JP6306830B2 - インプリント装置、および物品の製造方法 - Google Patents
インプリント装置、および物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6306830B2 JP6306830B2 JP2013134208A JP2013134208A JP6306830B2 JP 6306830 B2 JP6306830 B2 JP 6306830B2 JP 2013134208 A JP2013134208 A JP 2013134208A JP 2013134208 A JP2013134208 A JP 2013134208A JP 6306830 B2 JP6306830 B2 JP 6306830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- mold
- holding
- unit
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
本発明の第1実施形態のインプリント装置1について、図1を参照しながら説明する。インプリント装置1は、半導体デバイスなどの製造に使用され、パターンが形成されたモールド7(原版)を基板上のインプリント材(樹脂)に接触させた状態でインプリント材を硬化させる。そして、インプリント装置1は、基板11とモールド7との間隔を広げ、硬化したインプリント材からモールド7を剥離することによって基板上にモールド7のパターンを転写することができる。インプリント材を硬化する方法には、熱を用いる熱サイクル法と光を用いる光硬化法とがあり、第1実施形態のインプリント装置1は、光硬化法を採用している。光硬化法とは、インプリント材として未硬化の紫外線硬化樹脂(以下、樹脂14)を基板上に供給し、モールド7と樹脂14とを接触させた状態で樹脂14に紫外線を照射することにより当該樹脂14を硬化させる方法である。紫外線の照射により樹脂14が硬化した後、樹脂14からモールド7を剥離することによって基板上にパターンを形成することができる。
本発明の第2実施形態のインプリント装置について説明する。第2実施形態のインプリント装置は、第1実施形態のインプリント装置1と比較して、基板保持部19の構成が異なる。以下では、第2実施形態のインプリント装置における基板保持部19について、図5および図6を参照しながら説明する。
本発明の実施形態にかかる物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、基板に塗布された樹脂に上記のインプリント装置を用いてパターンを形成する工程(基板にインプリント処理を行う工程)と、かかる工程でパターンが形成された基板を加工する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
Claims (7)
- パターンが形成されたパターン領域を有するモールドと基板上のショット領域に供給されたインプリント材とを接触させることで、前記基板上のショット領域に前記モールドのパターンを転写するインプリント装置であって、
前記基板を保持する基板ステージと、
前記基板を加熱する加熱部と、
前記パターン領域と前記ショット領域との位置合わせを行う制御部と、
を含み、
前記基板ステージは、前記基板を保持する保持部と、前記基板の外周部の少なくとも一部を吸着によって拘束する拘束部とを有し、前記拘束部は、リング形状、または、リング形状を複数個に分割した形状を有する吸着部を含み、
前記制御部は、前記加熱部により前記基板を加熱することにより前記ショット領域を変形させて前記位置合わせを行っている際に、前記外周部のうち、少なくとも、前記基板の中心から見て前記加熱部によって加熱されている前記ショット領域の外側の部分を前記拘束部により拘束させる、ことを特徴とするインプリント装置。 - 前記基板ステージは、前記基板の外周部の少なくとも一部を拘束する第2拘束部を更に有し、
前記制御部は、前記加熱部により前記基板を加熱することにより前記ショット領域を変形させて前記位置合わせを行っている際に、前記外周部のうち、前記基板の中心から見て前記加熱部によって加熱されている前記ショット領域の外側の部分を前記第2拘束部により拘束させ、
前記第2拘束部は、前記加熱部により前記基板を加熱している際に前記基板が外側に向かって膨張することを制限する制限部材を含み、前記制限部材は、前記基板の側面のうち前記モールドのパターンが転写されるべきショット領域に応じた部分に突き当てられるように駆動される、
ことを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。 - 前記制限部材は、互いに独立して移動可能な複数の部材を有し、前記複数の部材のうち前記モールドのパターンが転写されるべきショット領域に応じた部材が前記基板の側面に突き当てられるように駆動される、
ことを特徴とする請求項2に記載のインプリント装置。 - 前記保持部は、前記基板における複数の部分の各々に加えられる保持力をそれぞれ変更可能に構成され、
前記複数の部分は、前記ショット領域を有する第1部分と、前記第1部分とは異なる第2部分とを含み、
前記制御部は、前記位置合わせにおいて、前記第1部分に加えられる保持力が、前記第2部分に加えられる保持力より小さくなるように前記保持部を制御する、ことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。 - 前記拘束部は、前記外周部のうち前記第1部分の外側の部分を少なくとも拘束するように構成されている、ことを特徴とする請求項4に記載のインプリント装置。
- 前記加熱部は、光を射出する光源を含み、当該光源から射出された光を前記モールドを介して前記基板に照射することにより前記基板を加熱して前記ショット領域を変形させる、ことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載のインプリント装置。
- 請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載のインプリント装置を用いてモールドのパターンを基板に形成する工程と、
前記工程でパターンが形成された前記基板を加工する工程と、
を含む、ことを特徴とする物品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134208A JP6306830B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | インプリント装置、および物品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013134208A JP6306830B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | インプリント装置、および物品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015012033A JP2015012033A (ja) | 2015-01-19 |
JP6306830B2 true JP6306830B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=52304973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013134208A Active JP6306830B2 (ja) | 2013-06-26 | 2013-06-26 | インプリント装置、および物品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6306830B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6242099B2 (ja) * | 2013-07-23 | 2017-12-06 | キヤノン株式会社 | インプリント方法、インプリント装置およびデバイス製造方法 |
JP6333031B2 (ja) | 2014-04-09 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | インプリント装置および物品の製造方法 |
JP6590598B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2019-10-16 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 |
JP6774178B2 (ja) * | 2015-11-16 | 2020-10-21 | キヤノン株式会社 | 基板を処理する装置、及び物品の製造方法 |
JP6762853B2 (ja) * | 2016-11-11 | 2020-09-30 | キヤノン株式会社 | 装置、方法、及び物品製造方法 |
JP6606567B2 (ja) * | 2017-04-17 | 2019-11-13 | キヤノン株式会社 | インプリント装置及び物品の製造方法 |
US10998190B2 (en) * | 2017-04-17 | 2021-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Imprint apparatus and method of manufacturing article |
JP7204457B2 (ja) * | 2018-12-06 | 2023-01-16 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010067796A (ja) * | 2008-09-11 | 2010-03-25 | Canon Inc | インプリント装置 |
JP5395520B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2014-01-22 | 株式会社日立産機システム | 微細構造転写装置 |
JP6140966B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法 |
JP5932286B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-06-08 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法 |
JP2013098291A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Canon Inc | インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法 |
-
2013
- 2013-06-26 JP JP2013134208A patent/JP6306830B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015012033A (ja) | 2015-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6306830B2 (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
US10663858B2 (en) | Imprint apparatus that forms a pattern of an imprint material on a substrate-side pattern region of a substrate using a mold, and related methods | |
JP6021606B2 (ja) | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法 | |
JP6418773B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法 | |
KR101674279B1 (ko) | 임프린트 방법, 임프린트 장치 및 물품 제조 방법 | |
US9823562B2 (en) | Imprint apparatus, imprint method, and method of manufacturing article | |
KR101989652B1 (ko) | 임프린트 방법, 임프린트 장치 및 물품의 제조 방법 | |
US9927700B2 (en) | Imprint apparatus, and method of manufacturing article | |
JP6120677B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法および物品の製造方法 | |
JP6497954B2 (ja) | インプリント方法、インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP2013102137A (ja) | インプリント装置、それを用いた物品の製造方法 | |
US9971256B2 (en) | Imprint apparatus, imprint method, and method of manufacturing article | |
CN108732862B (zh) | 压印装置和物品的制造方法 | |
JP2015050437A (ja) | インプリント装置および物品の製造方法 | |
JP2013125817A (ja) | インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法 | |
KR101826393B1 (ko) | 임프린트 장치, 임프린트 방법 및 물품 제조 방법 | |
JP2017139268A (ja) | インプリント装置及び物品の製造方法 | |
JP6562795B2 (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP6178694B2 (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP2016082068A (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP6336275B2 (ja) | インプリント装置、および物品の製造方法 | |
JP2018073862A (ja) | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 | |
JP2018046156A (ja) | インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6306830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |