JP6307827B2 - 電気デバイスの製造装置、および電気デバイスの製造方法 - Google Patents
電気デバイスの製造装置、および電気デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6307827B2 JP6307827B2 JP2013205205A JP2013205205A JP6307827B2 JP 6307827 B2 JP6307827 B2 JP 6307827B2 JP 2013205205 A JP2013205205 A JP 2013205205A JP 2013205205 A JP2013205205 A JP 2013205205A JP 6307827 B2 JP6307827 B2 JP 6307827B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal plate
- negative electrode
- positive electrode
- bundles
- bundle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 103
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 89
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 88
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 56
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 35
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 26
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 18
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 10
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 4
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 3
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical compound FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229910015645 LiMn Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- JRBRVDCKNXZZGH-UHFFFAOYSA-N alumane;copper Chemical compound [AlH3].[Cu] JRBRVDCKNXZZGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005678 chain carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 150000005676 cyclic carbonates Chemical class 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920005569 poly(vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
また、上記目的を達成する本発明に係る電気デバイスの製造装置は、第1電極と、セパレータと、第2電極とを交互に複数積層することにより形成される発電要素が外装材によって封止されている電気デバイスを製造する。本発明に係る製造装置は、第1束形成部と、第2束形成部と、第1接合部と、第2接合部と、反転部とを有している。第1束形成部は、複数の第1電極の集電体から積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第1接続部を、第1端子板の面方向または積層方向に分割して束にして複数の第1束を形成する。第2束形成部は、複数の第2電極の集電体から積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第2接続部を、第2端子板の面方向または積層方向に分割して束にして複数の第2束を形成する。第1接合部は、複数の第1束を、積層方向から視た平面視において、第1端子板に互いに異なる位置で接合する。第2接合部は、複数の第2束を、積層方向から視た平面視において、第2端子板に互いに異なる位置で接合する。反転部は、発電要素と、複数の第1接続部および複数の第2接続部と、第1端子板および第2端子板とを、第1端子板および第2端子板を挟持して反転する。第1接続部および第2接続部は、それぞれ箔に形成されたものを用い、第1端子板および第2端子板は、それぞれ薄板状に形成されたものを用いる。複数の第1接続部は、積層方向に分割され、第1端子板の両面のそれぞれに配置した第1束同士が積層方向で重ならない領域を形成する切欠き部または穴部を有し、複数の第2接続部は、積層方向に分割され、第2端子板の両面のそれぞれに配置した第2束同士が積層方向で重ならない領域を形成する切欠き部または穴部を有する。第1接合部は、第1端子板の両面に分けられた複数の第1束を、積層方向から視た平面視において互いに重ならない領域を形成するように、第1端子板にそれぞれ接合し、第2接合部は、第2端子板の両面に分けられた複数の第2束を、積層方向から視た平面視において互いに重ならない領域を形成するように、第2端子板にそれぞれ接合する。発電要素と、複数の第1接続部および複数の第2接続部と、第1端子板および第2端子板とが反転部によって反転された状態において、第1接合部は、第1端子板の反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の第1束を第1端子板に接合し、第2接合部は、第2端子板の反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の第2束を第2端子板に接合する。そして、第1接合部は、第1端子板を押さえる第1押さえ部と、第1押さえ部に対向して設けられ、第1端子板上に配置された第1束と第1端子板とを溶着する第1溶着部を有し、第2接合部は、第2端子板を押さえる第2押さえ部と、第2押さえ部に対向して設けられ、第2端子板上に配置された第2束と第2端子板とを溶着する第2溶着部を有する。第1押さえ部は、第1接続部に設けられた切欠き部または穴部を通して、第1端子板を直接押さえ、第2押さえ部は、第2接続部に設けられた切欠き部または穴部を通して、第2端子板を直接押さえる。第1溶着部は、第1押さえ部に押さえられた第1端子板および第1端子板に積層された複数の第1束を接合し、第2溶着部は、第2押さえ部に押さえられた第2端子板および第2端子板に積層された複数の第2束を接合する。
また、上記目的を達成する本発明に係る電気デバイスの製造方法は、第1電極と、セパレータと、第2電極とを交互に複数積層することにより形成される発電要素が外装材によって封止されている電気デバイスの製造方法である。本発明に係る製造方法は、第1束形成工程と、第2束形成工程と、第1接合工程と、第2接合工程とを有している。第1接合工程および第2接合工程は、発電要素と、複数の第1接続部および複数の第2接続部と、第1端子板および第2端子板とを、第1端子板および第2端子板を挟持して反転する反転工程を含んでいる。第1束形成工程は、複数の第1電極の集電体から積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第1接続部を、第1端子板の面方向または積層方向に分割して束にして複数の第1束を形成する。第2束形成工程は、複数の第2電極の集電体から積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第2接続部を、第2端子板の面方向または積層方向に分割して束にして複数の第2束を形成する。第1接合工程は、複数の第1束を、積層方向から視た平面視において、第1端子板に互いに異なる位置で接合する。第2接合工程は、複数の第2束を、積層方向から視た平面視において、第2端子板に互いに異なる位置で接合する。第1接続部および第2接続部は、それぞれ箔に形成されたものを用い、第1端子板および第2端子板は、それぞれ薄板状に形成されたものを用いる。第1接合工程は、第1端子板の両面に分けられた複数の第1束を、積層方向から視た平面視において互いに重ならない領域を形成するように、第1端子板にそれぞれ接合し、第2接合工程は、第2端子板の両面に分けられた複数の第2束を、積層方向から視た平面視において互いに重ならない領域を形成するように、第2端子板にそれぞれ接合する。発電要素と、複数の第1接続部および複数の第2接続部と、第1端子板および第2端子板とが反転工程において反転された後において、第1接合工程は、第1端子板の反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の第1束を第1端子板に接合し、第2接合工程は、第2端子板の反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の第2束を第2端子板に接合する。そして、第1接合工程は、第1端子板上に配置された第1束と第1端子板とを超音波の照射により溶着し、第2接合工程は、第2端子板上に配置された第2束と第2端子板とを超音波の照射により溶着する。第1押さえ部は、第1端子板の両面のそれぞれに配置した第1束同士が積層方向で重ならない領域を形成する切欠き部または穴部を通して、第1端子板を直接押さえ、第2押さえ部は、第2端子板の両面のそれぞれに配置した第2束同士が積層方向で重ならない領域を形成する切欠き部または穴部を通して、第2端子板を直接押さえる。第1接合工程は、第1押さえ部に押さえられた第1端子板および第1端子板に積層された複数の第1束を接合し、第2接合工程は、第2押さえ部に押さえられた第2端子板および第2端子板に積層された複数の第2束を接合する。
第1実施形態に係るリチウムイオン二次電池10、リチウムイオン二次電池10の製造装置100、リチウムイオン二次電池10の製造方法について、図1〜図20を参照しながら説明する。
次に、第1実施形態に係るリチウムイオン二次電池10の変形例であるリチウムイオン二次電池210について、図21〜図25を参照しながら説明する。なお、上述した第1実施形態と同一の部材には同一の符号を付して説明し、重複した説明は省略する。変形例のリチウムイオン二次電池210は、外装材50に内包されている発電要素260を有している。発電要素260は、片側から負極端子板224および正極端子板244を引き出している。このように、変形例では、片側から負極端子板224および正極端子板244を引き出している発電要素260について説明を行う。なお、上述した第1実施形態と同一の部材には同一の符号を付して説明し、重複した説明は省略する。
つぎに、第2実施形態に係るリチウムイオン二次電池410について、図26〜図34を参照しながら説明する。第2実施形態のリチウムイオン二次電池410では、複数の負極束25は、負極端子板424の片面(上面)に接合され、複数の正極束45は、正極端子板444の片面(上面)に接合される。このように、第2実施形態では、それぞれの極性の集電板の上面のみにそれぞれの極性用束を積層して接合する構成からなるリチウムイオン二次電池410について説明を行う。なお、上述した第1実施形態と同一の部材には同一の符号を付して説明し、重複した説明は省略する。
次に、第2実施形態に係るリチウムイオン二次電池410の変形例であるリチウムイオン二次電池610について、図35、図36を参照しながら説明する。変形例のリチウムイオン二次電池610は、平板形状の負極端子板24の片面に複数の負極束25を接合し、平板形状の正極端子板44の片面に複数の正極束45を接合する。このように、変形例では、第1実施形態と同様の平板形状の負極端子板24および正極端子板44の片面のみにそれぞれの極性用束を積層して接合する構成からなるリチウムイオン二次電池410について説明を行う。なお、上述した第1実施形態および第2実施形態と同一の部材には同一の符号を付して説明し、重複した説明は省略する。
20 負極(第1電極)、
21 負極の集電体、
22 負極の活物質層、
23、23a、23b、23c、223 負極接続部(第1接続部)、
24、224、424 負極端子板(第1端子板)、
25、225 負極束(第1束)、
26 バスバー、
30 セパレータ、
40 正極(第2電極)、
41 正極の集電体、
42 正極の活物質層、
43、243、431、432、433、434、435、436 正極接続部(第2接続部)、
44、244、444 正極端子板(第2端子板)、
45、245 正極束(第2束)、
50 外装材、
60、260、460、660 発電要素、
70 単電池層、
100、300、500、700 製造装置、
110、510 負極束形成部(第1束形成部)、
120、520 正極束形成部(第2束形成部)、
130、530 負極接合部(第1接合部)、
131 負極用アンビル(第1押さえ部)、
132 負極用ホーン(第1溶着部)、
140、540 正極接合部(第2接合部)、
141 正極用アンビル(第2押さえ部)、
142 正極用ホーン(第2溶着部)、
143 ホルダ、
144 移動ステージ、
145 固定部材、
150 搬送部、
151、152、153、154 コンベア、
151a、152a、153a、154a スリット、
155 移動部材、
156 パレット、
160 発電要素組立部、
170、180 反転部、
190、390、590、790 外装材接合部、
191、391、591、791 上側のヒーターブロック、
192、392、592、792 下側のヒーターブロック、
424a 段差、
431a、432a 切欠け部、
433b、434b 穴部、
F 外力、
I 電流、
M 溶着跡、
MF 力のモーメント、
P1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8 接合箇所。
Claims (6)
- 集電体の両面に活物質層が形成された第1電極と、セパレータと、前記集電体の両面に活物質層が形成された前記第1電極と極性の異なる第2電極とを交互に複数積層することにより形成される発電要素が外装材によって封止されている電気デバイスの製造装置であって、
複数の前記第1電極の前記集電体から積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第1接続部を、第1端子板の面方向または前記積層方向に分割して第1束を形成する第1束形成部と、
複数の前記第2電極の前記集電体から前記積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第2接続部を、第2端子板の面方向または前記積層方向に分割して第2束を形成する第2束形成部と、
複数の前記第1束を、前記積層方向から視た平面視において、前記第1端子板に互いに異なる位置で接合する第1接合部と、
複数の前記第2束を、前記積層方向から視た平面視において、前記第2端子板に互いに異なる位置で接合する第2接合部と、
前記発電要素と、複数の前記第1接続部および複数の前記第2接続部と、前記第1端子板および前記第2端子板とを、前記第1端子板および前記第2端子板を挟持して反転する反転部と、を有し、
前記第1接続部および前記第2接続部は、それぞれ箔に形成されたものを用い、
前記第1端子板および前記第2端子板は、それぞれ薄板状に形成されたものを用い、
前記第1接合部は、前記第1端子板の両面に分けられた複数の前記第1束を、前記積層方向から視た平面視において互いに重ならないように、前記第1端子板にそれぞれ接合し、
前記第2接合部は、前記第2端子板の両面に分けられた複数の前記第2束を、前記積層方向から視た平面視において互いに重ならないように、前記第2端子板にそれぞれ接合し、
前記発電要素と、複数の前記第1接続部および複数の前記第2接続部と、前記第1端子板および前記第2端子板とが前記反転部によって反転された状態において、前記第1接合部は、前記第1端子板の前記反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の前記第1束を前記第1端子板に接合し、前記第2接合部は、前記第2端子板の前記反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の前記第2束を前記第2端子板に接合する、電気デバイスの製造装置。 - 前記第1接合部は、前記第1端子板を押さえる第1押さえ部と、前記第1押さえ部に対向して設けられ、前記第1端子板上に配置された前記第1束と前記第1端子板とを溶着する第1溶着部を有し、
前記第2接合部は、前記第2端子板を押さえる第2押さえ部と、前記第2押さえ部に対向して設けられ、前記第2端子板上に配置された前記第2束と前記第2端子板とを溶着する第2溶着部を有する、請求項1に記載の電気デバイスの製造装置。 - 集電体の両面に活物質層が形成された第1電極と、セパレータと、前記集電体の両面に活物質層が形成された前記第1電極と極性の異なる第2電極とを交互に複数積層することにより形成される発電要素が外装材によって封止されている電気デバイスの製造装置であって、
複数の前記第1電極の前記集電体から積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第1接続部を、第1端子板の面方向または前記積層方向に分割して第1束を形成する第1束形成部と、
複数の前記第2電極の前記集電体から前記積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第2接続部を、第2端子板の面方向または前記積層方向に分割して第2束を形成する第2束形成部と、
複数の前記第1束を、前記積層方向から視た平面視において、前記第1端子板に互いに異なる位置で接合する第1接合部と、
複数の前記第2束を、前記積層方向から視た平面視において、前記第2端子板に互いに異なる位置で接合する第2接合部と、
前記発電要素と、複数の前記第1接続部および複数の前記第2接続部と、前記第1端子板および前記第2端子板とを、前記第1端子板および前記第2端子板を挟持して反転する反転部と、を有し、
前記第1接続部および前記第2接続部は、それぞれ箔に形成されたものを用い、
前記第1端子板および前記第2端子板は、それぞれ薄板状に形成されたものを用い、
複数の前記第1接続部は、前記積層方向に分割され、前記第1端子板の両面のそれぞれに配置した前記第1束同士が前記積層方向で重ならない領域を形成する切欠き部または穴部を有し、
複数の前記第2接続部は、前記積層方向に分割され、前記第2端子板の両面のそれぞれに配置した前記第2束同士が前記積層方向で重ならない領域を形成する切欠き部または穴部を有し、
前記第1接合部は、前記第1端子板の両面に分けられた複数の前記第1束を、前記積層方向から視た平面視において互いに重ならない領域を形成するように、前記第1端子板にそれぞれ接合し、
前記第2接合部は、前記第2端子板の両面に分けられた複数の前記第2束を、前記積層方向から視た平面視において互いに重ならない領域を形成するように、前記第2端子板にそれぞれ接合し、
前記発電要素と、複数の前記第1接続部および複数の前記第2接続部と、前記第1端子板および前記第2端子板とが前記反転部によって反転された状態において、前記第1接合部は、前記第1端子板の前記反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の前記第1束を前記第1端子板に接合し、前記第2接合部は、前記第2端子板の前記反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の前記第2束を前記第2端子板に接合してなり、
前記第1接合部は、前記第1端子板を押さえる第1押さえ部と、前記第1押さえ部に対向して設けられ、前記第1端子板上に配置された前記第1束と前記第1端子板とを溶着する第1溶着部を有し、
前記第2接合部は、前記第2端子板を押さえる第2押さえ部と、前記第2押さえ部に対向して設けられ、前記第2端子板上に配置された前記第2束と前記第2端子板とを溶着する第2溶着部を有し、
前記第1押さえ部は、前記第1接続部に設けられた前記切欠き部または前記穴部を通して、前記第1端子板を直接押さえ、
前記第2押さえ部は、前記第2接続部に設けられた前記切欠き部または前記穴部を通して、前記第2端子板を直接押さえ、
前記第1溶着部は、前記第1押さえ部に押さえられた前記第1端子板および前記第1端子板に積層された複数の前記第1束を接合し、
前記第2溶着部は、前記第2押さえ部に押さえられた前記第2端子板および前記第2端子板に積層された複数の前記第2束を接合する、電気デバイスの製造装置。 - 集電体の両面に活物質層が形成された第1電極と、セパレータと、前記集電体の両面に活物質層が形成された前記第1電極と極性の異なる第2電極とを交互に複数積層することにより形成される発電要素が外装材によって封止されている電気デバイスの製造方法であって、
複数の前記第1電極の前記集電体から積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第1接続部を、第1端子板の面方向または前記積層方向に分割して第1束を形成する第1束形成工程と、
複数の前記第2電極の前記集電体から前記積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第2接続部を、第2端子板の面方向または前記積層方向に分割して第2束を形成する第2束形成工程と、
複数の前記第1束を、前記積層方向から視た平面視において、前記第1端子板に互いに異なる位置で接合する第1接合工程と、
複数の前記第2束を、前記積層方向から視た平面視において、前記第2端子板に互いに異なる位置で接合する第2接合工程と、を有し、
前記第1接合工程および前記第2接合工程は、前記発電要素と、複数の前記第1接続部および複数の前記第2接続部と、前記第1端子板および前記第2端子板とを、前記第1端子板および前記第2端子板を挟持して反転する反転工程を含み、
前記第1接続部および前記第2接続部は、それぞれ箔に形成されたものを用い、
前記第1端子板および前記第2端子板は、それぞれ薄板状に形成されたものを用い、
前記第1接合工程は、前記第1端子板の両面に分けられた複数の前記第1束を、前記積層方向から視た平面視において互いに重ならないように、前記第1端子板にそれぞれ接合し、
前記第2接合工程は、前記第2端子板の両面に分けられた複数の前記第2束を、前記積層方向から視た平面視において互いに重ならないように、前記第2端子板にそれぞれ接合し、
前記発電要素と、複数の前記第1接続部および複数の前記第2接続部と、前記第1端子板および前記第2端子板とが前記反転工程において反転された後において、前記第1接合工程は、前記第1端子板の前記反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の前記第1束を前記第1端子板に接合し、前記第2接合工程は、前記第2端子板の前記反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の前記第2束を前記第2端子板に接合する、電気デバイスの製造方法。 - 前記第1接合工程は、前記第1端子板上に配置された前記第1束と前記第1端子板とを超音波の照射により溶着し、
前記第2接合工程は、前記第2端子板上に配置された前記第2束と前記第2端子板とを超音波の照射により溶着する、請求項4に記載の電気デバイスの製造方法。 - 集電体の両面に活物質層が形成された第1電極と、セパレータと、前記集電体の両面に活物質層が形成された前記第1電極と極性の異なる第2電極とを交互に複数積層することにより形成される発電要素が外装材によって封止されている電気デバイスの製造方法であって、
複数の前記第1電極の前記集電体から積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第1接続部を、第1端子板の面方向または前記積層方向に分割して第1束を形成する第1束形成工程と、
複数の前記第2電極の前記集電体から前記積層方向と交差する方向で、かつ同一方向に延長する複数の第2接続部を、第2端子板の面方向または前記積層方向に分割して第2束を形成する第2束形成工程と、
複数の前記第1束を、前記積層方向から視た平面視において、前記第1端子板に互いに異なる位置で接合する第1接合工程と、
複数の前記第2束を、前記積層方向から視た平面視において、前記第2端子板に互いに異なる位置で接合する第2接合工程と、を有し、
前記第1接合工程および前記第2接合工程は、前記発電要素と、複数の前記第1接続部および複数の前記第2接続部と、前記第1端子板および前記第2端子板とを、前記第1端子板および前記第2端子板を挟持して反転する反転工程を含み、
前記第1接続部および前記第2接続部は、それぞれ箔に形成されたものを用い、
前記第1端子板および前記第2端子板は、それぞれ薄板状に形成されたものを用い、
前記第1接合工程は、前記第1端子板の両面に分けられた複数の前記第1束を、前記積層方向から視た平面視において互いに重ならない領域を形成するように、前記第1端子板にそれぞれ接合し、
前記第2接合工程は、前記第2端子板の両面に分けられた複数の前記第2束を、前記積層方向から視た平面視において互いに重ならない領域を形成するように、前記第2端子板にそれぞれ接合し、
前記発電要素と、複数の前記第1接続部および複数の前記第2接続部と、前記第1端子板および前記第2端子板とが前記反転工程において反転された後において、前記第1接合工程は、前記第1端子板の前記反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の前記第1束を前記第1端子板に接合し、前記第2接合工程は、前記第2端子板の前記反転前に接合した面と逆側の面に積層された複数の前記第2束を前記第2端子板に接合してなり、
前記第1接合工程は、前記第1端子板上に配置された前記第1束と前記第1端子板とを超音波の照射により溶着し、
前記第2接合工程は、前記第2端子板上に配置された前記第2束と前記第2端子板とを超音波の照射により溶着し、
第1押さえ部は、前記第1端子板の両面のそれぞれに配置した前記第1束同士が前記積層方向で重ならない領域を形成する切欠き部または穴部を通して、前記第1端子板を直接押さえ、
第2押さえ部は、前記第2端子板の両面のそれぞれに配置した前記第2束同士が前記積層方向で重ならない領域を形成する切欠き部または穴部を通して、前記第2端子板を直接押さえ、
前記第1接合工程は、前記第1押さえ部に押さえられた前記第1端子板および前記第1端子板に積層された複数の前記第1束を接合し、
前記第2接合工程は、前記第2押さえ部に押さえられた前記第2端子板および前記第2端子板に積層された複数の前記第2束を接合する、電気デバイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013205205A JP6307827B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 電気デバイスの製造装置、および電気デバイスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013205205A JP6307827B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 電気デバイスの製造装置、および電気デバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015069918A JP2015069918A (ja) | 2015-04-13 |
JP6307827B2 true JP6307827B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=52836370
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013205205A Active JP6307827B2 (ja) | 2013-09-30 | 2013-09-30 | 電気デバイスの製造装置、および電気デバイスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6307827B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102125059B1 (ko) | 2016-06-07 | 2020-06-19 | 주식회사 엘지화학 | 상호 결합된 극판 연장부들이 형성되어 있는 극판들을 포함하고 있는 전극조립체 |
JP7205723B2 (ja) * | 2019-07-19 | 2023-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | 超音波接合方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09213299A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-15 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 蓄電池の集電構造 |
JP5114036B2 (ja) * | 2006-09-08 | 2013-01-09 | Necエナジーデバイス株式会社 | 積層型電池の製造方法 |
JP5076639B2 (ja) * | 2007-05-22 | 2012-11-21 | 日産自動車株式会社 | 二次電池およびこれを搭載した車両 |
KR101254691B1 (ko) * | 2010-08-17 | 2013-04-15 | 주식회사 엘지화학 | 개선된 리드 구조의 이차전지 |
KR101243591B1 (ko) * | 2010-12-24 | 2013-03-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차전지 |
JP5978607B2 (ja) * | 2011-12-01 | 2016-08-24 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子、蓄電素子の製造方法 |
JP2013187077A (ja) * | 2012-03-08 | 2013-09-19 | Panasonic Corp | 捲回型およびスタック型電極電池 |
-
2013
- 2013-09-30 JP JP2013205205A patent/JP6307827B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015069918A (ja) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113302777B (zh) | 电极组件及其成型方法和生产系统、二次电池、电池模块以及装置 | |
JP5157354B2 (ja) | バイポーラ電池およびその製造方法 | |
EP3165321B1 (en) | Method for bonding composite materials | |
EP3208027B1 (en) | Ultrasonic bonding device and ultrasonic bonding method | |
US20120244423A1 (en) | Laminate case secondary battery | |
JP6427909B2 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合装置 | |
US20150298338A1 (en) | Cutting apparatus and a cutting method for separator of electrical device | |
JP5277736B2 (ja) | 双極型電池の製造方法、および双極型電池の製造装置 | |
JP6481258B2 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合方法、電気デバイスのセパレータ接合装置、および電気デバイス | |
WO2015050084A1 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合方法、電気デバイスのセパレータ接合装置、および電気デバイス | |
JP6183540B2 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合方法および電気デバイスのセパレータ接合装置 | |
JP6307827B2 (ja) | 電気デバイスの製造装置、および電気デバイスの製造方法 | |
JP2014086265A (ja) | セパレータ接合方法およびセパレータ接合装置 | |
JP6364854B2 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合装置 | |
JP6264817B2 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合装置 | |
JP6292081B2 (ja) | セパレータ成形装置 | |
JP6413277B2 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合方法、電気デバイスのセパレータ接合装置、および電気デバイス | |
JP5205749B2 (ja) | バイポーラ電池の製造方法 | |
JP6343905B2 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合方法および電気デバイスのセパレータ接合装置 | |
JP6097331B2 (ja) | 枚葉積層型リチウムイオン電池の製造装置、および枚葉積層型リチウムイオン電池の製造方法 | |
JP2014086267A (ja) | セパレータ接合方法およびセパレータ接合装置 | |
JP6364853B2 (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合装置 | |
JP2014086266A (ja) | セパレータ接合方法およびセパレータ接合装置 | |
JP2019003772A (ja) | 積層型電池の製造方法 | |
JP2015082487A (ja) | 電気デバイスのセパレータ接合方法および電気デバイスのセパレータ接合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170420 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171226 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6307827 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |