JP6313095B2 - 基地局 - Google Patents
基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6313095B2 JP6313095B2 JP2014075631A JP2014075631A JP6313095B2 JP 6313095 B2 JP6313095 B2 JP 6313095B2 JP 2014075631 A JP2014075631 A JP 2014075631A JP 2014075631 A JP2014075631 A JP 2014075631A JP 6313095 B2 JP6313095 B2 JP 6313095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission power
- data signal
- reference signal
- downlink data
- signal transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/143—Downlink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2626—Arrangements specific to the transmitter only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
- H04L5/005—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/241—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/247—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters where the output power of a terminal is based on a path parameter sent by another terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/32—TPC of broadcast or control channels
- H04W52/322—Power control of broadcast channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/32—TPC of broadcast or control channels
- H04W52/325—Power control of control or pilot channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/44—TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/16—Deriving transmission power values from another channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
まず、非直交マルチアクセス(NOMA)の概略を説明する。
図1に示すように、基地局10は複数のユーザ装置(user equipment、UE)100〜102と通信する。図1において符号1aは基地局10のセルエリアを示す。UE102は、セルエリア端すなわち最もセルエリア1aの境界に近い位置にあり、基地局10から最も遠く、パスロスが最も大きい(すなわち受信SINRが最も小さい)。UE100は、セルエリア1aの中央付近にあり、基地局10から最も近く、パスロスが最も小さい(すなわち受信SINRが最も大きい)。UE101は、UE102よりも基地局10に近く、UE100よりも基地局10から遠い。
図3は本発明の第1の実施の形態に係る基地局10の構成を示すブロック図である。基地局10は、制御部30、無線信号送信部32、複数の送信アンテナ33、無線信号受信部34、少なくとも1つの受信アンテナ35および基地局間通信部36を備える。基地局10は、LTEにおけるeNode B(evolved Node B)でもよいし、他の無線アクセス技術(例えば、Wi-Fi)のアクセスポイントでもよい。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・共通参照信号の送信電力PRSを示す情報要素。
・複数のUEに対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、比Pdiff=P11/P21=P12/P22である(図5参照)。但し、比Pdiffは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と共通参照信号の送信電力との比Pxを示す情報要素。
Px=PRS/Ptotal1である(図5参照)。但し、比Pxは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と共通参照信号の送信電力との比Pyを示す情報要素。
Py=PRS/Ptotal2である(図5参照)。但し、比Pyは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
基地局10の情報通知部40から基地局10に接続された各UEに送信される下りリンクデータ信号送信電力を計算することができるようにする情報要素を次のようにしてもよい。この場合、基地局10およびUEの構成は第1の実施の形態のそれらと同じでよい。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・共通参照信号の送信電力PRSを示す情報要素。
・複数のUEに対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、比Pdiff=P11/P21=P12/P22である(図5参照)。但し、比Pdiffは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と共通参照信号の送信電力との比Pxを示す情報要素。
Px=PRS/Ptotal1である(図5参照)。但し、比Pxは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と、参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計との比Pzを示す情報要素。
Pz=Ptotal1/Ptotal2(図5参照)。但し、比Pzは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
基地局10の情報通知部40から基地局10に接続された各UEに送信される下りリンクデータ信号送信電力を計算することができるようにする情報要素を次のようにしてもよい。この場合、基地局10およびUEの構成は第1の実施の形態のそれらと同じでよい。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・共通参照信号の送信電力PRSを示す情報要素。
・複数のUEに対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、比Pdiff=P11/P21=P12/P22である(図5参照)。但し、比Pdiffは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と共通参照信号の送信電力との比Pyを示す情報要素。
Py=PRS/Ptotal2である(図5参照)。但し、比Pyは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と、参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計との比Pzを示す情報要素。
Pz=Ptotal1/Ptotal2(図5参照)。但し、比Pzは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
上記の第1〜第3の実施の形態では、共通参照信号が配置されないOFDMシンボルと共通参照信号が配置されるOFDMシンボルとで、あるUE宛のデータ信号の送信電力に対する他のUE宛のデータ信号の送信電力の比は変化しない。P11/P21=P12/P22である。しかし、基地局10の下りリンクデータ信号送信電力決定部42は、共通参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を、共通参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の比とは異ならせてもよい。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・共通参照信号の送信電力PRSを示す情報要素。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、比Pdiff=P11/P21である(図7参照)。但し、比Pdiffは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、比Pdiff2=P12/P22である(図7参照)。但し、比Pdiff2は、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と共通参照信号の送信電力との比Pxを示す情報要素。
Px=PRS/Ptotal1である(図7参照)。但し、比Pxは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と共通参照信号の送信電力との比Pyを示す情報要素。
Py=PRS/Ptotal2である(図7参照)。但し、比Pyは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・共通参照信号の送信電力PRSを示す情報要素。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、比Pdiff=P11/P21である(図7参照)。但し、比Pdiffは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、比Pdiff2=P12/P22である(図7参照)。但し、比Pdiff2は、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と共通参照信号の送信電力との比Pxを示す情報要素。
Px=PRS/Ptotal1である(図7参照)。但し、比Pxは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と、参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計との比Pzを示す情報要素。
Pz=Ptotal1/Ptotal2(図7参照)。但し、比Pzは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・共通参照信号の送信電力PRSを示す情報要素。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、比Pdiff=P11/P21である(図7参照)。但し、比Pdiffは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、比Pdiff2=P12/P22である(図7参照)。但し、比Pdiff2は、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と共通参照信号の送信電力との比Pyを示す情報要素。
Py=PRS/Ptotal2である(図7参照)。但し、比Pyは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と、参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のUEに対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計との比Pzを示す情報要素。
Pz=Ptotal1/Ptotal2(図7参照)。但し、比Pzは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
次に本発明の第5の実施の形態について説明する。第5の実施の形態において、基地局10およびUEの構成は第1の実施の形態のそれらと同じでよい。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・個別参照信号の送信電力を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、UE1宛の個別参照信号の送信電力PRS1とUE2宛の個別参照信号の送信電力PRS2を示す情報要素である。
・個別参照信号が配置されないOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号の送信電力との比PxIを示す情報要素。
PxI=PRS1/P11=PRS2/P21である(図8参照)。但し、比PxIは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・個別参照信号が配置されるOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号の送信電力との比PyIを示す情報要素。
PyI=PRS1/P12=PRS2/P22である(図8参照)。但し、比PyIは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
基地局10の情報通知部40から基地局10に接続された各UEに送信される下りリンクデータ信号送信電力を計算することができるようにする情報要素を次のようにしてもよい。この場合、基地局10およびUEの構成は第5の実施の形態のそれらと同じでよい。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・個別参照信号の送信電力を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、UE1宛の個別参照信号の送信電力PRS1とUE2宛の個別参照信号の送信電力PRS2を示す情報要素である。
・個別参照信号が配置されないOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号の送信電力との比PxIを示す情報要素。
PxI=PRS1/P11=PRS2/P21である(図8参照)。但し、比PxIは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・個別参照信号が配置されないOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号が配置されるOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力との比PzIを示す情報要素。
PzI=P11/P12=P21/P22である(図8参照)。但し、比PzIは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
基地局10の情報通知部40から基地局10に接続された各UEに送信される下りリンクデータ信号送信電力を計算することができるようにする情報要素を次のようにしてもよい。この場合、基地局10およびUEの構成は第5の実施の形態のそれらと同じでよい。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・個別参照信号の送信電力を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、UE1宛の個別参照信号の送信電力PRS1とUE2宛の個別参照信号の送信電力PRS2を示す情報要素である。
・個別参照信号が配置されるOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号の送信電力との比PyIを示す情報要素。
PyI=PRS1/P12=PRS2/P22である(図8参照)。但し、比PyIは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・個別参照信号が配置されないOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号が配置されるOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力との比PzIを示す情報要素。
PzI=P11/P12=P21/P22である(図8参照)。但し、比PzIは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
上記の第5〜第7の実施の形態では、個別参照信号が配置されないOFDMシンボルと個別参照信号が配置されるOFDMシンボルとで、あるUE宛のデータ信号の送信電力に対する他のUE宛のデータ信号の送信電力の比は変化しない。P11/P21=P12/P22である。しかし、基地局10の下りリンクデータ信号送信電力決定部42は、個別参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を、個別参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の比とは異ならせてもよい。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・個別参照信号の送信電力を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、UE1宛の個別参照信号の送信電力PRS1とUE2宛の個別参照信号の送信電力PRS2を示す情報要素である。
・個別参照信号が配置されないOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号の送信電力との比PxIを示す情報要素。
PxI=PRS1/P11=PRS2/P21である(図9参照)。但し、比PxIは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・各UEについて、個別参照信号が配置されるOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号の送信電力との比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、PyI1とPyI2を示す情報要素である。
PyI1=PRS1/P12(図9参照)
PyI2=PRS2/P22(図9参照)
PyI1≠PyI2
PyI1とPyI2は、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・個別参照信号の送信電力を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、UE1宛の個別参照信号の送信電力PRS1とUE2宛の個別参照信号の送信電力PRS2を示す情報要素である。
・個別参照信号が配置されないOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号の送信電力との比PxIを示す情報要素。
PxI=PRS1/P11=PRS2/P21である(図9参照)。但し、比PxIは、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・各UEについて、個別参照信号が配置されないOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号が配置されるOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力との比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、PzI1とPzI2を示す情報要素である。
PzI1=P11/P12(図9参照)
PzI2=P21/P22(図9参照)
PzI1≠PzI2
PzI1とPzI2は、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
・NOMAで多重されるUEの数(同時に同じ周波数を使用するUEの数)Kを示す情報要素。
・個別参照信号の送信電力を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、UE1宛の個別参照信号の送信電力PRS1とUE2宛の個別参照信号の送信電力PRS2を示す情報要素である。
・各UEについて、個別参照信号が配置されるOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号の送信電力との比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、PyI1とPyI2を示す情報要素である。
