JP6395723B2 - ガラス板の製造方法及びガラス板 - Google Patents
ガラス板の製造方法及びガラス板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6395723B2 JP6395723B2 JP2015549116A JP2015549116A JP6395723B2 JP 6395723 B2 JP6395723 B2 JP 6395723B2 JP 2015549116 A JP2015549116 A JP 2015549116A JP 2015549116 A JP2015549116 A JP 2015549116A JP 6395723 B2 JP6395723 B2 JP 6395723B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass plate
- glass
- water vapor
- acid
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 328
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 65
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 116
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 103
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 54
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 47
- 238000010828 elution Methods 0.000 claims description 21
- 238000003426 chemical strengthening reaction Methods 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 16
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 12
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 10
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 10
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 9
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 9
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 claims 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 104
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 64
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 238000006124 Pilkington process Methods 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 2
- -1 oxonium ion Chemical class 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 2
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000001637 plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/083—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
- C03C3/085—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
- C03C3/087—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B18/00—Shaping glass in contact with the surface of a liquid
- C03B18/02—Forming sheets
- C03B18/20—Composition of the atmosphere above the float bath; Treating or purifying the atmosphere above the float bath
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B18/00—Shaping glass in contact with the surface of a liquid
- C03B18/02—Forming sheets
- C03B18/14—Changing the surface of the glass ribbon, e.g. roughening
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C15/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C23/00—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
- C03C23/008—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments comprising a lixiviation step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2204/00—Glasses, glazes or enamels with special properties
- C03C2204/08—Glass having a rough surface
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Description
(I)溶融したガラス原料を、溶融金属上でガラスリボンへと成形する工程と、
(II)前記溶融金属上の前記ガラスリボンの表面に、フッ素元素(F)を含む酸を含み、かつ酸に対する水蒸気の体積比(水蒸気の体積/酸の体積)が0以上30以下である酸性ガスを接触させることによって、前記ガラスリボンの前記表面に対し、脱アルカリ処理を施すと共に、前記体積比に応じて表面形態を制御する工程と、
を含む、ガラス板の製造方法を提供する。
(I)溶融したガラス原料を、溶融金属上でガラスリボンへと成形する工程と、
(II)前記溶融金属上の前記ガラスリボンの表面に、フッ素元素(F)を含む酸を含み、かつ酸に対する水蒸気の体積比(水蒸気の体積/酸の体積)が0以上30以下である酸性ガスを接触させることによって、前記ガラスリボンの前記表面に対し、脱アルカリ処理を施すと共に、前記体積比に応じて表面形態を制御する工程と、
を含む。この方法は、例えば図1に示す装置を用いて実施できる。
上記のとおり、酸性ガスに含まれる水蒸気の量に応じて、得られるガラス板の表面形態は異なる。以下は、酸性ガスにおいて酸に対する水蒸気の体積比を変化させることにより形成される表面形態について説明する。
波長400〜800nmの可視光の透過率ゲインが2.5%以上とする第1ガラス板(第2表面形態を有するガラス板)と、
波長400〜800nmの可視光の透過率ゲインが0.5%以上であり、かつ、純粋を95℃に保ち24時間放置後のナトリウムイオンの溶出量が、ガラス板の単位表面積あたり0.3〜0.4μgである第2ガラス板(第3表面形態を有するガラス板)と、
純粋を95℃に保ち24時間放置後のナトリウムイオンの溶出量が、ガラス板の単位表面積あたり0.2μg以下である第3ガラス板(第4表面形態を有するガラス板)と、
の内、少なくとも1つのガラス板を得ることができる。また、これらのガラス板は、前述の用途により使い分けが出来る点有用である。
[ガラス板の製造方法]
フロート法によって、ソーダライムガラス板を製造した。ガラス板の製造には、図1に示した装置と同様の構成を有する装置を用いた。まず、主なガラス組成が、70.8wt%SiO2、1.0wt%Al2O3、5.9wt%MgO、8.5wt%CaO、及び、13.2wt%Na2Oとなるように調合したガラス原料を溶融し、フロートバスの溶融錫上で溶融したガラス原料をガラスリボンへと成形し、コータを用いてフッ化水素と水蒸気とを含む酸性ガスをガラスリボンの表面に供給して、脱アルカリ処理を実施した。また、供給した酸性ガスはコータを用いて回収した。酸性ガスにおける酸濃度(フッ化水素濃度)と、酸に対する水蒸気の体積比とを、表1に示す。本実施例では、ガラスリボンの表面に供給する酸性ガスについては、フッ化水素、水蒸気及び窒素ガスの供給源に、図示を省略する市販の体積流量計をそれぞれ取り付けて、体積流量計により酸に対する水蒸気の体積比及び酸濃度を制御した。さらに、処理時間及び処理温度も併せて表1に示す。また、得られたガラス板の厚さも表1に示す。
脱アルカリ処理のためにガラスリボンの表面に吹付ける酸性ガスに水蒸気が含まれていないことと、当該ガスに含まれる酸濃度(フッ化水素濃度)、処理時間及び処理温度が異なることを除き、実施例1〜3と同様の手順でガラス板を作製した。実施例4〜6で用いた酸性ガスの酸濃度、処理時間及び処理温度を表1に示す。
酸性ガスにおける酸濃度(フッ化水素濃度)と、酸に対する水蒸気の体積比と、脱アルカリ処理における処理時間及び処理温度とが異なることを除き、実施例1〜3と同様の手順でガラス板を作製した。実施例7〜11で用いた酸性ガスの酸濃度、処理時間及び処理温度を表1に示す。
[ガラス板の製造方法]
フロート法によって、厚さ1.1mmのガラス板を製造した。まず、ガラス組成が、質量%で、SiO2:70.8%、Al2O3:1.0%、CaO:8.5%、MgO:5.9%、Na2O:13.2%、K2O:0.6%となるように調合した。このガラス原料を溶融し、フロートバスにおいて溶融したガラス原料を溶融スズ上で板状の1.1mm厚さのガラスリボンに成形した。また、フロートバス内に設けたガス供給装置を用いて、窒素をキャリアガスとし、フッ化水素と水蒸気を含む酸性ガスを、660℃のガラスリボンの表面に向けて供給して、トップ面に脱水縮合により緻密化した脱アルカリ層を形成した。酸性ガスのガラス表面への接触時間は2.4秒であった。酸性ガスの酸濃度(フッ化水素濃度)、水蒸気の濃度、及び、酸に対する水蒸気の体積比は、表3のとおりである。その後、徐冷炉において、ガラス板のボトム面へSO2ガスを吹き付けて、脱アルカリ処理を施し、保護被膜を形成した。
酸性ガスをガラスリボンの表面に供給しなかった点以外は、実施例10と同じ方法でガラス板を製造した。
酸性ガスをガラスリボンの表面に供給しなかった点以外は、実施例11と同じ方法でガラス板を製造した。
酸性ガスをガラスリボンの表面に供給しなかった点以外は、実施例12及び13と同じ方法でガラス板を製造した。
実施例1〜11で得られたガラス板について、脱アルカリ層の表面をSEMで観察した。図5〜15は、それぞれ、実施例1〜11のガラス板のSEM写真である。
実施例1〜13について、波長400〜800nmの可視光に対する透過率ゲインの平均値を求めた。その方法は、以下のとおりである。また、結果を表1に示す。まず、透過率ゲインを求めるために、日立U4100分光光度計を用いて、脱アルカリ処理前のガラス板の透過率、及び、脱アルカリ処理後のガラス板の透過率を、それぞれ、波長400〜800nmにおいて1nmおきに測定した。波長ごとに、脱アルカリ処理後のガラス板の透過率から脱アルカリ処理前のガラス板の透過率を差し引いて、透過率ゲインを計算した。その後、400〜800nmの透過率ゲインを単純平均して、透過率ゲインの平均値を求めた。
実施例2、5、6、7、9〜13について、機械的強度のうち、耐磨耗性を確認した。耐摩耗性は、磨耗試験前後のC光透過率ゲインの平均値の差分値で評価された。磨耗試験は、次のとおり実施された。まず、ガラス板の表面に4cm2のネル布を接触させた。次に、ネル布の上からガラス板に125gの荷重をかけて、7200mm/分の速度でネル布を5000往復させた。なお、磨耗試験には磨耗試験機(新東科学製「HEIDON−18」)を用いた。また、C光透過率ゲインの平均値の測定は、ヘイズメーター(日本電色製「NDH−2000」)を用い、C光源で発光する全光線の透過率を測定してその平均値を算出することによって行われた。結果を表1に示す。
実施例2、4、5、6、7、9、10及び11と比較例1及び2について、温水試験後のナトリウムイオンの溶出量を確認した。その方法は、次のとおりであった。直径60mmの開口部を有するテフロン製の容器に30mlの純水を注いだ。容器の開口部上にシリコン製のOリングを載置し、更にその上に純水を用いて洗浄したガラス板を載置して、容器とガラス板とを密着させた。次に、容器とガラス板とを180度反転させて、ガラス板と純水とを接触させた。純粋を95℃に保ちつつ、反転した状態で24時間放置させた後、ガラス板の表面から純水に溶出したナトリウムイオンの量を測定した。測定は、プラズマ発光分光分析法(エスアイアイ・ナノテクノロジー製「SPS3520UV」)を用いた。純水と密着しているガラス板の単位面積あたりのナトリウムイオンの溶出量を表1に示す。
実施例2及び6〜11のガラス板について、走査型プローブ顕微鏡(エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社(現:株式会社日立ハイテクサイエンス)製、SPA−400)を用いて、観察領域を2μm角、取得データ数を512×512として、DFMモードで観察を行ったときの表面粗さ(Ra)、最大高低差(P−V)(凹凸深さに相当)、S−ratio(凹凸を含む面積を観察面積で除した値)を求めた。粗さパラメータの値は2001年版JIS規格(JIS B0601:2001)および1997年版ISO規格(ISO4287:1997)を元に、パラメータを三次元に拡張した解析形式によるソフトウェアを用いて算出した。Ra、P−V及びS−ratioの測定は、実施例2及び6〜11のガラス板に対して実施した。なお、実施例1及び3〜5のガラス板については、Ra、P−V及びS−ratioの測定は実施しなかったが、ガラス板の厚さ方向に沿った断面のSEM写真で確認できる最大凸部(ガラス板の厚さ方向に対して最も突出している凸部)と最大凹部(ガラス板の厚さ方向に対して最も深く窪んだ凹部)との間の、ガラス板の厚さ方向における距離を凹凸深さとして測定したところ、実施例1が約200nm、実施例3が約140nm、実施例4が約50nm、実施例5が約60nmであった。
実施例1〜13で得られたガラス板の厚さ方向に沿った断面のSEM写真を、スキャナーで読み取り、読み取ったデータに対して2値化処理を行った。スキャナーは、Adobe社製のPhotoshop(CS6)を使用した。次に、2値化処理後のデータを使用して、ガラス板の最表面(最大凸部)からのガラス板の厚さ方向の距離(深さ)に対する、それぞれの厚さ位置における空隙率を求めた。各深さにおける空隙率の値を積分し、ガラス板の表面に形成された凹凸の深さで割った値を算出し、これを空隙率の平均値として算出した。結果を表1に示す。
実施例10及び11のガラス板と比較例1及び2のガラス板とを純水にて洗浄し、温度60℃、湿度100%の恒温恒湿層に保持し、適時取り出して、蛍光灯下で観察した。評価面にヤケが見られたときの経過日数をヤケ発生日として評価した。結果を表2に示す。
実施例12及び13のガラス板と比較例3のガラス板から、それぞれ、サイズ370mm×470mmのサンプルを切り出して化学強化を行った。まず、これらのサンプルを洗浄し、その後KNO3溶融塩に浸漬した。KNO3溶融塩の温度を460℃とし、浸漬時間を2.5時間とした。サンプルをKNO3溶融塩から取り出して降温後、洗浄してサンプルに付着したKNO3を取り除いた。
実施例12及び13のガラス板と比較例3のガラス板について、化学強化時の反り量を測定した。各ガラス板の反り量は、化学強化前と後のそれぞれについて測定した。トップ面を下、ボトム面を上にして、平坦な定盤上に置き、サンプルと定盤との間隔を、サンプルの4つのコーナーと各辺中央部の8ヵ所、隙間ゲージを用いて測定した。この最大値をそのサンプルの反り量とし、18枚のサンプルについて最大反り量を測定し、これらの平均値をとった。結果を表3に示す。
Claims (7)
- (I)溶融したガラス原料を、溶融金属上でガラスリボンへと成形する工程と、
(II)前記溶融金属上の前記ガラスリボンの表面に、フッ素元素(F)を含む酸を含み、かつ酸に対する水蒸気の体積比(水蒸気の体積/酸の体積)が12.5以上30以下である酸性ガスを接触させることによって、前記ガラスリボンの前記表面に対し、脱アルカリ処理を施すと共に、前記体積比に応じて表面形態を制御する工程と、
を含み、
前記工程(II)において、前記酸性ガスを前記ガラスリボンの前記表面に接触させることにより、脱アルカリ処理が施された前記ガラスリボンの前記表面から20〜100nmの厚さ範囲における空隙率の平均値が0〜10%である構造が形成される、
ガラス板の製造方法。 - 前記工程(II)の後に、
(III)前記酸性ガスを回収する工程をさらに含む、
請求項1に記載のガラス板の製造方法。 - 前記ガラス原料はSi元素を含んでおり、
前記工程(II)において、前記酸性ガスを前記ガラスリボンの前記表面に接触させることにより、脱アルカリ処理が施された前記ガラスリボンの前記表面に、脱水縮合によるシロキサン結合が増えた構造が形成される、
請求項1に記載のガラス板の製造方法。 - 前記工程(II)において、前記脱アルカリ処理の処理温度が640℃以上680℃以下である、
請求項1に記載のガラス板の製造方法。 - ナトリウムイオンの溶出量試験において、前記ガラス板におけるナトリウムイオンの溶出量が、0.2μg/cm2以下である、
請求項1に記載のガラス板の製造方法。
ただし、前記溶出量試験は、前記ガラス板の表面を95℃の純水と24時間接触させた後、前記ガラス板の表面から前記純水に溶出したナトリウムイオンの量を測定し、前記純水と接触している前記ガラス板の単位面積あたりのナトリウムイオンの溶出量を求めることによって行われる。 - ヤケ試験において、前記ガラス板のヤケ発生日が46日以降である、
請求項1に記載のガラス板の製造方法。
ただし、前記ヤケ試験は、前記ガラス板を純水にて洗浄した後、当該ガラス板を温度60℃、湿度100%に保持し、蛍光灯下で観察してヤケが見られたときの経過日数をヤケ発生日として評価することによって行われる。 - 前記ガラス板における化学強化前の反り量に対する化学強化後の反り量の変化量が、0.33mm以下である、
請求項1に記載のガラス板の製造方法。
ただし、前記ガラス板の前記化学強化は、前記ガラス板からサイズ370mm×470mmのサンプルを切り出し、当該サンプルを洗浄した後、当該サンプルを460℃のKNO3溶融塩に2.5時間浸漬し、その後、前記サンプルをKNO3溶融塩から取り出して降温後、洗浄してサンプルに付着したKNO3を取り除くことによって行われる。前記反り量の測定は、前記ガラスリボンへの成形時に前記溶融金属と非接触であった前記ガラス板のトップ面が下、前記ガラスリボンへの成形時に前記溶融金属と接触していたボトム面が上になるように前記サンプルを平坦な定盤上に置き、前記サンプルと前記定盤との間隔を、前記サンプルの4つのコーナーと各辺中央部の8ヵ所を測定し、最大値を前記サンプルの反り量とし、18枚のサンプルについて最大反り量を測定してこれらの平均値を前記ガラス板の反り量と決定することによって行われる。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013080934 | 2013-04-09 | ||
JP2013080934 | 2013-04-09 | ||
JP2013109962 | 2013-05-24 | ||
JP2013109962 | 2013-05-24 | ||
JP2013262281 | 2013-12-19 | ||
JP2013262281 | 2013-12-19 | ||
PCT/JP2014/002047 WO2014167856A1 (en) | 2013-04-09 | 2014-04-09 | Method for producing glass sheet and glass sheet |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016523788A JP2016523788A (ja) | 2016-08-12 |
JP2016523788A5 JP2016523788A5 (ja) | 2017-05-25 |
JP6395723B2 true JP6395723B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=50543639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015549116A Active JP6395723B2 (ja) | 2013-04-09 | 2014-04-09 | ガラス板の製造方法及びガラス板 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10093571B2 (ja) |
EP (1) | EP2984050B1 (ja) |
JP (1) | JP6395723B2 (ja) |
WO (1) | WO2014167856A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102898006B (zh) | 2005-05-16 | 2016-04-20 | 尼普洛株式会社 | 管瓶及其制造方法 |
WO2015115100A1 (ja) * | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 日本板硝子株式会社 | ガラス板の製造方法及びガラス板 |
US9670088B2 (en) * | 2014-05-20 | 2017-06-06 | Corning Incorporated | Scratch resistant glass and method of making |
GB201505313D0 (en) * | 2014-10-21 | 2015-05-13 | Pilkington Group Ltd | Glass treatment |
DE102017124625A1 (de) | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Schott Ag | Dünnglassubstrat, Verfahren und Vorrichtung zu dessen Herstellung |
JP7275801B2 (ja) * | 2018-04-25 | 2023-05-18 | Agc株式会社 | ガラス基板 |
JP7219024B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2023-02-07 | 日本板硝子株式会社 | カバーガラス |
JP7320929B2 (ja) * | 2018-07-24 | 2023-08-04 | 日本板硝子株式会社 | カバーガラス及びカバーガラス用ガラス板の製造方法 |
CN114477780B (zh) * | 2022-01-26 | 2024-08-20 | 香港中文大学(深圳) | 雾度可调控玻璃及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2410300A (en) * | 1943-07-21 | 1946-10-29 | Rca Corp | Nonreflective film |
GB2199318B (en) | 1986-12-04 | 1990-11-14 | Glaverbel | Dealkalised sheet glass and method of producing same |
JPH11272875A (ja) | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | 画像処理装置 |
EP1089945B1 (de) | 1998-06-03 | 2002-07-10 | Bruno K. Meyer | Thermochrome beschichtung |
US6746615B1 (en) * | 2000-09-14 | 2004-06-08 | Fsi International, Inc. | Methods of achieving selective etching |
JP2003221257A (ja) | 2002-01-31 | 2003-08-05 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 透明薄膜の成形方法およびそれを備える透明基体 |
JP4322596B2 (ja) | 2003-08-27 | 2009-09-02 | 日本板硝子株式会社 | 薄膜付きガラスの製造方法 |
JP2006206400A (ja) | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | ガラス基板の製造方法、およびその方法により製造されたガラス基板 |
JP2008138767A (ja) | 2006-12-01 | 2008-06-19 | Mazda Motor Corp | 自動変速機付き車両の報知装置 |
JP5564744B2 (ja) | 2006-12-04 | 2014-08-06 | 旭硝子株式会社 | 表面処理ガラス板の製造方法 |
JP5343849B2 (ja) * | 2007-06-20 | 2013-11-13 | 旭硝子株式会社 | 酸化物ガラスの表面処理方法 |
EP2371779A1 (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-05 | Linde Aktiengesellschaft | Method for producing flat glass and glass pane produced according to this method |
JP5962652B2 (ja) * | 2011-04-15 | 2016-08-03 | 旭硝子株式会社 | 反射防止性ガラス基体及び反射防止性ガラス基体の製造方法 |
CN103492338B (zh) * | 2011-04-15 | 2017-04-12 | 旭硝子株式会社 | 经表面处理的玻璃基体的制造方法 |
US9725357B2 (en) * | 2012-10-12 | 2017-08-08 | Corning Incorporated | Glass articles having films with moderate adhesion and retained strength |
US9404179B2 (en) * | 2012-02-23 | 2016-08-02 | Pilkington Group Limited | Chemical vapor deposition process for depositing a silica coating on a glass substrate |
JPWO2013146441A1 (ja) * | 2012-03-26 | 2015-12-10 | 旭硝子株式会社 | 化学強化時の反りを低減できるガラス板 |
KR20140138792A (ko) * | 2012-03-26 | 2014-12-04 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 화학 강화시의 휨을 저감할 수 있는 유리판 |
JPWO2014061615A1 (ja) * | 2012-10-17 | 2016-09-05 | 旭硝子株式会社 | 反射防止性を有するガラスの製造方法および反射防止性を有するガラス |
CN104884399B (zh) * | 2012-12-27 | 2017-12-29 | 旭硝子株式会社 | 能够减小化学强化时的翘曲的玻璃板的制造方法及玻璃板 |
JP6377053B2 (ja) * | 2013-04-08 | 2018-08-22 | 日本板硝子株式会社 | ガラス板及びガラス板の製造方法 |
US20160194242A1 (en) * | 2013-09-02 | 2016-07-07 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | Method for producing glass sheet and glass sheet |
WO2015046117A1 (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-02 | 旭硝子株式会社 | ガラス板の製造方法 |
CN105579408B (zh) * | 2013-09-25 | 2018-06-26 | 旭硝子株式会社 | 玻璃板的制造方法 |
PL3053888T3 (pl) * | 2013-09-30 | 2021-07-19 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | Sposób wytwarzania tafli szkła |
TWI638289B (zh) * | 2013-11-14 | 2018-10-11 | 日商Agc股份有限公司 | Cover glass for pen input device and manufacturing method thereof |
EP3085672B1 (en) * | 2013-12-17 | 2019-02-06 | Nippon Sheet Glass Company, Limited | Glass sheet manufacturing method |
GB201505313D0 (en) * | 2014-10-21 | 2015-05-13 | Pilkington Group Ltd | Glass treatment |
-
2014
- 2014-04-09 WO PCT/JP2014/002047 patent/WO2014167856A1/en active Application Filing
- 2014-04-09 US US14/783,749 patent/US10093571B2/en active Active
- 2014-04-09 JP JP2015549116A patent/JP6395723B2/ja active Active
- 2014-04-09 EP EP14719114.2A patent/EP2984050B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014167856A1 (en) | 2014-10-16 |
EP2984050B1 (en) | 2022-08-03 |
US10093571B2 (en) | 2018-10-09 |
US20160068423A1 (en) | 2016-03-10 |
JP2016523788A (ja) | 2016-08-12 |
EP2984050A1 (en) | 2016-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6395723B2 (ja) | ガラス板の製造方法及びガラス板 | |
JP6684319B2 (ja) | 反射低減ガラス物品ならびにその製造方法および使用方法 | |
KR101889667B1 (ko) | 커버 유리 | |
TWI756171B (zh) | 可經由化學強化而具有經控制翹曲之玻璃片材 | |
JP6360064B2 (ja) | ガラス板の製造方法 | |
JP7310966B2 (ja) | 化学強化ガラス | |
TW201630841A (zh) | 化學強化玻璃及化學強化玻璃之製造方法 | |
EP3085672B1 (en) | Glass sheet manufacturing method | |
EP3042880B1 (en) | Method for producing glass plate | |
CN108529872B (zh) | 化学强化玻璃和化学强化玻璃的制造方法 | |
JP6430409B2 (ja) | ガラス板の製造方法及びガラス板 | |
JP6696437B2 (ja) | フロートガラス | |
JP2015229614A (ja) | 車両用窓ガラス | |
JP7186184B2 (ja) | 薄膜付き基材の製造方法及び薄膜付き基材 | |
JP6560210B2 (ja) | 低反射コーティング、低反射コーティング付き基板および光電変換装置 | |
JP2016132598A (ja) | 化学強化ガラス及び化学強化ガラスの製造方法 | |
WO2024185432A1 (ja) | イージークリーンコーティング付きガラス物品 | |
JP2017165590A (ja) | 低反射ガラス部材の製造方法 | |
CN115947547A (zh) | 一种提高玻璃膜层之间结合力的方法、微晶玻璃和应用 | |
TW202330432A (zh) | 化學強化玻璃之製造方法、化學強化玻璃、覆蓋玻璃及顯示裝置 | |
JP2023177176A (ja) | 低反射部材、及び低反射膜用の塗工液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6395723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |