JP6398567B2 - 車両の遠隔制御に用いられる命令判定装置および命令判定装置用のプログラム - Google Patents
車両の遠隔制御に用いられる命令判定装置および命令判定装置用のプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6398567B2 JP6398567B2 JP2014206426A JP2014206426A JP6398567B2 JP 6398567 B2 JP6398567 B2 JP 6398567B2 JP 2014206426 A JP2014206426 A JP 2014206426A JP 2014206426 A JP2014206426 A JP 2014206426A JP 6398567 B2 JP6398567 B2 JP 6398567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- vehicle
- control command
- information
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
以下、本発明の一実施形態について説明する。図1に示す通り、本実施形態に係る車両遠隔制御システムは、車両1、センター2、通信ネットワーク3、中継局4、遠隔制御器5、車載システム10等を備えている。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して、図2の安全性チェック処理を図8の処理に置き換えたものである。
(A)停止位置X
(B)制動操作を開始するときの速度V(以下、制動開始速度という)
(C)制動を開始する位置P
をセンター2にあらかじめ入力する。なお、停止位置Xは、停止線52から車両1側に距離Lだけ手前側(車両1側)に移動した位置であり、Lの値はユーザが設定できる。距離Lは0でもよいし0より大きくてもよい。なお、センター2に当該遠隔制御エリア53の高精細デジタル地図が含まれていれば、その高精細デジタル地図中に含まれている遠隔制御エリア53の情報(停止線の詳細な位置、制限速度、詳細な道路形状等)に基づいて、停止位置X、制動開始速度V、制動開始位置Pを自動的に決定するようになっていてもよい。
(a)停止位置Xが停止線51の位置を越えている。
(b)停止位置Xが交差点内かつ交差点の中央付近の位置に入っている。
(c)制動開始速度Vが遠隔制御エリア53の制限速度を超えている。
(d)制動開始位置Pから停止線51までの距離が安全距離よりも短くなっている。
(e)制動開始位置Pから停止位置Xまでの距離が安全距離よりも短くなっている。
問題があると判定した場合、ステップ350に進み、問題がないと判定した場合、ステップ370に進む。条件(a)〜(e)のいずれか1つでも満たされているということは、遠隔制御器5から不正な遠隔制御命令52を受信した可能性が高い。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。また、上記各実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。また、上記各実施形態において、実施形態を構成する要素は、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。また、上記各実施形態において、実施形態の構成要素の個数、数値、量、範囲等の数値が言及されている場合、特に必須であると明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではない。また、上記各実施形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に特定の形状、位置関係等に限定される場合等を除き、その形状、位置関係等に限定されるものではない。また、本発明は、上記各実施形態に対する以下のような変形例も許容される。なお、以下の変形例は、それぞれ独立に、上記実施形態に適用および不適用を選択できる。すなわち、以下の変形例のうち任意の組み合わせを、上記実施形態に適用することができる。
なお、上記第1実施形態では、車両1の運転者が手動運転切替ボタン43hを選択する操作を行うと、遠隔制御命令31を破棄するようになっている。しかし、かならずしもこのようになっておらずともよい。例えば、車両1の運転者が、遠隔制御命令31中の命令セットのうち、特定のECUによる制御機能を止める旨の操作を操作装置14に対して行うことができるようになっていてもよい。
上記実施形態では、走行履歴データに、車両1の実際の挙動に関する情報として、現在位置、走行速度、加速度、走行方向、アクセルペダル踏み込み量、ブレーキペダル踏み込み量、ステアリング切り角等が記録されるようになっている。しかし走行履歴データに記録されるデータとして、以下に列挙する(1)〜(16)の情報を追加してもよい。
(1)始動操作(例えば主電源オン操作)があった時刻
(2)主電源停止操作があった時刻
(3)車両の主電源オンから車両の作動開始(例えばエンジン始動)までの時間
(4)走行開始時の車両の安定性の情報
(5)ギアチェンジ(例えば、前進、後退)の、時刻毎の内容
(6)前方の車両との車間距離の、時刻毎の内容
(7)図示しない走行安定化制御装置(スタビライザ)の作動の時刻毎の作動状態
(8)車高の時刻毎の状態
(9)車両の照明用ランプの点灯、消灯および光軸方向制御の時刻毎の状態
(10)表示装置がカメラの撮影画像を表示する形式(死角表示、鳥瞰表示等)の時刻毎の状態
(11)オーディオ装置の音量の時刻毎の状態
(12)座席の配置および姿勢の時刻毎の状態
(13)ワイパ動作の時刻毎の状態
(14)ドアロック動作の時刻毎の状態
(15)ドアのウインドウ動作の時刻毎の状態
(16)各種ECU21〜23がアクチュエータを制御する制御量
15 記憶装置
17 コントローラ(命令判定装置)
31、52 遠隔制御命令
21〜23 ECU
Claims (8)
- 異なるアクチュエータを制御する複数のECU(21〜23)が搭載された車両(1)の外部から送信された遠隔制御命令(31、52)を受信する受信手段(110、210)と、
受信した前記遠隔制御命令が、前記車両の安全な走行に悪影響を及ぼすか否かを、前記遠隔制御命令の対象となる道路(30、50)の情報、または、前記複数のECU(21〜23)がアクチュエータを制御する制御量の情報、または、前記遠隔制御命令の対象となる道路を前記車両が通ったときの走行履歴データに基づいて、判定する判定手段(140、340)と、
前記判定手段が悪影響を及ぼさないと判定したことに基づいて、前記遠隔制御命令に従った前記車両の制御を禁止する禁止手段(150、350)と、を備え、
前記判定手段が悪影響を及ぼすと判定したことに基づいて、前記複数のECUのうち前記遠隔制御命令の命令対象となっているECUを運転者に報知すると共に手動運転切替ボタンを表示し、前記手動運転切替ボタンを前記運転者が選択する操作を行うと、前記遠隔制御命令に従った前記車両の制御を禁止することで前記運転者の運転操作に前記車両を従わせる禁止手段(150、350)と、を備たことを特徴とする命令判定装置。 - 前記判定手段(140)は、前記車両に搭載されたセンサ(12)の出力に基づいて、前記遠隔制御命令の対象となる道路の情報を特定することを特徴とする請求項1に記載の命令判定装置。
- 前記判定手段(140)は、前記車両の記憶装置(15)に記録された地図データに基づいて、前記遠隔制御命令の対象となる道路の情報を特定することを特徴とする請求項1または2に記載の命令判定装置。
- 前記判定手段は、前記遠隔制御命令(31)の対象となる道路の情報に基づいた正常ライン(32)、または、前記アクチュエータを制御する制御量の情報に基づいた正常ライン(32)を、前記車両が前記遠隔制御命令に従って走行した場合の未来の走行軌跡に基づく遠隔制御ライン(33)とを比較することで、受信した前記遠隔制御命令が、前記車両の安全な走行に悪影響を及ぼすか否かを判定することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の命令判定装置。
- 前記判定手段は、前記遠隔制御命令(52)に含まれる前記車両の位置の指示値(X、P)または前記車両の速度の指示値(V)を、前記遠隔制御命令の対象となる道路(50)の情報と比較することで、受信した前記遠隔制御命令が、前記車両の安全な走行に悪影響を及ぼすか否かを判定することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の命令判定装置。
- 前記禁止手段は、前記判定手段が悪影響を及ぼすと判定したことに基づいて、前記車両の運転者に報知を行い、運転者が当該報知に対して所定の操作を行ったことに基づいて、車両の制御を禁止することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の命令判定装置。
- 前記禁止手段は、前記判定手段が悪影響を及ぼすと判定したことに基づいて、前記遠隔制御命令を補正することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の命令判定装置。
- 異なるアクチュエータを制御する複数のECU(21〜23)が搭載された車両(1)に搭載される命令判定装置(17)に用いるプログラムであって、
前記車両の外部から送信された遠隔制御命令(31、52)を受信する受信手段(110、210)、
受信した前記遠隔制御命令が、前記車両の安全な走行に悪影響を及ぼすか否かを、前記遠隔制御命令の対象となる道路(30、50)の情報、または、前記車両に搭載されたECU(21〜23)がアクチュエータを制御する制御量の情報、または、前記遠隔制御命令の対象となる道路を前記車両が通ったときの走行履歴データに基づいて、判定する判定手段(140、340)と、
受信した前記遠隔制御命令が、前記車両の安全な走行に悪影響を及ぼすか否かを、前記遠隔制御命令の対象となる道路(30、50)の情報、または、前記車両に搭載されたECU(21〜23)がアクチュエータを制御する制御量の情報に基づいて、判定する判定手段(140、340)、および
前記判定手段が悪影響を及ぼすと判定したことに基づいて、前記複数のECUのうち前記遠隔制御命令の命令対象となっているECUを運転者に報知すると共に手動運転切替ボタンを表示し、前記手動運転切替ボタンを前記運転者が選択する操作を行うと、前記遠隔制御命令に従った前記車両の制御を禁止することで前記運転者の運転操作に前記車両を従わせる禁止手段(150)として、前記命令判定装置を機能させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014206426A JP6398567B2 (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | 車両の遠隔制御に用いられる命令判定装置および命令判定装置用のプログラム |
PCT/JP2015/005038 WO2016056213A1 (ja) | 2014-10-07 | 2015-10-02 | 車両の遠隔制御に用いられる命令判定装置および命令判定装置用のプログラム製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014206426A JP6398567B2 (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | 車両の遠隔制御に用いられる命令判定装置および命令判定装置用のプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016074317A JP2016074317A (ja) | 2016-05-12 |
JP6398567B2 true JP6398567B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=55652849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014206426A Expired - Fee Related JP6398567B2 (ja) | 2014-10-07 | 2014-10-07 | 車両の遠隔制御に用いられる命令判定装置および命令判定装置用のプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6398567B2 (ja) |
WO (1) | WO2016056213A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6658391B2 (ja) * | 2016-08-02 | 2020-03-04 | 株式会社デンソー | 車両用映像表示システム |
US11046332B2 (en) | 2016-11-09 | 2021-06-29 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control device, vehicle control system, vehicle control method, and storage medium |
WO2018105330A1 (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 情報処理方法、情報処理システム、及びプログラム |
GB2559172B (en) * | 2017-01-30 | 2021-01-13 | Jaguar Land Rover Ltd | Controlling movement of a vehicle |
JP6837196B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2021-03-03 | 日立Astemo株式会社 | 車両運動制御装置、車両運動制御方法および車両運動制御システム |
CN110462340A (zh) | 2017-03-28 | 2019-11-15 | 本田技研工业株式会社 | 控制车辆的控制装置、控制车辆的方法以及程序 |
JP7033499B2 (ja) | 2017-07-26 | 2022-03-10 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 異常検知装置および異常検知方法 |
WO2019021922A1 (ja) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 異常検知装置および異常検知方法 |
CN111194440A (zh) * | 2017-08-07 | 2020-05-22 | 北美日产公司 | 自主车辆通知系统和方法 |
JP7069975B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、制御装置用のプログラム、及び制御方法 |
JP7006453B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、プログラム、及び制御方法 |
JP6962258B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2021-11-05 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、制御装置用のプログラム、及び制御方法 |
JP2019191893A (ja) | 2018-04-24 | 2019-10-31 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置及びプログラム |
JP2019197467A (ja) * | 2018-05-11 | 2019-11-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP7177641B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2022-11-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム |
JP7227114B2 (ja) * | 2019-10-15 | 2023-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両及び遠隔操作システム |
JP7227113B2 (ja) * | 2019-10-15 | 2023-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両及び遠隔操作システム |
WO2021199230A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 日本電気株式会社 | 遠隔監視制御装置、システム、方法、及びプログラムが格納される非一時的なコンピュータ可読媒体 |
JP7438017B2 (ja) * | 2020-05-11 | 2024-02-26 | Go株式会社 | コンピュータプログラム、遠隔制御装置、及び遠隔制御方法 |
JP7525303B2 (ja) | 2020-06-02 | 2024-07-30 | 株式会社Subaru | 車両制御装置 |
CN114063531B (zh) * | 2021-11-29 | 2024-07-19 | 东软睿驰汽车技术(沈阳)有限公司 | 一种远程驾驶方法、装置和系统 |
CN117261785A (zh) * | 2022-06-14 | 2023-12-22 | 华为技术有限公司 | 一种面向下车场景的主动服务方法及终端设备 |
JP7392886B1 (ja) * | 2023-03-27 | 2023-12-06 | トヨタ自動車株式会社 | 遠隔自動運転システムおよびサーバ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4241282B2 (ja) * | 2003-09-17 | 2009-03-18 | アイシン精機株式会社 | 車両運行許可制御システム |
JP4415949B2 (ja) * | 2006-01-25 | 2010-02-17 | 株式会社日立製作所 | 走行制御システム及び走行制御方法 |
JP5177105B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2013-04-03 | 株式会社デンソー | 運転支援表示装置 |
JP2011255757A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Ihi Aerospace Co Ltd | 遠隔運転及び手動運転併用車 |
JP5838898B2 (ja) * | 2012-04-23 | 2016-01-06 | 株式会社デンソー | 車載制御システム |
-
2014
- 2014-10-07 JP JP2014206426A patent/JP6398567B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-10-02 WO PCT/JP2015/005038 patent/WO2016056213A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016074317A (ja) | 2016-05-12 |
WO2016056213A1 (ja) | 2016-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6398567B2 (ja) | 車両の遠隔制御に用いられる命令判定装置および命令判定装置用のプログラム | |
US11702067B2 (en) | Multi-model switching on a collision mitigation system | |
JP7260231B2 (ja) | 車両をナビゲートするためのシステム及び方法 | |
CN110395251B (zh) | 一种基于多传感器融合数据的自动紧急制动决策方法 | |
EP2915718B1 (en) | Apparatus and method for continuously establishing a boundary for autonomous driving availability and an automotive vehicle comprising such an apparatus | |
CN110356377B (zh) | 一种自动紧急制动的决策方法、车载设备及存储介质 | |
US10656641B2 (en) | Method and system for controlling a driving function of a vehicle | |
CN104890595B (zh) | 在自动驾驶车辆中预测自动驾驶可用时间的设备和方法 | |
JP2019069774A (ja) | 自動運転制御装置 | |
US10101737B2 (en) | Remote operation system, vehicle, and remote operation apparatus | |
US10807609B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2011070311A (ja) | 運転支援表示装置 | |
CN102729996A (zh) | 用于运行机动车的方法、装置 | |
JP2020032860A (ja) | 車両制御装置、自動運転制御システム、および車両制御方法 | |
CN109987090B (zh) | 驾驶辅助系统和方法 | |
CN109416877A (zh) | 驾驶辅助方法以及利用该驾驶辅助方法的驾驶辅助装置、驾驶辅助系统、自动驾驶控制装置、车辆、程序 | |
DE102015210780A1 (de) | Verfahren und Steuereinheit zur Kommunikation zwischen einem autonomen Fahrzeug und einem Insassen | |
JP5310276B2 (ja) | 運転支援装置 | |
KR101991734B1 (ko) | 차량의 주행모드 전환 방법 및 장치 | |
JP6551214B2 (ja) | 車線逸脱警報装置及び車線逸脱警報方法 | |
JP6556262B2 (ja) | 高度に自動化された自動車制御 | |
WO2018193536A1 (ja) | 走行制御方法及び運転制御装置 | |
JP7192309B2 (ja) | 車両制御装置、および車両制御方法 | |
KR20230156022A (ko) | 자율주행 차량의 지연-허용 지원을 위한 방법 및 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180820 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6398567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |