[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6314971B2 - 移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバ - Google Patents

移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP6314971B2
JP6314971B2 JP2015506020A JP2015506020A JP6314971B2 JP 6314971 B2 JP6314971 B2 JP 6314971B2 JP 2015506020 A JP2015506020 A JP 2015506020A JP 2015506020 A JP2015506020 A JP 2015506020A JP 6314971 B2 JP6314971 B2 JP 6314971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
mobile terminal
radio access
wireless access
access method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015506020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015529985A (ja
Inventor
貴裕 飯星
貴裕 飯星
秀一 狩野
秀一 狩野
聡 辻
聡 辻
義和 渡邊
義和 渡邊
弦 森田
弦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2015506020A priority Critical patent/JP6314971B2/ja
Publication of JP2015529985A publication Critical patent/JP2015529985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6314971B2 publication Critical patent/JP6314971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1485Tariff-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8005Flat-fee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8022Determining tariff or charge band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/141Indication of costs
    • H04L12/1414Indication of costs in real-time
    • H04L12/1417Advice of charge with threshold, e.g. user indicating maximum cost
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1432Metric aspects
    • H04L12/1435Metric aspects volume-based
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

本発明は、日本国特許出願:特願2012−172763号(2012年8月3日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバに関し、通信に使用する無線アクセス方式を選択する移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置および配信サーバに関する。
携帯電話等の通信端末の通信量増大に伴い、近年、通信オペレータは、通信量に応じた従量型の課金システムを導入している。通信端末の利用者は、通信量に応じた通信料金を通信オペレータに支払う。
特許文献1は、通信に使用される複数の通信回線から、最も通信料金が安価な通信回線を選択する技術を開示する。データ通信装置は、複数の通信回線の各々について、送信予定のデータ通信量に応じた通信料金を予め見積もって、通信料金が最も安価な通信回線を用いて通信する。
特許文献2は、通信料金を削減するために、通信料金が最も安価な無線通信方式(無線LAN(Local Area Network)、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)等)を選択する技術を開示する。また、特許文献2において、無線通信装置は、通信料金の他に、無線接続の安定性と通信速度も考慮して無線通信方式を選択する。
なお、非特許文献1は、ANDSF(Access Network Discovery and Selection Function)および端末(UE:User Equipment)によって利用可能なマネジメントオブジェクト(MO:Management Objects)について記載している。
上記特許文献および非特許文献の全開示内容は、本書に引用をもって繰り込み記載されているものとする。以下の分析は、本発明者によってなされたものである。
特許文献1に開示された技術は、通信料金を抑止できるが、端末のユーザの他の様々なニーズが犠牲となる虞があることが問題となる。端末のユーザは、例えば、通信料金を抑止するよりも、他の要素(無線接続の安定性等)を望むことも想定される。
特許文献2において、無線通信装置は、通信料金以外に、無線通信方式に関する要素(即ち、無線接続の安定性と通信速度)も考慮して無線通信方式を選択する。しかし、特許文献2に開示された技術は、ユーザが無線通信装置を用いて利用するサービスに関する要素が考慮されておらず、詳細なユーザニーズに応えるには不十分である。
そこで、通信端末の利用者に対して、通信料金を抑止しつつ、詳細なユーザニーズにも応えることが要望される。本発明の目的は、かかる要望に寄与する移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバを提供することにある。
本発明の第1の視点に係る移動端末は、各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースと、前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する通信手段とを備え、前記通信手段は、累積通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する。
本発明の第2の視点に係る通信方法は、各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースを含む移動端末の通信方法であって、前記移動端末が、前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する工程と、累積通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する工程と、を含む。
本発明の第3の視点に係る通信システムは、移動端末と、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する無線基地局と、を備え、前記移動端末は、各々が、前記複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースと、前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する通信手段と、を有し、前記通信手段は、累積通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する。
本発明の第4の視点に係るプログラムは、各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースを有する移動端末に、前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する処理と、累積通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する処理と、を実行させる。なお、プログラムは、非一時的なコンピュータ可読記録媒体(non−transitory computer−readable recording medium)に記録されたプログラム製品として提供することができる。
本発明の第5の視点に係る情報処理装置は、移動端末の累積通信量に応じた通信料金を管理する手段と、前記通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて、前記移動端末が使用する無線アクセス方式を選択するためのポリシ情報を生成する手段と、前記ポリシ情報を前記移動端末に通知する手段と、を備える。
本発明の第6の視点に係るサービス提供方法は、情報処理装置が、移動端末の累積通信量に応じた通信料金を管理する工程と、前記通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて、前記移動端末が使用する無線アクセス方式を選択するためのポリシ情報を生成する工程と、前記ポリシ情報を前記移動端末に通知する工程と、を含む。
本発明の第7の視点に係る配信サーバは、各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースを有する移動端末に、前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する処理と、累積通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する処理とを実行させるプログラムを、前記移動端末に配信する手段を備える。
本発明に係る移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバによると、通信端末の利用者に対して、通信料金を抑止しつつ、より詳細なユーザニーズにも応えることができる。
第1の実施形態のシステム構成の例を示す図である。 無線通信端末の構成の例を示す図である。 第1の実施形態の動作例を示すシーケンス図である。 第2の実施形態の構成の例を示す図である。 無線アクセス方式を決定する動作例を示す図である。 無線アクセス方式を決定する動作例を示す図である。 無線アクセス方式を決定する動作例を示す図である。 無線アクセス方式を決定する動作例を示す図である。 通信部の動作例を示す図である。 無線アクセス方式を決定する動作例を示す図である。 第3の実施形態のシステム構成の例を示す図である。 ポリシ制御サーバの構成の例を示す図である。 第4の実施形態の関連技術の例を示す図である。 第4の実施形態の関連技術の例を示す図である。 第4の実施形態のシステム構成の例を示す図である。 第4の実施形態の無線通信端末の構成の例を示す図である。 第4の実施形態の制御サーバの構成の例を示す図である。 第4の実施形態の動作例を示す図である。 第4の実施形態の仮想スイッチの構成の例を示す図である。 第4の実施形態の動作例を示す図である。 第5の実施形態のシステム構成の例を示す図である。 第5の実施形態のANDSFサーバの構成の例を示す図である。 ANDSFサーバから通知される情報の例を示す図である。 第5の実施形態の無線通信端末の構成の例を示す図である。 ANDSFサーバから通知される情報の例を示す図である。 ANDSFサーバから通知される情報の例を示す図である。 第6の実施形態の動作例を示す図である。 第6の実施形態の動作例を示す図である。 第6の実施形態の動作例を示す図である。 第7の実施形態の構成の例を示す図である。 第8の実施形態の構成の例を示す図である。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る通信システムの構成を一例として示す。無線通信端末1は、RAT(Radio Access Technology)4を介して、ネットワーク3と通信する。RAT4は、例えば、UTRAN(UMTS(Universal Mobile Telecommunications System) Terrestrial Radio Access Network)4−1、E−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)4−2や、WLAN(Wireless Local Area Network)4−3、4−4を含んで構成される。なお、図1に示したRAT4は例示であり、無線通信端末1は、図示されていない他のRAT(例えば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)等)とも通信可能である。
無線通信端末1は、例えば、携帯電話、パーソナルコンピュータ、モバイルルータ等の通信機能を有する装置である。なお、モバイルルータは、例えば、セルラ回線と無線LANのネットワークを中継する端末である。携帯電話は、例えば、モバイルルータと無線LAN等により接続し、モバイルルータを経由してセルラ回線と接続する。
無線通信端末1は、通信料金とアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式(RAT)により通信可能である。
無線通信端末1は、選択された無線アクセス方式の利用可否を確認する機能を有する。
無線通信端末1は、選択された無線アクセス方式が利用可能の場合、選択された無線アクセス方式を用いて通信し、利用不可の場合、例えば、通信を制限する等の代替処理を実行できる。つまり、無線通信端末1は、選択された無線アクセス方式の利用可否を確認し、通信の実行可否を決定することができる。
無線アクセス方式が通信料金とアプリケーションの種別とを考慮して選択されるので、無線通信端末1は、例えば、所定のアプリケーションに対応する通信による過度な通信料金の増加が抑止されるように制御できる。また、無線通信端末1は、選択された無線アクセス方式が利用不可ならば、例えば、所定のアプリケーションに対応する通信を制限することもできる。
他方、無線通信端末1は、例えば、ユーザがサービスの継続性を求める通信については、たとえ通信料金が増加するとしても、利用可能な無線アクセス方式を利用できる。
従って、無線通信端末1は、通信料金を抑止しつつ、詳細なユーザニーズに応えることができる。
通信料金は、例えば、無線通信端末1が利用した累積通信量に応じた通信料金である。
図2は、無線通信端末1の構成の例を示す。
無線通信端末1は、複数の通信インターフェース10、制御部11、通信部12を有する。それぞれの通信インターフェース10は、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する。例えば、通信インターフェース10(A)は、E−UTRAN4−2に対応し、通信インターフェース10(B)は、IEEE802.11a、802.11b、802.11g、802.11n等のWLAN4−3に対応する。
通信インターフェース10は、例えば、アンテナである。それぞれの通信インターフェース10は、複数のRATの少なくとも1つに対応する。例えば、通信インターフェース10は、特定のRAT(例えば、UTRAN4−1)に対応し、無線通信端末1は、その通信インターフェース10を介して特定のRAT(例えば、UTRAN4−1)と接続する。また、例えば、通信インターフェース10は、複数のRAT(例えば、WLAN4−3、4−4)に対応し、無線通信端末1は、その通信インターフェース10を介して対応する複数のRATのいずれかと接続する。また、1つのデバイス(例えばアンテナ)が、複数の通信インターフェース10を有する構成であってもよい。
通信インターフェース10は、いずれかのRATと通信する場合、そのRATに対応する基地局40を介して通信する。
制御部11は、通信量に応じた通信料金とアプリケーションの種別とに基づいて、通信に使用する無線アクセス方式を選択する。制御部11は、選択された無線アクセス方式の利用可否を確認し、無線アクセス方式が利用可能な場合、通信部12に選択された無線アクセス方式を使用することを指示する。制御部11は、例えば、無線通信端末1が、選択された無線アクセス方式と接続しているか否か、無線通信端末1が、選択された無線アクセス方式と接続を確立可能か否か、等に基づいて無線アクセス方式の利用可否を確認する。
通信部12は、決定された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースを用いて通信する。
制御部11は、例えば、それぞれの通信インターフェース10による通信量を監視する。制御部11は、監視した通信量に基づいて、通信料金を算出する。制御部11は、通信料金を通信オペレータから取得してもよい。
制御部11は、例えば、通信料金が低額である間は、通信のカバーエリアが広く、安定して通信が可能な無線アクセス方式(例えば、UTRANやE−UTRAN等のセルラネットワークに対応するインターフェース)を優先して使用する。このような無線アクセス方式は従量型の通信料金の課金対象になる可能性があるが、制御部11は、例えば、通信料金が低額である間は、通信品質を優先してもよい。
制御部11は、例えば、通信料金の増加に伴い、通信料金が無料の無線アクセス方式(例えば、WLANインターフェース)の使用率が高くなるように制御してもよい。
制御部11は、通信料金の増加に応じて、通信料金が現在使用中の無線アクセス方式よりも低額な無線アクセス方式を選択するように制御してもよい。例えば、制御部11は、有料の無線アクセス方式のうち、料金が低額な無線アクセス方式を優先してもよい。また、例えば、制御部11は、通信量によらず定額性の課金システムの無線アクセス方式を選択するように制御してもよい。なお、有料の無線アクセス方式とは、例えば、通信量に応じた従量型の課金システムの無線アクセス方式である。
制御部11は、通信料金のみではなく、アプリケーションの種別も考慮して、無線アクセス方式を選択する。制御部11は、例えば、通信料金の増加に応じて、所定のアプリケーションに対応する通信による有料の無線アクセス方式の使用を抑止し、無料もしくは安価の無線アクセス方式(例えば、無料WiFi(Wireless Fidelity)や、通信量によらず定額課金の無線アクセス方式)の使用を促進する。
制御部11は、例えば、通信料金が低額であっても、所定の通信アプリケーションによる有料の無線アクセス方式の使用を抑止してもよい。無線通信端末1は、例えば、ユーザが意図しない通信をバックグラウンドで実行するアプリケーションを有していることが想定される。例えば、制御部11は、たとえ通信料金が所定の基準を超過していない場合であっても、バックグラウンドで実行される通信による有料の無線アクセス方式の使用を抑止する。上記の機能は、バックグラウンドでの通信が高頻度で実行されることによる、累積通信量の過度な増大を回避するために効果がある。
制御部11は、例えば、通信料金が所定の基準よりも高い状態であっても、有料の無線アクセス方式の使用を許可してもよい。例えば、制御部11は、たとえ通信料金が高額の状況であっても、緊急度の高い通信を行うアプリケーションによる有料の無線アクセス方式の使用を許可してもよい。
制御部11は、複数の無線アクセス方式を、無線通信端末1が使用する無線アクセス方式の候補として選択してもよい。
通信料金とアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式が利用不可の場合、例えば、制御部11は通信を制限してもよい。例えば、通信料金が所定値以上である利用者が動画閲覧のアプリケーションの利用を試みた場合、制御部11は、無料の無線アクセス方式を選択する。制御部11は、例えば、無料の無線アクセス方式が利用不可の場合、動画閲覧のアプリケーションの利用を制限する。制御部11は、例えば、アプリケーションの利用を制限するために、パケットを廃棄してもよい。
制御部11は、選択された無線アクセス方式が利用不可の場合、利用可能な無線アクセス方式を使用して所定のアプリケーションによる通信することを許可してもよい。例えば、通信料金が所定値以上である利用者がテキストメッセージの利用を試みた場合、制御部11は、たとえ通信量に応じて従量課金される場合であっても、利用可能な無線アクセス方式による通信を許可してもよい。
通信部12は、制御部11が決定した無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにパケットを転送する。つまり、通信部12は、通信中の通信インターフェースを、通信料金に応じて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースに切り替える。
図3は、第1の実施形態の動作例を示す。
無線通信端末1は、通信料金の状況を監視する。無線通信端末1は、通信料金とアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式の利用可否を確認する。選択された無線アクセス方式が利用可能な場合、無線通信端末1は、選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースを介して、アクセス網と通信する。
無線通信端末1は、上記の動作を、例えば所定の周期で繰り返し実行する。無線通信端末1は、任意のタイミングで、上記の動作を実行してもよい。
[第2の実施形態]
図4は、第2の実施形態における無線通信端末1の構成の例を示す。
無線通信端末1は、複数のアプリケーション13を有する。各アプリケーション13は、通信部12を介して、通信インターフェース10と接続する。アプリケーション13は、例えば、Webブラウザ、e−Mail用のメーラ、SNS(Social Networking Service)用のソフトウェアである。
制御部11は、料金監視部110、ポリシ決定部111、および、RAT決定部112を含む。
料金監視部110は、例えば、それぞれの通信インターフェース10による通信量を監視し、監視した通信量に基づいて通信料金を算出する。つまり、料金監視部110は、無線通信端末1の累積通信量の応じた通信料金を算出する。累積通信量は、例えば、所定の期間内に累積した通信量である。累積通信量は、日ごと、週ごと、月ごと等の累積通信量でもよいし、時間単位(たとえば1時間毎)の累積通信量でもよい。
例えば、料金監視部110は、パケット毎の料金を、ユーザが契約している通信オペレータからの通知により認識しているものとする。料金監視部110は、例えば、パケット毎の料金と、通信量とを乗算することで、通信料金を算出する。
料金監視部110は、通信オペレータが算出した通信料金を、通信オペレータから受信してもよい。料金監視部110は、例えば、通信料金に関する情報を、所定の周期で通信オペレータから受信する。また、例えば、料金監視部110は、任意のタイミングで、通信オペレータに対して、通信料金に関する情報を要求してもよい。
ポリシ決定部111は、通信料金の状況に応じて無線アクセス方式を決定するためのポリシを決定する。
図5は、ポリシ決定部111が決定するポリシの例を示す。
ポリシ決定部111は、例えば、“通信料金が所定のしきい値を超過した場合、通信料金の増加率を抑止する”というポリシを決定する。通信料金の増加率は、例えば、所定期間における通信料金の増加量である。RAT決定部112は、例えば、ポリシに従って、通信料金がしきい値を超過した場合、無料の無線アクセス方式や通信料金の安価な無線アクセス方式の使用率を増やす。また、例えば、RAT決定部112は、ポリシに従って、有料の無線アクセス方式の使用率を減らす。
ポリシ決定部111は、通信料金の増加率が所定のしきい値を超過した場合に、通信料金の増加を抑止するポリシを決定してもよい。例えば、RAT決定部112は、ポリシに従って、所定期間(例えば、日ごと、週ごと、月ごと等)での通信料金の増加率がしきい値を超過した場合に、無料の無線アクセス方式や通信料金の安価な無線アクセス方式の使用率を増やす。
ポリシ決定部111は、ポリシに従って選択される無線アクセス方式が使用できない場合、通信を制限するポリシを決定してもよい。
図6は、ポリシ決定部111が決定するポリシの例を示す。
ポリシ決定部111は、例えば、通信種別毎に設定されたしきい値に基づいてポリシを決定する。通信種別は、例えば、通信アプリケーション13の種別に対応する。ポリシ決定部111は、例えば、“通信料金が所定のしきい値を超過した場合、通信種別(A)の通信料金の増加率を抑止する”というポリシを決定する。例えば、RAT決定部112は、ポリシに従って、通信料金が通信種別(A)に対応するしきい値を超過した場合、無料の無線アクセス方式や通信料金の安価な無線アクセス方式の使用率を増やす。
ポリシ決定部111は、通信料金が所定のしきい値を超過した場合、所定の通信種別の通信を制限するポリシを決定してもよい。また、ポリシ決定部111は、通信種別によらず、通信料金が所定のしきい値を超過した場合、所定の無線アクセス方式(例えば、通信量に応じた従量課金の無線アクセス方式)の使用を制限してもよい。
ポリシ決定部111は、所定の通信種別についてはしきい値を設定せず、累積通信量に応じた通信料金に関わらず、無線アクセス方式を選択するようにポリシを決定してもよい。
図6の例では、無線アクセス方式が通信料金と通信種別とを考慮して選択されるので、無線通信端末1は、例えば、所定の通信に対する通信料金が抑止されるように無線アクセス方式を選択し、他方で、安定性が望まれる通信については高品質な無線アクセス方式を選択する、というアクセス制御を実現できる。
図7は、ポリシ決定部111が決定するポリシの例を示す。
ポリシ決定部111は、例えば、複数のしきい値を設定し、“通信料金がそれぞれのしきい値を超過する度に、通信料金の増加率を段階的に抑止する”というポリシを決定する。ポリシ決定部111は、図7に例示するポリシを、通信種別毎に設定してもよい。RAT決定部112は、例えば、通信料金がそれぞれのしきい値を超過する度に、無料若しくは安価(例えば、通信量によらず定額の無線アクセス方式)の無線アクセス方式の使用率を段階的に増やす。また、例えば、RAT決定部112は、通信料金がそれぞれのしきい値を超過する度に、有料の無線アクセス方式の使用率を段階的に減らす。
RAT決定部112は、例えば、通信料金がポリシ決定部111により設定されたしきい値に達していない場合であっても、有料の無線アクセス方式の使用を抑止してもよい。
なお、ポリシ決定部111は、上記図5、図6、図7を参照して説明された方法の組合せにより、ポリシを決定してもよい。
上述のポリシは、無線通信端末1のユーザがポリシ決定部111を操作することにより設定されてもよい。
RAT決定部112は、例えば、ポリシ決定部111が決定したポリシにより選択された無線アクセス方式が利用不可である場合、通信を制限してもよい。RAT決定部112は、例えば、選択された無料の無線アクセス方式が利用不可である場合、優先度が低い通信による有料の無線アクセス方式の利用を制限してもよい。無料の無線アクセス方式が利用不可である場合に有料の無線アクセス方式の利用が制限されると、通信が制限されるが、通信料金が過度に増加することを回避できる。
RAT決定部112は、例えば、ポリシ決定部111が決定したポリシにより選択された無線アクセス方式が利用不可である場合、その他の無線アクセス方式を利用してもよい。例えば、RAT決定部112は、選択された無料の無線アクセス方式が利用不可の場合、利用可能な無線アクセス方式を利用してもよい。また、RAT決定部112は、選択された無料の無線アクセス方式が利用不可の場合、所定のアプリケーションのみ、利用可能な無線アクセス方式の使用を許可してもよい。RAT決定部112は、例えば、利用可能な無線アクセス方式が有料であっても、所定のアプリケーションによる当該無線アクセス方式の使用を許可してもよい。
RAT決定部112は、通信部12に対して、通信に使用する無線アクセス方式を通知する。
図8は、RAT決定部112からパケット処理部12に通知される情報の例を示す。
RAT決定部112は、通信種別毎に、使用する無線アクセス方式を通知する。図8の例では、RAT決定部112は、通信(A)に対して、使用する無線アクセス方式としてWLANを通知する。
RAT決定部112は、所定の通信に対して複数の無線アクセス方式を決定し、複数の無線アクセス方式に優先度を付与してもよい。例えば、図8の例に示すように、RAT決定部112は、通信(C)に対して、UTRANとWLANのいずれかを使用する無線アクセス方式として決定する。RAT決定部112は、通信(C)に使用する無線アクセス方式として、UTRANの優先度をWLANよりも高く設定する。
通信部12は、複数のスイッチポート120を有する。各アプリケーション13と各通信インターフェース10は、いずれかのスイッチポート120に対応する。通信部12は、RAT決定部112からの通知に基づいて、アプリケーション13と通信インターフェース10の対応関係を管理する。
図9は、通信部12が管理する情報の例を示す。なお、RAT決定部112が図9に例示された情報を、通信部12に通知してもよい。
通信部12は、例えば、通信を識別するための識別規則と、当該識別規則に合致する通信の処理方法とを含む情報(処理規則)に基づいて、通信種別毎に通信インターフェース10を切り替える。通信部12は、複数の処理規則を含むテーブルを保持する。
通信部12は、例えば、各アプリケーション13に対応する通信種別を、ポート番号により識別する。図9の例では、通信部12は、サーバ側のポート番号と、クライアント側のポート番号とに基づいて通信種別を識別する。例えば、通信部12は、サーバ側のポート番号が“80”で、かつ、クライアント側のポート番号が“1024”である場合、その通信は通信種別(A)であると識別する。通信部12は、処理規則に従って、通信(A)に属するパケットを、WLANに対応するポートaから転送する。
図8の例では、RAT決定部112は、通信(C)について、複数の無線アクセス方式の候補をパケット処理部12に通知する。通信部12は、例えば、無線アクセス方式をスキャンし、RAT決定部112から通知された無線アクセス方式のうち、利用可能なものを判別する。パケット処理部12は、例えば、通信(C)について、利用可能な無線アクセス方式のうち、優先度が高い無線アクセス方式を使用する。図9の例では、通信部12は、通信(C)に属するパケットを、UTRANに対応するポートbから転送する。なお、RAT決定部112が利用可能な無線アクセス方式をスキャンし、複数の無線アクセス方式の候補から使用すべきものを決定してもよい。RAT決定部112は、無線アクセス方式の決定に基づいて処理規則を作成し、通信部12に通知してもよい。
図10に示された例のように、アプリケーション13毎の優先度が、制御部11に設定されていてもよい。ポリシ決定部111およびRAT決定部112は、アプリケーション毎の優先度に基づいて、上述した方法で、通信料金に応じたRATの使用を制御してもよい。
制御部11は、例えば、通信料金が所定のしきい値を超過しても、優先度が高いアプリケーション13に関する通信は抑止しないように制御する。例えば、制御部11は、通信料金が所定のしきい値を超過しても、優先度が高いアプリケーション13に関する通信は、カバーエリアが広いセルラネットワーク(UTRANやE−UTRAN等)の有用の無線アクセス方式を使用する。
制御部11は、通信料金が所定のしきい値を超過した場合に、利用可能な無料若しくは低額の無線アクセス方式(WiFi等)の有無に応じて、使用するRATを決定してもよい。制御部11は、例えば、利用可能な無料の無線アクセス方式(WiFi等)が存在する場合は、優先度に関わらず無料の無線アクセス方式を使用する。制御部11は、例えば、無料の無線アクセス方式が存在しない場合には、優先度が所定の基準以上のアプリケーション13(例えば、“High Priority”のアプリケーション)に関する通信に有料の無線アクセス方式を使用する。例えば、制御部11は、通信量は多くないが、ユーザによる使用要求が高いアプリケーション(テキストメッセージやメール等、)の優先度を高く設定する。つまり、制御部11は、利用可能な無料又は低額の無線アクセス方式が存在しない場合であっても、優先度の高いアプリケーション13に関する通信を維持するために、利用可能な無線アクセス方式を使用して通信を継続する。よって、通信料金は増加するが、ユーザの利便性は維持できる。
制御部11は、通信料金が所定のしきい値を超過した場合に、優先度が低いアプリケーション13による有料の無線アクセス方式の使用を制限してもよい。例えば、制御部11は、通信量が膨大となることが見込まれる動画ストリーミング等のアプリケーションによる有料の無線アクセス方式の使用を制限する。
無線通信端末1のユーザは、図10に例示された優先度を、制御部11に設定することができる。例えば、ユーザは、優先度を設定するためのUI(User Interface)を用いて、制御部11に各アプリケーション13に対応する優先度を設定する。
第2の実施形態において、無線通信端末1は、通信種別毎に、通信料金に応じた無線アクセス方式の選択を実行する。よって、第2の実施形態は、ユーザの利便性を確保しつつ、従量型の課金システムでの通信料金の使いすぎ等を防止できる。
[第3の実施形態]
第3の実施形態は、無線通信端末1が、通信料金に応じて無線アクセス方式を選択するためのポリシを、ネットワーク3上のポリシ制御サーバ5から受信する例を示す。第3の実施形態は、上述の実施形態に適用することができる。
第3の実施形態により、ユーザによるポリシ管理の負荷が軽減される。また、第3の実施形態により、通信オペレータが、従量型の課金システムを利用するユーザに対して、通信料金の制御に関するサービスを提供できる。
図11は、第3の実施形態のシステム構成の例を示す。
第3の実施形態において、ポリシ制御サーバ5は、無線通信端末1に対して、通信料金に応じて無線アクセス方式を選択するためのポリシを通知する。
ポリシ制御サーバ5は、無線通信端末1と物理的に分離された装置である。なお、ポリシ制御サーバ5が設置される位置は、図11に限定されず、RAT毎のアクセス網に設置されてもよい。また、ポリシ制御サーバ5は、ネットワーク3と通信可能なデータセンタ(Data Center)に設置されていてもよい。
図12は、無線通信端末1とポリシ制御サーバ5の構成例を示す。
ポリシ制御サーバ5は、図2および図4に例示された制御部11に対応する機能を有する。
ポリシ制御サーバ5は、無線通信端末1に使用させる無線アクセス方式を選択する。ポリシ制御サーバ5による無線アクセス方式の選択方法は、上述の実施形態と同様である。
ポリシ制御サーバ5は、無線通信端末1の通信インターフェース10を介して、通信部12に対して選択した無線アクセス方式を通知する。
[第4の実施形態]
第4の実施形態は、本発明を、集中制御型のネットワークアーキテクチャであるオープンフロー(OpenFlow)という技術を改良して実施する例を示す。
第4の実施形態は、上記の実施形態のいずれにも適用可能である。
オープンフローは、通信をエンドツーエンドのフローとして認識し、フロー単位で経路制御等を実行できる。よって、オープンフローを本発明に利用することにより、通信料金に応じた無線アクセス方式の制御をより柔軟に実行できる。
図13及び図14を参照し、オープンフローについて説明する。
図13に、オープンフロー技術により構成された通信システムの概要を示す。なお、フローとは、例えば、所定の属性(通信の宛先や送信元等に基づいて識別される属性)を有する一連の通信パケット群である。オープンフロースイッチ600は、オープンフロー技術を採用したネットワークスイッチである。オープンフローコントローラ700は、オープンフロースイッチ600を制御する情報処理装置である。
オープンフロースイッチ600は、オープンフローコントローラ700との間に設定されたセキュアチャネル701を介して、オープンフローコントローラと通信する。オープンフローコントローラ700は、セキュアチャネル701を介して、オープンフロースイッチ600のフローテーブル601の設定を行う。なお、セキュアチャネル701は、スイッチとコントローラ間の通信の盗聴や改ざん等を防止するための処置がなされた通信経路である。
図14は、フローテーブル601の各エントリ(フローエントリ)の構成例を示す。フローエントリは、スイッチが受信したパケットのヘッダに含まれる情報(例えば、宛先IPアドレスやVLAN ID等)と照合するためのマッチングルールと、パケットフロー毎の統計情報である統計情報(Counters)と、マッチングルールにマッチするパケットの処理方法を規定するアクション(Actions)とを含んで構成される。
オープンフロースイッチ600は、パケットを受信すると、フローテーブル601を参照する。オープンフロースイッチ600は、受信したパケットのヘッダ情報にマッチするフローエントリを検索する。受信パケットのヘッダ情報にマッチするエントリが検索された場合、オープンフロースイッチ600は、検索されたエントリのアクションフィールドに定義された処理方法に従って、受信パケットを処理する。処理方法は、例えば、“受信パケットを所定のポートから転送する”、“受信したパケットを廃棄する”、“受信パケットのヘッダの一部を書き換えて、所定のポートから転送する”といったことが規定されている。
一方、受信パケットのヘッダ情報にマッチするエントリが見つからない場合、オープンフロースイッチ600は、例えば、セキュアチャネル701を介して、オープンフローコントローラ700に対して受信パケットを転送する。オープンフロースイッチ600は、受信パケットを転送することにより、コントローラに対して、受信パケットの処理方法を規定したフローエントリの設定を要求する。
オープンフローコントローラ700は、受信パケットの処理方法を決定し、決定した処理方法を含むフローエントリをフローテーブル601に設定する。その後、オープンフロースイッチ600は、設定されたフローエントリにより、受信パケットと同一のフローに属する後続のパケットを処理する。
図15は、上記のオープンフローを改良して構成された、第4の実施形態の通信システムの例を示す。
制御サーバ7は、オープンフローコントローラ700を改良して構成される。また、無線通信端末1は、オープンフロースイッチ600を改良して構成された機能を有する。無線通信端末1と制御サーバ7は、オープンフロープロトコルに基づいて通信する。
図16は、第4の実施形態における無線通信端末1の構成例を示す。
無線通信端末1は、オープンフロースイッチ600を改良して構成される仮想スイッチ14を有する。仮想スイッチ14は、ソフトウェアにより構成されるが、本発明はハードウェアにより構成される場合も含む。
仮想スイッチ14は、図2や図4に例示された通信部12と同様の機能を有する。また、仮想スイッチ14は、制御サーバ7と、オープンフロープロトコルに基づいて通信する機能を有する。仮想スイッチ14は、制御サーバ7からの指示に基づいて、制御サーバ7が選択した無線アクセス方式を用いて通信する。
図17は、制御サーバ7の構成の例を示す。
制御サーバ7は、料金監視部110、ポリシ決定部111、および、RAT決定部112を含む。料金監視部110、ポリシ決定部111、RAT決定部112は、上述した実施形態と同様の機能を有する。料金監視部110は、無線通信端末1の通信料金を管理する。料金監視部110は、例えば、通信オペレータから無線通信端末1の通信料金を取得する。料金監視部110は、例えば、所定の周期で通信オペレータから通信料金を取得する。また、料金監視部110は、任意のタイミングで通信オペレータから通信料金を取得してもよい。
処理規則決定部71は、RAT決定部112が通信料金の状況に応じて決定した無線アクセス方式に基づいて、仮想スイッチ14に設定する処理規則を生成する。
図18は、処理規則の例を示す。処理規則は、例えば、オープンフローのフローエントリに対応する。
“Match Field”は、フローを識別するための条件である。例えば、通信のポート番号によりフローを識別するための条件や、パケットに含まれる情報(宛先アドレスや送信元アドレス等)に基づいてフローを識別するための条件が、“Match Field”に設定される。図18の例では、「宛先アドレスが“X”かつ送信元アドレス“Y”」という条件が、”Match Field”に設定される。
“Action”は、“Match Field”の条件に合致するフローに属するパケットの処理方法である。
“Counter”は、例えば、“Match Filed”に合致したフローを処理した量(例えば、パケット数や処理量(バイト(byte)数))である。
端末管理部73は、無線通信端末1の通信インターフェース10と、それぞれのインターフェースに対応するスイッチポート140との対応関係を管理する。端末管理部73は、例えば、通信インターフェース10とスイッチポート140との対応関係を、無線通信端末1からの報告により認識する。端末管理部73は、無線通信端末1の識別子(例えばIMSI(International Mobile Subscriber Identity)等)毎に、通信インターフェース10とスイッチポート140との対応関係を管理する。
OpenFlowに準拠した通信機器(ネットワークスイッチ等)は、通信機器のポートのステータスをコントローラに通知する機能(Port Status)や、スイッチの特性をコントローラに通知する機能(Feature Request/Reply)を有する。端末管理部73は、それらの機能により通知された情報に基づいて、通信インターフェース10と、仮想スイッチ14のスイッチポート140との対応関係を管理してもよい。
端末管理部73は、無線通信端末1から、各アプリケーション13に割り当てられたクライアント側のポート番号の報告を受信する。端末管理部73は、例えば、それぞれの無線通信端末1の識別子毎に、複数のアプリケーション13それぞれに割り当てられたクライアント側のポート番号を管理する。無線通信端末1は、例えば、“Port Status”や“Feature Request/Reply”の機能を利用して、クライアント側のポート番号を、端末管理部73に通知してもよい。
処理規則決定部71は、例えば、RAT決定部112から、通信料金が所定のしきい値を超過したフローについて、無線アクセス方式を切り替える指示を受信する。処理規則決定部71は、指示に対応するフローを識別するための条件を決定し、処理規則の“Match Field”に設定する。処理規則決定部71は、端末管理部73を参照し、RAT決定部112からの指示された無線アクセス方式に対応するスイッチポート140を検索する。処理規則決定部71は、検索されたスイッチポート140にパケットを転送する指示を、処理規則の“Action”に設定する。
処理規則決定部71は、決定した処理規則を管理DB72に格納する。また、処理規則決定部71は、決定した処理規則を、通信部70を介して仮想スイッチ14に通知する。
図19は、仮想スイッチ14の構成の例を示す。
通信部141は、オープンフロープロトコルに従って、制御サーバ7と通信する。
処理部143は、制御サーバ7から通知された処理規則に従って、パケットを処理する。
検索部144は、処理規則DB142から、受信したパケットに対応する処理規則を検索する。検索部144は、パケットと、処理規則DB142に記憶された処理規則の“Maching Field”とを照合し、パケットに対応する処理規則を検索する。アクション実行部145は、検索された処理規則の“Action”フィールドに規定された処理方法に従って、パケットを処理する。
検索部144は、例えば、処理規則DB142に、受信したパケットに対応する処理規則が存在しない場合、処理規則の設定を制御サーバ7に要求する。
図20は、第4の実施形態の動作例を示すシーケンス図である。
無線通信端末1は、所定のRAT(例えば、UTRAN4−1)とのリンクを確立する。無線通信端末1は、例えば、動作開始時(例えば電源投入時など)に、所定のRATとのリンクを確立する。無線通信端末1は、対応する通信インターフェース10により、所定のRATとのリンクを確立する。所定のRATとは、例えば、無線通信端末1が契約している通信オペレータの通信回線である。
無線通信端末1は、リンクを確立したRATを介して、制御サーバ7との間に制御チャネルを設定する。無線通信端末1は、制御チャネルを介して、制御サーバ7と通信する。
制御チャネルは、例えば、上述したオープンフロー技術のセキュアチャネル701である。
制御サーバ7は、無線通信端末1の通信料金をモニタする。制御サーバ7は、通信料金の状況に基づいて処理規則を決定し、決定した処理規則を無線通信端末1に通知する。処理規則は、無線通信端末1の仮想スイッチ14に設定される。仮想スイッチ14は、設定された処理規則に従って、無線アクセス方式(RAT)を切り替える。
[第5の実施形態]
第5の実施形態は、ANDSF(Access Network Discovery and Selection Function)を利用する例を示す。ANDSFは、3GPP(3rd Generation Partnership Project)で標準化が進められている技術である。ANDSFは、無線アクセス方式(RAT)を選択するための情報を、端末に通知するための技術である。第5の実施形態は、無線アクセス方式を選択するための情報を端末に通知する機能を改良して本発明に利用する。
図21は、第5の実施形態のシステム構成の例を示す。なお、第5の実施形態は、上述のいずれの実施形態にも適用可能である。
ANDSFサーバ6は、通信料金に基づいて、無線通信端末1が使用する無線アクセス方式を決定し、無線通信端末1に通知する。
図22は、ANDSFサーバ6の構成の例を示す。
ANDSFサーバ6は、料金監視部110、ポリシ決定部111、および、RAT決定部112を含む。料金監視部110、ポリシ決定部111、RAT決定部112は、上述した実施形態と同様の機能を有する。
料金監視部110は、無線通信端末1の通信料金を管理する。料金監視部110は、例えば、通信オペレータから無線通信端末1の通信料金を取得する。料金監視部110は、例えば、所定の周期で通信オペレータから通信料金を取得する。また、料金監視部110は、任意のタイミングで通信オペレータから通信料金を取得してもよい。
ANDSFサーバ6は、通信オペレータが管理してもよい。この場合、料金監視部110は、他のエンティティから通信料金を取得しなくてもよい。
ポリシ決定部111、RAT決定部112は、例えば、上述した実施形態と同様の方法で、無線通信端末1が使用する無線アクセス方式を選択し、選択した無線アクセス方式を無線通信端末1に通知する。
ANDSFサーバ6は、例えば、図23に例示するマネジメントオブジェクト(Manegement Object(MO))により、無線通信端末1に情報を通知する。マネジメントオブジェクトは、図23の例に示されるように、ツリー状の構造体で構成される。マネジメントオブジェクトの構造は、標準仕様書(3GPP TS24.312、非特許文献1)に規定されている。無線通信端末1は、構造体に規定された各パラメータを参照し、RATを選択する。図23は、マネジメントオブジェクトのうち、無線アクセス方式の選択に用いられる一部のパラメータを示す。
図23において、“PrioritizedAccess”というパラメータが、破線(Dotted Line)で囲まれている。“PrioritizedAccess”は、無線通信端末1が選択する無線アクセス方式のリストである。“PrioritizedAccess”は、ANDSFサーバ6により決定された優先度に基づいて、無線アクセス方式の候補がリスト化されている。
ポリシ決定部111、RAT決定部112は、例えば、上述した実施形態の方法で決定した無線アクセス方式を、“PrioritizedAccess”に格納し、無線通信端末1に通知する。ポリシ決定部111、RAT決定部112は、例えば、複数の無線アクセス方式の各々に優先度を付与し、“PrioritizedAccess”に格納する。
RAT決定部112は、通信料金を参照して選択された無線アクセス方式に関連する情報が格納されたマネジメントオブジェクトを、無線通信端末1の通信部12に通知する。
ANDSFサーバ6は、無線通信端末1に優先度をつけた無線アクセス方式のリストを通知するために、上記標準仕様書の他のパラメータを用いてもよい。例えば、ANDSFサーバ6は、マネジメントオブジェクトの“ISRP”を用いる。“ISRP”は、“ForFlowBased”、“ForServiceBased”、“ForNonSeamlessOffload”というパラメータを含む。“ForFlowBased”、“ForServiceBased”、“ForNonSeamlessOffload”は、それぞれ“RoutingRule”というパラメータを含む。“RoutingRule”は、無線アクセス方式に関するパラメータを含む。ANDSFサーバ6は、“RoutingRule”に含まれる無線アクセス方式に関するパラメータを用いて、無線アクセス方式の優先度を無線通信端末1に通知してもよい。
無線通信端末1の通信部12は、通知されたマネジメントオブジェクトに基づいて、図9や図18に例示されたテーブルを作成する。通信部12は、作成したテーブルに基づいて、アプリケーション13と、ANDSFサーバ6が決定した無線アクセス方式との対応関係を管理する。通信部12は、作成したテーブルに基づいてパケットを転送することで、ANDSFサーバ6が決定した無線アクセス方式を用いて通信することができる。
図22、図23では、ANDSFサーバ6が、無線通信端末1が使用する無線アクセス方式を決定する例が説明された。図24、図25に示された例では、ANDSFサーバ6から通知された情報に基づいて、無線通信端末1が無線アクセス方式を選択する。
図24に例示されるように、無線通信端末1の制御部11は、ANDSFサーバ6から通知されたマネジメントオブジェクトに基づいて、アプリケーション13が使用する無線アクセス方式を選択する。
図23で示された例は、標準仕様書に既に規定されているパラメータ(“PrioritizedAccess”)を用いて、無線通信端末1がRATを選択した。図25は、標準仕様書に規定されたマネジメントオブジェクトに、新たなパラメータを追加する例を示す。
図25のマネジメントオブジェクトは、無線通信端末1がRATの選択に用いる新たなパラメータ“SelectionInformation”を含む。“SelectionInformation”は、マネジメントオブジェクトの任意の領域に追加される。
例えば、“SelectionInformation”は、図26の例のように、マネジメントオブジェクトのツリー構造の最上位階層に設定される。
“SelectionInformation”は、例えば、無線通信端末1の利用者毎に規定される。“SelectionInformation”は、例えば、“UserInformation”というパラメータを含む。“UserInformation”は、例えば、利用者を識別するための情報である。
“UserInformation”は、例えば、“Charge”パラメータを含む。“Charge”は、例えば、利用者の累積通信量に応じた通信料金が記憶されている。マネジメントオブジェクトを受信した無線通信端末1は、“Charge”に格納された情報を参照することで、現状の通信料金を把握できる。
ポリシ決定部111、RAT決定部112は、例えば、上述した実施形態と同様の方法で、無線通信端末1が使用する無線アクセス方式を決定する。
[第6の実施形態]
第6の実施形態では、無線アクセス方式の切り替えを行う際、無線通信端末1は利用者に同意を求める。
一部のユーザは、通信料金が増加しても、通信の安定性やセキュリティを理由に、通信料金が課金される無線アクセス方式の使用を望むことも想定される。そのようなユーザは、無線アクセス方式が強制的に切り替えられることを望まないことが想定される。無線アクセス方式を切り替える際にユーザの同意を確認することで、ユーザの意向を考慮しつつ、通信料金を制御できる。
図27、図28および図29は、第6の実施形態の動作例を示す。
無線通信端末1の制御部11は、例えば、通信料金に応じて無線アクセス方式を切り替える際、無線通信端末1のディスプレイに、ユーザの同意を求めるためのダイアログを表示する。
図27に示されるように、無線通信端末1の制御部11は、例えば、現在の通信料金と、無線アクセス方式を切り替えるか否かを示すダイアログをディスプレイに表示する。ユーザが同意した場合、制御部11は、通信部12に、無線アクセス方式の切り替えを指示する。
また、図28に示されるように、無線通信端末1の制御部11は、例えば、現在の通信料金と、複数の無線アクセス方式の候補をディスプレイに表示してもよい。ユーザは、無線アクセス方式の切り替えに同意する場合、表示された複数の候補のいずれかを選択する。制御部11は、ユーザが選択した無線アクセス方式に切り替えることを、通信部12に指示する。
無線通信端末1の制御部11は、例えば、複数の無線アクセス方式の候補と、ユーザが無線アクセス方式の切り替えに同意しない場合に選択するダイアログを表示してもよい。
ユーザが切り替えに同意しない場合、制御部11は、無線アクセス方式の切り替えを中止する。
図29に示されるように、無線通信端末1の制御部11は、例えば、通信種別に応じて、複数の無線アクセス方式の候補をディスプレイに表示してもよい。図29の例では、制御部11は、現在の通信料金、ユーザが使用を開始する通信種別(例えば、動画ストリーミング等)および無線アクセス方式の候補を、ディスプレイに表示する。制御部11は、ユーザが無線アクセス方式の切り替えに同意しない場合に選択するダイアログを表示してもよい。
[第7の実施形態]
第7の実施形態では、無線通信端末は、通信料金に応じて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースが停止している場合、通信インターフェースを起動する。
無線通信端末1の消費電力は、起動している通信インターフェースが増えるほど増加する。従って、無線通信端末1のユーザは、一部の通信インターフェース(例えば、WLANに対応するインターフェース)を停止している場合もある。第7の実施形態では、通信料金に応じて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースが自動的に起動されるので、無線通信端末1の消費電力を抑止しつつ、従量型の通信料金を効率的に制御できる。
第7の実施形態は、上述したいずれの実施形態にも適用できる。
図30は、第7の実施形態の無線通信端末1の構成の例を示す。
無線通信端末1は、上述した実施形態の構成例に加え、インターフェース制御部15を更に有する。
インターフェース制御部15は、通信料金に応じて選択された通信インターフェース10が停止している場合、当該通信インターフェースを起動する。インターフェース制御部15は、例えば、“オフ”又は“無効”になっている動作設定を、“オン”又は“有効”に変更することで、通信インターフェース10を起動する。動作設定が“オフ”になっている通信インターフェース10は、電波状況のモニタ等の所定の動作を停止している。動作設定が“オン”になることにより、通信インターフェース10が起動される。動作設定が“オン”になることで、通信インターフェース10は、RATとの通信が可能になる。
インターフェース制御部15は、通信料金に応じて選択された通信インターフェース10を起動する際、使用しないインターフェースの動作を停止してもよい。これにより、無線通信端末1の消費電力を更に低減できる。
[第8の実施形態]
第8の実施形態では、無線通信端末1は、制御部11及び通信部12に対応する機能を有するアプリケーションを、配信サーバ8からダウンロードする。図31は、本実施形態に係る通信システムの構成の例を示す。
第8の実施形態によれば、無線通信端末1が制御部11及び通信部12に対応する機能を持たない場合でも、無線通信端末1の利用者は、アプリケーションをダウンロードすることにより、本発明を利用することができる。
なお、上記の特許文献および非特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ、ないし、選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。特に、本書に記載した数値範囲については、当該範囲内に含まれる任意の数値ないし小範囲が、別段の記載のない場合でも具体的に記載されているものと解釈されるべきである。
1 無線通信端末
10 通信インターフェース
11 制御部
110 料金監視部
111 ポリシ決定部
112 RAT決定部
12 通信部
120 スイッチポート
13 アプリケーション
14 仮想スイッチ
140 スイッチポート
141 通信部
142 処理規則DB
143 処理部
144 検索部
145 アクション実行部
15 インターフェース制御部
3 ネットワーク
4 RAT
4−1 UTRAN
4−2 E−UTRAN
4−3、4−4 WLAN
40、40−1〜40−4 基地局
5 ポリシ制御サーバ
6 ANDSFサーバ
7 制御サーバ
70 通信部
71 処理規則決定部
72 管理DB
73 端末管理部
8 配信サーバ
600 オープンフロースイッチ
601 フローテーブル
700 オープンフローコントローラ
701 セキュアチャネル

Claims (23)

  1. 各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースと、
    前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する通信手段と、を備え、
    前記通信手段は、通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する、移動端末であって、
    前記移動端末の通信料金を管理するサーバから前記複数の無線アクセス方式の優先度に関する情報を受信する手段を備え、
    前記通信手段は、前記複数の無線アクセス方式の優先度に関する情報に基づいて、所定の無線アクセス方式の使用を制限する移動端末。
  2. 各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースと、
    前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する通信手段と、を備え、
    前記通信手段は、通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する、移動端末であって、
    前記移動端末の通信料金を管理するサーバから、前記移動端末の通信料金に関する情報を受信する手段を備え、
    前記通信手段は、前記通信料金が所定のしきい値を超過したことに応じて、所定の無線アクセス方式の使用を制限する移動端末。
  3. 前記通信手段は、前記通信料金が所定のしきい値を超過したことに応じて、所定のアプリケーションに対応する通信に使用する無線アクセス方式を制限する、請求項2に記載の移動端末。
  4. 前記通信手段は、前記無線アクセス方式を制限する場合、前記アプリケーションに関する優先度に基づいて、当該アプリケーションに対応する通信を制限するか否かを判定する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の移動端末。
  5. 前記通信手段は、前記無線アクセス方式を制限する場合、優先度が所定の基準以上に設定されたアプリケーションに対応する通信に、利用可能な無線アクセス方式を使用する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の移動端末。
  6. 前記通信手段は、前記無線アクセス方式を制限する場合、バックグラウンドで動作するアプリケーションに対応する通信を制限する、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の移動端末。
  7. 前記通信手段は、前記選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースが利用可能となるように設定を変更する、請求項1乃至のいずれか1項に記載の移動端末。
  8. 前記通信手段は、前記無線アクセス方式を制限する前に、前記移動端末の利用者に対して、無線アクセス方式の切り替え要否を確認し、前記利用者の指示に従って無線アクセス方式を選択して通信する、請求項1乃至のいずれか1項に記載の移動端末。
  9. 各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースを含む移動端末の通信方法であって、
    前記移動端末が、前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する工程と、
    通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する工程と、
    前記移動端末の通信料金を管理するサーバから前記複数の無線アクセス方式の優先度に関する情報を受信する工程と、を含み、
    前記通信する工程において前記複数の通信インターフェースを選択するにあたり、前記複数の無線アクセス方式の優先度に関する情報に基づいて、所定の無線アクセス方式の使用を制限する、通信方法。
  10. 各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースを含む移動端末の通信方法であって、
    前記移動端末が、前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する工程と、
    通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する工程と、
    前記移動端末の通信料金を管理するサーバから前記移動端末の通信料金に関する情報を受信する工程と、を含み、
    前記通信する工程において前記複数の通信インターフェースを選択するにあたり、前記通信料金が所定のしきい値を超過したことに応じて、所定の無線アクセス方式の使用を制限する、通信方法。
  11. 前記通信料金が所定のしきい値を超過したことに応じて、所定のアプリケーションに対応する通信に使用する無線アクセス方式を制限する、請求項10に記載の通信方法
  12. 前記移動端末は、前記無線アクセス方式を制限する場合、前記アプリケーションに関する優先度に基づいて、当該アプリケーションに対応する通信を制限するか否かを判定する、請求項9乃至11のいずれか1項に記載の通信方法。
  13. 前記移動端末は、前記無線アクセス方式を制限する場合、優先度が所定の基準以上に設定されたアプリケーションに対応する通信に、利用可能な無線アクセス方式を使用する、請求項9乃至12のいずれか1項に記載の通信方法。
  14. 前記移動端末は、前記無線アクセス方式を制限する場合、バックグラウンドで動作するアプリケーションに対応する通信を制限する、請求項9乃至13のいずれか1項に記載の通信方法。
  15. 前記移動端末は、前記選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースが利用可能となるように設定を変更する、請求項9乃至14のいずれか1項に記載の通信方法。
  16. 前記無線アクセス方式を制限する前に、前記移動端末の利用者に対して、無線アクセス方式の切り替え要否を確認し、前記利用者の指示に従って無線アクセス方式を選択して通信する、請求項9乃至15のいずれか1項に記載の通信方法。
  17. 移動端末と、前記移動端末の通信料金を管理するサーバと、
    複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する無線基地局と、を備え、
    前記移動端末は、
    各々が、前記複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースと、
    前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する通信手段と、を有し、
    前記通信手段は、通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する、通信システムであって、
    前記移動端末は、前記サーバから前記複数の無線アクセス方式の優先度に関する情報を受信する手段を備え、
    前記通信手段は、前記複数の無線アクセス方式の優先度に関する情報に基づいて、所定の無線アクセス方式の使用を制限する通信システム。
  18. 移動端末と、前記移動端末の通信料金を管理するサーバと、
    複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する無線基地局と、を備え、
    前記移動端末は、
    各々が、前記複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースと、
    前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する通信手段と、を有し、
    前記通信手段は、通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する、通信システムであって、
    前記移動端末は、前記サーバから前記移動端末の通信料金に関する情報を受信する手段を備え、
    前記通信手段は、前記通信料金が所定のしきい値を超過したことに応じて、所定の無線アクセス方式の使用を制限する通信システム。
  19. 前記通信手段は、前記通信料金が所定のしきい値を超過したことに応じて、所定のアプリケーションに対応する通信に使用する無線アクセス方式を制限する、請求項18に記載の通信システム。
  20. 各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースを有する移動端末に、
    前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する処理と、
    通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する処理と、前記移動端末の通信料金を管理するサーバから前記複数の無線アクセス方式の優先度に関する情報を受信する処理と、
    前記通信する工程において前記複数の通信インターフェースを選択するにあたり、前記複数の無線アクセス方式の優先度に関する情報に基づいて、所定の無線アクセス方式の使用を制限する処理と、を実行させる、プログラム。
  21. 各々が、複数の無線アクセス方式の少なくとも1つに対応する複数の通信インターフェースを有する移動端末に、
    前記複数の通信インターフェースの少なくとも1つを用いて通信する処理と、
    通信量に応じた通信料金と、通信を行うアプリケーションの種別とに基づいて選択された無線アクセス方式に対応する通信インターフェースにより通信する処理と、前記移動端末の通信料金を管理するサーバから前記移動端末の通信料金に関する情報を受信する処理と、
    前記通信する工程において前記複数の通信インターフェースを選択するにあたり、前記通信料金が所定のしきい値を超過したことに応じて、所定の無線アクセス方式の使用を制限する処理と、を実行させる、プログラム。
  22. さらに、前記通信料金が所定のしきい値を超過したことに応じて、所定のアプリケーションに対応する通信に使用する無線アクセス方式を制限する処理を実行させる、請求項21に記載のプログラム
  23. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の移動端末に対し、前記複数の無線アクセス方式の優先度に関する情報又は前記移動端末の通信料金に関する情報を送信するサーバ。
JP2015506020A 2012-08-03 2013-08-02 移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバ Active JP6314971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015506020A JP6314971B2 (ja) 2012-08-03 2013-08-02 移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172763 2012-08-03
JP2012172763 2012-08-03
JP2015506020A JP6314971B2 (ja) 2012-08-03 2013-08-02 移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバ
PCT/JP2013/004686 WO2014020916A1 (en) 2012-08-03 2013-08-02 Mobile terminal, communication method, communication system, program, information processing apparatus, service rendering method and distribution server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529985A JP2015529985A (ja) 2015-10-08
JP6314971B2 true JP6314971B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=50027619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506020A Active JP6314971B2 (ja) 2012-08-03 2013-08-02 移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150208336A1 (ja)
EP (1) EP2880849A4 (ja)
JP (1) JP6314971B2 (ja)
WO (1) WO2014020916A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6264927B2 (ja) * 2014-02-18 2018-01-24 日本電気株式会社 通信システム、通信方法および通信プログラム
JP6399794B2 (ja) * 2014-04-25 2018-10-03 キヤノン株式会社 情報処理端末、制御方法及びプログラム
US20160071040A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Openpeak Inc. Method and system for enabling data usage accounting through a relay
JP6432085B2 (ja) * 2015-03-30 2018-12-05 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 利用リソース取得装置、利用リソース取得方法、及びプログラム
EP3754960A1 (en) * 2015-08-04 2020-12-23 NEC Corporation Data center including virtual mobile core network
JP6462621B2 (ja) * 2016-03-30 2019-01-30 Necプラットフォームズ株式会社 無線lan通信装置、通信方法、及び、プログラム
WO2017221459A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 シャープ株式会社 端末装置、制御方法、及びプログラム
US10390257B2 (en) * 2016-07-21 2019-08-20 At&T Mobility Ii Llc Traffic priority for long term evolution networks
US10616339B2 (en) * 2017-11-28 2020-04-07 Dell Products, L.P. System and method to configure, manage, and monitor stacking of ethernet devices in a software defined network
JP6511578B1 (ja) * 2018-11-05 2019-05-15 マルワソフト株式会社 携帯端末及びそのアプリケーション使用制限方法
JP7310264B2 (ja) * 2019-04-22 2023-07-19 日本電信電話株式会社 無線通信方法、基地局及び無線通信システム
JP7310265B2 (ja) * 2019-04-22 2023-07-19 日本電信電話株式会社 無線通信方法、基地局及び無線通信システム
WO2022065087A1 (ja) 2020-09-24 2022-03-31 株式会社Nttドコモ 管理装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3019800B2 (ja) * 1997-04-16 2000-03-13 日本電気株式会社 携帯電話機
WO2003084273A1 (fr) * 2002-04-01 2003-10-09 Yozan Inc. Systeme de communication
JP3978589B2 (ja) * 2002-04-15 2007-09-19 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 通信端末装置及び通信方式の通知方法
JP2004171379A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Hitachi Ltd 送信装置、ビデオカメラ装置、送信装置の送信方法およびビデオカメラ装置の送信方法
JP4147952B2 (ja) * 2003-01-28 2008-09-10 日産自動車株式会社 情報提供システム、センターシステム、情報提供方法及び移動情報通信端末
US7610057B2 (en) * 2004-04-23 2009-10-27 Microsoft Corporation Selecting a wireless networking technology on a device capable of carrying out wireless network communications via multiple wireless technologies
JP4276677B2 (ja) * 2004-06-14 2009-06-10 パナソニック株式会社 無線通信装置
JP2008005457A (ja) * 2006-05-24 2008-01-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線システム
US8594665B2 (en) * 2007-08-27 2013-11-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication devices that utilize various communication networks to satisfy communication needs of device applications
US20090124233A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Morris Robert P Methods, Systems, And Computer Program Products For Controlling Data Transmission Based On Power Cost
JP5136891B2 (ja) * 2008-02-27 2013-02-06 日本電気株式会社 携帯通信端末、該携帯通信端末で用いられるアイコン表示方法及びアイコン表示制御プログラム
JP5382764B2 (ja) * 2008-07-28 2014-01-08 独立行政法人情報通信研究機構 通信端末及び通信ネットワークシステム
JP5095567B2 (ja) * 2008-09-09 2012-12-12 株式会社日立製作所 通信システム
JP4263234B1 (ja) * 2009-01-08 2009-05-13 株式会社東芝 携帯端末
JP5581597B2 (ja) * 2009-02-05 2014-09-03 独立行政法人情報通信研究機構 携帯式通信中継装置
WO2011008515A2 (en) * 2009-06-29 2011-01-20 Bigfoot Networks, Inc. Technique for setting network communication parameters
JP5271203B2 (ja) * 2009-08-31 2013-08-21 Kddi株式会社 無線通信端末および通信方式選択方法
GB2479596B (en) * 2010-04-16 2013-01-30 Toshiba Res Europ Ltd Communications system
CN106411350A (zh) * 2010-06-18 2017-02-15 联发科技股份有限公司 协调多重无线收发器的装置及方法
US8909751B2 (en) * 2010-12-28 2014-12-09 Microsoft Corporation Flexible policy based network decision making
JP5468595B2 (ja) * 2011-11-22 2014-04-09 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 共有通信による無線ネットワークへのアクセス方法および無線端末装置
JP5794150B2 (ja) * 2012-01-06 2015-10-14 富士通株式会社 無線通信装置及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014020916A1 (en) 2014-02-06
EP2880849A1 (en) 2015-06-10
JP2015529985A (ja) 2015-10-08
US20150208336A1 (en) 2015-07-23
EP2880849A4 (en) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314971B2 (ja) 移動端末、通信方法、通信システム、プログラム、情報処理装置、サービス提供方法および配信サーバ
JP6274211B2 (ja) 無線通信端末、通信方法、プログラム、情報処理装置および配信サーバ
US9936416B2 (en) Method for controlling network transmission delay, QoS control entity and communication device
US8406756B1 (en) Wireless network load balancing and roaming management system
CN104770022B (zh) 使用无线设备输入的针对网络的系统选择
EP2629554B1 (en) Service control method and system, enodeb and packet data network gateway
US10206136B2 (en) Communication apparatus, control apparatus, communication method, control method, and program
CA2880171C (en) Communication system, node apparatus, communication method and program
US9736745B2 (en) Network interworking
CN102812758A (zh) 用于控制接入技术选择的方法和装置
CN102655665B (zh) 业务流移动的方法与系统
EP2785105B1 (en) Bearer mode selection method, packet gateway and policy and charging control function entity
WO2014119715A1 (ja) 通信端末、通信方法、プログラム、通信システムおよび情報処理装置
WO2014117370A1 (zh) 接入处理方法、装置和系统
US20230362604A1 (en) Charging function fallback
WO2014059647A1 (zh) 一种数据域业务处理方法、装置及系统
CN111919501B (zh) 专用承载管理
WO2014038196A1 (en) Wireless communication terminal, information processing apparatus, communication method, control method, program and distribution server
EP2533573A1 (en) Method and system for network-centric control of network connectivity for mobile terminals in IEEE 802.11 based networks
US10206137B2 (en) Communication apparatus, control apparatus, communication system, communication method, control method, and program
JP6477040B2 (ja) 通信端末、通信方法、および、プログラム
WO2014048099A1 (zh) 一种移动性管理网元和方法
US9674844B2 (en) Device and method for distributing WLAN user policy
WO2015033581A1 (ja) 通信装置、制御装置、管理装置、通信方法、制御方法、管理方法およびプログラム
Ren et al. Proportional and preemption-enabled traffic offloading for IP flow mobility: Algorithms and performance evaluation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150