PyI1=PRS1/P12(図9参照)
PyI2=PRS2/P22(図9参照)
PyI1≠PyI2
PyI1とPyI2は、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・各UEについて、個別参照信号が配置されないOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力と個別参照信号が配置されるOFDMシンボルでの下りリンクデータ信号送信電力との比を示す情報要素。
例えば、Kが2である場合、PzI1とPzI2を示す情報要素である。
PzI1=P11/P12(図9参照)
PzI2=P21/P22(図9参照)
PzI1≠PzI2
PzI1とPzI2は、その逆数でもよいし、dBで表されてもよい。
・NOMAでのUEの順位を示す情報要素。
上記の実施の形態において、基地局10の情報通知部40は、基地局10に接続された複数のUEの各々に、各UEがNOMAで多重された複数のUEに対するデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力を計算することができるようにする各種の情報要素を送信する。上述したように、干渉キャンセルの機能を有しないUEにはNOMAは適用されない。UEがNOMAに対応する干渉キャンセル機能を有するか否かは、そのような干渉キャンセル機能を有するUEが自身の能力を示す情報を基地局10に送信することにより、基地局10で判断することができる。情報通知部40は、基地局10に接続されたUEのうち、干渉キャンセル機能を有するNOMAに適応したUEに情報要素を送信することができる。
(1)Semi-static signaling(半静的なシグナリング)
情報通知部40は、長い周期(例えば数100msec)で情報要素をUEに送信してもよい。
この場合、情報通知部40は、下りリンクのデータ信号にこれらの情報要素を埋め込んでもよい。例えば、3GPP TS 36.331 V11.0.0の節5.2に記載されたSIB (System Information Block)にこれらの情報要素を埋め込むことができる。
あるいは、情報通知部40は、情報要素を例えば報知情報として基地局10に接続されNOMAに適応した全UEに送信してもよいし、RRC(Radio Resource Control)シグナリングを用いて基地局10に接続されNOMAに適応した全UEに送信してもよい。
あるいは、情報通知部40は、RRCシグナリングを用いて、基地局10に接続されNOMAに適応した各UEに、そのUEに関連する情報要素を個別に送信してもよい。
情報通知部40は、短い周期(例えば数msec)で情報要素をUEに送信してもよい。
この場合、情報通知部40は、制御信号のリソースを用いて情報要素をUEに送信してもよい。
例えば、3GPP TS 36.212 V12.0.0の節5.3.3に記載されているDownlink control information(DCI)の種類を新たに追加し、追加されたDCIを用いて、情報要素をUEに送信してもよい。あるいは、既存のDCIの一部のビットを情報要素の送信のために使用してもよい。例えば、3GPP TS 36.212 V12.0.0の節5.3.3.1.5Cに記載されているDCI Format 2Cまたは節5.3.3.1.5Dに記載されているDCI Format 2Dにおけるレイヤ数を表すビットを、レイヤ数を表すのではなく、情報要素を表すように改変してもよい。例えば、本来8レイヤの送信が可能なところ、4レイヤの送信に制限することによって、レイヤ数を表すビットを他の用途に使用することができる。
基地局10およびUEにおいて、CPUが実行する各機能は、CPUの代わりに、ハードウェアで実行してもよいし、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array),DSP(Digital Signal Processor)等のプログラマブルロジックデバイスで実行してもよい。
10:基地局
1a:セルエリア
30:制御部
32:無線信号送信部
33:送信アンテナ
34:無線信号受信部
35:受信アンテナ
36:基地局間通信部
38:CQI報告処理部
40:情報通知部
42:下りリンクデータ信号送信電力決定部
44:下りリンク参照信号送信電力決定部
50:制御部
52:無線信号送信部
53:送信アンテナ
54:無線信号受信部
55:受信アンテナ
60:受信品質測定部
61:CQI報告部
62:電力認識部
64:チャネル推定部
66:信号処理復調部
Claims (6)
- 複数のユーザ装置と通信する基地局であって、
その基地局に接続された複数のユーザ装置の受信品質に応じて、これらのユーザ装置に対する下りリンクのデータ信号の送信に使用される異なる下りリンクデータ信号送信電力を決定する下りリンクデータ信号送信電力決定部と、
その基地局に接続された複数のユーザ装置に受信される下りリンクの参照信号の送信に使用される下りリンク参照信号送信電力を決定する下りリンク参照信号送信電力決定部と、
複数のOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを時間的に連続的に送信する無線信号送信部と、
前記複数のユーザ装置に、少なくとも、前記参照信号が配置されるOFDMシンボルでの各ユーザ装置に対するデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力を各ユーザ装置が計算することができるようにする情報を通知する情報通知部と、を備え、
前記複数のOFDMシンボルのいくつかには、その基地局に接続された複数のユーザ装置をそれぞれ宛先とする互いに直交しない複数のデータ信号が混合されており、前記参照信号は、前記複数のOFDMシンボルに時間的に間欠的に配置されており、
前記下りリンクデータ信号送信電力決定部は、前記参照信号が配置されるOFDMシンボルでの各ユーザ装置に対するデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力を、前記参照信号が配置されないOFDMシンボルでのそのユーザ装置に対するデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力よりも低減し、
前記下りリンク参照信号送信電力決定部は、前記下りリンク参照信号送信電力を、前記参照信号が配置されないOFDMシンボルでのデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力よりも高く決定し、
前記参照信号は、前記複数のユーザ装置に共通する参照信号であって、
前記情報は、少なくとも
前記複数のユーザ装置に対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素と、
前記参照信号が配置されるOFDMシンボルでの前記複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と前記下りリンク参照信号送信電力との比を示す情報要素とを有する
ことを特徴とする基地局。 - 複数のユーザ装置と通信する基地局であって、
その基地局に接続された複数のユーザ装置の受信品質に応じて、これらのユーザ装置に対する下りリンクのデータ信号の送信に使用される異なる下りリンクデータ信号送信電力を決定する下りリンクデータ信号送信電力決定部と、
その基地局に接続された複数のユーザ装置に受信される下りリンクの参照信号の送信に使用される下りリンク参照信号送信電力を決定する下りリンク参照信号送信電力決定部と、
複数のOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを時間的に連続的に送信する無線信号送信部と、
前記複数のユーザ装置に、少なくとも、前記参照信号が配置されるOFDMシンボルでの各ユーザ装置に対するデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力を各ユーザ装置が計算することができるようにする情報を通知する情報通知部と、を備え、
前記複数のOFDMシンボルのいくつかには、その基地局に接続された複数のユーザ装置をそれぞれ宛先とする互いに直交しない複数のデータ信号が混合されており、前記参照信号は、前記複数のOFDMシンボルに時間的に間欠的に配置されており、
前記下りリンクデータ信号送信電力決定部は、前記参照信号が配置されるOFDMシンボルでの各ユーザ装置に対するデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力を、前記参照信号が配置されないOFDMシンボルでのそのユーザ装置に対するデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力よりも低減し、
前記下りリンク参照信号送信電力決定部は、前記下りリンク参照信号送信電力を、前記参照信号が配置されないOFDMシンボルでのデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力よりも高く決定し、
前記参照信号は、前記複数のユーザ装置に共通する参照信号であって、
前記情報は、少なくとも
前記複数のユーザ装置に対する複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を示す情報要素と、
前記参照信号が配置されないOFDMシンボルでの前記複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と前記下りリンク参照信号送信電力との比を示す情報要素と、
前記参照信号が配置されないOFDMシンボルでの前記複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計と、前記参照信号が配置されるOFDMシンボルでの前記複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の合計との比を示す情報要素とを有する
ことを特徴とする基地局。 - 前記情報通知部は、前記参照信号が配置されないOFDMシンボルでの各ユーザ装置に対するデータ信号の下りリンクデータ信号送信電力を各ユーザ装置が計算することができるようにする情報を前記複数のユーザ装置に通知する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の基地局。 - 前記基地局で使用しうる前記比が離散的な値のセットとして前記基地局に記憶されており、
前記比を示す情報要素は、前記基地局で現在使用されている比に対応するインデックス番号を示すことを特徴とする請求項1または2に記載の基地局。 - 前記基地局で使用しうる前記比が離散的な値のセットとして前記基地局に記憶されており、
前記比を示す情報要素は、前記基地局で直前に使用した比に対する、前記基地局で現在使用されている比の相違を示すことを特徴とする請求項1または2に記載の基地局。 - 前記下りリンクデータ信号送信電力決定部は、前記参照信号が配置されるOFDMシンボルでの複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の比を、前記参照信号が配置されないOFDMシンボルでの複数のユーザ装置に対するデータ信号の複数の下りリンクデータ信号送信電力の比とは異ならせる
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の基地局。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075631A JP6313095B2 (ja) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | 基地局 |
US15/123,314 US9924467B2 (en) | 2014-04-01 | 2015-02-19 | Base station |
CN201580015110.8A CN106134114A (zh) | 2014-04-01 | 2015-02-19 | 基站 |
PCT/JP2015/054683 WO2015151635A1 (ja) | 2014-04-01 | 2015-02-19 | 基地局 |
US15/894,285 US20180167888A1 (en) | 2014-04-01 | 2018-02-12 | User terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014075631A JP6313095B2 (ja) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | 基地局 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015198351A JP2015198351A (ja) | 2015-11-09 |
JP6313095B2 true JP6313095B2 (ja) | 2018-04-18 |
Family
ID=54239971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014075631A Active JP6313095B2 (ja) | 2014-04-01 | 2014-04-01 | 基地局 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9924467B2 (ja) |
JP (1) | JP6313095B2 (ja) |
CN (1) | CN106134114A (ja) |
WO (1) | WO2015151635A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107113788B (zh) * | 2014-12-31 | 2021-01-05 | 华为技术有限公司 | 通信方法和装置 |
US11153775B2 (en) * | 2015-03-09 | 2021-10-19 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for performing network cooperative communication to distribute traffic in a wireless communication system |
EP3371906A4 (en) * | 2015-11-05 | 2019-06-26 | Nec Corporation | METHOD AND SYSTEM FOR DATA COMMUNICATION IN AN ADVANCED WIRELESS NETWORK |
WO2017154159A1 (ja) * | 2016-03-09 | 2017-09-14 | 富士通株式会社 | 基地局、移動局、通信システムおよび通信方法 |
US10609652B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-03-31 | Ntt Docomo, Inc. | User terminal, radio base station and radio communication method |
WO2018012126A1 (ja) * | 2016-07-13 | 2018-01-18 | ソニー株式会社 | 通信装置および通信方法 |
JP2018026660A (ja) | 2016-08-09 | 2018-02-15 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法及びプログラム |
BR112019002920A2 (pt) * | 2016-08-12 | 2019-05-21 | Huawei Technologies Co., Ltd. | método de transmissão de dados e dispositivo de rede do mesmo |
US10397032B2 (en) | 2016-08-22 | 2019-08-27 | Qualcomm Incorporated | Energy determinations for multi-user superposition transmissions |
CN108235417B (zh) * | 2016-12-22 | 2021-03-30 | 华为技术有限公司 | 下行传输方法、基站和终端设备 |
CA3048934C (en) * | 2016-12-30 | 2024-01-23 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Path loss estimation methods and devices |
US11153125B2 (en) | 2017-03-08 | 2021-10-19 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Transmission apparatus, reception apparatus, transmission method, and reception method |
JP7039864B2 (ja) * | 2017-05-18 | 2022-03-23 | ソニーグループ株式会社 | 送信装置、受信装置、方法及び記録媒体 |
KR102501865B1 (ko) | 2018-04-05 | 2023-02-21 | 삼성전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 신호를 송수신하는 방법 및 장치 |
WO2020024148A1 (en) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | Qualcomm Incorporated | User equipment grouping for uplink non-orthogonal multiple access |
CN111525981A (zh) * | 2019-02-02 | 2020-08-11 | 索尼公司 | 接收设备、发送设备、通信方法以及介质 |
JP7324040B2 (ja) * | 2019-04-24 | 2023-08-09 | キヤノン株式会社 | 通信装置並びにその通信方法、情報処理装置並びにその制御方法、及び、プログラム |
WO2020241183A1 (ja) * | 2019-05-29 | 2020-12-03 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 基地局、端末、及び、通信方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8077691B2 (en) * | 2004-03-05 | 2011-12-13 | Qualcomm Incorporated | Pilot transmission and channel estimation for MISO and MIMO receivers in a multi-antenna system |
KR100974461B1 (ko) | 2005-09-22 | 2010-08-10 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 통신 방법 |
JP5159274B2 (ja) | 2006-11-30 | 2013-03-06 | パナソニック株式会社 | 無線送信装置及び無線送信方法 |
JP4640844B2 (ja) | 2007-01-09 | 2011-03-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 送信装置、送信方法及び通信システム |
CN101237259B (zh) | 2007-01-29 | 2013-08-07 | 华为技术有限公司 | 一种实现功率控制的方法、系统及用户台 |
JP2009218706A (ja) | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Sharp Corp | マルチキャリア通信装置及び通信システム |
JP5640386B2 (ja) | 2010-01-19 | 2014-12-17 | 住友電気工業株式会社 | 基地局装置 |
JP5864200B2 (ja) * | 2011-05-20 | 2016-02-17 | 株式会社Nttドコモ | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
JP5869836B2 (ja) | 2011-05-20 | 2016-02-24 | 株式会社Nttドコモ | 受信装置、送信装置及び無線通信方法 |
US9516516B2 (en) * | 2011-06-07 | 2016-12-06 | Nec Corporation | Path loss calculation method, path loss calculation device, path loss calculation program, wireless communication system, and spectrum manager |
JP5927801B2 (ja) * | 2011-08-02 | 2016-06-01 | シャープ株式会社 | 基地局、端末および通信方法 |
JP6007480B2 (ja) * | 2011-09-16 | 2016-10-12 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法及び通信制御システム |
CN103298094A (zh) | 2012-02-28 | 2013-09-11 | 株式会社Ntt都科摩 | 一种功率分配方法及基站 |
-
2014
- 2014-04-01 JP JP2014075631A patent/JP6313095B2/ja active Active
-
2015
- 2015-02-19 US US15/123,314 patent/US9924467B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-19 WO PCT/JP2015/054683 patent/WO2015151635A1/ja active Application Filing
- 2015-02-19 CN CN201580015110.8A patent/CN106134114A/zh active Pending
-
2018
- 2018-02-12 US US15/894,285 patent/US20180167888A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015151635A1 (ja) | 2015-10-08 |
US20170078973A1 (en) | 2017-03-16 |
US20180167888A1 (en) | 2018-06-14 |
CN106134114A (zh) | 2016-11-16 |
US9924467B2 (en) | 2018-03-20 |
JP2015198351A (ja) | 2015-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6313095B2 (ja) | 基地局 | |
US11665695B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving reference signal | |
JP7337747B2 (ja) | ユーザ装置、無線通信方法、基地局及びシステム | |
KR102199653B1 (ko) | 간섭 제거 및 억제 수신기를 이용한 csi 강화를 위한 사용자 장치 및 방법 | |
JP6342618B2 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 | |
KR102018316B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 간섭 측정을 위한 제어정보의 전송 방법 및 장치 | |
EP3185445B1 (en) | Method and apparatus for receiving downlink data through interference signal cancellation and suppression in wireless communication system | |
KR102136609B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 전력 정보의 시그널링 방법 및 장치 | |
JP6469114B2 (ja) | 基地局、ユーザ装置および無線通信システム | |
KR102052420B1 (ko) | 통신 시스템에서 간섭 측정을 위한 방법 및 그 장치 | |
CN103428777B (zh) | 参考信号处理方法及装置 | |
US9742534B2 (en) | Radio communication method, radio communication system, radio base station and user terminal | |
WO2014122688A1 (en) | Method and system for network-assisted interference suppression/cancelation | |
US20160142193A1 (en) | Radio base station, user terminal, radio communication method and radio communication system | |
US9432159B2 (en) | Method, apparatus and computer program for providing sounding reference signals for coordinated multipoint transmissions | |
JP6373369B2 (ja) | Fdr送信を支援する無線接続システムにおいて信号送受信方法及び装置 | |
EP3270638A1 (en) | Radio communication system, radio base station apparatus, user terminal and communication control method | |
WO2015147569A1 (ko) | Fdr 전송을 지원하는 무선접속시스템에서 자원 할당 방법 및 장치 | |
KR20140111136A (ko) | 무선 통신 시스템에서 간섭 제어 방법 및 장치 | |
WO2014162826A1 (ja) | 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法 | |
CN107197526B (zh) | 无线通信系统、基站、移动台以及无线通信方法 | |
WO2014178765A1 (en) | Method and network node for downlink scheduling in a mobile communication network | |
CN106209301A (zh) | 一种干扰信息指示方法、干扰删除方法及装置 | |
US20170273091A1 (en) | Method and device for receiving signal in wireless access system supporting fdr transmission | |
KR20200044970A (ko) | 단말 간 통신을 지원하는 무선통신시스템에서 단말이 d2d 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6313095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |