている。集光型太陽光発電パネル1は、多数の集光型太陽光発電モジュール1Mを縦横に集合させて成る。この例では、中央部を除く、62個(縦7×横9−1)の集光型太陽光発電モジュール1Mが縦横に集合している。1個の集光型太陽光発電モジュール1Mの定格出力が例えば約100Wであるとすると、集光型太陽光発電パネル1全体としては、約6kWの定格出力となる。
図3は、集光型太陽光発電モジュール(以下、単にモジュールとも言う。)1Mの一例を拡大して示す斜視図(一部破断)である。図において、モジュール1Mは、底面11aを有する器状(バット状)の筐体11と、底面11aに接して設けられたフレキシブルプリント配線板12と、筐体11の鍔部11bに、蓋のように取り付けられた一次集光部13とを、主要な構成要素として備えている。筐体11は、金属製である。
なお、基板としてフレキシブル基板121を用いるのはあくまで一例に過ぎず、他の種類の基板を用いることもできる。例えば、平板状(長方形等)の樹脂基板やセラミック基板を多数用いる構成でもよい。
二次レンズ:1.49〜1.56
被覆部 :1.39〜1.45
従って、被覆部125fの屈折率は、空気より高く、二次レンズ123より低い、という関係になる。この関係と、被覆部125fが薄膜状であることによって、二次レンズ123に入射しようとする光の反射が抑制できる。
図7は、上記のモジュール1Mを構成する光学系基本単位としての、集光型太陽光発電ユニット(以下、単にユニットとも言う。)1Uを示す略図である。すなわち、ユニット1Uは、一次集光部としてのフレネルレンズ13f(一次レンズ)で集光した太陽光を二次集光部122で発電素子124に導くものである。二次集光部122は、二次レンズ123と、樹脂成形体125とを備え、樹脂成形体125は、前述の被覆部125fと、支持部125sとを含む(図5,図6)。一次集光部(フレネルレンズ13f)と二次集光部122とは互いに光軸が一致するべきものである。しかし、追尾のずれや取付位置の誤差により、例えばX方向に僅かにずれる場合がある。
すなわち、一次レンズとは別に、発電素子124の近くに二次レンズ123を設けることで、光エネルギーを小さなエリアに集中するとともに、一次集光部であるフレネルレンズ13fに対する二次集光部122の光軸のずれの影響を緩和して、集光精度を高めることができる。
次に、発明者らは、上記のように樹脂成形体125により二次レンズ123に被覆部125fを設けた場合と、二次レンズ123のみの場合とで、どのような光学的効果の差が生じるかを調べた。
これに対して、集光型太陽光発電ユニットの二次集光部は、カメラのレンズよりもさらに広い紫外光から赤外光までの300nm〜2000nmという波長域の光を活用するので、多層膜での対応では、コストの面で採用できない。
従って、所定の屈折率を有するだけの安価な樹脂の被覆部125f、しかも、樹脂成形体125の一部としての被覆部125fによって、2〜3%も透過率を改善できたことは、非常に大きな意義がある。
図11は、二次レンズ123のバリエーションを示す図である。
二次レンズの形状としては、既に示した(a)の球状の他、以下の形状が採用可能である。
(b)半球円柱型:上が半球体で、下が円柱
(c)半球逆円錐型:上が半球体で、下が逆円錐
(d)ホモジナイザ型:上面が平面(正方形)で、その下が角錐(四角錐)
(e)雫型:上部が円錐で、下部が半球体
(f)平凸型:上面が円形の平面で、その下が半球体
(g)楕円体型:楕円の回転体
上記のような種々の形状はいずれも、少なくとも一部に、球面、楕円体面、円錐面、逆向きの角錐面のいずれか1つ以上を有する。このような形状の二次レンズ123は、取り込んだ光を屈折又は全反射させながら、下方、すなわち発電素子へ導く作用をする。
このような形状の二次レンズによれば、一次集光部と光軸が若干ずれても発電素子へ導く光量が大きく減少しないという利点がある。また、いずれのタイプでも、二次レンズ123の表面のうち、少なくとも太陽光が入射する表面を、上記被覆部125fと同様の被覆部で覆う。
なお、上記のような集光型太陽光発電ユニット1Uを複数個並べて、集光型太陽光発電モジュール1Mを構成すれば、モジュール全体で、発電素子124へ導かれる光量が増大するので、集光型太陽光発電モジュール1Mの発電効率を向上させることができる。
さらに、集光型太陽光発電モジュール1Mを複数個並べて、集光型太陽光発電パネル1を構成すれば、パネル全体で、発電素子124へ導かれる光量が増大するので、集光型太陽光発電パネル1の発電効率を向上させることができる。
さらに、このような集光型太陽光発電パネル1と、当該集光型太陽光発電パネル1が太陽の方向を向いて太陽の動きに追尾動作するように駆動する駆動装置200とを備えた集光型太陽光発電装置100は、昼間は常に、その時点で最も発電効率の高い状態を維持することができる。
図12は、集光型太陽光発電ユニット1Uにおける二次集光部122及びその周辺の他の構成例を示す斜視図である。図において、モジュール1Mの底面11a上には、フレキシブル基板121が設けられている。フレキシブル基板121には、発電素子124が実装される。筒状で樹脂製のパッケージ126は、発電素子124と一体的に組み立てられ、発電素子124を保持している。発電素子124がフレキシブル基板121にはんだ付けされることにより、パッケージ126も固定される。パッケージ126の上端には、二次レンズ123が載っている。樹脂成形体125は、被覆部125fを形成するとともに、支持部125sを形成する。被覆部125fを含む樹脂成形体125は、二次レンズ123の表面から、パッケージ126及び、パッケージ126の外周側全周にあるフレキシブル基板121の環状領域を覆い、さらに、底面11aにまで少しはみ出すように、連続して覆う。
この場合、発電素子124が樹脂成形体125によって絶縁され、発電素子124の導電部の耐電圧性能が高められる。また、高温多湿な環境でも、導電部に水分が浸入しないので、信頼性の優れた集光型太陽光発電ユニット1Uを実現することができる。
この場合、樹脂成形体125は、その一部が透光性の被覆部125fになるとともに、二次レンズ123その他、樹脂成形体125が触れる各部を相互に固定する固定部材にもなる。従って、二次レンズ123の被覆と、その周辺の固定とを同時に行うことができ、製造工程を短縮することができる。
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1M 集光型太陽光発電モジュール
1U 集光型太陽光発電ユニット
3 架台
3a 支柱
3b 基礎
4 追尾センサ
5 直達日射計
11a 底面
11 筐体
11b 鍔部
12 フレキシブルプリント配線板
13 一次集光部
13f フレネルレンズ
14 コネクタ
100 集光型太陽光発電装置
121 フレキシブル基板(基板)
122 二次集光部
123 二次レンズ
124 発電素子
125 樹脂成形体
125f 被覆部
125s 支持部
126 パッケージ
200 駆動装置
201e ステッピングモータ
201a ステッピングモータ
202 駆動回路
300 電力計
400 制御装置
Claims (11)
- 一次集光部で集光した太陽光を二次集光部で発電素子に導く集光型太陽光発電ユニットであって、前記二次集光部は、
立体形状の二次レンズと、
前記二次レンズの表面のうち、少なくとも前記太陽光が入射する表面を当該表面に沿って薄膜状に覆い、屈折率が空気より高く前記二次レンズより低い透光性の被覆部と、
前記被覆部と同じ材料で一体に形成され、前記二次レンズを、前記発電素子から離した状態で支える支持部と、
を備えている集光型太陽光発電ユニット。 - 前記被覆部及び前記支持部は、前記二次レンズを封入するように包み込む樹脂成形体である請求項1に記載の集光型太陽光発電ユニット。
- 前記樹脂成形体は、前記二次レンズのほか、前記発電素子も含む成形体である請求項2に記載の集光型太陽光発電ユニット。
- 前記二次レンズの形状は、少なくとも一部に、球面、楕円体面、円錐面、逆向きの角錐面のいずれか1つ以上を有する、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の集光型太陽光発電ユニット。
- 波長300nm〜2000nmの入射光に対して、前記二次レンズの屈折率が1.49〜1.56であり、前記被覆部の屈折率が1.39〜1.45である請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の集光型太陽光発電ユニット。
- 当該集光型太陽光発電ユニットの底面と、
前記底面上に設けられ、前記発電素子を載せる基板と、
前記発電素子を前記基板上に保持するパッケージと、を備え、
前記被覆部を含む樹脂成形体は、前記二次レンズの表面から、前記発電素子、前記パッケージ、前記基板、及び、前記底面までを、連続して覆う請求項1に記載の集光型太陽光発電ユニット。 - 前記樹脂成形体は絶縁性であり、
前記二次レンズと前記パッケージとが互いに接する部位、及び、前記パッケージと前記基板とが互いに接する部位は、全方位隙間なく、前記樹脂成形体で覆われている、請求項6に記載の集光型太陽光発電ユニット。 - 前記樹脂成形体は、全体が透光性の樹脂である請求項6又は請求項7に記載の集光型太陽光発電ユニット。
- 請求項1に記載の集光型太陽光発電ユニットを複数個並べて成る集光型太陽光発電モジュール。
- 請求項9に記載の集光型太陽光発電モジュールを複数個並べて成る集光型太陽光発電パネル。
- 請求項10に記載の集光型太陽光発電パネルと、当該集光型太陽光発電パネルが太陽の方向を向いて太陽の動きに追尾動作するように駆動する駆動装置とを備えた集光型太陽光発電装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013227181 | 2013-10-31 | ||
JP2013227181 | 2013-10-31 | ||
PCT/JP2014/071306 WO2015064178A1 (ja) | 2013-10-31 | 2014-08-12 | 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015064178A1 JPWO2015064178A1 (ja) | 2017-03-09 |
JP6319318B2 true JP6319318B2 (ja) | 2018-05-09 |
Family
ID=53003794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015544841A Active JP6319318B2 (ja) | 2013-10-31 | 2014-08-12 | 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10608580B2 (ja) |
JP (1) | JP6319318B2 (ja) |
CN (2) | CN204613501U (ja) |
TW (1) | TWI658606B (ja) |
WO (1) | WO2015064178A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210075768A (ko) * | 2019-12-13 | 2021-06-23 | 한국광기술원 | 추적기가 없는 집광형 태양광 발전모듈 및 장치 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6507915B2 (ja) * | 2015-08-03 | 2019-05-08 | 住友電気工業株式会社 | 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置 |
JP6561661B2 (ja) * | 2015-08-03 | 2019-08-21 | 住友電気工業株式会社 | 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置 |
JP6551050B2 (ja) * | 2015-08-24 | 2019-07-31 | 大日本印刷株式会社 | 太陽電池複合型表示体 |
CN105490635B (zh) * | 2015-12-03 | 2018-06-01 | 成都九登科技有限公司 | 一种孪生高倍聚光太阳电池组件 |
CN105429585A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-03-23 | 四川钟顺太阳能开发有限公司 | 一种聚光太阳电池组件用二次聚光器及采用该聚光器的接收器及其制造方法 |
DE102016210636A1 (de) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | Osram Gmbh | Optik für einen Scheinwerfer, Optikanordnung und Scheinwerfer |
JP6631436B2 (ja) * | 2016-08-03 | 2020-01-15 | 住友電気工業株式会社 | 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び集光型太陽光発電装置 |
DE102018001181B3 (de) * | 2018-02-15 | 2019-07-11 | Azur Space Solar Power Gmbh | Sonnenstandssensor |
WO2019198450A1 (ja) * | 2018-04-11 | 2019-10-17 | 住友電気工業株式会社 | 集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電装置 |
WO2020149234A1 (ja) * | 2019-01-15 | 2020-07-23 | 住友電気工業株式会社 | レシーバの製造方法、レシーバ、及び、集光型太陽光発電モジュール |
CN110364585B (zh) * | 2019-07-22 | 2024-09-13 | 深圳市昂特尔太阳能投资有限公司 | 固定式聚光型太阳能模组 |
RU2740738C1 (ru) * | 2020-04-20 | 2021-01-20 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физико-технический институт им. А.Ф. Иоффе Российской академии наук | Мощный концентраторный фотоэлектрический модуль |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6063969A (ja) * | 1983-09-17 | 1985-04-12 | Toshiba Corp | 発光ダイオ−ド |
US4592129A (en) * | 1985-04-01 | 1986-06-03 | Motorola, Inc. | Method of making an integral, multiple layer antireflection coating by hydrogen ion implantation |
JPH03288480A (ja) * | 1990-04-04 | 1991-12-18 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 発光素子 |
DE69129817T2 (de) | 1990-04-03 | 1999-01-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd., Osaka | Optische Vorrichtung |
JP2002270885A (ja) | 2001-03-14 | 2002-09-20 | Daido Steel Co Ltd | 集光型太陽光発電装置 |
EP2071366A4 (en) | 2006-10-02 | 2010-01-27 | Asahi Glass Co Ltd | COATING COMPOSITION FOR FORMING ANTIREFLECTION FILM, AND ARTICLE ON WHICH IS FORMED ANTIREFLECTION FILM |
US8395568B2 (en) * | 2007-05-31 | 2013-03-12 | Nthdegree Technologies Worldwide Inc | Light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system |
EP2234177A4 (en) * | 2007-12-10 | 2012-12-26 | Toyota Motor Co Ltd | SOLAR CELL MODULE |
EP2073280A1 (de) * | 2007-12-20 | 2009-06-24 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Reflektive Sekundäroptik und Halbleiterbaugruppe sowie Verfahren zu dessen Herstellung |
US20100326494A1 (en) * | 2008-02-01 | 2010-12-30 | Chikao Okamoto | Solar cell, concentrating solar power generation module, and solar cell manufacturing method |
US20110108113A1 (en) * | 2008-06-23 | 2011-05-12 | Kazuhiko Arikawa | Solar cell, concentrating solar power generation module and solar cell manufacturing method |
ES2416254B1 (es) * | 2009-02-09 | 2014-12-29 | Semprius, Inc. | Módulos fotovoltaicos de tipo concentrador (cpv), receptores y sub-receptores y métodos para formar los mismos |
US20140090692A1 (en) * | 2011-05-20 | 2014-04-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Concentrated solar cell and manufacturing method for the same |
JP2013077705A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Hitachi Chemical Co Ltd | 波長変換型太陽電池モジュールおよびその製造方法 |
ES2680650T3 (es) * | 2011-12-09 | 2018-09-10 | X-Celeprint Limited | Módulos fotovoltaicos de alta concentración y métodos para fabricar los mismos |
JP5948890B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2016-07-06 | 住友電気工業株式会社 | 集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル、及び、集光型太陽光発電モジュール用フレキシブルプリント配線板 |
US20150083193A1 (en) * | 2012-03-30 | 2015-03-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Secondary lens, photovoltaic cell mounting body, concentrating photovoltaic power generation unit, and concentrating photovoltaic power generation module |
-
2014
- 2014-08-12 US US14/912,775 patent/US10608580B2/en active Active
- 2014-08-12 JP JP2015544841A patent/JP6319318B2/ja active Active
- 2014-08-12 WO PCT/JP2014/071306 patent/WO2015064178A1/ja active Application Filing
- 2014-09-11 TW TW103131360A patent/TWI658606B/zh active
- 2014-10-30 CN CN201420640600.XU patent/CN204613501U/zh not_active Expired - Lifetime
- 2014-10-30 CN CN201410598939.2A patent/CN104597588B/zh active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210075768A (ko) * | 2019-12-13 | 2021-06-23 | 한국광기술원 | 추적기가 없는 집광형 태양광 발전모듈 및 장치 |
KR102321357B1 (ko) | 2019-12-13 | 2021-11-03 | 한국광기술원 | 추적기가 없는 집광형 태양광 발전모듈 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015064178A1 (ja) | 2015-05-07 |
JPWO2015064178A1 (ja) | 2017-03-09 |
US20160204736A1 (en) | 2016-07-14 |
TWI658606B (zh) | 2019-05-01 |
TW201530799A (zh) | 2015-08-01 |
CN104597588A (zh) | 2015-05-06 |
CN204613501U (zh) | 2015-09-02 |
US10608580B2 (en) | 2020-03-31 |
CN104597588B (zh) | 2018-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6319318B2 (ja) | 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置 | |
US20230275174A1 (en) | Solar energy receiver | |
JP6561661B2 (ja) | 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置 | |
TWI648945B (zh) | Concentrating solar power generation unit, concentrating solar power generation module, concentrating solar power generation panel, and concentrating solar power generation device | |
JP4878354B2 (ja) | 太陽電池装置及び太陽電池システム | |
CN107851680B (zh) | 聚光型光伏单元、聚光型光伏模块、聚光型光伏面板以及聚光型光伏装置 | |
JP2013157428A (ja) | 光発電パネル | |
WO2019159554A1 (ja) | 集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電装置 | |
JP2007073774A (ja) | 太陽電池 | |
WO2019198450A1 (ja) | 集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電装置 | |
JP2019012825A (ja) | 太陽電池モジュール | |
JP2014103304A (ja) | 集光装置 | |
JP2013093435A (ja) | 集光型太陽光レシーバ、集光型太陽光発電モジュール、及び、集光型太陽光発電パネル | |
JP2013093437A (ja) | 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、及び、集光型太陽光発電パネル | |
US10249779B2 (en) | Solar collector | |
JP2019170145A (ja) | 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム | |
EP2487728A2 (en) | Light-collecting device and light-collecting method thereof | |
JP2016178258A (ja) | 光学素子および太陽電池モジュール | |
KR20190096263A (ko) | 집광식 태양광 발전 모듈 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6319318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |