[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6301954B2 - 平面光配向のための方法 - Google Patents

平面光配向のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6301954B2
JP6301954B2 JP2015548349A JP2015548349A JP6301954B2 JP 6301954 B2 JP6301954 B2 JP 6301954B2 JP 2015548349 A JP2015548349 A JP 2015548349A JP 2015548349 A JP2015548349 A JP 2015548349A JP 6301954 B2 JP6301954 B2 JP 6301954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tri
fluoro
oco
coo
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015548349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502148A (ja
Inventor
エッカール,ジャン−フランソワ
パリカ,サティッシュ
タン,チアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolic Technologies Ltd
Original Assignee
Rolic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolic AG filed Critical Rolic AG
Publication of JP2016502148A publication Critical patent/JP2016502148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301954B2 publication Critical patent/JP6301954B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K19/2014Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups containing additionally a linking group other than -COO- or -OCO-, e.g. -CH2-CH2-, -CH=CH-, -C=C-; containing at least one additional carbon atom in the chain containing -COO- or -OCO- groups, e.g. -(CH2)m-COO-(CH2)n-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/56Aligning agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0425Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a specific unit that results in a functional effect
    • C09K2019/044Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a specific unit that results in a functional effect the specific unit being a perfluoro chain used as an end group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/2078Ph-COO-Ph-COO-Ph

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの配向性ポリマー及び少なくとも1つの重合性モノマーを使用することによる、液晶の平面光配向のための方法に関する。加えて、本発明は、重合性モノマー、前記配向性ポリマー及び前記重合性モノマーを含む組成物、並びに光学、電気光学又は光電子デバイス、特に液晶デバイス(LCD)における、より特にIPS方式を有するLCDにおける配向層のためのその使用に関する。
良好な光学、電気光学又は光電子特性を示す、液晶の配向のための配向層を供給することに対して、市場からの高い需要がある。特に、液晶デバイス(LCD)に対して、良好な安定性、高コントラスト、良好な電圧保持比などの高い品質基準が必要とされている。LCDのIPS方式についての主な問題の1つは、焼き付きである。
本発明は、液晶ディスプレイ(LCD)における液晶の平面配向のための配向層の製造のための方法であって、以下の工程を含む方法に関する:
− 配向性ポリマー及び重合性モノマーを含む組成物と基板とを接触させることによって、前記基板上に層を形成する工程、
− 前記層に配向光を照射し、好ましくは、電圧を印加することなく照射し、それによって配向層が形成される工程、
− 前記配向層と液晶組成物とを接触させる工程;
好ましくは、ここで、液晶組成物は、本発明に係る重合性モノマー、又は前記重合性モノマーのポリマー若しくはオリゴマーを含むか又は含まず;そして、より好ましくは、液晶組成物は、本発明に係る重合性モノマー、又は前記重合性モノマーの重合形態であるポリマー若しくはオリゴマーを含まず;
− 場合により、液晶組成物と接触しているであろう前記配向層に照射する工程、
− 液晶セルを組み立てる工程であって、好ましくは、前記配向層及び液晶組成物の少なくとも1つを使用することによる工程、
− 前記液晶セルに照射する工程であって;好ましくは、電圧を印加することなく照射する工程。
本発明の文脈において、表現「平面配向」は、液晶の平面配向の意味を有する。
チルト角という用語は、本発明の文脈において使用される場合、液晶ダイレクタと配向層の表面との間の角度である。液晶ダイレクタは、液晶分子の長軸の平均方向を意味するものとする。本発明の文脈において、平面配向は、チルト角が30°未満、好ましくは0〜30°であることを意味するものとする。
好ましい実施態様において、液晶材料において光配向層が誘導するチルト角は、10°未満、好ましくは0〜10°である。より好ましい実施態様において、チルト角は、5°未満、好ましくは0〜5°であり、最も好ましい実施態様において、チルト角は、1°未満、好ましくは0〜1°である。
本発明の文脈において、「基板」は、本発明の文脈において使用される場合、好ましくは透明又は不透明の、好ましくはガラス又はプラスチックの基板、ポリマーフィルム、例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET)、トリ−アセチルセルロース(TAC)、ポリプロピレンであって、場合により酸化インジウムスズ(ITO)でコーティングされているが、これらに限定されない。
本発明の文脈において、表現「配向光」は、好ましくは、光配向を開始し得る波長の光である偏光の意味を有する。好ましくは、当該波長は、UV−A、UVB及び/又はUV/C領域にあるか、又は可視領域にある。どの波長が適切であるかは、光配向化合物に依存する。好ましくは、光反応性基は、可視光及び/又はUV光に感受性である。本発明のさらなる実施態様は、レーザー光による配向光の生成に関する。
本発明の文脈において、配向層又は液晶セルの照射は、任意の波長又は波長の混合物によって、好ましくはUV照射によって実施され得、より好ましくは、波長は、配向光として使用されるものとは異なる。
本発明の文脈において、用語「ポリマー」は、ポリマー、ホモ−若しくはコポリマー、デンドリマー又はオリゴマーの意味を有する。好ましくは、ポリマーは、本発明の文脈において使用されるような「重合性基」の重合形態である基を含み、重合性基は、本発明に係るオリゴマー、デンドリマー又はポリマーを生成するために重合(場合により他のコモノマーとの)を受け得る官能基を指す。当業者であれば、任意の特定のポリマーに対してどの官能基が意図されているか明らかであろう。それ故、例えば、ポリマー骨格基として示される「イミドモノマー」の場合、ポリイミドを生成する重合のための実際のモノマー単位が、例えば、ジアミン及び二無水物であることが当業者にとって明らかである。同様に、「ウレタンモノマー」に関して、実際のモノマー単位は、ジオール及びジイソシアナートである。
重合性基は、好ましくは、非置換又は置換アクリラート、メタクリラート、2−クロロアクリラート、2−フェニルアクリラート、場合によりN−低級アルキル置換されているアクリルアミド、メタクリルアミド、2−クロロアクリルアミド、2−フェニルアクリルアミド、ビニル、アリル、ビニルエーテル及びエステル、アリルエーテル及びエステル、炭酸エステル、アセタール、尿素、マレインイミド、ノルボルネン、ノルボルネン誘導体、エポキシ、スチレン及びスチレン誘導体(例えば、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、p−クロロスチレン)、シロキサン、シラン、ジアミン、イミドモノマー、アミド酸モノマー及びそれらのエステル、アミドイミドモノマー、マレイン酸及びマレイン酸誘導体(例えば、マレイン酸ジ−n−ブチル、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチルなど)、フマル酸及びフマル酸誘導体(例えば、フマル酸ジ−n−ブチル、フマル酸ジ−(2−エチルヘキシル)など)、ウレタン又はそれらの対応するホモ−及びコポリマーから選択される。
より好ましくは、重合性基は、アクリラート、メタクリラート、ビニルエーテル及びエステル、エポキシ、スチレン誘導体、シロキサン、シラン、マレインイミド、二無水物との芳香族ジアミン、ノルボルネン、ノルボルネン誘導体、イミドモノマー、アミド酸モノマー、アミド酸エステルモノマー、並びにそれらの対応するホモ−及びコポリマー、又は非置換若しくは置換された脂肪族、芳香族及び/若しくは脂環式ジアミン基から選択される。
より好ましくは、重合性基は、非置換又は置換された脂肪族、芳香族及び/又は脂環式ジアミン基、シロキサン、マレインイミド、特に1〜40個の炭素原子を有するジアミン基を表し;ここで、ジアミン基は、1つ以上のヘテロ原子及び/又は架橋基を含み得る脂肪族基;及び/又は芳香族基;及び/又は脂環式基を含む。特に最も好ましくは、重合性基は、ジアミン、ノルボルネン、ノルボルネン誘導体、イミドモノマー、アミド酸モノマー、アミド酸エステルモノマー、並びにそれらの対応するホモ−及びコポリマーから、好ましくは、二無水物との芳香族ジアミン、又はイミドモノマー、アミド酸モノマー、アミド酸エステルモノマーから選択される。
本発明の文脈において、表現「芳香族基」又は「脂環式基」は、好ましくは5、6、10〜14個の環原子を包含する、非置換又は置換された炭素環式又は複素環式、例えば、フラン、ベンジル又はフェニル、ピリジニル、ピリジニウムカチオン、ピリミジニル、ピリミジニウムカチオン、ナフチル(これらは、中断されていないか又は少なくとも1つの単一のヘテロ原子及び/若しくは少なくとも1つの単一の架橋基によって中断されている、ビフェニリル又はトリフェニルなどの環集合体を形成してよい);又は縮合多環系、例えば、フェナントリル、テトラリニルである。好ましくは、芳香族基は、ベンジル、フェニル、ビフェニル又はトリフェニルである。より好ましい芳香族基は、ベンジル、フェニル及びビフェニルであり;さらに
− 非置換又は置換脂環式基は、好ましくは、非芳香族の炭素環式又は複素環式基であり、ここで、複素環式基は、炭素環式基を示し、ここで、少なくとも1つの−C−、−CH−又は−CH−基は、非置換であるか、又は−O−、−S−などのヘテロ原子によって若しくは第一級、第二級、第三級若しくは第四級窒素(アンモニウムカチオンである)によって置換されており;そして、好ましくは、脂環式基は、3〜30個の炭素原子を有する環系、好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキシル、シクロヘキサジエニル、デカリニル、アジリジニル、オキシラニル、アジリニル(azrinyl)、アジリジニウムカチオン、オキシレニル(oxirenyl)、チイレニル(thiirenyl)、ジアジリンジアジリジニウムカチオン、オキサジリジニル、オキサジリジニウムカチオン、ジオキシラニル、アゼチジニル、アゼチニウムカチオンアゼト(azetinium cation azete)、アゼチジンカチオン、オキセタニル、オキセチル、チエタニル、チエチル(thietyl)、ジアゼチジニル、ジアゼチジニウムカチオン、ジオキセタニル、ジオキセチル(dioxetyl)、ジチエタニル、ジチエチル(dithietyl)、オキソラニル、チオラニル、ピロリジニル、ピロリジニウムカチオンピロール、チオフェ(thiophe)、ピロリル、フラニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジチオラニル、マレインイミジル、マレインアミジル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、オキサゾリニウムカチオン(oxazolidnium cation)、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、イミダゾリウムカチオン、イミダゾリジニル、イミダゾリニウムカチオン、ピラゾリジニル、ピラゾリジニウムカチオン、ピラゾリル、ピラゾリウムカチオン、ピラゾリニル、チアゾリジニル、チアゾリジニウムカチオン、チアゾリル、チアゾリウムカチオン、チアゾリニル、イソチアゾリル、フラザニル、オキサジアゾリル、ジチアゾリル、テトラゾリル、ピペリジニル、ピペリジウムカチオン、ピペラジウムオキサン、ピラニル、チアニル、チオピラニル、ピペラジニル、ジアジニル、モルホリニル、オキサジニル、チオモルホリニル、チアジニル、ジオキシニル、ジオキサニル、ジチアニル、ジチイニル(dithiinyl)、トリアジニル、テトラジニル、アゼパニル、アゼピニル、例えば、オキセパニル、オキセピニル、チエパニル、チエピニル、ホモピペラジニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、アゾカニル、アゾシニル、オキセカニル(oxecanyl)、キノリニル、キノリニウムカチオン、ベンゾチフェニル(benzothiphenyl)、インドリル、ベンゾフラニル、アクリジニル、ジベンゾチオフェニル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル;アンモニウムカチオン(イミダゾリウムカチオン、ピラゾリウムカチオンから選択される)である。
本発明の文脈において、表現「配向性ポリマー」は、液晶の配向に使用され得るポリマーであって、好ましくは、少なくとも1つの単一の光反応性基を含む少なくとも1つの単一の側鎖を有し、好ましくは、液晶でないポリマーの意味を有する。好ましくは、側鎖の光反応性基は、配向光に曝露されることによって反応する。
本発明の文脈において、用語「光反応性基」は、光(好ましくは、配向光)との相互作用によって反応することができる基の意味を有し、好ましくは、クマリン基、シンナマート基;非置換若しくは置換芳香族基(非置換又は置換エチレン基によって置換されている)、好ましくは置換若しくは非置換フェニレン;カルコン基、置換若しくは非置換スチルベン基又はアゾベンゼン基によって、好ましくは、シンナマート基、又は非置換若しくは置換芳香族基(非置換又は置換エチレン基によって置換されている)、又は置換若しくは非置換スチルベン基、好ましくはシアノ基で置換されているスチルベン基によって表される。
本発明の文脈において、表現「重合性モノマー」は、好ましくは重合性液晶(LCP)(例えば、US2012/0114907A1に記載されているものであり、参照によって本明細書に組み入れられる)である、重合性モノマー、好ましくは単−又は/及び多重合性モノマーの意味を有する。
重合性モノマーは、二官能性又は多官能性であり、かつ/又は剛体コア(例えば、ベンゼン)を有する。さらに好ましいのは、1つ以上の環又は縮合環構造とその環又は縮合環構造に直接結合している官能基とを有する、重合性モノマーである。
より好ましいのは、以下の式(IXXX)で表される重合性モノマーである:
((Pn1−Sz1−A−(Z−A−(Z−A−(S−(Pn2z2(IXXX)
[式中、
及びPは、官能基であり、水素、アクリラート、メタクリラート、ハロゲンアクリラート(例えば、フルオロアクリラート、クロロアクリラート);オキセタニル、マレインイミジル、アリル、アリルオキシ、ビニル、ビニルオキシ及びエポキシ基;好ましくは、アクリラート、メタクリラート、ハロゲンアクリラート(例えば、フルオロアクリラート、クロロアクリラート);オキセタニル、マレインイミジル、アリル、アリルオキシ、ビニル、ビニルオキシ及びエポキシ基から独立して選択され、
及びSは、互いに独立して、単結合又はスペーサー単位であり、
、A及びAは、環構造であり、本発明において与えられた意味及び選好度を有する、非置換又は置換された炭素環式又は複素環式芳香族又は脂環式基から独立して選択され、特に好ましいのは、1,4−フェニレン、ナフタレン−2,6−ジイル、テルフェニル、クアテルフェニル、フェナントレン基であり;
好ましい実施態様において、環Aは、少なくとも1つのフッ素によって置換されていてよい、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、−O−メチル、−O−エチル、−O−プロピル、−O−ブチル、−O−ペンチル、−O−ヘキシル、−OCO−メチル、−OCO−エチル、−OCO−プロピル、−OCO−ブチル、−OCO−ペンチル、−OCO−ヘキシル、−COO−メチル、−COO−エチル、−COO−プロピル、−COO−ブチル、−COO−ペンチル、−COO−ヘキシル、例えば、特に又はトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−((トリ−、4−又は5)−フルオロ)エチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−フルオロ)プロピル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−エチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−プロピル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−プロピル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシルによって置換されており;
より好ましい環Aは、少なくとも1つのフッ素、例えば、特に又はトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−((トリ−、4−又は5)−フルオロ)エチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−フルオロ)プロピル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−エチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−プロピル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−プロピル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシルによって置換されており;
及びZは、互いに独立して、−O−、−CO−、−CH(OH)−、−CH(CO)−、−OCH−、−CHO−、−O−CH−O−、−COO−、−OCO−、−(CO)−(CO)−、−OCF−、−CFO−、−CF−、−CON(C−C16アルキル)−、−(C−C16アルキル)NCO−、−CONH−、−NHCO−、−HNOCO−、−OCONH−、−NHCONH−、−OCOO−、−CO−S−、−S−CO−、−CSS、−SOO−、−OSO−、−SOS−、−SO−、−CH(SO)−、−SO−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH=CH−COO−、−OCO−CH=CH−、−CH=N−、−C(CH)=N−、−N=N−、又は単結合;又は環状、直鎖又は分岐の置換又は非置換C−C24アルキレン(ここで、1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、互いに独立して、連結基によって置換されていてよい)から選択され;
好ましくは、Z及びZは、互いに独立して、−O−、−CO−、−COO−、−OCO−、−OCOO−、−OCF−、−CFO−、−CON(CH)−、−(CH)NCO−、−CONH−、−NHCO−、−CO−S−、−S−CO−、−CSS、−SOO−、−OSO−、−CSS−、−SOO−、−OSO−、−CH(SO)−、−CH−CH−、−OCH−、−CHO−、−CH=C−、−C≡C−、−CH=CH−COO−、−OCO−CH=CH−、又は単結合であり;
より好ましくは、Z及びZは、互いに独立して、−COO−、−OCO−、−OCOO−、−OCF−、−CFO−、−CON(CH)−、−(CH)NCO−、−CONH−、−NHCO−、−CO−S−、−S−CO−、−CS−S−、−SOO−、−OSO、特にCOO−、−OCO−、−OCF−、−CFO−、−CON(CH)−、−(CH)NCO−、−CONH−、−NHCO−又は単結合であり、
最も好ましいZ及びZは、互いに独立して、単結合、−COO−又は−OCO−であり;そして
n1及びn2は、互いに独立して、1、2又は3の整数であり;
z及びzは、互いに独立して、1、2又は3の整数である]。
特により好ましいのは、以下の式(IXXX)で表される重合性モノマーである:
((Pn1−Sz1−A−(Z−A−(Z−A−(S−(Pn2z2(IXXX)
[式中、
及びPは、官能基であり、水素、アクリラート、メタクリラート、ハロゲンアクリラート(例えば、フルオロアクリラート、クロロアクリラート);オキセタニル、マレインイミジル、アリル、アリルオキシ、ビニル、ビニルオキシ及びエポキシ基;好ましくは、アクリラート、メタクリラート、ハロゲンアクリラート(例えば、フルオロアクリラート、クロロアクリラート);オキセタニル、マレインイミジル、アリル、アリルオキシ、ビニル、ビニルオキシ及びエポキシ基から独立して選択され、
及びSは、互いに独立して、単結合又はスペーサー単位であり、
及びAは、環構造であり、本発明において与えられた意味及び選好度を有する、非置換又は置換された炭素環式又は複素環式芳香族又は脂環式基から独立して選択され、特に好ましいのは、1,4−フェニレン、ナフタレン−2,6−ジイル、テルフェニル、クアテルフェニル、フェナントレン基であり;
は、環構造であり、本発明において与えられた意味及び選好度を有する、非置換又は置換された炭素環式又は複素環式芳香族又は脂環式基から独立して選択され、特に好ましいのは、1,4−フェニレン、ナフタレン−2,6−ジイル、テルフェニル、クアテルフェニル、フェナントレン基であり、そして、ここで置換基は、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−((トリ−、4−又は5)−フルオロ)エチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−フルオロ)プロピル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−エチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−プロピル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−プロピル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、及び−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシルから選択され;
及びZは、互いに独立して、−O−、−CO−、−CH(OH)−、−CH(CO)−、−OCH−、−CHO−、−O−CH−O−、−COO−、−OCO−、−(CO)−(CO)−、−OCF−、−CFO−、−CF−、−CON(C−C16アルキル)−、−(C−C16アルキル)NCO−、−CONH−、−NHCO−、−HNOCO−、−OCONH−、−NHCONH−、−OCOO−、−CO−S−、−S−CO−、−CSS、−SOO−、−OSO−、−SOS−、−SO−、−CH(SO)−、−SO−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH=CH−COO−、−OCO−CH=CH−、−CH=N−、−C(CH)=N−、−N=N−、又は単結合;又は環状、直鎖又は分岐の置換又は非置換C−C24アルキレン(ここで、1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、互いに独立して、連結基によって置換されていてよい)から選択され;そして
n1及びn2は、互いに独立して、1、2又は3の整数であり、
z及びzは、互いに独立して、1、2又は3の整数である]。
式(IXXX)において、P及びPは、好ましくは、アクリラート又はメタクリラート基であり、S及びSは、単結合であり、Zは、好ましくは、単結合であり、そして、nは、好ましくは、0又は1である。
最も好ましいのは、以下の(XXX)、(XXXa)、(XXXI)又は(XXXII)のいずれか1つによって表される重合性モノマーである:
Figure 0006301954

[式中、P及びPは、互いに独立して、水素、アクリラート、メタクリラート、オキセタン、マレインイミド、アリル、アリルオキシ、ビニル、ビニルアミド、ビニルオキシ及びエポキシ基、エポキシ誘導体、ブトキシ及びブトキシ誘導体;好ましくは、アクリラート、メタクリラート、オキセタン、マレインイミド、アリル、アリルオキシ、ビニル、ビニルアミド、ビニルオキシ及びエポキシ基、エポキシ誘導体、ブトキシ及びブトキシ誘導体であり;
B及びBは、互いに独立して、単結合、−CO−C(C−Cアルコキシ)−、−COO−、−OCO−であり、
n及びnは、互いに独立して、1、2又は3の整数であり、
z及びzは、互いに独立して、1、2又は3の整数であり、
、Y、Y、Y、Y、Y6、、Y、Yは、互いに独立して、水素、直鎖若しくは分岐Y15−C−C16アルキル基又はC−C16アルキル基、好ましくはC−Cアルキル基{ここで、Y15は、O、OCO、COO、NHCO、CONH又はOCOであり、そして、−Y15−C−C16アルキル基又はC−C16アルキル基のアルキル基は、非置換であるか、又は少なくとも1つのフッ素、塩素又は臭素、特にフッ素;又はジ−(C−C16アルキル)アミノ、C−C15アルキルオキシ、ニトロ、ニトリル及び/又は塩素によって置換されており;そして、1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、互いに独立して、連結基によって置換されていてよい};ハロゲン又はニトリルであり;好ましい置換基は、C−Cアルキル基、特にメチル又はエチル、C−Cアルコキシ基、特にメトキシ又はエトキシ、塩素、フッ素、又はニトリル、より好ましくはメトキシ、塩素、フッ素、又はCN、最も好ましくはメトキシ、塩素又はフッ素であり;さらに、芳香族基が置換されている場合、それは、好ましくは、1回又は2回置換されており;
特に好ましいY、Y、Y、Y、Y、Y6、、Y、Yは、少なくとも1つのフッ素、塩素又は臭素、特にフッ素によって置換されていてよい、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、−O−メチル、−O−エチル、−O−プロピル、−Oブチル、−O−ペンチル、−O−ヘキシル、−OCO−メチル、−OCO−エチル、−OCO−プロピル、−OCO−ブチル、−OCO−ペンチル、−OCO−ヘキシル、−COO−メチル、−COO−エチル、−COO−プロピル、−COO−ブチル、−COO−ペンチル、−COO−ヘキシルである。
より特に好ましいY、Y、Y、Y、Y、Y6、、Y、Yは、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−((トリ−、4−又は5)−フルオロ)エチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−フルオロ)プロピル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−エチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−プロピル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−プロピル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシルであり;
、Sは、互いに独立して、単結合又はスペーサー単位であり、スペーサー単位は、好ましくは、直鎖又は分岐の置換又は非置換C−C24アルキレンであり、その1つ以上の、好ましくは、隣接していないC原子、CH−又はCH−基は、上に与えられた意味及び選好度の範囲内で、連結基によって、好ましくは、単結合、−O−、−O(CO)、−S−、−(CO)O−又は
Figure 0006301954

−NR−によって置換されていてよく、そして、置換基は、好ましくは少なくとも1つのC−Cアルキル、好ましくはメチルであり;
さらに好ましい実施態様において、重合性モノマーは、式(XXX)又は(XXXa)の重合性モノマーであり、特に、式中、Y、Y、Y、Y、Y、Y6、、Y、Yは、互いに独立して、水素、直鎖又は分岐−Y15−C−C16アルキル基であり、好ましくは、少なくともYは、直鎖又は分岐−Y15−C−C16アルキル基{ここで、−Y15−C−C16アルキル基のアルキル基は、非置換であるか、又は少なくとも1つのフッ素、塩素又は臭素、特にフッ素;又はジ−(C−C16アルキル)アミノ、C−C15アルキルオキシ、ニトロ、ニトリル及び/又は塩素によって置換されており;そして、1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、互いに独立して、連結基によって置換されていてよい};ハロゲン又はニトリルであり;好ましい置換基は、C−Cアルキル基、特にメチル又はエチル、C−Cアルコキシ基、特にメトキシ又はエトキシ、塩素、フッ素、又はニトリル、より好ましくはメトキシ、塩素、フッ素、又はCN、最も好ましくはメトキシ、塩素又はフッ素であり;
好ましくは、Yは、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−((トリ−、4−又は5)−フルオロ)エチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−フルオロ)プロピル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−エチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−プロピル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−プロピル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシルである]。
本発明は、以下の式で表される重合性モノマーにさらに関する:
Figure 0006301954

[式中、
、S、B、B、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Y、S、P、及びn及びn1は、与えられた選好度の範囲内で上述したような意味を有し、そして
z又はz1が、1である場合、Yは、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−((トリ−、4−又は5)−フルオロ)エチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ))−フルオロ)プロピル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−((トリ−、4−又は5フルオロ)−エチル、−OCO−((トリ−、4−又は5フルオロ)−プロピル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−)−プロピル、−COO−((4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−)−ペンチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−)−ヘキシルであるか;又は
z又はz1が、2又は3である場合、Yは、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−((トリ−、4−又は5)−フルオロ)エチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ))−フルオロ)プロピル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−((トリ−、4−又は5フルオロ)−エチル、−OCO−((トリ−、4−又は5フルオロ)−プロピル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−)−プロピル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−)−ペンチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−)−ヘキシルである]。
式(XXX)、(XXXa)及び(XXXII)において、ベンゼン環の置換基は、o−位、m−位、又はp−位に存在する。式(XXXI)において、ナフタレン環の置換基は、o−位、m−位、p−位、ana−位、E(epi)−位、kata−位、pen−位、pros−位、amphi−位、又は2,7−位に存在する。ベンゼン環の置換基は、好ましくは、上記の位置の中でもp−位に存在する。ナフタレン環の置換基は、好ましくは、上記の位置の中でもamphi−位に存在する。
用語「連結基」は、本発明の文脈において使用される場合は、好ましくは、単結合、−S−、−S(CS)−、−(CS)S−、−CO−S−、−S−CO−、−O−、−CO、−CO−O−、−O−CO−、
Figure 0006301954

−NR2’−、−NR2’−CO−、−CO−NR2’−、−NR2’−CO−O−、−O−CO−NR2’−、−NR2’−CO−NR2’−、−CH=CH−、−C≡C−、−O−CO−O−、−Si(CH−O−Si(CH−、環状、直鎖又は分岐の置換又は非置換C−C24アルキレン(ここで、1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、互いに独立して、−O−によって置換されていてよい);及び非置換又は置換シクロヘキシレン及び非置換又は置換フェニレンから選択され、そして、ここで:
2’は、水素原子又はC−Cアルキル;特に、水素又はメチルを表すが;
但し、連結基の酸素原子は、互いに直接連結していないものとし;好ましいのは、単結合、−O−、−O(CO)、−S−、−(CO)O−又は
Figure 0006301954

−NR2’−である。
好ましくは、本発明は、液晶ディスプレイ(LCD)における液晶の平面配向のための配向層の製造のための方法であって、以下の工程を含む方法に関する:
− 配向性ポリマー及び重合性モノマーを含む組成物と基板とを接触させることによって、前記基板上に層を形成する工程、
ここで、液晶の配向に使用され得るポリマーは、好ましくは、少なくとも1つの単一の光反応性基[好ましくは、クマリン基、シンナマート基;非置換若しくは置換芳香族基(非置換又は置換エチレン基によって置換されている)、好ましくは、置換若しくは非置換フェニレン;カルコン基、スチルベン基又はアゾベンゼン基であり;より好ましくは、シンナマート基、又は非置換若しくは置換芳香族基(非置換又は置換エチレン基によって置換されている)である]を含む少なくとも1つの単一の側鎖を有し;
そして
重合性モノマーは、好ましくは、上に与えられた説明及び選好度の範囲内で、以下の式(IXXX):
((Pn1−Sz1−A−(Z−A−(Z−A−(S−(Pn2z2(IXXX)
で表される重合性モノマーであり、そして、その重合性モノマーは、より好ましくは、式(XXX)又は(XXXa)で表される重合性モノマーであり、特に、式中、Y、Y、Y、Y、Y、Y6、、Y、Yは、互いに独立して、水素、直鎖又は分岐−Y15−C−C16アルキル基であり、好ましくは、少なくともYは、直鎖又は分岐−Y15−C−C16アルキル基{ここで、−Y15−C−C16アルキル基のアルキル基は、非置換であるか、又は少なくとも1つのフッ素、塩素又は臭素、特にフッ素;又はジ−(C−C16アルキル)アミノ、C−C15アルキルオキシ、ニトロ、ニトリル及び/又は塩素によって置換されており;そして、1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、互いに独立して、連結基によって置換されていてよい};ハロゲン又はニトリルであり;好ましい置換基は、C−Cアルキル基、特にメチル又はエチル、C−Cアルコキシ基、特にメトキシ又はエトキシ、塩素、フッ素、又はニトリル、より好ましくはメトキシ、塩素、フッ素、又はCN、最も好ましくはメトキシ、塩素又はフッ素であり;
好ましくは、Yは、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−((トリ−、4−又は5)−フルオロ)エチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−フルオロ)プロピル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−エチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−プロピル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−プロピル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシルであり;
そして
− 前記層に配向光を照射し、好ましくは、電圧を印加することなく照射し、それによって配向層が形成される工程、
− 前記配向層と液晶組成物とを接触させる工程;
− 好ましくは、液晶組成物は、重合性モノマー、又は前記重合性モノマーの重合形態であるポリマー若しくはオリゴマーを含まず、
− 液晶セルを組み立てる工程であって、好ましくは、前記配向層及び液晶組成物の少なくとも1つを使用することによる工程、
− 前記液晶セルに照射する工程であって;好ましくは、電圧を印加することなく照射する工程。
加えて、本発明は、与えられた説明及び選好度の範囲内で、本発明に係る配向性ポリマー及び重合性モノマーを含む組成物に関する。
場合により、当該組成物は、与えられた説明及び選好度の範囲内で、本発明に係る配向性ポリマー及び重合性モノマー、並びに光開始剤、場合により光増感剤、場合によりさらなる添加剤を含む。
配向性ポリマーと重合性モノマーの重量%比は、99.99:0.01〜80:20、好ましくは99.99:0.01〜90:10、より好ましくは99.99:0.01〜93:7、最も好ましくは99.9:0.1〜95:5である。
さらに、本発明は、少なくとも1つの配向性ポリマー及び重合性モノマーを好ましくは単一の配向層中に、又は本発明に記載されるような組成物を与えられた選好度の範囲内で含む、特に液晶の平面配向のための、配向層に関する。
より好ましい配向層は、本発明の与えられた説明及び選好度の範囲内で、配向性ポリマーを含むプレ配向層及び重合された重合性モノマーを含む有効配向層を含み、当該重合性モノマーは、好ましくは、上に与えられた説明及び選好度の範囲内で、以下の式(IXXX);
((Pn1−Sz1−A−(Z−A−(Z−A−(S−(Pn2z2(IXXX)
で表される重合性モノマーであり、そして、その重合性モノマーは、より好ましくは、式(XXX)又は(XXXa)で表される重合性モノマーであり、特に、式中、Y、Y、Y、Y、Y、Y6、、Y、Yは、互いに独立して、水素、直鎖又は分岐−Y15−C−C16アルキル基であり、好ましくは、少なくともYは、直鎖又は分岐−Y15−C−C16アルキル基{ここで、−Y15−C−C16アルキル基のアルキル基は、非置換であるか、又は少なくとも1つのフッ素、塩素又は臭素、特にフッ素;又はジ−(C−C16アルキル)アミノ、C−C15アルキルオキシ、ニトロ、ニトリル及び/又は塩素によって置換されており;そして、1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、互いに独立して、連結基によって置換されていてよい};ハロゲン又はニトリルであり;好ましい置換基は、C−Cアルキル基、特にメチル又はエチル、C−Cアルコキシ基、特にメトキシ又はエトキシ、塩素、フッ素、又はニトリル、より好ましくはメトキシ、塩素、フッ素、又はCN、最も好ましくはメトキシ、塩素又はフッ素であり;
好ましくは、Yは、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−((トリ−、4−又は5)−フルオロ)エチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−フルオロ)プロピル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−O−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−エチル、−OCO−((トリ−、4−又は5)−プロピル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−OCO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−プロピル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ブチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ペンチル、−COO−((トリ−、4−、5−、6−又は7)−ヘキシルである。
さらに、本発明は、好ましくは、隣接する液晶層の平面配向の誘導のための、特に、平面配向が提供されたセルを、例えばIPSで、例えば、S−IPS(Super IPS)、AS−IPS(Advanced super IPS)、E−IPS(Enhanced IPS)、H−IPS(Horizontal IPS)、UH−IPS、S−IPS II、e−IPS、p−IPS(performance IPS)、PLS技術(plane to line switching)、PS−IPS(ポリマー安定化型IPS)のようなIPS方式、磁場誘起による光反応性配向IPS、FFS(フリンジフィールドスイッチング)、TN(ねじれネマチック)、STN(超ねじれネマチック)で駆動させるための、本発明に係る配向層の使用に関する。
本発明の好ましい実施態様の1つは、以下の平面配向のための配向層の使用である:
a)本発明に係る重合性モノマー、又は前記重合性モノマーの重合形態であるポリマー若しくはオリゴマーを含まない、液晶組成物、又は
b)重合性モノマー、好ましくは単−若しくは/及び多重合性モノマー、又は前記重合性モノマーの重合形態であるポリマー若しくはオリゴマーを含む、液晶組成物、又は/及び
c)当該説明及び選好度で、少なくとも1つの重合された重合性モノマーを含む1対のポリマーフィルムの間に挟まれた、液晶組成物。
一般に、液晶組成物又は液晶層は、特に限定されないが、但し、これらは、上述される単−又は/及び多重合性モノマーを含有するものとする。液晶組成物又は液晶層は、それ故、公知である様々な液晶材料のいずれかから作られ得る。液晶組成物又は液晶層は、ディスプレイ用途のものと同一又は異なる液晶材料から作られ得る。
重合性モノマーの重合形態は、一般に、いかなる分子量にも限定されない。好ましくは、分子量は、200〜1000000ダルトンの範囲にある。
さらに、本発明は、光学、電気光学又は光電子デバイスの製造のための配向層の使用に関する。
本発明の文脈において、光電子素子は、光を調達、検出又は制御するものである。
本発明は、光学、電気光学又は光電子デバイスにさらに関し、好ましくは、当該電気光学デバイスは、LCDである。
本発明は、好ましくは、本発明に係る少なくとも1つの配向層を含む、非構造化又は構造化構成要素、好ましくはデバイス、より好ましくは液晶ディスプレイセル、多層及びハイブリッド層素子である、光学、光電子又は電気光学にさらに関する。
さらに、本発明は、より好ましくは、第一の基板、第一のプレ配向層、第一の有効配向層、液晶組成物、第二の有効配向層、第二のプレ配向層及び第二の基板;又は
第一の基板、第一のプレ配向層、第一の有効配向層、液晶組成物及び配向層(プレ配向層及び/又は有効配向層とは異なり、好ましくは、例えば、光配向層又はラビング配向層、光分解層である)で連続して構成されたLCDに関する。
本発明において、光学又は電気光学素子という表現は、好ましくは、ディスプレイ導波管、セキュリティ又はブランド保護要素、バーコード、光学格子、フィルタ、リターダ、補償フィルム、反射偏光フィルム、吸収偏光フィルム、異方性拡散フィルム補償子及びリターデーションフィルム、ねじれリターダフィルム、コレステリック液晶フィルム、ゲスト−ホスト液晶フィルム、モノマー波形フィルム、スメクティック液晶フィルム、偏光子、圧電気セル、非線形の光学特性を示す薄膜、装飾光学素子、輝度強化フィルム、波長域選択的補償用のコンポーネント、マルチドメイン補償用のコンポーネント、マルチビュー液晶ディスプレイのコンポーネント、色消しリターダ、偏光状態補正/調整フィルム、光学又は電気光学センサーのコンポーネント、輝度強化フィルムのコンポーネント、光に基づく電気通信デバイス用のコンポーネント、異方性アブソーバーを備えたG/H偏光子、反射円形偏光子、反射線形偏光子、MC(モノマー波形フィルム)、ねじれネマチック(TN)液晶ディスプレイ、ハイブリッド配向ネマチック(HAN)液晶ディスプレイ、電界制御複屈折(ECB)液晶ディスプレイ、超ねじれネマチック(STN)液晶ディスプレイ、光学補償複屈折(OCB)液晶ディスプレイ、パイセル液晶ディスプレイ、PLS技術(plane to line switching)、PS−IPS(ポリマー安定型IPS)、面内スイッチング(IPS)液晶ディスプレイ、例えば、S−IPS(Super IPS)、AS−IPS(Advanced super IPS)、E−IPS(Enhanced IPS)、H−IPS(Horizontal IPS)、UH−IPS、S−IPS II、e−IPS、p−IPS(performance IPS)のようなIPS方式;CH−IPS方式(キラルハイブリッド面内スイッチング(Chrial hybrid in plane switching));磁場誘起による光反応性配向IPS、フリンジフィールドスイッチング(FFS)液晶ディスプレイ;(FPA)磁場誘起による光反応性配向;ハイブリッドFPA;VA−IPS方式液晶ディスプレイ、又は青色位相液晶を使用するディスプレイ(上記のディスプレイタイプは全て、透過型又は反射型又は半透過型のいずれかの方式で適用される)の製造のための多層系、又はデバイスの意味を有する。
より好ましい光学又は電気光学素子は、PLS技術(plane to line switching)、PS−IPS(ポリマー安定型IPS)、面内スイッチング(IPS)液晶ディスプレイ、例えば、S−IPS(Super IPS)、AS−IPS(Advanced super IPS)、E−IPS(Enhanced IPS)、H−IPS(Horizontal IPS)、UH−IPS、S−IPS II、e−IPS、p−IPS(performance IPS)のようなIPS方式;磁場誘起による光反応性配向IPS、フリンジフィールドスイッチング(FFS)液晶ディスプレイ;(FPA)磁場誘起による光反応性配向;ハイブリッドFPA;VA−IPS方式液晶ディスプレイ、又は青色位相液晶を使用するディスプレイ(上記のディスプレイタイプは全て、透過型又は反射型又は半透過型のいずれかの方式で適用される)である。
本発明において、驚くべきことに、本発明に係る配向層を有するデバイスが、良好な光学、電気光学特性又は光電子特性を有することが見いだされた。特に、液晶セル、特に液晶の平面配向のための液晶セル、特にIPS方式での液晶セルが入手可能であり、その液晶セルは、特にコントラスト比を損なうことなく、低い焼き付きなどの改善された電気光学特性を有する。
実施例
実施例1:ポリアミド酸PAA−1の製造
4−(3−ニトリルプロポキシ)安息香酸の製造
Figure 0006301954

メチル−4−ヒドロキシベンゾアート46.8g(307mmol)、4−ブロモブタンニトリル50g(338mmol)をNMP 535mLに溶解させた。ヨウ化カリウム5.1g(31mmol)及び炭酸カリウム128g(93mmol)を加え、懸濁液を80℃まで加熱した。48時間後、水酸化ナトリウム15gと水49mlの混合物を加えた。反応混合物を100℃まで5時間加熱した。次に、溶液を冷まし、水480mLを加えた。水層を除去し、有機層を氷水1.5Lに注いだ。25%HCl溶液81mLを加えた。沈殿物を濾別し、水250mLで洗浄した。得られた生成物をMeOH 600mL中に入れた。次に、懸濁液を1時間撹拌し、濾別して、4−(3−ニトリルプロポキシ)安息香酸50.1g(80%)を白色の粉状物として与え、さらに精製することなく使用した。
(2E)−3−(4−{[4−(3−ニトリルプロポキシ)ベンゾイル]オキシ}フェニル)プロパ−2−エン酸の製造
Figure 0006301954

4−(3−ニトリルプロポキシ)安息香酸16.8g(82mmol)をトルエン56mLに懸濁し、数滴のジメチルホルムアミドを加えた。懸濁液を75℃まで加熱し、塩化チオニル10.7g(90mmol)を加えた。2時間後、過剰の塩化チオニルを圧力下で除去した。溶液を室温まで冷ました。4−ヒドロキシベンズアルデヒド10.2g(83mmol)、4−ジアミノピリジン0.5g(4mmol)及びピリジン28g(355mmol)を加えた。3時間後、マロン酸14.5g(140mmol)及びピロリジン3g(42mmol)を加えた。反応混合物を80℃で30分間反応させた。次に、MeOH 16.8mLを入れ、懸濁液を冷まし、0℃で1時間維持した。生成物を濾別し、MeOH 57mL、水11mL及び25%HCl溶液7.5gの溶液中で2時間懸濁させた。固体を濾別し、MeOH及びヘプタンで洗浄した。生成物をアセトニトリル中で結晶化させて、(2E)−3−(4−{[4−(3−ニトリルプロポキシ)ベンゾイル]オキシ}フェニル)プロパ−2−エン酸23g(80%)を白色の粉状物として得た。
2−(2,4−ジニトロフェニル)エタノールの製造
Figure 0006301954

2,4−ジニトロフェニル酢酸22.6g(100mmol)をTHF 150mLに溶解し、THF中の1.0M ボラン(BH)−THF錯体溶液300mLに2時間以内に滴下する。25℃で3時間後、水200mlを加えた。次に、反応混合物を酢酸エチル及び水に注いだ。有機相を水で繰り返し洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、圧力下で濃縮した。溶離剤としてトルエン:酢酸エチル(1:1)を使用する残渣のクロマトグラフィー及び酢酸エチル/ヘキサン中の結晶化は、2−(2,4−ジニトロフェニル)エタノール20.7g(98%)を帯黄色の結晶として得た。
4−{(1E)−3−[2−(2,4−ジニトロフェニル)エトキシ]−3−オキソプロパ−1−エニル}フェニル 4−(3−ニトリルプロポキシ)ベンゾアートの製造
Figure 0006301954

(2E)−3−(4−{[4−(3−ニトリルプロポキシ)ベンゾイル]オキシ}フェニル)プロパ−2−エン酸21.1g(60mmol)、2−(2,4−ジニトロフェニル)エタノール12.7g(60mmol)、4−ジメチルアミノピリジン0.366gをジクロロメタン120mLに溶解させた。N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC塩酸塩)12.6g(66mmol)を0℃で加えた。溶液を0℃で1時間撹拌し、室温で一晩撹拌した。室温で22時間後、反応混合物をジクロロメタンと水で分液した。有機相を水で繰り返し洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発によって濃縮した。生成物を真空下40℃で乾燥させて、4−{(1E)−3−[2−(2,4−ジニトロフェニル)エトキシ]−3−オキソプロパ−1−エニル}フェニル 4−(3−ニトリルプロポキシ)ベンゾアート29.2g(89%)を帯黄色の粉状物として得た。
4−{(1E)−3−[2−(2,4−ジアミノフェニル)エトキシ]−3−オキソプロパ−1−エニル}フェニル 4−(3−ニトリルプロポキシ)ベンゾアートの製造
Figure 0006301954

4−{(1E)−3−[2−(2,4−ジニトロフェニル)エトキシ]−3−オキソプロパ−1−エニル}フェニル 4−(3−ニトリルプロポキシ)ベンゾアート5g(9.1mmol)をDMF 84mlと水9mlの混合物に溶解させた。塩化鉄六水和物15.7g(58mmol)を加えた。亜鉛粉末6.31g(97mmol)を30分以内に少しずつ加えた。混合物を2時間反応させた。次に反応混合物を酢酸エチルと水で分液し、濾過した。有機相を水で繰り返し洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発によって濃縮した。溶離剤としてトルエン:酢酸エチル(1:3)を使用するシリカゲル上での残渣の濾過は、4−{(1E)−3−[2−(2,4−ジアミノフェニル)エトキシ]−3−オキソプロパ−1−エニル}フェニル 4−(3−ニトリルプロポキシ)ベンゾアート2.7g(61%)を白色の粉状物として得た。
1H NMR (300 MHz) DMSO-d6中: 8.10 (d, 2H), 7.83 (d, 2H), 7.69 (d, 1H), 7.33 (d, 2H), 7.15 (d, 2H), 6.65 (d, 1H), 6.61 (d, 1H), 5.91 (d, 1H), 5.81 (dd, 1H), 4.65 (s, 4H), 4.18 (m, 4H), 2.69 (t, 4H), 2.08 (qi, 2H)。
PAA−1の製造
2,3,5−トリカルボキシシクロペンチル酢酸−1,2:3,4−二無水物0.69g(3.1mmol)を、NMP 5.1g中の4−{(1E)−3−[2−(2,4−ジアミノフェニル)エトキシ]−3−オキソプロパ−1−エニル}フェニル 4−(3−ニトリルプロポキシ)ベンゾアート1.5g(3.1mmol)の溶液に加えた。次に、撹拌を0℃で2時間実施した。混合物を、その後、室温で48時間反応させた。ポリマー混合物をNMP 30gで希釈し、水300mL中で沈殿させて、真空下40℃で乾燥させた後、ポリアミド酸PAA−1 1.9gを白色の粉状物の形態で得た。
[η]=0.40dL/g
1H NMR (300 MHz) DMSO-d6中: 12.35 (s, 2H), 10.03 (m, 1H), 9.50 (m, 1H), 8.07 (m, 2H), 7.91-7.40 (br., 5H), 7.29 (m, 2H), 7.12 (m, 3H), 6.59 (m, 1H), 4.26 (m, 2H), 4.14 (m, 2H), 3.24-2.30 (m, 12H), 2.01 (m, 2H)。
実施例2:重合性モノマー−1の製造
4,4,4−トリフルオロブチル 2,5−ビス[[4−(6−プロパ−2−エノイルオキシヘキソキシ)ベンゾイル]オキシ]ベンゾアート
Figure 0006301954

4,4,4−トリフルオロブチル 2,5−ビス[[4−(6−プロパ−2−エノイルオキシヘキソキシ)ベンゾイル]オキシ]ベンゾアートは、WO2000048985に記載される方法に従って製造した。
実施例3:重合性モノマー−2の製造
3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル 2,5−ビス[[4−(6−プロパ−2−エノイルオキシヘキソキシ)ベンゾイル]オキシ]ベンゾアート
Figure 0006301954

3,3,4,4,5,5,6,6,6−ノナフルオロヘキシル 2,5−ビス[[4−(6−プロパ−2−エノイルオキシヘキソキシ)ベンゾイル]オキシ]ベンゾアートは、4−(6−プロパ−2−エノイルオキシヘキソキシ)安息香酸から開始し、WO2000048985に記載される実施例2の製造の方法に従って製造した。HPLC純度は、99.9%(面積)であった。
質量分析 +EMS:966.3(MNH
実施例4:重合性モノマー−3の製造
4,4,4−トリフルオロブチル 2,5−ビス[[3,4,5−トリス(6−プロパ−2−エノイルオキシヘキソキシ)ベンゾイル]オキシ]ベンゾアート
Figure 0006301954

4,4,4−トリフルオロブチル 2,5−ジヒドロキシベンゾアート0.20g(0.00075mol)、3,4,5−トリス(6−プロパ−2−エノイルオキシヘキソキシ)安息香酸1.00g(0.00158mol)及びジメチルアミノピリジン0.02gをトルエン10mLに溶解させた。溶液を0℃まで冷却し、ジシクロヘキシルカルボジイミド0.37g(0.00181mol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間、次に、室温で一晩撹拌した。翌日、反応混合物を0℃まで冷却し、別の3,4,5−トリス(6−プロパ−2−エノイルオキシヘキソキシ)安息香酸0.24g、続いて、ジシクロヘキシルカルボジイミド0.11gを加え、0℃で撹拌を1時間続け、次に、混合物を室温まで温めて、4時間撹拌した。懸濁液を濾過し、固体残渣をトルエン50mlで洗浄し、合わせた濾液及び洗浄物をロータリーエバポレーターで濃縮して、油性残渣1.70gを得た。残渣を、溶離剤としてトルエン:酢酸エチル(90/:10)を用いるシリカゲル200gのカラムクロマトグラフィーによってさらに精製した。生成物を含有する分画を回収し、蒸発させて、0℃でゆっくり結晶化する、無色の油性生成物0.72g(理論上64.3%)を得た。HPLC純度は、98.5%(面積)であった。
1H-NMR 300MHz (DMSO-d6): 7.901 (d, 1H), 7.69 (d, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.40 (s, 2H), 7.38 (s, 2H), 6.34-5.89 (m, 18H), 4.21-3.97 (m, 26H), 2.20 (m, 2H), 1.78-1.35 (m, 50H)。
実施例5:重合性モノマー−4の製造
4−[(4−{[4−({5−[2−(アクリロイルオキシ)エトキシ]−5−オキソペンタノイル}オキシ)ベンゾイル]オキシ}−2−メチルフェノキシ)カルボニル]フェニル 2−(アクリロイルオキシ)エチルペンタンジオアート
Figure 0006301954

4−[(4−{[4−({5−[2−(アクリロイルオキシ)エトキシ]−5−オキソペンタノイル}オキシ)ベンゾイル]オキシ}−2−メチルフェノキシ)カルボニル]フェニル 2−(アクリロイルオキシ)エチルペンタンジオアートは、WO2011003846に記載される方法に従って製造した。
応用実施例A:
配向層がポリアミド酸PAA−1溶液を使用することによって製造される、液晶セルを製造した。
ポリアミド酸PAA−1溶液の製造:
ポリアミド酸PAA−1の4.5wt%溶液は、固体ポリアミド酸PAA−1を溶媒n−メチル−2−ピロリドン中で混合し、固体ポリアミド酸PAA−1が溶解するまで十分に撹拌し、第二の溶媒ブチルセロソルブを加え、全組成物を十分に撹拌して、最終溶液を得ることによって製造した。n−メチル−2−ピロリドンとブチルセロソルブの溶媒比は、1:1であった。
LCセルの製造:
上記のポリアミド酸PAA−1溶液を、1100rpmのスピン速度で30秒間、1対のガラス基板上にスピンコーティングした。第一の基板の上部は、インターデジタルパターンを有するITO電極であり、電極の幅及び間隔は10μmであった。第二の基板は、いかなるITOコーティングも有さなかった。
スピンコーティング後、基板を、80℃で90秒間のプリベーク及び200℃で40分間のポストベークに供した。得られた層の厚さは、およそ100nmであった。コーティングされたポリマー層を、基板表面に垂直な入射角で、直線偏光UV−B光(LPUV)に曝露させた。印加された照射線量は、22mJ/cm2であった。LPUV曝露後、セルを2つの基板で組み立てた(曝露されたポリマー層は、セルの内側に向いていた)。基板を、誘導される配向方向が互いに平行になるように互いに調整した。次に、セルに、正の誘電異方性を示す液晶licristal(登録商標)MLC-3019(Merck Ltd.)を毛管現象により充填した。次に、セルを130℃で30分間の熱アニールに供して、セルプロセスを完了した。
セル中の液晶は、十分に画定された平面配向を示した。0.012°のチルト角が、Optipro装置(Shintech)で、回転検光子法を使用して測定された。
焼き付きの評価:
セルがそれぞれ1%及び100%の光透過率を示す、電圧VT1%及びVT100%を決定した。次に、VT100%=5.5VのAC(交流電流)電圧をセルに20時間印加する、電気負荷試験にセルを供した。焼き付きを評価するために、負荷を除去した後にVT1%における透過率を直接測定すると、1.29%の値が得られ、これは、透過率が初期値より29%高いことを意味する。
コントラスト比(平行偏光子での透過率/直交偏光子での透過率)は、1500〜1600であった。
応用実施例B:
配向層が製剤−1を使用することによって製造される、液晶セルを製造した。
製剤−1の製造:
製剤−1の4.5wt%溶液は、固体ポリアミド酸PAA−1、重合性モノマー−1及びIrgacure OXE02(BASF)を97.8:2:0.2の比で溶媒n−メチル−2−ピロリドン中に混合し、全混合物が溶解するまで十分に撹拌し、第二の溶媒ブチルセロソルブを加え、全組成物を十分に撹拌して、最終溶液を得ることによって製造した。n−メチル−2−ピロリドンとブチルセロソルブの溶媒比は、1:1であった。
LCセルの製造:
上記製剤−1を、1200rpmのスピン速度で30秒間、1対のガラス基板上にスピンコーティングした。第一の基板の上部は、インターデジタルパターンを有するITO電極であり、電極の幅及び間隔は10μmであった。第二の基板は、いかなるITOコーティングも有さなかった。
スピンコーティング後、基板を、80℃で90秒間のプリベーク及び200℃で40分間のポストベークに供した。得られた層の厚さは、およそ100nmであった。コーティングされたポリマー層を、基板表面に垂直な入射角で、直線偏光UV−B光(LPUV)に曝露させた。印加された照射線量は、22mJ/cm2であった。LPUV曝露後、セルを2つの基板で組み立てた(曝露されたポリマー層は、セルの内側に向いていた)。基板を、誘導される配向方向が互いに平行になるように互いに調整した。次に、セルに、正の誘電異方性を示す液晶licristal(登録商標)MLC-3019(Merck Ltd.)を毛管現象により充填した。次に、液晶配向のために、セルを130℃で30分間の熱アニールに供した。次に、セルを、非偏光UV−A光(360nm〜370nm)に、1200mJ/cm2の線量で曝露させて、セルプロセスを完了した。
セル中の液晶は、十分に画定された平面配向を示した。0.011°のチルト角が測定された。
焼き付きは、応用実施例Aと同様に評価した。
負荷を除去した後に測定されたVT1%における透過率は1.09%であり、これは、透過率が初期値より9%高いことを意味する。
コントラスト比(平行偏光子での透過率/直交偏光子での透過率)は、1500〜1600であった。
応用実施例C:
配向層が製剤−2を使用することによって製造される、液晶セルを製造した。
製剤−2の製造:
製剤−2は、固体ポリアミド酸PAA−1、重合性モノマー−1及びIrgacure OXE02(BASF)を98.8:1:0.2の比で用いて、製剤−1と同様にして製造した。
LCセルの製造:
スピン速度が1150rpmである以外は、応用実施例Bと同様にしてセルを処理した。
セル中の液晶は、十分に画定された平面配向を示した。0.012°のチルト角が測定された。
焼き付きは、応用実施例Aと同様に評価した。
負荷を除去した後に測定されたVT1%における透過率は1.09%であり、これは、透過率が初期値より9%高いことを意味する。
コントラスト比(平行偏光子での透過率/直交偏光子での透過率)は、1500〜1600であった。
応用実施例D:
配向層が製剤−3を使用することによって製造される、液晶セルを製造した。
製剤−3の製造:
製剤−3は、固体ポリアミド酸PAA−1、重合性モノマー−2及びIrgacure OXE02(BASF)を98.8:1:0.2の比で用いて、製剤−1と同様にして製造した。
LCセルの製造:
応用実施例Bと同様にしてセルを処理した。
セル中の液晶は、十分に画定された平面配向を示した。0.011°のチルト角が測定された。
焼き付きは、応用実施例Aと同様に評価した。
負荷を除去した後に測定されたVT1%における透過率は1.10%であり、これは、透過率が初期値より10%高いことを意味する。
コントラスト比(平行偏光子での透過率/直交偏光子での透過率)は、1500〜1600であった。
応用実施例E:
配向層が製剤−4を使用することによって製造される、液晶セルを製造した。
製剤−4の製造:
製剤−4は、固体ポリアミド酸PAA−1、重合性モノマー−3及びIrgacure OXE02(BASF)を97.8:2:0.2の比で用いて、製剤−1と同様にして製造した。
LCセルの製造:
応用実施例Bと同様にしてセルを処理した。
セル中の液晶は、十分に画定された平面配向を示した。0.012°のチルト角が測定された。
焼き付きは、応用実施例Aと同様に評価した。
負荷を除去した後に測定されたVT1%における透過率は1.10%であり、これは、透過率が初期値より10%高いことを意味する。
コントラスト比(平行偏光子での透過率/直交偏光子での透過率)は、1400〜1600であった。
応用実施例F:
配向層が製剤−5を使用することによって製造される、液晶セルを製造した。
製剤−5の製造:
製剤−5は、固体ポリアミド酸PAA−1、重合性モノマー−4及びIrgacure OXE02(BASF)を97.3:2.5:0.2の比で用いて、製剤−1と同様にして製造した。
LCセルの製造:
LPUV照射線量100mJ/cm2が印加される以外は、応用実施例Bと同様にしてセルを処理した。
セル中の液晶は、十分に画定された平面配向を示した。0.012°のチルト角が測定された。
焼き付きは、応用実施例Aと同様の試験で評価した。
負荷を除去した後に測定されたVT1%における透過率は1.11%であり、これは、透過率が初期値より11%高いことを意味する。
応用実施例G:
配向層が製剤−1を使用することによって製造される、液晶セルを製造した。
LCセルの製造:
セルを非偏光UV−A光(360nm〜370nm)に500mJ/cm2の線量で曝露させて、セルプロセスを完了する以外は、応用実施例Bと同様にしてセルを処理した。
セル中の液晶は、十分に画定された平面配向を示した。
焼き付きは、応用実施例Aと同様の試験で評価した。
負荷を除去した後に測定されたVT1%における透過率は1.09%であり、これは、透過率が初期値より9%高いことを意味する。

Claims (6)

  1. 液晶ディスプレイ(LCD)における液晶の平面配向のための配向層の製造のための方法であって、以下の工程:
    − 配向性ポリマー及び重合性モノマーを含む組成物と基板とを接触させることによって、前記基板上に層を形成する工程、
    − 前記層に光配向を開始し得る光である配向光を照射し、それによって配向層が形成される工程、
    − 前記配向層と液晶組成物とを接触させる工程、
    − 液晶セルを組み立てる工程であって、前記配向層及び液晶組成物の少なくとも1つを使用することによる工程、
    − 前記液晶セルに電圧を印加することなく照射する工程
    を含む方法。
  2. 前記重合性モノマー、以下の式:
    Figure 0006301954

    [式中、
    及びPは、互いに独立して、水素、アクリラート、メタクリラート、オキセタン、マレインイミド、アリル、アリルオキシ、ビニル、ビニルアミド、ビニルオキシ及びエポキシ基、エポキシ誘導体、ブトキシ及びブトキシ誘導体であり、
    B及びBは、互いに独立して、単結合、−CO−C(C−Cアルコキシ)−、−COO−、−OCO−であり、
    n及びnは、互いに独立して、1、2又は3の整数であり、
    、Y、Y、Y、Y、Y、Y、Yは、互いに独立して、水素、直鎖若しくは分岐−Y15−C−C16アルキル基又はC−C16アルキル基{ここで、Y15は、O、OCO、COO、NHCO、CONH又はOCOであり、そして、−Y15−C−C16アルキル基又はC−C16アルキル基のアルキル基は、非置換であるか、又は少なくとも1つのフッ素、塩素又は臭素;又はジ−(C−C16アルキル)アミノ、C−C15アルキルオキシ、ニトロ、ニトリル及び/又は塩素によって置換されており;そして、1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、互いに独立して、連結基によって置換されていてよい};ハロゲン又はニトリルであり;さらに、芳香族基が置換されている場合、それは、1回又は2回置換されており、そして
    z又はz1が、1である場合、Yは、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−(トリ−、4−又は5フルオロ)エチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)プロピル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−(トリ−、4−又は5フルオロ)−エチル、−OCO−(トリ−、4−又は5フルオロ)−プロピル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−プロピル、−COO−(4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシルであるか;又は
    z又はz1が、2又は3である場合、Yは、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−(トリ−、4−又は5フルオロ)エチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)プロピル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−(トリ−、4−又は5フルオロ)−エチル、−OCO−(トリ−、4−又は5フルオロ)−プロピル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−プロピル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシルであり;
    、Sは、互いに独立して、単結合又はスペーサー単位であり、
    スペーサー単位は、直鎖又は分岐の置換又は非置換C−C24アルキレンであり、その1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、連結基によって置換されていてよく;
    連結基は、単結合、−S−、−S(CS)−、−(CS)S−、−CO−S−、−S−CO−、−O−、−CO、−CO−O−、−O−CO−、
    Figure 0006301954

    −NR2’−、−NR2’−CO−、−CO−NR2’−、−NR2’−CO−O−、−O−CO−NR2’−、−NR2’−CO−NR2’−、−CH=CH−、−C≡C−、−O−CO−O−、−Si(CH−O−Si(CH−、環状、直鎖又は分岐の置換又は非置換C−C24アルキレン(ここで、1つ以上のC原子、CH−又はCH−基は、互いに独立して、−O−によって置換されていてよい);及び非置換又は置換シクロヘキシレン及び非置換又は置換フェニレンから選択され、そして、ここで:R2’は、水素原子又はC−Cアルキルを表すが;但し、連結基の酸素原子は、互いに直接連結していないものとする]
    で表される請求項1に記載の方法
  3. 前記組成物が配向性ポリマー及び請求項2に記載の重合性モノマーを含む、請求項1に記載の方法
  4. 前記配向層が請求項3に記載の組成物を含む、請求項1に記載の方法
  5. 以下の工程:
    − 配向性ポリマー及び重合性モノマーを含む組成物と基板とを接触させることによって、前記基板上に層を形成する工程、
    − 前記層に光配向を開始し得る光である配向光を照射し、それによって配向層が形成される工程、
    − 前記配向層と液晶組成物とを接触させる工程、
    − 液晶セルを組み立てる工程であって、前記配向層及び液晶組成物の少なくとも1つを使用することによる工程、
    − 前記液晶セルに電圧を印加することなく照射する工程
    を含む液晶ディスプレイ(LCD)の製造方法において、隣接する液晶層の平面配向の誘導のための、
    以下の式:
    Figure 0006301954

    [式中、
    及びP は、互いに独立して、水素、アクリラート、メタクリラート、オキセタン、マレインイミド、アリル、アリルオキシ、ビニル、ビニルアミド、ビニルオキシ及びエポキシ基、エポキシ誘導体、ブトキシ及びブトキシ誘導体であり、
    B及びB は、互いに独立して、単結合、−CO−C(C −C アルコキシ) −、−COO−、−OCO−であり、
    n及びn は、互いに独立して、1、2又は3の整数であり、
    、Y 、Y 、Y 、Y 、Y 、Y 、Y は、互いに独立して、水素、直鎖若しくは分岐−Y 15 −C −C 16 アルキル基又はC −C 16 アルキル基{ここで、Y 15 は、O、OCO、COO、NHCO、CONH又はOCOであり、そして、−Y 15 −C −C 16 アルキル基又はC −C 16 アルキル基のアルキル基は、非置換であるか、又は少なくとも1つのフッ素、塩素又は臭素;又はジ−(C −C 16 アルキル)アミノ、C −C 15 アルキルオキシ、ニトロ、ニトリル及び/又は塩素によって置換されており;そして、1つ以上のC原子、CH−又はCH −基は、互いに独立して、連結基によって置換されていてよい};ハロゲン又はニトリルであり;さらに、芳香族基が置換されている場合、それは、1回又は2回置換されており、そして
    z又はz1が、1である場合、Y は、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−(トリ−、4−又は5フルオロ)エチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)プロピル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−(トリ−、4−又は5フルオロ)−エチル、−OCO−(トリ−、4−又は5フルオロ)−プロピル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−プロピル、−COO−(4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシルであるか;又は
    z又はz1が、2又は3である場合、Y は、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、トリフルオロブチル、トリフルオロペンチル、トリフルオロヘキシル、−O−(トリフルオロ)メチル、−O−(トリ−、4−又は5フルオロ)エチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)プロピル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−O−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシル、−OCO−(トリフルオロ)メチル、−OCO−(トリ−、4−又は5フルオロ)−エチル、−OCO−(トリ−、4−又は5フルオロ)−プロピル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−OCO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシル、−COO−(トリフルオロ)メチル、−COO−(トリフルオロ)エチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−プロピル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ブチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ペンチル、−COO−(トリ−、4−、5−、6−又は7フルオロ)−ヘキシルであり;
    、S は、互いに独立して、単結合又はスペーサー単位であり、
    スペーサー単位は、直鎖又は分岐の置換又は非置換C −C 24 アルキレンであり、その1つ以上のC原子、CH−又はCH −基は、連結基によって置換されていてよく;
    連結基は、単結合、−S−、−S(CS)−、−(CS)S−、−CO−S−、−S−CO−、−O−、−CO、−CO−O−、−O−CO−、
    Figure 0006301954

    −NR 2’ −、−NR 2’ −CO−、−CO−NR 2’ −、−NR 2’ −CO−O−、−O−CO−NR 2’ −、−NR 2’ −CO−NR 2’ −、−CH=CH−、−C≡C−、−O−CO−O−、−Si(CH −O−Si(CH −、環状、直鎖又は分岐の置換又は非置換C −C 24 アルキレン(ここで、1つ以上のC原子、CH−又はCH −基は、互いに独立して、−O−によって置換されていてよい);及び非置換又は置換シクロヘキシレン及び非置換又は置換フェニレンから選択され、そして、ここで:R 2’ は、水素原子又はC −C アルキルを表すが;但し、連結基の酸素原子は、互いに直接連結していないものとする]
    で表される重合性モノマー、及び配向性ポリマーを含む組成物を含む、
    配向層の使用。
  6. 前記液晶セルが光学、光電子又は電気光学デバイスである、請求項1に記載の方法
JP2015548349A 2012-12-21 2013-12-06 平面光配向のための方法 Expired - Fee Related JP6301954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12198799.4 2012-12-21
EP12198799 2012-12-21
PCT/EP2013/075753 WO2014095414A1 (en) 2012-12-21 2013-12-06 Method for the planar photoalignment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502148A JP2016502148A (ja) 2016-01-21
JP6301954B2 true JP6301954B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=47471575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548349A Expired - Fee Related JP6301954B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-06 平面光配向のための方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2936244B1 (ja)
JP (1) JP6301954B2 (ja)
KR (1) KR20150096795A (ja)
CN (1) CN105074556B (ja)
TW (1) TWI565755B (ja)
WO (1) WO2014095414A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9758607B2 (en) 2013-10-10 2017-09-12 Research Foundation Of The City University Of New York Polymer with antibacterial activity
JP6723523B2 (ja) * 2015-05-20 2020-07-15 日産化学株式会社 重合体組成物、液晶配向剤、液晶配向膜、該液晶配向膜を有する基板及び該液晶配向膜を有する液晶表示素子
JP7227557B2 (ja) * 2016-11-22 2023-02-22 日産化学株式会社 液晶表示素子の製造方法
JPWO2021261308A1 (ja) * 2020-06-24 2021-12-30

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319510A (ja) * 1999-05-14 2000-11-21 Jsr Corp 液晶配向剤および液晶配向処理方法
JP2004287416A (ja) * 2003-03-06 2004-10-14 Nitto Denko Corp 傾斜配向フィルムの製造方法、傾斜配向フィルムおよびそれを用いた画像表示装置
US7867580B2 (en) * 2004-02-10 2011-01-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Liquid crystal display
US7812901B2 (en) * 2006-05-29 2010-10-12 Nitto Denko Corporation Liquid crystal panel and liquid crystal display apparatus
KR101657627B1 (ko) * 2008-09-17 2016-09-20 삼성디스플레이 주식회사 배향 물질, 배향막, 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2012220673A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Asahi Glass Co Ltd 液晶光学装置、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2936244A1 (en) 2015-10-28
TWI565755B (zh) 2017-01-11
CN105074556B (zh) 2019-07-09
CN105074556A (zh) 2015-11-18
WO2014095414A1 (en) 2014-06-26
JP2016502148A (ja) 2016-01-21
KR20150096795A (ko) 2015-08-25
TW201430057A (zh) 2014-08-01
EP2936244B1 (en) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI546284B (zh) 桂皮酸衍生物及其聚合物、以及由其硬化物所構成之液晶配向層
JP6145453B2 (ja) 光アライニング材料
JP6200424B2 (ja) 光アライニング材料
US9683174B2 (en) Compound, polymer, liquid crystal alignment layer, liquid crystal display device, and optically anisotropic material
JP7036200B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子及び重合体
JP5549781B2 (ja) 桂皮酸誘導体およびその重合体、ならびにその硬化物からなる液晶配向層
WO2009133803A1 (ja) 液晶配向剤および液晶配向膜の形成方法
JP6301954B2 (ja) 平面光配向のための方法
JP2013530260A (ja) 光配向材料
KR101743513B1 (ko) 액정 배향제, 액정 배향막의 형성방법, 액정 표시 소자, 및 이에 포함된 중합체
KR100711901B1 (ko) 액정배향 공중합체 및 이를 이용한 액정표시소자
TW201537271A (zh) 化合物、聚合物、液晶配向劑、液晶配向膜以及液晶顯示元件
JP6252078B2 (ja) 液晶組成物、液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法
WO2021161989A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子及びジアミン
WO2009041708A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
KR101609262B1 (ko) 액정 수평 배향제, 수평 배향형 액정 조성물 및 수평 배향형 액정 표시 장치와 그 제조 방법
JP6828360B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子、並びに液晶配向膜及び液晶素子の製造方法
TW202104559A (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜、液晶顯示元件及二胺
KR102058108B1 (ko) 광반응성기를 가지는 배향유도형 액정 단량체, 그를 이용한 액정의 수평배향방법 및 그로부터 제조된 액정표시장치
CN115433591A (zh) 液晶取向剂、液晶取向膜、液晶元件、以及聚合体及其制造方法
KR101535843B1 (ko) 2개의 벤젠링 사이에 이민결합과 양 말단에 가변길이의 스페이서 그룹을 갖는 반응성 메조겐 화합물 및 그 제조방법
CN115197719A (zh) 液晶取向剂、液晶取向膜、以及液晶元件及其制造方法
KR20120115606A (ko) 아세틸렌 함유 트리페닐렌계 반응성 메조겐

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees